ホンダのスーパーカブ。
昔からビジネス用のバイクの定番ですし、私も学生時代にバイトで良く乗りました。
そのカブが最近は20代の人や大学生の男女共に人気だそうで、
確かに以前より街中で彼らがカブに乗ってる姿を見かけます。
ヤマハのメイトやスズキのバーディも見かけますが、
やっぱりカブの姿が一番多いように思います。
しかも中には自分で好みのカラーリングにしたり、パーツを外したりつけたりと、
なかなかおしゃれにカスタムして乗りこなしてる姿も見かけます。
安くて頑丈で燃費もいいカブが学生や若者に人気なのはなるほどと納得ですが、
彼らが選んでるのが、数年前にデザインを一新した新型ではなく、
昔ながらの旧型デザインの方だというのがなかなか面白いです。
個人的に私も新型より旧型のデザインの方が好きで、
数年前に発売された50周年記念モデルのスーパーカブとか見ると、
やはり旧デザインの方が味わい深い気がしますし、
そういう部分を今の若い人達が感じ取って自分なりに楽しんでいる姿は、
バイク好きとしても何だか嬉しい気がします。
写真左が旧型デザインの50周年記念モデルで、右が新型です。
車や列車とかでも機種にもよると思いますけど、新しいデザインよりも、
古い機種やデザインの方が何となく良いって話を時に聞きますが、
バイクでもそういう事が確かにあるなぁと、改めて感じたりもしますし、
効率や生産性ももちろん大事ですが、デザインもやっぱり大事だなぁって思います。
最近若者のバイク離れをメーカーは懸念してるようですが、
旧デザインのカブを気軽にカスタムして乗る彼らの好みや行動に、
そんな懸念を解決するヒントがあるかもしれませんね。
昔からビジネス用のバイクの定番ですし、私も学生時代にバイトで良く乗りました。
そのカブが最近は20代の人や大学生の男女共に人気だそうで、
確かに以前より街中で彼らがカブに乗ってる姿を見かけます。
ヤマハのメイトやスズキのバーディも見かけますが、
やっぱりカブの姿が一番多いように思います。
しかも中には自分で好みのカラーリングにしたり、パーツを外したりつけたりと、
なかなかおしゃれにカスタムして乗りこなしてる姿も見かけます。
安くて頑丈で燃費もいいカブが学生や若者に人気なのはなるほどと納得ですが、
彼らが選んでるのが、数年前にデザインを一新した新型ではなく、
昔ながらの旧型デザインの方だというのがなかなか面白いです。
個人的に私も新型より旧型のデザインの方が好きで、
数年前に発売された50周年記念モデルのスーパーカブとか見ると、
やはり旧デザインの方が味わい深い気がしますし、
そういう部分を今の若い人達が感じ取って自分なりに楽しんでいる姿は、
バイク好きとしても何だか嬉しい気がします。
写真左が旧型デザインの50周年記念モデルで、右が新型です。
車や列車とかでも機種にもよると思いますけど、新しいデザインよりも、
古い機種やデザインの方が何となく良いって話を時に聞きますが、
バイクでもそういう事が確かにあるなぁと、改めて感じたりもしますし、
効率や生産性ももちろん大事ですが、デザインもやっぱり大事だなぁって思います。
最近若者のバイク離れをメーカーは懸念してるようですが、
旧デザインのカブを気軽にカスタムして乗る彼らの好みや行動に、
そんな懸念を解決するヒントがあるかもしれませんね。
伸々 - Re: やっぱり見た目も大事。
2016/06/27 (Mon) 06:46:13
プラモでも1/12でてて可動フィギュアに丁度いいんですが・・・
ttp://risshi.life.coocan.jp/cub06024802.jpg
そこそこのお値段するのでお気軽に改造出来ないのがががが
>旧デザインのカブを気軽にカスタムして乗る彼らの好みや行動に、
>そんな懸念を解決するヒントがあるかもしれませんね。
そうなんですよね
ただ世には懐古趣味(懐古主義)という単語が悪い意味で幅を利かせてるのが・・・
その意味で某NEWビートル→THEビートルはもうちょっとこう・・・(おい)
ttp://risshi.life.coocan.jp/cub06024802.jpg
そこそこのお値段するのでお気軽に改造出来ないのがががが
>旧デザインのカブを気軽にカスタムして乗る彼らの好みや行動に、
>そんな懸念を解決するヒントがあるかもしれませんね。
そうなんですよね
ただ世には懐古趣味(懐古主義)という単語が悪い意味で幅を利かせてるのが・・・
その意味で某NEWビートル→THEビートルはもうちょっとこう・・・(おい)

ピカイア - Re: やっぱり見た目も大事。
2016/06/30 (Thu) 02:41:31
Mail
伸々さん
>プラモでも1/12でてて可動フィギュアに丁度いいんですが・・・
おぉ~、初代スーパーカブのプラモですか。
やっぱりいいデザインですねぇ♪
初代カブは実際のバイクの方も結構いい値段がしますし、
プラモ同様、なかなか気軽に改造は出来ないかもしれませんね。(^_^;;
>その意味で某NEWビートル→THEビートルはもうちょっとこう・・・(おい)
伝統ある車種や機種のリファイン、特に過去のデザインが完成度が高いものだと、
どうしても批判的な意見は出ますし、難しいですよね・・・。(^_^;;
逆にそんなほぼ完成されたデザインを過去に実現させたデザイナーと、
それにOKを出して作ったメーカーにも、改めて驚かされますね。
もちろん現在の新しい車種や機種でも、旧型より優れてるデザインもいっぱいありますし、
全て旧デザインの方が良いという事ではないですが、
なかなか超えられない旧デザインの良さと壁みたいなものもあるように感じますね。(^_^;;
>プラモでも1/12でてて可動フィギュアに丁度いいんですが・・・
おぉ~、初代スーパーカブのプラモですか。
やっぱりいいデザインですねぇ♪
初代カブは実際のバイクの方も結構いい値段がしますし、
プラモ同様、なかなか気軽に改造は出来ないかもしれませんね。(^_^;;
>その意味で某NEWビートル→THEビートルはもうちょっとこう・・・(おい)
伝統ある車種や機種のリファイン、特に過去のデザインが完成度が高いものだと、
どうしても批判的な意見は出ますし、難しいですよね・・・。(^_^;;
逆にそんなほぼ完成されたデザインを過去に実現させたデザイナーと、
それにOKを出して作ったメーカーにも、改めて驚かされますね。
もちろん現在の新しい車種や機種でも、旧型より優れてるデザインもいっぱいありますし、
全て旧デザインの方が良いという事ではないですが、
なかなか超えられない旧デザインの良さと壁みたいなものもあるように感じますね。(^_^;;
伸々
ということで2016年2月7日に開催されたワンフェスの
毎度色々の事をば
ピカイアさん
>ほほう、小さなワンフェスですか。
一部では「ワンフェスの敗者復活戦」とも言われてますが・・・。
>やっぱり競争率は高いんでしょうね。
柚子ちゃん・・・開場後すぐに買いに行ったのに完売で・・・。
>バレたらセーブデータ強制消去されてしまいますからね。(笑)
他のギャルゲーだけじゃなく、バーチャロンにまで嫉妬するとはw
>写真のコスも本物のバイクやシンプソンヘルメットですし、 完成度高くていいですね♪
秋葉原のゲーマーズでの撮影会なので・・・公式です!
コスプレじゃなくて公式!公式のホンモノの来夢先輩です!バイクも公式です!
そして公式でこんなイベントまで!
・・・水着の来夢先輩かぁ。
毎度色々の事をば
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/02/27 (Sat) 16:49:18

ピカイア - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/03/03 (Thu) 00:05:05
砲丸Bombersさん
>進撃の巨人の胸像。
伸々さんのおじさん胸像群とはまた違った凄い存在感ですし、
学校の理科室辺りにも飾ってみたら、
きっと新しい学校の怪談が生まれるに違いない。(笑)
>各種メーカーからばくおんの塗装済み完成品フィギュア
おぉ~、キャラの造詣も素晴らしいですが、
バイクの完成度も高くて見応えありますね~♪
キャラの髪の処理とかもよくこんな細く作れるなと感心しますし、
元絵よりも可愛くて好みです。
これならこのお値段も納得ですね、凄いです。
>ベルセルクのガッツ。
原作の荒々しく無骨な雰囲気が表現されていていいですね。
剣の血のりや錆び具合もリアルです。
>ダイミダラー・・・見てないから知らないけど。
私も見た事は無いですが、確かにこの造形でこのポーズは、
かなりバランスさせるの難しそうですね。(^_^;;
どこかで固定されてるんでしょうか。
>これはメジャーでしょう、ダーティペア。
これはまた懐かしい。
しかも土器手司バージョンのタッチが上手く表現されていますし、
確かにこの頃あのアニメの多くがこういう髪型していましたね。
この雰囲気、私の世代は直撃ですよ。(笑)
>あずまんが大王の神楽。
>スク水バンザイ。
いい感じのくい込みとお尻もバンザーーイ!!(笑)
>足はリアル寄りの造形で無い
確かに腱の表現がちょっと違いますね。(^_^;;
この作者さんの好みの造形なんでしょうか。
でも健康的なスタイルと色気はやっぱりいいですね。
>らきすた、こなちゃん
またアニメ化されたらアイキャッチに使われそうですね。(笑)
そして確かにプニプニしたら売れそうですね。
一旦始めたら止まらなくなりそう。(^_^;;
>本日のラストはオリジナルで、せくすぃ~野菜。
これまた凄いインパクトですね。(笑)
この形のままの野菜とか本当に品種改良されて売りに出されたら、
このまま使うにしても包丁で切るにしても、
なかなか料理に使いにくいかもしれませんね。(^_^;;
今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございます♪
>進撃の巨人の胸像。
伸々さんのおじさん胸像群とはまた違った凄い存在感ですし、
学校の理科室辺りにも飾ってみたら、
きっと新しい学校の怪談が生まれるに違いない。(笑)
>各種メーカーからばくおんの塗装済み完成品フィギュア
おぉ~、キャラの造詣も素晴らしいですが、
バイクの完成度も高くて見応えありますね~♪
キャラの髪の処理とかもよくこんな細く作れるなと感心しますし、
元絵よりも可愛くて好みです。
これならこのお値段も納得ですね、凄いです。
>ベルセルクのガッツ。
原作の荒々しく無骨な雰囲気が表現されていていいですね。
剣の血のりや錆び具合もリアルです。
>ダイミダラー・・・見てないから知らないけど。
私も見た事は無いですが、確かにこの造形でこのポーズは、
かなりバランスさせるの難しそうですね。(^_^;;
どこかで固定されてるんでしょうか。
>これはメジャーでしょう、ダーティペア。
これはまた懐かしい。
しかも土器手司バージョンのタッチが上手く表現されていますし、
確かにこの頃あのアニメの多くがこういう髪型していましたね。
この雰囲気、私の世代は直撃ですよ。(笑)
>あずまんが大王の神楽。
>スク水バンザイ。
いい感じのくい込みとお尻もバンザーーイ!!(笑)
>足はリアル寄りの造形で無い
確かに腱の表現がちょっと違いますね。(^_^;;
この作者さんの好みの造形なんでしょうか。
でも健康的なスタイルと色気はやっぱりいいですね。
>らきすた、こなちゃん
またアニメ化されたらアイキャッチに使われそうですね。(笑)
そして確かにプニプニしたら売れそうですね。
一旦始めたら止まらなくなりそう。(^_^;;
>本日のラストはオリジナルで、せくすぃ~野菜。
これまた凄いインパクトですね。(笑)
この形のままの野菜とか本当に品種改良されて売りに出されたら、
このまま使うにしても包丁で切るにしても、
なかなか料理に使いにくいかもしれませんね。(^_^;;
今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございます♪
伸々 - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/03/05 (Sat) 10:10:43
すっかり間が開いてしまいました・・・
会話混線OKなつもりなので宛先割愛をご了承願います
>今回のワンフェスの看板イラスト。
>メイドさんとスコップって、何だか珍しいイメージですが、
>それでも物作りって感じがするから不思議です。
雪像つくりとか色々(笑
>おぉ~、珍しく普通参加だったんですか。
ええぇー・・・既にそういう目で見られてるという(苦笑
10年前はイベントいかない派で全然・・・だったのに
どうしてこうなった?
>逆に今回の件は嵐の前の静けさのようなもので、
>次回のワンフェスは凄く内容の濃いものなるかもしれませんし、
>それを楽しみにしてみるのもいいかもしれませんね。
ですねぇ
>>貢物を
>全てありがたく頂戴致しました~、感謝です~♪
>中でも1枚目一番左の青いゼッケン10番のマシンは、
>1980年か1981年のクリスチャン・サロンのマシンですが、
>クリスチャン・サロンは阿部典史と共に、
>私が最も好きなライダーなんですよ~♪
>今でもこのサロンのレプリカツナギ持ってるくらいです。
!?
そうか!
フィギュアやバイクではなくライディング・スーツの模型があってもいいのか!
こういうものはフィギュアなりバイクなり
セットで考えがちですがトルソ型のコスチューム展示風造形という可能性が!
色々ひらめいてきそうです!
ありがとうございます!
>写真2枚目のバイク。
>一見すると支えが外れて転倒して置かれているように見えるかもしれませんが、
>実はこれでほぼ正しい角度だったりします。(^_^;;
>今のGPマシンやライダー達はこのくらいマシンを傾けて走ってるんですが、
>ひざだけじゃなくひじまで擦ってるし、もうアホかってくらいですね。(笑)
重量を考えると無茶に見えますけど
むしろこれくらいでないと返って危ないんでしょうね・・・
重心的な意味で考えると解るような気がします
>写真3枚目前列真ん中のゼッケン58のマシンは、
>カワサキのX-09というマシンなんですが、
>参戦期間がとても短くて知ってる人少ないはずなのに、
>サラッと並んでるところが流石はワンフェスですね。
ネタチョイスの先鋭化が進んでますから(苦笑
欲しくても無いアイテムは作る!が基本(おいおい
>あぁぁ~、これらのモデルを全部買って部屋中に飾りたいものです。
>でもかなり予算がいるでしょうねぇ。(^_^;;
ははは・・・
予算だけではなく場所とか並べるセンスとか色々(汗
>>オッサンキャラ胸像を出展しているディーラーが増えていた印象です
>可愛いキャラももちろんいいですが、こういうキャラ達もまた魅力的ですし
「可愛いキャラは全身で、シブいキャラは胸像で」という流れが来るのかも?
まぁ単なる労力の体現なんでしょうけど
その流れを肯定するのには良い理由になりそうですね
>赤いスーツの人物は、何となくガルマの婚約者、
>イセリナの父親にも似てる気がしますね。
ドナン・カシムといい主人公の父親にして地球連邦デロイア星評議会議長で
敵側の最高権力者という厳しい御仁でした・・・
>>機動警察パトレイバーよりおやっさんとシゲさんの胸像
>シゲさんの暴走気味のカスタムや実験が失敗して、
>おやっさんにどやされた直後って感じでしょうか。(^_^;;
>二人のやり取りの声が聞こえてきそうですね。
ほんとそれです
ドラマが余裕で脳内再生
下手なビネット風とか全身モデルでは滲み出せない味があります
(ビネットだと小物とかでシチュエーションが明確すぎて固定されてしまいますし
全身像も同様にポーズまで決まってしまいますからね)
そうか・・・ツーショット胸像の可能性が見えてきました!
>>オリジナルの宇宙服少女(緑)です
>こういう宇宙服を見ると、ガンダムのパイロット用ノーマルスーツの、
>ヘルメットとスーツ側首周りとの脱着システムがいつも気になります。(^_^;;
そこが大事です
前の鉄道模型コンベンションスレでもあったように
「無意識に感じ取る違和感」というのは物凄く大事なんですよね
人間は理性で把握している以上に情報の取捨選択をしていますから
(MMD動画を見てると本当に実感できます)
・・・問題はそれを分析して説明しだすと
「アンチ乙」とか「これだからミリオタは」とか叩かれまくってしまうという(涙
>初代ガンダムで首周りのファスナーは2重になってると言われていましたが、
>あのヘルメットとスーツ首周りが宇宙空間でも問題なく機能する為には、
>ファスナーでいいのかな?とか、どうやってそれが繋がるのかな?とか、
>首やあご下周りのモコモコした生地はどうやって出てきているのかな?とか、
>これまたバイク乗りの性か、ついつい気になってしまいます。(^_^;;
常時一定の内圧を掛けて一定量の空気を”一方方向通過”させてるの事で
スーツ内環境を維持してるのかも?
(排出した二酸化炭素までお持ち帰りするのは無駄と割り切られてるのかも?)
モコモコは・・・キリがないので割愛
>この作品の宇宙服はその辺考えてもリアル感ある宇宙服デザインですね。
>実際の宇宙服もこのくらいスマートになれば、もっと作業効率も上がるでしょうね。
>キャラも可愛くていいです♪
デブリが飛んでくる危険を考えると
なかなかレトロ洋物SFみたいなピッチリスーツは難しいかも?
しかしそういう意味でも
宇宙服・パイロット用ノーマルスーツ・操縦するモビルスーツを具現化したガンダムは凄いのかも?
概念やSF小説ではお馴染みだったんでしょうが
説明抜きで映像で棲み分けを行った意味で意義深いです
>あと、伊勢は妹(日向)に甘々なダメ姉っぷりが可愛いんですよ!!(公式設定ではありません)
結構二次創作によって波がありますからねー・・・
常識人だったり型破りだったり
まぁ総じて”気のいい親戚のお姉さん”的なざっくばらんな印象(個人的主観
>ダイミダラー・・・
途中から視聴してたので言及
まぁ70年代ロボのノリを下ネタ全開で取り組んだハイテンションな作品です
皆さんふざけた作品といいますが
伸々的には「結構本気で分析して制作されてますけど・・・」という印象の作品です
下ネタ全開ですが(おい
まぁこの健全ロボ・ダイミダラーですが左腕が本体ですから仕方がありません
搭乗者の劣情から発せられるHi-ERO粒子を増幅させるシステムが
人間の頸絡(チャクラ)と同じ仕組みなため
「申し訳程度の手脚胴体をつけて無理矢理人間型にしただけだ!」と
本編で言い切られているロボですので(笑
・・・そりゃ自立させるの難しいわ
ちなみにOPの中毒動画です
(無加工は版元訴えで削除されてるので中毒(繰返編集)動画です)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm23288678
>>足はリアル寄りの造形で無い
>確かに腱の表現がちょっと違いますね。(^_^;;
>この作者さんの好みの造形なんでしょうか。
>でも健康的なスタイルと色気はやっぱりいいですね。
「キャラもので素足の造形は非常にデリケートで難しい」と以前なにかで読んだ記憶があります
造形を頑張りすぎると生々しく生物感が出過ぎて本体とのバランスが取れなくなり
逆に元絵等の本体に合わせるとのっぺりしすぎて手抜きと疑われる
・・・とかなんとかカントカ
そこで艦これ特集?で貼ろうと思っていた画像の
艦これ 時雨中破バージョンです
とりあえず説明は不要かな・・・
艦これ駆逐艦は女子中学生っぽい容姿なのですっぴんぽい素材の可愛さが
よく出てると思います
(完成品で人気の某時雨フィギュアはチークが濃すぎて化粧顔だったので・・・)
会話混線OKなつもりなので宛先割愛をご了承願います
>今回のワンフェスの看板イラスト。
>メイドさんとスコップって、何だか珍しいイメージですが、
>それでも物作りって感じがするから不思議です。
雪像つくりとか色々(笑
>おぉ~、珍しく普通参加だったんですか。
ええぇー・・・既にそういう目で見られてるという(苦笑
10年前はイベントいかない派で全然・・・だったのに
どうしてこうなった?
>逆に今回の件は嵐の前の静けさのようなもので、
>次回のワンフェスは凄く内容の濃いものなるかもしれませんし、
>それを楽しみにしてみるのもいいかもしれませんね。
ですねぇ
>>貢物を
>全てありがたく頂戴致しました~、感謝です~♪
>中でも1枚目一番左の青いゼッケン10番のマシンは、
>1980年か1981年のクリスチャン・サロンのマシンですが、
>クリスチャン・サロンは阿部典史と共に、
>私が最も好きなライダーなんですよ~♪
>今でもこのサロンのレプリカツナギ持ってるくらいです。
!?
そうか!
フィギュアやバイクではなくライディング・スーツの模型があってもいいのか!
こういうものはフィギュアなりバイクなり
セットで考えがちですがトルソ型のコスチューム展示風造形という可能性が!
色々ひらめいてきそうです!
ありがとうございます!
>写真2枚目のバイク。
>一見すると支えが外れて転倒して置かれているように見えるかもしれませんが、
>実はこれでほぼ正しい角度だったりします。(^_^;;
>今のGPマシンやライダー達はこのくらいマシンを傾けて走ってるんですが、
>ひざだけじゃなくひじまで擦ってるし、もうアホかってくらいですね。(笑)
重量を考えると無茶に見えますけど
むしろこれくらいでないと返って危ないんでしょうね・・・
重心的な意味で考えると解るような気がします
>写真3枚目前列真ん中のゼッケン58のマシンは、
>カワサキのX-09というマシンなんですが、
>参戦期間がとても短くて知ってる人少ないはずなのに、
>サラッと並んでるところが流石はワンフェスですね。
ネタチョイスの先鋭化が進んでますから(苦笑
欲しくても無いアイテムは作る!が基本(おいおい
>あぁぁ~、これらのモデルを全部買って部屋中に飾りたいものです。
>でもかなり予算がいるでしょうねぇ。(^_^;;
ははは・・・
予算だけではなく場所とか並べるセンスとか色々(汗
>>オッサンキャラ胸像を出展しているディーラーが増えていた印象です
>可愛いキャラももちろんいいですが、こういうキャラ達もまた魅力的ですし
「可愛いキャラは全身で、シブいキャラは胸像で」という流れが来るのかも?
まぁ単なる労力の体現なんでしょうけど
その流れを肯定するのには良い理由になりそうですね
>赤いスーツの人物は、何となくガルマの婚約者、
>イセリナの父親にも似てる気がしますね。
ドナン・カシムといい主人公の父親にして地球連邦デロイア星評議会議長で
敵側の最高権力者という厳しい御仁でした・・・
>>機動警察パトレイバーよりおやっさんとシゲさんの胸像
>シゲさんの暴走気味のカスタムや実験が失敗して、
>おやっさんにどやされた直後って感じでしょうか。(^_^;;
>二人のやり取りの声が聞こえてきそうですね。
ほんとそれです
ドラマが余裕で脳内再生
下手なビネット風とか全身モデルでは滲み出せない味があります
(ビネットだと小物とかでシチュエーションが明確すぎて固定されてしまいますし
全身像も同様にポーズまで決まってしまいますからね)
そうか・・・ツーショット胸像の可能性が見えてきました!
>>オリジナルの宇宙服少女(緑)です
>こういう宇宙服を見ると、ガンダムのパイロット用ノーマルスーツの、
>ヘルメットとスーツ側首周りとの脱着システムがいつも気になります。(^_^;;
そこが大事です
前の鉄道模型コンベンションスレでもあったように
「無意識に感じ取る違和感」というのは物凄く大事なんですよね
人間は理性で把握している以上に情報の取捨選択をしていますから
(MMD動画を見てると本当に実感できます)
・・・問題はそれを分析して説明しだすと
「アンチ乙」とか「これだからミリオタは」とか叩かれまくってしまうという(涙
>初代ガンダムで首周りのファスナーは2重になってると言われていましたが、
>あのヘルメットとスーツ首周りが宇宙空間でも問題なく機能する為には、
>ファスナーでいいのかな?とか、どうやってそれが繋がるのかな?とか、
>首やあご下周りのモコモコした生地はどうやって出てきているのかな?とか、
>これまたバイク乗りの性か、ついつい気になってしまいます。(^_^;;
常時一定の内圧を掛けて一定量の空気を”一方方向通過”させてるの事で
スーツ内環境を維持してるのかも?
(排出した二酸化炭素までお持ち帰りするのは無駄と割り切られてるのかも?)
モコモコは・・・キリがないので割愛
>この作品の宇宙服はその辺考えてもリアル感ある宇宙服デザインですね。
>実際の宇宙服もこのくらいスマートになれば、もっと作業効率も上がるでしょうね。
>キャラも可愛くていいです♪
デブリが飛んでくる危険を考えると
なかなかレトロ洋物SFみたいなピッチリスーツは難しいかも?
しかしそういう意味でも
宇宙服・パイロット用ノーマルスーツ・操縦するモビルスーツを具現化したガンダムは凄いのかも?
概念やSF小説ではお馴染みだったんでしょうが
説明抜きで映像で棲み分けを行った意味で意義深いです
>あと、伊勢は妹(日向)に甘々なダメ姉っぷりが可愛いんですよ!!(公式設定ではありません)
結構二次創作によって波がありますからねー・・・
常識人だったり型破りだったり
まぁ総じて”気のいい親戚のお姉さん”的なざっくばらんな印象(個人的主観
>ダイミダラー・・・
途中から視聴してたので言及
まぁ70年代ロボのノリを下ネタ全開で取り組んだハイテンションな作品です
皆さんふざけた作品といいますが
伸々的には「結構本気で分析して制作されてますけど・・・」という印象の作品です
下ネタ全開ですが(おい
まぁこの健全ロボ・ダイミダラーですが左腕が本体ですから仕方がありません
搭乗者の劣情から発せられるHi-ERO粒子を増幅させるシステムが
人間の頸絡(チャクラ)と同じ仕組みなため
「申し訳程度の手脚胴体をつけて無理矢理人間型にしただけだ!」と
本編で言い切られているロボですので(笑
・・・そりゃ自立させるの難しいわ
ちなみにOPの中毒動画です
(無加工は版元訴えで削除されてるので中毒(繰返編集)動画です)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm23288678
>>足はリアル寄りの造形で無い
>確かに腱の表現がちょっと違いますね。(^_^;;
>この作者さんの好みの造形なんでしょうか。
>でも健康的なスタイルと色気はやっぱりいいですね。
「キャラもので素足の造形は非常にデリケートで難しい」と以前なにかで読んだ記憶があります
造形を頑張りすぎると生々しく生物感が出過ぎて本体とのバランスが取れなくなり
逆に元絵等の本体に合わせるとのっぺりしすぎて手抜きと疑われる
・・・とかなんとかカントカ
そこで艦これ特集?で貼ろうと思っていた画像の
艦これ 時雨中破バージョンです
とりあえず説明は不要かな・・・
艦これ駆逐艦は女子中学生っぽい容姿なのですっぴんぽい素材の可愛さが
よく出てると思います
(完成品で人気の某時雨フィギュアはチークが濃すぎて化粧顔だったので・・・)
伸々 - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/03/05 (Sat) 10:22:51
伸々 - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/03/05 (Sat) 10:41:02
という訳で用事があるので一旦これにて
何よりピカイアさんの御陰で色々閃いてきました
レポートの続きは追々
何よりピカイアさんの御陰で色々閃いてきました
レポートの続きは追々
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/03/06 (Sun) 17:11:19
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/03/06 (Sun) 17:14:32
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/03/06 (Sun) 17:17:34
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/03/06 (Sun) 17:21:12
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/03/06 (Sun) 17:30:04
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/03/06 (Sun) 17:40:52
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/03/06 (Sun) 17:48:11
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/03/06 (Sun) 17:52:17
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/03/06 (Sun) 17:54:46
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/03/06 (Sun) 17:57:30
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/03/06 (Sun) 18:00:51
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/03/06 (Sun) 18:06:10

