伸々
遅まきながら先日アーケード司令官としてデビューしました~
プレイ動画とかである程度は・・・なものの
そもそものゲーセンでの御作法が
(SAVE用のAimeカードとか店ごとの順番待ちとかetc)
???だったので
砲丸さん教官の元でやっとこさの参戦です
これ・・・100円玉と時間がいくらあっても足りなくなりますわ(汗
とりあえず初期艦はオーソドックスを狙い吹雪です
(五月雨や漣や電や叢雲と迷ったんですが安心感から)←結局5人全員やないか
司令官名は当然・・・秘密です(個人特定のリスクから)
そして初出撃にも関わらず吹雪のほかに
既に鹵獲していた艦を連れて参戦しました
(響22枚の動画で重ね投入が定着する前でしたので
店で設置されている”放棄カードコーナー”が存在していたので)
初出撃:吹雪-大潮-満潮-荒潮-長月-皐月
という見事に駆逐司令官です
戦績は・・・まぁ追々(逃
という事で以下
艦これアーケードいろいろスレという事で
プレイ動画とかである程度は・・・なものの
そもそものゲーセンでの御作法が
(SAVE用のAimeカードとか店ごとの順番待ちとかetc)
???だったので
砲丸さん教官の元でやっとこさの参戦です
これ・・・100円玉と時間がいくらあっても足りなくなりますわ(汗
とりあえず初期艦はオーソドックスを狙い吹雪です
(五月雨や漣や電や叢雲と迷ったんですが安心感から)←結局5人全員やないか
司令官名は当然・・・秘密です(個人特定のリスクから)
そして初出撃にも関わらず吹雪のほかに
既に鹵獲していた艦を連れて参戦しました
(響22枚の動画で重ね投入が定着する前でしたので
店で設置されている”放棄カードコーナー”が存在していたので)
初出撃:吹雪-大潮-満潮-荒潮-長月-皐月
という見事に駆逐司令官です
戦績は・・・まぁ追々(逃
という事で以下
艦これアーケードいろいろスレという事で
伸々 - Re: 艦これアーケード~
2017/10/25 (Wed) 06:20:56
・・・きちゃったよ鹿島さん(汗
私は現在完全にドロップ運&お金が無くなってるこの状況で(
艦これアーケード 10月度着任艦娘紹介動画
ttps://www.youtube.com/watch?v=f1NkhKj2IBs
(コメントの意味でニコ版も
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32152317)
ピカイアさん
>>これアーケード 製品紹介ムービー
>>これアーケード 新アドバタイズムービー
あの短い時間に凄くいいバランスで散りばめられていて、
>思わずゲーセンに足を運びたくなりますね。
>やはり上手いなセガ。(笑)
確かに
・・・しかし結構閑古鳥状態なのが
>>艦これアーケード内限定で・・・
>伸々さんのような状況を羨ましく思ってる人もきっと多いでしょうし
その辺は師匠にもいろいろと(汗
でも御安心
現在びっくりするくらいドロップ運が全く無くなってる状態ですし
>好きなものだとついつい財布の紐も緩みがちになりますよね。
>私もそうですし、お互い気をつけたいですね。(^_^;;
ほんとどうしたものか・・・
いま期間限定イベントが来たらヤバイと思ってる矢先に
鹿島さん実装されちゃうし
>>本日の合同演習で見覚えのある提督名が・・・
>合同演習とは艦これでの合同演習でしょうか。
>伸々さんか砲丸Bombersさんのお名前があったとかでしょうか。
ですね
提督名は間違えようがなかったので
※こちらでのHN名と提督名は必ずしも一致はしません※
>伸々さんの場合レアキャラ艦隊で参加という事でしょうし、
>なかなか壮観で見応えありそうですね。
レアというより本来なら朝潮型主軸なんですが
勝ちにくくなって重巡艦隊に切り替えて間もないときに
師匠と会合・・・ホントそういう運は全く無いという
まぁレア艦と言ってもヘビーユーザーがガンガン出しまくるので
あっという間に見慣れてしまいますけどね
(実装初日の午前中で引いてしまうとか
マジでどんだけ金突っ込んでるんだ状態という)
ただ・・・でない人にはとことん出ないのが(汗
レア艦は本当に「人それぞれ」という・・・
おまけ
カード絵柄と3Dモデル変更が発生
今後も増えそうなのが・・・
ttps://kancolle-a.sega.jp/players/information/171006_1.html
しかし何故か師匠は春雨運が強いんですよね・・・
私は現在完全にドロップ運&お金が無くなってるこの状況で(
艦これアーケード 10月度着任艦娘紹介動画
ttps://www.youtube.com/watch?v=f1NkhKj2IBs
(コメントの意味でニコ版も
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32152317)
ピカイアさん
>>これアーケード 製品紹介ムービー
>>これアーケード 新アドバタイズムービー
あの短い時間に凄くいいバランスで散りばめられていて、
>思わずゲーセンに足を運びたくなりますね。
>やはり上手いなセガ。(笑)
確かに
・・・しかし結構閑古鳥状態なのが
>>艦これアーケード内限定で・・・
>伸々さんのような状況を羨ましく思ってる人もきっと多いでしょうし
その辺は師匠にもいろいろと(汗
でも御安心
現在びっくりするくらいドロップ運が全く無くなってる状態ですし
>好きなものだとついつい財布の紐も緩みがちになりますよね。
>私もそうですし、お互い気をつけたいですね。(^_^;;
ほんとどうしたものか・・・
いま期間限定イベントが来たらヤバイと思ってる矢先に
鹿島さん実装されちゃうし
>>本日の合同演習で見覚えのある提督名が・・・
>合同演習とは艦これでの合同演習でしょうか。
>伸々さんか砲丸Bombersさんのお名前があったとかでしょうか。
ですね
提督名は間違えようがなかったので
※こちらでのHN名と提督名は必ずしも一致はしません※
>伸々さんの場合レアキャラ艦隊で参加という事でしょうし、
>なかなか壮観で見応えありそうですね。
レアというより本来なら朝潮型主軸なんですが
勝ちにくくなって重巡艦隊に切り替えて間もないときに
師匠と会合・・・ホントそういう運は全く無いという
まぁレア艦と言ってもヘビーユーザーがガンガン出しまくるので
あっという間に見慣れてしまいますけどね
(実装初日の午前中で引いてしまうとか
マジでどんだけ金突っ込んでるんだ状態という)
ただ・・・でない人にはとことん出ないのが(汗
レア艦は本当に「人それぞれ」という・・・
おまけ
カード絵柄と3Dモデル変更が発生
今後も増えそうなのが・・・
ttps://kancolle-a.sega.jp/players/information/171006_1.html
しかし何故か師匠は春雨運が強いんですよね・・・
砲丸Bombers - Re: 艦これアーケード~
2017/10/25 (Wed) 23:03:14
どうも、春雨運より村雨運が強くなった砲丸Bombersです。
何しろ、先週まで村雨の改を持って無かったのに
週末だけで改が4枚出ましたw
そして、週明けは秋雲運が強く・・・。
という事で、合同演習(ネットワークで全国の提督との共同演習)で伸々さんとマッチングしました。
とは言え、伸々さんの提督名はどこにでもあるありふれたふつーの名前なので、最初は伸々さんかどうか分からなかったんですけどね。
自分はこのHNと同じ提督名なのでモロバレですがw
まさか伸々さんとマッチングするとはw
画像はその時の総合結果です。
真ん中の高雄が旗艦の11399pointが伸々さんです。
写真では見切れていますが、左側が砲丸Bombersです。
pointは上に表示されてる10609pointですね。
・・・伸々さんの方が上ですねw
右の比叡が旗艦の艦隊はマッチングした他の提督です。
以上、報告でした。
何しろ、先週まで村雨の改を持って無かったのに
週末だけで改が4枚出ましたw
そして、週明けは秋雲運が強く・・・。
という事で、合同演習(ネットワークで全国の提督との共同演習)で伸々さんとマッチングしました。
とは言え、伸々さんの提督名はどこにでもあるありふれたふつーの名前なので、最初は伸々さんかどうか分からなかったんですけどね。
自分はこのHNと同じ提督名なのでモロバレですがw
まさか伸々さんとマッチングするとはw
画像はその時の総合結果です。
真ん中の高雄が旗艦の11399pointが伸々さんです。
写真では見切れていますが、左側が砲丸Bombersです。
pointは上に表示されてる10609pointですね。
・・・伸々さんの方が上ですねw
右の比叡が旗艦の艦隊はマッチングした他の提督です。
以上、報告でした。
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/puchiryoko2.gif)
ピカイア - Re: 艦これアーケード~
2017/10/29 (Sun) 23:01:32
伸々さん
>艦これアーケード 10月度着任艦娘紹介動画
鹿島だけでなく響もですか。
鹿島はやはり某うんちく娘を連想しますが、某潜水艦艦長も何故か思い出します。
フルメタル・パニックのテレサ・テッスタロッサで、何だか声や喋り方も似てる気がして、
思わず「大佐殿!」って言いたくなりますよ。(笑)
ネタ的に多少意識して設定してるのかなと思いましたが、まさかね。(^_^;;
響は制服やら帽子やら何だか雰囲気違いますが、改二でしょうか。
より白さを増していますが、こちらもいいですね。
>現在びっくりするくらいドロップ運が全く無くなってる状態ですし
等価交換的なものでしょうかね。(^_^;;
>いま期間限定イベントが来たらヤバイと思ってる矢先に
>鹿島さん実装されちゃうし
絶妙のタイミングで更なる次への課金とその意欲をそそらせるSEGA。
やはり・・上手いですね・・・。(^_^;;
>>伸々さんか砲丸Bombersさんのお名前があったとかでしょうか。
>ですね
おぉ~、やはりそうでしたか。
珍しいタイミングでしょうし、
お互い驚きつつもテンション上がったんじゃないでしょうか。
>レア艦は本当に「人それぞれ」という・・・
なるほど、皆それぞれ好みや目的の艦娘がいるわけですしね。
>おまけ
>カード絵柄と3Dモデル変更が発生
>今後も増えそうなのが・・・
何故そういう運びになったんでしょうね?
3Dデザインの時に、何か技術的制限が発生とかあったんでしょうか。
しかしカードと3Dでデザインが違うとなると、
ますますコンプリートしたくなる人達が増えそうな気が・・・。(^_^;;
今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございます♪
砲丸Bombersさん
>何しろ、先週まで村雨の改を持って無かったのに
>週末だけで改が4枚出ましたw
なるほど、そういう事もあるんですね。
かなり運が作用する部分が多いんでしょうか。
でも強い艦娘や好みの艦娘が自分の所に来てくれると最高でしょうね♪
>画像はその時の総合結果です。
>真ん中の高雄が旗艦の11399pointが伸々さんです。
>写真では見切れていますが、左側が砲丸Bombersです。
おぉ~、これが現在の伸々さんの艦隊ですか。
砲丸Bombersさんの方には矢矧がいるようですね。
現在伸々さんの方が上との事ですが、砲丸Bombersさんが上の時があったり、
お互い拮抗して戦えるとまた楽しそうですね。
お二人のそのプレイ画面見てみたかったので拝見できて楽しめました。
ご紹介ありがとうございました♪
>艦これアーケード 10月度着任艦娘紹介動画
鹿島だけでなく響もですか。
鹿島はやはり某うんちく娘を連想しますが、某潜水艦艦長も何故か思い出します。
フルメタル・パニックのテレサ・テッスタロッサで、何だか声や喋り方も似てる気がして、
思わず「大佐殿!」って言いたくなりますよ。(笑)
ネタ的に多少意識して設定してるのかなと思いましたが、まさかね。(^_^;;
響は制服やら帽子やら何だか雰囲気違いますが、改二でしょうか。
より白さを増していますが、こちらもいいですね。
>現在びっくりするくらいドロップ運が全く無くなってる状態ですし
等価交換的なものでしょうかね。(^_^;;
>いま期間限定イベントが来たらヤバイと思ってる矢先に
>鹿島さん実装されちゃうし
絶妙のタイミングで更なる次への課金とその意欲をそそらせるSEGA。
やはり・・上手いですね・・・。(^_^;;
>>伸々さんか砲丸Bombersさんのお名前があったとかでしょうか。
>ですね
おぉ~、やはりそうでしたか。
珍しいタイミングでしょうし、
お互い驚きつつもテンション上がったんじゃないでしょうか。
>レア艦は本当に「人それぞれ」という・・・
なるほど、皆それぞれ好みや目的の艦娘がいるわけですしね。
>おまけ
>カード絵柄と3Dモデル変更が発生
>今後も増えそうなのが・・・
何故そういう運びになったんでしょうね?
3Dデザインの時に、何か技術的制限が発生とかあったんでしょうか。
しかしカードと3Dでデザインが違うとなると、
ますますコンプリートしたくなる人達が増えそうな気が・・・。(^_^;;
今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございます♪
砲丸Bombersさん
>何しろ、先週まで村雨の改を持って無かったのに
>週末だけで改が4枚出ましたw
なるほど、そういう事もあるんですね。
かなり運が作用する部分が多いんでしょうか。
でも強い艦娘や好みの艦娘が自分の所に来てくれると最高でしょうね♪
>画像はその時の総合結果です。
>真ん中の高雄が旗艦の11399pointが伸々さんです。
>写真では見切れていますが、左側が砲丸Bombersです。
おぉ~、これが現在の伸々さんの艦隊ですか。
砲丸Bombersさんの方には矢矧がいるようですね。
現在伸々さんの方が上との事ですが、砲丸Bombersさんが上の時があったり、
お互い拮抗して戦えるとまた楽しそうですね。
お二人のそのプレイ画面見てみたかったので拝見できて楽しめました。
ご紹介ありがとうございました♪
伸々 - Re: 艦これアーケード~
2017/10/31 (Tue) 07:19:10
ヴェールヌイきましたー!
武装装備がカラッポだたので???と思うと
師匠から「ソビエト時代の装備は非公開で解らなかったらしい」との事
そしてやはり来ない鹿島と
相変わらず来ないままの北上改二と千歳航改二と千歳航改二・・・
そしてとうとうアレな事件が起きてしまいました(失笑
「艦これ」人気カード欲しさ ゲーセン侵入男を逮捕
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171028-00000007-kobenext-l28
鹿島さんの価値に飛びつくも
その場で印刷される艦これアーケードの仕組みを知らなすぎという
少なくとも提督でも司令官でもない人物なのは確かですね
(おまけに29歳の社会人としてSEC●Mとかセキュリティ会社の存在を知らないのか?)
とあるまとめサイトの喩えが秀逸で不謹慎な笑いが・・・
---以下引用---
この話って「金の卵を産むニワトリの腹の中には金が詰まってるに違いないとニワトリの腹を裂いてみたけど何も入ってなかった」というイソップ童話そのものじゃないですか?
入っているのは白い紙。
---以上引用---
しかし・・・
未成年者でもないのに名無し報道・・・
容疑者(疑い)ではない現行犯逮捕なのに名無し報道・・・
なんか色々「お察し」な事件という
ピカイアさん
>>艦これアーケード 10月度着任艦娘紹介動画
>ネタ的に多少意識して設定してるのかなと思いましたが、まさかね。(^_^;;
あると思います(笑
というかもう何でもアリというか
そこから色々始まるのが艦これの魅力というか
>響は制服やら帽子やら何だか雰囲気違いますが、改二でしょうか。
>より白さを増していますが、こちらもいいですね。
ソビエトに譲歩された時の仕様ですね
改二に・・・近い扱いかと
(少なくともアーケードでのドロップは改二扱いですが)
六駆で出撃させるときには少々迷うのが・・・
まぁアーケードなのでカードを読み込ませなければ響改に戻りますので
(本家ブラウザ版やvita版は改装したらそのままなので
響を使いたければもう一隻育てないとならないという)
>>現在びっくりするくらいドロップ運が全く無くなってる状態ですし
>等価交換的なものでしょうかね。(^_^;;
ほんとにそんな状態です
>>いま期間限定イベントが来たらヤバイと思ってる矢先に
>>鹿島さん実装されちゃうし
>絶妙のタイミングで更なる次への課金とその意欲をそそらせるSEGA。
>やはり・・上手いですね・・・。(^_^;;
それでも色々詰めが甘いと生粋のSEGAアーケード者は言っているようですが
>>>伸々さんか砲丸Bombersさんのお名前があったとかでしょうか。
>珍しいタイミングでしょうし
たぶんそっちで運を使い切ったのかも・・・
>>レア艦は本当に「人それぞれ」という・・・
>なるほど、皆それぞれ好みや目的の艦娘がいるわけですしね。
一応詭弁ですが(おい
お気に入りじゃなくても欲しくなるのが物欲なので・・・
>3Dデザインの時に、何か技術的制限が発生とかあったんでしょうか。
>しかしカードと3Dでデザインが違うとなると、
>ますますコンプリートしたくなる人達が増えそうな気が・・・。(^_^;;
たぶん急いで実装した影響かも
実際に本家ブラウザ版でも改の絵柄差し替えはよくありますから
そして旧の改カードは当然紅葉もとい高揚中・・・
さらにいまだに春雨”ホロ”運だけは強い師匠・・まだ勝利の女神は師匠のところに辛うじてまだ居るようです
そして横から失礼します
>おぉ~、これが現在の伸々さんの艦隊ですか。
かなり即席な艦隊で戦い方も水雷戦隊癖が抜けてない状態で
結構お恥ずかしい状態でした
今は戦艦3+重巡2+航巡1の対ガチ勢編成になってます
(水雷魂は何処に・・・(悲))
武装装備がカラッポだたので???と思うと
師匠から「ソビエト時代の装備は非公開で解らなかったらしい」との事
そしてやはり来ない鹿島と
相変わらず来ないままの北上改二と千歳航改二と千歳航改二・・・
そしてとうとうアレな事件が起きてしまいました(失笑
「艦これ」人気カード欲しさ ゲーセン侵入男を逮捕
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171028-00000007-kobenext-l28
鹿島さんの価値に飛びつくも
その場で印刷される艦これアーケードの仕組みを知らなすぎという
少なくとも提督でも司令官でもない人物なのは確かですね
(おまけに29歳の社会人としてSEC●Mとかセキュリティ会社の存在を知らないのか?)
とあるまとめサイトの喩えが秀逸で不謹慎な笑いが・・・
---以下引用---
この話って「金の卵を産むニワトリの腹の中には金が詰まってるに違いないとニワトリの腹を裂いてみたけど何も入ってなかった」というイソップ童話そのものじゃないですか?
入っているのは白い紙。
---以上引用---
しかし・・・
未成年者でもないのに名無し報道・・・
容疑者(疑い)ではない現行犯逮捕なのに名無し報道・・・
なんか色々「お察し」な事件という
ピカイアさん
>>艦これアーケード 10月度着任艦娘紹介動画
>ネタ的に多少意識して設定してるのかなと思いましたが、まさかね。(^_^;;
あると思います(笑
というかもう何でもアリというか
そこから色々始まるのが艦これの魅力というか
>響は制服やら帽子やら何だか雰囲気違いますが、改二でしょうか。
>より白さを増していますが、こちらもいいですね。
ソビエトに譲歩された時の仕様ですね
改二に・・・近い扱いかと
(少なくともアーケードでのドロップは改二扱いですが)
六駆で出撃させるときには少々迷うのが・・・
まぁアーケードなのでカードを読み込ませなければ響改に戻りますので
(本家ブラウザ版やvita版は改装したらそのままなので
響を使いたければもう一隻育てないとならないという)
>>現在びっくりするくらいドロップ運が全く無くなってる状態ですし
>等価交換的なものでしょうかね。(^_^;;
ほんとにそんな状態です
>>いま期間限定イベントが来たらヤバイと思ってる矢先に
>>鹿島さん実装されちゃうし
>絶妙のタイミングで更なる次への課金とその意欲をそそらせるSEGA。
>やはり・・上手いですね・・・。(^_^;;
それでも色々詰めが甘いと生粋のSEGAアーケード者は言っているようですが
>>>伸々さんか砲丸Bombersさんのお名前があったとかでしょうか。
>珍しいタイミングでしょうし
たぶんそっちで運を使い切ったのかも・・・
>>レア艦は本当に「人それぞれ」という・・・
>なるほど、皆それぞれ好みや目的の艦娘がいるわけですしね。
一応詭弁ですが(おい
お気に入りじゃなくても欲しくなるのが物欲なので・・・
>3Dデザインの時に、何か技術的制限が発生とかあったんでしょうか。
>しかしカードと3Dでデザインが違うとなると、
>ますますコンプリートしたくなる人達が増えそうな気が・・・。(^_^;;
たぶん急いで実装した影響かも
実際に本家ブラウザ版でも改の絵柄差し替えはよくありますから
そして旧の改カードは当然紅葉もとい高揚中・・・
さらにいまだに春雨”ホロ”運だけは強い師匠・・まだ勝利の女神は師匠のところに辛うじてまだ居るようです
そして横から失礼します
>おぉ~、これが現在の伸々さんの艦隊ですか。
かなり即席な艦隊で戦い方も水雷戦隊癖が抜けてない状態で
結構お恥ずかしい状態でした
今は戦艦3+重巡2+航巡1の対ガチ勢編成になってます
(水雷魂は何処に・・・(悲))
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/puchiryoko2.gif)
ピカイア - Re: 艦これアーケード~
2017/11/04 (Sat) 12:01:52
伸々さん
>ヴェールヌイきましたー!
おぉ~、配備されましたか。
只でさえ冷静で強そうな響が、白が多くなった外見のせいか、
よりそれらが強調されて強くなったように見えますね。
でもソ連に引き渡された後の姿という事も思うと、
やっぱり響には第六で4人皆と一緒にいて欲しいって気もしますね。(^_^;;
>そしてやはり来ない鹿島と
>相変わらず来ないままの北上改二と千歳航改二と千歳航改二・・・
もしかして「このタイミングでか!」って感じで、
何かと色々ピンチな時に来たりして・・・。(^_^;;
>「艦これ」人気カード欲しさ ゲーセン侵入男を逮捕
なんとまぁ・・・。
やはりどんなジャンルのファン層にも、困った人物は現れるものですねぇ・・・。
>とあるまとめサイトの喩えが秀逸で不謹慎な笑いが・・・
ご紹介の喩えが上手過ぎて私も大笑いしました。(笑)
いやぁ~、困った人もいますが、それを上手い事言う人もまたいますし、
その才能が羨ましく思ったりもしますよ。(笑)
>>ネタ的に多少意識して設定してるのかなと思いましたが、まさかね。(^_^;;
>あると思います(笑
やはりありますか。(笑)
声や喋りも似てますし、公式側の遊び心もあるんでしょうね。
もちろん歓迎です。(笑)
>>やはり・・上手いですね・・・。(^_^;;
>それでも色々詰めが甘いと生粋のSEGAアーケード者は言っているようですが
なるほど、詰めの甘さはサターンの頃から変わってないんですね。
まぁそれが何かセガらしくもあるんでしょうね。(^_^;;
>>おぉ~、これが現在の伸々さんの艦隊ですか。
>かなり即席な艦隊で戦い方も水雷戦隊癖が抜けてない状態で
>結構お恥ずかしい状態でした
そうなんですか?
私はまだ未プレイなので詳しい事は分かりませんが、
お互いちょっと驚きつつも楽しめたでしょうし、それが一番だと思いますよ。
今後も時々そういう機会があって、お二人ともまた楽しめると良いですね♪
>ヴェールヌイきましたー!
おぉ~、配備されましたか。
只でさえ冷静で強そうな響が、白が多くなった外見のせいか、
よりそれらが強調されて強くなったように見えますね。
でもソ連に引き渡された後の姿という事も思うと、
やっぱり響には第六で4人皆と一緒にいて欲しいって気もしますね。(^_^;;
>そしてやはり来ない鹿島と
>相変わらず来ないままの北上改二と千歳航改二と千歳航改二・・・
もしかして「このタイミングでか!」って感じで、
何かと色々ピンチな時に来たりして・・・。(^_^;;
>「艦これ」人気カード欲しさ ゲーセン侵入男を逮捕
なんとまぁ・・・。
やはりどんなジャンルのファン層にも、困った人物は現れるものですねぇ・・・。
>とあるまとめサイトの喩えが秀逸で不謹慎な笑いが・・・
ご紹介の喩えが上手過ぎて私も大笑いしました。(笑)
いやぁ~、困った人もいますが、それを上手い事言う人もまたいますし、
その才能が羨ましく思ったりもしますよ。(笑)
>>ネタ的に多少意識して設定してるのかなと思いましたが、まさかね。(^_^;;
>あると思います(笑
やはりありますか。(笑)
声や喋りも似てますし、公式側の遊び心もあるんでしょうね。
もちろん歓迎です。(笑)
>>やはり・・上手いですね・・・。(^_^;;
>それでも色々詰めが甘いと生粋のSEGAアーケード者は言っているようですが
なるほど、詰めの甘さはサターンの頃から変わってないんですね。
まぁそれが何かセガらしくもあるんでしょうね。(^_^;;
>>おぉ~、これが現在の伸々さんの艦隊ですか。
>かなり即席な艦隊で戦い方も水雷戦隊癖が抜けてない状態で
>結構お恥ずかしい状態でした
そうなんですか?
私はまだ未プレイなので詳しい事は分かりませんが、
お互いちょっと驚きつつも楽しめたでしょうし、それが一番だと思いますよ。
今後も時々そういう機会があって、お二人ともまた楽しめると良いですね♪
伸々 - Re: 艦これアーケード~
2017/12/02 (Sat) 22:15:33
さて11/30より始まった秋(11月末なのに・・・)の期間限定イベントです
前回の期間限定同様に前半戦と後半戦にわかれます
『第参回 期間限定海域:索敵機、発艦始め!』今秋作戦開始!
ttps://www.youtube.com/watch?v=syKxHLOv2dw
今回は対空カットイン機能が実装されました
痛い目を見続けていた爆撃にもランダム発動とはいえ対抗可能に
(最初に見たときの敵機の群れには血の気が引く思いでしたが)
これまでレア度が高いだけのお荷物駆逐艦(おい)だった秋月が
遂に真価を発揮しました
・・・もはや守護神状態で艦隊から外せないレベルに
そしてイベント限定の艦はこちらの4隻です
『第参回 期間限定海域:索敵機、発艦始め!』 新規着任艦娘紹介動画
ttps://www.youtube.com/watch?v=-KFavQQQJ8g
前半線は駆逐艦天津風と重巡洋艦プリンツ・オイゲン
後半戦は戦艦ビスマルクと装甲空母大鳳
・・・と2隻づつのようです
と、言う訳で現在の私の戦況は
・作戦レベル丙(イージー)
11/30の初日突破しました
前回の反省を活かし備えていたので丙レベルなど(慢心)
無事に天津風が着任しました
・作戦レベル乙(ノーマル)
本日12/2に突破しました
前回の反省を活かし備えていたので乙レベルなど(以下同文)
無事にプリンツ・オイゲンが着任しました
・作戦レベル甲(ハード)
初戦のE-1海域攻略中
今回のうちの特筆すべき艦は
対空カットイン発動条件装備として
・摩耶改←三式弾 + 14号対空電探
・秋月改←秋月砲×2 + 13号小型対空電探改
・朝潮改←秋月砲×1 + 13号小型対空電探
という可能な限りの対策と
さらに早速ステータスUPカードの重ね読みで
・千歳改二←千歳(対空UPカード)+千歳航改(対空UPカード)
・朝潮改 ←朝潮(対空UPカード×2+回避UPカード+火力UPカード)
というささやかながらの対空強化です
(朝潮が装備&重ねでてんこ盛りなのは半分は偶然条件が揃っていただけです
そんな彼女が本日は燃える展開を披露してくれましたが・・・)
という訳で
とりあえずオイゲンと天津風の両方が手に入って一安心したので
甲作戦の前半は落ち着いて進める予定です
(というか資金を抑えて慌てずスロー&低コスト攻略予定)
ピカイアさん
>もしかして「このタイミングでか!」って感じで、
という訳で
3週間前に千代田改二が翌週明けに千歳改二が立て続けに着任しました
2隻とも既にLv70越えてたのでそのまま現在主戦力に
(頼りになりすぎて翔鶴瑞鶴の出番がないという(汗))
そしてやっぱり来ない北上改二と鹿島先生・・・
(北上さんもうLv70ですよ・・・大井っち改二がLvで置いてけぼりです)
あと一向にこない阿賀野型の改(ノーマルは4隻とも着任済み)
相変わらず着任の目途が立たない大和という
そして何故か比叡がLv94にして や っ と 改になったという・・・
よくもここまで改になれなかったという次元・・・
>>「艦これ」人気カード欲しさ ゲーセン侵入男を逮捕
>その才能が羨ましく思ったりもしますよ。(笑)
まったくです
そういう才能があったら仕事での説明ももうちょっと上手く(以下ぼやき)
>今後も時々そういう機会があって、お二人ともまた楽しめると良いですね♪
後日に秋葉原で合流したときに「店内マッチング」機能で
意図的に御一緒しました
こちらは手に馴染んだ神通・朝潮・大潮・満潮・荒潮・最上で参戦しましたが
ガチな戦い方だったのか師匠にドン引かれてしまいました・・・
(隣の他所の人が大潮を使っていたので
こちらもついついガチに・・・)
前回の期間限定同様に前半戦と後半戦にわかれます
『第参回 期間限定海域:索敵機、発艦始め!』今秋作戦開始!
ttps://www.youtube.com/watch?v=syKxHLOv2dw
今回は対空カットイン機能が実装されました
痛い目を見続けていた爆撃にもランダム発動とはいえ対抗可能に
(最初に見たときの敵機の群れには血の気が引く思いでしたが)
これまでレア度が高いだけのお荷物駆逐艦(おい)だった秋月が
遂に真価を発揮しました
・・・もはや守護神状態で艦隊から外せないレベルに
そしてイベント限定の艦はこちらの4隻です
『第参回 期間限定海域:索敵機、発艦始め!』 新規着任艦娘紹介動画
ttps://www.youtube.com/watch?v=-KFavQQQJ8g
前半線は駆逐艦天津風と重巡洋艦プリンツ・オイゲン
後半戦は戦艦ビスマルクと装甲空母大鳳
・・・と2隻づつのようです
と、言う訳で現在の私の戦況は
・作戦レベル丙(イージー)
11/30の初日突破しました
前回の反省を活かし備えていたので丙レベルなど(慢心)
無事に天津風が着任しました
・作戦レベル乙(ノーマル)
本日12/2に突破しました
前回の反省を活かし備えていたので乙レベルなど(以下同文)
無事にプリンツ・オイゲンが着任しました
・作戦レベル甲(ハード)
初戦のE-1海域攻略中
今回のうちの特筆すべき艦は
対空カットイン発動条件装備として
・摩耶改←三式弾 + 14号対空電探
・秋月改←秋月砲×2 + 13号小型対空電探改
・朝潮改←秋月砲×1 + 13号小型対空電探
という可能な限りの対策と
さらに早速ステータスUPカードの重ね読みで
・千歳改二←千歳(対空UPカード)+千歳航改(対空UPカード)
・朝潮改 ←朝潮(対空UPカード×2+回避UPカード+火力UPカード)
というささやかながらの対空強化です
(朝潮が装備&重ねでてんこ盛りなのは半分は偶然条件が揃っていただけです
そんな彼女が本日は燃える展開を披露してくれましたが・・・)
という訳で
とりあえずオイゲンと天津風の両方が手に入って一安心したので
甲作戦の前半は落ち着いて進める予定です
(というか資金を抑えて慌てずスロー&低コスト攻略予定)
ピカイアさん
>もしかして「このタイミングでか!」って感じで、
という訳で
3週間前に千代田改二が翌週明けに千歳改二が立て続けに着任しました
2隻とも既にLv70越えてたのでそのまま現在主戦力に
(頼りになりすぎて翔鶴瑞鶴の出番がないという(汗))
そしてやっぱり来ない北上改二と鹿島先生・・・
(北上さんもうLv70ですよ・・・大井っち改二がLvで置いてけぼりです)
あと一向にこない阿賀野型の改(ノーマルは4隻とも着任済み)
相変わらず着任の目途が立たない大和という
そして何故か比叡がLv94にして や っ と 改になったという・・・
よくもここまで改になれなかったという次元・・・
>>「艦これ」人気カード欲しさ ゲーセン侵入男を逮捕
>その才能が羨ましく思ったりもしますよ。(笑)
まったくです
そういう才能があったら仕事での説明ももうちょっと上手く(以下ぼやき)
>今後も時々そういう機会があって、お二人ともまた楽しめると良いですね♪
後日に秋葉原で合流したときに「店内マッチング」機能で
意図的に御一緒しました
こちらは手に馴染んだ神通・朝潮・大潮・満潮・荒潮・最上で参戦しましたが
ガチな戦い方だったのか師匠にドン引かれてしまいました・・・
(隣の他所の人が大潮を使っていたので
こちらもついついガチに・・・)
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/Fusion_ryoko_i.gif)
ピカイア - Re: 艦これアーケード~
2017/12/05 (Tue) 00:31:32
伸々さん
>『第参回 期間限定海域:索敵機、発艦始め!』今秋作戦開始!
対空カットインがあるとやっぱり戦闘って感じがよりしますね。
全体的な映像や演出もより高精細化&派手になっているように感じますし、
一層見応え増してかっこよくなっているように感じますね。
>『第参回 期間限定海域:索敵機、発艦始め!』 新規着任艦娘紹介動画
ドイツ艦娘参戦ですか。
前大戦では同盟国でしたし、見るからにも強そうなので、
自分の艦隊に加えられたら頼もしいでしょうね。
ビスマルクはプラモでも何度か作りましたよ。
>というささやかながらの対空強化です
航空機の攻撃有効性を証明したのが前大戦で、
それを最初に証明したのが真珠湾での日本ですものね。
今回対空カットインも導入されたとの事ですし、
やはり艦これでも今後対空戦力は重要になっていくのかもしれませんね。
>3週間前に千代田改二が翌週明けに千歳改二が立て続けに着任しました
>2隻とも既にLv70越えてたのでそのまま現在主戦力に
おぉ~、そうなんですか、おめでとうございます♪
私は実際にプレイしていないからプレイヤーとしての感覚や詳細は分かりませんが、
満を持してという感じですし、二人の着任は丁度良いタイミングだったのでしょうか。
いずれにせよ戦力強化されるのはありがたいでしょうし、
新しい戦力を試してみるのも楽しそうですね。
>そしてやっぱり来ない北上改二と鹿島先生・・・
>(北上さんもうLv70ですよ・・・大井っち改二がLvで置いてけぼりです)
北上にレベル離されてちょっと焦り気味の大井の顔が目に浮かびますよ。(^_^;;
深海棲艦をぶん投げたり飛び蹴りかますという、川内もビックリの凄技持ってる大井ですし、
その内凄い技引っさげてレベルアップしたりして。
まぁあれはアニメならではの演出なんでしょうけど、
ゲームでもそういう技かます大井見てみたいです。
いや、やっぱり無理ですかね。(^_^;;
>こちらは手に馴染んだ神通・朝潮・大潮・満潮・荒潮・最上で参戦しましたが
>ガチな戦い方だったのか師匠にドン引かれてしまいました・・・
なるほど。(^_^;;
でも本気でやるからこそ面白いって事もありますし、
今後もお互い本気で戦って戦って戦い抜いてみるというのも楽しいかもしれませんね。
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
>『第参回 期間限定海域:索敵機、発艦始め!』今秋作戦開始!
対空カットインがあるとやっぱり戦闘って感じがよりしますね。
全体的な映像や演出もより高精細化&派手になっているように感じますし、
一層見応え増してかっこよくなっているように感じますね。
>『第参回 期間限定海域:索敵機、発艦始め!』 新規着任艦娘紹介動画
ドイツ艦娘参戦ですか。
前大戦では同盟国でしたし、見るからにも強そうなので、
自分の艦隊に加えられたら頼もしいでしょうね。
ビスマルクはプラモでも何度か作りましたよ。
>というささやかながらの対空強化です
航空機の攻撃有効性を証明したのが前大戦で、
それを最初に証明したのが真珠湾での日本ですものね。
今回対空カットインも導入されたとの事ですし、
やはり艦これでも今後対空戦力は重要になっていくのかもしれませんね。
>3週間前に千代田改二が翌週明けに千歳改二が立て続けに着任しました
>2隻とも既にLv70越えてたのでそのまま現在主戦力に
おぉ~、そうなんですか、おめでとうございます♪
私は実際にプレイしていないからプレイヤーとしての感覚や詳細は分かりませんが、
満を持してという感じですし、二人の着任は丁度良いタイミングだったのでしょうか。
いずれにせよ戦力強化されるのはありがたいでしょうし、
新しい戦力を試してみるのも楽しそうですね。
>そしてやっぱり来ない北上改二と鹿島先生・・・
>(北上さんもうLv70ですよ・・・大井っち改二がLvで置いてけぼりです)
北上にレベル離されてちょっと焦り気味の大井の顔が目に浮かびますよ。(^_^;;
深海棲艦をぶん投げたり飛び蹴りかますという、川内もビックリの凄技持ってる大井ですし、
その内凄い技引っさげてレベルアップしたりして。
まぁあれはアニメならではの演出なんでしょうけど、
ゲームでもそういう技かます大井見てみたいです。
いや、やっぱり無理ですかね。(^_^;;
>こちらは手に馴染んだ神通・朝潮・大潮・満潮・荒潮・最上で参戦しましたが
>ガチな戦い方だったのか師匠にドン引かれてしまいました・・・
なるほど。(^_^;;
でも本気でやるからこそ面白いって事もありますし、
今後もお互い本気で戦って戦って戦い抜いてみるというのも楽しいかもしれませんね。
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
砲丸ドン引き師匠w - Re: 艦これアーケード~
2017/12/10 (Sun) 18:00:01
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/puchiryoko1.gif)
ピカイア - Re: 艦これアーケード~
2017/12/14 (Thu) 00:55:33
砲丸Bombersさん
>砲丸Bombersお気に入り艦娘艦隊!
>強いとか便利とか関係なしw
清々しいまでの好み最重視での選考が実に素晴らしいです♪
そういうの私も好きですよ。(笑)
瑞鶴や祥鳳や榛名や夕立や時雨や長門や秋雲など、
私が好きな艦娘も多数入っていますし、これだけ揃ってるとやはり壮観ですね♪
陽炎も加わると個人的に更に嬉しいのでいつか加えてください・・って、
私がプレイして自分で加えないとですね。(笑)
今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございます♪
>砲丸Bombersお気に入り艦娘艦隊!
>強いとか便利とか関係なしw
清々しいまでの好み最重視での選考が実に素晴らしいです♪
そういうの私も好きですよ。(笑)
瑞鶴や祥鳳や榛名や夕立や時雨や長門や秋雲など、
私が好きな艦娘も多数入っていますし、これだけ揃ってるとやはり壮観ですね♪
陽炎も加わると個人的に更に嬉しいのでいつか加えてください・・って、
私がプレイして自分で加えないとですね。(笑)
今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございます♪
伸々 - Re: 艦これアーケード~
2017/12/17 (Sun) 15:34:07
さて私の期間限定イベント前段(E-1,E-2,E-3)は・・・はいうと
・作戦レベル甲(ハード)
E-3(余裕で)突破
ドロップは甲勲章つきプリンツ・オイゲン・・・の中破ホロ
ちっとも無事じゃないレアでした(滝汗
師匠いわく
「それをショップで売れば大和買ってお釣り来ますよ?」
との事でした・・・色々ヤバイ
そして
甲作戦2周目:甲勲章つきプリンツ・オイゲン(ノーマル
甲作戦3周目:甲勲章つき天津風(ノーマル
甲作戦4周目:八駆でE-1→E-2と遊びに行ってる途中
まぁ一応無印1枚づつ甲勲章つき1枚づつと過不足なく獲得し
とんでもレア1枚獲得しつつ
去る12/15(木)からの期間限定イベント後段(E-4,E-5,E-6)へ突入
・作戦レベル丙(イージー)
12/16に突破しました
無事にビスマルクが着任しました
E-6のラスボスが弱めで倒しやすい割にゲージ(累計ダメージ)の削りが少な目なので
嫌がおうでも再出撃回数が多くなる
SEGAめ(金銭的な意味で)卑劣な手段を・・・
・作戦レベル乙(ノーマル)
昨日12/16はE-4突破→E-5攻略中です
・・・本日は朝から地元のゲーセンが混雑し筐体が空かないので
昼飯食べて一旦帰宅←今ここ
・作戦レベル甲(ハード)
初日12/15にE-4出撃
「さすが後段硬い・・・だが、うちの八駆の敵ではない!」と思ったら
前段の甲E-3から間違って続行出撃(てへペロ
とりあえずGP投入分はキッチリ倒して作戦レベル丙へ移動
いずれ甲作戦は必ず攻略するので無駄にはならない・・・と思う
気が付くとそろそろ私のアーケードデビュー1周年でした
(スレ本文が2016/12/18なので)
アーケード内でもいろいろあったなぁ・・・
特に大潮&朝潮には偶然の感動をさせられまくりました・・・
ピカイアさん
>一層見応え増してかっこよくなっているように感じますね。
・・・皆さんも連打するので発令ボタンの反応が悪くなってる筐体が増えている印象
>>『第参回 期間限定海域:索敵機、発艦始め!』 新規着任艦娘紹介動画
>自分の艦隊に加えられたら頼もしいでしょうね。
>ビスマルクはプラモでも何度か作りましたよ。
ブラウザ版では長門と同程度らしいです
私もプラモも考えてみようかな・・・
>>というささやかながらの対空強化です
>やはり艦これでも今後対空戦力は重要になっていくのかもしれませんね。
本家ブラウザ版でも当初は気休めパラメータな対空でしたが着実に重要化してますね
対空番長こと摩耶改二
そして吹雪改二・秋月・照月・涼月・初月・朝潮改二丁と
着実に対空特化艦が増えています
秋月で発動するとほぼ全機落としの甲評価で無ダメージ~微ダメージで済むのですが
朝潮だと数機残しの微ダメージ~小破~中破艦が出てしまいます
(何も発動しないと大破艦続出するので全然良い)
餅は餅屋というだけあって専門家には敵わない・・・
で す が
大潮が集中狙いされた時に何故か朝潮の対空カットインが発動!
「ちょっと待って君(朝潮)だと厳しいでしょ! でもやるしか無ぇ!」
(うちでは夜戦までに大潮が健在なら鬼クラス・姫クラス以外は
確実に仕留めてくれるジンクスがあるので一大事だったり)
その結果はまさかの全機撃墜の無ダメージでした(汗)
姉妹のピンチには能力以上を発揮するとか・・・
「すごいよこの朝潮!さすが大潮のお姉さん!」←師匠のメールにも書いた
本当にこの2隻にはミラクルを見せられっぱなしという
ちなみにその後はやっぱり数機残しなままな朝潮だったりします・・・
>>3週間前に千代田改二が翌週明けに千歳改二が立て続けに着任しました
>満を持してという感じですし、二人の着任は丁度良いタイミングだったのでしょうか。
あれだけ引っ張っておいて3日くらいで立て続けに着任ですからねぇ・・・
使ってみると元々レベルが高かったので劇的とは言えませんが
確実に底上げされた印象がありました
>>(北上さんもうLv70ですよ・・・大井っち改二がLvで置いてけぼりです)
>北上にレベル離されてちょっと焦り気味の大井の顔が目に浮かびますよ。(^_^;;
まぁ大井っちの事ですから
「さすがです北上さん!」と浸水もとい心酔してそう(笑
>まぁあれはアニメならではの演出なんでしょうけど、
>ゲームでもそういう技かます大井見てみたいです。
>いや、やっぱり無理ですかね。(^_^;;
モーションこそキャラに合わせて多彩ですが
特殊攻撃は確かに無いですねぇ
>>ガチな戦い方だったのか師匠にドン引かれてしまいました・・・
>今後もお互い本気で戦って戦って戦い抜いてみるというのも楽しいかもしれませんね。
今後は共同演習から対決演習とか増えるのかなぁ・・・
そうなると友人関係を壊しそうになる気も(汗
砲丸師匠
早いもので御指導から1年
経~ち~ま~し~た~(綾波っぽく)
>自分で眺めてニヤニヤする用に作ったのですが、折角なので晒してみます。
うちも作るべきか
文字で列挙するより遥かに楽しそう
>別に引いてたのではなく、駆逐提督は操作が忙しくて大変だなぁと思っただけですよ。
充分引かれてる気がする・・・
あの火力じゃ
・使える兵装は全部使う
・CPU相手と違い加速減速は一層徹底的にマメ切り替えないと簡単に疲労MAX
・1秒と休んでられない
・川崎はレバーが硬い筐体の多くて力入れるのが癖になる
と言い訳をば・・・
あれでも得点合戦ではもう勝てなくなってますからね・・・
今後は大人しくドロップ目当て&経験値稼ぎするしか・・・
・作戦レベル甲(ハード)
E-3(余裕で)突破
ドロップは甲勲章つきプリンツ・オイゲン・・・の中破ホロ
ちっとも無事じゃないレアでした(滝汗
師匠いわく
「それをショップで売れば大和買ってお釣り来ますよ?」
との事でした・・・色々ヤバイ
そして
甲作戦2周目:甲勲章つきプリンツ・オイゲン(ノーマル
甲作戦3周目:甲勲章つき天津風(ノーマル
甲作戦4周目:八駆でE-1→E-2と遊びに行ってる途中
まぁ一応無印1枚づつ甲勲章つき1枚づつと過不足なく獲得し
とんでもレア1枚獲得しつつ
去る12/15(木)からの期間限定イベント後段(E-4,E-5,E-6)へ突入
・作戦レベル丙(イージー)
12/16に突破しました
無事にビスマルクが着任しました
E-6のラスボスが弱めで倒しやすい割にゲージ(累計ダメージ)の削りが少な目なので
嫌がおうでも再出撃回数が多くなる
SEGAめ(金銭的な意味で)卑劣な手段を・・・
・作戦レベル乙(ノーマル)
昨日12/16はE-4突破→E-5攻略中です
・・・本日は朝から地元のゲーセンが混雑し筐体が空かないので
昼飯食べて一旦帰宅←今ここ
・作戦レベル甲(ハード)
初日12/15にE-4出撃
「さすが後段硬い・・・だが、うちの八駆の敵ではない!」と思ったら
前段の甲E-3から間違って続行出撃(てへペロ
とりあえずGP投入分はキッチリ倒して作戦レベル丙へ移動
いずれ甲作戦は必ず攻略するので無駄にはならない・・・と思う
気が付くとそろそろ私のアーケードデビュー1周年でした
(スレ本文が2016/12/18なので)
アーケード内でもいろいろあったなぁ・・・
特に大潮&朝潮には偶然の感動をさせられまくりました・・・
ピカイアさん
>一層見応え増してかっこよくなっているように感じますね。
・・・皆さんも連打するので発令ボタンの反応が悪くなってる筐体が増えている印象
>>『第参回 期間限定海域:索敵機、発艦始め!』 新規着任艦娘紹介動画
>自分の艦隊に加えられたら頼もしいでしょうね。
>ビスマルクはプラモでも何度か作りましたよ。
ブラウザ版では長門と同程度らしいです
私もプラモも考えてみようかな・・・
>>というささやかながらの対空強化です
>やはり艦これでも今後対空戦力は重要になっていくのかもしれませんね。
本家ブラウザ版でも当初は気休めパラメータな対空でしたが着実に重要化してますね
対空番長こと摩耶改二
そして吹雪改二・秋月・照月・涼月・初月・朝潮改二丁と
着実に対空特化艦が増えています
秋月で発動するとほぼ全機落としの甲評価で無ダメージ~微ダメージで済むのですが
朝潮だと数機残しの微ダメージ~小破~中破艦が出てしまいます
(何も発動しないと大破艦続出するので全然良い)
餅は餅屋というだけあって専門家には敵わない・・・
で す が
大潮が集中狙いされた時に何故か朝潮の対空カットインが発動!
「ちょっと待って君(朝潮)だと厳しいでしょ! でもやるしか無ぇ!」
(うちでは夜戦までに大潮が健在なら鬼クラス・姫クラス以外は
確実に仕留めてくれるジンクスがあるので一大事だったり)
その結果はまさかの全機撃墜の無ダメージでした(汗)
姉妹のピンチには能力以上を発揮するとか・・・
「すごいよこの朝潮!さすが大潮のお姉さん!」←師匠のメールにも書いた
本当にこの2隻にはミラクルを見せられっぱなしという
ちなみにその後はやっぱり数機残しなままな朝潮だったりします・・・
>>3週間前に千代田改二が翌週明けに千歳改二が立て続けに着任しました
>満を持してという感じですし、二人の着任は丁度良いタイミングだったのでしょうか。
あれだけ引っ張っておいて3日くらいで立て続けに着任ですからねぇ・・・
使ってみると元々レベルが高かったので劇的とは言えませんが
確実に底上げされた印象がありました
>>(北上さんもうLv70ですよ・・・大井っち改二がLvで置いてけぼりです)
>北上にレベル離されてちょっと焦り気味の大井の顔が目に浮かびますよ。(^_^;;
まぁ大井っちの事ですから
「さすがです北上さん!」と浸水もとい心酔してそう(笑
>まぁあれはアニメならではの演出なんでしょうけど、
>ゲームでもそういう技かます大井見てみたいです。
>いや、やっぱり無理ですかね。(^_^;;
モーションこそキャラに合わせて多彩ですが
特殊攻撃は確かに無いですねぇ
>>ガチな戦い方だったのか師匠にドン引かれてしまいました・・・
>今後もお互い本気で戦って戦って戦い抜いてみるというのも楽しいかもしれませんね。
今後は共同演習から対決演習とか増えるのかなぁ・・・
そうなると友人関係を壊しそうになる気も(汗
砲丸師匠
早いもので御指導から1年
経~ち~ま~し~た~(綾波っぽく)
>自分で眺めてニヤニヤする用に作ったのですが、折角なので晒してみます。
うちも作るべきか
文字で列挙するより遥かに楽しそう
>別に引いてたのではなく、駆逐提督は操作が忙しくて大変だなぁと思っただけですよ。
充分引かれてる気がする・・・
あの火力じゃ
・使える兵装は全部使う
・CPU相手と違い加速減速は一層徹底的にマメ切り替えないと簡単に疲労MAX
・1秒と休んでられない
・川崎はレバーが硬い筐体の多くて力入れるのが癖になる
と言い訳をば・・・
あれでも得点合戦ではもう勝てなくなってますからね・・・
今後は大人しくドロップ目当て&経験値稼ぎするしか・・・
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/comical_ryoko_is2s.gif)
ピカイア - Re: 艦これアーケード~
2017/12/21 (Thu) 00:18:52
伸々さん
>ドロップは甲勲章つきプリンツ・オイゲン・・・の中破ホロ
>「それをショップで売れば大和買ってお釣り来ますよ?」
>との事でした・・・色々ヤバイ
やはり伸々さんはレアものを引き寄せるのが得意なようですし、
今回の件も含めて、ますます特殊で強いホワイトベース隊のような感じがしますね。
もしくはララァやクエスのようなレアキャラを引きつけるシャア的な感じもしますし、
提督の服で赤が選べたら伸々さんのキャラに似合うかもとかつい思いました。
勝手な妄想すみません。(^_^;;
>本家ブラウザ版でも当初は気休めパラメータな対空でしたが着実に重要化してますね
史実でも徐々に航空戦力の台頭と共に対空装備も発展しましたし、
艦これはそういう所でも史実をなぞってるようで興味深いですね。
>姉妹のピンチには能力以上を発揮するとか・・・
実際にもいますが、自分の事よりもまず周りの為に力を発揮するタイプなんでしょうね。
姉としての責任と言うか母性本能抜群というか、さすが朝潮、いい娘ですね♪
>まぁ大井っちの事ですから
>「さすがです北上さん!」と浸水もとい心酔してそう(笑
ありそうですね。(笑)
>今後は共同演習から対決演習とか増えるのかなぁ・・・
>そうなると友人関係を壊しそうになる気も(汗
砲丸Bombersさんもそれで怒るなんて事は無いと思いますからきっと大丈夫ですよ。
格闘ゲームとかと一緒で、お互い本気でやった方が楽しいかと思いますし、
色々思い出にもなっていいかもしれませんね♪
>ドロップは甲勲章つきプリンツ・オイゲン・・・の中破ホロ
>「それをショップで売れば大和買ってお釣り来ますよ?」
>との事でした・・・色々ヤバイ
やはり伸々さんはレアものを引き寄せるのが得意なようですし、
今回の件も含めて、ますます特殊で強いホワイトベース隊のような感じがしますね。
もしくはララァやクエスのようなレアキャラを引きつけるシャア的な感じもしますし、
提督の服で赤が選べたら伸々さんのキャラに似合うかもとかつい思いました。
勝手な妄想すみません。(^_^;;
>本家ブラウザ版でも当初は気休めパラメータな対空でしたが着実に重要化してますね
史実でも徐々に航空戦力の台頭と共に対空装備も発展しましたし、
艦これはそういう所でも史実をなぞってるようで興味深いですね。
>姉妹のピンチには能力以上を発揮するとか・・・
実際にもいますが、自分の事よりもまず周りの為に力を発揮するタイプなんでしょうね。
姉としての責任と言うか母性本能抜群というか、さすが朝潮、いい娘ですね♪
>まぁ大井っちの事ですから
>「さすがです北上さん!」と浸水もとい心酔してそう(笑
ありそうですね。(笑)
>今後は共同演習から対決演習とか増えるのかなぁ・・・
>そうなると友人関係を壊しそうになる気も(汗
砲丸Bombersさんもそれで怒るなんて事は無いと思いますからきっと大丈夫ですよ。
格闘ゲームとかと一緒で、お互い本気でやった方が楽しいかと思いますし、
色々思い出にもなっていいかもしれませんね♪
伸々 - Re: 艦これアーケード~
2017/12/23 (Sat) 13:16:50
大潮・・・朝潮・・・俺やったよ
甲E-6をやっつけたんだ・・・
・作戦レベル甲(ハード)
12/21に突破しました
前回第二回の無念で立てた誓いを果たしました・・・
追撃戦のドロップ艦は甲勲章つき大鳳でした
天津風・オイゲン・ビスマルク・大鳳と
とりあえず取り漏らした艦は無く一安心です
ただ・・・
今回は強さのベクトルがちょっと違うというか
前回のE-6ラスボスが硬くて高火力すぎたという感じですね
(情報を集めてみると面倒くさい相手なだけで
今回はそこまで強くはなさそうです)
なんというか・・・
ダブルオー一期ラストのグラハム・エーカーみたいな気分に・・・(おい
あと
12/20から6日間だけのクリスマス・フレームなるカードが・・・
ttps://kancolle-a.sega.jp/players/information/171220_1.html
・・・で当初私がよく理解していなかったので
金策からステージ攻略したときだけドロップして節約ようしていたのですが
例の『何かが呼んでる気がする』が発動して
急遽財布から¥100取り出し投入しドロップ
結果、初クリスマスフレームはめでたく朝潮(ノーマル)でした・・・
(師匠曰く「自分は毎回呼ばれてる気がして投入してるんですけど?」な旨を・・・
ヘビープレイヤーは違うなぁ(おい))
ピカイアさん
>やはり伸々さんはレアものを引き寄せるのが得意なようですし
運の浪費な気がして認めたくはなかったのです認めざるを得ない現実が・・・
それでも鹿島や北上改二やら大和やら手に入ってない艦も
そこそこ居るので一概には・・・
>提督の服で赤が選べたら伸々さんのキャラに似合うかもとかつい思いました。
赤系が似合うとは生まれて初めていわれたかも(笑
あんなに強くは無いですよ
(困った人という点は否定しない)
>姉としての責任と言うか母性本能抜群というか、さすが朝潮、いい娘ですね♪
まぁうちの自慢の娘ですから(おい
ちなみに後段に入ってから秋月のカットインの発動にムラが出始めまして・・・
そんななかで乙評価でも朝潮が必死にカットイン発動するようになりまして
なんというか・・・
朝潮:上手くないけど毎回必死に食らいついてギリギリ及第点
(秋月は発動するとほぼ確実にシャットアウト・・・発動すれば)
というあまりにも朝潮らしい不器用な頑張りに色々と思う事が多いです
余談ですが甲作戦突破し一息つけたので
大潮に朝潮の装備を半分渡して対空要員増強を試したんですが・・・
3回に2回は甲評価撃墜という
秋月には及ばないものの改めて有能すぎるぞ大潮(汗
(・・・朝潮が不器用なだけかもしれない)
>砲丸Bombersさんもそれで怒るなんて事は無いと思いますからきっと大丈夫ですよ。
まぁそこは承知させて頂いてます
甲E-6をやっつけたんだ・・・
・作戦レベル甲(ハード)
12/21に突破しました
前回第二回の無念で立てた誓いを果たしました・・・
追撃戦のドロップ艦は甲勲章つき大鳳でした
天津風・オイゲン・ビスマルク・大鳳と
とりあえず取り漏らした艦は無く一安心です
ただ・・・
今回は強さのベクトルがちょっと違うというか
前回のE-6ラスボスが硬くて高火力すぎたという感じですね
(情報を集めてみると面倒くさい相手なだけで
今回はそこまで強くはなさそうです)
なんというか・・・
ダブルオー一期ラストのグラハム・エーカーみたいな気分に・・・(おい
あと
12/20から6日間だけのクリスマス・フレームなるカードが・・・
ttps://kancolle-a.sega.jp/players/information/171220_1.html
・・・で当初私がよく理解していなかったので
金策からステージ攻略したときだけドロップして節約ようしていたのですが
例の『何かが呼んでる気がする』が発動して
急遽財布から¥100取り出し投入しドロップ
結果、初クリスマスフレームはめでたく朝潮(ノーマル)でした・・・
(師匠曰く「自分は毎回呼ばれてる気がして投入してるんですけど?」な旨を・・・
ヘビープレイヤーは違うなぁ(おい))
ピカイアさん
>やはり伸々さんはレアものを引き寄せるのが得意なようですし
運の浪費な気がして認めたくはなかったのです認めざるを得ない現実が・・・
それでも鹿島や北上改二やら大和やら手に入ってない艦も
そこそこ居るので一概には・・・
>提督の服で赤が選べたら伸々さんのキャラに似合うかもとかつい思いました。
赤系が似合うとは生まれて初めていわれたかも(笑
あんなに強くは無いですよ
(困った人という点は否定しない)
>姉としての責任と言うか母性本能抜群というか、さすが朝潮、いい娘ですね♪
まぁうちの自慢の娘ですから(おい
ちなみに後段に入ってから秋月のカットインの発動にムラが出始めまして・・・
そんななかで乙評価でも朝潮が必死にカットイン発動するようになりまして
なんというか・・・
朝潮:上手くないけど毎回必死に食らいついてギリギリ及第点
(秋月は発動するとほぼ確実にシャットアウト・・・発動すれば)
というあまりにも朝潮らしい不器用な頑張りに色々と思う事が多いです
余談ですが甲作戦突破し一息つけたので
大潮に朝潮の装備を半分渡して対空要員増強を試したんですが・・・
3回に2回は甲評価撃墜という
秋月には及ばないものの改めて有能すぎるぞ大潮(汗
(・・・朝潮が不器用なだけかもしれない)
>砲丸Bombersさんもそれで怒るなんて事は無いと思いますからきっと大丈夫ですよ。
まぁそこは承知させて頂いてます
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/comical_ryoko_is2s.gif)
ピカイア - Re: 艦これアーケード~
2017/12/29 (Fri) 23:31:21
伸々さん
>12/20から6日間だけのクリスマス・フレームなるカードが・・・
>例の『何かが呼んでる気がする』が発動して
>結果、初クリスマスフレームはめでたく朝潮(ノーマル)でした・・・
まさにニュータイプ的に 「呼んでいる・・・!」と感じたわけですね。
そして見事にクリスマスフレームな朝潮ゲットとは凄いですし、
きっとその瞬間の伸々さんやの眉間からは光が放たれていた事でしょう。
>赤系が似合うとは生まれて初めていわれたかも(笑
服って今まで試していなかった色が、時にあれ?って思うほど似合う事もありますし、
実際に赤い服を試してみるのもいいかもしれませんよ♪
>朝潮:上手くないけど毎回必死に食らいついてギリギリ及第点
その健気なほどのひたむきさがまた可愛いですし、
愛着を持つ提督さんもきっと多いでしょうね。
今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございます♪
>12/20から6日間だけのクリスマス・フレームなるカードが・・・
>例の『何かが呼んでる気がする』が発動して
>結果、初クリスマスフレームはめでたく朝潮(ノーマル)でした・・・
まさにニュータイプ的に 「呼んでいる・・・!」と感じたわけですね。
そして見事にクリスマスフレームな朝潮ゲットとは凄いですし、
きっとその瞬間の伸々さんやの眉間からは光が放たれていた事でしょう。
>赤系が似合うとは生まれて初めていわれたかも(笑
服って今まで試していなかった色が、時にあれ?って思うほど似合う事もありますし、
実際に赤い服を試してみるのもいいかもしれませんよ♪
>朝潮:上手くないけど毎回必死に食らいついてギリギリ及第点
その健気なほどのひたむきさがまた可愛いですし、
愛着を持つ提督さんもきっと多いでしょうね。
今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございます♪
伸々 - Re: 艦これアーケード~
2018/08/25 (Sat) 08:01:08
・・・せがはばかだなぁ
ttps://www.megastar.jp/kankore/
(以下サイトより)
ゲームセンターなどで使われているアーケードゲーム「艦これアーケード」に大平技研が保有する星空データを提供しました。
同ゲームは、角川ゲームス(現在は「艦これ」運営鎮守府)が開発しDMM.comが基本無料のブラウザゲームとして配信している育成シミュレーションゲーム『艦隊これくしょん -艦これ-』(以下『ブラウザ版』と呼称)を元にしたアーケード向け作品。
ゲーム内で、昼戦で晴れている場合夜戦突入時に星空に切り替わる際に、大平技研が提供した星空データを使用して、その海域のモチーフとなった海戦の日付と場所そのままの星空を再現しています。
ttps://www.megastar.jp/kankore/
(以下サイトより)
ゲームセンターなどで使われているアーケードゲーム「艦これアーケード」に大平技研が保有する星空データを提供しました。
同ゲームは、角川ゲームス(現在は「艦これ」運営鎮守府)が開発しDMM.comが基本無料のブラウザゲームとして配信している育成シミュレーションゲーム『艦隊これくしょん -艦これ-』(以下『ブラウザ版』と呼称)を元にしたアーケード向け作品。
ゲーム内で、昼戦で晴れている場合夜戦突入時に星空に切り替わる際に、大平技研が提供した星空データを使用して、その海域のモチーフとなった海戦の日付と場所そのままの星空を再現しています。
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/puchiryoko3.gif)
ピカイア - Re: 艦これアーケード~
2018/08/25 (Sat) 23:29:56
Mail
伸々さん
おぉ~、その拘りこそさすがはセガという感じですね!
やっぱり現地の星空を再現した方が、臨場感や感情移入も違ったりするかもしれませんし、
ゲームしながら星座や天測航法とかも覚えられたりもするかもしれませんね。
それにしてもそういう拘りの方向って、グランツーリスモとかで、
ニュルブルクリンクサーキットのコース上の落書きを、
全て忠実に再現してるのとも似てるかもしれませんし、
そういう拘りってやっぱり知ってるものからすると嬉しいですし楽しいですよね。
楽しい情報ありがとうございます♪
おぉ~、その拘りこそさすがはセガという感じですね!
やっぱり現地の星空を再現した方が、臨場感や感情移入も違ったりするかもしれませんし、
ゲームしながら星座や天測航法とかも覚えられたりもするかもしれませんね。
それにしてもそういう拘りの方向って、グランツーリスモとかで、
ニュルブルクリンクサーキットのコース上の落書きを、
全て忠実に再現してるのとも似てるかもしれませんし、
そういう拘りってやっぱり知ってるものからすると嬉しいですし楽しいですよね。
楽しい情報ありがとうございます♪
伸々 - Re: 艦これアーケード~
2018/10/11 (Thu) 06:33:01
さて本日より期間限定イベント開幕です
いよいよ空母たちの正念場のアリューシャン&ミッドウェイのリベンジです
『第伍回 期間限定海域:AL作戦/MI作戦』10月11日(木)作戦開始!
ttps://www.youtube.com/watch?v=lmduwIOVBHc
セガの告知サイト
ttps://kancolle-a.sega.jp/players/information/181004_1.html
さて今回はどうなることか・・・
弁明
殆どレスしていませんでしたが日々散財もとい通い詰めてはいるんですよね私は・・・
レスが無い理由として
・うちの娘自慢がキリがない&纏まらない
・ドロップ報告にいろいろ
娘自慢はそのまんまで
ただでさえ長文な私が更に長文ばかりで収集不能になり
日々のニヤリとする偶然の出来事に追い付かないという・・・
しかし問題はドロップ報告だったりします
良い?カードが引けないと愚痴や嘆きになる(当然お金使ってますし)
良いカードが引けたら引けたで入手できない人からすると・・・
掲示板という性質上どんな人でも目にできてしまうと・・・
と考えているうちに現在という訳です
なかなか難しい・・・
ピカイアさん
>ゲームしながら星座や天測航法とかも覚えられたりもするかもしれませんね。
ははは・・・夜戦入りの入りのシーンは1秒くらいしないので余程の星座好きでないと(汗
私もまだ戦闘中に観測できるほど余裕は(苦笑
>そういう拘りってやっぱり知ってるものからすると嬉しいですし楽しいですよね。
そこは大事なんですよね
こだわりというと
本家ブラウザ版ともどもバシー島沖海域でピンポイントに朝潮型のドロップが多いのは
艦これ世界でいうバシー島沖→現実のバリ島沖のようで
バリ島沖というと我が?第八駆逐隊が大金星をあげた曰くつきの海域だった事に
やっと私も最近気が付いたという朝潮型司令官を自称できない事態・・・(悲
サービス開始直後の初期段階での艦これにはまだまだ隠しネタが多そうで
本家ブラウザ版を周回遅れもとい、なぞって進行しているアーケードでは
元ネタの再発掘の良い機会となりつつあります
いよいよ空母たちの正念場のアリューシャン&ミッドウェイのリベンジです
『第伍回 期間限定海域:AL作戦/MI作戦』10月11日(木)作戦開始!
ttps://www.youtube.com/watch?v=lmduwIOVBHc
セガの告知サイト
ttps://kancolle-a.sega.jp/players/information/181004_1.html
さて今回はどうなることか・・・
弁明
殆どレスしていませんでしたが日々散財もとい通い詰めてはいるんですよね私は・・・
レスが無い理由として
・うちの娘自慢がキリがない&纏まらない
・ドロップ報告にいろいろ
娘自慢はそのまんまで
ただでさえ長文な私が更に長文ばかりで収集不能になり
日々のニヤリとする偶然の出来事に追い付かないという・・・
しかし問題はドロップ報告だったりします
良い?カードが引けないと愚痴や嘆きになる(当然お金使ってますし)
良いカードが引けたら引けたで入手できない人からすると・・・
掲示板という性質上どんな人でも目にできてしまうと・・・
と考えているうちに現在という訳です
なかなか難しい・・・
ピカイアさん
>ゲームしながら星座や天測航法とかも覚えられたりもするかもしれませんね。
ははは・・・夜戦入りの入りのシーンは1秒くらいしないので余程の星座好きでないと(汗
私もまだ戦闘中に観測できるほど余裕は(苦笑
>そういう拘りってやっぱり知ってるものからすると嬉しいですし楽しいですよね。
そこは大事なんですよね
こだわりというと
本家ブラウザ版ともどもバシー島沖海域でピンポイントに朝潮型のドロップが多いのは
艦これ世界でいうバシー島沖→現実のバリ島沖のようで
バリ島沖というと我が?第八駆逐隊が大金星をあげた曰くつきの海域だった事に
やっと私も最近気が付いたという朝潮型司令官を自称できない事態・・・(悲
サービス開始直後の初期段階での艦これにはまだまだ隠しネタが多そうで
本家ブラウザ版を周回遅れもとい、なぞって進行しているアーケードでは
元ネタの再発掘の良い機会となりつつあります
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/hanami_ryoko.gif)
ピカイア - Re: 艦これアーケード~
2018/10/13 (Sat) 23:31:29
伸々さん
>『第伍回 期間限定海域:AL作戦/MI作戦』10月11日(木)作戦開始!
>セガの告知サイト
私は浦風という艦娘は初めて見たかもしれません。
既にご紹介いただいていたらすみません。(^_^;;
それにしてもAL作戦/MI作戦というだけあって、
深海棲艦のメンツも凄いメンバーが揃っていて、今作戦参加の条件である、
南西諸島防衛線(1-4)攻略突破済のプレイデータというのも、
きっと攻略難易度の高い作戦なんでしょうし、
作戦や戦闘規模の大きさや重要性を感じさせますね。
総力戦みたいな感じになりそうですし、勝利した時の喜びも大きそうですね。
>いよいよ空母たちの正念場のアリューシャン&ミッドウェイのリベンジです
史実でも大きな分岐点となった戦いですからね。
ここで日本がもっと有利に戦えていれば、その後も大きく違っていたでしょうから、
まさに伸々さんの仰るように正念場ですね。
そういえば当事日本は連合軍側の輸送船や民間船や病院船に対しては、
戦時国際法遵守して、誤爆は別にして極力攻撃しなかったそうですが、
一方の連合国側、特に米国は戦時国際法無視して、日本の船に対し、
輸送船や民間船や病院船も関係なく、無差別に攻撃・撃沈していたそうですからねぇ・・・。
その影響で日本は物資や人員が徐々に枯渇して行ったそうですし、
日本の敗因の一つは、戦時でもしっかりルールを守る真面目さや潔さ等、
そういう所も、もしかしたら影響していたのかもと考えてしまいますが、
一方のルール無視で、民間人への空爆や原爆など、
重大な戦時国際法違反だろうが何でもありの米国が、
今や世界の警察を自称するんですから、
どの口が言ってるんだかって気がしないでもないですねぇ・・・。
そんな事を思いつつ今回のアリューシャン&ミッドウェイ作戦に臨むと、
より一層力も入るというか、また少し違った気持ちで、
リベンジできたりするかもしれませんね。
勝利を願っています。
・・って、あまりそういうの抜きにして純粋に楽しむのがベストかもしれませんね。
すみません。(^_^;;
>ただでさえ長文な私が更に長文ばかりで収集不能になり
バイク語る時の私と同じですね。(笑)
好きなものだとついつい熱くなってしまいますよね。(^_^;;
>と考えているうちに現在という訳です
>なかなか難しい・・・
いえいえ、どうかお気になさらず。
お互いのんびりとマイペースで行きましょう♪
>>ゲームしながら星座や天測航法とかも覚えられたりもするかもしれませんね。
>ははは・・・夜戦入りの入りのシーンは1秒くらいしないので余程の星座好きでないと(汗
なんと、そうでしたか!
確かに1秒では星座の確認や学習どころではないですね。(^_^;;
でもその1秒のシーンを止めてよく見たら、正確な星座が描かれていたりとか、
セガならやりそうな気もするから不思議ですね。(笑)
>バリ島沖というと我が?第八駆逐隊が大金星をあげた曰くつきの海域だった事に
おぉ~、それでは今後はより一層作戦に力が入りそうですし、
その意気込みに朝潮も張り切って戦果出してくれそうですね♪
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
>『第伍回 期間限定海域:AL作戦/MI作戦』10月11日(木)作戦開始!
>セガの告知サイト
私は浦風という艦娘は初めて見たかもしれません。
既にご紹介いただいていたらすみません。(^_^;;
それにしてもAL作戦/MI作戦というだけあって、
深海棲艦のメンツも凄いメンバーが揃っていて、今作戦参加の条件である、
南西諸島防衛線(1-4)攻略突破済のプレイデータというのも、
きっと攻略難易度の高い作戦なんでしょうし、
作戦や戦闘規模の大きさや重要性を感じさせますね。
総力戦みたいな感じになりそうですし、勝利した時の喜びも大きそうですね。
>いよいよ空母たちの正念場のアリューシャン&ミッドウェイのリベンジです
史実でも大きな分岐点となった戦いですからね。
ここで日本がもっと有利に戦えていれば、その後も大きく違っていたでしょうから、
まさに伸々さんの仰るように正念場ですね。
そういえば当事日本は連合軍側の輸送船や民間船や病院船に対しては、
戦時国際法遵守して、誤爆は別にして極力攻撃しなかったそうですが、
一方の連合国側、特に米国は戦時国際法無視して、日本の船に対し、
輸送船や民間船や病院船も関係なく、無差別に攻撃・撃沈していたそうですからねぇ・・・。
その影響で日本は物資や人員が徐々に枯渇して行ったそうですし、
日本の敗因の一つは、戦時でもしっかりルールを守る真面目さや潔さ等、
そういう所も、もしかしたら影響していたのかもと考えてしまいますが、
一方のルール無視で、民間人への空爆や原爆など、
重大な戦時国際法違反だろうが何でもありの米国が、
今や世界の警察を自称するんですから、
どの口が言ってるんだかって気がしないでもないですねぇ・・・。
そんな事を思いつつ今回のアリューシャン&ミッドウェイ作戦に臨むと、
より一層力も入るというか、また少し違った気持ちで、
リベンジできたりするかもしれませんね。
勝利を願っています。
・・って、あまりそういうの抜きにして純粋に楽しむのがベストかもしれませんね。
すみません。(^_^;;
>ただでさえ長文な私が更に長文ばかりで収集不能になり
バイク語る時の私と同じですね。(笑)
好きなものだとついつい熱くなってしまいますよね。(^_^;;
>と考えているうちに現在という訳です
>なかなか難しい・・・
いえいえ、どうかお気になさらず。
お互いのんびりとマイペースで行きましょう♪
>>ゲームしながら星座や天測航法とかも覚えられたりもするかもしれませんね。
>ははは・・・夜戦入りの入りのシーンは1秒くらいしないので余程の星座好きでないと(汗
なんと、そうでしたか!
確かに1秒では星座の確認や学習どころではないですね。(^_^;;
でもその1秒のシーンを止めてよく見たら、正確な星座が描かれていたりとか、
セガならやりそうな気もするから不思議ですね。(笑)
>バリ島沖というと我が?第八駆逐隊が大金星をあげた曰くつきの海域だった事に
おぉ~、それでは今後はより一層作戦に力が入りそうですし、
その意気込みに朝潮も張り切って戦果出してくれそうですね♪
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
伸々 - Re: 艦これアーケード~
2018/11/04 (Sun) 23:12:58
なんか先週今週と疲れが抜けない・・・
とりあえず昨日甲E6海域を突破してきました
なかなかボスが硬くててこずりました
11/6からEO(エクストラ・オペレーション)開始ですが
どうなる事やら・・・
『第伍回 期間限定海域:AL作戦/MI作戦』Extra Operation 11月6日(火)作戦開始!
ttps://www.youtube.com/watch?v=eMl89vuj2kQ
・・・そういや今回うちは二航戦がまったく出撃してないや(汗
そしてなんで報酬艦が朝潮型2隻なんですかー!
セガは私に破産しろと?
ちなみに私の獲得艦は
丙前段:浦風、乙前段:浜風、甲:浦風(勲章つき)
丙後段:伊401、乙後段:伊401、甲;大淀(勲章つき)
・・・とギリギリなんとか
(大淀が勲章つきなので持ち歩き用としてはいささか不安)
上手くEOで最短で朝潮の妹2隻を調達できるとよいのですが・・・
ピカイアさんへ
>『第伍回 期間限定海域:AL作戦/MI作戦』10月11日(木)作戦開始!
>私は浦風という艦娘は初めて見たかもしれません。
たしか紹介してないですね
某MMDの青葉山で出てきましたけど磯風谷風ほど目立ってませんでしたから
>南西諸島防衛線(1-4)攻略突破済のプレイデータというのも、
>きっと攻略難易度の高い作戦なんでしょうし、
>作戦や戦闘規模の大きさや重要性を感じさせますね。
うーん・・・ボーダーラインの初期海域のですね
むしろ甲EOの出撃制限「Lv60以上の艦娘」というのが難易度高けぇ!という・・・
>総力戦みたいな感じになりそうですし、勝利した時の喜びも大きそうですね。
今回は難易度そこそこひたすら面倒くさい・・・というのが他の提督の認識ですね
制空権の取り合いと艦種しばり(空母〇隻)とかで・・・
まぁ前回のダブルダイソン撃破の難しさの方が異常ともいえますが・・・
>いよいよ空母たちの正念場のアリューシャン&ミッドウェイのリベンジです
>まさに伸々さんの仰るように正念場ですね。
とりあえず準備していた赤城加賀飛龍蒼龍でしたが
使ってみると加賀さんが結構頼もしかった印象ですね
>一方のルール無視で、民間人への空爆や原爆など、
>重大な戦時国際法違反だろうが何でもありの米国が、
>今や世界の警察を自称するんですから、
>どの口が言ってるんだかって気がしないでもないですねぇ・・・。
警察は数なのかもしれません
艦艇の数が一桁違うと言われてますが
補助艦についてはもはや2桁違うというレベル
もしかして日本軍ってこんな連中相手に無茶苦茶善戦したんじゃ?と思ったり・・・
すごいな日本軍・・・
現代水上艦解説 番外編② WWIIアメリカ合衆国大量建造編
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm32831330
>・・って、あまりそういうの抜きにして純粋に楽しむのがベストかもしれませんね。
>すみません。(^_^;;
いえいえ
両方アリなのが魅力なのです
>なかなか難しい・・・
>いえいえ、どうかお気になさらず。
>お互いのんびりとマイペースで行きましょう♪
ありがとうございます
・・・しかしドロップについてはホントに人によっては恨みもドロップしてしまうのが(汗
>セガならやりそうな気もするから不思議ですね。(笑)
セガだからよ・・・と空耳が(笑
>>バリ島沖というと我が?第八駆逐隊が大金星をあげた曰くつきの海域だった事に
>おぉ~、それでは今後はより一層作戦に力が入りそうですし、
>その意気込みに朝潮も張り切って戦果出してくれそうですね♪
しかも今回の報酬艦2隻は妹ですから
ちなみにバリ島沖海戦は以前の満潮史実動画でも触れていましたが
坂崎さんのマンガもあります
・・・が、御紹介していなかったったのは
大 潮 の ガ ラ が 悪 す ぎ る !
の一言でして(涙
大潮があんな態度取ったら私は一週間以上寝込んでしまいます・・・
とはいえ朝潮大潮の強さはホンモノですので・・・
(ジェガン隊を圧倒するクロスボーンの小型MSみたいな強さというか)
【艦これ】バリ島沖海戦【第八駆逐隊】
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im5711353
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im5717452
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im5719265
ついでなので第八駆逐隊関係動画も
個人的にはこういう解りやすくイメージしやすい動画がもっと欲しいところです
(知ってるとアーケードのプレイも奥深くなるかと)
・・・しかし文字が動いてるだけなのにニヤニヤしてしまう動画なのが
【MMD?】第八駆逐隊の航海記録
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm28513264
とりあえず昨日甲E6海域を突破してきました
なかなかボスが硬くててこずりました
11/6からEO(エクストラ・オペレーション)開始ですが
どうなる事やら・・・
『第伍回 期間限定海域:AL作戦/MI作戦』Extra Operation 11月6日(火)作戦開始!
ttps://www.youtube.com/watch?v=eMl89vuj2kQ
・・・そういや今回うちは二航戦がまったく出撃してないや(汗
そしてなんで報酬艦が朝潮型2隻なんですかー!
セガは私に破産しろと?
ちなみに私の獲得艦は
丙前段:浦風、乙前段:浜風、甲:浦風(勲章つき)
丙後段:伊401、乙後段:伊401、甲;大淀(勲章つき)
・・・とギリギリなんとか
(大淀が勲章つきなので持ち歩き用としてはいささか不安)
上手くEOで最短で朝潮の妹2隻を調達できるとよいのですが・・・
ピカイアさんへ
>『第伍回 期間限定海域:AL作戦/MI作戦』10月11日(木)作戦開始!
>私は浦風という艦娘は初めて見たかもしれません。
たしか紹介してないですね
某MMDの青葉山で出てきましたけど磯風谷風ほど目立ってませんでしたから
>南西諸島防衛線(1-4)攻略突破済のプレイデータというのも、
>きっと攻略難易度の高い作戦なんでしょうし、
>作戦や戦闘規模の大きさや重要性を感じさせますね。
うーん・・・ボーダーラインの初期海域のですね
むしろ甲EOの出撃制限「Lv60以上の艦娘」というのが難易度高けぇ!という・・・
>総力戦みたいな感じになりそうですし、勝利した時の喜びも大きそうですね。
今回は難易度そこそこひたすら面倒くさい・・・というのが他の提督の認識ですね
制空権の取り合いと艦種しばり(空母〇隻)とかで・・・
まぁ前回のダブルダイソン撃破の難しさの方が異常ともいえますが・・・
>いよいよ空母たちの正念場のアリューシャン&ミッドウェイのリベンジです
>まさに伸々さんの仰るように正念場ですね。
とりあえず準備していた赤城加賀飛龍蒼龍でしたが
使ってみると加賀さんが結構頼もしかった印象ですね
>一方のルール無視で、民間人への空爆や原爆など、
>重大な戦時国際法違反だろうが何でもありの米国が、
>今や世界の警察を自称するんですから、
>どの口が言ってるんだかって気がしないでもないですねぇ・・・。
警察は数なのかもしれません
艦艇の数が一桁違うと言われてますが
補助艦についてはもはや2桁違うというレベル
もしかして日本軍ってこんな連中相手に無茶苦茶善戦したんじゃ?と思ったり・・・
すごいな日本軍・・・
現代水上艦解説 番外編② WWIIアメリカ合衆国大量建造編
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm32831330
>・・って、あまりそういうの抜きにして純粋に楽しむのがベストかもしれませんね。
>すみません。(^_^;;
いえいえ
両方アリなのが魅力なのです
>なかなか難しい・・・
>いえいえ、どうかお気になさらず。
>お互いのんびりとマイペースで行きましょう♪
ありがとうございます
・・・しかしドロップについてはホントに人によっては恨みもドロップしてしまうのが(汗
>セガならやりそうな気もするから不思議ですね。(笑)
セガだからよ・・・と空耳が(笑
>>バリ島沖というと我が?第八駆逐隊が大金星をあげた曰くつきの海域だった事に
>おぉ~、それでは今後はより一層作戦に力が入りそうですし、
>その意気込みに朝潮も張り切って戦果出してくれそうですね♪
しかも今回の報酬艦2隻は妹ですから
ちなみにバリ島沖海戦は以前の満潮史実動画でも触れていましたが
坂崎さんのマンガもあります
・・・が、御紹介していなかったったのは
大 潮 の ガ ラ が 悪 す ぎ る !
の一言でして(涙
大潮があんな態度取ったら私は一週間以上寝込んでしまいます・・・
とはいえ朝潮大潮の強さはホンモノですので・・・
(ジェガン隊を圧倒するクロスボーンの小型MSみたいな強さというか)
【艦これ】バリ島沖海戦【第八駆逐隊】
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im5711353
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im5717452
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im5719265
ついでなので第八駆逐隊関係動画も
個人的にはこういう解りやすくイメージしやすい動画がもっと欲しいところです
(知ってるとアーケードのプレイも奥深くなるかと)
・・・しかし文字が動いてるだけなのにニヤニヤしてしまう動画なのが
【MMD?】第八駆逐隊の航海記録
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm28513264
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/Fusion_ryoko_i.gif)
ピカイア - Re: 艦これアーケード~
2018/11/10 (Sat) 19:30:31
伸々さん
>『第伍回 期間限定海域:AL作戦/MI作戦』Extra Operation 11月6日(火)作戦開始!
朝雲や山雲の戦ってるシーンは初めて見たかもしれません。
違ったらすみません。
朝潮型の姉妹艦達なんですね。
まだまだ私の知らない艦娘が多そうですし、今後も知らない艦娘の登場が楽しみです。
>>まさに伸々さんの仰るように正念場ですね。
>使ってみると加賀さんが結構頼もしかった印象ですね
やはりと言いますかイメージ通りと言いますか、加賀は頼りになるんですね。
でも私の場合そのイメージは、何故か本来のゲーム版よりも、
アニメ版や二次作品で構築された感があるので不思議です。(^_^;;
>>どの口が言ってるんだかって気がしないでもないですねぇ・・・。
>警察は数なのかもしれません
確かにそれはありますよね。
現在でもアメリカ一国の戦力は、日本や欧州含めた、
他の諸国全てを合わせたよりも上だそうですからねぇ・・・。
>もしかして日本軍ってこんな連中相手に無茶苦茶善戦したんじゃ?と思ったり・・・
>すごいな日本軍・・・
伸々さんの仰るように、そう感じてる諸国は結構多いそうですよ。
特にアジア諸国ではそうらしいですね。
先の大戦当事も米国と他国との軍事力バランスは現在と近いものだったそうですし、
まさに恐るべしアメリカですが、そんなアメリカと日本は、
相互に艦船や戦闘機潰し合う程ガチでやりあったわけですし、
日本のそういう所に一目置いてる諸国は結構多いそうですね。
>現代水上艦解説 番外編② WWIIアメリカ合衆国大量建造編
もうアホかってくらい数がもの凄いですね・・・。(^_^;;
いやはや、こうして改めて見ると、
やはり当事から米国は本当に数多くの艦船持っていたのがよく分かりますね。
こりゃ勝てないし、そりゃ山本五十六も開戦に猛反対しますよねぇ。
しかも真珠湾で今後は戦闘機と空母の時代だと見せ付けられたら、
あっという間に戦艦や駆逐艦を空母にしてしまう柔軟さもありますし、
そりゃあ強いわけですね。
日本は真珠湾で自ら戦闘機と空母の時代を切り開いて見せたにもかかわらず、
その後なかなかそちらに方向転換できなかったのは残念でしたし、
なんとも皮肉なものを感じてしまいますね・・・。
まぁ最初から国力差は歴然でしたし、仮に方向転換が上手く行ったり、
用意周到に準備できていたとしても、戦争は回避して欲しかったですね・・・。
>>・・って、あまりそういうの抜きにして純粋に楽しむのがベストかもしれませんね。
>>すみません。(^_^;;
>いえいえ
>両方アリなのが魅力なのです
なるほど!確かに!!
>>セガならやりそうな気もするから不思議ですね。(笑)
>セガだからよ・・・と空耳が(笑
そこがセガらしさですね。(笑)
>坂崎さんのマンガもあります
>・・・が、御紹介していなかったったのは
>大 潮 の ガ ラ が 悪 す ぎ る !の一言でして(涙
大潮、とてもそんなガラ悪そうに見えませんし、
むしろ元気いっぱいの小動物的で愛くるしいイメージですし、実際そうなんでしょうけど、
坂崎さんの中では一体どんな心境働いてそうなってるんでしょうね・・・。(^_^;;
>【艦これ】バリ島沖海戦【第八駆逐隊】
しかしその一方でこの戦力差でこの2人(2艦)の大立ち回り。
まさに獅子奮迅の戦いという感じですし、これ程の大激戦なら、
多少ガラ悪く描かれてしまうのも分からなくもないですが、
それでも朝潮の方は私のイメージからもあまり外れてませんから、
やはり坂崎さんの大潮のイメージがそうさせているんでしょうか・・・。
バトルジャンキー的なイメージというか何と言うか・・・。(^_^;;
満潮と荒潮の戦いぶりも凄く、特にタイドプールで馴染みがあるせいか、
満潮にはより感情移入して読んじゃいましたよ。
よく頑張った満潮!!(笑)
それにしても作品内でもこの戦いを、
ネズミが猫をとったと表現されたともありましたが、
この日本艦の優秀さと強さを知ると、決して窮鼠猫を噛むの類ではなく、
本当に凄い実力と言いますか、戦い方次第では、
数で圧倒的な連合国相手にも勝てたのではと、つい思ってしまいますね。(^_^;;
いずれにしても、この現場の優秀さと強さを活かしきれなかった上層部の認識と判断が、
やはり大きな敗因の一つなのかもしれませんね・・・。
>【MMD?】第八駆逐隊の航海記録
まさに太平洋を縦横無尽という感じですし、やはり海洋国日本にとって、
艦船の重要性が良く分かる映像ですね。
こうして改めて見ると、各拠点を守る為に、
なかなか戦艦や巡洋艦を空母に出来なかったんだろうなというのも、
何となく分かる気もしてきますし、連合国側とは色々事情が違っていたんでしょうね。
そういえばこういうのありました。
既にご紹介頂いていたりご存知だったらすみません。(^_^;;
【MMD艦これ】ファミチキください。
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm30296404
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
>『第伍回 期間限定海域:AL作戦/MI作戦』Extra Operation 11月6日(火)作戦開始!