ピカイア - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/03/10 (Thu) 02:01:28
伸々さん
中破した時雨。
負傷して悲しげな表情で可愛そうですが、
色っぽいからついつい見入ってしまいますね。(^_^;;
>>おぉ~、珍しく普通参加だったんですか。
>ええぇー・・・既にそういう目で見られてるという(苦笑
>10年前はイベントいかない派で全然・・・だったのに
いえいえ、新しい価値観や楽しみが増えるのはとても良い事ですよ♪
私も以前はコミケとか全く行かなかったんですが、
東京にいる時に初めて行って、その後はよく行っていましたから。
ワンフェスも何度か行きましたが、
ワンフェスもコミケもあの独特の熱気と雰囲気がいいですし、
製作者の方達の熱意や技やアイデアとか、色々拝見できて楽しいですよね♪
>そうか!
>フィギュアやバイクではなくライディング・スーツの模型があってもいいのか!
おおぉッ!なるほど、いいアイデアですね!!
確かにバイク用品を集めているバイクファンは多いですし、
特にヘルメットやスーツなどはコレクターズアイテムになっていますよ。
それが絶版になった過去の有名ライダーの物とかなら、
結構な需要がありそうな気がします。
それに模型なら置き場所にも困らないし、ありそうでなかったですしいいですね。
きっかけを伸々さんが作って、
ワンフェスでの新たなジャンルとして定着すると面白いですし、
そうなったらいちバイク好きとして私も嬉しいです♪
>>ひざだけじゃなくひじまで擦ってるし、もうアホかってくらいですね。(笑)
>重量を考えると無茶に見えますけど
>むしろこれくらいでないと返って危ないんでしょうね・・・
重量もですが、それ以上にコーナリングスピードの影響が大きいですね。
一昔前のMotoGPクラスのマシンは、その大パワーを活かす為に、
コーナーではなるべく減速し、マシンを起こしてタイヤにそのパワーを伝え、
少しでも早く加速に結びつける必要があったので、
他の小排気量クラスと比較しても、コーナリングスピードも遅く、
あまりバイクを寝かさない走りだったんですが、
最近はタイヤや電子デバイスや車体の進化が凄くて、
コーナリングスピードを競う方向になっていった事で、
こんなにマシンを寝かせるようになって来ました。
その内ヘルメットでも擦りそうですよね。(^_^;;
>「無意識に感じ取る違和感」というのは物凄く大事なんですよね
自覚していないのにその物事の核心に気付いてるわけですから、
本当に人間の観察力と言うか、直感って時に凄いですよね。(^_^;;
>>これまたバイク乗りの性か、ついつい気になってしまいます。(^_^;;
>常時一定の内圧を掛けて一定量の空気を”一方方向通過”させてるの事で
>スーツ内環境を維持してるのかも?
おぉ~、まさに現在の宇宙服もそのようなシステムですが、
あのパイロット用ノーマルスーツサイズで内部の空気循環させるというのは、
本当に凄い技術が必要でしょうね。
>しかしそういう意味でも
>宇宙服・パイロット用ノーマルスーツ・操縦するモビルスーツを具現化したガンダムは凄いのかも?
確かにモビルスーツって実現したら意外と使い道多そうですよね。
普通に考えると人型である必要ないって気もしますが、コンピュータもそうでしたが、
作ってみたら意外なほど役に立ったみたいな事ってあるでしょうし、
人型だからそこできる事とかも出てくるかもしれませんし、
是非ともいつか実現して欲しいですね。
>健全ロボ・ダイミダラー
>ちなみにOPの中毒動画です
どこかで見たようなキャラタッチだなと思ったら、School Daysのキャラデザの人ですね。
ダイミダラーというタイトルと合わせてなるほどと納得でした。(笑)
でもこういうノリ好きですよ、ええ。(笑)
むしろ今のアニメに必要なのはこういうノリじゃないかなとも思ったりもしますね。(^_^;;
>艦これ山城改
もの凄い作りこみの作品ですね。
艤装の重量感も見事ですし、山城のスタイルの良さとのバランスもあって、
まさに圧巻という感じですね。
台座の波しぶきまで凝っていて、抜かりなしという雰囲気ですし、
作者さんの力の入れようも伝わってきますね。
>何よりピカイアさんの御陰で色々閃いてきました
>レポートの続きは追々
いえいえ、私もおかげ様で楽しく新しいアイデアを知る事ができましたし、
こちらこそありがとうございます♪
レポートもお時間のある時にゆっくりとなさって下さいね。
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
砲丸Bombersさん
>週間ワンフェス通信
発刊したら本当に売れそうですね♪
>とりあえず時雨貼ればいいのかな?
このギリギリ具合がまた凄いですし、うむ、これははいてませんね。(笑)
>これはもう涼子ちゃんにスク水着てもらうしか!
目が釘付けになってるところをりえちゃんから凄いツッコミもらいそうですね。(笑)
>スレの流れを読んで「バイク」で「ヘルメット」を。
おぉ~、公道使用可とはいいですね。
軍用バイク風のカスタムをしてる人たちもいますから、
そういう人達には好まれそうですしいいですね。
こめかみ部分にタバコのマルボロとかくっ付けても似合いそう♪
>そうそう、貢物と言えばけいおんの澪ちゃんですが・・・
>見当たらなかったので代わりにむぎちゃんを。
むぎちゃんも好きなのでありがとうございます♪
このポーズにも元ネタがあるんでしょうけど、
最近このポーズを見るとウマウマダンスの方を連想してしまします。(^_^;;
>艦これ、高雄。
胸像のジャンルも色々出てきてるんですね。
確かに原作版より写真の作品の方が面長で、そのせいか少し若く見えますね。
高雄的にはむしろ歓迎だったりして。(笑)
そして確かに愛宕とペアで飾りたいですね。
>ここで「モンスター娘のいる日常」特集。
>画像はハーピーのパピ
どれも元気な可愛らしさが良く表現されていますね。
個人的には左の作品が好みかな。
ええ、お尻がかわいいからです。(笑)
>個人的には右上のがいいかな?
>だって・・・鳥足がカカトつけてちゃだめでしょ・・・
なるほど!モデラーさんの目線ですね、凄い!!
そういう細かい仕草やポーズのリアル感を求める辺りがさすがですね。
お尻で選んでしまう私とは格が違う。(^_^;;
>モンスター娘のいる日常、アラクネのラク姉さん。
同じキャラなのに、下半身無いとこうも印象が違うんですね。
確かに右側の作品は人間に見えますね。
口から糸を吐いたり、その糸を手に攻撃しそうな雰囲気だったらまた違ったのかな。
左側はリアルでやっぱり一種の怖さも感じさせますね。
本物の蜘蛛同様、やっぱり男より女の方が大きくて強いんでしょうかねぇ。(^_^;;
>モンスター娘のいる日常、人魚のメロ。
表情や色合いも柔らかくてとても良いですね♪
人魚は海外でも昔から人気ですし、海外で展示しても好評を得そうですね。
サメのエラ部分を鰓蓋(さいがい)と言う事も初めて知りましたよ。
勉強になりました、ありがとうございます♪
>モンスター娘のいる日常、スライムのスー。
左側の作品もとても可愛いですが、右側のアイデアにも脱帽ですね。(笑)
スライムという事で、全身透明な素材を使っても綺麗で面白そうですね。
>売ってる物が猫関係かと思ったら、売り子も猫だったw
これは凄いインパクトですね。(笑)
世代的に思わずなめ猫スタイルでもやって欲しいと思ってしまいました。(笑)
>写ってるのはガルパンの沙織ですが、売り物は手に持っている自撮り棒。
フィギュアが持つ為の自撮り棒とは、この細かいニーズと言うか、
無いものは作るっていう感じが、さすがはワンフェスといったところですね。
凄いです。
>以前からフルメタのメカをリリースしてる所は新作で、アナザーのシャドウが。
フルメタ好きとして嬉しいですね~♪
新規アニメ制作も決定したそうですし、今から楽しみです。
アナザーの方はまだ読んでないんですが、フルメタらしい機体ですね。
鋭角部分や汚しや欠けの表現も上手くて存在感ありますね、カッコイイです♪
>さて、今週のラストは、去年の夏に自分が出したものとソックリなものがw
ほんとだ。(笑)
写真のように、色んなキャラに持たせて飾るにもピッタリですね。
でも砲丸Bombersさんのくまさんも可愛かったですよ♪
そして可愛いだけじゃなく、サクサクのチョコクッキーのようで、
つい美味しそうって思いましたから。(笑)
食い意地貼っていてすみません。(^_^;;
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
中破した時雨。
負傷して悲しげな表情で可愛そうですが、
色っぽいからついつい見入ってしまいますね。(^_^;;
>>おぉ~、珍しく普通参加だったんですか。
>ええぇー・・・既にそういう目で見られてるという(苦笑
>10年前はイベントいかない派で全然・・・だったのに
いえいえ、新しい価値観や楽しみが増えるのはとても良い事ですよ♪
私も以前はコミケとか全く行かなかったんですが、
東京にいる時に初めて行って、その後はよく行っていましたから。
ワンフェスも何度か行きましたが、
ワンフェスもコミケもあの独特の熱気と雰囲気がいいですし、
製作者の方達の熱意や技やアイデアとか、色々拝見できて楽しいですよね♪
>そうか!
>フィギュアやバイクではなくライディング・スーツの模型があってもいいのか!
おおぉッ!なるほど、いいアイデアですね!!
確かにバイク用品を集めているバイクファンは多いですし、
特にヘルメットやスーツなどはコレクターズアイテムになっていますよ。
それが絶版になった過去の有名ライダーの物とかなら、
結構な需要がありそうな気がします。
それに模型なら置き場所にも困らないし、ありそうでなかったですしいいですね。
きっかけを伸々さんが作って、
ワンフェスでの新たなジャンルとして定着すると面白いですし、
そうなったらいちバイク好きとして私も嬉しいです♪
>>ひざだけじゃなくひじまで擦ってるし、もうアホかってくらいですね。(笑)
>重量を考えると無茶に見えますけど
>むしろこれくらいでないと返って危ないんでしょうね・・・
重量もですが、それ以上にコーナリングスピードの影響が大きいですね。
一昔前のMotoGPクラスのマシンは、その大パワーを活かす為に、
コーナーではなるべく減速し、マシンを起こしてタイヤにそのパワーを伝え、
少しでも早く加速に結びつける必要があったので、
他の小排気量クラスと比較しても、コーナリングスピードも遅く、
あまりバイクを寝かさない走りだったんですが、
最近はタイヤや電子デバイスや車体の進化が凄くて、
コーナリングスピードを競う方向になっていった事で、
こんなにマシンを寝かせるようになって来ました。
その内ヘルメットでも擦りそうですよね。(^_^;;
>「無意識に感じ取る違和感」というのは物凄く大事なんですよね
自覚していないのにその物事の核心に気付いてるわけですから、
本当に人間の観察力と言うか、直感って時に凄いですよね。(^_^;;
>>これまたバイク乗りの性か、ついつい気になってしまいます。(^_^;;
>常時一定の内圧を掛けて一定量の空気を”一方方向通過”させてるの事で
>スーツ内環境を維持してるのかも?
おぉ~、まさに現在の宇宙服もそのようなシステムですが、
あのパイロット用ノーマルスーツサイズで内部の空気循環させるというのは、
本当に凄い技術が必要でしょうね。
>しかしそういう意味でも
>宇宙服・パイロット用ノーマルスーツ・操縦するモビルスーツを具現化したガンダムは凄いのかも?
確かにモビルスーツって実現したら意外と使い道多そうですよね。
普通に考えると人型である必要ないって気もしますが、コンピュータもそうでしたが、
作ってみたら意外なほど役に立ったみたいな事ってあるでしょうし、
人型だからそこできる事とかも出てくるかもしれませんし、
是非ともいつか実現して欲しいですね。
>健全ロボ・ダイミダラー
>ちなみにOPの中毒動画です
どこかで見たようなキャラタッチだなと思ったら、School Daysのキャラデザの人ですね。
ダイミダラーというタイトルと合わせてなるほどと納得でした。(笑)
でもこういうノリ好きですよ、ええ。(笑)
むしろ今のアニメに必要なのはこういうノリじゃないかなとも思ったりもしますね。(^_^;;
>艦これ山城改
もの凄い作りこみの作品ですね。
艤装の重量感も見事ですし、山城のスタイルの良さとのバランスもあって、
まさに圧巻という感じですね。
台座の波しぶきまで凝っていて、抜かりなしという雰囲気ですし、
作者さんの力の入れようも伝わってきますね。
>何よりピカイアさんの御陰で色々閃いてきました
>レポートの続きは追々
いえいえ、私もおかげ様で楽しく新しいアイデアを知る事ができましたし、
こちらこそありがとうございます♪
レポートもお時間のある時にゆっくりとなさって下さいね。
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
砲丸Bombersさん
>週間ワンフェス通信
発刊したら本当に売れそうですね♪
>とりあえず時雨貼ればいいのかな?
このギリギリ具合がまた凄いですし、うむ、これははいてませんね。(笑)
>これはもう涼子ちゃんにスク水着てもらうしか!
目が釘付けになってるところをりえちゃんから凄いツッコミもらいそうですね。(笑)
>スレの流れを読んで「バイク」で「ヘルメット」を。
おぉ~、公道使用可とはいいですね。
軍用バイク風のカスタムをしてる人たちもいますから、
そういう人達には好まれそうですしいいですね。
こめかみ部分にタバコのマルボロとかくっ付けても似合いそう♪
>そうそう、貢物と言えばけいおんの澪ちゃんですが・・・
>見当たらなかったので代わりにむぎちゃんを。
むぎちゃんも好きなのでありがとうございます♪
このポーズにも元ネタがあるんでしょうけど、
最近このポーズを見るとウマウマダンスの方を連想してしまします。(^_^;;
>艦これ、高雄。
胸像のジャンルも色々出てきてるんですね。
確かに原作版より写真の作品の方が面長で、そのせいか少し若く見えますね。
高雄的にはむしろ歓迎だったりして。(笑)
そして確かに愛宕とペアで飾りたいですね。
>ここで「モンスター娘のいる日常」特集。
>画像はハーピーのパピ
どれも元気な可愛らしさが良く表現されていますね。
個人的には左の作品が好みかな。
ええ、お尻がかわいいからです。(笑)
>個人的には右上のがいいかな?
>だって・・・鳥足がカカトつけてちゃだめでしょ・・・
なるほど!モデラーさんの目線ですね、凄い!!
そういう細かい仕草やポーズのリアル感を求める辺りがさすがですね。
お尻で選んでしまう私とは格が違う。(^_^;;
>モンスター娘のいる日常、アラクネのラク姉さん。
同じキャラなのに、下半身無いとこうも印象が違うんですね。
確かに右側の作品は人間に見えますね。
口から糸を吐いたり、その糸を手に攻撃しそうな雰囲気だったらまた違ったのかな。
左側はリアルでやっぱり一種の怖さも感じさせますね。
本物の蜘蛛同様、やっぱり男より女の方が大きくて強いんでしょうかねぇ。(^_^;;
>モンスター娘のいる日常、人魚のメロ。
表情や色合いも柔らかくてとても良いですね♪
人魚は海外でも昔から人気ですし、海外で展示しても好評を得そうですね。
サメのエラ部分を鰓蓋(さいがい)と言う事も初めて知りましたよ。
勉強になりました、ありがとうございます♪
>モンスター娘のいる日常、スライムのスー。
左側の作品もとても可愛いですが、右側のアイデアにも脱帽ですね。(笑)
スライムという事で、全身透明な素材を使っても綺麗で面白そうですね。
>売ってる物が猫関係かと思ったら、売り子も猫だったw
これは凄いインパクトですね。(笑)
世代的に思わずなめ猫スタイルでもやって欲しいと思ってしまいました。(笑)
>写ってるのはガルパンの沙織ですが、売り物は手に持っている自撮り棒。
フィギュアが持つ為の自撮り棒とは、この細かいニーズと言うか、
無いものは作るっていう感じが、さすがはワンフェスといったところですね。
凄いです。
>以前からフルメタのメカをリリースしてる所は新作で、アナザーのシャドウが。
フルメタ好きとして嬉しいですね~♪
新規アニメ制作も決定したそうですし、今から楽しみです。
アナザーの方はまだ読んでないんですが、フルメタらしい機体ですね。
鋭角部分や汚しや欠けの表現も上手くて存在感ありますね、カッコイイです♪
>さて、今週のラストは、去年の夏に自分が出したものとソックリなものがw
ほんとだ。(笑)
写真のように、色んなキャラに持たせて飾るにもピッタリですね。
でも砲丸Bombersさんのくまさんも可愛かったですよ♪
そして可愛いだけじゃなく、サクサクのチョコクッキーのようで、
つい美味しそうって思いましたから。(笑)
食い意地貼っていてすみません。(^_^;;
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪

やぅす - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/03/11 (Fri) 01:49:29
今年こそ久しぶりに行く気バリバリだったけど、
1月から風邪が長引いて、結局いけませんでした
で風邪が治りかけのころに花粉の季節到来w
花粉の薬と副鼻腔炎の薬飲んでるので
PC画面見てるとすぐウトウトしてくる、むぅ
「これが魔の2月か・・・」ってちがーう
順不同で感想など
>おっさん胸像
ブームになってるのかぁ
ダグラムのヤツみてたら、例のアメリカ大統領の顔を崖に
彫ったやつでだせばいいんじゃないかと思いました
たしか「NARUTO」の歴代火影がマネしてたアレです
>バイクのつなぎ
サッカーのユニフォームでもミニチュアマスコットみたいの
ありますし、結構いけるかも知れませんね
>ばくおん
今年は模型界にバイク+少女ブームがくるんじゃないか
(いや、くるといいなぁ)と勝手に思っています
アニメも楽しみです
>だがしかし
ええぃ、メインヒロインのさや師はないのか!
>GATEのメット
ちょっと前に発売されたマクロスのメットは安全性がない
とのことでしたが、これは大丈夫なら欲しいかも
あ、私はレレイ派です←誰も聞いてない
>マイぼーる
これほしいなぁ
あの作品どのコも魅力的なので、どのコをつくるか迷うと思う
今一番次週が楽しみなサッカー漫画は「アオアシ」だけど(^^;
>神楽
たしかにリアルにするか原作を生かしてデフォルメするか
難しいところですねぇ
私は好きですけど
多分お尻に力入れすぎたとしか
うん、お尻にロックオンしてしまったのは言うまでもないw
>ダイミダラー
アニメはチラッと見た程度なのでキャラについてはわかりませんが
よくできてますね
これに限らず艦これ。のフィギュアとかバランスが大変だろうな
と毎回思います
「ダイミダラー」はチラ見程度ですが、似たような方向性の作品で
「俺ツイ」とかは真面目にふざけて作られていて好きです
>せくすぃ-野菜
こういうの好きw
ちょっとシュールですし
なんかマンドラコラ(マンドレイク)もいけそう
シュールつながりだと野菜じゃないけど
「人類は衰退しました」のチキンを思い出しました
検索したら以前ワンフェスで発売されてたようですね
勢いでこういうの作っちゃう人達大好きです
1月から風邪が長引いて、結局いけませんでした
で風邪が治りかけのころに花粉の季節到来w
花粉の薬と副鼻腔炎の薬飲んでるので
PC画面見てるとすぐウトウトしてくる、むぅ
「これが魔の2月か・・・」ってちがーう
順不同で感想など
>おっさん胸像
ブームになってるのかぁ
ダグラムのヤツみてたら、例のアメリカ大統領の顔を崖に
彫ったやつでだせばいいんじゃないかと思いました
たしか「NARUTO」の歴代火影がマネしてたアレです
>バイクのつなぎ
サッカーのユニフォームでもミニチュアマスコットみたいの
ありますし、結構いけるかも知れませんね
>ばくおん
今年は模型界にバイク+少女ブームがくるんじゃないか
(いや、くるといいなぁ)と勝手に思っています
アニメも楽しみです
>だがしかし
ええぃ、メインヒロインのさや師はないのか!
>GATEのメット
ちょっと前に発売されたマクロスのメットは安全性がない
とのことでしたが、これは大丈夫なら欲しいかも
あ、私はレレイ派です←誰も聞いてない
>マイぼーる
これほしいなぁ
あの作品どのコも魅力的なので、どのコをつくるか迷うと思う
今一番次週が楽しみなサッカー漫画は「アオアシ」だけど(^^;
>神楽
たしかにリアルにするか原作を生かしてデフォルメするか
難しいところですねぇ
私は好きですけど
多分お尻に力入れすぎたとしか
うん、お尻にロックオンしてしまったのは言うまでもないw
>ダイミダラー
アニメはチラッと見た程度なのでキャラについてはわかりませんが
よくできてますね
これに限らず艦これ。のフィギュアとかバランスが大変だろうな
と毎回思います
「ダイミダラー」はチラ見程度ですが、似たような方向性の作品で
「俺ツイ」とかは真面目にふざけて作られていて好きです
>せくすぃ-野菜
こういうの好きw
ちょっとシュールですし
なんかマンドラコラ(マンドレイク)もいけそう
シュールつながりだと野菜じゃないけど
「人類は衰退しました」のチキンを思い出しました
検索したら以前ワンフェスで発売されてたようですね
勢いでこういうの作っちゃう人達大好きです
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/03/12 (Sat) 15:09:50
週刊ワンフェス通信、出たら自分も買いたいw
今週もよろしくお願い致します。
ピカイアさん
>このギリギリ具合がまた凄いですし、うむ、これははいてませんね。(笑)
買った人だけがわかるんですねw
>目が釘付けになってるところをりえちゃんから凄いツッコミもらいそうですね。(笑)
りえちゃんのツッコミにも気付かない自信あります!
>軍用バイク風のカスタムをしてる人たちもいますから、
>そういう人達には好まれそうですしいいですね。
パトレイバーのもありましたね。
こちらは公道での使用は可能かどうかわかりませんが。
>ええ、お尻がかわいいからです。(笑)
さすがピカイアさん、お目が高い!
実はこの作品で出てくるモン娘は下半身が蛇、馬、魚、蜘蛛で、人間と同じ(似ている)下半身はハーピーだけなのです。
作者もパピを描く時はお尻に気合入れてるそうだしw
>そして可愛いだけじゃなく、サクサクのチョコクッキーのようで、つい美味しそうって思いましたから。(笑)
なるほど、言われてみればそうですね、気付かなかったw
やぅすさん
>今年こそ久しぶりに行く気バリバリだったけど
夏にお待ちしておりますよ。
>ええぃ、メインヒロインのさや師はないのか!
事前調査では1箇所あったハズなんだけど・・・見逃したかも?
あ、ほたるさんは5~6体出てた。
>あの作品どのコも魅力的なので、どのコをつくるか迷うと思う
1 きいろ
2 舞、レイカ様、千鳥、蜜、赤音、青衣、紅、みあ、つばめ、アナ、デュー、森川 葵
3 ポストマン
うん、こんな感じ。
今週もよろしくお願い致します。
ピカイアさん
>このギリギリ具合がまた凄いですし、うむ、これははいてませんね。(笑)
買った人だけがわかるんですねw
>目が釘付けになってるところをりえちゃんから凄いツッコミもらいそうですね。(笑)
りえちゃんのツッコミにも気付かない自信あります!
>軍用バイク風のカスタムをしてる人たちもいますから、
>そういう人達には好まれそうですしいいですね。
パトレイバーのもありましたね。
こちらは公道での使用は可能かどうかわかりませんが。
>ええ、お尻がかわいいからです。(笑)
さすがピカイアさん、お目が高い!
実はこの作品で出てくるモン娘は下半身が蛇、馬、魚、蜘蛛で、人間と同じ(似ている)下半身はハーピーだけなのです。
作者もパピを描く時はお尻に気合入れてるそうだしw
>そして可愛いだけじゃなく、サクサクのチョコクッキーのようで、つい美味しそうって思いましたから。(笑)
なるほど、言われてみればそうですね、気付かなかったw
やぅすさん
>今年こそ久しぶりに行く気バリバリだったけど
夏にお待ちしておりますよ。
>ええぃ、メインヒロインのさや師はないのか!
事前調査では1箇所あったハズなんだけど・・・見逃したかも?
あ、ほたるさんは5~6体出てた。
>あの作品どのコも魅力的なので、どのコをつくるか迷うと思う
1 きいろ
2 舞、レイカ様、千鳥、蜜、赤音、青衣、紅、みあ、つばめ、アナ、デュー、森川 葵
3 ポストマン
うん、こんな感じ。
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/03/12 (Sat) 15:11:56
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/03/12 (Sat) 15:15:08
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/03/12 (Sat) 15:20:23
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/03/12 (Sat) 15:23:11
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/03/12 (Sat) 15:30:39
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/03/12 (Sat) 15:34:48
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/03/12 (Sat) 15:37:59
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/03/12 (Sat) 15:48:50
たかやん - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/03/12 (Sat) 19:25:30
URL
こんばんは。
ガルパンに反応してしまいました(^_^;)
■砲丸Bombersさんへ
>ガルパンの秋山殿のお母さん、好子さん。
ホントに良く出来て似てますね♪
パンチパーマのお父さんとセットなら買ってしまいそうですよ(笑)
>劇場版を見れば納得の表情です。
僕は劇場版を見逃したので、早くブルーレイでまほさんの穏やかな表情を見てみたいですね♪
もともと仲の良い姉妹だと思いますけど(^_^;)
西住流の家風が2人をあんな風にしたのかも?
ガルパンに反応してしまいました(^_^;)
■砲丸Bombersさんへ
>ガルパンの秋山殿のお母さん、好子さん。
ホントに良く出来て似てますね♪
パンチパーマのお父さんとセットなら買ってしまいそうですよ(笑)
>劇場版を見れば納得の表情です。
僕は劇場版を見逃したので、早くブルーレイでまほさんの穏やかな表情を見てみたいですね♪
もともと仲の良い姉妹だと思いますけど(^_^;)
西住流の家風が2人をあんな風にしたのかも?
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/03/12 (Sat) 20:11:21
たかやん - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/03/14 (Mon) 19:33:53
URL
こんばんは。
砲丸Bombersさん。
>きっとお父さんはカメラを構えたポーズですね。
泣きながら持ってそうですね(笑)
>ガルパンは大画面で音響設備の良い劇場で見ることをお勧めします。
やっぱり劇場だと、迫力もあるでしょうね☆(≧∇≦)
砲丸Bombersさん。
>きっとお父さんはカメラを構えたポーズですね。
泣きながら持ってそうですね(笑)
>ガルパンは大画面で音響設備の良い劇場で見ることをお勧めします。
やっぱり劇場だと、迫力もあるでしょうね☆(≧∇≦)