朝雲や山雲の戦ってるシーンは初めて見たかもしれません。
違ったらすみません。
朝潮型の姉妹艦達なんですね。
まだまだ私の知らない艦娘が多そうですし、今後も知らない艦娘の登場が楽しみです。
>>まさに伸々さんの仰るように正念場ですね。
>使ってみると加賀さんが結構頼もしかった印象ですね
やはりと言いますかイメージ通りと言いますか、加賀は頼りになるんですね。
でも私の場合そのイメージは、何故か本来のゲーム版よりも、
アニメ版や二次作品で構築された感があるので不思議です。(^_^;;
>>どの口が言ってるんだかって気がしないでもないですねぇ・・・。
>警察は数なのかもしれません
確かにそれはありますよね。
現在でもアメリカ一国の戦力は、日本や欧州含めた、
他の諸国全てを合わせたよりも上だそうですからねぇ・・・。
>もしかして日本軍ってこんな連中相手に無茶苦茶善戦したんじゃ?と思ったり・・・
>すごいな日本軍・・・
伸々さんの仰るように、そう感じてる諸国は結構多いそうですよ。
特にアジア諸国ではそうらしいですね。
先の大戦当事も米国と他国との軍事力バランスは現在と近いものだったそうですし、
まさに恐るべしアメリカですが、そんなアメリカと日本は、
相互に艦船や戦闘機潰し合う程ガチでやりあったわけですし、
日本のそういう所に一目置いてる諸国は結構多いそうですね。
>現代水上艦解説 番外編② WWIIアメリカ合衆国大量建造編
もうアホかってくらい数がもの凄いですね・・・。(^_^;;
いやはや、こうして改めて見ると、
やはり当事から米国は本当に数多くの艦船持っていたのがよく分かりますね。
こりゃ勝てないし、そりゃ山本五十六も開戦に猛反対しますよねぇ。
しかも真珠湾で今後は戦闘機と空母の時代だと見せ付けられたら、
あっという間に戦艦や駆逐艦を空母にしてしまう柔軟さもありますし、
そりゃあ強いわけですね。
日本は真珠湾で自ら戦闘機と空母の時代を切り開いて見せたにもかかわらず、
その後なかなかそちらに方向転換できなかったのは残念でしたし、
なんとも皮肉なものを感じてしまいますね・・・。
まぁ最初から国力差は歴然でしたし、仮に方向転換が上手く行ったり、
用意周到に準備できていたとしても、戦争は回避して欲しかったですね・・・。
>>・・って、あまりそういうの抜きにして純粋に楽しむのがベストかもしれませんね。
>>すみません。(^_^;;
>いえいえ
>両方アリなのが魅力なのです
なるほど!確かに!!
>>セガならやりそうな気もするから不思議ですね。(笑)
>セガだからよ・・・と空耳が(笑
そこがセガらしさですね。(笑)
>坂崎さんのマンガもあります
>・・・が、御紹介していなかったったのは
>大 潮 の ガ ラ が 悪 す ぎ る !の一言でして(涙
大潮、とてもそんなガラ悪そうに見えませんし、
むしろ元気いっぱいの小動物的で愛くるしいイメージですし、実際そうなんでしょうけど、
坂崎さんの中では一体どんな心境働いてそうなってるんでしょうね・・・。(^_^;;
>【艦これ】バリ島沖海戦【第八駆逐隊】
しかしその一方でこの戦力差でこの2人(2艦)の大立ち回り。
まさに獅子奮迅の戦いという感じですし、これ程の大激戦なら、
多少ガラ悪く描かれてしまうのも分からなくもないですが、
それでも朝潮の方は私のイメージからもあまり外れてませんから、
やはり坂崎さんの大潮のイメージがそうさせているんでしょうか・・・。
バトルジャンキー的なイメージというか何と言うか・・・。(^_^;;
満潮と荒潮の戦いぶりも凄く、特にタイドプールで馴染みがあるせいか、
満潮にはより感情移入して読んじゃいましたよ。
よく頑張った満潮!!(笑)
それにしても作品内でもこの戦いを、
ネズミが猫をとったと表現されたともありましたが、
この日本艦の優秀さと強さを知ると、決して窮鼠猫を噛むの類ではなく、
本当に凄い実力と言いますか、戦い方次第では、
数で圧倒的な連合国相手にも勝てたのではと、つい思ってしまいますね。(^_^;;
いずれにしても、この現場の優秀さと強さを活かしきれなかった上層部の認識と判断が、
やはり大きな敗因の一つなのかもしれませんね・・・。
>【MMD?】第八駆逐隊の航海記録
まさに太平洋を縦横無尽という感じですし、やはり海洋国日本にとって、
艦船の重要性が良く分かる映像ですね。
こうして改めて見ると、各拠点を守る為に、
なかなか戦艦や巡洋艦を空母に出来なかったんだろうなというのも、
何となく分かる気もしてきますし、連合国側とは色々事情が違っていたんでしょうね。
そういえばこういうのありました。
既にご紹介頂いていたりご存知だったらすみません。(^_^;;
【MMD艦これ】ファミチキください。
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm30296404
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
伸々 - Re: 艦これアーケード~
2018/11/18 (Sun) 20:08:36
あと2日の11/20で期間限定イベントも終了との事
甲EOは突破したものの朝雲は手に入らなかったのでショップで・・・にする予定
相変わらずセガの物欲センサーの精度ときたら
>『第伍回 期間限定海域:AL作戦/MI作戦』Extra Operation 11月6日(火)作戦開始!
>朝雲や山雲の戦ってるシーンは初めて見たかもしれません。
・・・まぁ別スレで紹介してるMMDドラマでは音沙汰の無い砲音のデクテットくらいなので
無理もないかと(汗
>朝潮型の姉妹艦達なんですね。
戦歴を調べると間違いなく朝潮型姉妹だったりします(苦笑
>使ってみると加賀さんが結構頼もしかった印象ですね
>やはりと言いますかイメージ通りと言いますか、加賀は頼りになるんですね。
アニメは少し重すぎるのと
二次創作が五航戦に厳しすぎるという感じでしょうか・・・
どちらかというとエヴァの綾波に近い物静かで柔らかい喋り方をします
足は遅いのですが他の正規空母よりも多い艦載機搭載数で
ガツンとダメージを与えてくれますし
その搭載数の多さから最後まで安定して攻撃をしてくれますし
「・・・良い采配です」と提督も立てたりしますので
しんどい戦いとかでも結構励まされたりしました
>まさに恐るべしアメリカですが、そんなアメリカと日本は、
>相互に艦船や戦闘機潰し合う程ガチでやりあったわけですし
確かにベトナムはアメリカに勝った点は凄いとしか言いようがないものの
ソビエトやらの支援アリでしたからね・・・
>日本は真珠湾で自ら戦闘機と空母の時代を切り開いて見せたにもかかわらず
まったく日本は何やってんだか・・・という気分になります
>まぁ最初から国力差は歴然でしたし、仮に方向転換が上手く行ったり、
>用意周到に準備できていたとしても、戦争は回避して欲しかったですね・・・。
ですねぇ
というかアメリカは本気にさせる前に
ちょっとだけ痛い思いさせてヘタレてる間に妥協させるべき相手かと・・・
本気にさせちゃいけない(苦笑
>大潮、とてもそんなガラ悪そうに見えませんし、
>むしろ元気いっぱいの小動物的で愛くるしいイメージですし
まったくもってその通りなんですけどねぇ・・・
>坂崎さんの中では一体どんな心境働いてそうなってるんでしょうね・・・。(^_^;;
坂崎さんは元々バイオレンス・ホラー系の同人の人なので無理もないかと
・・・というより戦争現場の狂気に満ちた加熱さにはむしろ向いてるのかもしれません
>【艦これ】バリ島沖海戦【第八駆逐隊】
>それでも朝潮の方は私のイメージからもあまり外れてませんから
まぁ朝潮の方がファンも多いですしキャラも定着してますので
実際に彼女の台詞から解るとおり姉妹で一番好戦的ですから朝潮は
(単にやる気がありすぎるだけとも)
>やはり坂崎さんの大潮のイメージがそうさせているんでしょうか・・・。
>バトルジャンキー的なイメージというか何と言うか・・・。(^_^;;
この時の大潮の艦長は後のソロモンの悪夢の夕立の艦長の吉川さんですから・・・(苦笑
>よく頑張った満潮!!(笑)
まぁ八駆は揃いも揃ってガッツが(略
>この日本艦の優秀さと強さを知ると
まぁ若干否定的な見解もありますね
・相手側が断続投入せず全艦艇が一気に攻めたならば?
・ちゃんと連携が取れていては?
・巡洋艦並みのオーラというが朝潮型はポスト特型の大型ヘビー級駆逐艦
(艦娘としては年少なJS同然ですが(苦笑))
等々・・・
>いずれにしても、この現場の優秀さと強さを活かしきれなかった上層部の認識と判断が、
>やはり大きな敗因の一つなのかもしれませんね・・・。
本当にそれが・・・
調べれば調べるほど・・・(涙
ちなみに以前に別スレで日本型駆逐艦を某ジオンMSに喩えた時に
朝潮型をイフリートに当てましたが
マンガの通り朝潮が砲撃戦で異例の1キロの超接近戦を仕掛けています
・・・といいますが
実は今回アーケードで実装された上記の朝雲もスラバヤ沖戦で
これまた異例の3キロの超接近戦を仕掛けて戦果を上げています
(隻数が違うもののバリ島沖と同じような戦い方をする辺り
「姉妹だなぁ・・・」とほっこり(違))
まぁどちらかというと
第八駆逐隊の艤装長を務めた佐藤康夫少佐の気質なようですが・・・
(佐藤少佐は第八駆逐隊の艤装長兼満潮の初代艦長→九駆の朝雲乗艦→朝潮乗艦しダンピールで・・・)
という感じで朝潮型に関わりつづけています
なので朝潮型姉妹の繫がりの強さは調べる程に強く濃くて
夢中になってしまいます
(個人的には)
そんな食らい付いたら離さないドーベルマンの様な佐藤少佐の娘たちに
ソロモンの悪夢の吉川艦長の大潮が旗艦としている訳ですから
第八駆逐隊が 弱 い は ず 無 い 訳でして・・・
>【MMD?】第八駆逐隊の航海記録
>まさに太平洋を縦横無尽という感じですし、やはり海洋国日本にとって、
>艦船の重要性が良く分かる映像ですね。
航続距離がオーダーに満たない事で
朝潮型は次期主力駆逐艦採用不合格になったのも解らなくはないんですよね・・・
(海軍のオーダーが高すぎと言われてますが)
・・・朝潮型の話になると止まらなくなってしまいました(汗
失礼しました
>【MMD艦これ】ファミチキください。
>ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm30296404
・・・笑いました
コンビニあるあるかと思いきや
そのナナメ上を(笑
でも確かに艦娘には社会常識や社会通例を教えるカリキュラムを・・・
(艦娘が人間志願タイプの世界観を除き)
甲EOは突破したものの朝雲は手に入らなかったのでショップで・・・にする予定
相変わらずセガの物欲センサーの精度ときたら
>『第伍回 期間限定海域:AL作戦/MI作戦』Extra Operation 11月6日(火)作戦開始!
>朝雲や山雲の戦ってるシーンは初めて見たかもしれません。
・・・まぁ別スレで紹介してるMMDドラマでは音沙汰の無い砲音のデクテットくらいなので
無理もないかと(汗
>朝潮型の姉妹艦達なんですね。
戦歴を調べると間違いなく朝潮型姉妹だったりします(苦笑
>使ってみると加賀さんが結構頼もしかった印象ですね
>やはりと言いますかイメージ通りと言いますか、加賀は頼りになるんですね。
アニメは少し重すぎるのと
二次創作が五航戦に厳しすぎるという感じでしょうか・・・
どちらかというとエヴァの綾波に近い物静かで柔らかい喋り方をします
足は遅いのですが他の正規空母よりも多い艦載機搭載数で
ガツンとダメージを与えてくれますし
その搭載数の多さから最後まで安定して攻撃をしてくれますし
「・・・良い采配です」と提督も立てたりしますので
しんどい戦いとかでも結構励まされたりしました
>まさに恐るべしアメリカですが、そんなアメリカと日本は、
>相互に艦船や戦闘機潰し合う程ガチでやりあったわけですし
確かにベトナムはアメリカに勝った点は凄いとしか言いようがないものの
ソビエトやらの支援アリでしたからね・・・
>日本は真珠湾で自ら戦闘機と空母の時代を切り開いて見せたにもかかわらず
まったく日本は何やってんだか・・・という気分になります
>まぁ最初から国力差は歴然でしたし、仮に方向転換が上手く行ったり、
>用意周到に準備できていたとしても、戦争は回避して欲しかったですね・・・。
ですねぇ
というかアメリカは本気にさせる前に
ちょっとだけ痛い思いさせてヘタレてる間に妥協させるべき相手かと・・・
本気にさせちゃいけない(苦笑
>大潮、とてもそんなガラ悪そうに見えませんし、
>むしろ元気いっぱいの小動物的で愛くるしいイメージですし
まったくもってその通りなんですけどねぇ・・・
>坂崎さんの中では一体どんな心境働いてそうなってるんでしょうね・・・。(^_^;;
坂崎さんは元々バイオレンス・ホラー系の同人の人なので無理もないかと
・・・というより戦争現場の狂気に満ちた加熱さにはむしろ向いてるのかもしれません
>【艦これ】バリ島沖海戦【第八駆逐隊】
>それでも朝潮の方は私のイメージからもあまり外れてませんから
まぁ朝潮の方がファンも多いですしキャラも定着してますので
実際に彼女の台詞から解るとおり姉妹で一番好戦的ですから朝潮は
(単にやる気がありすぎるだけとも)
>やはり坂崎さんの大潮のイメージがそうさせているんでしょうか・・・。
>バトルジャンキー的なイメージというか何と言うか・・・。(^_^;;
この時の大潮の艦長は後のソロモンの悪夢の夕立の艦長の吉川さんですから・・・(苦笑
>よく頑張った満潮!!(笑)
まぁ八駆は揃いも揃ってガッツが(略
>この日本艦の優秀さと強さを知ると
まぁ若干否定的な見解もありますね
・相手側が断続投入せず全艦艇が一気に攻めたならば?
・ちゃんと連携が取れていては?
・巡洋艦並みのオーラというが朝潮型はポスト特型の大型ヘビー級駆逐艦
(艦娘としては年少なJS同然ですが(苦笑))
等々・・・
>いずれにしても、この現場の優秀さと強さを活かしきれなかった上層部の認識と判断が、
>やはり大きな敗因の一つなのかもしれませんね・・・。
本当にそれが・・・
調べれば調べるほど・・・(涙
ちなみに以前に別スレで日本型駆逐艦を某ジオンMSに喩えた時に
朝潮型をイフリートに当てましたが
マンガの通り朝潮が砲撃戦で異例の1キロの超接近戦を仕掛けています
・・・といいますが
実は今回アーケードで実装された上記の朝雲もスラバヤ沖戦で
これまた異例の3キロの超接近戦を仕掛けて戦果を上げています
(隻数が違うもののバリ島沖と同じような戦い方をする辺り
「姉妹だなぁ・・・」とほっこり(違))
まぁどちらかというと
第八駆逐隊の艤装長を務めた佐藤康夫少佐の気質なようですが・・・
(佐藤少佐は第八駆逐隊の艤装長兼満潮の初代艦長→九駆の朝雲乗艦→朝潮乗艦しダンピールで・・・)
という感じで朝潮型に関わりつづけています
なので朝潮型姉妹の繫がりの強さは調べる程に強く濃くて
夢中になってしまいます
(個人的には)
そんな食らい付いたら離さないドーベルマンの様な佐藤少佐の娘たちに
ソロモンの悪夢の吉川艦長の大潮が旗艦としている訳ですから
第八駆逐隊が 弱 い は ず 無 い 訳でして・・・
>【MMD?】第八駆逐隊の航海記録
>まさに太平洋を縦横無尽という感じですし、やはり海洋国日本にとって、
>艦船の重要性が良く分かる映像ですね。
航続距離がオーダーに満たない事で
朝潮型は次期主力駆逐艦採用不合格になったのも解らなくはないんですよね・・・
(海軍のオーダーが高すぎと言われてますが)
・・・朝潮型の話になると止まらなくなってしまいました(汗
失礼しました
>【MMD艦これ】ファミチキください。
>ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm30296404
・・・笑いました
コンビニあるあるかと思いきや
そのナナメ上を(笑
でも確かに艦娘には社会常識や社会通例を教えるカリキュラムを・・・
(艦娘が人間志願タイプの世界観を除き)
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/puchiryoko3.gif)
ピカイア - Re: 艦これアーケード~
2018/11/24 (Sat) 01:29:39
Mail
伸々さん
>>やはりと言いますかイメージ通りと言いますか、加賀は頼りになるんですね。
>アニメは少し重すぎるのと
>二次創作が五航戦に厳しすぎるという感じでしょうか・・・
>どちらかというとエヴァの綾波に近い物静かで柔らかい喋り方をします
なるほど、本来はそういう感じなんですか。
アニメや二次作品ではゲームでの加賀とはまた少し違ってるんですね。
まぁアニメとか二次作品ではよくありますよね。(^_^;;
>>日本は真珠湾で自ら戦闘機と空母の時代を切り開いて見せたにもかかわらず
>まったく日本は何やってんだか・・・という気分になります
ですねぇ・・・、実に惜しいですよね・・・。
そしてやはりどこかジオンとかぶる気がしてしまいますね。(^_^;;
終戦間際にはジェット戦闘機の橘花が実戦投入目前だったりとかも、
どことなく量産型ジオング実戦投入目前だったジオンのようですし、
色々ちりばめられてる気がしますね。
>というかアメリカは本気にさせる前に
>ちょっとだけ痛い思いさせてヘタレてる間に妥協させるべき相手かと・・・
>本気にさせちゃいけない(苦笑
そうですよねぇ。
そしてまさに真珠湾がそういう目的で行われた作戦だったはずなんですが、
残念ながら逆効果で、伸々さんの仰るように米を本気にさせてしまいましたからねぇ・・・。
まぁ米は最初から参戦ありきで準備して日本を挑発していたので、
ある意味最初から本気だったとも言えるのかもしれませんが、
でもあそこで総力挙げて徹底的に米攻撃してハワイを取っていれば、
ミッドウェーやレイテ沖の海戦など、その後の展開もやまた違ったかもしれませんが、
こればっかりは分かりませんからねぇ・・・。
でもハワイ取ってれば日本にとって有利で大きな拠点になってたでしょうねぇ。
>実際に彼女の台詞から解るとおり姉妹で一番好戦的ですから朝潮は
>(単にやる気がありすぎるだけとも)
とても真面目でちょっと空回り的な性格が発揮されてる部分ですね。(^_^;;
>>バトルジャンキー的なイメージというか何と言うか・・・。(^_^;;
>この時の大潮の艦長は後のソロモンの悪夢の夕立の艦長の吉川さんですから・・・(苦笑
おぉ~、それでですか、何か納得です!(笑)
>>この日本艦の優秀さと強さを知ると
>まぁ若干否定的な見解もありますね
>・相手側が断続投入せず全艦艇が一気に攻めたならば?
>・ちゃんと連携が取れていては?
>・巡洋艦並みのオーラというが朝潮型はポスト特型の大型ヘビー級駆逐艦
>(艦娘としては年少なJS同然ですが(苦笑))
>等々・・・
なるほど、確かにそういう展開があったらかなりやばかったでしょうし、
もっと大きな被害や、もしかしたら全滅もあったかもしれませんから、
そう思うと、勝負は時の運とはよく言ったものだとも感じますね。
>実は今回アーケードで実装された上記の朝雲もスラバヤ沖戦で
>これまた異例の3キロの超接近戦を仕掛けて戦果を上げています
>そんな食らい付いたら離さないドーベルマンの様な佐藤少佐の娘たちに
>ソロモンの悪夢の吉川艦長の大潮が旗艦としている訳ですから
>第八駆逐隊が 弱 い は ず 無 い 訳でして・・・
まさに接近戦上等!!の戦闘状況ですし、確かにイフリートっぽいですね。
なんだかEXAMも搭載してそうです。(^_^;;
>・・・朝潮型の話になると止まらなくなってしまいました(汗
いえいえ、私もバイクの話とかになるとついつい長くなりますし、
好きな話題で盛り上がるのは楽しいものですし、どうかお気になさらず♪
>コンビニあるあるかと思いきや
>そのナナメ上を(笑
ちらっとプラズマまで出てるのも面白かったですね。(笑)
>でも確かに艦娘には社会常識や社会通例を教えるカリキュラムを・・・
確かに艦娘になりたての頃とかは、一般社会常識とかで苦労しそうですし、
二次作品とかでもありましたが、やがて彼女らの一般社会での生活の為に、
鎮守府はそういう部分を教える機関としても存在してそうですね。
あと、不思議と人間相手にもテレパシーで意思送信とか、
艦娘なら何となく出来そうですね。(^_^;;
>>やはりと言いますかイメージ通りと言いますか、加賀は頼りになるんですね。
>アニメは少し重すぎるのと
>二次創作が五航戦に厳しすぎるという感じでしょうか・・・
>どちらかというとエヴァの綾波に近い物静かで柔らかい喋り方をします
なるほど、本来はそういう感じなんですか。
アニメや二次作品ではゲームでの加賀とはまた少し違ってるんですね。
まぁアニメとか二次作品ではよくありますよね。(^_^;;
>>日本は真珠湾で自ら戦闘機と空母の時代を切り開いて見せたにもかかわらず
>まったく日本は何やってんだか・・・という気分になります
ですねぇ・・・、実に惜しいですよね・・・。
そしてやはりどこかジオンとかぶる気がしてしまいますね。(^_^;;
終戦間際にはジェット戦闘機の橘花が実戦投入目前だったりとかも、
どことなく量産型ジオング実戦投入目前だったジオンのようですし、
色々ちりばめられてる気がしますね。
>というかアメリカは本気にさせる前に
>ちょっとだけ痛い思いさせてヘタレてる間に妥協させるべき相手かと・・・
>本気にさせちゃいけない(苦笑
そうですよねぇ。
そしてまさに真珠湾がそういう目的で行われた作戦だったはずなんですが、
残念ながら逆効果で、伸々さんの仰るように米を本気にさせてしまいましたからねぇ・・・。
まぁ米は最初から参戦ありきで準備して日本を挑発していたので、
ある意味最初から本気だったとも言えるのかもしれませんが、
でもあそこで総力挙げて徹底的に米攻撃してハワイを取っていれば、
ミッドウェーやレイテ沖の海戦など、その後の展開もやまた違ったかもしれませんが、
こればっかりは分かりませんからねぇ・・・。
でもハワイ取ってれば日本にとって有利で大きな拠点になってたでしょうねぇ。
>実際に彼女の台詞から解るとおり姉妹で一番好戦的ですから朝潮は
>(単にやる気がありすぎるだけとも)
とても真面目でちょっと空回り的な性格が発揮されてる部分ですね。(^_^;;
>>バトルジャンキー的なイメージというか何と言うか・・・。(^_^;;
>この時の大潮の艦長は後のソロモンの悪夢の夕立の艦長の吉川さんですから・・・(苦笑
おぉ~、それでですか、何か納得です!(笑)
>>この日本艦の優秀さと強さを知ると
>まぁ若干否定的な見解もありますね
>・相手側が断続投入せず全艦艇が一気に攻めたならば?
>・ちゃんと連携が取れていては?
>・巡洋艦並みのオーラというが朝潮型はポスト特型の大型ヘビー級駆逐艦
>(艦娘としては年少なJS同然ですが(苦笑))
>等々・・・
なるほど、確かにそういう展開があったらかなりやばかったでしょうし、
もっと大きな被害や、もしかしたら全滅もあったかもしれませんから、
そう思うと、勝負は時の運とはよく言ったものだとも感じますね。
>実は今回アーケードで実装された上記の朝雲もスラバヤ沖戦で
>これまた異例の3キロの超接近戦を仕掛けて戦果を上げています
>そんな食らい付いたら離さないドーベルマンの様な佐藤少佐の娘たちに
>ソロモンの悪夢の吉川艦長の大潮が旗艦としている訳ですから
>第八駆逐隊が 弱 い は ず 無 い 訳でして・・・
まさに接近戦上等!!の戦闘状況ですし、確かにイフリートっぽいですね。
なんだかEXAMも搭載してそうです。(^_^;;
>・・・朝潮型の話になると止まらなくなってしまいました(汗
いえいえ、私もバイクの話とかになるとついつい長くなりますし、
好きな話題で盛り上がるのは楽しいものですし、どうかお気になさらず♪
>コンビニあるあるかと思いきや
>そのナナメ上を(笑
ちらっとプラズマまで出てるのも面白かったですね。(笑)
>でも確かに艦娘には社会常識や社会通例を教えるカリキュラムを・・・
確かに艦娘になりたての頃とかは、一般社会常識とかで苦労しそうですし、
二次作品とかでもありましたが、やがて彼女らの一般社会での生活の為に、
鎮守府はそういう部分を教える機関としても存在してそうですね。
あと、不思議と人間相手にもテレパシーで意思送信とか、
艦娘なら何となく出来そうですね。(^_^;;
伸々 - Re: 艦これアーケード~
2018/12/02 (Sun) 22:44:16
ピカイアさん
>どことなく量産型ジオング実戦投入目前だったジオンのようですし、
>色々ちりばめられてる気がしますね。
明確ではなくてもベースになってると思いますね
作家にとっての戦記という根底にあるのかと
>でもハワイ取ってれば日本にとって有利で大きな拠点になってたでしょうねぇ。
でもジェット旅客機で6時間・・・
維持が大変そうです
>この時の大潮の艦長は後のソロモンの悪夢の夕立の艦長の吉川さんですから・・・(苦笑
>おぉ~、それでですか、何か納得です!(笑)
もうね・・・
ちなみに以前赤城さんMMDにあったゴンゾ氏のモーションを大潮がやると・・・
【MMD艦これ】大潮と霞とカラオケ行ったらアゲアゲ【640x360】
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm32623746
>実は今回アーケードで実装された上記の朝雲もスラバヤ沖戦で
>これまた異例の3キロの超接近戦を仕掛けて戦果を上げています
ちなみに朝雲は
上記のダンピール悲劇の後に
こちらでは御存じのキスカの撤退作戦に参加してます
ずっとヒゲの木村提督を支えてたんですよね・・・
>まさに接近戦上等!!の戦闘状況ですし、確かにイフリートっぽいですね。
>なんだかEXAMも搭載してそうです。(^_^;;
吉川艦長が乗艦している時点で既にEXAM搭載状態かと(苦笑
>どことなく量産型ジオング実戦投入目前だったジオンのようですし、
>色々ちりばめられてる気がしますね。
明確ではなくてもベースになってると思いますね
作家にとっての戦記という根底にあるのかと
>でもハワイ取ってれば日本にとって有利で大きな拠点になってたでしょうねぇ。
でもジェット旅客機で6時間・・・
維持が大変そうです
>この時の大潮の艦長は後のソロモンの悪夢の夕立の艦長の吉川さんですから・・・(苦笑
>おぉ~、それでですか、何か納得です!(笑)
もうね・・・
ちなみに以前赤城さんMMDにあったゴンゾ氏のモーションを大潮がやると・・・
【MMD艦これ】大潮と霞とカラオケ行ったらアゲアゲ【640x360】
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm32623746
>実は今回アーケードで実装された上記の朝雲もスラバヤ沖戦で
>これまた異例の3キロの超接近戦を仕掛けて戦果を上げています
ちなみに朝雲は
上記のダンピール悲劇の後に
こちらでは御存じのキスカの撤退作戦に参加してます
ずっとヒゲの木村提督を支えてたんですよね・・・
>まさに接近戦上等!!の戦闘状況ですし、確かにイフリートっぽいですね。
>なんだかEXAMも搭載してそうです。(^_^;;
吉川艦長が乗艦している時点で既にEXAM搭載状態かと(苦笑
伸々 - Re: 艦これアーケード~
2018/12/08 (Sat) 15:21:16
追記
艦これアーケード 2018年11月度着任艦娘紹介動画
ttps://www.youtube.com/watch?v=YerbvJVjXDw
利根ねーさんと筑摩の改二が!
(本家ブラウザ版と違いMI作戦には間に合わなかった模様・・・)
・・・うちは2人ともLv.99でカンストしてるので
海域に連れ出すと経験値が勿体ないので探しに行ってなかったり・・・
建造でポロっと来てくれるのを待つばかりで
いまだ未着任です
そして昨日うちにも朝霜がやっと着任してくれたので
霞・足柄・大淀・清霜・朝霜の
念願の礼号作戦チーム結成です
そして来週は・・・
艦これアーケード 2018年12月度着任艦娘紹介動画
ttps://www.youtube.com/watch?v=zjLSqR4rBYw
ついに来てしまうかソロモンの鬼神さん改二
(別スレの某綾波大戦の紹介止まったままですが・・・
あのドラマ的な改二契約じゃないのが救いですが)
とはいうものの最近は戦艦空母クラスが来ないので一部のファンには不評なようです
本家では二航戦の改二や雲龍が実装されているタイミングですので・・・
(まぁ駆逐道に墜ちた私としてはバッチコイで大歓迎なんですが)
艦これアーケード 2018年11月度着任艦娘紹介動画
ttps://www.youtube.com/watch?v=YerbvJVjXDw
利根ねーさんと筑摩の改二が!
(本家ブラウザ版と違いMI作戦には間に合わなかった模様・・・)
・・・うちは2人ともLv.99でカンストしてるので
海域に連れ出すと経験値が勿体ないので探しに行ってなかったり・・・
建造でポロっと来てくれるのを待つばかりで
いまだ未着任です
そして昨日うちにも朝霜がやっと着任してくれたので
霞・足柄・大淀・清霜・朝霜の
念願の礼号作戦チーム結成です
そして来週は・・・
艦これアーケード 2018年12月度着任艦娘紹介動画
ttps://www.youtube.com/watch?v=zjLSqR4rBYw
ついに来てしまうかソロモンの鬼神さん改二
(別スレの某綾波大戦の紹介止まったままですが・・・
あのドラマ的な改二契約じゃないのが救いですが)
とはいうものの最近は戦艦空母クラスが来ないので一部のファンには不評なようです
本家では二航戦の改二や雲龍が実装されているタイミングですので・・・
(まぁ駆逐道に墜ちた私としてはバッチコイで大歓迎なんですが)
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/hanami_ryoko.gif)
ピカイア - Re: 艦これアーケード~
2018/12/08 (Sat) 23:51:28
伸々さん
>>でもハワイ取ってれば日本にとって有利で大きな拠点になってたでしょうねぇ。
>でもジェット旅客機で6時間・・・
>維持が大変そうです
なるほど!米の大きな拠点を潰せるだけでも効果あったかもしれませんが、
確かにハワイでは資源が豊富に取れる訳ではないですし、
破壊した後から基地再建するのは更に大変でしょうし、
新たな拠点とするには色々と維持は難しそうですねぇ・・・。
もしかしたら何かしら利用できたかもしれませんが、
まぁあくまでもしもの話ですし難しそうですね。(^_^;;
>【MMD艦これ】大潮と霞とカラオケ行ったらアゲアゲ【640x360】
これまた懐かしい歌を!(笑)
そしてこの映像の主役は歌ってる霞ではなく完全に大潮ですね。(笑)
>ちなみに朝雲は
>上記のダンピール悲劇の後に
>こちらでは御存じのキスカの撤退作戦に参加してます
>ずっとヒゲの木村提督を支えてたんですよね・・・
なんと、よくよく難しい作戦に縁があると言いますか、凄い戦歴ですね。
まぁあの当事の日本軍の作戦はどれも難しいものだったと思いますけど、
後々語り継がれる作戦にいくつも参戦してるというのはやはり凄いですね。
>艦これアーケード 2018年11月度着任艦娘紹介動画
やはり利根が妹で筑摩が姉に見える・・って事言ったら利根に撃たれますね。(^_^;;
朝霜は何やら印象薄いみたいなのを自覚してちょっと気にしてるようでしたが、
別に印象薄くはないと思うんですけど、ファンの間ではそういう感じなんでしょうか。
まぁ確かに艦これはキャラ数も個性も多いですからね。(^_^;;
でもそこがまた魅力ですね。
>艦これアーケード 2018年12月度着任艦娘紹介動画
>(別スレの某綾波大戦の紹介止まったままですが・・・
>あのドラマ的な改二契約じゃないのが救いですが)
公式の綾波改二のおっとりした雰囲気もいいですが、
もしあの作品のように冷徹なほどの鋭い目つきや眼光のような演出あると、
きっとファンもビックリするでしょうね。(^_^;;
でもあれはあれでかっこよかったですよね。
公式での海風は初めて見たかも。
違ったらすみません。
こちらもおっとりして真面目な艦娘って雰囲気で良いですね。
今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございます♪
>>でもハワイ取ってれば日本にとって有利で大きな拠点になってたでしょうねぇ。
>でもジェット旅客機で6時間・・・
>維持が大変そうです
なるほど!米の大きな拠点を潰せるだけでも効果あったかもしれませんが、
確かにハワイでは資源が豊富に取れる訳ではないですし、
破壊した後から基地再建するのは更に大変でしょうし、
新たな拠点とするには色々と維持は難しそうですねぇ・・・。
もしかしたら何かしら利用できたかもしれませんが、
まぁあくまでもしもの話ですし難しそうですね。(^_^;;
>【MMD艦これ】大潮と霞とカラオケ行ったらアゲアゲ【640x360】
これまた懐かしい歌を!(笑)
そしてこの映像の主役は歌ってる霞ではなく完全に大潮ですね。(笑)
>ちなみに朝雲は
>上記のダンピール悲劇の後に
>こちらでは御存じのキスカの撤退作戦に参加してます
>ずっとヒゲの木村提督を支えてたんですよね・・・
なんと、よくよく難しい作戦に縁があると言いますか、凄い戦歴ですね。
まぁあの当事の日本軍の作戦はどれも難しいものだったと思いますけど、
後々語り継がれる作戦にいくつも参戦してるというのはやはり凄いですね。
>艦これアーケード 2018年11月度着任艦娘紹介動画
やはり利根が妹で筑摩が姉に見える・・って事言ったら利根に撃たれますね。(^_^;;
朝霜は何やら印象薄いみたいなのを自覚してちょっと気にしてるようでしたが、
別に印象薄くはないと思うんですけど、ファンの間ではそういう感じなんでしょうか。
まぁ確かに艦これはキャラ数も個性も多いですからね。(^_^;;
でもそこがまた魅力ですね。
>艦これアーケード 2018年12月度着任艦娘紹介動画
>(別スレの某綾波大戦の紹介止まったままですが・・・
>あのドラマ的な改二契約じゃないのが救いですが)
公式の綾波改二のおっとりした雰囲気もいいですが、
もしあの作品のように冷徹なほどの鋭い目つきや眼光のような演出あると、
きっとファンもビックリするでしょうね。(^_^;;
でもあれはあれでかっこよかったですよね。
公式での海風は初めて見たかも。
違ったらすみません。
こちらもおっとりして真面目な艦娘って雰囲気で良いですね。
今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございます♪
伸々 - Re: 艦これアーケード~
2018/12/15 (Sat) 12:50:21
んー・・・ドロップや新情報はないですねぇ
節約と決めた途端に節約失敗状態です
イベント報酬艦では無いので急ぐ必要はないのですが
日々のストレスでついつい(汗
ピカイアさん
>もしかしたら何かしら利用できたかもしれませんが、
まぁあくまでもしもの話ですし難しそうですね。(^_^;;
足場ができるという意味では意味がありますが
日本軍は米軍への侵攻は考えてませんでしたからね・・・
艦艇数制限の条約もあったので配備できる艦も限界があり
緩和海域にするのが精いっぱい
・・・と今の私の知識量での判断です
(詳しい人はもっと的確な判断ができるかと)
>>ちなみに朝雲は
>なんと、よくよく難しい作戦に縁があると言いますか、凄い戦歴ですね。
>後々語り継がれる作戦にいくつも参戦してるというのはやはり凄いですね。
バトン?を受け取った霞はその難しい作戦を色々成功させてるのが
朝潮型姉妹の怖いところです
そして朝雲で思い出すのが
丁度去年の12月にレイテ沖の海底で発見されて
写真が報道されたりしてますから色々と考えさせられます
>艦これアーケード 2018年11月度着任艦娘紹介動画
>やはり利根が妹で筑摩が姉に見える・・って事言ったら利根に撃たれますね。(^_^;;
まぁそこは・・・
でも利根ねーさんは言うほど子供じゃない印象
(子供っぽくはありますが)
二次創作からの逆輸入が大きいキャラかと
>朝霜は何やら印象薄いみたいなのを自覚してちょっと気にしてるようでしたが、
>別に印象薄くはないと思うんですけど、ファンの間ではそういう感じなんでしょうか。
むしろ強いくらいです
ここまでガキ大将っぽい発言のキャラは少ないですし
(厨二病のキャラは多いですけど(苦笑))
しかも史実でも太く短く主人公のように生きた?艦ですし
ttps://www.famitsu.com/cominy/img.php?filename=d_96496_2_1441249210.jpg&m=pc
朝霜は大和と一緒に沖縄を目指す天一号部隊です
しかし出航そうそうそれまでの無理がたたり機関故障で置いていかれてしまいました
が
それでも脱落したつもりはなく単艦で後を追ったという史実からの「忘れんなよ!?」かと
↓記録からの作品
ttps://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=manga&illust_id=54340300
>公式の綾波改二のおっとりした雰囲気もいいですが、
>もしあの作品のように冷徹なほどの鋭い目つきや眼光のような演出あると、
>きっとファンもビックリするでしょうね。(^_^;;
や~
もっとヤバい綾波の作品も多いですから~
あの夕立と同等の怪物駆逐艦ですからねぇ・・・
みんな夢(怖カッコイイ系)を見ずには居られないようで・・・
>公式での海風は初めて見たかも。
違ったらすみません。
>こちらもおっとりして真面目な艦娘って雰囲気で良いですね。
正解かと・・・
(某投稿者の動画では色んな特撮アクションしてますが(笑))
艦これアーケードもMMDモデルも若干幼い容姿になってる印象です
白露型ではかなり落ち着いたキャラになってます
季節グラフィックでも落ち着いた衣装が多いで
もしかすると白露型で一番年上に見えるかというくらいで・・・
ちなみに海風は先代に海風型1番艦が居る由緒正しい2代目駆逐艦だったりします
節約と決めた途端に節約失敗状態です
イベント報酬艦では無いので急ぐ必要はないのですが
日々のストレスでついつい(汗
ピカイアさん
>もしかしたら何かしら利用できたかもしれませんが、
まぁあくまでもしもの話ですし難しそうですね。(^_^;;
足場ができるという意味では意味がありますが
日本軍は米軍への侵攻は考えてませんでしたからね・・・
艦艇数制限の条約もあったので配備できる艦も限界があり
緩和海域にするのが精いっぱい
・・・と今の私の知識量での判断です
(詳しい人はもっと的確な判断ができるかと)
>>ちなみに朝雲は
>なんと、よくよく難しい作戦に縁があると言いますか、凄い戦歴ですね。
>後々語り継がれる作戦にいくつも参戦してるというのはやはり凄いですね。
バトン?を受け取った霞はその難しい作戦を色々成功させてるのが
朝潮型姉妹の怖いところです
そして朝雲で思い出すのが
丁度去年の12月にレイテ沖の海底で発見されて
写真が報道されたりしてますから色々と考えさせられます
>艦これアーケード 2018年11月度着任艦娘紹介動画
>やはり利根が妹で筑摩が姉に見える・・って事言ったら利根に撃たれますね。(^_^;;
まぁそこは・・・
でも利根ねーさんは言うほど子供じゃない印象
(子供っぽくはありますが)
二次創作からの逆輸入が大きいキャラかと
>朝霜は何やら印象薄いみたいなのを自覚してちょっと気にしてるようでしたが、
>別に印象薄くはないと思うんですけど、ファンの間ではそういう感じなんでしょうか。
むしろ強いくらいです
ここまでガキ大将っぽい発言のキャラは少ないですし
(厨二病のキャラは多いですけど(苦笑))
しかも史実でも太く短く主人公のように生きた?艦ですし
ttps://www.famitsu.com/cominy/img.php?filename=d_96496_2_1441249210.jpg&m=pc
朝霜は大和と一緒に沖縄を目指す天一号部隊です
しかし出航そうそうそれまでの無理がたたり機関故障で置いていかれてしまいました
が
それでも脱落したつもりはなく単艦で後を追ったという史実からの「忘れんなよ!?」かと
↓記録からの作品
ttps://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=manga&illust_id=54340300
>公式の綾波改二のおっとりした雰囲気もいいですが、
>もしあの作品のように冷徹なほどの鋭い目つきや眼光のような演出あると、
>きっとファンもビックリするでしょうね。(^_^;;
や~
もっとヤバい綾波の作品も多いですから~
あの夕立と同等の怪物駆逐艦ですからねぇ・・・
みんな夢(怖カッコイイ系)を見ずには居られないようで・・・
>公式での海風は初めて見たかも。
違ったらすみません。
>こちらもおっとりして真面目な艦娘って雰囲気で良いですね。
正解かと・・・
(某投稿者の動画では色んな特撮アクションしてますが(笑))
艦これアーケードもMMDモデルも若干幼い容姿になってる印象です
白露型ではかなり落ち着いたキャラになってます
季節グラフィックでも落ち着いた衣装が多いで
もしかすると白露型で一番年上に見えるかというくらいで・・・
ちなみに海風は先代に海風型1番艦が居る由緒正しい2代目駆逐艦だったりします
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/ryoko_pora.gif)
ピカイア - Re: 艦これアーケード~
2018/12/22 (Sat) 00:41:55
Mail
伸々さん
>日本軍は米軍への侵攻は考えてませんでしたからね・・・
>艦艇数制限の条約もあったので配備できる艦も限界があり
>緩和海域にするのが精いっぱい
確かにそれもありまよねぇ・・・。
限られた艦艇を各所に振り向けなきゃならないので、
例えハワイを陥落できても確かに維持は難しかったでしょうねぇ。
そしてあの条約もやはり日本にとっては不平等な条約ですし、
当事も今も欧米は徹底的に自分らに有利なルール強要して来ますね・・・。
>でも利根ねーさんは言うほど子供じゃない印象
>(子供っぽくはありますが)
>二次創作からの逆輸入が大きいキャラかと
利根は確かに見た目幼く見えますが、
それとは裏腹に、公式の利根は芯がしっかりしてる感じがしますし、
その見た目とのギャップがまた魅力ですね。
二次作品では公式よりも言動が少し幼く描かれていたりもしますし、
私もそうですが、二次作品からのイメージが影響するというのは、
艦これキャラには結構いるかもしれませんね。(^_^;;
>しかも史実でも太く短く主人公のように生きた?艦ですし
印象薄いどころかエースでしたか!
しかもかなりの戦績を残してるようですし、
印象薄いとか言ったら朝霜にあのキザキザの歯で噛み付かれそうですね。(^_^;;
>それでも脱落したつもりはなく単艦で後を追ったという史実からの「忘れんなよ!?」かと
なるほど!それであの「忘れんなよ!」でしたか。
相変わらず艦これのキャラ設定は実に細かく史実を反映していて凄いですね。
そしてそれを伸々さん含めて分かるファンがいて、
それを楽しめるというのがまた凄いですし、そこが艦これの魅力の一つなんでしょうね。
そしてご紹介の作品も悲しくもグッと来ますし、
当事のそれぞれの艦艇の乗員達の思いはいかばかりだったかを思うと、
やはり胸が詰まりますね・・・。
>や~
>もっとヤバい綾波の作品も多いですから~
そうなんですか。
そんなに多くの二次作品があるとは、綾波って人気あるんですねぇ。
一見大人しそうだけど実力はもの凄い。
このギャップがまた良いんでしょうし、伸々さんの仰るように、
怖カッコイイ系はやっぱり魅力感じますよね。
>ちなみに海風は先代に海風型1番艦が居る由緒正しい2代目駆逐艦だったりします
なるほど、楚々として落ち着いた雰囲気はそんな所から来てるのかもしれませんね。
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
>日本軍は米軍への侵攻は考えてませんでしたからね・・・
>艦艇数制限の条約もあったので配備できる艦も限界があり
>緩和海域にするのが精いっぱい
確かにそれもありまよねぇ・・・。
限られた艦艇を各所に振り向けなきゃならないので、
例えハワイを陥落できても確かに維持は難しかったでしょうねぇ。
そしてあの条約もやはり日本にとっては不平等な条約ですし、
当事も今も欧米は徹底的に自分らに有利なルール強要して来ますね・・・。
>でも利根ねーさんは言うほど子供じゃない印象
>(子供っぽくはありますが)
>二次創作からの逆輸入が大きいキャラかと
利根は確かに見た目幼く見えますが、
それとは裏腹に、公式の利根は芯がしっかりしてる感じがしますし、
その見た目とのギャップがまた魅力ですね。
二次作品では公式よりも言動が少し幼く描かれていたりもしますし、
私もそうですが、二次作品からのイメージが影響するというのは、
艦これキャラには結構いるかもしれませんね。(^_^;;
>しかも史実でも太く短く主人公のように生きた?艦ですし
印象薄いどころかエースでしたか!
しかもかなりの戦績を残してるようですし、
印象薄いとか言ったら朝霜にあのキザキザの歯で噛み付かれそうですね。(^_^;;
>それでも脱落したつもりはなく単艦で後を追ったという史実からの「忘れんなよ!?」かと
なるほど!それであの「忘れんなよ!」でしたか。
相変わらず艦これのキャラ設定は実に細かく史実を反映していて凄いですね。
そしてそれを伸々さん含めて分かるファンがいて、
それを楽しめるというのがまた凄いですし、そこが艦これの魅力の一つなんでしょうね。
そしてご紹介の作品も悲しくもグッと来ますし、
当事のそれぞれの艦艇の乗員達の思いはいかばかりだったかを思うと、
やはり胸が詰まりますね・・・。
>や~
>もっとヤバい綾波の作品も多いですから~
そうなんですか。
そんなに多くの二次作品があるとは、綾波って人気あるんですねぇ。
一見大人しそうだけど実力はもの凄い。
このギャップがまた良いんでしょうし、伸々さんの仰るように、
怖カッコイイ系はやっぱり魅力感じますよね。
>ちなみに海風は先代に海風型1番艦が居る由緒正しい2代目駆逐艦だったりします
なるほど、楚々として落ち着いた雰囲気はそんな所から来てるのかもしれませんね。
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
伸々 - Re: 艦これアーケード~
2019/01/20 (Sun) 23:38:37
どうにか時津風改、海風改、綾波改二を入手できましたが
今月の新艦も駆逐艦三昧です
しかも実質完全新艦は江風のみという・・・
というか江風はMMDで色んなアクションばかり見ていたので
こんなにボーイッシュな喋り方するのか・・・と驚いたり
艦これアーケード 2019年1月度着任艦娘紹介動画
ttps://youtu.be/wZ08H8idNvs
ピカイアさん
>それとは裏腹に、公式の利根は芯がしっかりしてる感じがしますし、
>その見た目とのギャップがまた魅力ですね。
その意味でも割とサバサバしてて気風のいい娘に思えます
>印象薄いとか言ったら朝霜にあのキザキザの歯で噛み付かれそうですね。(^_^;;
でもカットインの顔が物凄く 悪いヤツの顔 という・・・
>相変わらず艦これのキャラ設定は実に細かく史実を反映していて凄いですね。
しかもアーケードでは他の駆逐艦よりも少し早いんですよね・・・
(旗艦にすると他の陽炎型や夕雲型を置いていってしまう)
これもこの史実の無念からの救済なのかもしれません
史実に従う部分と史実の無念を晴らす2通りのパターンがありますから
どっちになるかが解釈の奥深さを増しています
>そしてご紹介の作品も悲しくもグッと来ますし、
>当事のそれぞれの艦艇の乗員達の思いはいかばかりだったかを思うと、
>やはり胸が詰まりますね・・・。
実はこの朝霜と逆パターンで
坊の岬沖から帰ってくる涼月の帰還は物凄いドラマチックにして切なく
史実は小説より奇なりといいう・・・
(艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*の涼月を参照
小ネタが長さ以上に凄い内容という・・・)
>一見大人しそうだけど実力はもの凄い。
>このギャップがまた良いんでしょうし、伸々さんの仰るように、
>怖カッコイイ系はやっぱり魅力感じますよね。
使ってみたら想像以上に強かったです・・・
今月の新艦も駆逐艦三昧です
しかも実質完全新艦は江風のみという・・・
というか江風はMMDで色んなアクションばかり見ていたので
こんなにボーイッシュな喋り方するのか・・・と驚いたり
艦これアーケード 2019年1月度着任艦娘紹介動画
ttps://youtu.be/wZ08H8idNvs
ピカイアさん
>それとは裏腹に、公式の利根は芯がしっかりしてる感じがしますし、
>その見た目とのギャップがまた魅力ですね。
その意味でも割とサバサバしてて気風のいい娘に思えます
>印象薄いとか言ったら朝霜にあのキザキザの歯で噛み付かれそうですね。(^_^;;
でもカットインの顔が物凄く 悪いヤツの顔 という・・・
>相変わらず艦これのキャラ設定は実に細かく史実を反映していて凄いですね。
しかもアーケードでは他の駆逐艦よりも少し早いんですよね・・・
(旗艦にすると他の陽炎型や夕雲型を置いていってしまう)
これもこの史実の無念からの救済なのかもしれません
史実に従う部分と史実の無念を晴らす2通りのパターンがありますから
どっちになるかが解釈の奥深さを増しています
>そしてご紹介の作品も悲しくもグッと来ますし、
>当事のそれぞれの艦艇の乗員達の思いはいかばかりだったかを思うと、
>やはり胸が詰まりますね・・・。
実はこの朝霜と逆パターンで
坊の岬沖から帰ってくる涼月の帰還は物凄いドラマチックにして切なく
史実は小説より奇なりといいう・・・
(艦隊これくしょん -艦これ- 攻略 Wiki*の涼月を参照
小ネタが長さ以上に凄い内容という・・・)
>一見大人しそうだけど実力はもの凄い。
>このギャップがまた良いんでしょうし、伸々さんの仰るように、
>怖カッコイイ系はやっぱり魅力感じますよね。
使ってみたら想像以上に強かったです・・・
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/comical_ryoko_is2s.gif)
ピカイア - Re: 艦これアーケード~
2019/01/26 (Sat) 00:21:29
Mail
伸々さん
>というか江風はMMDで色んなアクションばかり見ていたので
>こんなにボーイッシュな喋り方するのか・・・と驚いたり
私もですが、二次作品と公式との印象の違いに驚いたりする事も結構ありますし、
以前と違って、二次作品動画を手軽に見る事ができる現在だからこその、
その影響の強さを感じたりする瞬間ですよね。(^_^;;
>艦これアーケード 2019年1月度着任艦娘紹介動画
私も江風の公式での口調にはちょっと驚きました。
どちらかというと髪型やその色や見た目には大人しい雰囲気もありますが、
そのギャップがまた魅力ですね。
そして「読み方間違えんなよ!?」の台詞に、
初めて見た時なんて読むんだろうと思ったので少しドキッとしました。(笑)
>>相変わらず艦これのキャラ設定は実に細かく史実を反映していて凄いですね。
>しかもアーケードでは他の駆逐艦よりも少し早いんですよね・・・
おぉ~なるほど!そういう演出もあるんですか!
分かる人が見たらグッと来るでしょうし、何だかいじらしくてきっと可愛さ増しますね。
艦これのそういう演出は本当に気配り上手と言うか上手いですね。
>実はこの朝霜と逆パターンで
>坊の岬沖から帰ってくる涼月の帰還は物凄いドラマチックにして切なく
調べてみましたが、いやはや、伸々さんの仰るように、何とも凄まじい戦歴といいますか、
艦の前後がほぼ同時に爆発で吹き飛びなくなるとか、
更にその後も再び艦首が無くなるほどの被害が出て、
しかも2度ともそれでも浮きつつ、後進しながら帰還するとか、もう本当に色々凄いですね。
不沈艦と言われるのも納得ですよ。
そしてそこまでの満身創痍でありながら何とか無事帰還して、
まるで乗員の無事を確かめて力尽きるように、ドックに辿りついた途端着低するとか、
本当に胸を打つような戦歴を持ってるんですね。
しかしそんな出来事も、文字通り命をかけて対応した、
多くの乗員の皆さんの働きあっての事だそうですし、
そして涼月の姉妹艦達も、やはり凄い戦歴と悲しい最後を迎えているんですね・・・。
きっと多くの艦船がそうだった事でしょうし、
それを思うとやはり残念ですし胸が痛みますね・・・。
しかし現在は涼月含め、いくつかの艦が防波堤として人々を守っているそうですし、
そういった艦たちは訪れる観光客等や地元の人達と共にあるのですから、
今は静かで幸福な時間を過ごせてるように思えますね。
そう言えば修理後の涼月の艦橋の形は、
それまでの他の姉妹艦達と同様の曲線的な形と違い、
他の艦の設計を取り入れた影響で直線的な形になったそうですが、
艦これでの涼月のキャラデザインが、
他の姉妹達のような全体に曲線的な柔らかなスタイルと違って、
どこかシュッとしてると言いますか、直線的でスマートな感じがするのも、
もしかしたらそういう事を意識してのデザインなのかもしれませんね。
涼月の凄まじい戦歴とその後のエピソード、
そして艦娘としてのキャラデザイン的にもとても気に入りましたが、
「涼」の文字が入ってるという事だけでも、
涼子者としては早速お気に入りの艦娘になりましたよ、ええ。(笑)
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
>というか江風はMMDで色んなアクションばかり見ていたので
>こんなにボーイッシュな喋り方するのか・・・と驚いたり
私もですが、二次作品と公式との印象の違いに驚いたりする事も結構ありますし、
以前と違って、二次作品動画を手軽に見る事ができる現在だからこその、
その影響の強さを感じたりする瞬間ですよね。(^_^;;
>艦これアーケード 2019年1月度着任艦娘紹介動画
私も江風の公式での口調にはちょっと驚きました。
どちらかというと髪型やその色や見た目には大人しい雰囲気もありますが、
そのギャップがまた魅力ですね。
そして「読み方間違えんなよ!?」の台詞に、
初めて見た時なんて読むんだろうと思ったので少しドキッとしました。(笑)
>>相変わらず艦これのキャラ設定は実に細かく史実を反映していて凄いですね。
>しかもアーケードでは他の駆逐艦よりも少し早いんですよね・・・
おぉ~なるほど!そういう演出もあるんですか!
分かる人が見たらグッと来るでしょうし、何だかいじらしくてきっと可愛さ増しますね。
艦これのそういう演出は本当に気配り上手と言うか上手いですね。
>実はこの朝霜と逆パターンで
>坊の岬沖から帰ってくる涼月の帰還は物凄いドラマチックにして切なく
調べてみましたが、いやはや、伸々さんの仰るように、何とも凄まじい戦歴といいますか、
艦の前後がほぼ同時に爆発で吹き飛びなくなるとか、
更にその後も再び艦首が無くなるほどの被害が出て、
しかも2度ともそれでも浮きつつ、後進しながら帰還するとか、もう本当に色々凄いですね。
不沈艦と言われるのも納得ですよ。
そしてそこまでの満身創痍でありながら何とか無事帰還して、
まるで乗員の無事を確かめて力尽きるように、ドックに辿りついた途端着低するとか、
本当に胸を打つような戦歴を持ってるんですね。
しかしそんな出来事も、文字通り命をかけて対応した、
多くの乗員の皆さんの働きあっての事だそうですし、
そして涼月の姉妹艦達も、やはり凄い戦歴と悲しい最後を迎えているんですね・・・。
きっと多くの艦船がそうだった事でしょうし、
それを思うとやはり残念ですし胸が痛みますね・・・。
しかし現在は涼月含め、いくつかの艦が防波堤として人々を守っているそうですし、
そういった艦たちは訪れる観光客等や地元の人達と共にあるのですから、
今は静かで幸福な時間を過ごせてるように思えますね。
そう言えば修理後の涼月の艦橋の形は、
それまでの他の姉妹艦達と同様の曲線的な形と違い、
他の艦の設計を取り入れた影響で直線的な形になったそうですが、
艦これでの涼月のキャラデザインが、
他の姉妹達のような全体に曲線的な柔らかなスタイルと違って、
どこかシュッとしてると言いますか、直線的でスマートな感じがするのも、
もしかしたらそういう事を意識してのデザインなのかもしれませんね。
涼月の凄まじい戦歴とその後のエピソード、
そして艦娘としてのキャラデザイン的にもとても気に入りましたが、
「涼」の文字が入ってるという事だけでも、
涼子者としては早速お気に入りの艦娘になりましたよ、ええ。(笑)
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
伸々 - Re: 艦これアーケード~
2019/01/30 (Wed) 07:05:40
今月の新艦情報がきてました
大鯨と隼鷹改二です
のちのち大鯨はきっと軽空母龍鳳に改装可能なのは確定事項なので
実質軽空母押し?
艦これアーケード 2019年2月度着任艦娘紹介動画
ttps://www.youtube.com/watch?v=aX1cXjDzweE
そして金のむしり取りもとい期間限定イベント情報も
あんまり早く来られても困るという
そして白露型を鍛えろ・・・と?
『第陸回 期間限定海域:発動!渾作戦』今春作戦開始!
ttps://www.youtube.com/watch?v=mh6BmZ0Mepk
ピカイアさん
>初めて見た時なんて読むんだろうと思ったので少しドキッとしました。(笑)
駆逐艦は風物名なのでまだ幾らか(汗
離島名の海防艦は難しい読みばかりですからアーケードに実装された日には・・・
>艦これのそういう演出は本当に気配り上手と言うか上手いですね。
SEGAの本気というか(苦笑
>まるで乗員の無事を確かめて力尽きるように、ドックに辿りついた途端着低するとか
しかも貼りついていた船員の亡骸を剥がすと同時に
押さえていた部分から浸水とか
本当に艦は人機一体というか心が宿っているというか・・・
そこを押さえないと艦モノは昇華できないのかと思ったり
>そういった艦たちは訪れる観光客等や地元の人達と共にあるのですから、
>今は静かで幸福な時間を過ごせてるように思えますね。
静かに眠れる時代が一番・・・とは某特撮EDのとおりという
>どこかシュッとしてると言いますか、直線的でスマートな感じがするのも、
>もしかしたらそういう事を意識してのデザインなのかもしれませんね。
ありえますね
>「涼」の文字が入ってるという事だけでも、
>涼子者としては早速お気に入りの艦娘になりましたよ、ええ。(笑)
「てやんでぃ」の涼風の立場は(苦笑
大鯨と隼鷹改二です
のちのち大鯨はきっと軽空母龍鳳に改装可能なのは確定事項なので
実質軽空母押し?
艦これアーケード 2019年2月度着任艦娘紹介動画
ttps://www.youtube.com/watch?v=aX1cXjDzweE
そして金のむしり取りもとい期間限定イベント情報も
あんまり早く来られても困るという
そして白露型を鍛えろ・・・と?
『第陸回 期間限定海域:発動!渾作戦』今春作戦開始!
ttps://www.youtube.com/watch?v=mh6BmZ0Mepk
ピカイアさん
>初めて見た時なんて読むんだろうと思ったので少しドキッとしました。(笑)
駆逐艦は風物名なのでまだ幾らか(汗
離島名の海防艦は難しい読みばかりですからアーケードに実装された日には・・・
>艦これのそういう演出は本当に気配り上手と言うか上手いですね。
SEGAの本気というか(苦笑
>まるで乗員の無事を確かめて力尽きるように、ドックに辿りついた途端着低するとか
しかも貼りついていた船員の亡骸を剥がすと同時に
押さえていた部分から浸水とか
本当に艦は人機一体というか心が宿っているというか・・・
そこを押さえないと艦モノは昇華できないのかと思ったり
>そういった艦たちは訪れる観光客等や地元の人達と共にあるのですから、
>今は静かで幸福な時間を過ごせてるように思えますね。
静かに眠れる時代が一番・・・とは某特撮EDのとおりという
>どこかシュッとしてると言いますか、直線的でスマートな感じがするのも、
>もしかしたらそういう事を意識してのデザインなのかもしれませんね。
ありえますね
>「涼」の文字が入ってるという事だけでも、
>涼子者としては早速お気に入りの艦娘になりましたよ、ええ。(笑)
「てやんでぃ」の涼風の立場は(苦笑
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/hanami_ryoko.gif)
ピカイア - Re: 艦これアーケード~
2019/02/07 (Thu) 00:56:28
Mail
伸々さん
>艦これアーケード 2019年2月度着任艦娘紹介動画
大鯨って初めて見ましたが、名前とは裏腹に小柄で大人しそうな性格みたいですね。
隼鷹は相変わらずサバサバした性格や、飛鷹の凛とした姿も良いですね。
>『第陸回 期間限定海域:発動!渾作戦』今春作戦開始!
怖そうで可愛い深海棲艦の方もやはりキャラとしてとても魅力ありますね。
>駆逐艦は風物名なのでまだ幾らか(汗
>離島名の海防艦は難しい読みばかりですからアーケードに実装された日には・・・
まだまだ難しい名前の艦娘達がいるんですか、凄いですね。(^_^;;
でも漢字の勉強にはなかなか面白くて良いかもしれませんね♪
>しかも貼りついていた船員の亡骸を剥がすと同時に
>押さえていた部分から浸水とか
>本当に艦は人機一体というか心が宿っているというか・・・
>そこを押さえないと艦モノは昇華できないのかと思ったり
なんと・・・、そんなエピソードもあったんですか・・・。
きっと他の艦でもそういう事は数多く起きていたんでしょうね・・・。
それ程の乗員の方々の国や家族や恋人など、
それぞれに絶対に守りぬきたいと思う強固な意思がそうさせたんでしょうね。
前大戦含めこれまで日本の為に戦われた方達に対しては本当に頭が下がりますし、
いつか靖国神社にて黙祷を捧げ、英霊御霊への感謝と安らぎを心より願いたいものです。
>>涼子者としては早速お気に入りの艦娘になりましたよ、ええ。(笑)
>「てやんでぃ」の涼風の立場は(苦笑
大丈夫です。
涼風も同じ理由でとっくにお気に入りの艦娘になってますので。(笑)
そういえば現在ローソンにて再び艦これコラボやっていますが、
ローソンはよく季節ごとに艦これとタイアップするので嬉しいですね。
服のコーデも各キャラらしさを考えられていて良く似合っていますし、
センスの良さが感じられて良いですね♪
ttp://www.lawson.co.jp/lab/campaign/kancolle/
そこで一つ気付いたんですが、何だか総じて阿武隈の採用率高いような気がしますね。
違ったらすみません。(^_^;;
阿武隈は私も好きですし見た目にも特徴ありますし、
ファンも多いという事で採用率高いのかもしれませんね。
そしてローソンの中にも阿武隈ファンがいるに違いないと勝手に思っています。(笑)
今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございます♪
>艦これアーケード 2019年2月度着任艦娘紹介動画
大鯨って初めて見ましたが、名前とは裏腹に小柄で大人しそうな性格みたいですね。
隼鷹は相変わらずサバサバした性格や、飛鷹の凛とした姿も良いですね。
>『第陸回 期間限定海域:発動!渾作戦』今春作戦開始!
怖そうで可愛い深海棲艦の方もやはりキャラとしてとても魅力ありますね。
>駆逐艦は風物名なのでまだ幾らか(汗
>離島名の海防艦は難しい読みばかりですからアーケードに実装された日には・・・
まだまだ難しい名前の艦娘達がいるんですか、凄いですね。(^_^;;
でも漢字の勉強にはなかなか面白くて良いかもしれませんね♪
>しかも貼りついていた船員の亡骸を剥がすと同時に
>押さえていた部分から浸水とか
>本当に艦は人機一体というか心が宿っているというか・・・
>そこを押さえないと艦モノは昇華できないのかと思ったり
なんと・・・、そんなエピソードもあったんですか・・・。
きっと他の艦でもそういう事は数多く起きていたんでしょうね・・・。
それ程の乗員の方々の国や家族や恋人など、
それぞれに絶対に守りぬきたいと思う強固な意思がそうさせたんでしょうね。
前大戦含めこれまで日本の為に戦われた方達に対しては本当に頭が下がりますし、
いつか靖国神社にて黙祷を捧げ、英霊御霊への感謝と安らぎを心より願いたいものです。
>>涼子者としては早速お気に入りの艦娘になりましたよ、ええ。(笑)
>「てやんでぃ」の涼風の立場は(苦笑
大丈夫です。
涼風も同じ理由でとっくにお気に入りの艦娘になってますので。(笑)
そういえば現在ローソンにて再び艦これコラボやっていますが、
ローソンはよく季節ごとに艦これとタイアップするので嬉しいですね。
服のコーデも各キャラらしさを考えられていて良く似合っていますし、
センスの良さが感じられて良いですね♪
ttp://www.lawson.co.jp/lab/campaign/kancolle/
そこで一つ気付いたんですが、何だか総じて阿武隈の採用率高いような気がしますね。
違ったらすみません。(^_^;;
阿武隈は私も好きですし見た目にも特徴ありますし、
ファンも多いという事で採用率高いのかもしれませんね。
そしてローソンの中にも阿武隈ファンがいるに違いないと勝手に思っています。(笑)
今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございます♪
伸々 - Re: 艦これアーケード~
2019/02/17 (Sun) 08:33:22
バレンタインイベントラストに迫った2/12にやっと大鯨が出てくれました
2/13には磯風改が
・・・ですが最終日はコモン艦だけで収穫なしでした
皆さんも散在には気を付けましょう(おい
ピカイアさん
>大鯨って初めて見ましたが、名前とは裏腹に小柄で大人しそうな性格みたいですね。
のちに軽空母に改装され龍鳳になります
そうなると時雨との縁も出てくるので二次創作でも多く見かける様になります
ttp://naanashinozaki.com/wp-content/uploads/2015/02/20150225_1.jpg
・・・ただその大人し目で家庭的な性格から忍び恋なポジションになりやすく
シリアスで悲しい作品では大抵不幸ヒロインポジションに・・・
>駆逐艦は風物名なのでまだ幾らか(汗
>まだまだ難しい名前の艦娘達がいるんですか、凄いですね。(^_^;;
”日振”と書いて「ひぶり」と呼ぶ海防艦も居ますから・・・
>そういえば現在ローソンにて再び艦これコラボやっていますが、
>ローソンはよく季節ごとに艦これとタイアップするので嬉しいですね。
・・・結局オリジナルパッケージのカントリーマァムは見かけませんでしたよ
>そこで一つ気付いたんですが、何だか総じて阿武隈の採用率高いような気がしますね。
まずコニシさんが艦これ運営が所属するC2機関というサークル入りして
雇われ絵師となりスタッフ化してこれまで以上に艦これの仕事が増えた影響もありますね
あとは・・・さじ加減かな?(画像略
オマケ
【艦これ】絵師(イラストレーター)一覧と担当艦娘まとめ
ttps://gameranbu.jp/kancolle/c9015fa0adf68fb9cc53
2/13には磯風改が
・・・ですが最終日はコモン艦だけで収穫なしでした
皆さんも散在には気を付けましょう(おい
ピカイアさん
>大鯨って初めて見ましたが、名前とは裏腹に小柄で大人しそうな性格みたいですね。
のちに軽空母に改装され龍鳳になります
そうなると時雨との縁も出てくるので二次創作でも多く見かける様になります
ttp://naanashinozaki.com/wp-content/uploads/2015/02/20150225_1.jpg
・・・ただその大人し目で家庭的な性格から忍び恋なポジションになりやすく
シリアスで悲しい作品では大抵不幸ヒロインポジションに・・・
>駆逐艦は風物名なのでまだ幾らか(汗
>まだまだ難しい名前の艦娘達がいるんですか、凄いですね。(^_^;;
”日振”と書いて「ひぶり」と呼ぶ海防艦も居ますから・・・
>そういえば現在ローソンにて再び艦これコラボやっていますが、
>ローソンはよく季節ごとに艦これとタイアップするので嬉しいですね。
・・・結局オリジナルパッケージのカントリーマァムは見かけませんでしたよ
>そこで一つ気付いたんですが、何だか総じて阿武隈の採用率高いような気がしますね。
まずコニシさんが艦これ運営が所属するC2機関というサークル入りして
雇われ絵師となりスタッフ化してこれまで以上に艦これの仕事が増えた影響もありますね
あとは・・・さじ加減かな?(画像略
オマケ
【艦これ】絵師(イラストレーター)一覧と担当艦娘まとめ
ttps://gameranbu.jp/kancolle/c9015fa0adf68fb9cc53
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/roko_sanpo.gif)
ピカイア - Re: 艦これアーケード~
2019/02/23 (Sat) 22:20:31
Mail
伸々さん
>>大鯨って初めて見ましたが、名前とは裏腹に小柄で大人しそうな性格みたいですね。
>のちに軽空母に改装され龍鳳になります
なんとそうなんですか。
少し調べてみたら、元々は潜水母艦という事で、
最初は「潜水母艦??まさか・・潜れるの??」とか思いましたが違うんですね。(^_^;;
他の艦同様に厳しい戦いをしつつも、最後まで沈まなかったという点では、
幸運な艦なのかもしれませんね。
>・・・ただその大人し目で家庭的な性格から忍び恋なポジションになりやすく
>シリアスで悲しい作品では大抵不幸ヒロインポジションに・・・
何だか分かる気がします。(^_^;;
時雨もそうですが、可愛いんだけど何故か少し陰がある雰囲気なんですよね。
でも時雨姉妹はそれがまた似合うから不思議ですね。
Gメン75のエンディングソング、「面影」とかカラオケで歌うと似合いそうです。
古過ぎますかね・・・。(^_^;;
もしくは熊木杏里の「君」も似合いそうです。
でも言い換えればそれだけ個性的な雰囲気を強く持ってるわけですし、
多くの艦娘の中で目立つ存在とも言えるかもしれませんね。
>>まだまだ難しい名前の艦娘達がいるんですか、凄いですね。(^_^;;
>”日振”と書いて「ひぶり」と呼ぶ海防艦も居ますから・・・
その名も初めて知りましたよ、日振ですか。
海防艦なんですね。
小柄ですが、真面目でコツコツと進めるような、
頑張り屋さん的な雰囲気がいいですね♪
>>ローソンはよく季節ごとに艦これとタイアップするので嬉しいですね。
>・・・結局オリジナルパッケージのカントリーマァムは見かけませんでしたよ
売り切れちゃったんでしょうか・・・。
もしくは在庫不足で他店に回ってしまったとか・・・。
艦これの人気はやっぱり凄いですからね。(^_^;;
>まずコニシさんが艦これ運営が所属するC2機関というサークル入りして
>雇われ絵師となりスタッフ化してこれまで以上に艦これの仕事が増えた影響もありますね
>あとは・・・さじ加減かな?(画像略
なるほど、そういう事も大きく関係してるんですか。
阿武隈もそのコニシさんのキャラデザだそうですし、
何でも、コニシさんの描く艦これキャラは最大勢力だそうでから、
採用率高くなるのも納得ですね。
教えていただきありがとうございます。
>オマケ
>【艦これ】絵師(イラストレーター)一覧と担当艦娘まとめ
こうして改めてみると、いろんな絵師さん達が参加されているんだなと分かって楽しいですね♪
そしてさすがは最大勢力のコニシさん!!圧巻のキャラ数ですし、
阿武隈はもちろん、金剛姉妹や陽炎や不知火、翔鶴や瑞鶴もコニシさんなんですね。
今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございます♪
>>大鯨って初めて見ましたが、名前とは裏腹に小柄で大人しそうな性格みたいですね。
>のちに軽空母に改装され龍鳳になります
なんとそうなんですか。
少し調べてみたら、元々は潜水母艦という事で、
最初は「潜水母艦??まさか・・潜れるの??」とか思いましたが違うんですね。(^_^;;
他の艦同様に厳しい戦いをしつつも、最後まで沈まなかったという点では、
幸運な艦なのかもしれませんね。
>・・・ただその大人し目で家庭的な性格から忍び恋なポジションになりやすく
>シリアスで悲しい作品では大抵不幸ヒロインポジションに・・・
何だか分かる気がします。(^_^;;
時雨もそうですが、可愛いんだけど何故か少し陰がある雰囲気なんですよね。
でも時雨姉妹はそれがまた似合うから不思議ですね。
Gメン75のエンディングソング、「面影」とかカラオケで歌うと似合いそうです。
古過ぎますかね・・・。(^_^;;
もしくは熊木杏里の「君」も似合いそうです。
でも言い換えればそれだけ個性的な雰囲気を強く持ってるわけですし、
多くの艦娘の中で目立つ存在とも言えるかもしれませんね。
>>まだまだ難しい名前の艦娘達がいるんですか、凄いですね。(^_^;;
>”日振”と書いて「ひぶり」と呼ぶ海防艦も居ますから・・・
その名も初めて知りましたよ、日振ですか。
海防艦なんですね。
小柄ですが、真面目でコツコツと進めるような、
頑張り屋さん的な雰囲気がいいですね♪
>>ローソンはよく季節ごとに艦これとタイアップするので嬉しいですね。
>・・・結局オリジナルパッケージのカントリーマァムは見かけませんでしたよ
売り切れちゃったんでしょうか・・・。
もしくは在庫不足で他店に回ってしまったとか・・・。
艦これの人気はやっぱり凄いですからね。(^_^;;
>まずコニシさんが艦これ運営が所属するC2機関というサークル入りして
>雇われ絵師となりスタッフ化してこれまで以上に艦これの仕事が増えた影響もありますね
>あとは・・・さじ加減かな?(画像略
なるほど、そういう事も大きく関係してるんですか。
阿武隈もそのコニシさんのキャラデザだそうですし、
何でも、コニシさんの描く艦これキャラは最大勢力だそうでから、
採用率高くなるのも納得ですね。
教えていただきありがとうございます。
>オマケ
>【艦これ】絵師(イラストレーター)一覧と担当艦娘まとめ
こうして改めてみると、いろんな絵師さん達が参加されているんだなと分かって楽しいですね♪
そしてさすがは最大勢力のコニシさん!!圧巻のキャラ数ですし、
阿武隈はもちろん、金剛姉妹や陽炎や不知火、翔鶴や瑞鶴もコニシさんなんですね。
今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございます♪
伸々 - Re: 艦これアーケード~
2019/03/09 (Sat) 09:02:26
ついにきてしまう第六回・・・資金が貯まってないのに
『第陸回 期間限定海域:発動!渾作戦』各種詳細情報を公開!
ttps://kancolle-a.sega.jp/players/information/190307_2.html
ちなみに史実の渾作戦は・・・
あ号作戦(マリアナ沖海戦)のために資源やら色々準備する作戦だったが
その途中に先にマリアナが攻撃されて何とかするために渾作戦は一旦中止
マリアナ戦のために用意中だったガソリンや重油どこか航空隊まで消耗してグダグダに
渾作戦は再開されるも(しかも第3次まで)散々な状態
以下wikiより一部を引用
-----
タウイタウイにいた隼鷹の内務長桜庭久右衛門少佐は6月10日に関して
「渾作戦は全く失敗。やることなすこと手遅れ。
(中略)
昨日大鳳より緊急信あり。
大和、武蔵など渾部隊に編入さる。
やることなすこと手遅れ。
悪謀無能これ日本陸海軍の状況か。
今頃行ってもビアク飛行場は敵手に入った以上何になるか」
と述べている
----
・・・という散々な作戦だったようで(汗
とは言えその遺恨を払拭するのが艦これの本懐
やるしかないですな(棒
(・・・資金貯まってないのにやらなきゃいけない自分の近況と被るのがががが)
おまけ
ttps://lohas.nicoseiga.jp/priv/649c48cfb003effe2cd17c7f84d03dccf1d3d9d3/1552087159/5294629
ちなみに報酬艦ですが・・・
野分
「野を分ける突風」の事で台風の事です
舞風がのわっちのわっち呼んで懐いてる落ち着いた印象のある艦娘 ttps://lohas.nicoseiga.jp/priv/5f35f283b69915a7b6ce6e6566cddf177f9a616f/1552089358/4641760
(↑の時に駆逐艦嵐は未実装)
ちなみに第4駆逐隊の最後の生き残り
萩風
第4駆逐隊の健康オタク
雲龍
陰陽師系の空母
おっとりしがちなキャラ付が多いけど実は普通
その容姿や雲と龍をモチーフにしているため
なかなか人気が高い
ちなみに実艦は実質量産型蒼龍の第1号で天城・葛城と続く
(翔鶴型や大鳳はハイエンドで高額で量産されなかったんや・・・←妄想)
U-551
ドイツから色々もってきた潜水艦
(当時開発されたばかりのアクリル鋳造機(←レーダー用の絶縁体製造の重要機密)やら
様々な技術
ちなみに改二想定のろーちゃんがスク水になったのは
ドイツ装備の技術を日本が再現できなかった事の意匠だそうです)
こちらでは某艦こ提督の実況や投稿者失跡の「やらない夫が~」のMMD動画で
概ねの性格は御存じと思うので割愛(おい
今回アーケードでは特効艦設定があり
特定艦を出撃させると何らかの効果があるらしいです
(現時点ではどんな効果があるかは未公表
本家ブラウザ版だとルート固定とか攻撃補正とか色々あるようですが)
ピカイアさん
>大鯨
>他の艦同様に厳しい戦いをしつつも、最後まで沈まなかったという点では、
>幸運な艦なのかもしれませんね。
実際に幸運艦扱いですし
>何だか分かる気がします。(^_^;;
わかっちゃいますかー(笑
>多くの艦娘の中で目立つ存在とも言えるかもしれませんね。
入手で苦労した提督も多いですから特に・・・
>もしくは在庫不足で他店に回ってしまったとか・・・。
店長の意向で扱ってない店舗もありますからねぇ
>何でも、コニシさんの描く艦これキャラは最大勢力だそうでから、
>採用率高くなるのも納得ですね。
しばふさんとの2大巨頭くらい・・・かも
金剛とか看板キャラですから(吹雪や赤城は?)
>オマケ
>【艦これ】絵師(イラストレーター)一覧と担当艦娘まとめ
>こうして改めてみると、いろんな絵師さん達が参加されているんだなと分かって楽しいですね♪
むしろ私の方がこのサイトをもっと早く知りたかったというか
気が付くのが遅すぎたというか(おいおい
>そしてさすがは最大勢力のコニシさん!!圧巻のキャラ数ですし
最大勢力になっちゃいました・・・状態な
『第陸回 期間限定海域:発動!渾作戦』各種詳細情報を公開!
ttps://kancolle-a.sega.jp/players/information/190307_2.html
ちなみに史実の渾作戦は・・・
あ号作戦(マリアナ沖海戦)のために資源やら色々準備する作戦だったが
その途中に先にマリアナが攻撃されて何とかするために渾作戦は一旦中止
マリアナ戦のために用意中だったガソリンや重油どこか航空隊まで消耗してグダグダに
渾作戦は再開されるも(しかも第3次まで)散々な状態
以下wikiより一部を引用
-----
タウイタウイにいた隼鷹の内務長桜庭久右衛門少佐は6月10日に関して
「渾作戦は全く失敗。やることなすこと手遅れ。
(中略)
昨日大鳳より緊急信あり。
大和、武蔵など渾部隊に編入さる。
やることなすこと手遅れ。
悪謀無能これ日本陸海軍の状況か。
今頃行ってもビアク飛行場は敵手に入った以上何になるか」
と述べている
----
・・・という散々な作戦だったようで(汗
とは言えその遺恨を払拭するのが艦これの本懐
やるしかないですな(棒
(・・・資金貯まってないのにやらなきゃいけない自分の近況と被るのがががが)
おまけ
ttps://lohas.nicoseiga.jp/priv/649c48cfb003effe2cd17c7f84d03dccf1d3d9d3/1552087159/5294629
ちなみに報酬艦ですが・・・
野分
「野を分ける突風」の事で台風の事です
舞風がのわっちのわっち呼んで懐いてる落ち着いた印象のある艦娘 ttps://lohas.nicoseiga.jp/priv/5f35f283b69915a7b6ce6e6566cddf177f9a616f/1552089358/4641760
(↑の時に駆逐艦嵐は未実装)
ちなみに第4駆逐隊の最後の生き残り
萩風
第4駆逐隊の健康オタク
雲龍
陰陽師系の空母
おっとりしがちなキャラ付が多いけど実は普通
その容姿や雲と龍をモチーフにしているため
なかなか人気が高い
ちなみに実艦は実質量産型蒼龍の第1号で天城・葛城と続く
(翔鶴型や大鳳はハイエンドで高額で量産されなかったんや・・・←妄想)
U-551
ドイツから色々もってきた潜水艦
(当時開発されたばかりのアクリル鋳造機(←レーダー用の絶縁体製造の重要機密)やら
様々な技術
ちなみに改二想定のろーちゃんがスク水になったのは
ドイツ装備の技術を日本が再現できなかった事の意匠だそうです)
こちらでは某艦こ提督の実況や投稿者失跡の「やらない夫が~」のMMD動画で
概ねの性格は御存じと思うので割愛(おい
今回アーケードでは特効艦設定があり
特定艦を出撃させると何らかの効果があるらしいです
(現時点ではどんな効果があるかは未公表
本家ブラウザ版だとルート固定とか攻撃補正とか色々あるようですが)
ピカイアさん
>大鯨
>他の艦同様に厳しい戦いをしつつも、最後まで沈まなかったという点では、
>幸運な艦なのかもしれませんね。
実際に幸運艦扱いですし
>何だか分かる気がします。(^_^;;
わかっちゃいますかー(笑
>多くの艦娘の中で目立つ存在とも言えるかもしれませんね。
入手で苦労した提督も多いですから特に・・・
>もしくは在庫不足で他店に回ってしまったとか・・・。
店長の意向で扱ってない店舗もありますからねぇ
>何でも、コニシさんの描く艦これキャラは最大勢力だそうでから、
>採用率高くなるのも納得ですね。
しばふさんとの2大巨頭くらい・・・かも
金剛とか看板キャラですから(吹雪や赤城は?)
>オマケ
>【艦これ】絵師(イラストレーター)一覧と担当艦娘まとめ
>こうして改めてみると、いろんな絵師さん達が参加されているんだなと分かって楽しいですね♪
むしろ私の方がこのサイトをもっと早く知りたかったというか
気が付くのが遅すぎたというか(おいおい
>そしてさすがは最大勢力のコニシさん!!圧巻のキャラ数ですし
最大勢力になっちゃいました・・・状態な
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/puchiryoko1.gif)
ピカイア - Re: 艦これアーケード~
2019/03/16 (Sat) 01:52:38
Mail
伸々さん
>『第陸回 期間限定海域:発動!渾作戦』各種詳細情報を公開!
野分や萩風や雲龍という艦娘も今回初めて見た気がしますが、
今回伸々さんの史実&艦娘としてのご紹介で詳しく知る事が出来て助かりました。
さすがに皆個性的で、史実での戦跡もそうそうたるものですね。
U-551の戦闘シーンも水中らしい浮遊感と、
逆に水中らしからぬスピード感ある動きがかえってカッコよかったです。
本当に艦これはキャラ数多くて、知らない艦娘を知るのもまた楽しみですね♪
今回の作戦のご紹介を拝見すると、かなり色々と厳しい作戦のようですね。
でも厳しいからこそ提督さん達のやり甲斐もあるでしょうし、
上手く行った時の喜びも大きいでしょうから、そこもまた楽しいでしょうね。
>とは言えその遺恨を払拭するのが艦これの本懐
本当に確かにそこが艦これの楽しみと醍醐味ですね。
>おまけ
確かに渾と褌って字が似てますね。(^_^;;
当事も今も同じネタで盛り上がれるというのもある意味凄い作戦ですね。(笑)
大淀の説明も勉強になって楽しい一方、
色々気苦労が絶えなさそうな大淀の姿がまたかわいいも面白いです。
>>何だか分かる気がします。(^_^;;
>わかっちゃいますかー(笑
何となく分かっちゃうそういう辺りがあの姉妹の特徴かもしれませんね。(笑)
今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございます♪
>『第陸回 期間限定海域:発動!渾作戦』各種詳細情報を公開!
野分や萩風や雲龍という艦娘も今回初めて見た気がしますが、
今回伸々さんの史実&艦娘としてのご紹介で詳しく知る事が出来て助かりました。
さすがに皆個性的で、史実での戦跡もそうそうたるものですね。
U-551の戦闘シーンも水中らしい浮遊感と、
逆に水中らしからぬスピード感ある動きがかえってカッコよかったです。
本当に艦これはキャラ数多くて、知らない艦娘を知るのもまた楽しみですね♪
今回の作戦のご紹介を拝見すると、かなり色々と厳しい作戦のようですね。
でも厳しいからこそ提督さん達のやり甲斐もあるでしょうし、
上手く行った時の喜びも大きいでしょうから、そこもまた楽しいでしょうね。
>とは言えその遺恨を払拭するのが艦これの本懐
本当に確かにそこが艦これの楽しみと醍醐味ですね。
>おまけ
確かに渾と褌って字が似てますね。(^_^;;
当事も今も同じネタで盛り上がれるというのもある意味凄い作戦ですね。(笑)
大淀の説明も勉強になって楽しい一方、
色々気苦労が絶えなさそうな大淀の姿がまたかわいいも面白いです。
>>何だか分かる気がします。(^_^;;
>わかっちゃいますかー(笑
何となく分かっちゃうそういう辺りがあの姉妹の特徴かもしれませんね。(笑)
今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございます♪
伸々 - Re: 艦これアーケード~
2019/03/16 (Sat) 16:06:18
とりあえず渾作戦の丙と乙を突破しました
仕事で色々あったので特効考えずに朝潮型で徹夜で暴れてきました(おい
丙で萩風、乙で野分と無事にお迎えできました
現在甲作戦E3ステージ中・・・さすがに歳の所為か徹夜後はホント堪える・・・
今回は難易度やや低めですね・・・
ピカイアさん
>>大鯨
・・・考えてみれば御紹介済みの動画で色々でてきたました(汗
知識が増えると一度観たはずの動画も色々違って見えてくるのが艦これの魅力というか
【艦これ替え歌】「夜のオリョクルさようなら」歌ってみた改【PIROPARU】
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm23972987
【艦これMMDドラマ】砲音のデクテットex 「時雨と龍鳳と交わした約束」
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm27428799
>『第陸回 期間限定海域:発動!渾作戦』各種詳細情報を公開!