ピカイア - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/03/16 (Wed) 23:22:27
やぅすさん
やぅすさんも花粉症ですか、私もです。(^_^;;
今年は特に影響強いようで、いつもの薬では効果薄くて、
強めのを飲むと眠くなるし、眠くなり難いのは値段が高いしで、
本当にこの季節は花粉症持ちには厄介ですよね・・・。
早く過ぎ去って欲しいですが、もう少しの辛抱でしょうし、
お互い気をつけたいですね。
>例のアメリカ大統領の顔を崖に彫ったやつ
ラシュモア山の彫刻ですね。
あんな大きな彫刻を岩山に刻んだ事も凄いですが、
あの大きさで似てるというのもまた凄いなと感じますね。
>サッカーのユニフォームでもミニチュアマスコットみたいの
>ありますし、結構いけるかも知れませんね
なるほど!
確かに他のスポーツでも選手同士ユニフォーム交換して集めたり、
ファンの間でも収集家っていますからね。
バイク用のレーシングスーツはレプリカでも15~30万位して高いので、
模型で集められれば場所もお金も節約できそうでいいですね。
>今年は模型界にバイク+少女ブームがくるんじゃないか
>(いや、くるといいなぁ)と勝手に思っています
以前よりは少しずつバイクに乗る人も増えてきてるそうですが、
まだまだ多くは無いみたいですし、
これを期にもっとバイクに興味を持ってくれる人が増えてくれると良いですよね。
私もアニメも楽しみです♪
>せくすぃ-野菜
>こういうの好きw
私も好きです。(笑)
発想も凄いですが、それを実際に形にしちゃう実行力と、
しっかりした作りの腕前に脱帽しちゃいますね。
楽しんで作ったというのも感じられますよね。
砲丸Bombersさん
>パトレイバーのもありましたね。
>こちらは公道での使用は可能かどうかわかりませんが。
左側の方は前頭部がほぼむき出しで、右側のも頭頂部に大きな穴があり、
ゴーグル部分の視界確保具合も問題になりそうなので、
公道使用は無理かと思いますが、出来自体はとても素晴らしいですね♪
顔に触れる内装パッドを、革や合皮ではなく、
本物のヘルメットのような通気性考慮した生地にしたら、
更にリアル感が増すかも。
>人間と同じ(似ている)下半身はハーピーだけなのです。
>作者もパピを描く時はお尻に気合入れてるそうだしw
作者さんの熱い尻魂はしっかり感じ取りました、ええ。(笑)
>やぅすさん向け
>どうぞ、お納め下さい。
なるほど、この娘がレレイですか。
素直で純朴そうな目が可愛いですね。
魔法使いなのかな?
>「サッカーゲームの人形を自分の好きな選手にしてドリームチームを作ろう!!」
どこか昭和の香りがするゲーム盤ですね。
昔こういうので遊んだので、何だか懐かしいです。
>SHIROBAKOのずかちゃん。
SHIROBAKOはまだ途中までしか見ていないんですが、
声優志願の娘でしたよね。
声を発してる感じがよく出ていますね。
>ダンジョン飯のマルシル。
私も知らないキャラですが、ほわっとした雰囲気が確かに可愛いですね。
ちょっとふっくらした感じですが、左手に御菓子持っていますし、
甘い物好きなのかな。
>ガルパンのアンチョビ・・・は市販の完成品で売り物は1/12の戦車(CV33)。
表情やポーズからも勝気な性格が良く表現されていますし、
出来もよくてかわいいので、ファンなら確かに13000円でも安いと感じるでしょうね。
>こちらも戦車・・・何だけど、市販の1/12の戦車の改造キット。
>下側の濃いグレーの市販品の上に乗っける形。
なるほど、自分で好みのパーツを付け替えて遊べますし、
改造ベースのモデルとしても便利そうですし、
なかなかのアイデア作品ですね。
そして何故かメガドラを連想しました。(^_^;;
>ガルパンの秋山殿のお母さん、好子さん。
優しげな表情と全体の雰囲気がいかにもお母さんという感じでいいですね。
穏やかながらも目にも力があるというか、存在感ありますね。
>ガルパンの西住まほ、艦これの速吸。
こういう健康的な可愛い色っぽさというのもまたいいですね♪
見てると何だかジョギングしたくなってきますよ。(笑)
シュビムワーゲンやトラックの作品も楽しく可愛い作品ですね。
こちらも見てると何だかドライブに行きたくなってきますよ♪(笑)
今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございます♪
たかやんさん
私はまだガルパン見た事が無いのですが、
これだけ人気なんですからとても楽しい作品なんだろうなと感じさせますね。
最初に知った時に、少女と戦車という組み合わせにも驚きましたが、
空母の上で人々が暮らしてるというのにもビックリですし、
色々突き抜けてる感じが面白そうですね♪
やぅすさんも花粉症ですか、私もです。(^_^;;
今年は特に影響強いようで、いつもの薬では効果薄くて、
強めのを飲むと眠くなるし、眠くなり難いのは値段が高いしで、
本当にこの季節は花粉症持ちには厄介ですよね・・・。
早く過ぎ去って欲しいですが、もう少しの辛抱でしょうし、
お互い気をつけたいですね。
>例のアメリカ大統領の顔を崖に彫ったやつ
ラシュモア山の彫刻ですね。
あんな大きな彫刻を岩山に刻んだ事も凄いですが、
あの大きさで似てるというのもまた凄いなと感じますね。
>サッカーのユニフォームでもミニチュアマスコットみたいの
>ありますし、結構いけるかも知れませんね
なるほど!
確かに他のスポーツでも選手同士ユニフォーム交換して集めたり、
ファンの間でも収集家っていますからね。
バイク用のレーシングスーツはレプリカでも15~30万位して高いので、
模型で集められれば場所もお金も節約できそうでいいですね。
>今年は模型界にバイク+少女ブームがくるんじゃないか
>(いや、くるといいなぁ)と勝手に思っています
以前よりは少しずつバイクに乗る人も増えてきてるそうですが、
まだまだ多くは無いみたいですし、
これを期にもっとバイクに興味を持ってくれる人が増えてくれると良いですよね。
私もアニメも楽しみです♪
>せくすぃ-野菜
>こういうの好きw
私も好きです。(笑)
発想も凄いですが、それを実際に形にしちゃう実行力と、
しっかりした作りの腕前に脱帽しちゃいますね。
楽しんで作ったというのも感じられますよね。
砲丸Bombersさん
>パトレイバーのもありましたね。
>こちらは公道での使用は可能かどうかわかりませんが。
左側の方は前頭部がほぼむき出しで、右側のも頭頂部に大きな穴があり、
ゴーグル部分の視界確保具合も問題になりそうなので、
公道使用は無理かと思いますが、出来自体はとても素晴らしいですね♪
顔に触れる内装パッドを、革や合皮ではなく、
本物のヘルメットのような通気性考慮した生地にしたら、
更にリアル感が増すかも。
>人間と同じ(似ている)下半身はハーピーだけなのです。
>作者もパピを描く時はお尻に気合入れてるそうだしw
作者さんの熱い尻魂はしっかり感じ取りました、ええ。(笑)
>やぅすさん向け
>どうぞ、お納め下さい。
なるほど、この娘がレレイですか。
素直で純朴そうな目が可愛いですね。
魔法使いなのかな?
>「サッカーゲームの人形を自分の好きな選手にしてドリームチームを作ろう!!」
どこか昭和の香りがするゲーム盤ですね。
昔こういうので遊んだので、何だか懐かしいです。
>SHIROBAKOのずかちゃん。
SHIROBAKOはまだ途中までしか見ていないんですが、
声優志願の娘でしたよね。
声を発してる感じがよく出ていますね。
>ダンジョン飯のマルシル。
私も知らないキャラですが、ほわっとした雰囲気が確かに可愛いですね。
ちょっとふっくらした感じですが、左手に御菓子持っていますし、
甘い物好きなのかな。
>ガルパンのアンチョビ・・・は市販の完成品で売り物は1/12の戦車(CV33)。
表情やポーズからも勝気な性格が良く表現されていますし、
出来もよくてかわいいので、ファンなら確かに13000円でも安いと感じるでしょうね。
>こちらも戦車・・・何だけど、市販の1/12の戦車の改造キット。
>下側の濃いグレーの市販品の上に乗っける形。
なるほど、自分で好みのパーツを付け替えて遊べますし、
改造ベースのモデルとしても便利そうですし、
なかなかのアイデア作品ですね。
そして何故かメガドラを連想しました。(^_^;;
>ガルパンの秋山殿のお母さん、好子さん。
優しげな表情と全体の雰囲気がいかにもお母さんという感じでいいですね。
穏やかながらも目にも力があるというか、存在感ありますね。
>ガルパンの西住まほ、艦これの速吸。
こういう健康的な可愛い色っぽさというのもまたいいですね♪
見てると何だかジョギングしたくなってきますよ。(笑)
シュビムワーゲンやトラックの作品も楽しく可愛い作品ですね。
こちらも見てると何だかドライブに行きたくなってきますよ♪(笑)
今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございます♪
たかやんさん
私はまだガルパン見た事が無いのですが、
これだけ人気なんですからとても楽しい作品なんだろうなと感じさせますね。
最初に知った時に、少女と戦車という組み合わせにも驚きましたが、
空母の上で人々が暮らしてるというのにもビックリですし、
色々突き抜けてる感じが面白そうですね♪
たかやん - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/03/18 (Fri) 20:05:24
URL
こんばんは。
ピカイアさん!
>少女と戦車の組み合わせにも驚きました
僕もテレビシリーズでは無くブルーレイの発売ポスターで初めて知りました。
ガルパンのロゴの下のところにみほと4号D型がいるじゃないですか?
あれを見て、少女と心(意思)を持った戦車の物語かなと思ってましたが、まさか選択授業のひとつだったとは?!
>色々突き抜けてる感じが面白そうですね♪
茨城県大洗市の協力もあるので町おこしレベルで今でも盛り上がってるようですね♪(*^^*)
ピカイアさん!
>少女と戦車の組み合わせにも驚きました
僕もテレビシリーズでは無くブルーレイの発売ポスターで初めて知りました。
ガルパンのロゴの下のところにみほと4号D型がいるじゃないですか?
あれを見て、少女と心(意思)を持った戦車の物語かなと思ってましたが、まさか選択授業のひとつだったとは?!
>色々突き抜けてる感じが面白そうですね♪
茨城県大洗市の協力もあるので町おこしレベルで今でも盛り上がってるようですね♪(*^^*)
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/03/21 (Mon) 17:37:55
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/03/21 (Mon) 17:42:00
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/03/21 (Mon) 17:47:02
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/03/21 (Mon) 17:49:28
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/03/21 (Mon) 17:55:26
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/03/21 (Mon) 18:04:24

やぅす - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/03/23 (Wed) 01:36:34
砲丸Bombersさん
>どうぞ、お納め下さい。
ありがたく頂戴しました。
左上のがアニメ版の特徴よく出ているなぁ。
やっぱりローブは皺とか難しいんだろうなとは思う。
>やぅすさん向け、その2
うん、バティスタとかシメオメ思い出した(笑)
バルデラマ風やバッジョ風がほしいところ。
>残念ながら知らないので・・・
内容は「ジャイキリ」「エリアの騎士」「ファンタジスタ」を
足して割ったような感じのユースサッカー漫画。
スピリッツ読むのだ。
「ふろがーる!」も面白いぞ。
「ふろがーる!」はどちらかというとピカイアさんむけだけど。
>艦これ、港湾棲姫。
あいかわらずよくわからないけど、えろこわでいい感じ。
ピカイアさん
>ラシュモア山の彫刻ですね。
ありがとうございます。
正式名称知らなかったです(^^;
>バイク用のレーシングスーツ
すでにあるかもしれませんがPinkystreetのボディでしたら
簡単に出来そうです(塗装が大変でしょうけど)。
あとfigmaのボディキットだけとかでもいけそうですね。
>素直で純朴そうな目が可愛いですね。魔法使いなのかな?
魔法使いです。
3人娘の中では唯一の人間で一番年下(というか他二人は神とエルフ)。
だけど一番しっかり者で、伊丹の嫁ポジションもしっかりキープ。
めずらしくヒロイン風やエセ外人ではない東山キャラ。
>そして何故かメガドラを連想しました。(^_^;;
私もです(笑)
たかやんさん
>パンチパーマのお父さんとセットなら買ってしまいそうですよ(笑)
モフモフ好きとしては確実に買います(笑)
ちなみに4月から放送予定の「ばくおん!」ではモジャモジャ好き(^^;
>劇場版
正月アケに見に行くつもりが仕事と病気の影響で結局私も
みにってないです。
まだやってるところあるからいきたいところですが、
予約も殺到しているみたいなので難しいところです。
>どうぞ、お納め下さい。
ありがたく頂戴しました。
左上のがアニメ版の特徴よく出ているなぁ。
やっぱりローブは皺とか難しいんだろうなとは思う。
>やぅすさん向け、その2
うん、バティスタとかシメオメ思い出した(笑)
バルデラマ風やバッジョ風がほしいところ。
>残念ながら知らないので・・・
内容は「ジャイキリ」「エリアの騎士」「ファンタジスタ」を
足して割ったような感じのユースサッカー漫画。
スピリッツ読むのだ。
「ふろがーる!」も面白いぞ。
「ふろがーる!」はどちらかというとピカイアさんむけだけど。
>艦これ、港湾棲姫。
あいかわらずよくわからないけど、えろこわでいい感じ。
ピカイアさん
>ラシュモア山の彫刻ですね。
ありがとうございます。
正式名称知らなかったです(^^;
>バイク用のレーシングスーツ
すでにあるかもしれませんがPinkystreetのボディでしたら
簡単に出来そうです(塗装が大変でしょうけど)。
あとfigmaのボディキットだけとかでもいけそうですね。
>素直で純朴そうな目が可愛いですね。魔法使いなのかな?
魔法使いです。
3人娘の中では唯一の人間で一番年下(というか他二人は神とエルフ)。
だけど一番しっかり者で、伊丹の嫁ポジションもしっかりキープ。
めずらしくヒロイン風やエセ外人ではない東山キャラ。
>そして何故かメガドラを連想しました。(^_^;;
私もです(笑)
たかやんさん
>パンチパーマのお父さんとセットなら買ってしまいそうですよ(笑)
モフモフ好きとしては確実に買います(笑)
ちなみに4月から放送予定の「ばくおん!」ではモジャモジャ好き(^^;
>劇場版
正月アケに見に行くつもりが仕事と病気の影響で結局私も
みにってないです。
まだやってるところあるからいきたいところですが、
予約も殺到しているみたいなので難しいところです。
たかやん - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/03/23 (Wed) 08:48:19
URL
おはようございます。
■砲丸Bombersさんへ
>もういっその事、お父さんはフル稼働モデルで!
opで、ハサミやらいろいろ付きそうですね♪(笑)
■やぅすさんへ
ご無沙汰しています(*^^*)
>モフモフ好きとしては確実に買います(笑)
モフモフ好きなのですか?
じゃあ、ごちうさのティッピーも射程内ですか?(笑)
>予約も殺到してるみたいなので難しいところです。
最近は、予約の段階で商品が無くなり、発売当日に行っても売ってない事もありますからね(^_^;)
世知辛い世の中です。
■砲丸Bombersさんへ
>もういっその事、お父さんはフル稼働モデルで!
opで、ハサミやらいろいろ付きそうですね♪(笑)
■やぅすさんへ
ご無沙汰しています(*^^*)
>モフモフ好きとしては確実に買います(笑)
モフモフ好きなのですか?
じゃあ、ごちうさのティッピーも射程内ですか?(笑)
>予約も殺到してるみたいなので難しいところです。
最近は、予約の段階で商品が無くなり、発売当日に行っても売ってない事もありますからね(^_^;)
世知辛い世の中です。

ピカイア - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/03/25 (Fri) 00:03:33
たかやんさん
>まさか選択授業のひとつだったとは?!
「戦車道は乙女のたしなみ!」というフレーズを聞いた時には、
そりゃあぶっ飛んだ設定に驚いたものです。(笑)
でもその人気ぶりでたかやんさんのおっしゃるように、
町興しにも大きく貢献してるそうですし、
一昔前なら無かった光景ですし、本当に凄い事ですよね。
そういえばこういうアニメで町興しってらきすたくらいからですかね。
時代も変わったなと感じたものでした。
もちろん良い方向で変わってくれて嬉しいです♪
>最近は、予約の段階で商品が無くなり、発売当日に行っても売ってない事もありますからね(^_^;)
そうらしいですね。
人気が出るというのも嬉しい反面、ファンにとっては競争率の面で大変な事もあるのが、
嬉しいような困るようなという感じかもしれませんね。(^_^;;
でも自分の好きなものはやっぱり人気出た方が嬉しいですよね♪
砲丸Bombersさん
>さて、画像はガルパン、カチューシャ。
元気なキャラの感じがよく伝わってきますし、いい表情ですね♪
>ガルパンでこんなデフォルメ物も。
こんなデフォルメでもしっかりキャラ分けと性格が分かる感じなのが良いですね。
ダージリンというキャラが一番高い所にいるのも何となく納得で面白いです。(笑)
>SHIROBAKOのり~ちゃん。
>なんか・・・胸のボリュームが足らない気が・・・。
私は逆にリアルな雰囲気を感じられてこのくらいのボリュームも好きですね。
もちろん大ボリュームも好きですよ、ええ。(笑)
>ほっぽちゃん。
>造形的には色々突っ込み所あるけど、雰囲気が凄く良い。
確かにこれは雰囲気がとても良くて可愛いですね~♪
零戦で遊んでる声も聞こえてきそうです。
>艦これ、港湾棲姫。
おぉ~、こうして見るとやっぱり敵さんとしての怖さを感じますね。
でもほっぽちゃんもそうですが、この港湾棲姫も、
某二次作品での仲良し姉妹のほんわかイメージを先に知った為か、
何となくそっちのイメージで見てしまいます。
>艦これ、ヲ級。
こちらも神秘的ながらもやはり一種の怖さを感じさせますね。
でもその目が光るところが一層雰囲気盛り上げていますし、
見応えある作品ですね。
そしてこのヲ級も某二次作品での穏やかなヲ級を先に知ったので、
思わずそっちのイメージ先行してしまいます。
完全に順番逆ですね私・・・。(笑)
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
PC故障の件お気遣い頂きありがとうございました。
お騒がせしてすみません。(^_^;;
やぅすさん
>正式名称知らなかったです(^^;
あのラシュモア山は本来先住民族達の聖地だったそうなんですよ。
日本で言ったら富士山にあんな彫刻彫られるてしまうようなものですし、
そんな部分にも何だかアメリカってのを感じたりもしますね・・・。(^_^;;
>Pinkystreetのボディでしたら簡単に出来そうです
>あとfigmaのボディキットだけとかでもいけそうですね。
なるほど!
そういう展開ならバイクに興味ない人達にもアピールできそうですし、
飾る場所も困らないでしょうしいいですね♪
>まさか選択授業のひとつだったとは?!
「戦車道は乙女のたしなみ!」というフレーズを聞いた時には、
そりゃあぶっ飛んだ設定に驚いたものです。(笑)
でもその人気ぶりでたかやんさんのおっしゃるように、
町興しにも大きく貢献してるそうですし、
一昔前なら無かった光景ですし、本当に凄い事ですよね。
そういえばこういうアニメで町興しってらきすたくらいからですかね。
時代も変わったなと感じたものでした。
もちろん良い方向で変わってくれて嬉しいです♪
>最近は、予約の段階で商品が無くなり、発売当日に行っても売ってない事もありますからね(^_^;)
そうらしいですね。
人気が出るというのも嬉しい反面、ファンにとっては競争率の面で大変な事もあるのが、
嬉しいような困るようなという感じかもしれませんね。(^_^;;
でも自分の好きなものはやっぱり人気出た方が嬉しいですよね♪
砲丸Bombersさん
>さて、画像はガルパン、カチューシャ。
元気なキャラの感じがよく伝わってきますし、いい表情ですね♪
>ガルパンでこんなデフォルメ物も。
こんなデフォルメでもしっかりキャラ分けと性格が分かる感じなのが良いですね。
ダージリンというキャラが一番高い所にいるのも何となく納得で面白いです。(笑)
>SHIROBAKOのり~ちゃん。
>なんか・・・胸のボリュームが足らない気が・・・。
私は逆にリアルな雰囲気を感じられてこのくらいのボリュームも好きですね。
もちろん大ボリュームも好きですよ、ええ。(笑)
>ほっぽちゃん。
>造形的には色々突っ込み所あるけど、雰囲気が凄く良い。
確かにこれは雰囲気がとても良くて可愛いですね~♪
零戦で遊んでる声も聞こえてきそうです。
>艦これ、港湾棲姫。
おぉ~、こうして見るとやっぱり敵さんとしての怖さを感じますね。
でもほっぽちゃんもそうですが、この港湾棲姫も、
某二次作品での仲良し姉妹のほんわかイメージを先に知った為か、
何となくそっちのイメージで見てしまいます。
>艦これ、ヲ級。
こちらも神秘的ながらもやはり一種の怖さを感じさせますね。
でもその目が光るところが一層雰囲気盛り上げていますし、
見応えある作品ですね。
そしてこのヲ級も某二次作品での穏やかなヲ級を先に知ったので、
思わずそっちのイメージ先行してしまいます。
完全に順番逆ですね私・・・。(笑)
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
PC故障の件お気遣い頂きありがとうございました。
お騒がせしてすみません。(^_^;;
やぅすさん
>正式名称知らなかったです(^^;
あのラシュモア山は本来先住民族達の聖地だったそうなんですよ。
日本で言ったら富士山にあんな彫刻彫られるてしまうようなものですし、
そんな部分にも何だかアメリカってのを感じたりもしますね・・・。(^_^;;
>Pinkystreetのボディでしたら簡単に出来そうです
>あとfigmaのボディキットだけとかでもいけそうですね。
なるほど!
そういう展開ならバイクに興味ない人達にもアピールできそうですし、
飾る場所も困らないでしょうしいいですね♪
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/03/27 (Sun) 17:37:16
さてさて、今週も行ってみよう!
とは言え、貼れる画像が無くなってきたので今回で一旦終了にしようと思っております。
ピカイアさん
>某二次作品での仲良し姉妹のほんわかイメージを先に知った為か、
>そしてこのヲ級も某二次作品での穏やかなヲ級を先に知ったので、
そんなピカイアさんにこの画像を。
二次創作ネタのズイズイ瑞鶴。と加賀さん。
楽しそうw
>PC故障の件お気遣い頂きありがとうございました。
いえいえ、無事直ったようで良かったです。
やぅすさん
>やっぱりローブは皺とか難しいんだろうなとは思う。
それもあるけど、複製が大変なんですよ。
大きいから値段も上がるし・・・。
>バルデラマ風やバッジョ風がほしいところ。
バルデラマはいいけど・・・頭が邪魔になるよw
バッジョは・・・立体栄えする特徴が・・・。
まあ、やぅすさんはてっきり「コリーナさんが欲しい」とか言い出すと思ってたけどw
>スピリッツ読むのだ。
読みました、いいですね、ふろがーる。
アオアシは・・・評価は保留しておきます。
もう少し読み続けてみますね。
たかやんさん
>opで、ハサミやらいろいろ付きそうですね♪(笑)
値段が・・・。
・・・オプションで床屋ごと付けるか!
もちろん2階の秋山殿の部屋も付属!
これなら秋山殿の為に買わざるを得ない!?
とは言え、貼れる画像が無くなってきたので今回で一旦終了にしようと思っております。
ピカイアさん
>某二次作品での仲良し姉妹のほんわかイメージを先に知った為か、
>そしてこのヲ級も某二次作品での穏やかなヲ級を先に知ったので、
そんなピカイアさんにこの画像を。
二次創作ネタのズイズイ瑞鶴。と加賀さん。
楽しそうw
>PC故障の件お気遣い頂きありがとうございました。
いえいえ、無事直ったようで良かったです。
やぅすさん
>やっぱりローブは皺とか難しいんだろうなとは思う。
それもあるけど、複製が大変なんですよ。
大きいから値段も上がるし・・・。
>バルデラマ風やバッジョ風がほしいところ。
バルデラマはいいけど・・・頭が邪魔になるよw
バッジョは・・・立体栄えする特徴が・・・。
まあ、やぅすさんはてっきり「コリーナさんが欲しい」とか言い出すと思ってたけどw
>スピリッツ読むのだ。
読みました、いいですね、ふろがーる。
アオアシは・・・評価は保留しておきます。
もう少し読み続けてみますね。
たかやんさん
>opで、ハサミやらいろいろ付きそうですね♪(笑)
値段が・・・。
・・・オプションで床屋ごと付けるか!
もちろん2階の秋山殿の部屋も付属!
これなら秋山殿の為に買わざるを得ない!?
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/03/27 (Sun) 17:40:25
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/03/27 (Sun) 17:43:00
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/03/27 (Sun) 17:47:10
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/03/27 (Sun) 17:49:09
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/03/27 (Sun) 17:51:17
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/03/27 (Sun) 17:56:13
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/03/27 (Sun) 18:03:32
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/03/27 (Sun) 18:05:52
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/03/27 (Sun) 18:09:46
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/03/27 (Sun) 18:11:02
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/03/27 (Sun) 18:12:48
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/03/27 (Sun) 18:18:41
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/03/27 (Sun) 18:23:13
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/03/27 (Sun) 18:25:37
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/03/27 (Sun) 18:33:54
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/03/27 (Sun) 18:38:03
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/03/27 (Sun) 18:46:41
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/03/27 (Sun) 18:48:47
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/03/27 (Sun) 18:51:23
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/03/27 (Sun) 18:58:00
伸々 - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/03/27 (Sun) 22:45:27
お疲れ様でした
事実上まるごとお任せ状態にしてしまい申し訳ありません
手早く続きを進めたいと思います
・・・とりあえず後日に(をい
事実上まるごとお任せ状態にしてしまい申し訳ありません
手早く続きを進めたいと思います
・・・とりあえず後日に(をい

ピカイア - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/03/30 (Wed) 22:58:32
砲丸Bombersさん
>二次創作ネタのズイズイ瑞鶴。と加賀さん。
なほほど、ズイズイ来てますね。(笑)
二人の表情の違いに性格が出ていて面白いですし、
ダンスを踊ってるようにも見えて可愛いですね♪
>ほっぽちゃん。
>「もってけ」と言ってるのが聞こえて来そう。
もちろん持って行きます、はい。(笑)
いつもは置いてけって言うんでしたっけ。
バレンタインにあわせて作るところが流石ですね♪
>ゴーヤ。
出来も良いですし、ポーズがまたかわいいですね。
無邪気な表情とふきだしの「でち」がまたよく似合ってます。
>叢雲。
確かに原作と比べると、ちょっと幼い感じですね。
でもこれはこれで雰囲気がありますしかわいいですね。
そういえば天龍もそうですが、この形の頭部の艤装は、
何だか未来的な雰囲気を感じさせますね。
ちょっと宇宙戦艦みたいな感じで、特別感がありますね。
>愛宕
こちらもちょっと幼い雰囲気ですね。
そういう流れというか、流行みたいなのがあるんでしょうか。(^_^;;
でも作品としてとても丁寧に作られていますし、見応えありますね。
ポーズも可愛いです。
>長門
さすがは長門、凛々しいです♪
でも実は可愛いもの好きというのあのギャップがまた堪りませんし、
それがバレた張本人が下に一緒にいるのが良い演出です。
作者さん、分かってますねぇ。(笑)
>ガリアンの人馬兵。
ガリアンのメカだと知らない人だったら、古代ギリシャ神話とか、
トロイ伝説をモチーフにした置物と言っても違和感無いかもしれませんね。
色合いも綺麗でいいですね。
>ウルトラ怪獣擬人化計画のエレキング。
>・・・同人じゃなくて公式です、アニメ化もするそうです。
マジですか!アニメ化ですか。
ウルトラマンあまり見ていないんですが、
こういう展開も公式でされるようになったとは少し驚きですが、楽しみですね。
作品の出来も素晴らしいですね。
この姿だとやっつけられると少し可愛そうですし、
ウルトラマンもちょっと戦いにくいかもしれませんね。(^_^;;
女子向けにウルトラマンをイケメン擬人化とかしたらバランス取れ・・ないか。(笑)
>1/12のオキシジェンデストロイヤー。
詳しくないので分からないですが、
何だか見た目やデザインだけで昭和を感じさせてくれますね。
こういう雰囲気好きですよ。
>龍神丸と龍王丸が売り物なのはわかるんだけど、後ろのも売り物?
もしかしたら3点セットなのかも。
凄い金額になりそうでちょっと怖いですけど。(^_^;;
でもとてもいい出来栄えですし、好きな人は買うでしょうね。
>オーガス02。
オーガスって2があったとは知らなかったです!
初代は見たんですが、う~ん・・・、かなり忘れてしまってます。(^_^;;
逆関節のメカが流行った時代でしたねぇ。
初代と比べて随分とシャープになったというか、
グッと主人公メカらしくなりましたね。
作品も丁寧に作られてるのが伝わってきます。
>バーチャロンのサイファー・・・のデフォルメ。
これまた懐かしいですね。
ゲーセンでよくやりましたよ。
仰るように、デフォルメでも本当にカッコイイですし、
細かい部分も気合入れられて作られていますね。
>テクノポリス21C のブレーダー。
知らないメカですが、テクノポリス21Cのメカなんですか。
何だかクラシャージョウとかにも出て来そうなデザインですね。
デザインといい色合いといい、
80年代を感じさせてくれるところが何だか好きです。
>おねがいティーチャーの風見みずほ。
お約束的ないいシュチュエーションっぽいですね。(笑)
アニメ見た事なかったですが、こうしてフィギュアがあるのを見ると、
今も人気があるんでしょうね。
肌のてかり具合が温泉っぽい雰囲気ですね。
>ToHeartのいいんちょ。
>え?水着?下着?
これはまた際どい。(笑)
ニーソやブーツのデザインから察すると、サンタルックなのかな?
いやそれにしては布地が少な過ぎるし、第一これでは寒過ぎる。(笑)
でもいいシチュエーションですね。(笑)
>ToHeart2の小牧愛佳。
掃除が一段落して、「ふう、ちょっと一休み」って感じのポーズっぽいですね。
そんな声も聞こえてきそうですし、柔らかな動きも感じられていいです。
表情も可愛いですね。
>ガルパンの阪口桂利奈。
本当に元気で可愛い雰囲気全開な感じが良いですね♪
はじけてる後ろ背景の効果もあって、「ぽんッ!!」って音も聞こえてきそうです。
あと、エビフライが好きなキャラなのかな。
こういう細かい部分に作者さんの愛着を感じさせますね。
>咲の愛宕絹恵。
知らないキャラですが、咲は巨乳キャラ多いんでしょうね、素晴らしい。(笑)
負けず嫌いで頭が良さそうな雰囲気がするキャラですね。
>あの花、安城鳴子。
おぉ~、何だかアニメ作品そのままというか、
ごく自然な雰囲気があるような感じがしますし、確かにいい作品ですね。
>これは・・・え~と・・・わかりません。
>どこかで見た気もするんだけど・・・。
私もどこかで見たような気もしますが、・・・わかりません。(^_^;;
どこにでもいるような雰囲気だからそう感じるんでしょうか。
真面目な風紀委員長って感じですね。
>イデオンのイムホフ・カーシャ。
右側のイデオンの手は巨人繋がりで、進撃の巨人風みたいに仕上げてみたんでしょうか。
リアルですし、普通のメカとは違うイデオンの神秘性を感じられますし、意外と似合いますね。
イデオンもカーシャもいい出来ですし、カーシャのポーズも、
キャラデザの湖川さん独特のラインを上手く表現できていて凄いですね。
それにしてもカーシャの最後のシーンは当事かなりショッキングだったなぁ。(^_^;;
今回も数々の見応えある作品のご紹介本当にありがとうございました♪
おかげ様で私も会場の雰囲気を一部楽しめましたよ。
本当に感謝です。
お疲れ様でした。
伸々さん
この時期は新年度とかもあって何かとお忙しいでしょうし、
お時間のある時にゆっくりとなさってくださいね。
また楽しみにしています♪
>二次創作ネタのズイズイ瑞鶴。と加賀さん。
なほほど、ズイズイ来てますね。(笑)
二人の表情の違いに性格が出ていて面白いですし、
ダンスを踊ってるようにも見えて可愛いですね♪
>ほっぽちゃん。
>「もってけ」と言ってるのが聞こえて来そう。
もちろん持って行きます、はい。(笑)
いつもは置いてけって言うんでしたっけ。
バレンタインにあわせて作るところが流石ですね♪
>ゴーヤ。
出来も良いですし、ポーズがまたかわいいですね。
無邪気な表情とふきだしの「でち」がまたよく似合ってます。
>叢雲。
確かに原作と比べると、ちょっと幼い感じですね。
でもこれはこれで雰囲気がありますしかわいいですね。
そういえば天龍もそうですが、この形の頭部の艤装は、
何だか未来的な雰囲気を感じさせますね。
ちょっと宇宙戦艦みたいな感じで、特別感がありますね。
>愛宕
こちらもちょっと幼い雰囲気ですね。
そういう流れというか、流行みたいなのがあるんでしょうか。(^_^;;
でも作品としてとても丁寧に作られていますし、見応えありますね。
ポーズも可愛いです。
>長門
さすがは長門、凛々しいです♪
でも実は可愛いもの好きというのあのギャップがまた堪りませんし、
それがバレた張本人が下に一緒にいるのが良い演出です。
作者さん、分かってますねぇ。(笑)
>ガリアンの人馬兵。
ガリアンのメカだと知らない人だったら、古代ギリシャ神話とか、
トロイ伝説をモチーフにした置物と言っても違和感無いかもしれませんね。
色合いも綺麗でいいですね。
>ウルトラ怪獣擬人化計画のエレキング。
>・・・同人じゃなくて公式です、アニメ化もするそうです。
マジですか!アニメ化ですか。
ウルトラマンあまり見ていないんですが、
こういう展開も公式でされるようになったとは少し驚きですが、楽しみですね。
作品の出来も素晴らしいですね。
この姿だとやっつけられると少し可愛そうですし、
ウルトラマンもちょっと戦いにくいかもしれませんね。(^_^;;
女子向けにウルトラマンをイケメン擬人化とかしたらバランス取れ・・ないか。(笑)
>1/12のオキシジェンデストロイヤー。
詳しくないので分からないですが、
何だか見た目やデザインだけで昭和を感じさせてくれますね。
こういう雰囲気好きですよ。
>龍神丸と龍王丸が売り物なのはわかるんだけど、後ろのも売り物?
もしかしたら3点セットなのかも。
凄い金額になりそうでちょっと怖いですけど。(^_^;;
でもとてもいい出来栄えですし、好きな人は買うでしょうね。
>オーガス02。
オーガスって2があったとは知らなかったです!
初代は見たんですが、う~ん・・・、かなり忘れてしまってます。(^_^;;
逆関節のメカが流行った時代でしたねぇ。
初代と比べて随分とシャープになったというか、
グッと主人公メカらしくなりましたね。
作品も丁寧に作られてるのが伝わってきます。
>バーチャロンのサイファー・・・のデフォルメ。
これまた懐かしいですね。
ゲーセンでよくやりましたよ。
仰るように、デフォルメでも本当にカッコイイですし、
細かい部分も気合入れられて作られていますね。
>テクノポリス21C のブレーダー。
知らないメカですが、テクノポリス21Cのメカなんですか。
何だかクラシャージョウとかにも出て来そうなデザインですね。
デザインといい色合いといい、
80年代を感じさせてくれるところが何だか好きです。
>おねがいティーチャーの風見みずほ。
お約束的ないいシュチュエーションっぽいですね。(笑)
アニメ見た事なかったですが、こうしてフィギュアがあるのを見ると、
今も人気があるんでしょうね。
肌のてかり具合が温泉っぽい雰囲気ですね。
>ToHeartのいいんちょ。
>え?水着?下着?
これはまた際どい。(笑)
ニーソやブーツのデザインから察すると、サンタルックなのかな?
いやそれにしては布地が少な過ぎるし、第一これでは寒過ぎる。(笑)
でもいいシチュエーションですね。(笑)
>ToHeart2の小牧愛佳。
掃除が一段落して、「ふう、ちょっと一休み」って感じのポーズっぽいですね。
そんな声も聞こえてきそうですし、柔らかな動きも感じられていいです。
表情も可愛いですね。
>ガルパンの阪口桂利奈。
本当に元気で可愛い雰囲気全開な感じが良いですね♪
はじけてる後ろ背景の効果もあって、「ぽんッ!!」って音も聞こえてきそうです。
あと、エビフライが好きなキャラなのかな。
こういう細かい部分に作者さんの愛着を感じさせますね。
>咲の愛宕絹恵。
知らないキャラですが、咲は巨乳キャラ多いんでしょうね、素晴らしい。(笑)
負けず嫌いで頭が良さそうな雰囲気がするキャラですね。
>あの花、安城鳴子。
おぉ~、何だかアニメ作品そのままというか、
ごく自然な雰囲気があるような感じがしますし、確かにいい作品ですね。
>これは・・・え~と・・・わかりません。
>どこかで見た気もするんだけど・・・。
私もどこかで見たような気もしますが、・・・わかりません。(^_^;;
どこにでもいるような雰囲気だからそう感じるんでしょうか。
真面目な風紀委員長って感じですね。
>イデオンのイムホフ・カーシャ。
右側のイデオンの手は巨人繋がりで、進撃の巨人風みたいに仕上げてみたんでしょうか。
リアルですし、普通のメカとは違うイデオンの神秘性を感じられますし、意外と似合いますね。
イデオンもカーシャもいい出来ですし、カーシャのポーズも、
キャラデザの湖川さん独特のラインを上手く表現できていて凄いですね。
それにしてもカーシャの最後のシーンは当事かなりショッキングだったなぁ。(^_^;;
今回も数々の見応えある作品のご紹介本当にありがとうございました♪
おかげ様で私も会場の雰囲気を一部楽しめましたよ。
本当に感謝です。
お疲れ様でした。
伸々さん
この時期は新年度とかもあって何かとお忙しいでしょうし、
お時間のある時にゆっくりとなさってくださいね。
また楽しみにしています♪
たかやん - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/04/05 (Tue) 19:59:27
URL
こんばんは。
■砲丸Bombersさんへ
>もちろん2階の秋山殿の部屋も付属!
それはどっちがメインが分からなくなりますね!(笑)
■砲丸Bombersさんへ
>もちろん2階の秋山殿の部屋も付属!
それはどっちがメインが分からなくなりますね!(笑)
伸々 - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/04/16 (Sat) 14:30:35
申し訳けありません
大量にレスしてる途中でブラウザ閉じてしまって消えてしまいました・・・orz
明日から本気d
大量にレスしてる途中でブラウザ閉じてしまって消えてしまいました・・・orz
明日から本気d