>野分や萩風や雲龍という艦娘も今回初めて見た気がしますが
・・・萩風は某MMD杯動画で(略
まぁあれは声優ネタでキャラ崩壊してましたからねぇ
>今回伸々さんの史実&艦娘としてのご紹介で詳しく知る事が出来て助かりました。
・・・わりとその時期のキャラの位置づけで内容が変わってしまうのがががが
>U-551の戦闘シーンも水中らしい浮遊感と、
>逆に水中らしからぬスピード感ある動きがかえってカッコよかったです。
さすSEGAとしか言いようがありません
一部では「モーションキャプチャーを装着したアクターを水中に沈めてデータを」とか言われてますし
(もちろん嘘でしょうけど)
>今回の作戦のご紹介を拝見すると、かなり色々と厳しい作戦のようですね。
思ったほど・・・ではなかったかも(途中)
>>とは言えその遺恨を払拭するのが艦これの本懐
>本当に確かにそこが艦これの楽しみと醍醐味ですね。
そんな訳で3/3はビスマルク海戦(ダンピールのアレ)で
白雪を旗艦にして合同演習に出撃してきました
仕事で色々あったので特効考えずに朝潮型で徹夜で暴れてきました(おい
丙で萩風、乙で野分と無事にお迎えできました
現在甲作戦E3ステージ中・・・さすがに歳の所為か徹夜後はホント堪える・・・
今回は難易度やや低めですね・・・
ピカイアさん
>>大鯨
・・・考えてみれば御紹介済みの動画で色々でてきたました(汗
知識が増えると一度観たはずの動画も色々違って見えてくるのが艦これの魅力というか
【艦これ替え歌】「夜のオリョクルさようなら」歌ってみた改【PIROPARU】
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm23972987
【艦これMMDドラマ】砲音のデクテットex 「時雨と龍鳳と交わした約束」
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm27428799
>『第陸回 期間限定海域:発動!渾作戦』各種詳細情報を公開!
>野分や萩風や雲龍という艦娘も今回初めて見た気がしますが
・・・萩風は某MMD杯動画で(略
まぁあれは声優ネタでキャラ崩壊してましたからねぇ
>今回伸々さんの史実&艦娘としてのご紹介で詳しく知る事が出来て助かりました。
・・・わりとその時期のキャラの位置づけで内容が変わってしまうのがががが
>U-551の戦闘シーンも水中らしい浮遊感と、
>逆に水中らしからぬスピード感ある動きがかえってカッコよかったです。
さすSEGAとしか言いようがありません
一部では「モーションキャプチャーを装着したアクターを水中に沈めてデータを」とか言われてますし
(もちろん嘘でしょうけど)
>今回の作戦のご紹介を拝見すると、かなり色々と厳しい作戦のようですね。
思ったほど・・・ではなかったかも(途中)
>>とは言えその遺恨を払拭するのが艦これの本懐
>本当に確かにそこが艦これの楽しみと醍醐味ですね。
そんな訳で3/3はビスマルク海戦(ダンピールのアレ)で
白雪を旗艦にして合同演習に出撃してきました
伸々 - Re: 艦これアーケード~
2019/03/21 (Thu) 09:10:50
桐生飛鳥さん
>しかし全海域突破となるといくら掛かるのか恐ろしいですね
出撃費用だけでドロップで毎回\100使わなければある程度は・・・かも(汗
スペースインベーダー登場やストリートファイターⅡ狂乱を思えば
手元にカードが来てトレードやら何やら可能なので
ゲームプレイ以外の面でもある程度は楽しめるのが・・・(汗
(同じSEGAでもトレードしたカードが使えないゲームもあるので
そうなっちゃうとゲームの腕前が・・・な人が楽しめなくなるというか)
※心理学的に「○○よりは・・・」というのが一番まずいのが定石※
試しに今回のイベント前段突破(ドロップ無し)で計算してみると・・・
(GP:ゲームポイントで\100で300GP購入)
ボスの耐久ゲージ破壊=4回出撃くらい
E1ステージ1出撃350GP×4回出撃+掃討戦200GP→1600GP
E2ステージ1出撃400GP×4回出撃+掃討戦200GP→1800GP
E3ステージ1出撃450GP×4回出撃+掃討戦200GP→2000GP
1600GP+1800GP+2000GP→5400GP
5400GP÷300GP(=\100)→\1800・・・あれ?
まぁ砲丸師匠から物言いが来そうな計算ではありますが
プレイだけならこんなもんかも・・・
道中撤退やドロップを考えると(それいじょういけない(画像略))
ま・・まぁスレ本文から一貫して私はオススメはしていないので御了承をば(滝汗
>しかし全海域突破となるといくら掛かるのか恐ろしいですね
出撃費用だけでドロップで毎回\100使わなければある程度は・・・かも(汗
スペースインベーダー登場やストリートファイターⅡ狂乱を思えば
手元にカードが来てトレードやら何やら可能なので
ゲームプレイ以外の面でもある程度は楽しめるのが・・・(汗
(同じSEGAでもトレードしたカードが使えないゲームもあるので
そうなっちゃうとゲームの腕前が・・・な人が楽しめなくなるというか)
※心理学的に「○○よりは・・・」というのが一番まずいのが定石※
試しに今回のイベント前段突破(ドロップ無し)で計算してみると・・・
(GP:ゲームポイントで\100で300GP購入)
ボスの耐久ゲージ破壊=4回出撃くらい
E1ステージ1出撃350GP×4回出撃+掃討戦200GP→1600GP
E2ステージ1出撃400GP×4回出撃+掃討戦200GP→1800GP
E3ステージ1出撃450GP×4回出撃+掃討戦200GP→2000GP
1600GP+1800GP+2000GP→5400GP
5400GP÷300GP(=\100)→\1800・・・あれ?
まぁ砲丸師匠から物言いが来そうな計算ではありますが
プレイだけならこんなもんかも・・・
道中撤退やドロップを考えると(それいじょういけない(画像略))
ま・・まぁスレ本文から一貫して私はオススメはしていないので御了承をば(滝汗
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/Fusion_ryoko_i.gif)
ピカイア - Re: 艦これアーケード~
2019/03/24 (Sun) 00:31:28
Mail
伸々さん
徹夜での作戦遂行ご苦労様です。
川内が一緒だったら大喜びで夜戦に付き合いそうですね。
>>>大鯨
>・・・考えてみれば御紹介済みの動画で色々でてきたました(汗
>知識が増えると一度観たはずの動画も色々違って見えてくるのが艦これの魅力というか
うお・・・、やはり以前ご紹介いただいていましたか、失礼致しました。
確かに艦娘の数は凄く多いですし、続々新しい艦娘も誕生してるようですから、
なかなか全員を把握しきれないですね。(^_^;;
でも伸々さんの仰るように、その多さがまた魅力かなとも感じたりしますね。
>【艦これ替え歌】「夜のオリョクルさようなら」歌ってみた改【PIROPARU】
めちゃくちゃ懐かしいやら可愛いやら。(笑)
作画も本当によく出来ていますが、歌が歌詞含めてまた良い味出していますし、
色々と勢いとセンス感じさせる作品ですね。
【艦これMMDドラマ】砲音のデクテットex 「時雨と龍鳳と交わした約束」
映像の構図や構成も上手いですし、BGMの選曲も上手くピッタリあっていて、
儚げですがしっとりとした良い雰囲気の作品ですね。
大鯨と龍鳳が同じだというのをやっと把握できました。
理解が遅くてすみません。(^_^;;
>・・・萩風は某MMD杯動画で(略
>まぁあれは声優ネタでキャラ崩壊してましたからねぇ
萩風もご紹介いただいていましたか、すみません。
そういえば確かに陽炎型姉妹でしたね。
>一部では「モーションキャプチャーを装着したアクターを水中に沈めてデータを」とか言われてますし
>(もちろん嘘でしょうけど)
SEGAだと本当にこだわってやりそうな気がしますね。(笑)
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
桐生飛鳥さん
確かに本当にそこがちょっと心配な部分に感じたりもしますよね。(^_^;;
でも伸々さんも仰ってるように、今はカードなどのトレードとかもあるそうですし、
そういう楽しみ方も含めて、多くの提督さん達も楽しみつつ、
ある程度の事は本望というところかも知れませんね。
私も昔ストリートファイター2でゲーセン通いしてた時はそんな感じでした。(^_^;;
徹夜での作戦遂行ご苦労様です。
川内が一緒だったら大喜びで夜戦に付き合いそうですね。
>>>大鯨
>・・・考えてみれば御紹介済みの動画で色々でてきたました(汗
>知識が増えると一度観たはずの動画も色々違って見えてくるのが艦これの魅力というか
うお・・・、やはり以前ご紹介いただいていましたか、失礼致しました。
確かに艦娘の数は凄く多いですし、続々新しい艦娘も誕生してるようですから、
なかなか全員を把握しきれないですね。(^_^;;
でも伸々さんの仰るように、その多さがまた魅力かなとも感じたりしますね。
>【艦これ替え歌】「夜のオリョクルさようなら」歌ってみた改【PIROPARU】
めちゃくちゃ懐かしいやら可愛いやら。(笑)
作画も本当によく出来ていますが、歌が歌詞含めてまた良い味出していますし、
色々と勢いとセンス感じさせる作品ですね。
【艦これMMDドラマ】砲音のデクテットex 「時雨と龍鳳と交わした約束」
映像の構図や構成も上手いですし、BGMの選曲も上手くピッタリあっていて、
儚げですがしっとりとした良い雰囲気の作品ですね。
大鯨と龍鳳が同じだというのをやっと把握できました。
理解が遅くてすみません。(^_^;;
>・・・萩風は某MMD杯動画で(略
>まぁあれは声優ネタでキャラ崩壊してましたからねぇ
萩風もご紹介いただいていましたか、すみません。
そういえば確かに陽炎型姉妹でしたね。
>一部では「モーションキャプチャーを装着したアクターを水中に沈めてデータを」とか言われてますし
>(もちろん嘘でしょうけど)
SEGAだと本当にこだわってやりそうな気がしますね。(笑)
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
桐生飛鳥さん
確かに本当にそこがちょっと心配な部分に感じたりもしますよね。(^_^;;
でも伸々さんも仰ってるように、今はカードなどのトレードとかもあるそうですし、
そういう楽しみ方も含めて、多くの提督さん達も楽しみつつ、
ある程度の事は本望というところかも知れませんね。
私も昔ストリートファイター2でゲーセン通いしてた時はそんな感じでした。(^_^;;
伸々 - Re: 艦これアーケード~
2019/03/31 (Sun) 20:25:14
3/28から拡張作戦が解放されました
とりあえず私は
丙作戦:E4とE5突破しU-511着任
乙作戦:E4とE5突破し雲龍(ホロ)着任
甲作戦:E4突破しE5攻略中
という感じです
今回は野分・萩風・U-511・雲龍は
全て改までドロップ可能という構成になっています
(つまり普通に着任させ周回して改まで狙えと・・・)
まぁまずは甲E5突破に集中したいところです
(といいつつ雲龍に☆付して改を狙える状態に)
ピカイアさん
>川内が一緒だったら大喜びで夜戦に付き合いそうですね。
かも・・・
>>【艦これ替え歌】「夜のオリョクルさようなら」歌ってみた改【PIROPARU】
>作画も本当によく出来ていますが、歌が歌詞含めてまた良い味出していますし、
>色々と勢いとセンス感じさせる作品ですね。
当時まさか自分自身がアーケードでオリョクル浸けになろうとは・・・
アーケードのオリョール海域出撃が300GP(\100)で
日次任務をこなせる最善の海域だったとは・・・
※600GP(\200)なら
経験値と時間で最も効率の良い海域はありますが
1日\100で抑えるとなると・・・
>大鯨と龍鳳が同じだというのをやっと把握できました。
まぁ擬人化されてる強味かと・・・
実艦だと尚更区別が・・・
とりあえず私は
丙作戦:E4とE5突破しU-511着任
乙作戦:E4とE5突破し雲龍(ホロ)着任
甲作戦:E4突破しE5攻略中
という感じです
今回は野分・萩風・U-511・雲龍は
全て改までドロップ可能という構成になっています
(つまり普通に着任させ周回して改まで狙えと・・・)
まぁまずは甲E5突破に集中したいところです
(といいつつ雲龍に☆付して改を狙える状態に)
ピカイアさん
>川内が一緒だったら大喜びで夜戦に付き合いそうですね。
かも・・・
>>【艦これ替え歌】「夜のオリョクルさようなら」歌ってみた改【PIROPARU】
>作画も本当によく出来ていますが、歌が歌詞含めてまた良い味出していますし、
>色々と勢いとセンス感じさせる作品ですね。
当時まさか自分自身がアーケードでオリョクル浸けになろうとは・・・
アーケードのオリョール海域出撃が300GP(\100)で
日次任務をこなせる最善の海域だったとは・・・
※600GP(\200)なら
経験値と時間で最も効率の良い海域はありますが
1日\100で抑えるとなると・・・
>大鯨と龍鳳が同じだというのをやっと把握できました。
まぁ擬人化されてる強味かと・・・
実艦だと尚更区別が・・・
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/ryoko_pora.gif)
ピカイア - Re: 艦これアーケード~
2019/04/06 (Sat) 22:17:57
伸々さん
雲龍ってジッと見てると、
何だかガンダムWのエンドレスワルツ版シェンロンガンダムを連想します。
イメージ違ったらすみません。(^_^;;
>>大鯨と龍鳳が同じだというのをやっと把握できました。
>まぁ擬人化されてる強味かと・・・
>実艦だと尚更区別が・・・
確かに艦これに限らず、擬人化されると分かり易いですよね。
それに興味も湧き易いですし、感情移入もしやすくて面白いですね。
最近はニュースなどで現代の日本護衛艦の名前を聞くだけで、
艦これでの姿思い出してピクッ!!と反応しますよ。(笑)
雲龍ってジッと見てると、
何だかガンダムWのエンドレスワルツ版シェンロンガンダムを連想します。
イメージ違ったらすみません。(^_^;;
>>大鯨と龍鳳が同じだというのをやっと把握できました。
>まぁ擬人化されてる強味かと・・・
>実艦だと尚更区別が・・・
確かに艦これに限らず、擬人化されると分かり易いですよね。
それに興味も湧き易いですし、感情移入もしやすくて面白いですね。
最近はニュースなどで現代の日本護衛艦の名前を聞くだけで、
艦これでの姿思い出してピクッ!!と反応しますよ。(笑)
伸々 - Re: 艦これアーケード~
2019/05/03 (Fri) 22:35:51
報告?が遅くなりましたが
結局イベントとしては甲作戦は無事突破
萩風、野分、U-511&U-511改、雲龍をゲット
残念ながら萩風改と野分改はショップ購入という・・・
雲龍改は流石に高額で手が出ませんでした・・・
そして現在は三周年キャンペーン中
ttps://kancolle-a.sega.jp/players/information/190425_2.html
・大型建造で武蔵改が実装
・期間限定で卯月改(特別絵柄)と夕立(特別絵柄)
ええ、もちろんどっちも手に入って「いません」
解っているからいいんです・・・
特別絵柄まで狙ってるとお金がなくなりますから・・・
まぁ武蔵改は大鳳改と同様に気長に・・・
ちなみにGW中は一部の海域の出撃GPが少なくなっているので
デイリー任務やウィークリー任務の出費を抑える事に腐心する
貧乏鎮守府状態です
ちなみに現在の任務消化の主軸は厳選した結果
第16駆逐隊(初風・雪風・天津風・時津風)だったりします
※全員改が実装されているのと
雪風天津風のチート駆逐艦が2隻居るので安定して強い
まぁ原則として第八駆逐隊最優先に代わりはありませんが・・・
ピカイアさん
>雲龍ってジッと見てると、
>何だかガンダムWのエンドレスワルツ版シェンロンガンダムを連想します。
かなり大陸っぽい要素が入ってますよね
>それに興味も湧き易いですし、感情移入もしやすくて面白いですね。
>最近はニュースなどで現代の日本護衛艦の名前を聞くだけで、
>艦これでの姿思い出してピクッ!!と反応しますよ。(笑)
確かにしらぬい(あの不知火の二代目)就役だったり
艦観式で人気のすずつきとか
(現代の支那の人達は何故か銀髪ストレートが人気)
・・・しかし受領までは三菱の社旗を上げていたとは
【護衛艦「しらぬい」(DD120)の引渡式・自衛艦旗授与式】
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm34742043
結局イベントとしては甲作戦は無事突破
萩風、野分、U-511&U-511改、雲龍をゲット
残念ながら萩風改と野分改はショップ購入という・・・
雲龍改は流石に高額で手が出ませんでした・・・
そして現在は三周年キャンペーン中
ttps://kancolle-a.sega.jp/players/information/190425_2.html
・大型建造で武蔵改が実装
・期間限定で卯月改(特別絵柄)と夕立(特別絵柄)
ええ、もちろんどっちも手に入って「いません」
解っているからいいんです・・・
特別絵柄まで狙ってるとお金がなくなりますから・・・
まぁ武蔵改は大鳳改と同様に気長に・・・
ちなみにGW中は一部の海域の出撃GPが少なくなっているので
デイリー任務やウィークリー任務の出費を抑える事に腐心する
貧乏鎮守府状態です
ちなみに現在の任務消化の主軸は厳選した結果
第16駆逐隊(初風・雪風・天津風・時津風)だったりします
※全員改が実装されているのと
雪風天津風のチート駆逐艦が2隻居るので安定して強い
まぁ原則として第八駆逐隊最優先に代わりはありませんが・・・
ピカイアさん
>雲龍ってジッと見てると、
>何だかガンダムWのエンドレスワルツ版シェンロンガンダムを連想します。
かなり大陸っぽい要素が入ってますよね
>それに興味も湧き易いですし、感情移入もしやすくて面白いですね。
>最近はニュースなどで現代の日本護衛艦の名前を聞くだけで、
>艦これでの姿思い出してピクッ!!と反応しますよ。(笑)
確かにしらぬい(あの不知火の二代目)就役だったり
艦観式で人気のすずつきとか
(現代の支那の人達は何故か銀髪ストレートが人気)
・・・しかし受領までは三菱の社旗を上げていたとは
【護衛艦「しらぬい」(DD120)の引渡式・自衛艦旗授与式】
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm34742043
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/change_ryoko.gif)
ピカイア - Re: 艦これアーケード~
2019/05/12 (Sun) 00:41:27
Mail
伸々さん
>そして現在は三周年キャンペーン中
武蔵改ですか、さすがに攻撃シーンも迫力がありますし、
台詞も武蔵らしくて良いですね♪
>まぁ武蔵改は大鳳改と同様に気長に・・・
気楽に気長に楽しむのが何よりですし、
その方が希望する艦娘が来た時の喜びもまた大きいでしょうし、
それが一番良いと思いますよ♪
>【護衛艦「しらぬい」(DD120)の引渡式・自衛艦旗授与式】
乗艦する時の隊員はあのような行進と歩き方するんですね。
初めて知りましたし勉強になりました。
>・・・しかし受領までは三菱の社旗を上げていたとは
私も初めて知りました。
授与式で三菱の社旗から旭日旗になる様は、
まるで嫁入りで実家の姓から名字変更するかのようなイメージ沸きますね。
イメージ違ったらすみません。(^_^;;
いずれにしても開発や建造に関わった人達は、
色々と感慨深いものがあるかもしれませんね。
旭日旗といえば、何かと中韓が五月蝿いですが、
皮肉たっぷりに旭日旗の代わりに朝日新聞の社旗を掲げたら、
朝日新聞優遇する中韓は文句言わないかも・・って、
やっぱり何やってもあれこれ言いますねあそこは。(笑)
まぁ冗談はさておき、中韓に何を言われようと、
今後も日本自衛艦には堂々と旭日旗を掲げて欲しいものですし、
国民もそれを強く支持して欲しいですね。
日々日本を守って頂いてる自衛隊の皆様には本当に心から感謝です。
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
>そして現在は三周年キャンペーン中
武蔵改ですか、さすがに攻撃シーンも迫力がありますし、
台詞も武蔵らしくて良いですね♪
>まぁ武蔵改は大鳳改と同様に気長に・・・
気楽に気長に楽しむのが何よりですし、
その方が希望する艦娘が来た時の喜びもまた大きいでしょうし、
それが一番良いと思いますよ♪
>【護衛艦「しらぬい」(DD120)の引渡式・自衛艦旗授与式】
乗艦する時の隊員はあのような行進と歩き方するんですね。
初めて知りましたし勉強になりました。
>・・・しかし受領までは三菱の社旗を上げていたとは
私も初めて知りました。
授与式で三菱の社旗から旭日旗になる様は、
まるで嫁入りで実家の姓から名字変更するかのようなイメージ沸きますね。
イメージ違ったらすみません。(^_^;;
いずれにしても開発や建造に関わった人達は、
色々と感慨深いものがあるかもしれませんね。
旭日旗といえば、何かと中韓が五月蝿いですが、
皮肉たっぷりに旭日旗の代わりに朝日新聞の社旗を掲げたら、
朝日新聞優遇する中韓は文句言わないかも・・って、
やっぱり何やってもあれこれ言いますねあそこは。(笑)
まぁ冗談はさておき、中韓に何を言われようと、
今後も日本自衛艦には堂々と旭日旗を掲げて欲しいものですし、
国民もそれを強く支持して欲しいですね。
日々日本を守って頂いてる自衛隊の皆様には本当に心から感謝です。
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
伸々 - Re: 艦これアーケード~
2019/05/27 (Mon) 07:31:28
最近色々と緩和が進んでますねぇ・・・
待機秒数の延長とか改のドロップ緩和とか・・・
装備変更とか考える時間が伸びるのはありがたい事です
(新規参入者にやさしくなった?
まぁ3周年突破で客足減ってるからなんだろうけど・・・)
そして遂に決戦仕様島風という爆弾が・・・
つまり同じ艦娘でもカード次第で違うモデルを使用可能に?
今回はリボンが白くなってカットイン顔グラが変わる程度の様子見程度ですが
今後は着せ替え要素の可能性から個人的にヤバイ・・・
本日より「島風」【決戦mode】追加!&三周年記念の新たなキャンペーン開始!
ttps://kancolle-a.sega.jp/players/information/190509_1.html
某匿名掲示板で紹介されたナカナカ良い分析サイトをば
ここみてると色々再確認できてありがたいのが返って悪化しそうで・・・
コウのAC艦隊運用術・改三
ttps://kou-ch-ac.com/
ピカイアさん
>台詞も武蔵らしくて良いですね♪
うちにはまだ・・・
清霜を旗艦にして建造すると出やすい
・・・という不確定情報も出回ってます
>それが一番良いと思いますよ♪
ですね
しかし期間が限られてる上記の島風は
あと2日じゃ無理なので諦めてショップで購入・・・
アーケードのメリットではありますが
色々もにょる・・・
>【護衛艦「しらぬい」(DD120)の引渡式・自衛艦旗授与式】
>まるで嫁入りで実家の姓から名字変更するかのようなイメージ沸きますね。
まさにそれですね(笑
>旭日旗といえば、何かと中韓が五月蝿いですが
艦観式ではノータッチだったので中は除外できちゃうのが
つか残った1国だって2014年までは何も言わなかったやん
・・・というツッコミも
待機秒数の延長とか改のドロップ緩和とか・・・
装備変更とか考える時間が伸びるのはありがたい事です
(新規参入者にやさしくなった?
まぁ3周年突破で客足減ってるからなんだろうけど・・・)
そして遂に決戦仕様島風という爆弾が・・・
つまり同じ艦娘でもカード次第で違うモデルを使用可能に?
今回はリボンが白くなってカットイン顔グラが変わる程度の様子見程度ですが
今後は着せ替え要素の可能性から個人的にヤバイ・・・
本日より「島風」【決戦mode】追加!&三周年記念の新たなキャンペーン開始!
ttps://kancolle-a.sega.jp/players/information/190509_1.html
某匿名掲示板で紹介されたナカナカ良い分析サイトをば
ここみてると色々再確認できてありがたいのが返って悪化しそうで・・・
コウのAC艦隊運用術・改三
ttps://kou-ch-ac.com/
ピカイアさん
>台詞も武蔵らしくて良いですね♪
うちにはまだ・・・
清霜を旗艦にして建造すると出やすい
・・・という不確定情報も出回ってます
>それが一番良いと思いますよ♪
ですね
しかし期間が限られてる上記の島風は
あと2日じゃ無理なので諦めてショップで購入・・・
アーケードのメリットではありますが
色々もにょる・・・
>【護衛艦「しらぬい」(DD120)の引渡式・自衛艦旗授与式】
>まるで嫁入りで実家の姓から名字変更するかのようなイメージ沸きますね。
まさにそれですね(笑
>旭日旗といえば、何かと中韓が五月蝿いですが
艦観式ではノータッチだったので中は除外できちゃうのが
つか残った1国だって2014年までは何も言わなかったやん
・・・というツッコミも
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/ryoko_pora.gif)
ピカイア - Re: 艦これアーケード~
2019/06/01 (Sat) 22:16:36
Mail
伸々さん
>本日より「島風」【決戦mode】追加!&三周年記念の新たなキャンペーン開始!
何か島風の目が気持ち大きくなって少し雰囲気変わったような気もしますが、気のせいですかね。
可愛さは勿論相変わらず可愛いです♪
>コウのAC艦隊運用術・改三
ファンの皆さんにとってこういうサイトはとても頼りになるでしょうし、
本当にありがたいでしょうね。
そして伸々さんの仰るように、そういう情報を元に行う、
自分での確認プレイが大変かもしれませんけど、
それもまた色々と楽しいかもしれませんね♪
>しかし期間が限られてる上記の島風は
>あと2日じゃ無理なので諦めてショップで購入・・・
なるほど、期間限定という場合もあるんですか。
それは時間的制約もあるので、ショップ購入も仕方ないですね。(^_^;;
>>旭日旗といえば、何かと中韓が五月蝿いですが
>艦観式ではノータッチだったので中は除外できちゃうのが
先の観艦式ではそうでしたからちょっと意外でしたね。(^_^;;
しかし以前尖閣国有化でもめた時は結構煽ってましたからねぇ・・・。
まぁ中国国内向けのガス抜きやパフォーマンスって事でもあったんでしょうけど、
つい先日も尖閣でまた色々と仕掛けて来ましたし、
靖国問題と一緒に絡めていつまた問題視し出すか分からないですからねぇ・・・。
>つか残った1国だって2014年までは何も言わなかったやん
>・・・というツッコミも
韓国政府公式としては急に言い出しましたからねぇ。
まぁ中国の言う靖国問題も言い出したのは急でしたよね。(^_^;;
靖国の発端は朝日新聞と一部の政治家の焚き付けでしたが・・・。
韓国での旭日旗問題の表面化の発端は、2011年のサッカー試合で韓国選手が行った、
日本を侮辱した猿真似パフォーマンスでの言い訳からとも言われていますが、
いずれにせよそういう事が表面化の発火点になったという事は、
2011年よりずっと以前から韓国国内で旭日旗を問題視する風潮が燻っていたからでしょうし、
それら世論を利用してここ最近公式に言い出してきたという事でしょうね。
韓国ではそういう世論を利用して票を獲得する政治家も少なくないとも聞きますし、
その韓国政府の対応含め、慰安婦や徴用工問題での韓国司法の判決内容からしても、
まだまだ韓国の政府や司法の自浄能力は期待できそうにもないですから、
今後もこれら問題はしばらく続くんでしょうねぇ・・・。
しかし比較的最近表面化した問題とはいえ、
日本としてはやはり現在進行中の看過できない問題である事には変わりないと思いますし、
それも謂れなき指摘や問題に対しては、日本政府には強い姿勢で当たって欲しいと思います。
先の観艦式での旭日旗問題も含め、韓国は旭日旗のデザインを模した物に対しても、
世界中で旭日旗を戦犯旗などと称して使用禁止を求める運動も行っていますし、
慰安婦や徴用工問題含めて、これ以上国内外で、
韓国側の誤った主張が世界に拡散して誤認などされないように、
日本政府や関係機関には今後も毅然とした強い対応を望みたいですね。
私が振った話題のせいで何か堅い話になってすみません・・・。(^_^;;
今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございます♪
>本日より「島風」【決戦mode】追加!&三周年記念の新たなキャンペーン開始!
何か島風の目が気持ち大きくなって少し雰囲気変わったような気もしますが、気のせいですかね。
可愛さは勿論相変わらず可愛いです♪
>コウのAC艦隊運用術・改三
ファンの皆さんにとってこういうサイトはとても頼りになるでしょうし、
本当にありがたいでしょうね。
そして伸々さんの仰るように、そういう情報を元に行う、
自分での確認プレイが大変かもしれませんけど、
それもまた色々と楽しいかもしれませんね♪
>しかし期間が限られてる上記の島風は
>あと2日じゃ無理なので諦めてショップで購入・・・
なるほど、期間限定という場合もあるんですか。
それは時間的制約もあるので、ショップ購入も仕方ないですね。(^_^;;
>>旭日旗といえば、何かと中韓が五月蝿いですが
>艦観式ではノータッチだったので中は除外できちゃうのが
先の観艦式ではそうでしたからちょっと意外でしたね。(^_^;;
しかし以前尖閣国有化でもめた時は結構煽ってましたからねぇ・・・。
まぁ中国国内向けのガス抜きやパフォーマンスって事でもあったんでしょうけど、
つい先日も尖閣でまた色々と仕掛けて来ましたし、
靖国問題と一緒に絡めていつまた問題視し出すか分からないですからねぇ・・・。
>つか残った1国だって2014年までは何も言わなかったやん
>・・・というツッコミも
韓国政府公式としては急に言い出しましたからねぇ。
まぁ中国の言う靖国問題も言い出したのは急でしたよね。(^_^;;
靖国の発端は朝日新聞と一部の政治家の焚き付けでしたが・・・。
韓国での旭日旗問題の表面化の発端は、2011年のサッカー試合で韓国選手が行った、
日本を侮辱した猿真似パフォーマンスでの言い訳からとも言われていますが、
いずれにせよそういう事が表面化の発火点になったという事は、
2011年よりずっと以前から韓国国内で旭日旗を問題視する風潮が燻っていたからでしょうし、
それら世論を利用してここ最近公式に言い出してきたという事でしょうね。
韓国ではそういう世論を利用して票を獲得する政治家も少なくないとも聞きますし、
その韓国政府の対応含め、慰安婦や徴用工問題での韓国司法の判決内容からしても、
まだまだ韓国の政府や司法の自浄能力は期待できそうにもないですから、
今後もこれら問題はしばらく続くんでしょうねぇ・・・。
しかし比較的最近表面化した問題とはいえ、
日本としてはやはり現在進行中の看過できない問題である事には変わりないと思いますし、
それも謂れなき指摘や問題に対しては、日本政府には強い姿勢で当たって欲しいと思います。
先の観艦式での旭日旗問題も含め、韓国は旭日旗のデザインを模した物に対しても、
世界中で旭日旗を戦犯旗などと称して使用禁止を求める運動も行っていますし、
慰安婦や徴用工問題含めて、これ以上国内外で、
韓国側の誤った主張が世界に拡散して誤認などされないように、
日本政府や関係機関には今後も毅然とした強い対応を望みたいですね。
私が振った話題のせいで何か堅い話になってすみません・・・。(^_^;;
今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございます♪
伸々 - Re: 艦これアーケード~
2019/06/02 (Sun) 02:29:46
決戦島風に少し遅れて二航戦改二が実装されました
艦これアーケード 2019年5月度着任艦娘紹介動画
ttps://youtu.be/weDR7cNfgNE
まぁうちはエースの翔鶴瑞鶴いるし一航戦も程々に育ったし
大鳳は改きてないし(オイ)急がなくていいか
・・・と思ってると突然やってきてしまうという
3-4海域通常戦で飛龍改二と大型建造で蒼龍改二が・・・
欲しい決戦島風はショップ購入するくらいドロップしないのに・・・
ホントSEGAの物欲センサーは精度高すぎて笑えないです
結局5月中に連れまわしてた第16駆逐隊は
天津風Lv91、雪風Lv91、初風Lv88、時津風Lv88になりました
とりあえず全員Lv91で一区切りの予定
やはり雪風がカットイン連発してMVPとりまくりで
あっという間に初風と時津風を追い抜いてしまうチートぶり・・・
ピカイアさん
>本日より「島風」【決戦mode】追加!&三周年記念の新たなキャンペーン開始!
>何か島風の目が気持ち大きくなって少し雰囲気変わったような気もしますが、気のせいですかね。
うーん難しいですねぇ・・・
しかしこの小さな色違いが大きな一歩であることは(略
>コウのAC艦隊運用術・改三
>ファンの皆さんにとってこういうサイトはとても頼りになるでしょうし
下手すると公式よりもアテにできるというか早いよいうか(おい
実際に二航戦改二の検証記事も目からウロコでした
いよいよ改二が必ずしも上位互換にならないことを
指摘されていましたし
>なるほど、期間限定という場合もあるんですか。
出る人には出るんですよね・・・
>それは時間的制約もあるので、ショップ購入も仕方ないですね。(^_^;;
そこがアーケードの強味でもあり罠でもあるのが・・・
本家ブラウザ版の自分で海域に出撃させて掘るしかないのと
どっちが・・・って両方罠ぢゃん
>先の観艦式ではそうでしたからちょっと意外でしたね。(^_^;;
まぁあちらさんも一緒にされるのは嫌な事もあるのかと
>つい先日も尖閣でまた色々と仕掛けて来ましたし
油断も隙も・・・ですね
>今後もこれら問題はしばらく続くんでしょうねぇ・・・。
というかもう改善は無理なのでは・・・
>世界中で旭日旗を戦犯旗などと称して使用禁止を求める運動も行っていますし
一般の日本人がおちょくって跳ね飛ばせるくらいに
日本政府が素早く毅然と対応し続けて欲しいところです
なんだかんだで政府見解は重要な訳で・・・
そういえば
こちらで駆逐艦萩風が話題にさせて頂きましたので一緒に・・・
某アニメのリカバー版ですが
デュエットしてる早見沙織さんが萩風のCVなので
違和感が・・・というよりそのまんま
五月雨・萩風で「初恋(そらのおとしものEDVer)」
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm30722249
艦これアーケード 2019年5月度着任艦娘紹介動画
ttps://youtu.be/weDR7cNfgNE
まぁうちはエースの翔鶴瑞鶴いるし一航戦も程々に育ったし
大鳳は改きてないし(オイ)急がなくていいか
・・・と思ってると突然やってきてしまうという
3-4海域通常戦で飛龍改二と大型建造で蒼龍改二が・・・
欲しい決戦島風はショップ購入するくらいドロップしないのに・・・
ホントSEGAの物欲センサーは精度高すぎて笑えないです
結局5月中に連れまわしてた第16駆逐隊は
天津風Lv91、雪風Lv91、初風Lv88、時津風Lv88になりました
とりあえず全員Lv91で一区切りの予定
やはり雪風がカットイン連発してMVPとりまくりで
あっという間に初風と時津風を追い抜いてしまうチートぶり・・・
ピカイアさん
>本日より「島風」【決戦mode】追加!&三周年記念の新たなキャンペーン開始!
>何か島風の目が気持ち大きくなって少し雰囲気変わったような気もしますが、気のせいですかね。
うーん難しいですねぇ・・・
しかしこの小さな色違いが大きな一歩であることは(略
>コウのAC艦隊運用術・改三
>ファンの皆さんにとってこういうサイトはとても頼りになるでしょうし
下手すると公式よりもアテにできるというか早いよいうか(おい
実際に二航戦改二の検証記事も目からウロコでした
いよいよ改二が必ずしも上位互換にならないことを
指摘されていましたし
>なるほど、期間限定という場合もあるんですか。
出る人には出るんですよね・・・
>それは時間的制約もあるので、ショップ購入も仕方ないですね。(^_^;;
そこがアーケードの強味でもあり罠でもあるのが・・・
本家ブラウザ版の自分で海域に出撃させて掘るしかないのと
どっちが・・・って両方罠ぢゃん
>先の観艦式ではそうでしたからちょっと意外でしたね。(^_^;;
まぁあちらさんも一緒にされるのは嫌な事もあるのかと
>つい先日も尖閣でまた色々と仕掛けて来ましたし
油断も隙も・・・ですね
>今後もこれら問題はしばらく続くんでしょうねぇ・・・。
というかもう改善は無理なのでは・・・
>世界中で旭日旗を戦犯旗などと称して使用禁止を求める運動も行っていますし
一般の日本人がおちょくって跳ね飛ばせるくらいに
日本政府が素早く毅然と対応し続けて欲しいところです
なんだかんだで政府見解は重要な訳で・・・
そういえば
こちらで駆逐艦萩風が話題にさせて頂きましたので一緒に・・・
某アニメのリカバー版ですが
デュエットしてる早見沙織さんが萩風のCVなので
違和感が・・・というよりそのまんま
五月雨・萩風で「初恋(そらのおとしものEDVer)」
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm30722249
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/puchiryoko1.gif)
ピカイア - Re: 艦これアーケード~
2019/06/09 (Sun) 01:33:28
Mail
伸々さん
>艦これアーケード 2019年5月度着任艦娘紹介動画
蒼龍や飛龍もそうですが、やっぱりそれぞれの台詞にも、
艦の史実や逸話が盛り込まれてるんだろうなと感じさせますし、
そこが艦これらしくていいですね♪
>ホントSEGAの物欲センサーは精度高すぎて笑えないです
狙い撃つぜ!!ってロックオンの台詞が聞こえてきそうなくらい、
精度高く狙ってきますね。(^_^;;
>天津風Lv91、雪風Lv91、初風Lv88、時津風Lv88になりました
>とりあえず全員Lv91で一区切りの予定
凄い成長ですね。
まさに手塩にかけて育てて来たというところでしょうし、
きっと艦隊への愛着も強くなるでしょうし、そういう所もまた楽しみでしょうね。
>あっという間に初風と時津風を追い抜いてしまうチートぶり・・・
艦これだけじゃなくヤマトとかにも雪風は出てきますが、
雪風ってやっぱり強いんですね。
>しかしこの小さな色違いが大きな一歩であることは(略
バイクや車もそうですが、そういう微妙でありつつしっかりしたマイナーチェンジが、
後々に繋がって行ったり、楽しみだったりもしますからね。
>本家ブラウザ版の自分で海域に出撃させて掘るしかないのと
>どっちが・・・って両方罠ぢゃん
やはり狙い撃たれてるのかもしれませんね・・・。(^_^;;
>>先の観艦式ではそうでしたからちょっと意外でしたね。(^_^;;
>まぁあちらさんも一緒にされるのは嫌な事もあるのかと
なるほど!確かにそれはありそうですね。(笑)
韓国の主張はあまりにも感情論に偏り過ぎていますし、
その辺は感情より利で動く中国らしいところですね。
>>つい先日も尖閣でまた色々と仕掛けて来ましたし
>油断も隙も・・・ですね
全くですね。
尖閣だけじゃなく南沙諸島や一帯一路の件もありますし、
軍事拡張も含めて、今後も油断は出来ませんね。
>>今後もこれら問題はしばらく続くんでしょうねぇ・・・。
>というかもう改善は無理なのでは・・・
そうですよねぇ・・・。
まぁ改善できればそれに越した事はないんですが、
現在だけでなく今までの日韓の歴史や背景を見ても、
福沢諭吉も嘆いて諦めた程ですから、やはり水と油なのではと思いますし、
一朝一夕には到底改善なんて無理でしょうから、
日本はもう今後韓国の事は戦略的に無視をしつつ、
日本の国益の為に粛々と進むのが一番かもしれませんね。
>>世界中で旭日旗を戦犯旗などと称して使用禁止を求める運動も行っていますし
>一般の日本人がおちょくって跳ね飛ばせるくらいに
>日本政府が素早く毅然と対応し続けて欲しいところです
>なんだかんだで政府見解は重要な訳で・・・
本当にそうですね。
もっと多くの一般日本人から韓国の旭日旗問題視への疑問や非難が出たり、
日本が正しい歴史と意味をもっと海外に広めれば、これら問題も減るでしょうし、
その為にはもっと日本政府にはしっかりした強い対応を願いたいですね。
>五月雨・萩風で「初恋(そらのおとしものEDVer)」
五月雨が歌うところがまたいいですね♪
いいですねぇ~、元歌も好きなので思わず一緒に歌っちゃいましたよ。(笑)
同じく村下孝蔵繋がりでこういうのもありました。
既にご存知でしたらすみません。(^_^;;
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm28943987
あと、以前ご紹介した熊木杏里の君は、
歌詞的にやはり大鯨より時雨に似合う気がしますね。
ttps://www.youtube.com/watch?v=a6_1LGDYd0o
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
>艦これアーケード 2019年5月度着任艦娘紹介動画
蒼龍や飛龍もそうですが、やっぱりそれぞれの台詞にも、
艦の史実や逸話が盛り込まれてるんだろうなと感じさせますし、
そこが艦これらしくていいですね♪
>ホントSEGAの物欲センサーは精度高すぎて笑えないです
狙い撃つぜ!!ってロックオンの台詞が聞こえてきそうなくらい、
精度高く狙ってきますね。(^_^;;
>天津風Lv91、雪風Lv91、初風Lv88、時津風Lv88になりました
>とりあえず全員Lv91で一区切りの予定
凄い成長ですね。
まさに手塩にかけて育てて来たというところでしょうし、
きっと艦隊への愛着も強くなるでしょうし、そういう所もまた楽しみでしょうね。
>あっという間に初風と時津風を追い抜いてしまうチートぶり・・・
艦これだけじゃなくヤマトとかにも雪風は出てきますが、
雪風ってやっぱり強いんですね。
>しかしこの小さな色違いが大きな一歩であることは(略
バイクや車もそうですが、そういう微妙でありつつしっかりしたマイナーチェンジが、
後々に繋がって行ったり、楽しみだったりもしますからね。
>本家ブラウザ版の自分で海域に出撃させて掘るしかないのと
>どっちが・・・って両方罠ぢゃん
やはり狙い撃たれてるのかもしれませんね・・・。(^_^;;
>>先の観艦式ではそうでしたからちょっと意外でしたね。(^_^;;
>まぁあちらさんも一緒にされるのは嫌な事もあるのかと
なるほど!確かにそれはありそうですね。(笑)
韓国の主張はあまりにも感情論に偏り過ぎていますし、
その辺は感情より利で動く中国らしいところですね。
>>つい先日も尖閣でまた色々と仕掛けて来ましたし
>油断も隙も・・・ですね
全くですね。
尖閣だけじゃなく南沙諸島や一帯一路の件もありますし、
軍事拡張も含めて、今後も油断は出来ませんね。
>>今後もこれら問題はしばらく続くんでしょうねぇ・・・。
>というかもう改善は無理なのでは・・・
そうですよねぇ・・・。
まぁ改善できればそれに越した事はないんですが、
現在だけでなく今までの日韓の歴史や背景を見ても、
福沢諭吉も嘆いて諦めた程ですから、やはり水と油なのではと思いますし、
一朝一夕には到底改善なんて無理でしょうから、
日本はもう今後韓国の事は戦略的に無視をしつつ、
日本の国益の為に粛々と進むのが一番かもしれませんね。
>>世界中で旭日旗を戦犯旗などと称して使用禁止を求める運動も行っていますし
>一般の日本人がおちょくって跳ね飛ばせるくらいに
>日本政府が素早く毅然と対応し続けて欲しいところです
>なんだかんだで政府見解は重要な訳で・・・
本当にそうですね。
もっと多くの一般日本人から韓国の旭日旗問題視への疑問や非難が出たり、
日本が正しい歴史と意味をもっと海外に広めれば、これら問題も減るでしょうし、
その為にはもっと日本政府にはしっかりした強い対応を願いたいですね。
>五月雨・萩風で「初恋(そらのおとしものEDVer)」
五月雨が歌うところがまたいいですね♪
いいですねぇ~、元歌も好きなので思わず一緒に歌っちゃいましたよ。(笑)
同じく村下孝蔵繋がりでこういうのもありました。
既にご存知でしたらすみません。(^_^;;
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm28943987
あと、以前ご紹介した熊木杏里の君は、
歌詞的にやはり大鯨より時雨に似合う気がしますね。
ttps://www.youtube.com/watch?v=a6_1LGDYd0o
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
伸々 - Re: 艦これアーケード~
2019/06/30 (Sun) 09:26:53
ついにきましたにゃしぃ改二
艦これアーケード 2019年6月度着任艦娘紹介動画
ttps://youtu.be/KHGarr-s260
絵的ににはアニメ版睦月ちゃんより少し年上な感じですが
言動が元のガキンチョ睦月のままなのでギャップが・・・
アーケードのカード読み込みシステムなら
アニメ版のにゃしい言わない可憐な睦月ちゃんも同時実装できるのになぁ・・・
(決戦島風と同様の仕様で)
ちなみに現在うちは先週辛うじて睦月改二をドロップ
如月改二や浜風改や浦風改はいつになるやら
まぁうちの駆逐艦枠は戦力的に充実してるので急がず気長に・・・
ピカイアさん
>精度高く狙ってきますね。(^_^;;
ホントです・・・もぅ言葉が続かないレベルという
>まさに手塩にかけて育てて来たというところでしょうし、
>きっと艦隊への愛着も強くなるでしょうし、そういう所もまた楽しみでしょうね。
駆逐隊隊別に育成してると再発見も多くて楽しいです
初風の「私は妙高姉さんの方が怖いわ」は二次創作だと
にこやかで怖い重巡洋艦妙高さんで描かれますが
史実だと
初風が突っ込まれて艦首切断で行動不能
他の艦は攻撃を続行するが戦果は上がらず動けない初風は
米艦隊からの集中砲撃で撃沈という・・・
初風の演技自体には怯えはなく淡々と言う辺りは
砲撃による撃沈よりも注意すべきと促してる印象があります
そして戦闘中台詞の「なんでこっちくるのよ!」は
寄ってくる敵艦ではなく接近する味方艦に言ってるのも解りました
本家のシステムでは単発立ち絵や砲撃中に言うので
敵艦に言ってるニュアンスでしたが
アーケードのように陣形組んで密集してると
味方艦に言ってるイメージがしやすく再発見という・・・
おっと長々と語ってしまいました(汗
ちなみに現在は下記駆逐隊を主軸に育成&デイリー任務消化担当中
第21駆逐隊:設計図消費期限艦が多いため
第30駆逐隊:改二狙い
ですね
(いつものttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im434713)
・・・育ってない事も合わせて性能控えめ艦だらけで苦労中です(汗
当たり前のように
攻撃は必ずT字有利に持ち込んで魚雷は弱い駆逐艦を砲撃で片づけるまで使わない
(ザコ敵にスペシュウム光線を吸われないように準備する感覚?)
と基本を徹底的に守らないと道中戦も怪しいという・・・
先月まで育ててた第16駆逐隊や
うちのエースの第8駆逐隊の強さが異常だったという
※あくまで駆逐隊としての強さです※
>雪風ってやっぱり強いんですね。
カットイン発動がとにかく多いです・・・なんだこの艦?状態です
・・・でも食らうときは食らって大破するのでやはり駆逐艦という
>バイクや車もそうですが、そういう微妙でありつつしっかりしたマイナーチェンジが、
>後々に繋がって行ったり、楽しみだったりもしますからね。
さすがは艦隊「これくしょん」です・・・
>日本はもう今後韓国の事は戦略的に無視をしつつ、
>日本の国益の為に粛々と進むのが一番かもしれませんね。
距離は適正に
その適正な距離は風化させない・・・というところでしょうね
文化交流とか草の根外交とかで距離を見誤らないことが大事かと
>既にご存知でしたらすみません。(^_^;;
>ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm28943987
MMD居酒屋鳳翔の方が比較動画を上げてて一応は・・・
空気感はピッタリですしキャラ的にもピッタリですから
もっとリスペクト作品が増えるかと思ったのですが
鳳翔さん自身が落ち着きすぎてるような(おい
(なんだかんだで元ネタの響子さんは性格が成熟してませんからねぇ)
>歌詞的にやはり大鯨より時雨に似合う気がしますね。
>ttps://www.youtube.com/watch?v=a6_1LGDYd0o
なんか涼子ソングに近いものを感じる・・・(をい
艦これアーケード 2019年6月度着任艦娘紹介動画
ttps://youtu.be/KHGarr-s260
絵的ににはアニメ版睦月ちゃんより少し年上な感じですが
言動が元のガキンチョ睦月のままなのでギャップが・・・
アーケードのカード読み込みシステムなら
アニメ版のにゃしい言わない可憐な睦月ちゃんも同時実装できるのになぁ・・・
(決戦島風と同様の仕様で)
ちなみに現在うちは先週辛うじて睦月改二をドロップ
如月改二や浜風改や浦風改はいつになるやら
まぁうちの駆逐艦枠は戦力的に充実してるので急がず気長に・・・
ピカイアさん
>精度高く狙ってきますね。(^_^;;
ホントです・・・もぅ言葉が続かないレベルという
>まさに手塩にかけて育てて来たというところでしょうし、
>きっと艦隊への愛着も強くなるでしょうし、そういう所もまた楽しみでしょうね。
駆逐隊隊別に育成してると再発見も多くて楽しいです
初風の「私は妙高姉さんの方が怖いわ」は二次創作だと
にこやかで怖い重巡洋艦妙高さんで描かれますが
史実だと
初風が突っ込まれて艦首切断で行動不能
他の艦は攻撃を続行するが戦果は上がらず動けない初風は
米艦隊からの集中砲撃で撃沈という・・・
初風の演技自体には怯えはなく淡々と言う辺りは
砲撃による撃沈よりも注意すべきと促してる印象があります
そして戦闘中台詞の「なんでこっちくるのよ!」は
寄ってくる敵艦ではなく接近する味方艦に言ってるのも解りました
本家のシステムでは単発立ち絵や砲撃中に言うので
敵艦に言ってるニュアンスでしたが
アーケードのように陣形組んで密集してると
味方艦に言ってるイメージがしやすく再発見という・・・
おっと長々と語ってしまいました(汗
ちなみに現在は下記駆逐隊を主軸に育成&デイリー任務消化担当中
第21駆逐隊:設計図消費期限艦が多いため
第30駆逐隊:改二狙い
ですね
(いつものttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im434713)
・・・育ってない事も合わせて性能控えめ艦だらけで苦労中です(汗
当たり前のように
攻撃は必ずT字有利に持ち込んで魚雷は弱い駆逐艦を砲撃で片づけるまで使わない
(ザコ敵にスペシュウム光線を吸われないように準備する感覚?)
と基本を徹底的に守らないと道中戦も怪しいという・・・
先月まで育ててた第16駆逐隊や
うちのエースの第8駆逐隊の強さが異常だったという
※あくまで駆逐隊としての強さです※
>雪風ってやっぱり強いんですね。
カットイン発動がとにかく多いです・・・なんだこの艦?状態です
・・・でも食らうときは食らって大破するのでやはり駆逐艦という
>バイクや車もそうですが、そういう微妙でありつつしっかりしたマイナーチェンジが、
>後々に繋がって行ったり、楽しみだったりもしますからね。
さすがは艦隊「これくしょん」です・・・
>日本はもう今後韓国の事は戦略的に無視をしつつ、
>日本の国益の為に粛々と進むのが一番かもしれませんね。
距離は適正に
その適正な距離は風化させない・・・というところでしょうね
文化交流とか草の根外交とかで距離を見誤らないことが大事かと
>既にご存知でしたらすみません。(^_^;;
>ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm28943987
MMD居酒屋鳳翔の方が比較動画を上げてて一応は・・・
空気感はピッタリですしキャラ的にもピッタリですから
もっとリスペクト作品が増えるかと思ったのですが
鳳翔さん自身が落ち着きすぎてるような(おい
(なんだかんだで元ネタの響子さんは性格が成熟してませんからねぇ)
>歌詞的にやはり大鯨より時雨に似合う気がしますね。
>ttps://www.youtube.com/watch?v=a6_1LGDYd0o
なんか涼子ソングに近いものを感じる・・・(をい
伸々 - Re: 艦これアーケード~
2019/07/04 (Thu) 01:23:32
えー・・・
別スレでの診断メーカーで私の好感度に登場した
イタリア駆逐艦のリベッチオが実装って・・・(汗
最優先で手に入れろってことですかSEGAさん?
そいうや大淀も入ってたような・・・
というかいつになったら朝雲改と山雲改がくるんですかー!?
艦これアーケード 2019年7月度着任艦娘紹介動画
ttps://www.youtube.com/watch?v=epuJ4qJzXUI
別スレでの診断メーカーで私の好感度に登場した
イタリア駆逐艦のリベッチオが実装って・・・(汗
最優先で手に入れろってことですかSEGAさん?
そいうや大淀も入ってたような・・・
というかいつになったら朝雲改と山雲改がくるんですかー!?
艦これアーケード 2019年7月度着任艦娘紹介動画
ttps://www.youtube.com/watch?v=epuJ4qJzXUI
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/hanami_ryoko.gif)
ピカイア - Re: 艦これアーケード~
2019/07/07 (Sun) 00:38:33
Mail
伸々さん
>ついにきましたにゃしぃ改二
>艦これアーケード 2019年6月度着任艦娘紹介動画
伸々さんの仰るように、2人とも少し大人っぽくなった印象ありますね。
・・・でも何故か公式版睦月は、卯月とかぶりそうですが、
語尾に「だぴょん」を付けて欲しくなる不思議。(笑)
浜風と浦風も改になったようで、嬉しいファンも多いでしょうね。
>そして戦闘中台詞の「なんでこっちくるのよ!」は
>寄ってくる敵艦ではなく接近する味方艦に言ってるのも解りました
さすがは艦これ。
史実を本当に細かく、そして上手く取り入れますね。
分かる人にはそれが本当に楽しいでしょうし、
私のようにそういう史実を詳しく知らない者にも勉強になり楽しいですね。
>おっと長々と語ってしまいました(汗
いえいえ、おかげ様でまた勉強になり楽しかったです、ありがとうございます♪
>文化交流とか草の根外交とかで距離を見誤らないことが大事かと
本当にそうですね。
これまでもそういう所から産業スパイが紛れ込んで、日本は大きな損失を被ってきましたし、
日本は政府も国民も騙され易いと言いますか、少しお人好し過ぎる所がありますから、
今後は警戒心や用心深さもしっかり持って対処して欲しいですね。
>MMD居酒屋鳳翔の方が比較動画を上げてて一応は・・・
やはりご存知でしたか、すみません。(^_^;;
鳳翔さんは人気ですし、本当に多くの動画も上がっていますからね。
>なんか涼子ソングに近いものを感じる・・・(をい
確かに遠くを見るような雰囲気の歌詞と言いますか、
そういうところは通じるものがありますね。
>艦これアーケード 2019年7月度着任艦娘紹介動画
また元気いっぱいで明るい感じの艦娘で、いかにもイタリア艦という性格っぽいですね。
大淀改と伊401改も来るようで、期待する提督さん達も多いでしょうね。
それにしても大淀の秘書的雰囲気は、やはり他の艦娘よりにじみ出てる感じがしますね。
苦労もありそうですが、粘り強そうです。
委員長的雰囲気なら朝潮ですかね。
今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございます♪
>ついにきましたにゃしぃ改二
>艦これアーケード 2019年6月度着任艦娘紹介動画
伸々さんの仰るように、2人とも少し大人っぽくなった印象ありますね。
・・・でも何故か公式版睦月は、卯月とかぶりそうですが、
語尾に「だぴょん」を付けて欲しくなる不思議。(笑)
浜風と浦風も改になったようで、嬉しいファンも多いでしょうね。
>そして戦闘中台詞の「なんでこっちくるのよ!」は
>寄ってくる敵艦ではなく接近する味方艦に言ってるのも解りました
さすがは艦これ。
史実を本当に細かく、そして上手く取り入れますね。
分かる人にはそれが本当に楽しいでしょうし、
私のようにそういう史実を詳しく知らない者にも勉強になり楽しいですね。
>おっと長々と語ってしまいました(汗
いえいえ、おかげ様でまた勉強になり楽しかったです、ありがとうございます♪
>文化交流とか草の根外交とかで距離を見誤らないことが大事かと
本当にそうですね。
これまでもそういう所から産業スパイが紛れ込んで、日本は大きな損失を被ってきましたし、
日本は政府も国民も騙され易いと言いますか、少しお人好し過ぎる所がありますから、
今後は警戒心や用心深さもしっかり持って対処して欲しいですね。
>MMD居酒屋鳳翔の方が比較動画を上げてて一応は・・・
やはりご存知でしたか、すみません。(^_^;;
鳳翔さんは人気ですし、本当に多くの動画も上がっていますからね。
>なんか涼子ソングに近いものを感じる・・・(をい
確かに遠くを見るような雰囲気の歌詞と言いますか、
そういうところは通じるものがありますね。
>艦これアーケード 2019年7月度着任艦娘紹介動画
また元気いっぱいで明るい感じの艦娘で、いかにもイタリア艦という性格っぽいですね。
大淀改と伊401改も来るようで、期待する提督さん達も多いでしょうね。
それにしても大淀の秘書的雰囲気は、やはり他の艦娘よりにじみ出てる感じがしますね。
苦労もありそうですが、粘り強そうです。
委員長的雰囲気なら朝潮ですかね。
今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございます♪
伸々 - Re: 艦これアーケード~
2019/07/19 (Fri) 06:15:14
とりあえずあれから・・・
・如月改二・・・少しお安かったのでショップで購入
・浦風改・・・ぽろっと合同演習でドロップしました
・浜風改・・・いまだ未着任
・リペッチオ・・・いまだ未着任
・大淀改・・・いまだ未着任
・伊401・・・いまだ未着任
なんか新規艦について周回遅れ状態というか・・・
まぁ節約の都合で無理に掘ってない(周回)してませんから
無理もありませんが
それに大鳳がいまだに改になってくれないです・・・
設計図の消費期限が再来月なので早くあと1枚・・・と願いつつ
資源が貯まり次第大型建造を回しつつ隼鷹ばっかりという・・・
あと浜風改浦風改狙いのために
合同演習は第十七駆逐隊で出撃するようになったので
第21駆逐隊が放置気味・・・
初春・子日・若葉・初霜・・・すまぬ、こんな司令官を許しておくれ
ピカイアさん
>・・・でも何故か公式版睦月は、卯月とかぶりそうですが、
>語尾に「だぴょん」を付けて欲しくなる不思議。(笑)
近いモノがありますからねふたりは・・・
睦月没後は”卯月型”と改称されてますし
>史実を本当に細かく、そして上手く取り入れますね。
>分かる人にはそれが本当に楽しいでしょうし、
>私のようにそういう史実を詳しく知らない者にも勉強になり楽しいですね。
そこら辺はやはりすごいとしか
>日本は政府も国民も騙され易いと言いますか、少しお人好し過ぎる所がありますから、
>今後は警戒心や用心深さもしっかり持って対処して欲しいですね。
経産省は輸入品目の件で少し改善が見られますが
外務省(外交)と国交省(都内の某表記)が相変わらずウィークポイントのままという・・・
>>なんか涼子ソングに近いものを感じる・・・(をい
>確かに遠くを見るような雰囲気の歌詞と言いますか、
>そういうところは通じるものがありますね。
叙景→叙情な展開の歌詞はどうしても(苦笑
>大淀改と伊401改も来るようで、期待する提督さん達も多いでしょうね。
指揮本部とかロケットランチャーとか特殊な装備を持参してもらえるので
早くうちにも着任してほしいんですけどねぇ・・・
・如月改二・・・少しお安かったのでショップで購入
・浦風改・・・ぽろっと合同演習でドロップしました
・浜風改・・・いまだ未着任
・リペッチオ・・・いまだ未着任
・大淀改・・・いまだ未着任
・伊401・・・いまだ未着任
なんか新規艦について周回遅れ状態というか・・・
まぁ節約の都合で無理に掘ってない(周回)してませんから
無理もありませんが
それに大鳳がいまだに改になってくれないです・・・
設計図の消費期限が再来月なので早くあと1枚・・・と願いつつ
資源が貯まり次第大型建造を回しつつ隼鷹ばっかりという・・・
あと浜風改浦風改狙いのために
合同演習は第十七駆逐隊で出撃するようになったので
第21駆逐隊が放置気味・・・
初春・子日・若葉・初霜・・・すまぬ、こんな司令官を許しておくれ
ピカイアさん
>・・・でも何故か公式版睦月は、卯月とかぶりそうですが、
>語尾に「だぴょん」を付けて欲しくなる不思議。(笑)
近いモノがありますからねふたりは・・・
睦月没後は”卯月型”と改称されてますし
>史実を本当に細かく、そして上手く取り入れますね。
>分かる人にはそれが本当に楽しいでしょうし、
>私のようにそういう史実を詳しく知らない者にも勉強になり楽しいですね。
そこら辺はやはりすごいとしか
>日本は政府も国民も騙され易いと言いますか、少しお人好し過ぎる所がありますから、
>今後は警戒心や用心深さもしっかり持って対処して欲しいですね。
経産省は輸入品目の件で少し改善が見られますが
外務省(外交)と国交省(都内の某表記)が相変わらずウィークポイントのままという・・・
>>なんか涼子ソングに近いものを感じる・・・(をい
>確かに遠くを見るような雰囲気の歌詞と言いますか、
>そういうところは通じるものがありますね。
叙景→叙情な展開の歌詞はどうしても(苦笑
>大淀改と伊401改も来るようで、期待する提督さん達も多いでしょうね。
指揮本部とかロケットランチャーとか特殊な装備を持参してもらえるので
早くうちにも着任してほしいんですけどねぇ・・・
伸々 - Re: 艦これアーケード~
2019/07/23 (Tue) 07:45:23
来てしまいました・・・
やはり決戦仕様島風はテストだったんですね・・・
おまけにうきわさん集めという「集め」系のひな形も出来上がったようで
本家で恒例の秋刀魚イベントもアーケードに実装されそう・・・
本気で財布を狙ってきたようで・・・
艦これアーケード 【水着mode】第一弾紹介動画
ttps://youtu.be/CEv2Ymh8pH4
艦これアーケード公式
【重要】7月24日(水)より【水着mode】の艦娘を追加!
ttps://kancolle-a.sega.jp/players/information/190722_1.html
やはり決戦仕様島風はテストだったんですね・・・
おまけにうきわさん集めという「集め」系のひな形も出来上がったようで
本家で恒例の秋刀魚イベントもアーケードに実装されそう・・・
本気で財布を狙ってきたようで・・・
艦これアーケード 【水着mode】第一弾紹介動画
ttps://youtu.be/CEv2Ymh8pH4
艦これアーケード公式
【重要】7月24日(水)より【水着mode】の艦娘を追加!
ttps://kancolle-a.sega.jp/players/information/190722_1.html
砲丸Bombers - Re: Re: 艦これアーケード~
2019/07/24 (Wed) 22:39:28
伸々 - Re: 艦これアーケード~
2019/07/26 (Fri) 23:20:48
えー・・・
こっちは必死にうきわさん捕まえて交換したのに・・・
あと普通の榛名はドロップしたんですけどね・・・
こっちは必死にうきわさん捕まえて交換したのに・・・
あと普通の榛名はドロップしたんですけどね・・・
砲丸Bombers - Re: Re: 艦これアーケード~
2019/07/27 (Sat) 01:21:50
今日はノーマルの榛名改二水着出た。
今回、早目に引けたけど残りの3人で苦労したり…。
うきわさんは、交換出来るほど貯まってない。
白うきわさん、17個。
赤うきわさん、22個。
まあそんな事より、雷改うきわさんフレーム出たのでそっちの方が嬉しかったりw
今回、早目に引けたけど残りの3人で苦労したり…。
うきわさんは、交換出来るほど貯まってない。
白うきわさん、17個。
赤うきわさん、22個。
まあそんな事より、雷改うきわさんフレーム出たのでそっちの方が嬉しかったりw
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/ryoko_pora.gif)
ピカイア - Re: 艦これアーケード~
2019/08/03 (Sat) 01:52:51
伸々さん
>それに大鳳がいまだに改になってくれないです・・・
大鳳はかなり真面目で慎重な性格という感じがしますから、
提督に迷惑かけないように、大鳳自身が準備万端と思える時まで、
改にはならないのかも・・・というそんな脳内変換してみましたが、
イメージ違ったらすみません。(^_^;;
>近いモノがありますからねふたりは・・・
>睦月没後は”卯月型”と改称されてますし
なんと、そうだったんですか!
じゃあ語尾のだぴょん希望も当たらずも遠からずな感じだったんですね。
>外務省(外交)と国交省(都内の某表記)が相変わらずウィークポイントのままという・・・
ですねぇ・・・。
しかし最近は例の韓国への処遇などで、ようやく目が覚めたかのような対応していますし、
他にもまだまだやって欲しい事もありますが、
今後もそういう方向性でしっかり毅然とした行動をお願いしたいですね。
>そういうところは通じるものがありますね。
叙景→叙情な展開の歌詞はどうしても(苦笑
ついつい条件反射になりますね。(^_^;;
>本家で恒例の秋刀魚イベントもアーケードに実装されそう・・・
>本気で財布を狙ってきたようで・・・
実際スーパーでも最近は秋刀魚が高くて財布に影響ある事と、
何だかリンクしてるようで面白いような悩ましいような、
そんな複雑な気持ちになりそうですね。(^_^;;
>艦これアーケード 【水着mode】第一弾紹介動画
>艦これアーケード公式
>【重要】7月24日(水)より【水着mode】の艦娘を追加!
水着modeですか、こういう衣装での戦闘もできるようになったんですね。
榛名の表情もどこか少し大人っぽくなったように感じられますし、
衣装も夏らしく涼しげで良いですね。
>これで週末は大淀改掘りと青葉とケッコンカッコカリが出来る。
おぉ~、そしてそんな水着modeの榛名がやって来ましたか。
おめでとうございます♪
作戦の幅もや他の艦娘への対応も広がるでしょうし、
色々な楽しみが一段とアップしそうですね。
今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございました♪
>それに大鳳がいまだに改になってくれないです・・・
大鳳はかなり真面目で慎重な性格という感じがしますから、
提督に迷惑かけないように、大鳳自身が準備万端と思える時まで、
改にはならないのかも・・・というそんな脳内変換してみましたが、
イメージ違ったらすみません。(^_^;;
>近いモノがありますからねふたりは・・・
>睦月没後は”卯月型”と改称されてますし
なんと、そうだったんですか!
じゃあ語尾のだぴょん希望も当たらずも遠からずな感じだったんですね。
>外務省(外交)と国交省(都内の某表記)が相変わらずウィークポイントのままという・・・
ですねぇ・・・。
しかし最近は例の韓国への処遇などで、ようやく目が覚めたかのような対応していますし、
他にもまだまだやって欲しい事もありますが、
今後もそういう方向性でしっかり毅然とした行動をお願いしたいですね。
>そういうところは通じるものがありますね。
叙景→叙情な展開の歌詞はどうしても(苦笑
ついつい条件反射になりますね。(^_^;;
>本家で恒例の秋刀魚イベントもアーケードに実装されそう・・・
>本気で財布を狙ってきたようで・・・
実際スーパーでも最近は秋刀魚が高くて財布に影響ある事と、
何だかリンクしてるようで面白いような悩ましいような、
そんな複雑な気持ちになりそうですね。(^_^;;
>艦これアーケード 【水着mode】第一弾紹介動画
>艦これアーケード公式
>【重要】7月24日(水)より【水着mode】の艦娘を追加!
水着modeですか、こういう衣装での戦闘もできるようになったんですね。
榛名の表情もどこか少し大人っぽくなったように感じられますし、
衣装も夏らしく涼しげで良いですね。
>これで週末は大淀改掘りと青葉とケッコンカッコカリが出来る。
おぉ~、そしてそんな水着modeの榛名がやって来ましたか。
おめでとうございます♪
作戦の幅もや他の艦娘への対応も広がるでしょうし、
色々な楽しみが一段とアップしそうですね。
今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございました♪
伸々 - Re: 艦これアーケード~
2019/08/04 (Sun) 09:48:53
急にイタリア艦のリベッチオが実装されたと思ったら
そういう事ですがSEGA・・・
艦これアーケード 【水着mode】第二弾紹介動画
ttps://youtu.be/kEFT-V02Lv4
私は浮き輪を貯めて水着リベッチオを交換しましたが
世のヒトは榛名もリベッチオも自力ドロップして改状態でゲットしてるという・・・・
うーん・・・
その後としては
・浜風フィーバーが来て長く苦しんだ分だけサックリ改化
・大淀も連続ドロップ
・・・しましたがノーマルなので1枚は夏フレーム付印刷し
1枚は設計図にして改を狙う事に
その際に大鯨が来たり鹿島が来たり1年ぶりに地味にドロップ運が上向き
・・・のところで終了
いつも通りのダメダメドロップ運に戻りました
・相変わらず来ない大鳳
おかしい・・・どっかの三笠提督のようなセクハラはしてない筈なのに
・面倒くさくなったので師匠の一言もあって足柄さんLv98を戦線復帰
(カンスト?もうしらん状態で)
・・・で4-5のレ級討伐に礼号作戦チーム(霞・足柄大淀・朝霜・清霜・+α)で出撃
サックリ倒してしまった・・・
今まで最上型を投入してたのが・・・な状態
君ら強すぎるわ・・・というか「戦いを楽しんでるだろ貴様ァ」状態に・・・
そしてうちでは足柄さんは満潮の次にレ級を絶対沈めるウーマンに
ピカイアさん
>提督に迷惑かけないように、大鳳自身が準備万端と思える時まで、
>改にはならないのかも・・・というそんな脳内変換してみましたが、
>イメージ違ったらすみません。(^_^;;
なるほど!
それには納得です!
>じゃあ語尾のだぴょん希望も当たらずも遠からずな感じだったんですね。
なので構ってちゃんな性格も
取り残されてしまったそういう史実からの可能性も
>実際スーパーでも最近は秋刀魚が高くて財布に影響ある事と、
>何だかリンクしてるようで面白いような悩ましいような、
>そんな複雑な気持ちになりそうですね。(^_^;;
本家のシステム同様に同じ海域ばかりに出撃してると
獲得数も減ってくるところまで再現されてます・・・
そこは加減してよSEGA・・・
>水着modeですか、こういう衣装での戦闘もできるようになったんですね。
その二弾が水着幼女なリベッチオとか違う意味でヤバいでしょSEGA・・・・
そういう事ですがSEGA・・・
艦これアーケード 【水着mode】第二弾紹介動画
ttps://youtu.be/kEFT-V02Lv4
私は浮き輪を貯めて水着リベッチオを交換しましたが
世のヒトは榛名もリベッチオも自力ドロップして改状態でゲットしてるという・・・・
うーん・・・
その後としては
・浜風フィーバーが来て長く苦しんだ分だけサックリ改化
・大淀も連続ドロップ
・・・しましたがノーマルなので1枚は夏フレーム付印刷し
1枚は設計図にして改を狙う事に
その際に大鯨が来たり鹿島が来たり1年ぶりに地味にドロップ運が上向き
・・・のところで終了
いつも通りのダメダメドロップ運に戻りました
・相変わらず来ない大鳳
おかしい・・・どっかの三笠提督のようなセクハラはしてない筈なのに
・面倒くさくなったので師匠の一言もあって足柄さんLv98を戦線復帰
(カンスト?もうしらん状態で)
・・・で4-5のレ級討伐に礼号作戦チーム(霞・足柄大淀・朝霜・清霜・+α)で出撃
サックリ倒してしまった・・・
今まで最上型を投入してたのが・・・な状態
君ら強すぎるわ・・・というか「戦いを楽しんでるだろ貴様ァ」状態に・・・
そしてうちでは足柄さんは満潮の次にレ級を絶対沈めるウーマンに
ピカイアさん
>提督に迷惑かけないように、大鳳自身が準備万端と思える時まで、
>改にはならないのかも・・・というそんな脳内変換してみましたが、
>イメージ違ったらすみません。(^_^;;
なるほど!
それには納得です!
>じゃあ語尾のだぴょん希望も当たらずも遠からずな感じだったんですね。
なので構ってちゃんな性格も
取り残されてしまったそういう史実からの可能性も
>実際スーパーでも最近は秋刀魚が高くて財布に影響ある事と、
>何だかリンクしてるようで面白いような悩ましいような、
>そんな複雑な気持ちになりそうですね。(^_^;;
本家のシステム同様に同じ海域ばかりに出撃してると
獲得数も減ってくるところまで再現されてます・・・
そこは加減してよSEGA・・・
>水着modeですか、こういう衣装での戦闘もできるようになったんですね。
その二弾が水着幼女なリベッチオとか違う意味でヤバいでしょSEGA・・・・
伸々 - Re: 艦これアーケード~
2019/08/07 (Wed) 02:11:00
色々あって病院の帰りに毎月恒例になった4-5海域のゲージ割に・・・
そしたらポロっと着てしまいました
水着リベッチオ改が・・・
そうです!
リアルで体調が著しく悪化すると一気にドロップ運が高まるという
困ったジンクスが出来てしまいました・・・
色んな意味で困った・・・
そしたらポロっと着てしまいました
水着リベッチオ改が・・・
そうです!
リアルで体調が著しく悪化すると一気にドロップ運が高まるという
困ったジンクスが出来てしまいました・・・
色んな意味で困った・・・
伸々 - Re: 艦これアーケード~
2019/08/08 (Thu) 00:36:46
・・・水着3人目は順当にというか時雨でした
最近の本家の海外艦プッシュぶりに
白露型の水着人気度を忘れておりました
もちろん今日さっさと浮きわさんと交換してきました
ttps://www.youtube.com/watch?v=mjaHomqgLFI&feature=youtu.be
最近の本家の海外艦プッシュぶりに
白露型の水着人気度を忘れておりました
もちろん今日さっさと浮きわさんと交換してきました
ttps://www.youtube.com/watch?v=mjaHomqgLFI&feature=youtu.be
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/puchiryoko3.gif)
ピカイア - Re: 艦これアーケード~
2019/08/10 (Sat) 22:50:32
伸々さん
>艦これアーケード 【水着mode】第二弾紹介動画
水着リベッチオ改に続いて、水着3人目である時雨も拝見しましたが、
やはりと言いますか当然と言いますか、艦娘は皆水着が似合いますね。
デザインも色のバランスもいいし、センスも感じさせます。
こんな涼しげで可愛くお洒落な水着で攻撃・撃沈されたら深海棲艦達も悔しいでしょうし、
深海棲艦達にも艦娘達みたいなお洒落な水着用してあげてくださいSEGAさん。(^_^;;
すでにあったらすみません。
それにしても時雨の水着のパレオ、なかなか際どくて攻めますねぇ時雨♪(笑)
>・相変わらず来ない大鳳
>おかしい・・・どっかの三笠提督のようなセクハラはしてない筈なのに
何だかその三笠提督がセクハラの野望の為に、
大鳳を囲ってるのが原因だったりする妄想が浮かびました。
あの三笠提督ならやりそう。(笑)
冗談はさておき、早く来てくれるといいですね。(^_^;;
>その二弾が水着幼女なリベッチオとか違う意味でヤバいでしょSEGA・・・・
しかも程よく健康的に焼けた肌とか、狙い撃ちが十万石饅頭もびっくりな上手さですね。
さすがはSEGAです。(笑)
>リアルで体調が著しく悪化すると一気にドロップ運が高まるという
>困ったジンクスが出来てしまいました・・・
魔の2月に続いて、なかなか困ったジンクスですね。(^_^;;
しかしドロップ運が上がって、その喜びで体調も回復に向かうかもと思えば、
ある意味良いジンクスなのかもしれませんね。
今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございました♪
>艦これアーケード 【水着mode】第二弾紹介動画
水着リベッチオ改に続いて、水着3人目である時雨も拝見しましたが、
やはりと言いますか当然と言いますか、艦娘は皆水着が似合いますね。
デザインも色のバランスもいいし、センスも感じさせます。
こんな涼しげで可愛くお洒落な水着で攻撃・撃沈されたら深海棲艦達も悔しいでしょうし、
深海棲艦達にも艦娘達みたいなお洒落な水着用してあげてくださいSEGAさん。(^_^;;
すでにあったらすみません。
それにしても時雨の水着のパレオ、なかなか際どくて攻めますねぇ時雨♪(笑)
>・相変わらず来ない大鳳
>おかしい・・・どっかの三笠提督のようなセクハラはしてない筈なのに
何だかその三笠提督がセクハラの野望の為に、
大鳳を囲ってるのが原因だったりする妄想が浮かびました。
あの三笠提督ならやりそう。(笑)
冗談はさておき、早く来てくれるといいですね。(^_^;;
>その二弾が水着幼女なリベッチオとか違う意味でヤバいでしょSEGA・・・・
しかも程よく健康的に焼けた肌とか、狙い撃ちが十万石饅頭もびっくりな上手さですね。
さすがはSEGAです。(笑)
>リアルで体調が著しく悪化すると一気にドロップ運が高まるという
>困ったジンクスが出来てしまいました・・・
魔の2月に続いて、なかなか困ったジンクスですね。(^_^;;
しかしドロップ運が上がって、その喜びで体調も回復に向かうかもと思えば、
ある意味良いジンクスなのかもしれませんね。
今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございました♪
伸々 - Re: 艦これアーケード~
2019/08/15 (Thu) 07:57:08
水着4人目にして最後のとりは順当にというか大和でした
・・・アニメ版のアレな水着だったらどうしようかと
艦これアーケード 【水着mode】第四弾紹介動画
ttps://www.youtube.com/watch?v=aYKeAYEioKg&feature=youtu.be
そして昨日はうきわさんと交換してそのまま出撃
5-5海域4回目の出撃で水着大和改が来てしまいました・・・ホロで
(師匠に何を言われるか(汗))
まさかまた体調が崩れる予兆かもしれない(涙
・・・寝坊したのでレスはまた後日に
・・・アニメ版のアレな水着だったらどうしようかと
艦これアーケード 【水着mode】第四弾紹介動画
ttps://www.youtube.com/watch?v=aYKeAYEioKg&feature=youtu.be
そして昨日はうきわさんと交換してそのまま出撃
5-5海域4回目の出撃で水着大和改が来てしまいました・・・ホロで
(師匠に何を言われるか(汗))
まさかまた体調が崩れる予兆かもしれない(涙
・・・寝坊したのでレスはまた後日に
砲丸Bombers - Re: 艦これアーケード~
2019/08/15 (Thu) 11:57:43
砲丸Bombers - Re: 艦これアーケード~
2019/08/16 (Fri) 18:42:58
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/comical_ryoko_is2s.gif)
ピカイア - Re: 艦これアーケード~
2019/08/18 (Sun) 00:51:09
伸々さん
>艦これアーケード 【水着mode】第四弾紹介動画
大和、やはりスタイルいいですね~。
そして確かにアニメ版の水着より今回のこちらの方がずっといいですね。
アニメ版のはやはりあのお腹の部分のデザインが・・・。(^_^;;
同様に長門がどうなるかも気になります。
アニメ版よりきわどくなったりして。(笑)
>まさかまた体調が崩れる予兆かもしれない(涙
ジンクス発動ではない事を心より願っていますが、
もしそうなったら無理しないようにしてくださいね。
十分お気を付けください。
今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございました♪
砲丸Bombersさん
ご紹介の作品楽しいですね♪
女三人集まれば姦しいとも言いますが、
姦しいどころか静かで和やかな会話でありながら、
まさに阿吽の呼吸といいますか、それ以上のような感じもしますね。(笑)
そして砲丸Bombersさんも水着大和来ましたか、おめでとうございます♪
今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございました♪
>艦これアーケード 【水着mode】第四弾紹介動画
大和、やはりスタイルいいですね~。
そして確かにアニメ版の水着より今回のこちらの方がずっといいですね。
アニメ版のはやはりあのお腹の部分のデザインが・・・。(^_^;;
同様に長門がどうなるかも気になります。
アニメ版よりきわどくなったりして。(笑)
>まさかまた体調が崩れる予兆かもしれない(涙
ジンクス発動ではない事を心より願っていますが、
もしそうなったら無理しないようにしてくださいね。
十分お気を付けください。
今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございました♪
砲丸Bombersさん
ご紹介の作品楽しいですね♪
女三人集まれば姦しいとも言いますが、
姦しいどころか静かで和やかな会話でありながら、
まさに阿吽の呼吸といいますか、それ以上のような感じもしますね。(笑)
そして砲丸Bombersさんも水着大和来ましたか、おめでとうございます♪
今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございました♪
伸々 - Re: 艦これアーケード~
2019/08/18 (Sun) 11:39:15
・・・翌日にもう一度水着大和改が来て強運は終了したようで
その後さっぱりです
ちなみにさっきググったら
水着大和改中破に\17,800というお値段が・・・
クリスマス鹿島改中破>金剛改二中破に次ぐ相場を記録という・・・
恐ろしや恐ろしや・・・
(※現在は金剛改二中破は随分と相場が下がってます)
ピカイアさん
>艦これアーケード 【水着mode】第四弾紹介動画
>大和、やはりスタイルいいですね~。
>そして確かにアニメ版の水着より今回のこちらの方がずっといいですね。
なんというか非常にけしからんというか
ちなみに中破だと左半分が
・・・そうです、左舷に魚雷食らいまくった意匠です
油断も隙もないというか
>アニメ版のはやはりあのお腹の部分のデザインが・・・。(^_^;;
ttps://pbs.twimg.com/media/D4PXW6PUEAEvdhK.jpg
・・・ちなみにこの絵師さんには触れないようにしてください
私としては笑いと闇と着眼点で評価が高いのですが
御自身が話題に上がってるの見つけると
アカウント消して逃走してしまう繊細な御仁なので・・・
語りたいネタも多い絵師さんなのに触れられないという・・・
>同様に長門がどうなるかも気になります。
また来年に期待
という事で・・・というかSEGAは初っ端からハードル上げすぎでは・・・
>まさかまた体調が崩れる予兆かもしれない(涙
>ジンクス発動ではない事を心より願っていますが
出向先の契約が9月半ばになってしまいました・・・
また流浪に・・・
体調も大事ですがそっちもマジで勘弁願いたいという・・・
砲丸さん
>これで大淀改掘りに戻れる…。
まずは無事ゲットおめです
うちも大淀改掘りに戻らないとならんのですが
現在Lv97で掘ってるうちにカンストしそうで・・・
ちなみに足柄さんはLv99だけどお構いなしに出撃しとりますが・・・
その後さっぱりです
ちなみにさっきググったら
水着大和改中破に\17,800というお値段が・・・
クリスマス鹿島改中破>金剛改二中破に次ぐ相場を記録という・・・
恐ろしや恐ろしや・・・
(※現在は金剛改二中破は随分と相場が下がってます)
ピカイアさん
>艦これアーケード 【水着mode】第四弾紹介動画
>大和、やはりスタイルいいですね~。
>そして確かにアニメ版の水着より今回のこちらの方がずっといいですね。
なんというか非常にけしからんというか
ちなみに中破だと左半分が
・・・そうです、左舷に魚雷食らいまくった意匠です
油断も隙もないというか
>アニメ版のはやはりあのお腹の部分のデザインが・・・。(^_^;;
ttps://pbs.twimg.com/media/D4PXW6PUEAEvdhK.jpg
・・・ちなみにこの絵師さんには触れないようにしてください
私としては笑いと闇と着眼点で評価が高いのですが
御自身が話題に上がってるの見つけると
アカウント消して逃走してしまう繊細な御仁なので・・・
語りたいネタも多い絵師さんなのに触れられないという・・・
>同様に長門がどうなるかも気になります。
また来年に期待
という事で・・・というかSEGAは初っ端からハードル上げすぎでは・・・
>まさかまた体調が崩れる予兆かもしれない(涙
>ジンクス発動ではない事を心より願っていますが
出向先の契約が9月半ばになってしまいました・・・
また流浪に・・・
体調も大事ですがそっちもマジで勘弁願いたいという・・・
砲丸さん
>これで大淀改掘りに戻れる…。
まずは無事ゲットおめです
うちも大淀改掘りに戻らないとならんのですが
現在Lv97で掘ってるうちにカンストしそうで・・・
ちなみに足柄さんはLv99だけどお構いなしに出撃しとりますが・・・
砲丸Bombers - Re: 艦これアーケード~
2019/08/18 (Sun) 20:48:29
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/roko_sanpo.gif)
ピカイア - Re: 艦これアーケード~
2019/08/25 (Sun) 01:29:52
伸々さん
>水着大和改中破に\17,800というお値段が・・・
>クリスマス鹿島改中破>金剛改二中破に次ぐ相場を記録という・・・
>恐ろしや恐ろしや・・・
>(※現在は金剛改二中破は随分と相場が下がってます)
まるで株価の乱高下のようで凄いですね。(^_^;;
青葉にニュースみたいにして読ませたら面白いかも。
いや、キャスターは大淀か大鳳で青葉は現場レポーターかな。(^_^;;
>ちなみに中破だと左半分が
>・・・そうです、左舷に魚雷食らいまくった意匠です
調べてみたら確かに左舷に集中していますね。
そしてそういうお色気シーンにも、
サラッと史実を入れてくる辺りが艦これらしさでいいですね。
さすがです♪
そして確かに中破な水着大和は素晴らしい。(笑)
>アカウント消して逃走してしまう繊細な御仁なので・・・
>語りたいネタも多い絵師さんなのに触れられないという・・・
なんと、そうなんですか。
ご紹介の絵師さんはゲーム版公式大和のキャラデザの方でしょうか。
もしくは二次作品の絵師さんでしょうか。
もし公式のキャラデザの方なら、例のアニメ版の水着は、
アニメスタッフ側のデザインでしょうから、
ゲーム版絵師さんとはあまり関係はないでしょうから、
きっと大丈夫・・・かも・・・しれませんね。
・・・違ったらすみません。(^_^;;
二次作品の絵師さんの場合、私もこの絵と内容は好きですし、
とても面白くて楽しい作品ですから、今後もご活躍期待したいですね♪
>>同様に長門がどうなるかも気になります。
>また来年に期待
>という事で・・・というかSEGAは初っ端からハードル上げすぎでは・・・
そうですか、長門は来年ですか。
アニメ版がお堅い長門にしては結構攻めてる感じの水着だったので、
どうなるのか楽しみにしたいですね。
今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございました♪
砲丸Bombersさん
ご紹介の漫画、伸々さんご紹介の作品と同じですが、
やはり大和のアニメ版水着ネタはファン作品にもあるんですね。(^_^;;
結構インパクトあるデザインですからねぇ。
まぁ好みの問題でもありますし、好きな人もいるでしょうから、
一概には良い悪いとは言えないかもしれませんが、
漫画の武蔵の食虫植物や蜘蛛はツボに来ました。(笑)
まぁ私も武蔵と同じくファッションセンス疑わしいですが。(笑)
今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございました♪
>水着大和改中破に\17,800というお値段が・・・
>クリスマス鹿島改中破>金剛改二中破に次ぐ相場を記録という・・・
>恐ろしや恐ろしや・・・
>(※現在は金剛改二中破は随分と相場が下がってます)
まるで株価の乱高下のようで凄いですね。(^_^;;
青葉にニュースみたいにして読ませたら面白いかも。
いや、キャスターは大淀か大鳳で青葉は現場レポーターかな。(^_^;;
>ちなみに中破だと左半分が
>・・・そうです、左舷に魚雷食らいまくった意匠です
調べてみたら確かに左舷に集中していますね。
そしてそういうお色気シーンにも、
サラッと史実を入れてくる辺りが艦これらしさでいいですね。
さすがです♪
そして確かに中破な水着大和は素晴らしい。(笑)
>アカウント消して逃走してしまう繊細な御仁なので・・・
>語りたいネタも多い絵師さんなのに触れられないという・・・
なんと、そうなんですか。
ご紹介の絵師さんはゲーム版公式大和のキャラデザの方でしょうか。
もしくは二次作品の絵師さんでしょうか。
もし公式のキャラデザの方なら、例のアニメ版の水着は、
アニメスタッフ側のデザインでしょうから、
ゲーム版絵師さんとはあまり関係はないでしょうから、
きっと大丈夫・・・かも・・・しれませんね。
・・・違ったらすみません。(^_^;;
二次作品の絵師さんの場合、私もこの絵と内容は好きですし、
とても面白くて楽しい作品ですから、今後もご活躍期待したいですね♪
>>同様に長門がどうなるかも気になります。
>また来年に期待
>という事で・・・というかSEGAは初っ端からハードル上げすぎでは・・・
そうですか、長門は来年ですか。
アニメ版がお堅い長門にしては結構攻めてる感じの水着だったので、
どうなるのか楽しみにしたいですね。
今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございました♪
砲丸Bombersさん
ご紹介の漫画、伸々さんご紹介の作品と同じですが、
やはり大和のアニメ版水着ネタはファン作品にもあるんですね。(^_^;;
結構インパクトあるデザインですからねぇ。
まぁ好みの問題でもありますし、好きな人もいるでしょうから、
一概には良い悪いとは言えないかもしれませんが、
漫画の武蔵の食虫植物や蜘蛛はツボに来ました。(笑)
まぁ私も武蔵と同じくファッションセンス疑わしいですが。(笑)
今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございました♪
砲丸Bombers - Re: 艦これアーケード~
2019/08/31 (Sat) 09:22:47
ピカイアさん
>まぁ私も武蔵と同じくファッションセンス疑わしいですが。(笑)
涼子ちゃんもファッションセンスは疑わしいので、仕方ない(笑。
>まぁ私も武蔵と同じくファッションセンス疑わしいですが。(笑)
涼子ちゃんもファッションセンスは疑わしいので、仕方ない(笑。
伸々 - Re: 艦これアーケード~
2019/08/31 (Sat) 11:31:23
時雨改二水着を通常ドロップしました・・・
翌朝に血尿がでました・・・
本当に命がヤバイとドロップ率が上がるんだ私・・・
(※医者にはさっき行きました・・・
緊急性は低いけど大きな病院で精密検査受けてくださいとの事)
あと大淀改もでましたLv98にて
「強いよこの大淀改、さすが任務娘!」ってくらい段違いに強くなりますね・・・
4スロットで軽巡なのにフィット砲を乗せ放題
(夕張改の上位互換?)