ピカイア - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/04/19 (Tue) 02:51:52
伸々さん
私も同じような経験ありますが、あれはどっと疲れ出ますよね・・・。(^_^;;
伸々さんのお時間のある時に、
ゆっくりとまたご紹介いただければと思いますので
体調の事もありますし、無理はなさらないで下さいね。
のんびり気楽に行きましょう♪
私も同じような経験ありますが、あれはどっと疲れ出ますよね・・・。(^_^;;
伸々さんのお時間のある時に、
ゆっくりとまたご紹介いただければと思いますので
体調の事もありますし、無理はなさらないで下さいね。
のんびり気楽に行きましょう♪
伸々 - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/04/30 (Sat) 05:49:20
本職の方がイマイチ芳しくなくて滅入る一方です・・・
ピカイアさん
>ワンフェスも何度か行きましたが、
>ワンフェスもコミケもあの独特の熱気と雰囲気がいいですし、
>製作者の方達の熱意や技やアイデアとか、色々拝見できて楽しいですよね♪
ワンフェスは立体化されたそのアイテムの存在感がありますので
>特にヘルメットやスーツなどはコレクターズアイテムになっていますよ。
>それに模型なら置き場所にも困らないし、ありそうでなかったですしいいですね。
1/12のF1のヘルメットはミニカーメーカーが出してるんですが
ペイントが細かいのと数が揃ってないのが相まって定着してないんですよね
もう少し大きいサイズでスーツとセットだったらあるいは・・・
GIジョーみたいなモータスポーツシリーズがあればと思う今日この頃
でも日本じゃお人形扱いなんだろうなぁ・・・
>>「無意識に感じ取る違和感」というのは物凄く大事なんですよね
>自覚していないのにその物事の核心に気付いてるわけですから、
>本当に人間の観察力と言うか、直感って時に凄いですよね。(^_^;;
自分の直感に自信を持たないといけないと思いつつ
正論に論破される現代日常ってのが心配になります
砲丸Bombersさん
>ガルパンの秋山殿のお母さん、好子さん。
>出来もいいし、危うく買いそうにw
あれ?
買ってない?
>TVではこんな穏やかな表情はしてなかったと思うんだけど、劇場版見れば納得の表情です。
>まほ&みほの姉妹セットとか出して欲しい。
こうですか?(エリカ込みで)
ttp://lohas.nicoseiga.jp/o/2202f022fea9b1e76cb6be80dfea4ef7337157c4/1461961901/5633990
>速吸の解説は伸々さんに任せます。
・・・赤城加賀飛龍蒼龍亡き後に空母運用を支える為に空母に特化した補給艦です
別スレでのピカイアさんの予想に反して超鈍足です(汗
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im5154090
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im5157609
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im5175485
艦娘としては真面目で前向き
ジャージ姿が逆に部活のマネージャーっぽさを醸し出してます
そして速吸からすれば赤城は伝説の先輩ポジション
・・・あれ?
どこかの公式アニメで観たような気がしますが(苦笑
>・・・伸々さんもですよ?
知人をそそのかして知人宅でみます(をい
>あれ?愛宕もかわいい担当じゃないんだけど・・・何その少女マンガみたいなかわいさ。
では奉納しましょう
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im5280354
・・・こういうネタには確実に絡む秋雲先生
やぅすさんへ
>「これが魔の2月か・・・」ってちがーう
みんな違ってみんな良・・・いわけないのが魔の2月
>おっさん胸像
>ブームになってるのかぁ
まだだと思います
・・・が無自覚なまま進行してる手ごたえはありますね
>>ばくおん
>今年は模型界にバイク+少女ブームがくるんじゃないか
>(いや、くるといいなぁ)と勝手に思っています
・・・どうなんだろう
スケモ的には裾野を広げて欲しいところです
>「ダイミダラー」はチラ見程度ですが、似たような方向性の作品で
>「俺ツイ」とかは真面目にふざけて作られていて好きです
なるほど・・・
たかやんさん
付属品とは「言った者勝ち」であるということで・・・
ピカイアさん
>ワンフェスも何度か行きましたが、
>ワンフェスもコミケもあの独特の熱気と雰囲気がいいですし、
>製作者の方達の熱意や技やアイデアとか、色々拝見できて楽しいですよね♪
ワンフェスは立体化されたそのアイテムの存在感がありますので
>特にヘルメットやスーツなどはコレクターズアイテムになっていますよ。
>それに模型なら置き場所にも困らないし、ありそうでなかったですしいいですね。
1/12のF1のヘルメットはミニカーメーカーが出してるんですが
ペイントが細かいのと数が揃ってないのが相まって定着してないんですよね
もう少し大きいサイズでスーツとセットだったらあるいは・・・
GIジョーみたいなモータスポーツシリーズがあればと思う今日この頃
でも日本じゃお人形扱いなんだろうなぁ・・・
>>「無意識に感じ取る違和感」というのは物凄く大事なんですよね
>自覚していないのにその物事の核心に気付いてるわけですから、
>本当に人間の観察力と言うか、直感って時に凄いですよね。(^_^;;
自分の直感に自信を持たないといけないと思いつつ
正論に論破される現代日常ってのが心配になります
砲丸Bombersさん
>ガルパンの秋山殿のお母さん、好子さん。
>出来もいいし、危うく買いそうにw
あれ?
買ってない?
>TVではこんな穏やかな表情はしてなかったと思うんだけど、劇場版見れば納得の表情です。
>まほ&みほの姉妹セットとか出して欲しい。
こうですか?(エリカ込みで)
ttp://lohas.nicoseiga.jp/o/2202f022fea9b1e76cb6be80dfea4ef7337157c4/1461961901/5633990
>速吸の解説は伸々さんに任せます。
・・・赤城加賀飛龍蒼龍亡き後に空母運用を支える為に空母に特化した補給艦です
別スレでのピカイアさんの予想に反して超鈍足です(汗
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im5154090
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im5157609
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im5175485
艦娘としては真面目で前向き
ジャージ姿が逆に部活のマネージャーっぽさを醸し出してます
そして速吸からすれば赤城は伝説の先輩ポジション
・・・あれ?
どこかの公式アニメで観たような気がしますが(苦笑
>・・・伸々さんもですよ?
知人をそそのかして知人宅でみます(をい
>あれ?愛宕もかわいい担当じゃないんだけど・・・何その少女マンガみたいなかわいさ。
では奉納しましょう
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im5280354
・・・こういうネタには確実に絡む秋雲先生
やぅすさんへ
>「これが魔の2月か・・・」ってちがーう
みんな違ってみんな良・・・いわけないのが魔の2月
>おっさん胸像
>ブームになってるのかぁ
まだだと思います
・・・が無自覚なまま進行してる手ごたえはありますね
>>ばくおん
>今年は模型界にバイク+少女ブームがくるんじゃないか
>(いや、くるといいなぁ)と勝手に思っています
・・・どうなんだろう
スケモ的には裾野を広げて欲しいところです
>「ダイミダラー」はチラ見程度ですが、似たような方向性の作品で
>「俺ツイ」とかは真面目にふざけて作られていて好きです
なるほど・・・
たかやんさん
付属品とは「言った者勝ち」であるということで・・・
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/05/02 (Mon) 00:00:42
夏のワンフェス、申し込んでたんだけど落選しましたよ。
これでゆっくりできるね(笑。
ピカイアさん
>ゲーセンでよくやりましたよ。
お、ピカイアさんもですか。
自分もです、テムジン乗りでした。
画像は前回(2015年夏)のワンフェスでのものです。
たかやんさん
>それはどっちがメインが分からなくなりますね!(笑)
メイン?それはもちろんゆかりんの部屋のほうでしょう(笑。
あんこうチームの面々も揃えてゆかりんの部屋に集合ですよ。
1階の床屋は・・・ほら、お客さんいないから遊びようがないし・・・。
伸々さん
>買ってない?
買ってない。
>こうですか?(エリカ込みで)
合ってるような、違ってるような(笑。
2次創作じゃなく、劇場版見て下さいな。
これでゆっくりできるね(笑。
ピカイアさん
>ゲーセンでよくやりましたよ。
お、ピカイアさんもですか。
自分もです、テムジン乗りでした。
画像は前回(2015年夏)のワンフェスでのものです。
たかやんさん
>それはどっちがメインが分からなくなりますね!(笑)
メイン?それはもちろんゆかりんの部屋のほうでしょう(笑。
あんこうチームの面々も揃えてゆかりんの部屋に集合ですよ。
1階の床屋は・・・ほら、お客さんいないから遊びようがないし・・・。
伸々さん
>買ってない?
買ってない。
>こうですか?(エリカ込みで)
合ってるような、違ってるような(笑。
2次創作じゃなく、劇場版見て下さいな。

ピカイア - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/05/04 (Wed) 23:27:20
伸々さん
>>特にヘルメットやスーツなどはコレクターズアイテムになっていますよ。
>1/12のF1のヘルメットはミニカーメーカーが出してるんですが
>もう少し大きいサイズでスーツとセットだったらあるいは・・・
日本ではモータースポーツはマイナーですからねぇ・・・。(^_^;;
中でもバイクレースは知られていないですし、
なかなかファン以外での市場を開拓するのは難しいでしょうけど、
ヘルメットは丸いし彩りも綺麗なので、
やり方次第では女性にも少しはウケるかも・・・かも。(^_^;;
でもモータースポーツファンとしては広まって欲しいところです。
>別スレでのピカイアさんの予想に反して超鈍足です(汗
まさかあんなスポーティーな感じなのにそんなに鈍足だったとは・・・。
名前も速そうなのにって思っていたら、給油艦としてそれだけ満載してれば、
そりゃあ確かに遅くもなりますね。(^_^;;
なるほど、そういう艦だったんですね。
士気や気概も高かったようですし、あのスポーティーな艦娘としての姿は、
そういうスポ根的イメージも取り入れての事なのかもしれませんね。
そして確かに赤城や大和達には女神的存在ですね。(笑)
速吸は秋の海を泳げなかったとの事でしたが、毎年立秋は8月7日~8日辺りなので、
二十四節季で言えば、速吸もちゃんと秋の海を航海できたって事になるかもですね。
何だか、そういう事にしてあげたくなりました。(^_^;;
>・・・あれ?
>どこかの公式アニメで観たような気がしますが(苦笑
2期は速吸がヒロイン・・・だったりして。(笑)
砲丸Bombersさん
>自分もです、テムジン乗りでした。
>画像は前回(2015年夏)のワンフェスでのものです。
おぉ~、砲丸Bombersさんはテムジン乗りですか。
私はサイファーを使ってました。
でも元々アクションやシューティング系が弱いので、
戦っても負けてばかりでしたけどね。(笑)
>画像は前回(2015年夏)のワンフェスでのものです。
おぉ~、バイパーⅡもあるじゃないですか!
確かサイファーの元になった機体だったでしょうか。
今もこうして製作されるので、バーチャロンの人気の高さを感じますね。
今見ても古さを感じないですし、バーチャロンに限らずスト2などもそうですが、
この時代に生まれたゲームのジャンルやデザインの確立具合って凄いですよね。
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
>>特にヘルメットやスーツなどはコレクターズアイテムになっていますよ。
>1/12のF1のヘルメットはミニカーメーカーが出してるんですが
>もう少し大きいサイズでスーツとセットだったらあるいは・・・
日本ではモータースポーツはマイナーですからねぇ・・・。(^_^;;
中でもバイクレースは知られていないですし、
なかなかファン以外での市場を開拓するのは難しいでしょうけど、
ヘルメットは丸いし彩りも綺麗なので、
やり方次第では女性にも少しはウケるかも・・・かも。(^_^;;
でもモータースポーツファンとしては広まって欲しいところです。
>別スレでのピカイアさんの予想に反して超鈍足です(汗
まさかあんなスポーティーな感じなのにそんなに鈍足だったとは・・・。
名前も速そうなのにって思っていたら、給油艦としてそれだけ満載してれば、
そりゃあ確かに遅くもなりますね。(^_^;;
なるほど、そういう艦だったんですね。
士気や気概も高かったようですし、あのスポーティーな艦娘としての姿は、
そういうスポ根的イメージも取り入れての事なのかもしれませんね。
そして確かに赤城や大和達には女神的存在ですね。(笑)
速吸は秋の海を泳げなかったとの事でしたが、毎年立秋は8月7日~8日辺りなので、
二十四節季で言えば、速吸もちゃんと秋の海を航海できたって事になるかもですね。
何だか、そういう事にしてあげたくなりました。(^_^;;
>・・・あれ?
>どこかの公式アニメで観たような気がしますが(苦笑
2期は速吸がヒロイン・・・だったりして。(笑)
砲丸Bombersさん
>自分もです、テムジン乗りでした。
>画像は前回(2015年夏)のワンフェスでのものです。
おぉ~、砲丸Bombersさんはテムジン乗りですか。
私はサイファーを使ってました。
でも元々アクションやシューティング系が弱いので、
戦っても負けてばかりでしたけどね。(笑)
>画像は前回(2015年夏)のワンフェスでのものです。
おぉ~、バイパーⅡもあるじゃないですか!
確かサイファーの元になった機体だったでしょうか。
今もこうして製作されるので、バーチャロンの人気の高さを感じますね。
今見ても古さを感じないですし、バーチャロンに限らずスト2などもそうですが、
この時代に生まれたゲームのジャンルやデザインの確立具合って凄いですよね。
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
伸々 - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/05/05 (Thu) 08:38:49
ピカイアさん
>日本ではモータースポーツはマイナーですからねぇ・・・。(^_^;;
ホントなんでそうなっちゃってるのか・・・
色々おかしいですよ日本は・・・
>名前も速そうなのにって思っていたら、給油艦としてそれだけ満載してれば、
>そりゃあ確かに遅くもなりますね。(^_^;;
でも飛行機は飛ばせるという補給艦・・・
ちゃんと運用出来てれば凄かったのかも・・・
>何だか、そういう事にしてあげたくなりました。(^_^;;
艦これは基本そういう感じですよね・・・
>>どこかの公式アニメで観たような気がしますが(苦笑
>2期は速吸がヒロイン・・・だったりして。(笑)
もうそれでいいんじゃないかと(おい
砲丸Bombersさん
>夏のワンフェス、申し込んでたんだけど落選しましたよ。
>これでゆっくりできるね(笑。
ですねぇ・・・(しみじみ
砲丸さんものんびりアーケードできるじゃないですかー
アーケードスレは立てないんですか?(無茶振り
>>こうですか?(エリカ込みで)
>合ってるような、違ってるような(笑。
>2次創作じゃなく、劇場版見て下さいな。
・・・ですよねー
>日本ではモータースポーツはマイナーですからねぇ・・・。(^_^;;
ホントなんでそうなっちゃってるのか・・・
色々おかしいですよ日本は・・・
>名前も速そうなのにって思っていたら、給油艦としてそれだけ満載してれば、
>そりゃあ確かに遅くもなりますね。(^_^;;
でも飛行機は飛ばせるという補給艦・・・
ちゃんと運用出来てれば凄かったのかも・・・
>何だか、そういう事にしてあげたくなりました。(^_^;;
艦これは基本そういう感じですよね・・・
>>どこかの公式アニメで観たような気がしますが(苦笑
>2期は速吸がヒロイン・・・だったりして。(笑)
もうそれでいいんじゃないかと(おい
砲丸Bombersさん
>夏のワンフェス、申し込んでたんだけど落選しましたよ。
>これでゆっくりできるね(笑。
ですねぇ・・・(しみじみ
砲丸さんものんびりアーケードできるじゃないですかー
アーケードスレは立てないんですか?(無茶振り
>>こうですか?(エリカ込みで)
>合ってるような、違ってるような(笑。
>2次創作じゃなく、劇場版見て下さいな。
・・・ですよねー
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/05/05 (Thu) 20:53:30
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/05/05 (Thu) 20:54:31
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/05/05 (Thu) 20:55:33
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/05/05 (Thu) 20:56:28
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/05/05 (Thu) 20:57:01
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/05/05 (Thu) 20:57:49
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/05/05 (Thu) 21:04:29

やぅす - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/05/06 (Fri) 03:35:51
お久しぶりです。
ホントはちょっと前に書こうと思っていましたが、
地震やら何やらで遅くなってしまいました。
>ピカイアさん
>あのラシュモア山は本来先住民族達の聖地だったそうなんですよ
ホントいかにもアメリカらしいですよね。
で、あいかわらず黒人や南米系の人達に対して同じことしてますし。
>砲丸Bombersさん
>「コリーナさんが欲しい」とか言い出すと
それもほしいですが、ちょうど前回書いた時は、ばくおんのモジャや、
たかやんさんへのレスでモフモフが頭にあったから、かなぁ。
ただ、最近改めて自分がモジャモジャ系好きだと再認識しました(笑)
>ガリアンの人馬兵
さすがケンタウロス好きですな。
ヘッドパーツだけあの漫画のキャラに変えてみては?
>オーガス02
ツンデレお姫様とか嫉妬癖のある幼馴染とか好きでしたらおススメ。
あと巻上さんの音楽とか。
メカは前作の面影ないですが、航空機てきな戦闘シーンや、
地上X空中とか色々と戦闘シーンは目を見張る物があって
好きな作品です。
ただ、1作目はほとんど見てなかったので、ストーリーのつながりや
根幹、詳細は小説で補完した記憶があります。
>こんな脇役作りやがって・・・。
ほんとよくつくりやがって・・・。
足元にエトペンも置いてあればなおよかったけど、いいですな。
眼鏡ならみはるんこと吉留美晴つくってほしいなぁ。
胸像で「池田ァァ!」という久保コーチとかもあったら買ってしまう。
>レレイ
ありがたくいただきます。
これは市販予定品でしょうか。
で、なぜライデンがないんじゃー。
>たかやんさん
こちらこそご無沙汰しております。
艦これが門外漢でわからないので、あちらのスレでは反応できなくてすみませんです。
「アルペジオ」だったらある程度わかるのですが(^^;
>じゃあ、ごちうさのティッピーも射程内ですか?(笑)
もちろんはいっておりますことよ!
「たまゆら」のももねこ様とかもいいですね。
>伸々さん
私は毎年年末年始に体調崩していますし、伸々さんは「魔の2月」と、
思えばオフの時は二人とも体調がいいとき、あまりないような(笑)
>無自覚なまま進行してる手ごたえはありますね
作る側、買う側双方気軽さがあるのですかね。
自分もいいのがあって、お手ごろなお値段だったら
ついつい買っちゃいそうですし。
並べてディスプレイするのも楽しそうです。
>スケモ的には裾野を広げて欲しいところです
ですね。
ガルパンのおかげで女性モデラーも増えてきたようですし。
(そういう自分はもう長い間素組みしかしてないや)
女性といえば、ねんどろいどとかはでているようですが、
「刀剣乱舞」とかはワンフェスでは出展あるのでしょうか。
最近は女性は軽くハードル越えてきますので、どうかなぁと。
ちなみに艦これ同様詳しくないですが、オマケシールが付いてるので
ベビースターとか買ってしまってツマミにしてます(笑)
>艦これ
アーケードは好評のようですね。
ただ、今はカードが高値付くから転売ヤーが殺到しているのも
あるかと思われますが。
全く知らない自分ですが、すいてればやってみてももいいかなーと思ってましたが、
並んでますので、結局のんびりWCCFとかやってます。
まあ、、某氏の家でキャラの名前間違えて修正されましたし(笑)
ラブライブも全然わからないです(^^;
世代的に皆さんもバーチャロンやられていたようですが、
皆愛機が違いますね。
先日、久しぶりにアキバいった時、ついでにHeyにいってみましたが、
あいかわらずスト2やバーチャロンの対戦が盛り上がっていました。
艦これも並んでましたし。
アイマスは誰もやってなくて寂しかった・・・。
プリパラ?は女性がけっこうやってたような。
ホントはちょっと前に書こうと思っていましたが、
地震やら何やらで遅くなってしまいました。
>ピカイアさん
>あのラシュモア山は本来先住民族達の聖地だったそうなんですよ
ホントいかにもアメリカらしいですよね。
で、あいかわらず黒人や南米系の人達に対して同じことしてますし。
>砲丸Bombersさん
>「コリーナさんが欲しい」とか言い出すと
それもほしいですが、ちょうど前回書いた時は、ばくおんのモジャや、
たかやんさんへのレスでモフモフが頭にあったから、かなぁ。
ただ、最近改めて自分がモジャモジャ系好きだと再認識しました(笑)
>ガリアンの人馬兵
さすがケンタウロス好きですな。
ヘッドパーツだけあの漫画のキャラに変えてみては?
>オーガス02
ツンデレお姫様とか嫉妬癖のある幼馴染とか好きでしたらおススメ。
あと巻上さんの音楽とか。
メカは前作の面影ないですが、航空機てきな戦闘シーンや、
地上X空中とか色々と戦闘シーンは目を見張る物があって
好きな作品です。
ただ、1作目はほとんど見てなかったので、ストーリーのつながりや
根幹、詳細は小説で補完した記憶があります。
>こんな脇役作りやがって・・・。
ほんとよくつくりやがって・・・。
足元にエトペンも置いてあればなおよかったけど、いいですな。
眼鏡ならみはるんこと吉留美晴つくってほしいなぁ。
胸像で「池田ァァ!」という久保コーチとかもあったら買ってしまう。
>レレイ
ありがたくいただきます。
これは市販予定品でしょうか。
で、なぜライデンがないんじゃー。
>たかやんさん
こちらこそご無沙汰しております。
艦これが門外漢でわからないので、あちらのスレでは反応できなくてすみませんです。
「アルペジオ」だったらある程度わかるのですが(^^;
>じゃあ、ごちうさのティッピーも射程内ですか?(笑)
もちろんはいっておりますことよ!
「たまゆら」のももねこ様とかもいいですね。
>伸々さん
私は毎年年末年始に体調崩していますし、伸々さんは「魔の2月」と、
思えばオフの時は二人とも体調がいいとき、あまりないような(笑)
>無自覚なまま進行してる手ごたえはありますね
作る側、買う側双方気軽さがあるのですかね。
自分もいいのがあって、お手ごろなお値段だったら
ついつい買っちゃいそうですし。
並べてディスプレイするのも楽しそうです。
>スケモ的には裾野を広げて欲しいところです
ですね。
ガルパンのおかげで女性モデラーも増えてきたようですし。
(そういう自分はもう長い間素組みしかしてないや)
女性といえば、ねんどろいどとかはでているようですが、
「刀剣乱舞」とかはワンフェスでは出展あるのでしょうか。
最近は女性は軽くハードル越えてきますので、どうかなぁと。
ちなみに艦これ同様詳しくないですが、オマケシールが付いてるので
ベビースターとか買ってしまってツマミにしてます(笑)
>艦これ
アーケードは好評のようですね。
ただ、今はカードが高値付くから転売ヤーが殺到しているのも
あるかと思われますが。
全く知らない自分ですが、すいてればやってみてももいいかなーと思ってましたが、
並んでますので、結局のんびりWCCFとかやってます。
まあ、、某氏の家でキャラの名前間違えて修正されましたし(笑)
ラブライブも全然わからないです(^^;
世代的に皆さんもバーチャロンやられていたようですが、
皆愛機が違いますね。
先日、久しぶりにアキバいった時、ついでにHeyにいってみましたが、
あいかわらずスト2やバーチャロンの対戦が盛り上がっていました。
艦これも並んでましたし。
アイマスは誰もやってなくて寂しかった・・・。
プリパラ?は女性がけっこうやってたような。

ピカイア - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/05/09 (Mon) 01:21:55
伸々さん
>>日本ではモータースポーツはマイナーですからねぇ・・・。(^_^;;
>ホントなんでそうなっちゃってるのか・・・
一つはモータースポーツは何が凄いのか分かり辛いというのもあると思います。
野球やサッカーは多くの人が子供時代や学生時代に遊んだり、
部活やクラブで打ち込んだりした経験があるので、
プロのプレイを見て、何がどう凄いのかある程度判断できたり、
見てる者同士で共感できる人口も多いと思うんですが、
モータースポーツの場合、バイクや車が好きだったり乗ったりしていないと、
プロの操縦の何が凄いのか分からないという部分が大きいんだと思います。
実際、バイクに乗った事の無い知人にレースを見せても、
何が凄いのか分からないって言っていましたし、なるほどそれは当然だと思いました。
得に日本では車に比べてもバイクのユーザー人口が少なく、
その中でスピードやレースに興味がある人といえば更に数が減るので、
日本でなかなかモータースポーツが注目されないのも仕方ないかもしれませんね・・・。
ヘルメットで選手の表情が見え難いというのも、感情移入の点で不利かもしれません。
一方欧米ではモータースポーツの選手は勇気ある者達という評価が定着してるので、
トップレーサーの地位たるやオリンピック選手と同じかそれ以上で、
毎年国王や国のトップが直接表彰したりするくらいです。
イタリアやスペインなんてオリンピックよりレースの視聴率が高いそうです。
しかし昔は欧米でもレーサーの地位は低かったそうですし、今の評価は、
やはり向こうのメーカーや選手らが長年かけて築き上げた努力の結果でしょうから、
日本でもそういう評価を獲得できるように、メーカーも選手も私を含めたファンも、
もっと色々積み上げていかないといけないでしょうね。
道は長そうです・・・。(^_^;;
桐生飛鳥さん
おぉーーー!桐生飛鳥さんもバーチャロンされていましたか♪
やっぱり当事から人気のゲームですからね。
サイファーのその遊び、私もよくやっていました。(笑)
同じく「ゴッドバードチェーーーンジ!」ってイメージでやっていましたし、
脳内ではしっかり神谷明さんの声が響いていましたよ。(笑)
そして変形前後の一瞬の硬直をよく狙われてダメージ食らってました。(^_^;;
いえ、私が下手なだけなんですけどね。(笑)
砲丸Bombersさん
>「トレジャーフェスタ」と「ホビーラウンド」
ほほう、小さなワンフェスですか。
入場者数も違うでしょうから、ワンフェスより気軽な雰囲気もありそうですし、
そういうのもまた楽しそうで良いですね♪
そしてここでもガルパンはさすがの人気のようですね。
思わず砲塔にキャラ乗せたくなりますね。(笑)
>「figma用小山柚子ヘッド」と「1/35カメさんチーム水着セット」が買えなかったよ・・・。
買えなかったですか、残念でしたね・・・。(^_^;;
小さなワンフェスとは言えども、作品の完成度も高いですし、
やっぱり競争率は高いんでしょうね。
そしてこちらはしっかりキャラ乗ってますね♪
>今回のトレフェスにはテムジン10/80が出てました。
テムジンには何度撃破された事か。(笑)
やっぱり人気機種だったので、強いテムジン乗りが多かったですし、
途中で乱入されるとギャーーーッ!!って感じでした。(笑)
写真のテムジンもやはり強そうです。
>サターンをチャロン目当てで買った事は涼子ちゃんには内緒でお願いします(笑。
バレたらセーブデータ強制消去されてしまいますからね。(笑)
私もくらいました。(笑)
好子さんフィギュアやバイパーⅡやエンジェランもよくできていますね。
ワンフェスでも好子さんはあったようですし、やはり人気なんですね。
>今、秋葉原ではバイク女子が大人気!!・・・・・・?
凄い、早速ばくおん効果出てますね♪
来夢先輩はコスプレしやすいでしょうから、
コスの対象としても人気も出るかもしれませんね。
バイク用意するのは大変かもですけど。(^_^;;
写真のコスも本物のバイクやシンプソンヘルメットですし、
完成度高くていいですね♪
>最後はやぅすさん向けを貼って終了です。
表情が自然ですし、髪の色合いや処理も綺麗で良いですね。
服のしわや質感も見事です♪
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
やぅすさん
>で、あいかわらず黒人や南米系の人達に対して同じことしてますし。
まさかトランプが本当に指名獲得するとは驚きでしたね。
あんな人物があれだけの支持を受けるという事は、今のアメリカには、
余程ドロドロとした鬱憤が信じられないほど溜まってるんでしょうね。
もしくは元からトランプのような差別的国民気質が無理に抑えられていたのか。
恐らくその両方でしょうかねぇ・・・。
アメリカの保守派って色々強烈ですからね・・・。
それにしても、今のトランプはなんとなくですが、ヒトラーと重なりますねぇ・・・。
ヒトラーがナチス率いて台頭した時も、当事の多くの人達が最初ヒトラーを軽視し、
すぐに失脚すると思っていたようですが、結局あれよあれよと・・・。
まぁトランプはさすがにヒトラーのようなガス室まで使用はしないでしょうけど、
間接的に戦争の原因を作りそうな気もしますし、何だか気がかりですよね・・・。
そういえば伊勢志摩サミット後に、
各国の要人多数が、広島の平和式典に行くようですが、
今まで日本が参加を求めてもほぼ多くが無視だったのに、
今回急に各国大勢の要人が式典への参加を決めたのには、
やはりトランプの日本核武装容認の言葉に対するけん制と、
日本政府に対して核を持つなよと言う、無言の圧力を示す為なのかなとか、
穿った見方かもしれませんが、ついそう感じてしまいますね。
あれだけ各国の要人が広島の式典に揃って参加すれば、
日本政府も彼らの顔に泥を塗ってまで核を持つと発言し難くなるでしょうし、
逆に言うと、各国ではもはや次期米大統領はヒラリーではなく、
トランプだと確信して行動してるようにも見えますね。
いずれにせよ、何だか怖いくらいに世界のパワーバランスが動いて行きそうで、
今の流れには少なからず不安を覚えますね。
トランプ、ヒラリーのどちらであっても、あまり懸命な政治手腕は期待できそうに無いですし、
恐らく中国やロシアはこの期とばかりに、尖閣諸島や北方四島沖ノ鳥島や南沙諸島に続き、
更に何かして来るでしょうし、日本は十二分に備えをしないといけないという気がします。
厄介な事にならない事を本当に心から願いたいですね・・・。
・・・って、何だか重い話しになってしまってすみません。(^_^;;
>>日本ではモータースポーツはマイナーですからねぇ・・・。(^_^;;
>ホントなんでそうなっちゃってるのか・・・
一つはモータースポーツは何が凄いのか分かり辛いというのもあると思います。
野球やサッカーは多くの人が子供時代や学生時代に遊んだり、
部活やクラブで打ち込んだりした経験があるので、
プロのプレイを見て、何がどう凄いのかある程度判断できたり、
見てる者同士で共感できる人口も多いと思うんですが、
モータースポーツの場合、バイクや車が好きだったり乗ったりしていないと、
プロの操縦の何が凄いのか分からないという部分が大きいんだと思います。
実際、バイクに乗った事の無い知人にレースを見せても、
何が凄いのか分からないって言っていましたし、なるほどそれは当然だと思いました。
得に日本では車に比べてもバイクのユーザー人口が少なく、
その中でスピードやレースに興味がある人といえば更に数が減るので、
日本でなかなかモータースポーツが注目されないのも仕方ないかもしれませんね・・・。
ヘルメットで選手の表情が見え難いというのも、感情移入の点で不利かもしれません。
一方欧米ではモータースポーツの選手は勇気ある者達という評価が定着してるので、
トップレーサーの地位たるやオリンピック選手と同じかそれ以上で、
毎年国王や国のトップが直接表彰したりするくらいです。
イタリアやスペインなんてオリンピックよりレースの視聴率が高いそうです。
しかし昔は欧米でもレーサーの地位は低かったそうですし、今の評価は、
やはり向こうのメーカーや選手らが長年かけて築き上げた努力の結果でしょうから、
日本でもそういう評価を獲得できるように、メーカーも選手も私を含めたファンも、
もっと色々積み上げていかないといけないでしょうね。
道は長そうです・・・。(^_^;;
桐生飛鳥さん
おぉーーー!桐生飛鳥さんもバーチャロンされていましたか♪
やっぱり当事から人気のゲームですからね。
サイファーのその遊び、私もよくやっていました。(笑)
同じく「ゴッドバードチェーーーンジ!」ってイメージでやっていましたし、
脳内ではしっかり神谷明さんの声が響いていましたよ。(笑)
そして変形前後の一瞬の硬直をよく狙われてダメージ食らってました。(^_^;;
いえ、私が下手なだけなんですけどね。(笑)
砲丸Bombersさん
>「トレジャーフェスタ」と「ホビーラウンド」
ほほう、小さなワンフェスですか。
入場者数も違うでしょうから、ワンフェスより気軽な雰囲気もありそうですし、
そういうのもまた楽しそうで良いですね♪
そしてここでもガルパンはさすがの人気のようですね。
思わず砲塔にキャラ乗せたくなりますね。(笑)
>「figma用小山柚子ヘッド」と「1/35カメさんチーム水着セット」が買えなかったよ・・・。
買えなかったですか、残念でしたね・・・。(^_^;;
小さなワンフェスとは言えども、作品の完成度も高いですし、
やっぱり競争率は高いんでしょうね。
そしてこちらはしっかりキャラ乗ってますね♪
>今回のトレフェスにはテムジン10/80が出てました。
テムジンには何度撃破された事か。(笑)
やっぱり人気機種だったので、強いテムジン乗りが多かったですし、
途中で乱入されるとギャーーーッ!!って感じでした。(笑)
写真のテムジンもやはり強そうです。
>サターンをチャロン目当てで買った事は涼子ちゃんには内緒でお願いします(笑。
バレたらセーブデータ強制消去されてしまいますからね。(笑)
私もくらいました。(笑)
好子さんフィギュアやバイパーⅡやエンジェランもよくできていますね。
ワンフェスでも好子さんはあったようですし、やはり人気なんですね。
>今、秋葉原ではバイク女子が大人気!!・・・・・・?
凄い、早速ばくおん効果出てますね♪
来夢先輩はコスプレしやすいでしょうから、
コスの対象としても人気も出るかもしれませんね。
バイク用意するのは大変かもですけど。(^_^;;
写真のコスも本物のバイクやシンプソンヘルメットですし、
完成度高くていいですね♪
>最後はやぅすさん向けを貼って終了です。
表情が自然ですし、髪の色合いや処理も綺麗で良いですね。
服のしわや質感も見事です♪
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
やぅすさん
>で、あいかわらず黒人や南米系の人達に対して同じことしてますし。
まさかトランプが本当に指名獲得するとは驚きでしたね。
あんな人物があれだけの支持を受けるという事は、今のアメリカには、
余程ドロドロとした鬱憤が信じられないほど溜まってるんでしょうね。
もしくは元からトランプのような差別的国民気質が無理に抑えられていたのか。
恐らくその両方でしょうかねぇ・・・。
アメリカの保守派って色々強烈ですからね・・・。
それにしても、今のトランプはなんとなくですが、ヒトラーと重なりますねぇ・・・。
ヒトラーがナチス率いて台頭した時も、当事の多くの人達が最初ヒトラーを軽視し、
すぐに失脚すると思っていたようですが、結局あれよあれよと・・・。
まぁトランプはさすがにヒトラーのようなガス室まで使用はしないでしょうけど、
間接的に戦争の原因を作りそうな気もしますし、何だか気がかりですよね・・・。
そういえば伊勢志摩サミット後に、
各国の要人多数が、広島の平和式典に行くようですが、
今まで日本が参加を求めてもほぼ多くが無視だったのに、
今回急に各国大勢の要人が式典への参加を決めたのには、
やはりトランプの日本核武装容認の言葉に対するけん制と、
日本政府に対して核を持つなよと言う、無言の圧力を示す為なのかなとか、
穿った見方かもしれませんが、ついそう感じてしまいますね。
あれだけ各国の要人が広島の式典に揃って参加すれば、
日本政府も彼らの顔に泥を塗ってまで核を持つと発言し難くなるでしょうし、
逆に言うと、各国ではもはや次期米大統領はヒラリーではなく、
トランプだと確信して行動してるようにも見えますね。
いずれにせよ、何だか怖いくらいに世界のパワーバランスが動いて行きそうで、
今の流れには少なからず不安を覚えますね。
トランプ、ヒラリーのどちらであっても、あまり懸命な政治手腕は期待できそうに無いですし、
恐らく中国やロシアはこの期とばかりに、尖閣諸島や北方四島沖ノ鳥島や南沙諸島に続き、
更に何かして来るでしょうし、日本は十二分に備えをしないといけないという気がします。
厄介な事にならない事を本当に心から願いたいですね・・・。
・・・って、何だか重い話しになってしまってすみません。(^_^;;
伸々 - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/05/21 (Sat) 05:24:55
ピカイアさん
>一つはモータースポーツは何が凄いのか分かり辛いというのもあると思います。
ボールやら何やらに比べ
道具としてはあまりに大きく複雑ですからねぇ・・・
>見てる者同士で共感できる人口も多いと思うんですが
そこが問題ですね・・・
自転車とか自分の筋力で進むものなら共感を得やすいかもしれませんが・・・
>得に日本では車に比べてもバイクのユーザー人口が少なく、
>その中でスピードやレースに興味がある人といえば更に数が減るので、
>日本でなかなかモータースポーツが注目されないのも仕方ないかもしれませんね・・・。
そして競う場所が限られるので
非合法に公道やら何やら無謀な場に走る輩も目立つ訳で・・・
>ヘルメットで選手の表情が見え難いというのも、感情移入の点で不利かもしれません。
なるほど・・・
>一方欧米ではモータースポーツの選手は勇気ある者達という評価が定着してるので、
>トップレーサーの地位たるやオリンピック選手と同じかそれ以上で、
>毎年国王や国のトップが直接表彰したりするくらいです。
そういえば日本では「勇気ある」と称賛される競技って
あまり聞きませんね・・・
お国柄なのかも?
>やはり向こうのメーカーや選手らが長年かけて築き上げた努力の結果でしょうから、
>日本でもそういう評価を獲得できるように、メーカーも選手も私を含めたファンも、
>もっと色々積み上げていかないといけないでしょうね。
技術は積み上げてますけどね(苦笑
・・・コンパクトかつ低価格なエレカ(古!)が普及したら
模型感覚で改造したりペイントしたり競技したり色々流行るかも?
その前に色々法律を変えないとなりませんが
>道は長そうです・・・。(^_^;;
長い道のりは愛車に乗っていけばいいのです(おい
砲丸さん
>ビックサイトで「トレジャーフェスタ」
あ・・・と後の祭りでした(汗
去年は行ったのに・・・
>「figma用小山柚子ヘッド」
むっちゃ似てるんですが・・・欲しい
>アーケードスレは立てないんですか?(無茶振り
>いつ、どこのゲーセン行っても10人以上並んでるし、最低でも2~3時間待つことになるので興味はあるけどやってません。
多様過ぎる艦娘の安定かつ定型化した造形フォーマットモデルとして
筐体横で観賞すれば良いのです(おい
・・・動画とか見慣れてくるとお面顔造形で統一化されてますね
なかなか興味深いです
>バーチャロン
・・・ゲームはしてないんですが、でっかいテムジンが欲しいなぁ
具体的には1/30ガンダムくらいの(おい
やぅすさん
>私は毎年年末年始に体調崩していますし、伸々さんは「魔の2月」と、
>思えばオフの時は二人とも体調がいいとき、あまりないような(笑)
考えてみれば・・・
>>無自覚なまま進行してる手ごたえはありますね
>作る側、買う側双方気軽さがあるのですかね。
>並べてディスプレイするのも楽しそうです。
全身像は作るのも買うのも気力入りますからね
ポーズが付いてない分、並べるという意味でも丁度いいのかと
>女性といえば、ねんどろいどとかはでているようですが、
>「刀剣乱舞」とかはワンフェスでは出展あるのでしょうか。
あまり見かけませんねぇ
というかどんなキャラかわからないという・・・
>まあ、、某氏の家でキャラの名前間違えて修正されましたし(笑)
そういうことするからミリオタは(略
>一つはモータースポーツは何が凄いのか分かり辛いというのもあると思います。
ボールやら何やらに比べ
道具としてはあまりに大きく複雑ですからねぇ・・・
>見てる者同士で共感できる人口も多いと思うんですが
そこが問題ですね・・・
自転車とか自分の筋力で進むものなら共感を得やすいかもしれませんが・・・
>得に日本では車に比べてもバイクのユーザー人口が少なく、
>その中でスピードやレースに興味がある人といえば更に数が減るので、
>日本でなかなかモータースポーツが注目されないのも仕方ないかもしれませんね・・・。
そして競う場所が限られるので
非合法に公道やら何やら無謀な場に走る輩も目立つ訳で・・・
>ヘルメットで選手の表情が見え難いというのも、感情移入の点で不利かもしれません。
なるほど・・・
>一方欧米ではモータースポーツの選手は勇気ある者達という評価が定着してるので、
>トップレーサーの地位たるやオリンピック選手と同じかそれ以上で、
>毎年国王や国のトップが直接表彰したりするくらいです。
そういえば日本では「勇気ある」と称賛される競技って
あまり聞きませんね・・・
お国柄なのかも?
>やはり向こうのメーカーや選手らが長年かけて築き上げた努力の結果でしょうから、
>日本でもそういう評価を獲得できるように、メーカーも選手も私を含めたファンも、
>もっと色々積み上げていかないといけないでしょうね。
技術は積み上げてますけどね(苦笑
・・・コンパクトかつ低価格なエレカ(古!)が普及したら
模型感覚で改造したりペイントしたり競技したり色々流行るかも?
その前に色々法律を変えないとなりませんが
>道は長そうです・・・。(^_^;;
長い道のりは愛車に乗っていけばいいのです(おい
砲丸さん
>ビックサイトで「トレジャーフェスタ」
あ・・・と後の祭りでした(汗
去年は行ったのに・・・
>「figma用小山柚子ヘッド」
むっちゃ似てるんですが・・・欲しい
>アーケードスレは立てないんですか?(無茶振り
>いつ、どこのゲーセン行っても10人以上並んでるし、最低でも2~3時間待つことになるので興味はあるけどやってません。
多様過ぎる艦娘の安定かつ定型化した造形フォーマットモデルとして
筐体横で観賞すれば良いのです(おい
・・・動画とか見慣れてくるとお面顔造形で統一化されてますね
なかなか興味深いです
>バーチャロン
・・・ゲームはしてないんですが、でっかいテムジンが欲しいなぁ
具体的には1/30ガンダムくらいの(おい
やぅすさん
>私は毎年年末年始に体調崩していますし、伸々さんは「魔の2月」と、
>思えばオフの時は二人とも体調がいいとき、あまりないような(笑)
考えてみれば・・・
>>無自覚なまま進行してる手ごたえはありますね
>作る側、買う側双方気軽さがあるのですかね。
>並べてディスプレイするのも楽しそうです。
全身像は作るのも買うのも気力入りますからね
ポーズが付いてない分、並べるという意味でも丁度いいのかと
>女性といえば、ねんどろいどとかはでているようですが、
>「刀剣乱舞」とかはワンフェスでは出展あるのでしょうか。
あまり見かけませんねぇ
というかどんなキャラかわからないという・・・
>まあ、、某氏の家でキャラの名前間違えて修正されましたし(笑)
そういうことするからミリオタは(略
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/05/22 (Sun) 19:10:18
ピカイアさん
>ほほう、小さなワンフェスですか。
一部では「ワンフェスの敗者復活戦」とも言われてますが・・・。
>やっぱり競争率は高いんでしょうね。
柚子ちゃん・・・開場後すぐに買いに行ったのに完売で・・・。
>バレたらセーブデータ強制消去されてしまいますからね。(笑)
他のギャルゲーだけじゃなく、バーチャロンにまで嫉妬するとはw
>写真のコスも本物のバイクやシンプソンヘルメットですし、 完成度高くていいですね♪
秋葉原のゲーマーズでの撮影会なので・・・公式です!
コスプレじゃなくて公式!公式のホンモノの来夢先輩です!バイクも公式です!
そして公式でこんなイベントまで!
・・・水着の来夢先輩かぁ。
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/05/22 (Sun) 19:11:56
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/05/22 (Sun) 19:13:00
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/05/22 (Sun) 19:18:23
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/05/22 (Sun) 19:21:57
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/05/22 (Sun) 19:27:01
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/05/22 (Sun) 19:31:53

ピカイア - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/05/26 (Thu) 23:19:55
砲丸Bombersさん
>一部では「ワンフェスの敗者復活戦」とも言われてますが・・・。
おぉ~なるほど、そうなんですか。
でもそういうイベントがある事で、気持ちが軽くなる人も多いでしょうし、
とてもいいイベントですね♪
>他のギャルゲーだけじゃなく、バーチャロンにまで嫉妬するとはw
RPGもシューティングにも嫉妬されてセーブデータ消されましたから、
もう無差別で容赦なしですね。(笑)
>秋葉原のゲーマーズでの撮影会なので・・・公式です!
なんと!公式でしたか!
どうりで全体的にとてもキッチリしてるというか、違和感ないと思いました。
公式という事は、もしかしてアニメのCMで、
見事なマックスターン決めてるあの来夢先輩でしょうか。
きっとそうでしょうね。
>・・・水着の来夢先輩かぁ。
色はやはりライムグリーンでしょうか。
シンプソンメットと水着というのもなかなかシュールっぽいですが、
そこがまた面白そうですね♪
写真の作品は刀剣乱舞のキャラですか。
女性ファンが多い作品と聞きますが、このキャラもそうですが、
下の写真のキャラも刀剣の擬人キャラらしく、
美形ながらも、どこか危うい雰囲気も感じさせますね。
ケンタウロスの各作品もそれぞれいいですね。
メカタイプのケンタウロスというとガリアンでそういうメカありましたね。
ボーグマン、懐かしいですね。
当事アニスが各アニメ雑誌の人気ヒロインでよく1位になっていたのを思い出します。
声はナディアの人でしたね。
幸腹グラフィティ、3人が本当に歌ってるようで面白くかわいいですね♪
一緒に飾られてる食品も実においしそうで、
見てると自然とお腹減ってきますよ。(^_^;;
大鳳、表情も凛としていますし、可愛くもカッコイイですね~♪
スピード感と動きのあるポーズも目を引きますし、飾り甲斐がありそうですね。
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
>一部では「ワンフェスの敗者復活戦」とも言われてますが・・・。
おぉ~なるほど、そうなんですか。
でもそういうイベントがある事で、気持ちが軽くなる人も多いでしょうし、
とてもいいイベントですね♪
>他のギャルゲーだけじゃなく、バーチャロンにまで嫉妬するとはw
RPGもシューティングにも嫉妬されてセーブデータ消されましたから、
もう無差別で容赦なしですね。(笑)
>秋葉原のゲーマーズでの撮影会なので・・・公式です!
なんと!公式でしたか!
どうりで全体的にとてもキッチリしてるというか、違和感ないと思いました。
公式という事は、もしかしてアニメのCMで、
見事なマックスターン決めてるあの来夢先輩でしょうか。
きっとそうでしょうね。
>・・・水着の来夢先輩かぁ。
色はやはりライムグリーンでしょうか。
シンプソンメットと水着というのもなかなかシュールっぽいですが、
そこがまた面白そうですね♪
写真の作品は刀剣乱舞のキャラですか。
女性ファンが多い作品と聞きますが、このキャラもそうですが、
下の写真のキャラも刀剣の擬人キャラらしく、
美形ながらも、どこか危うい雰囲気も感じさせますね。
ケンタウロスの各作品もそれぞれいいですね。
メカタイプのケンタウロスというとガリアンでそういうメカありましたね。
ボーグマン、懐かしいですね。
当事アニスが各アニメ雑誌の人気ヒロインでよく1位になっていたのを思い出します。
声はナディアの人でしたね。
幸腹グラフィティ、3人が本当に歌ってるようで面白くかわいいですね♪
一緒に飾られてる食品も実においしそうで、
見てると自然とお腹減ってきますよ。(^_^;;
大鳳、表情も凛としていますし、可愛くもカッコイイですね~♪
スピード感と動きのあるポーズも目を引きますし、飾り甲斐がありそうですね。
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪

やぅす - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/06/10 (Fri) 02:29:15
>ピカイアさん
>・・・って、何だか重い話しになってしまって
こちらが振ってしまったようなものですし、
他所では真面目なお話いつもしていますし(^^;
スレチなので短めに。
モハメド・アリが亡くなってスポーツと人種差別の歴史が話題になってますが、
私も昔からスポーツでは黒人の人達を「偉大なアメリカ」の
象徴として表面上讃えるくせに
政治や実世界になると相変わらず差別してるなと感じていました。
そういった差別をよしとしている白人、富裕層や特権階級の人達は、
オバマやヒラリーのような黒人や女性がトップになるのを
口に出しては言わないが苦々しく思っていたでしょうし、
彼らの政策も「なんで我々が彼らのために負担しなければならないんだ!」
とずっと議会、ロビー通じて反対していましたし。
新自由主義が台頭しているのも影響しているのだと思います。
それがトランプ支持にまわっているのでしょうね。
ただ、ヒラリーがいいかというと諸手を挙げて歓迎できるわけでもなく、
トランプとどちらが大統領になっても日本にとって
あまりいいことないのだけはわかります(^^;
地位協定はいい加減見直す時期だとは思いますが。
中国はさっそく先日の会議のお返しに領海侵犯してきましたね。
中露が参加していないG7に意味があるかというと微妙ですが、
広島、核、経済、政治、シリア情勢も含めて結局米欧も中露を意識して
動かざるを得ないというのが改めて浮き彫りになった感じです。
リーマンショック前夜?はちょっとねぇ(笑)
>伸々さん
>というかどんなキャラかわからないという・
私もわかりません(笑)
が、ベビースターのオマケシールでダブりまくった和泉守兼定と石切丸は覚えました。
>そういうことするからミリオタは(略
まあ、冗談ですし、気軽に流してください(素で間違えていたのはホントですが(^^;)
ていうか、砲丸さんてミリオタだったのか!?
>砲丸Bombersさん
>、男だけど。
ベビースターの第2弾のパッケージイラストにはこの子いるけど
よく知らなかったり(笑)
虎の子達がいいなー。
>トレフェスはケンタウロスが多くて良かった・・・。
実は既にケンタウロスブームが来ていたのか!
知らなかったorz
あ、プロマキス大好きです。
>ライデン乗りでしたっけ?バルじゃなかったっけ?
OMGではメインライデンでしたよ。
サブがベルグドルとバル。
オラタンになって旧ライデンっぽさがなくなったので、
バルに乗り換えたという。
>お詫びに刀剣乱舞貼るので許して下さい
いや、だから冗談ですし、ベビースター食べてるだけで
全然刀剣ファンじゃないから!
でもこの写真みると艦これより、とっつきやすい感じがする。
うちに今エビスビール一杯あるから、また、久しぶりに
ビールもって遊びにいってみますかね。
冷蔵庫に寝袋もありますし。
またポスターのキャラの名前間違えそうな気がしますが・・・。
>幸腹グラフィティ
コレほしいわ!
アニメに関しては個人的感想としては「惜しい作品だった」としか。
ほっこりするストーリーではあるが、肝心の食べるシーンが
あまりよくなかったのと(漫画版ほど効果的ではなかった)、
キャラが出揃うのに1クール使ってしまったのがねぇ。
キャラが出揃ってからが「ひだまりスケッチ」みたいに
なりそうなだけに、「出会いの過程」は大事なのはわかるが、
もっと展開早くしてもよかったのではと思いました。
音楽、歌はいいよ、CD買っちゃったし!
このフィギュア(ディオラマ)は歌いたくなるいいフィギュアです。
>・・・って、何だか重い話しになってしまって
こちらが振ってしまったようなものですし、
他所では真面目なお話いつもしていますし(^^;
スレチなので短めに。
モハメド・アリが亡くなってスポーツと人種差別の歴史が話題になってますが、
私も昔からスポーツでは黒人の人達を「偉大なアメリカ」の
象徴として表面上讃えるくせに
政治や実世界になると相変わらず差別してるなと感じていました。
そういった差別をよしとしている白人、富裕層や特権階級の人達は、
オバマやヒラリーのような黒人や女性がトップになるのを
口に出しては言わないが苦々しく思っていたでしょうし、
彼らの政策も「なんで我々が彼らのために負担しなければならないんだ!」
とずっと議会、ロビー通じて反対していましたし。
新自由主義が台頭しているのも影響しているのだと思います。
それがトランプ支持にまわっているのでしょうね。
ただ、ヒラリーがいいかというと諸手を挙げて歓迎できるわけでもなく、
トランプとどちらが大統領になっても日本にとって
あまりいいことないのだけはわかります(^^;
地位協定はいい加減見直す時期だとは思いますが。
中国はさっそく先日の会議のお返しに領海侵犯してきましたね。
中露が参加していないG7に意味があるかというと微妙ですが、
広島、核、経済、政治、シリア情勢も含めて結局米欧も中露を意識して
動かざるを得ないというのが改めて浮き彫りになった感じです。
リーマンショック前夜?はちょっとねぇ(笑)
>伸々さん
>というかどんなキャラかわからないという・
私もわかりません(笑)
が、ベビースターのオマケシールでダブりまくった和泉守兼定と石切丸は覚えました。
>そういうことするからミリオタは(略
まあ、冗談ですし、気軽に流してください(素で間違えていたのはホントですが(^^;)
ていうか、砲丸さんてミリオタだったのか!?
>砲丸Bombersさん
>、男だけど。
ベビースターの第2弾のパッケージイラストにはこの子いるけど
よく知らなかったり(笑)
虎の子達がいいなー。
>トレフェスはケンタウロスが多くて良かった・・・。
実は既にケンタウロスブームが来ていたのか!
知らなかったorz
あ、プロマキス大好きです。
>ライデン乗りでしたっけ?バルじゃなかったっけ?
OMGではメインライデンでしたよ。
サブがベルグドルとバル。
オラタンになって旧ライデンっぽさがなくなったので、
バルに乗り換えたという。
>お詫びに刀剣乱舞貼るので許して下さい
いや、だから冗談ですし、ベビースター食べてるだけで
全然刀剣ファンじゃないから!
でもこの写真みると艦これより、とっつきやすい感じがする。
うちに今エビスビール一杯あるから、また、久しぶりに
ビールもって遊びにいってみますかね。
冷蔵庫に寝袋もありますし。
またポスターのキャラの名前間違えそうな気がしますが・・・。
>幸腹グラフィティ
コレほしいわ!
アニメに関しては個人的感想としては「惜しい作品だった」としか。
ほっこりするストーリーではあるが、肝心の食べるシーンが
あまりよくなかったのと(漫画版ほど効果的ではなかった)、
キャラが出揃うのに1クール使ってしまったのがねぇ。
キャラが出揃ってからが「ひだまりスケッチ」みたいに
なりそうなだけに、「出会いの過程」は大事なのはわかるが、
もっと展開早くしてもよかったのではと思いました。
音楽、歌はいいよ、CD買っちゃったし!
このフィギュア(ディオラマ)は歌いたくなるいいフィギュアです。