あとコンタクトにしたのか目のサイズは変わらないのに瞳が一回り以上大きくぇrちゅいおp
ピカイアさん
>まるで株価の乱高下のようで凄いですね。(^_^;;
金剛改二は季節モノではないので順当に適性価格に近付いてるのかも?
>サラッと史実を入れてくる辺りが艦これらしさでいいですね。
そこら辺は流石艦これと
>そして確かに中破な水着大和は素晴らしい。(笑)
横からみたら・・・なのが
でも今日で見納めで来年までサヨナラです
母港のメニュー画面(提督部屋)では一年中見れますけど
>もしくは二次作品の絵師さんでしょうか。
色々持ち込んでますね
vitaネタも
>私もこの絵と内容は好きですし、
>とても面白くて楽しい作品ですから、今後もご活躍期待したいですね♪
・・・ただかなりの確率でバッドエンドの覚悟が必要なくらい毒があります
何気なく笑っていたネタもバドエンドへの伏線になってますから・・・
あと似たタッチだと おさかな鎮守府 さんがいらっしゃいますね
あちらは完全にほのぼの系で癒され系です
特に卯月や清霜が好きな方には必読な(以下1時間
>そうですか、長門は来年ですか。
いえまだ未定かと
砲丸Bombersさん
貼っちゃいましたか
この人の大和は姿・能力・知性とか大人で完成されてるんですが
メンタリティが13歳(史実の艦年齢)なんで色々とギャップでヤバイんですよね・・・
最古参の秘書艦の漣に対する嫉妬とか作者御本人がリテイクにするレベルで・・・
翌朝に血尿がでました・・・
本当に命がヤバイとドロップ率が上がるんだ私・・・
(※医者にはさっき行きました・・・
緊急性は低いけど大きな病院で精密検査受けてくださいとの事)
あと大淀改もでましたLv98にて
「強いよこの大淀改、さすが任務娘!」ってくらい段違いに強くなりますね・・・
4スロットで軽巡なのにフィット砲を乗せ放題
(夕張改の上位互換?)
あとコンタクトにしたのか目のサイズは変わらないのに瞳が一回り以上大きくぇrちゅいおp
ピカイアさん
>まるで株価の乱高下のようで凄いですね。(^_^;;
金剛改二は季節モノではないので順当に適性価格に近付いてるのかも?
>サラッと史実を入れてくる辺りが艦これらしさでいいですね。
そこら辺は流石艦これと
>そして確かに中破な水着大和は素晴らしい。(笑)
横からみたら・・・なのが
でも今日で見納めで来年までサヨナラです
母港のメニュー画面(提督部屋)では一年中見れますけど
>もしくは二次作品の絵師さんでしょうか。
色々持ち込んでますね
vitaネタも
>私もこの絵と内容は好きですし、
>とても面白くて楽しい作品ですから、今後もご活躍期待したいですね♪
・・・ただかなりの確率でバッドエンドの覚悟が必要なくらい毒があります
何気なく笑っていたネタもバドエンドへの伏線になってますから・・・
あと似たタッチだと おさかな鎮守府 さんがいらっしゃいますね
あちらは完全にほのぼの系で癒され系です
特に卯月や清霜が好きな方には必読な(以下1時間
>そうですか、長門は来年ですか。
いえまだ未定かと
砲丸Bombersさん
貼っちゃいましたか
この人の大和は姿・能力・知性とか大人で完成されてるんですが
メンタリティが13歳(史実の艦年齢)なんで色々とギャップでヤバイんですよね・・・
最古参の秘書艦の漣に対する嫉妬とか作者御本人がリテイクにするレベルで・・・
砲丸Bombers - Re: 艦これアーケード~
2019/08/31 (Sat) 21:04:31
伸々 - Re: 艦これアーケード~
2019/08/31 (Sat) 22:53:08
砲丸Bombers - Re: 艦これアーケード~
2019/09/01 (Sun) 00:07:27
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/puchiryoko2.gif)
ピカイア - Re: 艦これアーケード~
2019/09/07 (Sat) 23:37:52
砲丸Bombersさん
>涼子ちゃんもファッションセンスは疑わしいので、仕方ない(笑。
サマバケでのお土産のTシャツとか割と色々ありましたね。(笑)
3になって全体に落ち着いてきましたけど。(^_^;;
大和もそんな感じしますが、でもそこもまた面白くて魅力ですね。
ご紹介の漫画もそんな面白さあって楽しいですし、
山城が子供になってますし、独特の世界観感じますね。
大和、壁ぶち抜くとはさすがのパワーですね。(笑)
>ということで。
>やっと出た!
おめでとうございます。
夏らしく元気いっぱいな感じが良いですね。
>え?足りてるじゃん?
>井上
>Ryo
>こ
なるほど!!と思いました!さすがですね。
やはりこういう偶然は嬉しいですね♪
今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございました♪
伸々さん
>惜しい
>あと一文字
私も「くぅ~、確かに惜しい!」って思いましたが、砲丸Bombersさんの指摘を見て、
「おぉ~!なるほど揃った!!」って思いましたよ。
貴重なお時間の中、写真撮ってご紹介していただきありがとうございます♪
今回も楽しい写真のご紹介ありがとうございました♪
>涼子ちゃんもファッションセンスは疑わしいので、仕方ない(笑。
サマバケでのお土産のTシャツとか割と色々ありましたね。(笑)
3になって全体に落ち着いてきましたけど。(^_^;;
大和もそんな感じしますが、でもそこもまた面白くて魅力ですね。
ご紹介の漫画もそんな面白さあって楽しいですし、
山城が子供になってますし、独特の世界観感じますね。
大和、壁ぶち抜くとはさすがのパワーですね。(笑)
>ということで。
>やっと出た!
おめでとうございます。
夏らしく元気いっぱいな感じが良いですね。
>え?足りてるじゃん?
>井上
>Ryo
>こ
なるほど!!と思いました!さすがですね。
やはりこういう偶然は嬉しいですね♪
今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございました♪
伸々さん
>惜しい
>あと一文字
私も「くぅ~、確かに惜しい!」って思いましたが、砲丸Bombersさんの指摘を見て、
「おぉ~!なるほど揃った!!」って思いましたよ。
貴重なお時間の中、写真撮ってご紹介していただきありがとうございます♪
今回も楽しい写真のご紹介ありがとうございました♪
伸々 - Re: 艦これアーケード~
2019/09/14 (Sat) 22:17:49
仕事もひと段落(契約終了)して来週から社内ニートに・・・
これでやっと精密検査に行ける・・・
すると次の期間限定イベントの告知が・・・って来週かい!
水着イベントのダメージ(主に資金)回復が進んでないというのに!
『第漆回 期間限定海域:発令!第十一号作戦』9月19日(木)作戦開始!
ttps://youtu.be/q7h4HBeAD4I
明石に速吸という特務系に加えて
いよいよ英戦艦のウィースパイトや伊戦艦のリットリオ&ローマが実装!
一気に海外艦を投入する辺り大本営も
他の艦艇コンテンツを意識してるのかもしれない・・・
あと泊地修理とか洋上補給とか
本家の様に面倒くさい機能が増えだしてきているので
少し不安です・・・
ピカイアさん
ほんと偶然を楽しむゲームですから
そういえば9月の頭で大型建造でとうとう大鳳が来てくれました!
彼女が「その時がきた」と判断したのでしょうか?
速攻で設計図にして期限切れ間近の2枚の大鳳と合わせて
大鳳改の降臨です!
いやぁ・・・長かったのもありますが
搭載艦載機数が増えて一気に頼もしくなりました
・・・あれ?
もしかして私の老い先がががが←不安が続いてる状況
砲丸さん
>え?足りてるじゃん?
左様で・・・(汗
これでやっと精密検査に行ける・・・
すると次の期間限定イベントの告知が・・・って来週かい!
水着イベントのダメージ(主に資金)回復が進んでないというのに!
『第漆回 期間限定海域:発令!第十一号作戦』9月19日(木)作戦開始!
ttps://youtu.be/q7h4HBeAD4I
明石に速吸という特務系に加えて
いよいよ英戦艦のウィースパイトや伊戦艦のリットリオ&ローマが実装!
一気に海外艦を投入する辺り大本営も
他の艦艇コンテンツを意識してるのかもしれない・・・
あと泊地修理とか洋上補給とか
本家の様に面倒くさい機能が増えだしてきているので
少し不安です・・・
ピカイアさん
ほんと偶然を楽しむゲームですから
そういえば9月の頭で大型建造でとうとう大鳳が来てくれました!
彼女が「その時がきた」と判断したのでしょうか?
速攻で設計図にして期限切れ間近の2枚の大鳳と合わせて
大鳳改の降臨です!
いやぁ・・・長かったのもありますが
搭載艦載機数が増えて一気に頼もしくなりました
・・・あれ?
もしかして私の老い先がががが←不安が続いてる状況
砲丸さん
>え?足りてるじゃん?
左様で・・・(汗
伸々 - Re: 艦これアーケード~
2019/09/21 (Sat) 09:23:13
>第漆回 期間限定海域
前段突破です
丙E-1~E-3→速吸
乙E-1~E-3→速吸
甲E-1~E-3→速吸(勲章つき)
・・・あれぇ明石は?
ちなみに今回は個人的に色々あるので
手加減なしの下記メンバーをとっかえひっかえで
最短最少額プレイで突破しました
軽巡
矢萩改、大淀改
駆逐
霰改、朧改
第17駆逐隊(谷風改、磯風改、浦風改、浜風改)
第8駆逐隊(大潮改、朝潮改、満潮改、荒潮改)
今回も特効艦が設定されていたようですが
「なにそれ美味しいの?」状態の
チカラ押し突破でした
(周囲の筐体からは様々な艦種の艦娘の声や特効発動音とか聞こえてきましたが)
さて明石はショップで調達するかな
さすがに後段にむけて資金も体調(体力ではない)も温存しておきたいので・・・
それにしても眠い・・・
前段突破です
丙E-1~E-3→速吸
乙E-1~E-3→速吸
甲E-1~E-3→速吸(勲章つき)
・・・あれぇ明石は?
ちなみに今回は個人的に色々あるので
手加減なしの下記メンバーをとっかえひっかえで
最短最少額プレイで突破しました
軽巡
矢萩改、大淀改
駆逐
霰改、朧改
第17駆逐隊(谷風改、磯風改、浦風改、浜風改)
第8駆逐隊(大潮改、朝潮改、満潮改、荒潮改)
今回も特効艦が設定されていたようですが
「なにそれ美味しいの?」状態の
チカラ押し突破でした
(周囲の筐体からは様々な艦種の艦娘の声や特効発動音とか聞こえてきましたが)
さて明石はショップで調達するかな
さすがに後段にむけて資金も体調(体力ではない)も温存しておきたいので・・・
それにしても眠い・・・
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/hanami_ryoko.gif)
ピカイア - Re: 艦これアーケード~
2019/09/21 (Sat) 21:51:52
伸々さん
>『第漆回 期間限定海域:発令!第十一号作戦』9月19日(木)作戦開始!
明石の出撃&攻撃シーン初めて見たような気がします。
二次作品の影響か、主に工廠にいるイメージだったので。
違ったらすみません。
今回はイタリア艦のリットリオとローマも参戦ですか。
姉妹艦でも随分性格が違うようですね。
ウォースパイトの英語と表情も凛々しくカッコいいですし、
あと、戦場でお茶をサッと用意できる速吸とその提督もある意味凄いですね。(^_^;;
>一気に海外艦を投入する辺り大本営も
>他の艦艇コンテンツを意識してるのかもしれない・・・
なるほど、確かにそれはありそうですし、同ジャンルを開いた本家本元の艦これ陣営として、
はやはり気になるでしょうし、今後も負けずに頑張って欲しいですね。
>そういえば9月の頭で大型建造でとうとう大鳳が来てくれました!
おぉ~、ついに来ましたか、おめでとうございます♪
ずっと希望していましたし、これで戦力も大きく上がったでしょうから、
今後の作戦の幅も広がって、より一層楽しめるでしょうし、
これからも良いペースで希望する艦が来てくれるといいですね。
>今回も特効艦が設定されていたようですが
>「なにそれ美味しいの?」状態のチカラ押し突破でした
なるほど、いろいろと消耗も激しそうですが、
そういう戦いも時に避けられなかったり作戦の一つとしてありでしょうし、
なりふり構ってられない感がまさに実戦のようで緊迫感を感じさせますね。
ずらりと並んだ艦娘達も圧巻です♪
今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございました♪
>『第漆回 期間限定海域:発令!第十一号作戦』9月19日(木)作戦開始!
明石の出撃&攻撃シーン初めて見たような気がします。
二次作品の影響か、主に工廠にいるイメージだったので。
違ったらすみません。
今回はイタリア艦のリットリオとローマも参戦ですか。
姉妹艦でも随分性格が違うようですね。
ウォースパイトの英語と表情も凛々しくカッコいいですし、
あと、戦場でお茶をサッと用意できる速吸とその提督もある意味凄いですね。(^_^;;
>一気に海外艦を投入する辺り大本営も
>他の艦艇コンテンツを意識してるのかもしれない・・・
なるほど、確かにそれはありそうですし、同ジャンルを開いた本家本元の艦これ陣営として、
はやはり気になるでしょうし、今後も負けずに頑張って欲しいですね。
>そういえば9月の頭で大型建造でとうとう大鳳が来てくれました!
おぉ~、ついに来ましたか、おめでとうございます♪
ずっと希望していましたし、これで戦力も大きく上がったでしょうから、
今後の作戦の幅も広がって、より一層楽しめるでしょうし、
これからも良いペースで希望する艦が来てくれるといいですね。
>今回も特効艦が設定されていたようですが
>「なにそれ美味しいの?」状態のチカラ押し突破でした
なるほど、いろいろと消耗も激しそうですが、
そういう戦いも時に避けられなかったり作戦の一つとしてありでしょうし、
なりふり構ってられない感がまさに実戦のようで緊迫感を感じさせますね。
ずらりと並んだ艦娘達も圧巻です♪
今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございました♪
伸々 - Re: 艦これアーケード~
2019/10/04 (Fri) 08:04:15
昨日は甲E6まで突破できました
やはり甲E-5でつまづいてしまいましたが何とか突破
(毎回甲E-5でハマってるような?)
霞・阿武隈・比叡・榛名が大暴れしました
これであとは拡張作戦×2を待ちつつウォースパイトを改にする作業をするだけ・・・
自レスですが
>前段突破です
>丙E-1~E-3→速吸
>乙E-1~E-3→速吸
>甲E-1~E-3→速吸(勲章つき)
>・・・あれぇ明石は?
丙E-1~E-3→速吸→設計図化(1)
丙E-1~E-3→速吸→設計図化(2)
丙E-1~E-3→明石
丙E-1~E-3→速吸→設計図化(3)→速吸改に
丙E-1~E-3→明石改
・・・と結局はショップに行かずに丙作戦を巡回したら
比較的すんなり余りを出さずに明石と明石改を入手
そして後段は
丙E-4~E-6→ウォースパイト
乙E-4~E-6→ウォースパイト→設計図化(1)
甲E-4~E-6→ウォースパイト(甲勲章つき)
という状態
丙E-4~E-6を最悪でも2回巡回すれば設計図が3枚になり改にできるので
ショップは行かなくて済むかな?
(後段の報酬はウォースパイトだけなのでガチャ要素なし)
ピカイアさん
>『第漆回 期間限定海域:発令!第十一号作戦』9月19日(木)作戦開始!
>二次作品の影響か、主に工廠にいるイメージだったので。
だいたいあってるような
出てった泊地に巣を作ってるような
たまに洋上でこんな状態で修理でてんてこまいという
ttps://amd.c.yimg.jp/amd/20190907-00010000-norimono-001-13-view.jpg
>あと、戦場でお茶をサッと用意できる速吸とその提督もある意味凄いですね。(^_^;;
さすが部活マネージャー系キャラ
>なるほど、確かにそれはありそうですし、同ジャンルを開いた本家本元の艦これ陣営として、
>はやはり気になるでしょうし、今後も負けずに頑張って欲しいですね。
・・・周囲には艦これは重すぎるとか言われてますねぇ
>>そういえば9月の頭で大型建造でとうとう大鳳が来てくれました!
>おぉ~、ついに来ましたか、おめでとうございます♪
>今後の作戦の幅も広がって、より一層楽しめるでしょうし、
今回は特効艦に頼っていたのでオベント後・・・かな?(少し寂しい
あとは丙レベルで巡回の連れ出すか・・・
>これからも良いペースで希望する艦が来てくれるといいですね。
それができれば苦労は(涙
>そういう戦いも時に避けられなかったり作戦の一つとしてありでしょうし、
>なりふり構ってられない感がまさに実戦のようで緊迫感を感じさせますね。
そう考えて楽しみました・・・前段は
しかし後段の甲E-5,甲E-6は流石に厳しくそういう余裕がががが
お金に余裕があったら非特効艦で腕試しもしてみたいですが・・・
やはり甲E-5でつまづいてしまいましたが何とか突破
(毎回甲E-5でハマってるような?)
霞・阿武隈・比叡・榛名が大暴れしました
これであとは拡張作戦×2を待ちつつウォースパイトを改にする作業をするだけ・・・
自レスですが
>前段突破です
>丙E-1~E-3→速吸
>乙E-1~E-3→速吸
>甲E-1~E-3→速吸(勲章つき)
>・・・あれぇ明石は?
丙E-1~E-3→速吸→設計図化(1)
丙E-1~E-3→速吸→設計図化(2)
丙E-1~E-3→明石
丙E-1~E-3→速吸→設計図化(3)→速吸改に
丙E-1~E-3→明石改
・・・と結局はショップに行かずに丙作戦を巡回したら
比較的すんなり余りを出さずに明石と明石改を入手
そして後段は
丙E-4~E-6→ウォースパイト
乙E-4~E-6→ウォースパイト→設計図化(1)
甲E-4~E-6→ウォースパイト(甲勲章つき)
という状態
丙E-4~E-6を最悪でも2回巡回すれば設計図が3枚になり改にできるので
ショップは行かなくて済むかな?
(後段の報酬はウォースパイトだけなのでガチャ要素なし)
ピカイアさん
>『第漆回 期間限定海域:発令!第十一号作戦』9月19日(木)作戦開始!
>二次作品の影響か、主に工廠にいるイメージだったので。
だいたいあってるような
出てった泊地に巣を作ってるような
たまに洋上でこんな状態で修理でてんてこまいという
ttps://amd.c.yimg.jp/amd/20190907-00010000-norimono-001-13-view.jpg
>あと、戦場でお茶をサッと用意できる速吸とその提督もある意味凄いですね。(^_^;;
さすが部活マネージャー系キャラ
>なるほど、確かにそれはありそうですし、同ジャンルを開いた本家本元の艦これ陣営として、
>はやはり気になるでしょうし、今後も負けずに頑張って欲しいですね。
・・・周囲には艦これは重すぎるとか言われてますねぇ
>>そういえば9月の頭で大型建造でとうとう大鳳が来てくれました!
>おぉ~、ついに来ましたか、おめでとうございます♪
>今後の作戦の幅も広がって、より一層楽しめるでしょうし、
今回は特効艦に頼っていたのでオベント後・・・かな?(少し寂しい
あとは丙レベルで巡回の連れ出すか・・・
>これからも良いペースで希望する艦が来てくれるといいですね。
それができれば苦労は(涙
>そういう戦いも時に避けられなかったり作戦の一つとしてありでしょうし、
>なりふり構ってられない感がまさに実戦のようで緊迫感を感じさせますね。
そう考えて楽しみました・・・前段は
しかし後段の甲E-5,甲E-6は流石に厳しくそういう余裕がががが
お金に余裕があったら非特効艦で腕試しもしてみたいですが・・・
伸々 - Re: 艦これアーケード~
2019/10/05 (Sat) 06:22:13
>丙E-4~E-6→ウォースパイト
>乙E-4~E-6→ウォースパイト→設計図化(1)
>甲E-4~E-6→ウォースパイト(甲勲章つき)
>という状態
>丙E-4~E-6を最悪でも2回巡回すれば設計図が3枚になり改にできるので
>ショップは行かなくて済むかな?
ダメでした・・・
丙E-4~E-6→ウォースパイト(ホロ特別絵)
ってくるとは想定外でした・・・
引き続き目標もう2周ってのがががが
>乙E-4~E-6→ウォースパイト→設計図化(1)
>甲E-4~E-6→ウォースパイト(甲勲章つき)
>という状態
>丙E-4~E-6を最悪でも2回巡回すれば設計図が3枚になり改にできるので
>ショップは行かなくて済むかな?
ダメでした・・・
丙E-4~E-6→ウォースパイト(ホロ特別絵)
ってくるとは想定外でした・・・
引き続き目標もう2周ってのがががが
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/comical_ryoko_is2s.gif)
ピカイア - Re: 艦これアーケード~
2019/10/06 (Sun) 23:58:33
伸々さん
>霞・阿武隈・比叡・榛名が大暴れしました
何だかかっこよくも華麗な戦いのシーンが頭に浮かびましたよ。
>出てった泊地に巣を作ってるような
>たまに洋上でこんな状態で修理でてんてこまいという
なんと!これほど複数の艦同士が接近してるシーンなんて見た事なかったので驚きました!
しかも小型の民間船とかじゃなく巨大艦ですからね。
いや、戦闘艦が持つ練度だからこそのこの距離なんでしょうか。
いずれにしろ驚きました。
なるほど、これはその海洋上での修理の最中ですか。
まさに戦時ならではの緊急的なやり方なんでしょうね。
また勉強になりました♪
>さすが部活マネージャー系キャラ
確かにそんなイメージありますね。(^_^;;
>・・・周囲には艦これは重すぎるとか言われてますねぇ
えッ!?そうなんですか!?意外ですね。
確かにキャラは可愛くても史実に凄く忠実ですし、解る人には解るみたいな、
そういう細かくちりばめられた史実や設定を、プレイヤーがどう楽しめるかで、
好き嫌いがハッキリしそうですからね。
私はそういう部分も好きですが、そうじゃない人には敷居が高いのかもしれませんね。
でも万人受けするように全体的にお手軽で薄っぺらくするよりは、
今の艦これのスタイルの方が良いと私は思いますよ♪
>しかし後段の甲E-5,甲E-6は流石に厳しくそういう余裕がががが
>お金に余裕があったら非特効艦で腕試しもしてみたいですが・・・
何事にも背に腹は代えられない事ってありますからね。(^_^;;
無理し過ぎる事なく楽しむのが一番ですね。
>ダメでした・・・
>丙E-4~E-6→ウォースパイト(ホロ特別絵)
>ってくるとは想定外でした・・・
ありゃりゃ、なかなか思うようにはいかず難しいようですね・・・。
そういう難しい部分も艦これの魅力でしょうけど、
時には辛く感じる事もあるでしょうし、次回は上手くいくと良いですね。
今回も貴重なお写真のご紹介ありがとうございました♪
>霞・阿武隈・比叡・榛名が大暴れしました
何だかかっこよくも華麗な戦いのシーンが頭に浮かびましたよ。
>出てった泊地に巣を作ってるような
>たまに洋上でこんな状態で修理でてんてこまいという
なんと!これほど複数の艦同士が接近してるシーンなんて見た事なかったので驚きました!
しかも小型の民間船とかじゃなく巨大艦ですからね。
いや、戦闘艦が持つ練度だからこそのこの距離なんでしょうか。
いずれにしろ驚きました。
なるほど、これはその海洋上での修理の最中ですか。
まさに戦時ならではの緊急的なやり方なんでしょうね。
また勉強になりました♪
>さすが部活マネージャー系キャラ
確かにそんなイメージありますね。(^_^;;
>・・・周囲には艦これは重すぎるとか言われてますねぇ
えッ!?そうなんですか!?意外ですね。
確かにキャラは可愛くても史実に凄く忠実ですし、解る人には解るみたいな、
そういう細かくちりばめられた史実や設定を、プレイヤーがどう楽しめるかで、
好き嫌いがハッキリしそうですからね。
私はそういう部分も好きですが、そうじゃない人には敷居が高いのかもしれませんね。
でも万人受けするように全体的にお手軽で薄っぺらくするよりは、
今の艦これのスタイルの方が良いと私は思いますよ♪
>しかし後段の甲E-5,甲E-6は流石に厳しくそういう余裕がががが
>お金に余裕があったら非特効艦で腕試しもしてみたいですが・・・
何事にも背に腹は代えられない事ってありますからね。(^_^;;
無理し過ぎる事なく楽しむのが一番ですね。
>ダメでした・・・
>丙E-4~E-6→ウォースパイト(ホロ特別絵)
>ってくるとは想定外でした・・・
ありゃりゃ、なかなか思うようにはいかず難しいようですね・・・。
そういう難しい部分も艦これの魅力でしょうけど、
時には辛く感じる事もあるでしょうし、次回は上手くいくと良いですね。
今回も貴重なお写真のご紹介ありがとうございました♪
伸々 - Re: 艦これアーケード~
2019/10/09 (Wed) 07:59:21
>ダメでした・・・
>丙E-4~E-6→ウォースパイト(ホロ特別絵)
>ってくるとは想定外でした・・・
>引き続き目標もう2周ってのがががが
ダメでした・・・
4周目:丙E-4~E-6→ウォースパイト→設計図化(2枚目)
5周目:丙E-4~E-6→ウォースパイト(ホロ普通絵)
ってくるとは更に想定外でした・・・
うちの姫さんはどうしても「改」にはなりたくないようで・・・
明日から拡張戦E-7,E-8が開始されるというのに後段何周させる気じゃ・・・
改にしたいのにひたすら阻止するかのホロ攻撃・・・
ウォースパイトのファンに殴られそうなホロ率でありながら本命に届かない・・・
SEGAの物欲センサーおそるべし
ピカイアさん
>霞・阿武隈・比叡・榛名が大暴れしました
>何だかかっこよくも華麗な戦いのシーンが頭に浮かびましたよ。
華麗ができるのが榛名くらいしか・・・
霞はああだし、阿武隈はあんなだし、比叡はあの調子だし・・・
>たまに洋上でこんな状態で修理でてんてこまいという
>なんと!これほど複数の艦同士が接近してるシーンなんて見た事なかったので驚きました!
異例中の異例ですよ
ちなみに横付けしてる艦は二等駆逐艦以外が概ね判明しているようです(画像参照)
(1)春雨,(2)千鳥,(3)秋月,(4)磯風,(5)満潮,(6)卯月
らしいです
>なるほど、これはその海洋上での修理の最中ですか。
>まさに戦時ならではの緊急的なやり方なんでしょうね。
これこそ連合軍側に「大和より先に明石を沈めろ」と言わしめた実績という
RPGでも回復役は(以下1時間
>・・・周囲には艦これは重すぎるとか言われてますねぇ
>えッ!?そうなんですか!?意外ですね。
>確かにキャラは可愛くても史実に凄く忠実ですし、解る人には解るみたいな
他がもっとポップというか萌え系というか・・・
【比較動画】艦船擬人化キャラ【戦艦編】
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm35253053
(左上の艦名にコメントが被るので要所要所コメ非表示推奨)
>そういう細かくちりばめられた史実や設定を、プレイヤーがどう楽しめるかで、
>好き嫌いがハッキリしそうですからね。
ちょっと鋼鉄成分が多いのと年輩向けに落ち着いてる感じになってますね
>今の艦これのスタイルの方が良いと私は思いますよ♪
艦これを追っかけてる私にはありがたいお言葉です
>何事にも背に腹は代えられない事ってありますからね。(^_^;;
だのにうちのウィースパイトときたら・・・
>丙E-4~E-6→ウォースパイト(ホロ特別絵)
>ってくるとは想定外でした・・・
>引き続き目標もう2周ってのがががが
ダメでした・・・
4周目:丙E-4~E-6→ウォースパイト→設計図化(2枚目)
5周目:丙E-4~E-6→ウォースパイト(ホロ普通絵)
ってくるとは更に想定外でした・・・
うちの姫さんはどうしても「改」にはなりたくないようで・・・
明日から拡張戦E-7,E-8が開始されるというのに後段何周させる気じゃ・・・
改にしたいのにひたすら阻止するかのホロ攻撃・・・
ウォースパイトのファンに殴られそうなホロ率でありながら本命に届かない・・・
SEGAの物欲センサーおそるべし
ピカイアさん
>霞・阿武隈・比叡・榛名が大暴れしました
>何だかかっこよくも華麗な戦いのシーンが頭に浮かびましたよ。
華麗ができるのが榛名くらいしか・・・
霞はああだし、阿武隈はあんなだし、比叡はあの調子だし・・・
>たまに洋上でこんな状態で修理でてんてこまいという
>なんと!これほど複数の艦同士が接近してるシーンなんて見た事なかったので驚きました!
異例中の異例ですよ
ちなみに横付けしてる艦は二等駆逐艦以外が概ね判明しているようです(画像参照)
(1)春雨,(2)千鳥,(3)秋月,(4)磯風,(5)満潮,(6)卯月
らしいです
>なるほど、これはその海洋上での修理の最中ですか。
>まさに戦時ならではの緊急的なやり方なんでしょうね。
これこそ連合軍側に「大和より先に明石を沈めろ」と言わしめた実績という
RPGでも回復役は(以下1時間
>・・・周囲には艦これは重すぎるとか言われてますねぇ
>えッ!?そうなんですか!?意外ですね。
>確かにキャラは可愛くても史実に凄く忠実ですし、解る人には解るみたいな
他がもっとポップというか萌え系というか・・・
【比較動画】艦船擬人化キャラ【戦艦編】
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm35253053
(左上の艦名にコメントが被るので要所要所コメ非表示推奨)
>そういう細かくちりばめられた史実や設定を、プレイヤーがどう楽しめるかで、
>好き嫌いがハッキリしそうですからね。
ちょっと鋼鉄成分が多いのと年輩向けに落ち着いてる感じになってますね
>今の艦これのスタイルの方が良いと私は思いますよ♪
艦これを追っかけてる私にはありがたいお言葉です
>何事にも背に腹は代えられない事ってありますからね。(^_^;;
だのにうちのウィースパイトときたら・・・
伸々 - Re: 艦これアーケード~
2019/10/11 (Fri) 07:42:34
そして昨日拡張作戦初日は・・・
丙E-7~E-8→明石改(ホロ特別絵)・掃討戦→リットリオ
・・・特別な明石改は予想外
さて今日以降は乙作戦をば・・・
丙E-7~E-8→明石改(ホロ特別絵)・掃討戦→リットリオ
・・・特別な明石改は予想外
さて今日以降は乙作戦をば・・・
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/ryoko_pora.gif)
ピカイア - Re: 艦これアーケード~
2019/10/14 (Mon) 23:05:52
伸々さん
>うちの姫さんはどうしても「改」にはなりたくないようで・・・
もう少しこのままでいたいという感じなのかもと脳内変換すれば、
それはそれでちょっと可愛い気もしますね。
でもやはり戦力的には改になって欲しいですから、早くそうなると良いですね。
>霞はああだし、阿武隈はあんなだし、比叡はあの調子だし・・・
何だか一生懸命に頑張りつつも、
ちょっとドジっ娘的な失敗繰り返す3人の絵が浮かびます。(^_^;;
>ちなみに横付けしてる艦は二等駆逐艦以外が概ね判明しているようです(画像参照)
>(1)春雨,(2)千鳥,(3)秋月,(4)磯風,(5)満潮,(6)卯月らしいです
なるほど、そういうメンツでしたか。
ご紹介いただいた写真でも状態など詳しく知る事ができて勉強になりました。
ありがとうございます♪
二次作品の影響か、満潮はジッと堪えるように大人しく手当されていて、
卯月は比較的元気に落ち着きない感じでいるイメージが勝手に浮かびました。
イメージ違ったらすみません。(^_^;;
>これこそ連合軍側に「大和より先に明石を沈めろ」と言わしめた実績という
>RPGでも回復役は(以下1時間
おぉ~、そんな風に言われて恐れられていたんですか。
明石にしてみたらある意味誉め言葉ですね。
そして確かにゲームでも回復魔法使えるキャラは狙われますよね。
ドラゴンボールでもフリーザが真っ先に回復術使えるデンデ排除していましたし。(笑)
>他がもっとポップというか萌え系というか・・・
なるほど、他はもっとお手軽な感じなんですか。
でも艦これは変に軽くならず、今の世界観ややり方を続けて欲しいですね。
>【比較動画】艦船擬人化キャラ【戦艦編】
こうして改めて見比べると、同じ艦でも各ゲーム間で随分とイメージ違うものですね。
しかしやっぱり本家は艦これですし、艦これの艦娘達の方が、
きっと表情や仕草や擬装や他の装備にまで、
色々ときめ細かい史実や設定を盛り込まれているだろうなと、
勝手に想像していますし、そうであって欲しいです。
何と言っても、やっぱり日本の艦は日本の作品でという思いもありますし。
まぁ艦これにも外国艦はいるんですけどね。(^_^;;
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございました♪
>うちの姫さんはどうしても「改」にはなりたくないようで・・・
もう少しこのままでいたいという感じなのかもと脳内変換すれば、
それはそれでちょっと可愛い気もしますね。
でもやはり戦力的には改になって欲しいですから、早くそうなると良いですね。
>霞はああだし、阿武隈はあんなだし、比叡はあの調子だし・・・
何だか一生懸命に頑張りつつも、
ちょっとドジっ娘的な失敗繰り返す3人の絵が浮かびます。(^_^;;
>ちなみに横付けしてる艦は二等駆逐艦以外が概ね判明しているようです(画像参照)
>(1)春雨,(2)千鳥,(3)秋月,(4)磯風,(5)満潮,(6)卯月らしいです
なるほど、そういうメンツでしたか。
ご紹介いただいた写真でも状態など詳しく知る事ができて勉強になりました。
ありがとうございます♪
二次作品の影響か、満潮はジッと堪えるように大人しく手当されていて、
卯月は比較的元気に落ち着きない感じでいるイメージが勝手に浮かびました。
イメージ違ったらすみません。(^_^;;
>これこそ連合軍側に「大和より先に明石を沈めろ」と言わしめた実績という
>RPGでも回復役は(以下1時間
おぉ~、そんな風に言われて恐れられていたんですか。
明石にしてみたらある意味誉め言葉ですね。
そして確かにゲームでも回復魔法使えるキャラは狙われますよね。
ドラゴンボールでもフリーザが真っ先に回復術使えるデンデ排除していましたし。(笑)
>他がもっとポップというか萌え系というか・・・
なるほど、他はもっとお手軽な感じなんですか。
でも艦これは変に軽くならず、今の世界観ややり方を続けて欲しいですね。
>【比較動画】艦船擬人化キャラ【戦艦編】
こうして改めて見比べると、同じ艦でも各ゲーム間で随分とイメージ違うものですね。
しかしやっぱり本家は艦これですし、艦これの艦娘達の方が、
きっと表情や仕草や擬装や他の装備にまで、
色々ときめ細かい史実や設定を盛り込まれているだろうなと、
勝手に想像していますし、そうであって欲しいです。
何と言っても、やっぱり日本の艦は日本の作品でという思いもありますし。
まぁ艦これにも外国艦はいるんですけどね。(^_^;;
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございました♪
伸々 - Re: 艦これアーケード~
2019/10/19 (Sat) 07:42:44
・・・甲E8が突破できない(汗
今回の期間限定イベントの終了日が11/5と公表され焦りが募ります
現状は
乙E-7~E-8→リットリオ
甲E-7~E-8攻略中
うーん、ローマ掘りどころじゃない状態・・・
ピカイアさん
>でもやはり戦力的には改になって欲しいですから、早くそうなると良いですね。
そりゃあもう・・・
ウォースパイトは素の状態で運のパラメーターが雪風以上の幸運艦ですから
是非とも入手可能な最善の状態(ノーマルよりは改)で欲しいところです
>>霞はああだし、阿武隈はあんなだし、比叡はあの調子だし・・・
>ちょっとドジっ娘的な失敗繰り返す3人の絵が浮かびます。(^_^;;
霞の場合はドジなんだろうか・・・まぁ広義ではドジか(おい
>>ちなみに横付けしてる艦は二等駆逐艦以外が概ね判明しているようです(画像参照)
>>(1)春雨,(2)千鳥,(3)秋月,(4)磯風,(5)満潮,(6)卯月らしいです
>二次作品の影響か、満潮はジッと堪えるように大人しく手当されていて、
>卯月は比較的元気に落ち着きない感じでいるイメージが勝手に浮かびました。
>イメージ違ったらすみません。(^_^;;
擬人化の醍醐味です
特に艦これは色んな人の様々なイメージが重要です
>>他がもっとポップというか萌え系というか・・・
>なるほど、他はもっとお手軽な感じなんですか。
>でも艦これは変に軽くならず、今の世界観ややり方を続けて欲しいですね。
他に乗り遅れてる私としては人から見聞きした情報でしか判断できないのが・・・
>【比較動画】艦船擬人化キャラ【戦艦編】
>何と言っても、やっぱり日本の艦は日本の作品でという思いもありますし。
>まぁ艦これにも外国艦はいるんですけどね。(^_^;;
もともと艦これは日本艦偏重ですからねぇ
だからこそ私もハマれた訳で・・・
そして空母編
まだまだ艦これの海外艦は少ないです
画】艦船擬人化キャラ【空母編】
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm35299125
今回の期間限定イベントの終了日が11/5と公表され焦りが募ります
現状は
乙E-7~E-8→リットリオ
甲E-7~E-8攻略中
うーん、ローマ掘りどころじゃない状態・・・
ピカイアさん
>でもやはり戦力的には改になって欲しいですから、早くそうなると良いですね。
そりゃあもう・・・
ウォースパイトは素の状態で運のパラメーターが雪風以上の幸運艦ですから
是非とも入手可能な最善の状態(ノーマルよりは改)で欲しいところです
>>霞はああだし、阿武隈はあんなだし、比叡はあの調子だし・・・
>ちょっとドジっ娘的な失敗繰り返す3人の絵が浮かびます。(^_^;;
霞の場合はドジなんだろうか・・・まぁ広義ではドジか(おい
>>ちなみに横付けしてる艦は二等駆逐艦以外が概ね判明しているようです(画像参照)
>>(1)春雨,(2)千鳥,(3)秋月,(4)磯風,(5)満潮,(6)卯月らしいです
>二次作品の影響か、満潮はジッと堪えるように大人しく手当されていて、
>卯月は比較的元気に落ち着きない感じでいるイメージが勝手に浮かびました。
>イメージ違ったらすみません。(^_^;;
擬人化の醍醐味です
特に艦これは色んな人の様々なイメージが重要です
>>他がもっとポップというか萌え系というか・・・
>なるほど、他はもっとお手軽な感じなんですか。
>でも艦これは変に軽くならず、今の世界観ややり方を続けて欲しいですね。
他に乗り遅れてる私としては人から見聞きした情報でしか判断できないのが・・・
>【比較動画】艦船擬人化キャラ【戦艦編】
>何と言っても、やっぱり日本の艦は日本の作品でという思いもありますし。
>まぁ艦これにも外国艦はいるんですけどね。(^_^;;
もともと艦これは日本艦偏重ですからねぇ
だからこそ私もハマれた訳で・・・
そして空母編
まだまだ艦これの海外艦は少ないです
画】艦船擬人化キャラ【空母編】
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm35299125
伸々 - Re: 艦これアーケード~
2019/10/21 (Mon) 07:11:15
・・・甲E8が一向に突破できない(汗
仕事の宿題と重なりどっちやってても集中できない・・・(滝汗
仕事の宿題と重なりどっちやってても集中できない・・・(滝汗
砲丸Bombers - Re: 艦これアーケード~
2019/10/22 (Tue) 01:27:05
砲丸Bombers - Re: 艦これアーケード~
2019/10/22 (Tue) 01:28:56
砲丸Bombers - Re: 艦これアーケード~
2019/10/22 (Tue) 01:30:38
砲丸Bombers - Re: 艦これアーケード~
2019/10/22 (Tue) 01:43:06
砲丸Bombers - Re: 艦これアーケード~
2019/10/22 (Tue) 02:05:39
砲丸Bombers - Re: 艦これアーケード~
2019/10/22 (Tue) 02:24:11
砲丸Bombers - Re: 艦これアーケード~
2019/10/22 (Tue) 02:35:30
砲丸Bombers - Re: 艦これアーケード~
2019/10/22 (Tue) 02:50:38
砲丸Bombers - Re: 艦これアーケード~
2019/10/22 (Tue) 03:00:04
砲丸Bombers - Re: 艦これアーケード~
2019/10/22 (Tue) 03:08:09
砲丸Bombers - Re: 艦これアーケード~
2019/10/22 (Tue) 03:12:36
伸々 - Re: 艦これアーケード~
2019/10/22 (Tue) 12:40:34
乙です
>最初の画像の黄色のラインを進みます。
そこには辿りつけたんですよね・・・
>近づくとT字有利が取りづらくなりますから。
>あ、空爆もしません。
そこも・・・ただ気が付くと接近しちゃってるというか
外周まで追い詰められちゃってるというか
必ず誰かがギリギリで大破させられちゃうというか
>計3回空爆したら制空権取れましたが
それが難しい・・・
>4速でフラフラしながら、ダイソンの砲撃(警告音)で原速にしてサークルに突っ込み1、2番艦で受けます
そこが私の一番の難関だったり・・・
駆逐慣れしすぎてて条件反射で最大船速にしちゃうクセが・・・
あとどの程度で上手く被弾担当に当てれるか感覚がつかめない・・・
あとそこで仕事のこと思い出して集中力が途切れる・・・
>ちなみに、自分はゲージの削りは潜水艦6隻でやりました。
>資源(特に弾薬)とバケツを節約しつつ、ストレスもなくラスダンまで行きました。
>道中5戦(ダイソン含む)でゲージが1目盛り削れます。
>…ボスは無視(笑)
うちは意図的に乙から既にソレだったり(苦笑
潜水艦ではないけどリットリオの星付けが完了するレベルという・・・
半分まで割ったら単艦の霞ダッシュでボスに一撃だけ噛ませて変身済ませておく
・・・と、そこまでは順調だったのになぁ
>つまり…ボスは1回しか倒してない!