ピカイア - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/06/15 (Wed) 23:08:50
やぅすさん
>他所では真面目なお話いつもしていますし(^^;
ご容赦ありがとうございます。
面倒かけてすみません。(^_^;;
トランプのあんなお手軽というか、安易な愛国心の煽りに対して、
多くの米国民が肯定的に捉えてるのは、
やはりやぅすさんの仰るように、新自由主義的意識と超保守的な意識が、
今のアメリカに多いという事なんでしょうね。
平たく言うと、すっごい内向きって事ですよねぇ・・・。(^_^;;
ヒラリーもヒラリーで前回オバマと争った時には、
「ロバート・ケネディの悲劇があった6月に何も起きなければ良いわね・・・」とか、
オバマ陣営に対して、ギャング顔負けの事まで言っていましたからねぇ・・・。
今回も私用携帯で機密情報を何度も送信したりと、どちらもトホホな感じがしますよね・・・。
安倍首相のリーマンショック前という発言は、
前回の洞爺湖サミット直後のリーマンショックの事を踏まえたり、
各国から打診されていた消費税増税延期の為の理由付けとして、
あのような発言を用意したと思うんですが、さすがに歓迎はされませんでしたね。(^_^;;
まぁ日本も財政苦しい状況ですし、説得力無いって感じでしたが、
でも、一方で今回の安倍首相の発言は、
あながち当たらずも遠からずな部分があるようにも思えますから困りますよねぇ・・・。
特に欧州は難民やテロ問題で治安や経済減速に絡むEU・ユーロ圏存続の心配もありますし、
アメリカも新大統領誕生後しばらくは、期待感とお祭り気分で、
多少は景気が上向くでしょうけど、それが長く続くかは分かりませんし、
トランプは超内向きで、ヒラリーは行き当たりばったりな感じですから、
どちらにせよ、根本的な景気改善とは行かない気もしますし、
社会不安と貧富の格差が今後も各国で続けば、リーマンショックのような事体が、
再びどこかで起こらないとも限りませんからねぇ・・・。
今回の安倍首相の意見に対して、特に欧州側から反対意見が出たのは、
今触れられたくない部分を、
わざわざ公式に言うなよって部分もあったかなとも感じられましたね。
でもまぁそんな様々な不安とは裏腹に、景気や情勢が良くなって行って欲しいですね。
また長くなってすみません・・・。(^_^;;
>他所では真面目なお話いつもしていますし(^^;
ご容赦ありがとうございます。
面倒かけてすみません。(^_^;;
トランプのあんなお手軽というか、安易な愛国心の煽りに対して、
多くの米国民が肯定的に捉えてるのは、
やはりやぅすさんの仰るように、新自由主義的意識と超保守的な意識が、
今のアメリカに多いという事なんでしょうね。
平たく言うと、すっごい内向きって事ですよねぇ・・・。(^_^;;
ヒラリーもヒラリーで前回オバマと争った時には、
「ロバート・ケネディの悲劇があった6月に何も起きなければ良いわね・・・」とか、
オバマ陣営に対して、ギャング顔負けの事まで言っていましたからねぇ・・・。
今回も私用携帯で機密情報を何度も送信したりと、どちらもトホホな感じがしますよね・・・。
安倍首相のリーマンショック前という発言は、
前回の洞爺湖サミット直後のリーマンショックの事を踏まえたり、
各国から打診されていた消費税増税延期の為の理由付けとして、
あのような発言を用意したと思うんですが、さすがに歓迎はされませんでしたね。(^_^;;
まぁ日本も財政苦しい状況ですし、説得力無いって感じでしたが、
でも、一方で今回の安倍首相の発言は、
あながち当たらずも遠からずな部分があるようにも思えますから困りますよねぇ・・・。
特に欧州は難民やテロ問題で治安や経済減速に絡むEU・ユーロ圏存続の心配もありますし、
アメリカも新大統領誕生後しばらくは、期待感とお祭り気分で、
多少は景気が上向くでしょうけど、それが長く続くかは分かりませんし、
トランプは超内向きで、ヒラリーは行き当たりばったりな感じですから、
どちらにせよ、根本的な景気改善とは行かない気もしますし、
社会不安と貧富の格差が今後も各国で続けば、リーマンショックのような事体が、
再びどこかで起こらないとも限りませんからねぇ・・・。
今回の安倍首相の意見に対して、特に欧州側から反対意見が出たのは、
今触れられたくない部分を、
わざわざ公式に言うなよって部分もあったかなとも感じられましたね。
でもまぁそんな様々な不安とは裏腹に、景気や情勢が良くなって行って欲しいですね。
また長くなってすみません・・・。(^_^;;
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/06/18 (Sat) 19:48:06
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/06/18 (Sat) 19:49:10
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/06/18 (Sat) 19:50:03
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/06/18 (Sat) 19:50:40

ピカイア - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/06/23 (Thu) 22:20:51
砲丸Bombersさん
>・・・と思っていたら、原作コミックスの最新刊の予告で
>「敵か味方か!?Z2に乗ったブレザー姿の黒来夢先輩、登場!」と・・・。
来夢先輩って色々謎な部分多いですし、体重とかも公式で林檎3個分とかですし、
何だか幽霊のようなイメージもあったりしますからねぇ。(^_^;;
いつか正体が明らかになる日が来るんでしょうか。
右の写真のガルパンキャラも可愛いですが、
その左のカエルも凄いですね。
「俺のアマガエルは座っている」ってタイトルも凄いですし、
アマガエルじゃなくてヒキガエルっぽい気もしますが、
そこがまた面白いですね。(笑)
>〉見てると自然とお腹減ってきますよ。(^_^;;
>追い討ちをかけてみる(笑。
これもよく出来ていますね、どれも実に美味しそうです。
夜中に見ると完全にメシテロ状態です。(笑)
ライオン丸のフィギュアも良い出来ですね。
下の温泉に入ってる動物達を守ってるかのようにも見えますし、
逆に売り子になってるようにも見えてとても面白いです♪
先日シドニアの騎士見た時に、このつむぎとコタツの絡みの回でしたが、
なるほど、こたつむぎは上手いし面白いですね♪
最初つむぎの姿と声のギャップにビックリしたものでした。(^_^;;
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
>・・・と思っていたら、原作コミックスの最新刊の予告で
>「敵か味方か!?Z2に乗ったブレザー姿の黒来夢先輩、登場!」と・・・。
来夢先輩って色々謎な部分多いですし、体重とかも公式で林檎3個分とかですし、
何だか幽霊のようなイメージもあったりしますからねぇ。(^_^;;
いつか正体が明らかになる日が来るんでしょうか。
右の写真のガルパンキャラも可愛いですが、
その左のカエルも凄いですね。
「俺のアマガエルは座っている」ってタイトルも凄いですし、
アマガエルじゃなくてヒキガエルっぽい気もしますが、
そこがまた面白いですね。(笑)
>〉見てると自然とお腹減ってきますよ。(^_^;;
>追い討ちをかけてみる(笑。
これもよく出来ていますね、どれも実に美味しそうです。
夜中に見ると完全にメシテロ状態です。(笑)
ライオン丸のフィギュアも良い出来ですね。
下の温泉に入ってる動物達を守ってるかのようにも見えますし、
逆に売り子になってるようにも見えてとても面白いです♪
先日シドニアの騎士見た時に、このつむぎとコタツの絡みの回でしたが、
なるほど、こたつむぎは上手いし面白いですね♪
最初つむぎの姿と声のギャップにビックリしたものでした。(^_^;;
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
伸々 - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/06/26 (Sun) 05:51:11
ピカイアさん
>平たく言うと、すっごい内向きって事ですよねぇ・・・。(^_^;;
一部の人は「世界の警察を辞めたアメリカは今後ひきこもる可能性が高い」と見ています。
原油についても自国内で採算の目途を立てて来たり
環太平洋へ出向かなくて済ますために米軍の規模縮小に日本の安全保障の見直しと
その代わりに首に縄を突けるようなTPP
経済と軍事の点と点を結ぶと”なんとなく”浮かんでくるような気がします
>安倍首相のリーマンショック前という発言は
むしろ英国のEU離脱が射程に入っていようとは・・・
>今回の安倍首相の意見に対して、特に欧州側から反対意見が出たのは、
>今触れられたくない部分を、
>わざわざ公式に言うなよって部分もあったかなとも感じられましたね。
ですねぇ(笑)
>でもまぁそんな様々な不安とは裏腹に、景気や情勢が良くなって行って欲しいですね。
・・・意図的に日本は良くならないようにしてるようにしか見えませんね(笑)
これは悪い意味ではなく「日本が独り勝ちするとタカられるから」と
わざとブレーキ踏んでるように個人的には思います
>最初つむぎの姿と声のギャップにビックリしたものでした。(^_^;;
正ヒロインですから(笑)
まぁ声は洲崎さんですから艦これ的には
鳳翔さん、青葉、もがみん(最上)、暁、響、雷、電
という何処かのMMDドラマで個別に観たようなキャラが・・・
やぅすさん
>が、ベビースターのオマケシールでダブりまくった和泉守兼定と石切丸は覚えました。
なるほど・・・(おい
>ていうか、砲丸さんてミリオタだったのか!?
グレーゾーンですな
砲丸さん
>じゃ、次は6月のAKガーデンで。
またも後の祭りになるところでした・・・
>なぜ主人公がいないw
80年代後半から90年代は主人公の影が薄い方が
名作として語り継がれてるような印象があります
>しかし、みんな、よくプレイできるよね~、あんなギャルゲーを公共の場、公衆の面前で。
まったくです(おい
>>でっかいテムジンが欲しいなぁ
>なんでまた?
なんとなく
ガンダム風味のないカトキものとして地に足がついてる造形な印象がありまして
普通のガンプラサイズだと堪能できないかな?と
>本日ラストはシドニアの騎士、しかもコタツ・・・。
菌類と人類のハーフで決戦兵器ですけど
しっかり乙女ですから彼女
・・・やはり彼女の構造から掘りごたつでしょうねぇ
>平たく言うと、すっごい内向きって事ですよねぇ・・・。(^_^;;
一部の人は「世界の警察を辞めたアメリカは今後ひきこもる可能性が高い」と見ています。
原油についても自国内で採算の目途を立てて来たり
環太平洋へ出向かなくて済ますために米軍の規模縮小に日本の安全保障の見直しと
その代わりに首に縄を突けるようなTPP
経済と軍事の点と点を結ぶと”なんとなく”浮かんでくるような気がします
>安倍首相のリーマンショック前という発言は
むしろ英国のEU離脱が射程に入っていようとは・・・
>今回の安倍首相の意見に対して、特に欧州側から反対意見が出たのは、
>今触れられたくない部分を、
>わざわざ公式に言うなよって部分もあったかなとも感じられましたね。
ですねぇ(笑)
>でもまぁそんな様々な不安とは裏腹に、景気や情勢が良くなって行って欲しいですね。
・・・意図的に日本は良くならないようにしてるようにしか見えませんね(笑)
これは悪い意味ではなく「日本が独り勝ちするとタカられるから」と
わざとブレーキ踏んでるように個人的には思います
>最初つむぎの姿と声のギャップにビックリしたものでした。(^_^;;
正ヒロインですから(笑)
まぁ声は洲崎さんですから艦これ的には
鳳翔さん、青葉、もがみん(最上)、暁、響、雷、電
という何処かのMMDドラマで個別に観たようなキャラが・・・
やぅすさん
>が、ベビースターのオマケシールでダブりまくった和泉守兼定と石切丸は覚えました。
なるほど・・・(おい
>ていうか、砲丸さんてミリオタだったのか!?
グレーゾーンですな
砲丸さん
>じゃ、次は6月のAKガーデンで。
またも後の祭りになるところでした・・・
>なぜ主人公がいないw
80年代後半から90年代は主人公の影が薄い方が
名作として語り継がれてるような印象があります
>しかし、みんな、よくプレイできるよね~、あんなギャルゲーを公共の場、公衆の面前で。
まったくです(おい
>>でっかいテムジンが欲しいなぁ
>なんでまた?
なんとなく
ガンダム風味のないカトキものとして地に足がついてる造形な印象がありまして
普通のガンプラサイズだと堪能できないかな?と
>本日ラストはシドニアの騎士、しかもコタツ・・・。
菌類と人類のハーフで決戦兵器ですけど
しっかり乙女ですから彼女
・・・やはり彼女の構造から掘りごたつでしょうねぇ

ピカイア - Re: ワンフェス2016冬・・・
2016/06/30 (Thu) 01:39:51
Mail
伸々さん
>一部の人は「世界の警察を辞めたアメリカは今後ひきこもる可能性が高い」と見ています。
ですねぇ。
今のオバマからして歴代大統領よりも内向きですし、
そこへ来て更にモンロー主義的なトランプや、風見鶏のヒラリーですからねぇ。
>その代わりに首に縄を突けるようなTPP
そのTPPもトランプ、ヒラリー共に反対派なのでこの先どうなるか不透明ですからねぇ・・・。
元々EUやTPPは経済共有圏よりも、軍事的側面の方が色濃いものですし、
もしもEUやTPPが崩壊・白紙撤回にでもなれば、
主に中国・ロシアを東西から牽制する枠組みがなくなってしましますからねぇ・・・。
もしそうなれば、中国やロシアは尖閣・北方四島含め、
今後も南沙諸島や世界各地で何かしら仕掛けてくるでしょうし、
早速中国が空で仕掛けてきましたから、今後偶発的衝突も起きかねませんし、
中国主導のAIIBもまだまだドロ舟状態とはいえ、油断は出来ないですが、
その一方でアメリカはひきこもって、欧州は混乱・・・。
今の流れは本当に心配ですね・・・。
そういえば鳩山元首相がAIIBの国際諮問委員会顧問に就任する動きですが、
TPP内での日本の信用・信頼を揺るがしかねない事ですし、
おそらく中国側もそれが狙いでしょうから、日本政府はしっかり対応して欲しいですね。
もしくは日本は将来AIIBに入る可能性を考えて、その為に鳩山を送るんでしょうか。
二枚舌外交と思われかねないし、そういうのやめた方がいいと思うんですけどねぇ・・・。
>むしろ英国のEU離脱が射程に入っていようとは・・・
いかにも含みのある発言でしたからねぇ。(^_^;;
英国やスコットランドは、以前にも何度か国民投票でEU離脱を問うていましたから、
日本政府だけでなく、各国も今回の英EU離脱の強い懸念は把握していたでしょうし、
特にピリピリした欧州各国に対しての安倍首相のリーマンショック発言は、
一応オブラートに包む為の方便でしたね。(^_^;;
でも、今までの日本の首相の場合、あのような場では波風立てまいと、
当たり障りの無い優等生的発言をするばかりでしたが、今回は違って、
各国代表が眉間にしわを寄せて反論したくなるほど、
強気で率直な問題提起をする安倍首相の姿は良かったですね。
その為のG7ですものね。
そしてそんな図星突かれてのメルケル首相らの反論映像には思わず、
ぐぬぬ・・・な各国代表の顔とかを妄想してしまいました。(笑)
>これは悪い意味ではなく「日本が独り勝ちするとタカられるから」と
>わざとブレーキ踏んでるように個人的には思います
そうですね。
摩擦低減の為にそれも確かにあると思いますが、
ある意味今まで散々タカられる形で円高になってきましたからねぇ・・・。
まぁ市場動向なので仕方ない部分もあるんですが、
今回の英EU離脱と同様の事体が今後も続けば、比較的安定してる円が益々買われて、
これまでになく異常な程の深刻な円高や株安になってしまう可能性がありますからねぇ・・・。
現在でも影響受けてますし・・・。
逆に英国はポンド安を上手く引き寄せて準備すれば、輸出で有利になりますし、
日本政府には日本が大きなわりを食うような事体は避けて欲しいですね。
突発的だったリーマンショックと違って、
今回の離脱問題は、正式施行に約2年程の猶予期間がありますが、
その2年もEU側の圧力で1年かそれ以下になるかもしれないですし、
日本政府にはその間に本当に十分に備えて、上手く強気の対応して欲しいと思いますね。
もしかしたら英国の新政権でEU離脱撤回もあるかもしれませんが、
他のEU加盟国の世論の流れを見ると、それも薄そうですね。
ただ、英国がEU離脱と同時にAIIB離脱とかにもしもなった場合、TPP側には有利っぽいかもですね。
それにしても、今の世界的なこの流れは本当に何だか怖いですね・・・。
世界的な政治不安と経済の混乱や低迷、難民の大量発生と流入、
そしてそれらに起因する民族・愛国意識の高揚や、緩やかですが確実な右傾化の動き。
書物や映像でしか知りませんし、少し大げさかもしれませんが、
何となく前大戦時の雰囲気や流れに似てきているようにさえ感じてしまいます・・・。
そんな事無く、日本を含め各国良い流れになっていって欲しいですね。
・・ってまたこのての話が長く・・・本当にすみません・・・。(^_^;;
>まぁ声は洲崎さんですから艦これ的には
>鳳翔さん、青葉、もがみん(最上)、暁、響、雷、電
なんと!そんなにこなしてるんですか!
しかも暁、響、雷、電それぞれもとは、第六駆逐隊全員ですか。
さすがはプロの声優さんですね、気付きませんでした。
以前も教えて頂きましたが、
艦これは一人で数役こなす事が本当に多そうですね。
演じる方も数が多くて大変でしょうけど、
細かく指示するスタッフや音響さんも大変そうですね。(^_^;;
>一部の人は「世界の警察を辞めたアメリカは今後ひきこもる可能性が高い」と見ています。
ですねぇ。
今のオバマからして歴代大統領よりも内向きですし、
そこへ来て更にモンロー主義的なトランプや、風見鶏のヒラリーですからねぇ。
>その代わりに首に縄を突けるようなTPP
そのTPPもトランプ、ヒラリー共に反対派なのでこの先どうなるか不透明ですからねぇ・・・。
元々EUやTPPは経済共有圏よりも、軍事的側面の方が色濃いものですし、
もしもEUやTPPが崩壊・白紙撤回にでもなれば、
主に中国・ロシアを東西から牽制する枠組みがなくなってしましますからねぇ・・・。
もしそうなれば、中国やロシアは尖閣・北方四島含め、
今後も南沙諸島や世界各地で何かしら仕掛けてくるでしょうし、
早速中国が空で仕掛けてきましたから、今後偶発的衝突も起きかねませんし、
中国主導のAIIBもまだまだドロ舟状態とはいえ、油断は出来ないですが、
その一方でアメリカはひきこもって、欧州は混乱・・・。
今の流れは本当に心配ですね・・・。
そういえば鳩山元首相がAIIBの国際諮問委員会顧問に就任する動きですが、
TPP内での日本の信用・信頼を揺るがしかねない事ですし、
おそらく中国側もそれが狙いでしょうから、日本政府はしっかり対応して欲しいですね。
もしくは日本は将来AIIBに入る可能性を考えて、その為に鳩山を送るんでしょうか。
二枚舌外交と思われかねないし、そういうのやめた方がいいと思うんですけどねぇ・・・。
>むしろ英国のEU離脱が射程に入っていようとは・・・
いかにも含みのある発言でしたからねぇ。(^_^;;
英国やスコットランドは、以前にも何度か国民投票でEU離脱を問うていましたから、
日本政府だけでなく、各国も今回の英EU離脱の強い懸念は把握していたでしょうし、
特にピリピリした欧州各国に対しての安倍首相のリーマンショック発言は、
一応オブラートに包む為の方便でしたね。(^_^;;
でも、今までの日本の首相の場合、あのような場では波風立てまいと、
当たり障りの無い優等生的発言をするばかりでしたが、今回は違って、
各国代表が眉間にしわを寄せて反論したくなるほど、
強気で率直な問題提起をする安倍首相の姿は良かったですね。
その為のG7ですものね。
そしてそんな図星突かれてのメルケル首相らの反論映像には思わず、
ぐぬぬ・・・な各国代表の顔とかを妄想してしまいました。(笑)
>これは悪い意味ではなく「日本が独り勝ちするとタカられるから」と
>わざとブレーキ踏んでるように個人的には思います
そうですね。
摩擦低減の為にそれも確かにあると思いますが、
ある意味今まで散々タカられる形で円高になってきましたからねぇ・・・。
まぁ市場動向なので仕方ない部分もあるんですが、
今回の英EU離脱と同様の事体が今後も続けば、比較的安定してる円が益々買われて、
これまでになく異常な程の深刻な円高や株安になってしまう可能性がありますからねぇ・・・。
現在でも影響受けてますし・・・。
逆に英国はポンド安を上手く引き寄せて準備すれば、輸出で有利になりますし、
日本政府には日本が大きなわりを食うような事体は避けて欲しいですね。
突発的だったリーマンショックと違って、
今回の離脱問題は、正式施行に約2年程の猶予期間がありますが、
その2年もEU側の圧力で1年かそれ以下になるかもしれないですし、
日本政府にはその間に本当に十分に備えて、上手く強気の対応して欲しいと思いますね。
もしかしたら英国の新政権でEU離脱撤回もあるかもしれませんが、
他のEU加盟国の世論の流れを見ると、それも薄そうですね。
ただ、英国がEU離脱と同時にAIIB離脱とかにもしもなった場合、TPP側には有利っぽいかもですね。
それにしても、今の世界的なこの流れは本当に何だか怖いですね・・・。
世界的な政治不安と経済の混乱や低迷、難民の大量発生と流入、
そしてそれらに起因する民族・愛国意識の高揚や、緩やかですが確実な右傾化の動き。
書物や映像でしか知りませんし、少し大げさかもしれませんが、
何となく前大戦時の雰囲気や流れに似てきているようにさえ感じてしまいます・・・。
そんな事無く、日本を含め各国良い流れになっていって欲しいですね。
・・ってまたこのての話が長く・・・本当にすみません・・・。(^_^;;
>まぁ声は洲崎さんですから艦これ的には
>鳳翔さん、青葉、もがみん(最上)、暁、響、雷、電
なんと!そんなにこなしてるんですか!
しかも暁、響、雷、電それぞれもとは、第六駆逐隊全員ですか。
さすがはプロの声優さんですね、気付きませんでした。
以前も教えて頂きましたが、
艦これは一人で数役こなす事が本当に多そうですね。
演じる方も数が多くて大変でしょうけど、
細かく指示するスタッフや音響さんも大変そうですね。(^_^;;
ピカイア
申し訳ありません。
只今私のPCでトラブルが起きてしまっていて、
お返事が少し遅くなってしまいそうです・・・。
現在スマホで書き込んでいます。
最初は数日前にOSが立ち上がらないトラブルで、
それは何とか解決出来たんですが、
今度は電源が壊れてしまいました。
PCや家電のトラブルって何でこう連鎖するのか・・・。
明日新しい電源を買いに行ってきますが、
希望する商品がある事を願いたいです。
本当にすみません。
只今私のPCでトラブルが起きてしまっていて、
お返事が少し遅くなってしまいそうです・・・。
現在スマホで書き込んでいます。
最初は数日前にOSが立ち上がらないトラブルで、
それは何とか解決出来たんですが、
今度は電源が壊れてしまいました。
PCや家電のトラブルって何でこう連鎖するのか・・・。
明日新しい電源を買いに行ってきますが、
希望する商品がある事を願いたいです。
本当にすみません。
たかやん - Re: PCトラブル・・・
2016/03/21 (Mon) 06:35:58
URL
おはようございます。
ホントにPCトラブルは厄介ですよね(^_^;)
無事に回復される事を願ってます。
あまり焦らずに、ピカイアさんのペースで復旧して下さいね。
ちなみに僕も、スマホからの投稿ですよ!(^o^)
ホントにPCトラブルは厄介ですよね(^_^;)
無事に回復される事を願ってます。
あまり焦らずに、ピカイアさんのペースで復旧して下さいね。
ちなみに僕も、スマホからの投稿ですよ!(^o^)

やぅす - Re: PCトラブル・・・
2016/03/23 (Wed) 00:50:35
win10の影響ですかねぇ。
電源トラブルですか。
マイクロソフトに請求したいところですね。
こういう時はアマゾンにドローンで配達してもらいたく
なりますね(^^;
私は今のPCではLANケーブル1回、LANHUB1回
故障で買い換えました。
あと昔のPCではセキュリティソフトとインストールした
2ちゃん用ブラウザの相性が悪くてPCが立ち上がらなくなり
PC買い換えました。
買い替えするまでの間に携帯でヤフオクの取引連絡したら、
docomoから1万5千近く請求された思い出が(^^;
まあ、98からXPに買い換えるいい機会にはなりました。
ピカイアさんのスマホの契約がわかりませんが、
料金がかかるようでしたらPC治ってからゆっくり
でいいと思いますよ。
電源トラブルですか。
マイクロソフトに請求したいところですね。
こういう時はアマゾンにドローンで配達してもらいたく
なりますね(^^;
私は今のPCではLANケーブル1回、LANHUB1回
故障で買い換えました。
あと昔のPCではセキュリティソフトとインストールした
2ちゃん用ブラウザの相性が悪くてPCが立ち上がらなくなり
PC買い換えました。
買い替えするまでの間に携帯でヤフオクの取引連絡したら、
docomoから1万5千近く請求された思い出が(^^;
まあ、98からXPに買い換えるいい機会にはなりました。
ピカイアさんのスマホの契約がわかりませんが、
料金がかかるようでしたらPC治ってからゆっくり
でいいと思いますよ。
伸々 - Re: PCトラブル・・・
2016/03/24 (Thu) 07:20:18
これは面倒な事になりましたね・・・
>最初は数日前にOSが立ち上がらないトラブル
これは経験上ガクブルですね・・・
復帰しても安心せずにバックアップやサブ機を考えないと
私のように痛い目を・・・(汗
とはいえ手間もお金も掛かりますので
慌てず確実に進めてください
>最初は数日前にOSが立ち上がらないトラブル
これは経験上ガクブルですね・・・
復帰しても安心せずにバックアップやサブ機を考えないと
私のように痛い目を・・・(汗
とはいえ手間もお金も掛かりますので
慌てず確実に進めてください

ピカイア - Re: PCトラブル・・・
2016/03/25 (Fri) 00:14:18
たかやんさん
本日何とか無事に復旧する事が出来ました。
今回は本当にてこずりました。
復旧したと思ったら再び問題発生を繰り返したり、
終いには電源までクラッシュするとかしたりして、
今迄でのトラブルの中で一番手強かったです・・・。
疲れました~。(^_^;;
でも何とか復旧できました。
お騒がせして本当に申し訳ありませんでした。
たかやんさんもスマホからの投稿だったんですか。
私のスマホは古いのと、私自身がスマホでのタイピングが下手な事もあって、
PCでの作業じゃないとちょっと無理みたいな所があるので、
スマホでバリバリ投稿出来る人って本当に凄いなと感じますよ。
やはりスマホは今回のような時に便利ですし、
私もスマホでの投稿がしやすいように、スマホ用キーボード買うとか、
色々慣れないといけませんね。(^_^;;
やぅすさん
いやはや、やっと直りましたよ。(^_^;;
Windows10の影響も十中八九ありましたねぇ・・・。
後日お店でその事を話したら、
同じような問題で来店されるお客さんが最近増えたとの事でした。
本当に勘弁して欲しいですねぇ・・・。
色々調べてみた結果、元々電源がいつの間にか調子が悪くなっていて、
その為不安定な電圧をPC内に送電していたようで、
そこへ来てWindows10の勝手なアップロード&Win7へのダウングレードですよ。(^_^;;
色々重なってしまった結果、OSの重要な部分とかおかしくなったんでしょうね。
やぅすさんもPCのトラブルで色々ご苦労されたんですね。
以前は今よりパーツやソフト同士での相性問題も結構ありましたから、
時々厄介な事になる事もありましたよね。
そういうトラブルから学ぶ事も多いんですが、
出来る事ならトラブルは起きて欲しくないですよね。(^_^;;
私のスマホは電話のみの契約で、ネットはWiMAXルーターとWi-Fiで行っているので、
通信料金自体は定額なんですが、文字の打ち込みが下手で時間がかかり過ぎるので、
スマホ用のキーボードとか用意しておかないといけないですね。
そして今回の教訓。
電電は良い物を使おう。(笑)
安物だったんですよ、前の電源・・・。
なので今回のトラブルは自業自得ですね・・・。
だから今回はゴールド認証の電源買ってきました。
新HDDと合わせて2万5千円は痛かったですけど・・・。(^_^;;
いや、電源だけじゃなくHDDやメモリもちゃんとした商品使うべきですし、
もっと日頃こまめにバックアップも取らないとダメですね。
最近さぼり気味でしたし、色々勉強になりましたよホント。
お騒がせして本当にすみませんでした。
伸々さん
何とか無事に復旧できました。
今までも何度かPCのトラブルはありましたが、
今回のが一番手強かったです・・・。(^_^;;
事の始まりは1週間ほど前で、
帰宅するとPCが勝手にWindows10にアップグレードされていて、
驚いて色々調べてみて、Windows7にダウングレードしたのですが、
その直後の再起動からOSが全く起動しなくなったんです・・・。
そしてモニターには以下のメッセージが・・・。
「Reboot and Select Proper Boot device
or Insert Boot Media in Selected Boot device and press a key」
何事かとスマホで色々調べたところ、
伸々さんの仰る通り、かなり難儀な事案だと判明・・・。
どんよりした気持ちの中、
そのHDDにはまだバックアップ取っていないデータが色々あったので、
後日仕方なく新しいHDD購入してきて、そちらにOSを新規で入れて、
旧HDDを追加ドライブとして認識させてデータ救出をしようと思い、
実際それらは上手く行って、
「何だ割と簡単に上手く行ったな♪」なんて思っていたら、
その後しばらくして今度は新HDDも上記と同じメッセージが出て起動不能に・・・。
そして時を同じくして電源からもガリガリと異常音が発生・・・。
嫌な予感・・・。
一連の流れから、これは先に電源がおかしくなっていた為に、
HDDだけじゃなくマザー側にも何か大きな問題が起きたと思い、
翌日新しい電源を買ってきて、マザーをCMOSクリア&初期設定化した後、
新HDDをコマンドプロンプトでフォーマットした後、
OS再インストールを試みるも、何と受け付けず・・・。
まさか新HDDも壊れたのかと思いきや、インストール画面自体は立ち上がる。
ぐぬぬ・・・。
ではハード的な問題かと思い、メモリやグラボやマウスやキーボードなど、
全て予備のパーツ類に変えて再インストール試みてもダメ・・・。
ほとほと参ってる中で、ふとOSインストール画面の各パーテーション表示部分で、
それぞれを削除&フォーマットしたら、無事再インストール出来ました。
散々苦労したのに、たったこれだけの事を見落としていたのかと、
本当にドッと疲れが出ましたよ・・・。
慌てると本当にろくな事が無いですね・・・。(^_^;;
その後行きつけのショップで聞いたんですが、
Windows10のアップグレード催促や、まぎらわしい方法での勝手なアップグレードは、
どうも実際に色々問題になってるそうで、相談に来るお客さんも結構いるそうです。
私の場合は元々電源が気付かぬ内に故障気味になっていて不安定な送電の中で、
アップグレードやダウングレード等、重要な作業が続いた為に、
色々問題が拡散してしまったんでしょうね・・・。
自業自得でしたが、いい勉強になりました。
お騒がせしてすみませんでした。
もう何もないよう願いたいです。(^_^;;
本日何とか無事に復旧する事が出来ました。
今回は本当にてこずりました。
復旧したと思ったら再び問題発生を繰り返したり、
終いには電源までクラッシュするとかしたりして、
今迄でのトラブルの中で一番手強かったです・・・。
疲れました~。(^_^;;
でも何とか復旧できました。
お騒がせして本当に申し訳ありませんでした。
たかやんさんもスマホからの投稿だったんですか。
私のスマホは古いのと、私自身がスマホでのタイピングが下手な事もあって、
PCでの作業じゃないとちょっと無理みたいな所があるので、
スマホでバリバリ投稿出来る人って本当に凄いなと感じますよ。
やはりスマホは今回のような時に便利ですし、
私もスマホでの投稿がしやすいように、スマホ用キーボード買うとか、
色々慣れないといけませんね。(^_^;;
やぅすさん
いやはや、やっと直りましたよ。(^_^;;
Windows10の影響も十中八九ありましたねぇ・・・。
後日お店でその事を話したら、
同じような問題で来店されるお客さんが最近増えたとの事でした。
本当に勘弁して欲しいですねぇ・・・。
色々調べてみた結果、元々電源がいつの間にか調子が悪くなっていて、
その為不安定な電圧をPC内に送電していたようで、
そこへ来てWindows10の勝手なアップロード&Win7へのダウングレードですよ。(^_^;;
色々重なってしまった結果、OSの重要な部分とかおかしくなったんでしょうね。
やぅすさんもPCのトラブルで色々ご苦労されたんですね。
以前は今よりパーツやソフト同士での相性問題も結構ありましたから、
時々厄介な事になる事もありましたよね。
そういうトラブルから学ぶ事も多いんですが、
出来る事ならトラブルは起きて欲しくないですよね。(^_^;;
私のスマホは電話のみの契約で、ネットはWiMAXルーターとWi-Fiで行っているので、
通信料金自体は定額なんですが、文字の打ち込みが下手で時間がかかり過ぎるので、
スマホ用のキーボードとか用意しておかないといけないですね。
そして今回の教訓。
電電は良い物を使おう。(笑)
安物だったんですよ、前の電源・・・。
なので今回のトラブルは自業自得ですね・・・。
だから今回はゴールド認証の電源買ってきました。
新HDDと合わせて2万5千円は痛かったですけど・・・。(^_^;;
いや、電源だけじゃなくHDDやメモリもちゃんとした商品使うべきですし、
もっと日頃こまめにバックアップも取らないとダメですね。
最近さぼり気味でしたし、色々勉強になりましたよホント。
お騒がせして本当にすみませんでした。
伸々さん
何とか無事に復旧できました。
今までも何度かPCのトラブルはありましたが、
今回のが一番手強かったです・・・。(^_^;;
事の始まりは1週間ほど前で、
帰宅するとPCが勝手にWindows10にアップグレードされていて、
驚いて色々調べてみて、Windows7にダウングレードしたのですが、
その直後の再起動からOSが全く起動しなくなったんです・・・。
そしてモニターには以下のメッセージが・・・。
「Reboot and Select Proper Boot device
or Insert Boot Media in Selected Boot device and press a key」
何事かとスマホで色々調べたところ、
伸々さんの仰る通り、かなり難儀な事案だと判明・・・。
どんよりした気持ちの中、
そのHDDにはまだバックアップ取っていないデータが色々あったので、
後日仕方なく新しいHDD購入してきて、そちらにOSを新規で入れて、
旧HDDを追加ドライブとして認識させてデータ救出をしようと思い、
実際それらは上手く行って、
「何だ割と簡単に上手く行ったな♪」なんて思っていたら、
その後しばらくして今度は新HDDも上記と同じメッセージが出て起動不能に・・・。
そして時を同じくして電源からもガリガリと異常音が発生・・・。
嫌な予感・・・。
一連の流れから、これは先に電源がおかしくなっていた為に、
HDDだけじゃなくマザー側にも何か大きな問題が起きたと思い、
翌日新しい電源を買ってきて、マザーをCMOSクリア&初期設定化した後、
新HDDをコマンドプロンプトでフォーマットした後、
OS再インストールを試みるも、何と受け付けず・・・。
まさか新HDDも壊れたのかと思いきや、インストール画面自体は立ち上がる。
ぐぬぬ・・・。
ではハード的な問題かと思い、メモリやグラボやマウスやキーボードなど、
全て予備のパーツ類に変えて再インストール試みてもダメ・・・。
ほとほと参ってる中で、ふとOSインストール画面の各パーテーション表示部分で、
それぞれを削除&フォーマットしたら、無事再インストール出来ました。
散々苦労したのに、たったこれだけの事を見落としていたのかと、
本当にドッと疲れが出ましたよ・・・。
慌てると本当にろくな事が無いですね・・・。(^_^;;
その後行きつけのショップで聞いたんですが、
Windows10のアップグレード催促や、まぎらわしい方法での勝手なアップグレードは、
どうも実際に色々問題になってるそうで、相談に来るお客さんも結構いるそうです。
私の場合は元々電源が気付かぬ内に故障気味になっていて不安定な送電の中で、
アップグレードやダウングレード等、重要な作業が続いた為に、
色々問題が拡散してしまったんでしょうね・・・。
自業自得でしたが、いい勉強になりました。
お騒がせしてすみませんでした。
もう何もないよう願いたいです。(^_^;;
伸々 - Re: PCトラブル・・・
2016/03/26 (Sat) 21:52:42
復旧お疲れさまでした・・・
OSがやられると本当に目の前真っ暗になりますからねぇ
戦闘中にOS書き換えちゃうどっかのコーディネーターは化け物というか
そんなOSでMS動かす連合は阿呆かというか・・・
とはいえPCはナマモノですから慢心は禁物ですね(苦笑)
OSがやられると本当に目の前真っ暗になりますからねぇ
戦闘中にOS書き換えちゃうどっかのコーディネーターは化け物というか
そんなOSでMS動かす連合は阿呆かというか・・・
とはいえPCはナマモノですから慢心は禁物ですね(苦笑)

ピカイア - Re: PCトラブル・・・
2016/03/30 (Wed) 22:51:10
伸々さん
バックアップを済ませていたならショックも半分だったんですが、
まだだったので、伸々さんの仰るように、
こりゃどうしたものか・・・と、本当に困り果てましたよ。(^_^;;
幸い無事に回収できたのでホッとしましたが、
ここ最近さぼってばかりだったバックアップの重要性を、
改めて再認識させてもらいましたし、
トラブルに対しての知識も少しは増えたのでいい勉強になりました。
そして大いに反省ですね。(^_^;;
バックアップを済ませていたならショックも半分だったんですが、
まだだったので、伸々さんの仰るように、
こりゃどうしたものか・・・と、本当に困り果てましたよ。(^_^;;
幸い無事に回収できたのでホッとしましたが、
ここ最近さぼってばかりだったバックアップの重要性を、
改めて再認識させてもらいましたし、
トラブルに対しての知識も少しは増えたのでいい勉強になりました。
そして大いに反省ですね。(^_^;;
たかやん - Re: PCトラブル・・・
2016/04/05 (Tue) 19:55:18
URL
こんばんは。
PC復帰されたようで一安心ですね♪(^o^)
>スマホでバリバリ投稿出来る人って本当に凄いなと感じますよ。
僕も同感です!
スマホだとコピペが難しいので、全て手書きなんですよ!(^_^;)
PC復帰されたようで一安心ですね♪(^o^)
>スマホでバリバリ投稿出来る人って本当に凄いなと感じますよ。
僕も同感です!
スマホだとコピペが難しいので、全て手書きなんですよ!(^_^;)

ピカイア - Re: PCトラブル・・・
2016/04/06 (Wed) 22:17:29
たかやんさん
ありがとうございます、何とか復旧できました♪
でもあれからマイクロソフトの特定の更新プログラムを入れると、
再び起動不可になる異常が見つかって、
2~3回ほど再インストールするはめになりました。(^_^;;
調べてみたところ、どうもその更新プログラムと、
私のPCのマザーボードとの相性がよくないようで、
今は更新しないようにして、とりあえず難をしのいでます。
昔に比べてPCのハード面での相性問題って少なくなりましたが、
ソフト面でこういう問題に当たるとはちょっと驚きでしたが、仕方ないですね。
>スマホだとコピペが難しいので、全て手書きなんですよ!(^_^;)
スマホのコピペは範囲指定が意外と難しいですよね。
私もなかなか上手くできなかったりします。(^_^;;
でもPCがトラブル起こした時にやはりスマホは便利ですし助かりますよね。
私ももっと慣れないと。(^_^;;
ありがとうございます、何とか復旧できました♪
でもあれからマイクロソフトの特定の更新プログラムを入れると、
再び起動不可になる異常が見つかって、
2~3回ほど再インストールするはめになりました。(^_^;;
調べてみたところ、どうもその更新プログラムと、
私のPCのマザーボードとの相性がよくないようで、
今は更新しないようにして、とりあえず難をしのいでます。
昔に比べてPCのハード面での相性問題って少なくなりましたが、
ソフト面でこういう問題に当たるとはちょっと驚きでしたが、仕方ないですね。
>スマホだとコピペが難しいので、全て手書きなんですよ!(^_^;)
スマホのコピペは範囲指定が意外と難しいですよね。
私もなかなか上手くできなかったりします。(^_^;;
でもPCがトラブル起こした時にやはりスマホは便利ですし助かりますよね。
私ももっと慣れないと。(^_^;;
たかやん - Re: PCトラブル・・・
2016/04/15 (Fri) 07:49:13
URL
おはようございます。
熊本で大きな地震がありましたが、ピカイアさんの所は大丈夫だったでしょうか?
>2~3回ほど再インストールするはめになりました。(^_^;
それは災難でしたね。
何度もやってると余計に壊れるのではないかと心配になりますよ(^_^;)
>ソフト面でこういう問題に当たるとはちょっと驚きました
確かに、ソフトの不具合ってフリーズ程度だと思いますよね。
>私ももっと慣れないと。(^_^;;
慣れる頃には、また新しくなってそうですね!(←実態談(笑)
熊本で大きな地震がありましたが、ピカイアさんの所は大丈夫だったでしょうか?
>2~3回ほど再インストールするはめになりました。(^_^;
それは災難でしたね。
何度もやってると余計に壊れるのではないかと心配になりますよ(^_^;)
>ソフト面でこういう問題に当たるとはちょっと驚きました
確かに、ソフトの不具合ってフリーズ程度だと思いますよね。
>私ももっと慣れないと。(^_^;;
慣れる頃には、また新しくなってそうですね!(←実態談(笑)

ピカイア - Re: PCトラブル・・・
2016/04/16 (Sat) 00:15:13
たかやんさん
ご心配いただき本当にありがとうございます。
こちらも震度4と結構揺れはしたのですが、おかげ様で大きな被害は無かったです。
地震発生時には丁度出先の駐車場で車の中にいて、
その車の中でも強い揺れを感じるというのはやはり怖いものでしたが、
遥かに強い揺れだった熊本の方々の恐怖はいかばかりだったかと思うと・・・。
時折こちらでもまだ余震がありますが、
熊本では避難されている方々もまだ大勢いらっしゃるようですし、
一刻も早く今回の地震が終息する事を心より願いたいですね。
ご心配いただき本当にありがとうございます。
こちらも震度4と結構揺れはしたのですが、おかげ様で大きな被害は無かったです。
地震発生時には丁度出先の駐車場で車の中にいて、
その車の中でも強い揺れを感じるというのはやはり怖いものでしたが、
遥かに強い揺れだった熊本の方々の恐怖はいかばかりだったかと思うと・・・。
時折こちらでもまだ余震がありますが、
熊本では避難されている方々もまだ大勢いらっしゃるようですし、
一刻も早く今回の地震が終息する事を心より願いたいですね。
伸々 - Re: PCトラブル・・・
2016/04/16 (Sat) 14:34:23
御無事でなによりです
なんか最近の地震はタイミングとか場所とか色々変で
人為的なものさえ感じます・・・
(だからと言って陰謀説を信じるつもりもありませんが)
一刻でも早く地震の収束と復興を願わずにはいられません
なんか最近の地震はタイミングとか場所とか色々変で
人為的なものさえ感じます・・・
(だからと言って陰謀説を信じるつもりもありませんが)
一刻でも早く地震の収束と復興を願わずにはいられません
ピカイア - Re: PCトラブル・・・
2016/04/19 (Tue) 02:55:41
伸々さん
ご心配いただき本当にありがとうございます。
まだまだ強い余震が被災地では続いているようですし、
こちらでも時々揺れを感じます。
現地の方々のご苦労を思うと、本当に一刻も早く余震が収まり、
避難を終えて元の生活に戻る事が出来るように願いたいですね。
私も自分で出来る範囲ですが、微力ながら支援をしたいと思います。
>なんか最近の地震はタイミングとか場所とか色々変で人為的なものさえ感じます・・・
私も陰謀論とかは信じてはいませんが、
こうも地震の被害が続くと、つい何となくそんな気分にもなりますよね・・・。
ご心配いただき本当にありがとうございます。
まだまだ強い余震が被災地では続いているようですし、
こちらでも時々揺れを感じます。
現地の方々のご苦労を思うと、本当に一刻も早く余震が収まり、
避難を終えて元の生活に戻る事が出来るように願いたいですね。
私も自分で出来る範囲ですが、微力ながら支援をしたいと思います。
>なんか最近の地震はタイミングとか場所とか色々変で人為的なものさえ感じます・・・
私も陰謀論とかは信じてはいませんが、
こうも地震の被害が続くと、つい何となくそんな気分にもなりますよね・・・。
伸々
今回も正直迷ってました・・・
相変わらず荒れそうなネタも多いし
私が拾うと現在も艦これ中心になってそっちのスレで足りるし
それ以外はわざわざ個別に立てるのもアレだったり
待てど暮らせどMMD井上涼子作品は中々エントリーしないし(おい)
・・・といいつつ
珍しく 感銘うけたら 杯動画(五七五)
という事もあるので立てました
但し投票が絡むネタなので
マイリス投票終了の2/29(月)21:00までは
個別動画の紹介は避けつつ
ゆるく眺めようと思います
※ピカイアさんへ
問題があったら削除致しますので
お手数ですが御指摘願います
相変わらず荒れそうなネタも多いし
私が拾うと現在も艦これ中心になってそっちのスレで足りるし
それ以外はわざわざ個別に立てるのもアレだったり
待てど暮らせどMMD井上涼子作品は中々エントリーしないし(おい)
・・・といいつつ
珍しく 感銘うけたら 杯動画(五七五)
という事もあるので立てました
但し投票が絡むネタなので
マイリス投票終了の2/29(月)21:00までは
個別動画の紹介は避けつつ
ゆるく眺めようと思います
※ピカイアさんへ
問題があったら削除致しますので
お手数ですが御指摘願います
伸々 - Re: 第16回MMD杯・・・
2016/02/20 (Sat) 15:51:17
ありがとうございますー
今回は・・・
は、置いておいて遅刻組なら投票関係ないから大丈夫ですよねー(棒
あれ?
変だな?
私から見ても島風が可愛いぞ・・・
【第16回MMD杯本選遅刻組】艦娘の日常(物理)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28252466
去年実装された改・白露型の海風メインのバレンタイン+αもの
司令官は命がけだなぁ(棒
相変わらず遅刻組は妙なところが上手いわ細かいわ尖ってるというか
さて話を戻しますと
先週時点で眺めて今回は可もなく不可もなくといったところですね
前回猛威を振るった尊師モノもあるといえばある
艦これモノもあるにはある
東方モノも
と極端な偏りはなかった印象です(よく見れば違うのかもしれませんが)
御紹介したい作品もあるのですが29日まで控えるとして
艦これモノでは目を見張る作品も何点かありました
・・・まぁ通常のランキング入りしてるので目に留まるとは思いますので
それは追々
今回は・・・
は、置いておいて遅刻組なら投票関係ないから大丈夫ですよねー(棒
あれ?
変だな?
私から見ても島風が可愛いぞ・・・
【第16回MMD杯本選遅刻組】艦娘の日常(物理)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28252466
去年実装された改・白露型の海風メインのバレンタイン+αもの
司令官は命がけだなぁ(棒
相変わらず遅刻組は妙なところが上手いわ細かいわ尖ってるというか
さて話を戻しますと
先週時点で眺めて今回は可もなく不可もなくといったところですね
前回猛威を振るった尊師モノもあるといえばある
艦これモノもあるにはある
東方モノも
と極端な偏りはなかった印象です(よく見れば違うのかもしれませんが)
御紹介したい作品もあるのですが29日まで控えるとして
艦これモノでは目を見張る作品も何点かありました
・・・まぁ通常のランキング入りしてるので目に留まるとは思いますので
それは追々

ピカイア - Re: 第16回MMD杯・・・
2016/02/24 (Wed) 01:18:08
伸々さん
>【第16回MMD杯本選遅刻組】艦娘の日常(物理)
すみません海風さん、検索しちゃいました。(笑)
それにしてもこの状況ならどのケースもYES一択だと思いますが、
NO選んだ挙句に説得成功とか、この提督は元凄腕の交渉人か、
もしくはただの女たらしでしょうか。(^_^;;
いずれにしろ命がけにも程がある。(笑)
でもこの作品の海風は元の公式にとてもそっくりですね。
思わず公式データなのかと思っちゃいましたよ。
提督に忘れられちゃってちょっと可愛そうでした。(^_^;;
でもその健気な姿のせいか、すっかり贔屓で応援してあげたくなりましたよ。
くそう、この作者さん心理戦上手いな!(笑)
島風もマイペースな所がいかにも彼女らしくて良いですし、
でもちゃんと毎回海風の隣にいるのは、海風の事が心配だからでしょうかね。
最後は慰めていましたし、優しいですね♪
あと、島風にはらきすたのこなた風に、「まなかなも~」って言って欲しい。(笑)
今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございます♪
>【第16回MMD杯本選遅刻組】艦娘の日常(物理)
すみません海風さん、検索しちゃいました。(笑)
それにしてもこの状況ならどのケースもYES一択だと思いますが、
NO選んだ挙句に説得成功とか、この提督は元凄腕の交渉人か、
もしくはただの女たらしでしょうか。(^_^;;
いずれにしろ命がけにも程がある。(笑)
でもこの作品の海風は元の公式にとてもそっくりですね。
思わず公式データなのかと思っちゃいましたよ。
提督に忘れられちゃってちょっと可愛そうでした。(^_^;;
でもその健気な姿のせいか、すっかり贔屓で応援してあげたくなりましたよ。
くそう、この作者さん心理戦上手いな!(笑)
島風もマイペースな所がいかにも彼女らしくて良いですし、
でもちゃんと毎回海風の隣にいるのは、海風の事が心配だからでしょうかね。
最後は慰めていましたし、優しいですね♪
あと、島風にはらきすたのこなた風に、「まなかなも~」って言って欲しい。(笑)
今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございます♪
伸々 - Re: 第16回MMD杯・・・
2016/02/27 (Sat) 23:00:05
遅刻組は元気だなぁ
例の地震におびえるビスマルクの動画の人が
今度はイタリア戦艦のリットリオで文化交流的な動画を
【第16回MMD杯本選遅刻組】邪道なピザ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28288530
同様のナポリタンでの話は沢山ありますが、
まさかの明太チーズピザでくるとは・・・
>>【第16回MMD杯本選遅刻組】艦娘の日常(物理)
>すみません海風さん、検索しちゃいました。(笑)
ですよねー・・・
>もしくはただの女たらしでしょうか。(^_^;;
>いずれにしろ命がけにも程がある。(笑)
きっとイケメンなんでしょうねぇ・・・(おい
>でもその健気な姿のせいか、すっかり贔屓で応援してあげたくなりましたよ。
>くそう、この作者さん心理戦上手いな!(笑)
しかも姉妹艦の五月雨のドジっ子も受け継いでるし
>でもちゃんと毎回海風の隣にいるのは、海風の事が心配だからでしょうかね。
>最後は慰めていましたし、優しいですね♪
空気は読めないけど慈しみはもってる娘
というまったくあたらしい(棒
例の地震におびえるビスマルクの動画の人が
今度はイタリア戦艦のリットリオで文化交流的な動画を
【第16回MMD杯本選遅刻組】邪道なピザ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28288530
同様のナポリタンでの話は沢山ありますが、
まさかの明太チーズピザでくるとは・・・
>>【第16回MMD杯本選遅刻組】艦娘の日常(物理)
>すみません海風さん、検索しちゃいました。(笑)
ですよねー・・・
>もしくはただの女たらしでしょうか。(^_^;;
>いずれにしろ命がけにも程がある。(笑)
きっとイケメンなんでしょうねぇ・・・(おい
>でもその健気な姿のせいか、すっかり贔屓で応援してあげたくなりましたよ。
>くそう、この作者さん心理戦上手いな!(笑)
しかも姉妹艦の五月雨のドジっ子も受け継いでるし
>でもちゃんと毎回海風の隣にいるのは、海風の事が心配だからでしょうかね。
>最後は慰めていましたし、優しいですね♪
空気は読めないけど慈しみはもってる娘
というまったくあたらしい(棒

ピカイア - Re: 第16回MMD杯・・・
2016/03/03 (Thu) 00:20:55
伸々さん
>【第16回MMD杯本選遅刻組】邪道なピザ
酔った表情というのも色っぽいものですが、
MMDでやるとなるとなかなか難しそうなのに、
この作者さん上手く表現されていますね。
>空気は読めないけど慈しみはもってる娘
それを考えずにやってる感じもしますね。
まさに天然。(笑)
今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございます♪
>【第16回MMD杯本選遅刻組】邪道なピザ
酔った表情というのも色っぽいものですが、
MMDでやるとなるとなかなか難しそうなのに、
この作者さん上手く表現されていますね。
>空気は読めないけど慈しみはもってる娘
それを考えずにやってる感じもしますね。
まさに天然。(笑)
今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございます♪
伸々 - Re: 第16回MMD杯・・・
2016/03/04 (Fri) 02:47:22
>>【第16回MMD杯本選遅刻組】邪道なピザ
>この作者さん上手く表現されていますね。
なにより楽しそうです
・・・さて解禁です。
まずは1つめ
手練れのD-2さんのEX動画、しかも解説動画の方です
MMDキャラによる某ゲームっぽい動画です
正直本選動画は気色悪いです(下手すりゃ不快極まります)
・・・ですが、作る側だけでなく観る側にも勉強になる動画ですので
先んじて御紹介
MMD紅白インク合戦-解説編
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28306917
観る目の下ごしらえが出来た所で普通に御紹介
【第16回MMD杯本選】艦娘渦中へ 海難救助援護作戦
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28192479
純粋にカッコイイです
たぶん今回の最高峰レベルかも?
・・・ですが私としては何だか解らない払拭できない違和感が(汗)←※分析済
(実は第14回の時にこの人の作品追うのやめちゃったんですよ私…だけど前回に(汗))
まぁその辺はただの駄目だしになるので置いておいて
見ごたえはある作品なのは間違いないので
そしてエフェクト職人ビームマンさんが
「艦これ改」の発売直前にぶちかましましてきました
【第16回MMD杯本選】もしも艦これ改のメーカーが○○だったら……
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28229141
・・・あれ?
データム・ポリスターが抜けてますぞ?(おい
そして
いつもの人の続きモノ(おい
【第16回MMD杯本選】KAZEHIME-The Wind Princess- -Departure-
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28217782
ちょっと今回は解りにくいかも?
とは言え相変わらずの疾走感
おっと、もうこんな時刻に(汗
ではまた後日
>この作者さん上手く表現されていますね。
なにより楽しそうです
・・・さて解禁です。
まずは1つめ
手練れのD-2さんのEX動画、しかも解説動画の方です
MMDキャラによる某ゲームっぽい動画です
正直本選動画は気色悪いです(下手すりゃ不快極まります)
・・・ですが、作る側だけでなく観る側にも勉強になる動画ですので
先んじて御紹介
MMD紅白インク合戦-解説編
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28306917
観る目の下ごしらえが出来た所で普通に御紹介
【第16回MMD杯本選】艦娘渦中へ 海難救助援護作戦
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28192479
純粋にカッコイイです
たぶん今回の最高峰レベルかも?
・・・ですが私としては何だか解らない払拭できない違和感が(汗)←※分析済
(実は第14回の時にこの人の作品追うのやめちゃったんですよ私…だけど前回に(汗))
まぁその辺はただの駄目だしになるので置いておいて
見ごたえはある作品なのは間違いないので
そしてエフェクト職人ビームマンさんが
「艦これ改」の発売直前にぶちかましましてきました
【第16回MMD杯本選】もしも艦これ改のメーカーが○○だったら……
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28229141
・・・あれ?
データム・ポリスターが抜けてますぞ?(おい
そして
いつもの人の続きモノ(おい
【第16回MMD杯本選】KAZEHIME-The Wind Princess- -Departure-
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28217782
ちょっと今回は解りにくいかも?
とは言え相変わらずの疾走感
おっと、もうこんな時刻に(汗
ではまた後日

ピカイア - Re: 第16回MMD杯・・・
2016/03/10 (Thu) 01:38:34
伸々さん
>MMD紅白インク合戦-解説編
こうして解説されると、様々な仕込みや配慮がなされて、
丹念に作られているのが良く分かりますね。
それだけに作者さんの狙ったとおりの反応が、
視聴者の方々から返ってくると嬉しいでしょうし、
その反対だと「・・・あれ?」って感じになるのかもしれませんね。(^_^;;
それにしても濃いキャラ達との戦いですねぇ。(笑)
>【第16回MMD杯本選】艦娘渦中へ 海難救助援護作戦
まるでドキュメンタリーみたいで見応えありますね。
カメラの手振れ効果も大き過ぎず小さ過ぎず上手いですし、
緊迫感ある演出になっていますね。
>【第16回MMD杯本選】もしも艦これ改のメーカーが○○だったら……
各ゲームメーカーの特徴というか、画面構成とかを上手く表現していますね。
どれも本当によく出来ていて、
思わず本当にこんなゲームが発売されてるんじゃないかと思いますよ。
最初のバトルフィールド4のパロディの作品とか、
ゲームの舞台を鎮守府にして、深海棲艦達との白兵戦とかにすれば、
海上防衛線突破されてそこまで追い詰められたピンチ感と相まって、
かなり緊張感高まりそうですね。
でもやっぱり艦娘の戦いは海が似合うかな。(^_^;;
>・・・あれ?
>データム・ポリスターが抜けてますぞ?(おい
是非にも実現して欲しいですね~!
そもそも鎮守府で提督と同居してるようなものだし、
コナミ版のフブプラス+にも負けない!!・・・はず!(笑)
>【第16回MMD杯本選】KAZEHIME-The Wind Princess- -Departure-
カッコイイじゃないですかぁ~!!
初代マクロスのパロディーとかも混ぜてあって、
私含めリアルタイムで見ていた世代にはたまらんですね♪
スピード感もただ速過ぎるだけじゃなくちゃんと見やすくされていますし、
作者さんの手馴れ感と上手さを感じさせますね。
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございました♪
>MMD紅白インク合戦-解説編
こうして解説されると、様々な仕込みや配慮がなされて、
丹念に作られているのが良く分かりますね。
それだけに作者さんの狙ったとおりの反応が、
視聴者の方々から返ってくると嬉しいでしょうし、
その反対だと「・・・あれ?」って感じになるのかもしれませんね。(^_^;;
それにしても濃いキャラ達との戦いですねぇ。(笑)
>【第16回MMD杯本選】艦娘渦中へ 海難救助援護作戦
まるでドキュメンタリーみたいで見応えありますね。
カメラの手振れ効果も大き過ぎず小さ過ぎず上手いですし、
緊迫感ある演出になっていますね。
>【第16回MMD杯本選】もしも艦これ改のメーカーが○○だったら……
各ゲームメーカーの特徴というか、画面構成とかを上手く表現していますね。
どれも本当によく出来ていて、
思わず本当にこんなゲームが発売されてるんじゃないかと思いますよ。
最初のバトルフィールド4のパロディの作品とか、
ゲームの舞台を鎮守府にして、深海棲艦達との白兵戦とかにすれば、
海上防衛線突破されてそこまで追い詰められたピンチ感と相まって、
かなり緊張感高まりそうですね。
でもやっぱり艦娘の戦いは海が似合うかな。(^_^;;
>・・・あれ?
>データム・ポリスターが抜けてますぞ?(おい
是非にも実現して欲しいですね~!
そもそも鎮守府で提督と同居してるようなものだし、
コナミ版のフブプラス+にも負けない!!・・・はず!(笑)
>【第16回MMD杯本選】KAZEHIME-The Wind Princess- -Departure-
カッコイイじゃないですかぁ~!!
初代マクロスのパロディーとかも混ぜてあって、
私含めリアルタイムで見ていた世代にはたまらんですね♪
スピード感もただ速過ぎるだけじゃなくちゃんと見やすくされていますし、
作者さんの手馴れ感と上手さを感じさせますね。
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございました♪
伸々 - Re: 第16回MMD杯・・・
2016/03/12 (Sat) 08:45:04
今回の杯で一番視聴してる動画です
・・・再現系ですが何回観ても飽きが来ない地味に素晴らしいスピード感
世のアクロバテイックなカメラワークやエフェクトに頼りまくってる人たちには
一考して頂きたいと思わせる作品です
【第16回MMD杯本選】湾岸ミッドナイト─MMD TUNE─【MMDモータースポーツ】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28211150
>>MMD紅白インク合戦-解説編
>こうして解説されると、様々な仕込みや配慮がなされて、
>丹念に作られているのが良く分かりますね。
この人の動画はこっちのが本編みたいな物ですし(笑
>>【第16回MMD杯本選】艦娘渦中へ 海難救助援護作戦
>まるでドキュメンタリーみたいで見応えありますね。
>カメラの手振れ効果も大き過ぎず小さ過ぎず上手いですし、
>緊迫感ある演出になっていますね。
凄い動画ではありますが面白い動画かいうと微妙なんですよね・・・
(カメラブレは上記の湾岸の微調整しまくりに比べるとエフェクト頼みっぽすぎるのが・・・)
ここまで出来るのに勿体ない・・・
と言いますか、この動画の主人公はWIZARD-07と陸自コブラとして観るとしっくりきます
(艦娘は客寄せナントカ・・・)
前回の杯動画のトリコロールエアラインの完成度に比べると、
この人は完全に空属性の人なんで海系の粗がぬぐいきれてないというか
本っ当に勿体ない・・・
>>【第16回MMD杯本選】もしも艦これ改のメーカーが○○だったら……
>各ゲームメーカーの特徴というか、画面構成とかを上手く表現していますね。
>れも本当によく出来ていて、
>思わず本当にこんなゲームが発売されてるんじゃないかと思いますよ。
本家が二次創作ゲームを全面禁止にしたばかりにこんな怪作動画が
・・・と変な笑いが出てきます
規制しすぎは良くも悪くもだなぁ、と
>最初のバトルフィールド4のパロディの作品とか、
ゲームの舞台を鎮守府にして、深海棲艦達との白兵戦とかにすれば、
>海上防衛線突破されてそこまで追い詰められたピンチ感と相まって、
>かなり緊張感高まりそうですね。
そのまま揚陸戦も可能というのが生々しいというか・・・
>そもそも鎮守府で提督と同居してるようなものだし、
>コナミ版のフブプラス+にも負けない!!・・・はず!(笑)
でも出勤まえの限定出撃イベントは勘弁して頂けたら・・・
この辺は防衛する側の厳しい立場で艦娘のシフト体制管理とか(切りがないので略
>>【第16回MMD杯本選】KAZEHIME-The Wind Princess- -Departure-
>初代マクロスのパロディーとかも混ぜてあって、
>私含めリアルタイムで見ていた世代にはたまらんですね♪
>スピード感もただ速過ぎるだけじゃなくちゃんと見やすくされていますし、
>作者さんの手馴れ感と上手さを感じさせますね。
もう独自の世界観が完成してますからねぇ
しかもこの人はカメラワークもエフェクトも使いこなしきってる感もありますから
安心のシリーズMMD杯動画です
・・・再現系ですが何回観ても飽きが来ない地味に素晴らしいスピード感
世のアクロバテイックなカメラワークやエフェクトに頼りまくってる人たちには
一考して頂きたいと思わせる作品です
【第16回MMD杯本選】湾岸ミッドナイト─MMD TUNE─【MMDモータースポーツ】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28211150
>>MMD紅白インク合戦-解説編
>こうして解説されると、様々な仕込みや配慮がなされて、
>丹念に作られているのが良く分かりますね。
この人の動画はこっちのが本編みたいな物ですし(笑
>>【第16回MMD杯本選】艦娘渦中へ 海難救助援護作戦
>まるでドキュメンタリーみたいで見応えありますね。
>カメラの手振れ効果も大き過ぎず小さ過ぎず上手いですし、
>緊迫感ある演出になっていますね。
凄い動画ではありますが面白い動画かいうと微妙なんですよね・・・
(カメラブレは上記の湾岸の微調整しまくりに比べるとエフェクト頼みっぽすぎるのが・・・)
ここまで出来るのに勿体ない・・・
と言いますか、この動画の主人公はWIZARD-07と陸自コブラとして観るとしっくりきます
(艦娘は客寄せナントカ・・・)
前回の杯動画のトリコロールエアラインの完成度に比べると、
この人は完全に空属性の人なんで海系の粗がぬぐいきれてないというか
本っ当に勿体ない・・・
>>【第16回MMD杯本選】もしも艦これ改のメーカーが○○だったら……
>各ゲームメーカーの特徴というか、画面構成とかを上手く表現していますね。
>れも本当によく出来ていて、
>思わず本当にこんなゲームが発売されてるんじゃないかと思いますよ。
本家が二次創作ゲームを全面禁止にしたばかりにこんな怪作動画が
・・・と変な笑いが出てきます
規制しすぎは良くも悪くもだなぁ、と
>最初のバトルフィールド4のパロディの作品とか、
ゲームの舞台を鎮守府にして、深海棲艦達との白兵戦とかにすれば、
>海上防衛線突破されてそこまで追い詰められたピンチ感と相まって、
>かなり緊張感高まりそうですね。
そのまま揚陸戦も可能というのが生々しいというか・・・
>そもそも鎮守府で提督と同居してるようなものだし、
>コナミ版のフブプラス+にも負けない!!・・・はず!(笑)
でも出勤まえの限定出撃イベントは勘弁して頂けたら・・・
この辺は防衛する側の厳しい立場で艦娘のシフト体制管理とか(切りがないので略
>>【第16回MMD杯本選】KAZEHIME-The Wind Princess- -Departure-
>初代マクロスのパロディーとかも混ぜてあって、
>私含めリアルタイムで見ていた世代にはたまらんですね♪
>スピード感もただ速過ぎるだけじゃなくちゃんと見やすくされていますし、
>作者さんの手馴れ感と上手さを感じさせますね。
もう独自の世界観が完成してますからねぇ
しかもこの人はカメラワークもエフェクトも使いこなしきってる感もありますから
安心のシリーズMMD杯動画です

ピカイア - Re: 第16回MMD杯・・・
2016/03/16 (Wed) 23:10:31
伸々さん
【第16回MMD杯本選】湾岸ミッドナイト─MMD TUNE─【MMDモータースポーツ】
イーノックの方は声も合っていて違和感がないですね。(笑)
伸々さんの仰るようにカメラワークも上手くて、
アニメやゲームのレースものと同じような安定感がありますし、
作り手の手馴れた雰囲気を感じますね。
>>コナミ版のフブプラス+にも負けない!!・・・はず!(笑)
>でも出勤まえの限定出撃イベントは勘弁して頂けたら・・・
RMと同じくリアルタイム方式だったら大変ですよね。
突発的なイベントにリアルタイムで対処しないと勝手にルート変わったり、
酷い時には帰宅したら艦隊全滅してたなんてありそう・・・。(^_^;;
もしくは艦娘全員が置手紙して去ってしまうとか。
う~ん、トラウマになりそうですね。(笑)
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
【第16回MMD杯本選】湾岸ミッドナイト─MMD TUNE─【MMDモータースポーツ】
イーノックの方は声も合っていて違和感がないですね。(笑)
伸々さんの仰るようにカメラワークも上手くて、
アニメやゲームのレースものと同じような安定感がありますし、
作り手の手馴れた雰囲気を感じますね。
>>コナミ版のフブプラス+にも負けない!!・・・はず!(笑)
>でも出勤まえの限定出撃イベントは勘弁して頂けたら・・・
RMと同じくリアルタイム方式だったら大変ですよね。
突発的なイベントにリアルタイムで対処しないと勝手にルート変わったり、
酷い時には帰宅したら艦隊全滅してたなんてありそう・・・。(^_^;;
もしくは艦娘全員が置手紙して去ってしまうとか。
う~ん、トラウマになりそうですね。(笑)
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪

ピカイア
2月は涼子ちゃんがやって来た月という事で、
以前載せてたのを少し修正してみました。
あまり変わっていないんですけどね・・・。(^_^;;
以前載せてたのを少し修正してみました。
あまり変わっていないんですけどね・・・。(^_^;;
伸々 - Re: 2月13日でしたね
2016/02/06 (Sat) 14:59:43
早いものです・・・
2月は色々ありますから・・・
2月は色々ありますから・・・

ピカイア - Re: 2月13日でしたね
2016/02/11 (Thu) 22:33:21
伸々さん
2月は伸々さんにとって本当に毎年色々ありますから、
なかなか気が抜けないでしょうね・・・。
そういうバイオリズムというか、タイミングの合わない時って私もありますし、
そんな時は思い切って流れに任せるのが良い時もありますよね。
でもどうか無理をなさらず、体調を崩されないように、十分気をつけてくださいね。
2月は伸々さんにとって本当に毎年色々ありますから、
なかなか気が抜けないでしょうね・・・。
そういうバイオリズムというか、タイミングの合わない時って私もありますし、
そんな時は思い切って流れに任せるのが良い時もありますよね。
でもどうか無理をなさらず、体調を崩されないように、十分気をつけてくださいね。
伸々 - Re: 2月13日でしたね
2016/02/12 (Fri) 07:14:11
>でもどうか無理をなさらず、体調を崩されないように、十分気をつけてくださいね。
今年は体調直撃コースで来ました魔の2月は・・・
(詳細は追々)
砲丸さんには「むしろ体調管理に集中できるじゃないですか」と
言われる始末・・・
今年は体調直撃コースで来ました魔の2月は・・・
(詳細は追々)
砲丸さんには「むしろ体調管理に集中できるじゃないですか」と
言われる始末・・・
喜多川舜 - Re: 2月13日でしたね
2016/02/13 (Sat) 19:52:36
URL
2月13日ですね。
まぁRM3から逆算してわかった日付けなんで、RM1開発当初はもしかしたらこのこと全く頭になかったのかもしれませんが。
それでも『その日彼女はやって来た』のフレーズなくしては、物語そのものが始まらないわけで。
もう19年になりますか。あっという間ですね。
『この荷物、結構重いんです・・・』をバッチリ具現化しているイラストですね。カバン、デカい・・・。
なにわともあれ、再び『いらっしゃい。涼子ちゃん』ということで。
まぁRM3から逆算してわかった日付けなんで、RM1開発当初はもしかしたらこのこと全く頭になかったのかもしれませんが。
それでも『その日彼女はやって来た』のフレーズなくしては、物語そのものが始まらないわけで。
もう19年になりますか。あっという間ですね。
『この荷物、結構重いんです・・・』をバッチリ具現化しているイラストですね。カバン、デカい・・・。
なにわともあれ、再び『いらっしゃい。涼子ちゃん』ということで。

ピカイア - Re: 2月13日でしたね
2016/02/15 (Mon) 23:33:39
伸々さん
なんと、体調直撃コースとは災難でしたね・・・。
どうも今年の2月は例年以上に気温の上下が激しいそうなので、
尚更体調を崩し易いのかもしれませんし、
私にとってはこれから花粉症の季節なので、
そこもちょっと憂鬱な部分ですし、
お互い体調には本当に気をつけたいですね。
十分な栄養や休息を取って、体調回復なさってくださいね。
どうかお大事になさって下さい。
喜多川舜さん
私も長い事涼子ちゃんが最初にやって来たのは2月14日だと思っていたんですが、
以前に実際はその前日の13日だという事を別のファンサイトで見て、
「あ、確かにそうだ!」って思いましたよ。(^_^;;
喜多川舜さんの仰るように、意外と気付かれていないかもしれませんね。
イラストの感想もありがとうございます。
確かに公式のバックと比べるとちょっと大き過ぎましたね。(^_^;;
一体何が入ってるんでしょうか。(笑)
今見ると頭身もちょっと低すぎかな。
おかげで気付く事ができました。
ありがとうございます、感謝です~♪
>『この荷物、結構重いんです・・・』
そんな事も言っていましたね、懐かしいです。
BGM付きで脳内再生されますよ。
このイラスト描いていた時もOPのBGMと、
あの踏切のカンカンカンカンって音も脳内再生されていましたよ。(笑)
なんと、体調直撃コースとは災難でしたね・・・。
どうも今年の2月は例年以上に気温の上下が激しいそうなので、
尚更体調を崩し易いのかもしれませんし、
私にとってはこれから花粉症の季節なので、
そこもちょっと憂鬱な部分ですし、
お互い体調には本当に気をつけたいですね。
十分な栄養や休息を取って、体調回復なさってくださいね。
どうかお大事になさって下さい。
喜多川舜さん
私も長い事涼子ちゃんが最初にやって来たのは2月14日だと思っていたんですが、
以前に実際はその前日の13日だという事を別のファンサイトで見て、
「あ、確かにそうだ!」って思いましたよ。(^_^;;
喜多川舜さんの仰るように、意外と気付かれていないかもしれませんね。
イラストの感想もありがとうございます。
確かに公式のバックと比べるとちょっと大き過ぎましたね。(^_^;;
一体何が入ってるんでしょうか。(笑)
今見ると頭身もちょっと低すぎかな。
おかげで気付く事ができました。
ありがとうございます、感謝です~♪
>『この荷物、結構重いんです・・・』
そんな事も言っていましたね、懐かしいです。
BGM付きで脳内再生されますよ。
このイラスト描いていた時もOPのBGMと、
あの踏切のカンカンカンカンって音も脳内再生されていましたよ。(笑)
伸々 - Re: 2月13日でしたね
2016/02/20 (Sat) 23:03:04
ピカイアさん
>お互い体調には本当に気をつけたいですね。
まったくです・・・
ざっくり振り返ると・・・
2/5(木)寝起きで脚吊る
2/6(金)続けて同じ寝起きで反対側も吊る
2/7(日)両脚パンパンにして脚引きずってワンフェス出撃し、その晩食あたり(砲丸さんは無事)
2/8(月)翌朝アタマすっきり身体ボロボロで仕事に行って
2/10(水)仕事現場の遅ればせながらの新年会(食あたりして2日しか・・・)
2/11(祝)目が覚めると18:00
それプラスで週1~2回ペースで鼻血が・・・
・・・ほんと死なない程度にダメージ連発しとります
今は落ち着いてますが仕事でポカ連発中
(それは2月関係なく毎度では?byりえちゃん)
喜多川舜さん
>まぁRM3から逆算してわかった日付けなんで、RM1開発当初はもしかしたらこのこと全く頭になかったのかもしれませんが。
・・・うちには6月ごろきたので(汗
まぁ話題は冬中心ですが年間通した話題は入ってますからね
(声の藤野さんの労力考えると改めて無茶な作品ですねぇ・・・)
>それでも『その日彼女はやって来た』のフレーズなくしては、物語そのものが始まらないわけで。
・・・改めてほんと無茶する娘だこと(汗
YouTubeではこれしか拾えませんでした・・・
なんか走馬灯みてる気分になってきます(おい
ttps://www.youtube.com/watch?v=SxThZ_shV-A
つか時刻はこっそりいじるものだってのに・・・(苦笑
つかBADEND一番最悪のやつ収録してるし!
ああもうまったくこのクズていとk(違
・・・まぁ19年も経つと
さっと関係動画を探してこれる良い時代になったものです(棒&白目
>お互い体調には本当に気をつけたいですね。
まったくです・・・
ざっくり振り返ると・・・
2/5(木)寝起きで脚吊る
2/6(金)続けて同じ寝起きで反対側も吊る
2/7(日)両脚パンパンにして脚引きずってワンフェス出撃し、その晩食あたり(砲丸さんは無事)
2/8(月)翌朝アタマすっきり身体ボロボロで仕事に行って
2/10(水)仕事現場の遅ればせながらの新年会(食あたりして2日しか・・・)
2/11(祝)目が覚めると18:00
それプラスで週1~2回ペースで鼻血が・・・
・・・ほんと死なない程度にダメージ連発しとります
今は落ち着いてますが仕事でポカ連発中
(それは2月関係なく毎度では?byりえちゃん)
喜多川舜さん
>まぁRM3から逆算してわかった日付けなんで、RM1開発当初はもしかしたらこのこと全く頭になかったのかもしれませんが。
・・・うちには6月ごろきたので(汗
まぁ話題は冬中心ですが年間通した話題は入ってますからね
(声の藤野さんの労力考えると改めて無茶な作品ですねぇ・・・)
>それでも『その日彼女はやって来た』のフレーズなくしては、物語そのものが始まらないわけで。
・・・改めてほんと無茶する娘だこと(汗
YouTubeではこれしか拾えませんでした・・・
なんか走馬灯みてる気分になってきます(おい
ttps://www.youtube.com/watch?v=SxThZ_shV-A
つか時刻はこっそりいじるものだってのに・・・(苦笑
つかBADEND一番最悪のやつ収録してるし!
ああもうまったくこのクズていとk(違
・・・まぁ19年も経つと
さっと関係動画を探してこれる良い時代になったものです(棒&白目

ピカイア - Re: 2月13日でしたね
2016/02/24 (Wed) 01:21:39
伸々さん
こうして拝見するだけでも難儀な日々だったのが伝わってきますね・・・。
しかも連日でですから、さぞや大変だった事でしょう。
私も経験ありますが、こういうのって自分ではなかなかコントロールできないから、
余計に厄介なんですよね。
その際はもうなるべく注意を払って静かに時が過ぎるのを待つのが、
一番いいかもって気がしたりもしましたよ。
伸々さんも十分ご注意とご自愛くださいね。
どうか本当にお大事に。
>YouTubeではこれしか拾えませんでした・・・
サターンの起動画面と曲見たり聞いたりするだけでも当事にトリップ出来ますね。
ましてやRM1のOPともなればもう。
>つか時刻はこっそりいじるものだってのに・・・(苦笑
>つかBADEND一番最悪のやつ収録してるし!
年齢設定もこのプレイヤーさんは凄い設定にしちゃってますね。
そしてやはりバッドエンドは見ていて堪えるし辛い・・・。(^_^;;
それにしても、部屋の移動シーン見ると、
当事のセーブデータ破壊の件思い出してハラハラします。(笑)
サクラ大戦やソード・&ソーサリーやドラゴンフォースやグランディアとか、
その他のゲームのセーブデータまるごと吹っ飛ばされたっけなぁ。(^_^;;
懐かしい映像のご紹介ありがとうございます♪
こうして拝見するだけでも難儀な日々だったのが伝わってきますね・・・。
しかも連日でですから、さぞや大変だった事でしょう。
私も経験ありますが、こういうのって自分ではなかなかコントロールできないから、
余計に厄介なんですよね。
その際はもうなるべく注意を払って静かに時が過ぎるのを待つのが、
一番いいかもって気がしたりもしましたよ。
伸々さんも十分ご注意とご自愛くださいね。
どうか本当にお大事に。
>YouTubeではこれしか拾えませんでした・・・
サターンの起動画面と曲見たり聞いたりするだけでも当事にトリップ出来ますね。
ましてやRM1のOPともなればもう。
>つか時刻はこっそりいじるものだってのに・・・(苦笑
>つかBADEND一番最悪のやつ収録してるし!
年齢設定もこのプレイヤーさんは凄い設定にしちゃってますね。
そしてやはりバッドエンドは見ていて堪えるし辛い・・・。(^_^;;
それにしても、部屋の移動シーン見ると、
当事のセーブデータ破壊の件思い出してハラハラします。(笑)
サクラ大戦やソード・&ソーサリーやドラゴンフォースやグランディアとか、
その他のゲームのセーブデータまるごと吹っ飛ばされたっけなぁ。(^_^;;
懐かしい映像のご紹介ありがとうございます♪
たかやん - Re: 2月13日でしたね
2016/02/26 (Fri) 20:41:10
URL
こんばんは。
最近は、違う娘達に夢中になっていてすっかり忘れてました!
涼子「涼子者失格!」
たか「ごめんなさい!(T ^ T)ズズッ」
りえ「だから泣くなって」
僕も2月14日だと思ってました(^_^;)
発売日が14日だったんじゃ?(←記憶が曖昧
でも、涼子ちゃんのお陰で現在もなお、皆さんと出会えて楽しく交流出来ているのは涼子ちゃんのお陰ですね♪(*^^*)
最近は、違う娘達に夢中になっていてすっかり忘れてました!
涼子「涼子者失格!」
たか「ごめんなさい!(T ^ T)ズズッ」
りえ「だから泣くなって」
僕も2月14日だと思ってました(^_^;)
発売日が14日だったんじゃ?(←記憶が曖昧
でも、涼子ちゃんのお陰で現在もなお、皆さんと出会えて楽しく交流出来ているのは涼子ちゃんのお陰ですね♪(*^^*)

ピカイア - Re: 2月13日でしたね
2016/02/28 (Sun) 23:14:15
たかやんさん
私も他のサイトで知るまで長く気が付きませんでしたよ。(^_^;;
意外と気が付かないものですね。
それだけ自然な流れと登場の仕方だったという事かも。
・・・いや、やっぱりあんな展開と状況が自然な流れなわけないですね。(笑)
楽しいミニ劇場もありがとうございます♪
私も涼子ちゃんから怒られそうです。(笑)
でもたかやんさんの仰るとおり、RMを通しての不思議な縁で、
今もこうして交流できているのは楽しいですしありがたいですね♪
私も他のサイトで知るまで長く気が付きませんでしたよ。(^_^;;
意外と気が付かないものですね。
それだけ自然な流れと登場の仕方だったという事かも。
・・・いや、やっぱりあんな展開と状況が自然な流れなわけないですね。(笑)
楽しいミニ劇場もありがとうございます♪
私も涼子ちゃんから怒られそうです。(笑)
でもたかやんさんの仰るとおり、RMを通しての不思議な縁で、
今もこうして交流できているのは楽しいですしありがたいですね♪
伸々 - Re: 2月13日でしたね
2016/03/04 (Fri) 01:09:09
涼子改ですな
バランス調整は大事という事で
>こうして拝見するだけでも難儀な日々だったのが伝わってきますね・・・。
自分でみると我ながら自分が痛いヤツという・・・
とりあえず2/15以降は鼻血以外の体調攻撃がピタリと止んで
仕事の黒星攻撃に切り替わりメンタル&私生活ロスタイム攻撃に・・・(汗
鮮やか過ぎるぞ魔の2月・・・
とはいうものの2月は去ったので警戒しつつ(略
>余計に厄介なんですよね。
まったくもって
>その際はもうなるべく注意を払って静かに時が過ぎるのを待つのが、
>一番いいかもって気がしたりもしましたよ。
・・・冬眠しかないかも?
>サターンの起動画面と曲見たり聞いたりするだけでも当事にトリップ出来ますね。
>ましてやRM1のOPともなればもう。
手がサターンのパッドがあるかのように動いてます
>そしてやはりバッドエンドは見ていて堪えるし辛い・・・。(^_^;;
淡々と余所余所しく語られるのは返ってキツイという
>その他のゲームのセーブデータまるごと吹っ飛ばされたっけなぁ。(^_^;;
ですねぇ・・・
初ときメモのデータを吹っ飛ばされて
並行してギャルゲーをする気がなくなったのも現在進行形の懐かしい思い出です
(日本語が変です byりえちゃん)
(最初が肝心です by涼子ちゃん)
バランス調整は大事という事で
>こうして拝見するだけでも難儀な日々だったのが伝わってきますね・・・。
自分でみると我ながら自分が痛いヤツという・・・
とりあえず2/15以降は鼻血以外の体調攻撃がピタリと止んで
仕事の黒星攻撃に切り替わりメンタル&私生活ロスタイム攻撃に・・・(汗
鮮やか過ぎるぞ魔の2月・・・
とはいうものの2月は去ったので警戒しつつ(略
>余計に厄介なんですよね。
まったくもって
>その際はもうなるべく注意を払って静かに時が過ぎるのを待つのが、
>一番いいかもって気がしたりもしましたよ。
・・・冬眠しかないかも?
>サターンの起動画面と曲見たり聞いたりするだけでも当事にトリップ出来ますね。
>ましてやRM1のOPともなればもう。
手がサターンのパッドがあるかのように動いてます
>そしてやはりバッドエンドは見ていて堪えるし辛い・・・。(^_^;;
淡々と余所余所しく語られるのは返ってキツイという
>その他のゲームのセーブデータまるごと吹っ飛ばされたっけなぁ。(^_^;;
ですねぇ・・・
初ときメモのデータを吹っ飛ばされて
並行してギャルゲーをする気がなくなったのも現在進行形の懐かしい思い出です
(日本語が変です byりえちゃん)
(最初が肝心です by涼子ちゃん)

ピカイア - Re: 2月13日でしたね
2016/03/10 (Thu) 01:33:27
伸々さん
イラストの感想ありがとうございます。
涼子改、いいですねぇ。
攻撃力とうんちく情報もレベルアップしてそう。(笑)
魔の2月による体調不良の方は改善に向かったようで何よりでしたが、
仕事の面でのトラブルに変わったとのことで、
それもまたストレスでしょうから大変でしょうね・・・。
でも2月も終ってそれももうすぐ終るでしょうし、
日ごとに良くなっていくといいですね。
私は花粉症が例年以上に厳しいです・・・。(^_^;;
>並行してギャルゲーをする気がなくなったのも現在進行形の懐かしい思い出です
当事別のサイトで、データクラッシュは涼子ちゃんのやきもちって話が出た時、
「なるほど!」と思ったものでした。(笑)
そして安全策の為に、セーデータクラッシュ後は、
RMと他ゲームのセーブデータを、
それぞれ別のカートリッジにまとめたりもしましたよ。(^_^;;
>(日本語が変です byりえちゃん)
>(最初が肝心です by涼子ちゃん)
確かに二人が言いそうですね、私も言われそう。(笑)
楽しいミニ劇場ありがとうございます♪
イラストの感想ありがとうございます。
涼子改、いいですねぇ。
攻撃力とうんちく情報もレベルアップしてそう。(笑)
魔の2月による体調不良の方は改善に向かったようで何よりでしたが、
仕事の面でのトラブルに変わったとのことで、
それもまたストレスでしょうから大変でしょうね・・・。
でも2月も終ってそれももうすぐ終るでしょうし、
日ごとに良くなっていくといいですね。
私は花粉症が例年以上に厳しいです・・・。(^_^;;
>並行してギャルゲーをする気がなくなったのも現在進行形の懐かしい思い出です
当事別のサイトで、データクラッシュは涼子ちゃんのやきもちって話が出た時、
「なるほど!」と思ったものでした。(笑)
そして安全策の為に、セーデータクラッシュ後は、
RMと他ゲームのセーブデータを、
それぞれ別のカートリッジにまとめたりもしましたよ。(^_^;;
>(日本語が変です byりえちゃん)
>(最初が肝心です by涼子ちゃん)
確かに二人が言いそうですね、私も言われそう。(笑)
楽しいミニ劇場ありがとうございます♪