それ重要ですねぇ
自分のリアル運は最小限に節約しないとと気が付いたのも乙作戦で・・・
御指南ありがとうございます
残り期間を頑張ってみます
>最初の画像の黄色のラインを進みます。
そこには辿りつけたんですよね・・・
>近づくとT字有利が取りづらくなりますから。
>あ、空爆もしません。
そこも・・・ただ気が付くと接近しちゃってるというか
外周まで追い詰められちゃってるというか
必ず誰かがギリギリで大破させられちゃうというか
>計3回空爆したら制空権取れましたが
それが難しい・・・
>4速でフラフラしながら、ダイソンの砲撃(警告音)で原速にしてサークルに突っ込み1、2番艦で受けます
そこが私の一番の難関だったり・・・
駆逐慣れしすぎてて条件反射で最大船速にしちゃうクセが・・・
あとどの程度で上手く被弾担当に当てれるか感覚がつかめない・・・
あとそこで仕事のこと思い出して集中力が途切れる・・・
>ちなみに、自分はゲージの削りは潜水艦6隻でやりました。
>資源(特に弾薬)とバケツを節約しつつ、ストレスもなくラスダンまで行きました。
>道中5戦(ダイソン含む)でゲージが1目盛り削れます。
>…ボスは無視(笑)
うちは意図的に乙から既にソレだったり(苦笑
潜水艦ではないけどリットリオの星付けが完了するレベルという・・・
半分まで割ったら単艦の霞ダッシュでボスに一撃だけ噛ませて変身済ませておく
・・・と、そこまでは順調だったのになぁ
>つまり…ボスは1回しか倒してない!
それ重要ですねぇ
自分のリアル運は最小限に節約しないとと気が付いたのも乙作戦で・・・
御指南ありがとうございます
残り期間を頑張ってみます
伸々 - Re: 艦これアーケード~
2019/10/22 (Tue) 19:54:02
やったー!
甲E8突破できましたー!
アドバイスありがとうございます!
マジで辛かった・・・
ちなみにうちの編成は
1.瑞鶴改
2.比叡改二
3.金剛改二(27枚重ね)
4.榛名改二
5.翔鶴改二
6.飛龍改二
・・・ですね
反省点をば
昨日までとの違い①
>砲撃はタイミングを見ながら夾叉弾でダイソンの砲撃をリセットします。
まずこれでした
例の「3回道中戦したら弾薬尽きてカスダメになる」を警戒しまくって
今まで会敵しても撃たないでいました
確かに3回に1回は失敗して命中させちゃいましたが
それでもかなり生存率があがりました
昨日までとの違い②
>無事にダイソンをやり過ごしたら、さっきの場所(青丸の所)でボスへの空爆を再開(輪形陣)。
余裕のある時しか輪陣形で空爆をしていませんでしたので
徹底して空爆時は輪陣形で
そしてこれまで2回だったMAP空爆をビビリながらも3回まで拡大
逆にボスとの会敵が残り2秒という映画みたいな事態で
寿命が縮まりましたが・・・
昨日までとの違い③
>4速でフラフラしながら、ダイソンの砲撃(警告音)で原速にしてサークルに突っ込み1、2番艦で受けます。
これですねぇ・・・
本日5回挑んでなんとか片鱗を体得・・・できたのかな?
ちょっと単縦陣のうねうね避けが楽しくなってきました・・
ラスダン(ラストダンス)は
上記②のラスト2秒での遅刻ギリギリの御陰で
ボスとダイソンが連合せず落ち着いて上記③を確認しながら撃てたという・・・
結果として瑞鶴が大破した以外は翔鶴と飛龍が中破で
金剛型3隻はまるまる健在だったという・・・
問題は敵が連合しなかったので戦闘時間が短くて
夜戦でギリギリの勝利という・・・
結局私に足りないものは胆力だったのが判明
(駆逐隊で突っ込んでいくときは胆力在りまくってるのになぁ)
今回のイベントはちょっと運要素が多すぎますねぇ・・・
という感じでした
動画視聴だけじゃ気が付きにくい点を教えて頂き
感謝の言葉に尽きます
さすがは師匠です
さて掃討戦の報酬艦は戦艦リットリオでした
うちにくる予定の戦艦ローマはいったい何処にいるのだろうか・・・
甲E8突破できましたー!
アドバイスありがとうございます!
マジで辛かった・・・
ちなみにうちの編成は
1.瑞鶴改
2.比叡改二
3.金剛改二(27枚重ね)
4.榛名改二
5.翔鶴改二
6.飛龍改二
・・・ですね
反省点をば
昨日までとの違い①
>砲撃はタイミングを見ながら夾叉弾でダイソンの砲撃をリセットします。
まずこれでした
例の「3回道中戦したら弾薬尽きてカスダメになる」を警戒しまくって
今まで会敵しても撃たないでいました
確かに3回に1回は失敗して命中させちゃいましたが
それでもかなり生存率があがりました
昨日までとの違い②
>無事にダイソンをやり過ごしたら、さっきの場所(青丸の所)でボスへの空爆を再開(輪形陣)。
余裕のある時しか輪陣形で空爆をしていませんでしたので
徹底して空爆時は輪陣形で
そしてこれまで2回だったMAP空爆をビビリながらも3回まで拡大
逆にボスとの会敵が残り2秒という映画みたいな事態で
寿命が縮まりましたが・・・
昨日までとの違い③
>4速でフラフラしながら、ダイソンの砲撃(警告音)で原速にしてサークルに突っ込み1、2番艦で受けます。
これですねぇ・・・
本日5回挑んでなんとか片鱗を体得・・・できたのかな?
ちょっと単縦陣のうねうね避けが楽しくなってきました・・
ラスダン(ラストダンス)は
上記②のラスト2秒での遅刻ギリギリの御陰で
ボスとダイソンが連合せず落ち着いて上記③を確認しながら撃てたという・・・
結果として瑞鶴が大破した以外は翔鶴と飛龍が中破で
金剛型3隻はまるまる健在だったという・・・
問題は敵が連合しなかったので戦闘時間が短くて
夜戦でギリギリの勝利という・・・
結局私に足りないものは胆力だったのが判明
(駆逐隊で突っ込んでいくときは胆力在りまくってるのになぁ)
今回のイベントはちょっと運要素が多すぎますねぇ・・・
という感じでした
動画視聴だけじゃ気が付きにくい点を教えて頂き
感謝の言葉に尽きます
さすがは師匠です
さて掃討戦の報酬艦は戦艦リットリオでした
うちにくる予定の戦艦ローマはいったい何処にいるのだろうか・・・
砲丸Bombers - Re: 艦これアーケード~
2019/10/22 (Tue) 20:52:55
伸々 - Re: 艦これアーケード~
2019/10/26 (Sat) 07:58:02
で丙E7-E8の2周目で無事にローマ着任
そしてローマの星付を兼ねて後段に戻ると・・・
丙E4-E6→ウォースパイト改
やったー!
姫さんがついに改になったー
設 計 図 2 枚 を 残 し て !
もしかして「もう一周しろ」ってこと?
着任は嬉しいけどさ・・・
ちょっとは手心というヤツをですね・・・
砲丸さん
>こちらは現在のところ
順調ですな
結局うちの方は・・・
丙→Littorio
乙→Littorio(設計図化のつもりが間違って排出)
甲→Littorio
丙→Roma
というところです
残り期間を考えると設計図化は怖いのでドロップによる改狙いが無難としか・・・
おまけ:整理するため後段を振り返ると・・・
丙E-4~E-6→ウォースパイト
乙E-4~E-6→ウォースパイト→設計図化(1枚目)
甲E-4~E-6→ウォースパイト(甲勲章つき)
丙E-4~E-6→ウォースパイト(ホロ特別絵)
丙E-4~E-6→ウォースパイト→設計図化(2枚目)
丙E-4~E-6→ウォースパイト(ホロ普通絵)
丙E-4~E-6→ウォースパイト改
なんだこれ・・・
ウォースパイト一択な海域なのになんでこんなことに・・・
そしてローマの星付を兼ねて後段に戻ると・・・
丙E4-E6→ウォースパイト改
やったー!
姫さんがついに改になったー
設 計 図 2 枚 を 残 し て !
もしかして「もう一周しろ」ってこと?
着任は嬉しいけどさ・・・
ちょっとは手心というヤツをですね・・・
砲丸さん
>こちらは現在のところ
順調ですな
結局うちの方は・・・
丙→Littorio
乙→Littorio(設計図化のつもりが間違って排出)
甲→Littorio
丙→Roma
というところです
残り期間を考えると設計図化は怖いのでドロップによる改狙いが無難としか・・・
おまけ:整理するため後段を振り返ると・・・
丙E-4~E-6→ウォースパイト
乙E-4~E-6→ウォースパイト→設計図化(1枚目)
甲E-4~E-6→ウォースパイト(甲勲章つき)
丙E-4~E-6→ウォースパイト(ホロ特別絵)
丙E-4~E-6→ウォースパイト→設計図化(2枚目)
丙E-4~E-6→ウォースパイト(ホロ普通絵)
丙E-4~E-6→ウォースパイト改
なんだこれ・・・
ウォースパイト一択な海域なのになんでこんなことに・・・
伸々 - Re: 艦これアーケード~
2019/10/26 (Sat) 22:41:34
>なんだこれ・・・
そして8周目にして
丙E-4~E-6→ウォースパイト→設計図化(3枚目)→改建造でウォースパイト改(ハロウィン枠印刷)
・・・もしかして姫さん、ハロウィン仕様にしてほしくて粘ってたのか?
まぁ茶目っ気は可愛いんですけど周回費用から
とっても「お高い艦」になってしまったんですががが
と思ったら秋葉の某店では
ウォースパイト(ホロ特別絵):\10,800
ウォースパイト改(ホロ) :品切れ
ウォースパイト改 : \5,450
ウォースパイト : \1,500~
・・・あれ?
もしかして私のウォーこれ(なんだそれ?)の総額って妥当額?
うーん・・・もにょる
>で丙E7-E8の2周目で無事にローマ着任
そして丙E7-E8の3周目で無事にローマ改着任
こちらは苦労した分なのかさっくり改着任・・・
こうなると戦艦イタリア(=リットリオ改)はどうしたものか・・・
それも重要ですけど
月次任務(1-5,4-5,5-5リセット)をすっかり忘れてた現実問題・・・
そして8周目にして
丙E-4~E-6→ウォースパイト→設計図化(3枚目)→改建造でウォースパイト改(ハロウィン枠印刷)
・・・もしかして姫さん、ハロウィン仕様にしてほしくて粘ってたのか?
まぁ茶目っ気は可愛いんですけど周回費用から
とっても「お高い艦」になってしまったんですががが
と思ったら秋葉の某店では
ウォースパイト(ホロ特別絵):\10,800
ウォースパイト改(ホロ) :品切れ
ウォースパイト改 : \5,450
ウォースパイト : \1,500~
・・・あれ?
もしかして私のウォーこれ(なんだそれ?)の総額って妥当額?
うーん・・・もにょる
>で丙E7-E8の2周目で無事にローマ着任
そして丙E7-E8の3周目で無事にローマ改着任
こちらは苦労した分なのかさっくり改着任・・・
こうなると戦艦イタリア(=リットリオ改)はどうしたものか・・・
それも重要ですけど
月次任務(1-5,4-5,5-5リセット)をすっかり忘れてた現実問題・・・
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/hanami_ryoko.gif)
ピカイア - Re: 艦これアーケード~
2019/10/27 (Sun) 02:15:52
伸々さん
>>イメージ違ったらすみません。(^_^;;
>擬人化の醍醐味です
>特に艦これは色んな人の様々なイメージが重要です
ですね♪
だからこそこれほど人気にもなってるんでしょうしね。
>もともと艦これは日本艦偏重ですからねぇ
>だからこそ私もハマれた訳で・・・
やっぱりそこが重要な部分ですし、思い入れも違ってきますよね。
>画】艦船擬人化キャラ【空母編】
やはり同じ艦でもそれぞれの作品で随分イメージ違いますね。
そしてやっぱり艦これの方が何だかしっくりくるのが不思議です。
上手く言えませんが、「らしさ」みたいなものがあるように感じるんですよね。
他二作品はどこか艦これの艦娘を超えようとしてる感が濃いと言いますか、
なんとなくそんな感じなんですよねぇ。
分かり難くてすみません・・・。(^_^;;
まぁそれはそれで面白いんですけどね。
空母といえば、先日ミッドウェー沖海底にて、
加賀と赤城にほぼ同時に見つかったそうですね。
一緒に見つかって良かったなと、何だかホッとしたりもしましたよ。
他のまだ見つかってない艦も今後見付かっていってほしいですね。
今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございました♪
砲丸Bombersさん
戦闘作戦の御指南拝見しました。
詳細な情報豊富ですし、伸々さんも無事突破できたようですし、
同じく参考にできる方とかもきっと多いでしょうね。
紹介画像の艦娘達を見るのも楽しかったですし、
特に最後の祥鳳のいかにも嬉しそうな笑顔にはやられました。(笑)
実にいい笑顔ですね~♪
今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございました♪
>>イメージ違ったらすみません。(^_^;;
>擬人化の醍醐味です
>特に艦これは色んな人の様々なイメージが重要です
ですね♪
だからこそこれほど人気にもなってるんでしょうしね。
>もともと艦これは日本艦偏重ですからねぇ
>だからこそ私もハマれた訳で・・・
やっぱりそこが重要な部分ですし、思い入れも違ってきますよね。
>画】艦船擬人化キャラ【空母編】
やはり同じ艦でもそれぞれの作品で随分イメージ違いますね。
そしてやっぱり艦これの方が何だかしっくりくるのが不思議です。
上手く言えませんが、「らしさ」みたいなものがあるように感じるんですよね。
他二作品はどこか艦これの艦娘を超えようとしてる感が濃いと言いますか、
なんとなくそんな感じなんですよねぇ。
分かり難くてすみません・・・。(^_^;;
まぁそれはそれで面白いんですけどね。
空母といえば、先日ミッドウェー沖海底にて、
加賀と赤城にほぼ同時に見つかったそうですね。
一緒に見つかって良かったなと、何だかホッとしたりもしましたよ。
他のまだ見つかってない艦も今後見付かっていってほしいですね。
今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございました♪
砲丸Bombersさん
戦闘作戦の御指南拝見しました。
詳細な情報豊富ですし、伸々さんも無事突破できたようですし、
同じく参考にできる方とかもきっと多いでしょうね。
紹介画像の艦娘達を見るのも楽しかったですし、
特に最後の祥鳳のいかにも嬉しそうな笑顔にはやられました。(笑)
実にいい笑顔ですね~♪
今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございました♪
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/change_ryoko.gif)
ピカイア
前のスレッドが191とかなり長くなりました事と、
新年という事もあって、新しいスレッドにしてみました。
伸々さん勝手に申し訳ありません・・・。(^_^;;
そんな新年にふさわしい企画映像も来ていましたし、
今年も艦これは人気絶大で新春早々快進撃っぽいですね。
【艦これ】 期間限定艦娘「新春ボイス」の鑑賞動画(17年1月1日版)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm30352084
やはり一番は神風ですか。
白露も負けるな。(笑)
新年という事もあって、新しいスレッドにしてみました。
伸々さん勝手に申し訳ありません・・・。(^_^;;
そんな新年にふさわしい企画映像も来ていましたし、
今年も艦これは人気絶大で新春早々快進撃っぽいですね。
【艦これ】 期間限定艦娘「新春ボイス」の鑑賞動画(17年1月1日版)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm30352084
やはり一番は神風ですか。
白露も負けるな。(笑)
伸々 - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2017/08/11 (Fri) 23:48:20
おまけ
・・・そういえばランキング入りしてる???な動画を発見していましった
妙なテンションとキャラの変さと可愛さ
まさかと思えば投稿者がががが
いろいろとズルい・・・
【MMD艦これ】絶対〇〇なんかに負けない時雨
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm31713964
・・・そういえばランキング入りしてる???な動画を発見していましった
妙なテンションとキャラの変さと可愛さ
まさかと思えば投稿者がががが
いろいろとズルい・・・
【MMD艦これ】絶対〇〇なんかに負けない時雨
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm31713964
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/change_ryoko.gif)
ピカイア - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2017/08/17 (Thu) 00:27:30
伸々さん
>>子日、まさか史実でも同じようなキャラだったとは。(^_^;;
>妙に納得できてしまうのが(笑
艦これのキャラ付けの上手さを改めて感じさせますね。
>>日本も色々知恵を絞ったんですね。
>・・・なんかいつも知恵を絞ってばかりいる気がする(笑
確かに。(笑)
発想は新しかったり良かったりしても、
肝心の実行力が少し弱いところが日本にはありますからねぇ・・・。(^_^;;
>>もしこの海防艦が現役だったら、是非取り締まってもらいたいところですね。
>一応海防艦自体は現役ですね・・・
>しかも彼女達と同様にちゃんと離島の名前も継承してますし
おぉ~、そうだったんですか、それは頼もしいし嬉しいですね♪
しかし縄張り争いの問題があるとの事で、その辺は警察や他の自衛隊とかも、
少なからずあるそうですし、どこの国やいつの時代も付いて回るものなのかもしれませんね。
でも現在の日本の状況はそういう事も言っていられない上京ですし、
伸々さんの仰るように、向こうは実質軍艦出してきたりしてるので、
海防・海保共に上手く連携して対応に当たって欲しいなと感じますね。
>>凄い、何という実写背景との違和感の無さ!!
>随分浸透してきましたね・・・
そうなんですか。
それは楽しいですし、新しい旅行の楽しみ方として今後も増えていって欲しいですね。
>>【艦これ感動】艦娘タチノ最期
>こういうテーマは一枚絵の止め絵の方が余韻が残りますからかなり効果的ですね
戦没者慰霊碑に手を付き悲しむ老いた北上を、
若い姿の大井や他の艦娘達が見つめるイラストは、
実際にも同じような状況を目にするという事もあってか、
特に胸に来るものがありました。
>>【MMD艦これ】イベント前の艦娘の訓練風景
>金剛・・・
>この一言に尽きます(笑
あの目にはやられますし、そしてあの役目は金剛によく似合いますね。(笑)
響の表情にもやられました。(笑)
>【ゆっくり解説】教えて!時雨先生! 第19講 山風ってどんな艦?
艦娘の性格はその艦の史実もさることながら、
なぜそういう史実や結果になったかという経緯として、
艦長の影響も大きいんだろうなと映像見ながら改めて思いました。
吉川艦長のような尊敬される艦長が指揮する艦は士気も違うでしょうし、
戦果にも色々と影響や違いも出てくるのかもしれませんね。
>【MMD艦これ】古に 鷹舞い降りし 青葉山 第5話① 【ドラマ】
やはりと言うか、初っ端から重くキツイですねぇ。(^_^;;
さすがに青葉が可愛そうですし、そりゃあんなトラウマ抱えた目にもなりますね・・・。
公式の青葉が明るいだけに余計に辛く感じますが、
でもやはり作品としての見応えは相変わらず高いですし、OPも魅入りますね。
それにしても今の青葉は心閉ざしてる分、解決して開放した際には、
反則的な強さの凄い活躍しそうですし、そういうのも期待してしまいますね。
今後も楽しみです。
>綾波大戦2-9
ドラム缶で出撃する大神。
秋雲がネタにしそう。(笑)
それにしても私が知らなかっただけかとも思いますが、
艦娘が元人間というのは今までに無かった展開ですし、
艦娘が轟沈後どうなるか分かっていないとかも興味深いですね。
>【MMD艦これ】絶対〇〇なんかに負けない時雨
こういう時雨や大淀の作品は珍しいですね。
でも好きですよこういうのも。(笑)
時雨や大淀ってしっかりしてると言うか、
落ち着いた雰囲気で描かれる事が多いので、
こういう感じだと余計に新鮮で可愛く感じますね。
そしてこの後二人にアピールや愚痴で、
色々と振り回される提督の姿が浮かびますね。(笑)
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
>>子日、まさか史実でも同じようなキャラだったとは。(^_^;;
>妙に納得できてしまうのが(笑
艦これのキャラ付けの上手さを改めて感じさせますね。
>>日本も色々知恵を絞ったんですね。
>・・・なんかいつも知恵を絞ってばかりいる気がする(笑
確かに。(笑)
発想は新しかったり良かったりしても、
肝心の実行力が少し弱いところが日本にはありますからねぇ・・・。(^_^;;
>>もしこの海防艦が現役だったら、是非取り締まってもらいたいところですね。
>一応海防艦自体は現役ですね・・・
>しかも彼女達と同様にちゃんと離島の名前も継承してますし
おぉ~、そうだったんですか、それは頼もしいし嬉しいですね♪
しかし縄張り争いの問題があるとの事で、その辺は警察や他の自衛隊とかも、
少なからずあるそうですし、どこの国やいつの時代も付いて回るものなのかもしれませんね。
でも現在の日本の状況はそういう事も言っていられない上京ですし、
伸々さんの仰るように、向こうは実質軍艦出してきたりしてるので、
海防・海保共に上手く連携して対応に当たって欲しいなと感じますね。
>>凄い、何という実写背景との違和感の無さ!!
>随分浸透してきましたね・・・
そうなんですか。
それは楽しいですし、新しい旅行の楽しみ方として今後も増えていって欲しいですね。
>>【艦これ感動】艦娘タチノ最期
>こういうテーマは一枚絵の止め絵の方が余韻が残りますからかなり効果的ですね
戦没者慰霊碑に手を付き悲しむ老いた北上を、
若い姿の大井や他の艦娘達が見つめるイラストは、
実際にも同じような状況を目にするという事もあってか、
特に胸に来るものがありました。
>>【MMD艦これ】イベント前の艦娘の訓練風景
>金剛・・・
>この一言に尽きます(笑
あの目にはやられますし、そしてあの役目は金剛によく似合いますね。(笑)
響の表情にもやられました。(笑)
>【ゆっくり解説】教えて!時雨先生! 第19講 山風ってどんな艦?
艦娘の性格はその艦の史実もさることながら、
なぜそういう史実や結果になったかという経緯として、
艦長の影響も大きいんだろうなと映像見ながら改めて思いました。
吉川艦長のような尊敬される艦長が指揮する艦は士気も違うでしょうし、
戦果にも色々と影響や違いも出てくるのかもしれませんね。
>【MMD艦これ】古に 鷹舞い降りし 青葉山 第5話① 【ドラマ】
やはりと言うか、初っ端から重くキツイですねぇ。(^_^;;
さすがに青葉が可愛そうですし、そりゃあんなトラウマ抱えた目にもなりますね・・・。
公式の青葉が明るいだけに余計に辛く感じますが、
でもやはり作品としての見応えは相変わらず高いですし、OPも魅入りますね。
それにしても今の青葉は心閉ざしてる分、解決して開放した際には、
反則的な強さの凄い活躍しそうですし、そういうのも期待してしまいますね。
今後も楽しみです。
>綾波大戦2-9
ドラム缶で出撃する大神。
秋雲がネタにしそう。(笑)
それにしても私が知らなかっただけかとも思いますが、
艦娘が元人間というのは今までに無かった展開ですし、
艦娘が轟沈後どうなるか分かっていないとかも興味深いですね。
>【MMD艦これ】絶対〇〇なんかに負けない時雨
こういう時雨や大淀の作品は珍しいですね。
でも好きですよこういうのも。(笑)
時雨や大淀ってしっかりしてると言うか、
落ち着いた雰囲気で描かれる事が多いので、
こういう感じだと余計に新鮮で可愛く感じますね。
そしてこの後二人にアピールや愚痴で、
色々と振り回される提督の姿が浮かびますね。(笑)
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
伸々 - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2017/08/17 (Thu) 22:44:44
レスのペースが落ちるほど紹介作品が増えるのが
もどかしい今日この頃・・・
そのぶん動画は1本あたりの再生時間が短くなる傾向がありますが
・・・チョベリグ棲姫と呼んではいけない(違
【MMD艦これ】喫茶「憩風」10杯目~12杯目
ttps://www.youtube.com/watch?v=n9-GK6pkHss
ttps://www.youtube.com/watch?v=ClUcmMTUycM
ttps://www.youtube.com/watch?v=v_AE0KeSItw
さて同盟国以外の海外艦が増えたとはいえ
終戦の日が近くなると投稿作品が増えるのも艦これ二次創作です
潮ダイアリー あだしごと 陸
ttp://seiga.nicovideo.jp/watch/mg245232
ピカイアさん
>発想は新しかったり良かったりしても、
>肝心の実行力が少し弱いところが日本にはありますからねぇ・・・。(^_^;;
確かな技術
迷走する状況(条約とかで)
・・・ですね
>海防・海保共に上手く連携して対応に当たって欲しいなと感じますね。
見事に内部から弱体化されてますからね・・・
>それは楽しいですし、新しい旅行の楽しみ方として今後も増えていって欲しいですね。
前のMMD杯で遊園地の廃墟とミクさんの動画もありましたし
>>>【艦これ感動】艦娘タチノ最期
>>こういうテーマは一枚絵の止め絵の方が余韻が残りますからかなり効果的ですね
>実際にも同じような状況を目にするという事もあってか、
>特に胸に来るものがありました。
扶桑を抱きしめるドM提督は半分笑いなんですけどね
でも台詞を読むとバカすぎて男前過ぎるという・・・
>>【MMD艦これ】イベント前の艦娘の訓練風景
>金剛・・・
>あの目にはやられますし、そしてあの役目は金剛によく似合いますね。(笑)
金剛でなかったらできない役回りです
配役の妙かと
>>【ゆっくり解説】教えて!時雨先生! 第19講 山風ってどんな艦?
>艦娘の性格はその艦の史実もさることながら、
>なぜそういう史実や結果になったかという経緯として、
>艦長の影響も大きいんだろうなと映像見ながら改めて思いました。
その意味では吉川艦長については夕立よりも大潮の方が影響大きいですね
しかも数々の台詞は実装当初からで最初から計算済みなようです
まだまだ知らない事が多そうです
>>【MMD艦これ】古に 鷹舞い降りし 青葉山 第5話① 【ドラマ】
>やはりと言うか、初っ端から重くキツイですねぇ。(^_^;;
投稿者はすっかりドキュメント風で味を占めたのかも?
まずは加古と古鷹が微妙に変わり始めているのと暴走しそうな衣笠・・・
良い方向に動くといいのですが・・・
そして物語の焦点は陽炎に移り始めました
等身大な目線で陽炎は扱いやすいキャラなのかも
>>綾波大戦2-9
>秋雲がネタにしそう。(笑)
話がややこしくなりそうな・・・
>艦娘が元人間というのは今までに無かった展開ですし、
>艦娘が轟沈後どうなるか分かっていないとかも興味深いですね。
という訳で遡って1~3話です
2015年開始+MMD初挑戦なので少々・・・かもしれません
(BGMもかなり小さいですし)
が!
・・・ニヤニヤしっぱなしの動画に
綾波大戦1~3
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm25843164
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm25906669
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm25992419
おまけ
綾波ってこんな感じに喋って戦います
(アニメで活躍しませんのでピンとこない人向)
ttps://www.youtube.com/watch?v=2_4OJ5mey_o
>>【MMD艦これ】絶対〇〇なんかに負けない時雨
>こういう時雨や大淀の作品は珍しいですね。
えーと(汗
とりあえず春雨のアトリエといい海上喫茶店といい
女の子を可愛く魅せる手腕はある種の才能かと
そして前作があったようです
(BGMがケッコンカッコカリのピアノアレンジなのでケッコン後っぽい)
【MMD艦これ】この後めちゃくちゃ〇〇される時雨
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm31652000
もどかしい今日この頃・・・
そのぶん動画は1本あたりの再生時間が短くなる傾向がありますが
・・・チョベリグ棲姫と呼んではいけない(違
【MMD艦これ】喫茶「憩風」10杯目~12杯目
ttps://www.youtube.com/watch?v=n9-GK6pkHss
ttps://www.youtube.com/watch?v=ClUcmMTUycM
ttps://www.youtube.com/watch?v=v_AE0KeSItw
さて同盟国以外の海外艦が増えたとはいえ
終戦の日が近くなると投稿作品が増えるのも艦これ二次創作です
潮ダイアリー あだしごと 陸
ttp://seiga.nicovideo.jp/watch/mg245232
ピカイアさん
>発想は新しかったり良かったりしても、
>肝心の実行力が少し弱いところが日本にはありますからねぇ・・・。(^_^;;
確かな技術
迷走する状況(条約とかで)
・・・ですね
>海防・海保共に上手く連携して対応に当たって欲しいなと感じますね。
見事に内部から弱体化されてますからね・・・
>それは楽しいですし、新しい旅行の楽しみ方として今後も増えていって欲しいですね。
前のMMD杯で遊園地の廃墟とミクさんの動画もありましたし
>>>【艦これ感動】艦娘タチノ最期
>>こういうテーマは一枚絵の止め絵の方が余韻が残りますからかなり効果的ですね
>実際にも同じような状況を目にするという事もあってか、
>特に胸に来るものがありました。
扶桑を抱きしめるドM提督は半分笑いなんですけどね
でも台詞を読むとバカすぎて男前過ぎるという・・・
>>【MMD艦これ】イベント前の艦娘の訓練風景
>金剛・・・
>あの目にはやられますし、そしてあの役目は金剛によく似合いますね。(笑)
金剛でなかったらできない役回りです
配役の妙かと
>>【ゆっくり解説】教えて!時雨先生! 第19講 山風ってどんな艦?
>艦娘の性格はその艦の史実もさることながら、
>なぜそういう史実や結果になったかという経緯として、
>艦長の影響も大きいんだろうなと映像見ながら改めて思いました。
その意味では吉川艦長については夕立よりも大潮の方が影響大きいですね
しかも数々の台詞は実装当初からで最初から計算済みなようです
まだまだ知らない事が多そうです
>>【MMD艦これ】古に 鷹舞い降りし 青葉山 第5話① 【ドラマ】
>やはりと言うか、初っ端から重くキツイですねぇ。(^_^;;
投稿者はすっかりドキュメント風で味を占めたのかも?
まずは加古と古鷹が微妙に変わり始めているのと暴走しそうな衣笠・・・
良い方向に動くといいのですが・・・
そして物語の焦点は陽炎に移り始めました
等身大な目線で陽炎は扱いやすいキャラなのかも
>>綾波大戦2-9
>秋雲がネタにしそう。(笑)
話がややこしくなりそうな・・・
>艦娘が元人間というのは今までに無かった展開ですし、
>艦娘が轟沈後どうなるか分かっていないとかも興味深いですね。
という訳で遡って1~3話です
2015年開始+MMD初挑戦なので少々・・・かもしれません
(BGMもかなり小さいですし)
が!
・・・ニヤニヤしっぱなしの動画に
綾波大戦1~3
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm25843164
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm25906669
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm25992419
おまけ
綾波ってこんな感じに喋って戦います
(アニメで活躍しませんのでピンとこない人向)
ttps://www.youtube.com/watch?v=2_4OJ5mey_o
>>【MMD艦これ】絶対〇〇なんかに負けない時雨
>こういう時雨や大淀の作品は珍しいですね。
えーと(汗
とりあえず春雨のアトリエといい海上喫茶店といい
女の子を可愛く魅せる手腕はある種の才能かと
そして前作があったようです
(BGMがケッコンカッコカリのピアノアレンジなのでケッコン後っぽい)
【MMD艦これ】この後めちゃくちゃ〇〇される時雨
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm31652000
伸々 - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2017/08/19 (Sat) 04:30:05
・・・やはりこの人はこういう作風でこそ活きますね(笑
計算づくの老獪な展開とか赤城さんの顔芸っぷりとか
ここしばらくのこの人の艦これ作品は会話ネタばかりでしたからねぇ
(特に前回のは個人的にも・・・で御紹介致しませんでしたし)
【第19回MMD杯本選】 執務室 金庫破り作戦
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm31769566
計算づくの老獪な展開とか赤城さんの顔芸っぷりとか
ここしばらくのこの人の艦これ作品は会話ネタばかりでしたからねぇ
(特に前回のは個人的にも・・・で御紹介致しませんでしたし)
【第19回MMD杯本選】 執務室 金庫破り作戦
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm31769566
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/comical_ryoko_is2s.gif)
ピカイア - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2017/08/23 (Wed) 00:55:01
伸々さん
>レスのペースが落ちるほど紹介作品が増えるのがもどかしい今日この頃・・・
いえいえ、私も御紹介いただいて色々と楽しんでいますので、どうか御気になさらず♪
私の方こそお返事が遅れてしまいがちですみません。
最近帰宅してからの時間的余裕がちょっと少ないもので・・・。(^_^;;
まぁお互いにマイペースでゆっくりのんびり楽しんで参りましょう♪
>【MMD艦これ】喫茶「憩風」10杯目~12杯目
相変わらずのどかで明るい雰囲気がいいですね~♪
最期にちょっと問題発生的な感じでハラハラさせる辺りも上手いですし、
12杯目で最終回なのが勿体無いくらいですね。
一般公開されてより賑わう喫茶「憩風」が目に浮かびますよ。
そして、やっぱり神風と春風の雰囲気は衣装も含めて、
この喫茶店にとてもよく似合いますね。
>潮ダイアリー あだしごと 陸
こういう雰囲気も大好きですよ~♪
漫画の間にあるイラストも可愛く楽しいですし、
作者さんの愛情を感じさせますね。
FUJIYAMAでの中破、笑えるし可愛いし最高ですね。
扶桑には風林火山持たせても良かったかも。(笑)
祥鳳入浴スタイル、そんなルールが・・・って違うようですね。(^_^;;
矢矧の横から延びる大和の手が・・・。
モビルスーツか。(笑)
そして雪風、そんな計算と野望があろうとは。(笑)
供物置かれて拝まれる潮。
何か妙に似合いますね、後光射してるし。(笑)
>>>【MMD艦これ】古に 鷹舞い降りし 青葉山 第5話① 【ドラマ】
>まずは加古と古鷹が微妙に変わり始めているのと暴走しそうな衣笠・・・
>良い方向に動くといいのですが・・・
ですねぇ。
加古も古鷹もこれまでより少し穏やかになったというか、
ある種の思惑を秘めてるからこそそういう感じになってるんでしょうね。
>そして物語の焦点は陽炎に移り始めました
>等身大な目線で陽炎は扱いやすいキャラなのかも
陽炎は私も好きな艦娘なので今後楽しみです。
何だか絵的にもキャラ的にも妙に好きなんですよねぇ、陽炎♪
>綾波大戦1~3
サクラ大戦での光武も人の霊力と機械の融合みたいなものですし、
この作品の世界観とも上手く合っていますね。
光武の発進シーン格好良かったですし、
綾波の変身(?)シーンも魔女っ娘&Gガンダム風でよかったですね。
変身途中でお約束の一瞬裸にならないのが少し残念かな。(笑)
それにしても海上訓練も無しにいきなり実戦とは、
大神もなかなか大変ですね。(^_^;;
でも早くもコツを掴んで戦闘に勝利する辺りさすがですね。
深海棲艦を砲撃や爆雷で無く刀で斬るというのもなかなか新鮮でした。
大淀が冗談で装備させた刀だったようですが・・・。(笑)
でもサクラ大戦でも刀で戦っていましたし、武器としての相性は良いでしょうね。
あの盾はやば過ぎですが。(笑)
深海棲艦の本拠地もまるごと吹き飛ばせますね。(^_^;;
>綾波ってこんな感じに喋って戦います
可愛くもしっかり者って感じですね。
学校とかだと委員長的存在かも。
でも綾波大戦でも語られていましたが、
そんな可愛い見た目以上にかなり強いそうですね。
そういえば綾波と言えばエヴァの方も有名ですが、
エヴァの登場人物が戦艦の名前だと気付いたのも綾波という名前からでした。
詳しい人はすぐに分かったんでしょうけど、私は数話経ってからでした。(^_^;;
>【MMD艦これ】この後めちゃくちゃ〇〇される時雨
やはり可愛いですね~♪
春雨のアトリエや海上喫茶の時雨や大淀も明るく元気で楽しいですし、
時雨がケルベロスって銃を持ってアトリエに現れた時もぶっ飛んでましたけど、
まだまだ気配り上手なしっかり者という雰囲気を持ってる感じですね。
対してこのこの後めちゃくちゃ〇〇される時雨での時雨や大淀は、
より楽しく笑えて可愛い雰囲気が更に強めに感じました。
あくまで個人的にですけど。(^_^;;
でもこれはこれでこういう時雨や大淀も可愛くて好きですよ♪
あと、初月のMMDは初めて見た・・・かも。
違ったらすみません。(^_^;;
>【第19回MMD杯本選】 執務室 金庫破り作戦
とても面白いですね~♪
さすがは艦娘達、行動内容はあれですが実行力抜群ですね。(笑)
でも最期はほっこりさせるオチでいいですし、
声も赤城・加賀・瑞鶴それぞれに似合うように上手く作ってるのもさすがですね。
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
>レスのペースが落ちるほど紹介作品が増えるのがもどかしい今日この頃・・・
いえいえ、私も御紹介いただいて色々と楽しんでいますので、どうか御気になさらず♪
私の方こそお返事が遅れてしまいがちですみません。
最近帰宅してからの時間的余裕がちょっと少ないもので・・・。(^_^;;
まぁお互いにマイペースでゆっくりのんびり楽しんで参りましょう♪
>【MMD艦これ】喫茶「憩風」10杯目~12杯目
相変わらずのどかで明るい雰囲気がいいですね~♪
最期にちょっと問題発生的な感じでハラハラさせる辺りも上手いですし、
12杯目で最終回なのが勿体無いくらいですね。
一般公開されてより賑わう喫茶「憩風」が目に浮かびますよ。
そして、やっぱり神風と春風の雰囲気は衣装も含めて、
この喫茶店にとてもよく似合いますね。
>潮ダイアリー あだしごと 陸
こういう雰囲気も大好きですよ~♪
漫画の間にあるイラストも可愛く楽しいですし、
作者さんの愛情を感じさせますね。
FUJIYAMAでの中破、笑えるし可愛いし最高ですね。
扶桑には風林火山持たせても良かったかも。(笑)
祥鳳入浴スタイル、そんなルールが・・・って違うようですね。(^_^;;
矢矧の横から延びる大和の手が・・・。
モビルスーツか。(笑)
そして雪風、そんな計算と野望があろうとは。(笑)
供物置かれて拝まれる潮。
何か妙に似合いますね、後光射してるし。(笑)
>>>【MMD艦これ】古に 鷹舞い降りし 青葉山 第5話① 【ドラマ】
>まずは加古と古鷹が微妙に変わり始めているのと暴走しそうな衣笠・・・
>良い方向に動くといいのですが・・・
ですねぇ。
加古も古鷹もこれまでより少し穏やかになったというか、
ある種の思惑を秘めてるからこそそういう感じになってるんでしょうね。
>そして物語の焦点は陽炎に移り始めました
>等身大な目線で陽炎は扱いやすいキャラなのかも
陽炎は私も好きな艦娘なので今後楽しみです。
何だか絵的にもキャラ的にも妙に好きなんですよねぇ、陽炎♪
>綾波大戦1~3
サクラ大戦での光武も人の霊力と機械の融合みたいなものですし、
この作品の世界観とも上手く合っていますね。
光武の発進シーン格好良かったですし、
綾波の変身(?)シーンも魔女っ娘&Gガンダム風でよかったですね。
変身途中でお約束の一瞬裸にならないのが少し残念かな。(笑)
それにしても海上訓練も無しにいきなり実戦とは、
大神もなかなか大変ですね。(^_^;;
でも早くもコツを掴んで戦闘に勝利する辺りさすがですね。
深海棲艦を砲撃や爆雷で無く刀で斬るというのもなかなか新鮮でした。
大淀が冗談で装備させた刀だったようですが・・・。(笑)
でもサクラ大戦でも刀で戦っていましたし、武器としての相性は良いでしょうね。
あの盾はやば過ぎですが。(笑)
深海棲艦の本拠地もまるごと吹き飛ばせますね。(^_^;;
>綾波ってこんな感じに喋って戦います
可愛くもしっかり者って感じですね。
学校とかだと委員長的存在かも。
でも綾波大戦でも語られていましたが、
そんな可愛い見た目以上にかなり強いそうですね。
そういえば綾波と言えばエヴァの方も有名ですが、
エヴァの登場人物が戦艦の名前だと気付いたのも綾波という名前からでした。
詳しい人はすぐに分かったんでしょうけど、私は数話経ってからでした。(^_^;;
>【MMD艦これ】この後めちゃくちゃ〇〇される時雨
やはり可愛いですね~♪
春雨のアトリエや海上喫茶の時雨や大淀も明るく元気で楽しいですし、
時雨がケルベロスって銃を持ってアトリエに現れた時もぶっ飛んでましたけど、
まだまだ気配り上手なしっかり者という雰囲気を持ってる感じですね。
対してこのこの後めちゃくちゃ〇〇される時雨での時雨や大淀は、
より楽しく笑えて可愛い雰囲気が更に強めに感じました。
あくまで個人的にですけど。(^_^;;
でもこれはこれでこういう時雨や大淀も可愛くて好きですよ♪
あと、初月のMMDは初めて見た・・・かも。
違ったらすみません。(^_^;;
>【第19回MMD杯本選】 執務室 金庫破り作戦
とても面白いですね~♪
さすがは艦娘達、行動内容はあれですが実行力抜群ですね。(笑)
でも最期はほっこりさせるオチでいいですし、
声も赤城・加賀・瑞鶴それぞれに似合うように上手く作ってるのもさすがですね。
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
伸々 - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2017/09/03 (Sun) 08:16:23
・・・第19回開催中に投稿された第18回遅刻動画という
もうこの人には何も言うまい・・・突っ走って欲しいです
軌道修正路線変更の多い仮面ライダーシリーズですが
ブレイドに関してはこの1stOPの歌詞通りに物語が進み
更に物語が閉じたという
ブレなかった点がのちの高評価を得ています
それだけに歌自体にも(個人的に)聴き入ってしまいます
【第18回MMD杯本選遅刻組】艦娘達で仮面ライダー剣OP「Round ZERO~BLADE BRAVE」
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm31788013
・・・何が凄いって前作同様にモーションの再現度+ネタ配分に加えて
謎のオサレPV状態のライティングまで再現可能になったMMDの恐ろしさという・・・
おまけ:比較版
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm31812734
姉さまがでてたので折角なんで扶桑型について
【ゆっくり解説】教えて!時雨先生!第20講 扶桑型戦艦ってどんな艦?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm31574891
ピカイアさん
>>【MMD艦これ】喫茶「憩風」10杯目~12杯目
>最期にちょっと問題発生的な感じでハラハラさせる辺りも上手いですし、
>12杯目で最終回なのが勿体無いくらいですね。
やはり1分動画を続ける中にもりこまれた情報量など構成力が凄いと思います
勿体ないと思いつつも一区切りという事で
>>潮ダイアリー あだしごと 陸
>作者さんの愛情を感じさせますね。
ダイアリー状態の頃に比べて長めゆえ丁寧に描かれていますね
>供物置かれて拝まれる潮。
>何か妙に似合いますね、後光射してるし。(笑)
潮は幸運艦ですから説得力も御利益もあるのが
>>【MMD艦これ】古に 鷹舞い降りし 青葉山 第5話① 【ドラマ】
>加古も古鷹もこれまでより少し穏やかになったというか、
>ある種の思惑を秘めてるからこそそういう感じになってるんでしょうね。
彼女自身も知る機会が増えていく展開ですし
希望の光が見え隠れしています
>陽炎は私も好きな艦娘なので今後楽しみです。
>何だか絵的にもキャラ的にも妙に好きなんですよねぇ、陽炎♪
ギャルゲーの幼馴染キャラとまで揶揄される
人当たりの良い陽炎ですから(おい
>>綾波大戦1~3
>でもサクラ大戦でも刀で戦っていましたし、武器としての相性は良いでしょうね。
その辺は流石に(笑
>あの盾はやば過ぎですが。(笑)
むしろ取り外された”筒”の方にヤバさが集中
まぁあの盾自体も核の熱線をしのげる代物ですからねぇ・・・
>深海棲艦の本拠地もまるごと吹き飛ばせますね。(^_^;;
まさに「ソロモン(諸島)よ、私は(略
>>綾波ってこんな感じに喋って戦います
>可愛くもしっかり者って感じですね。
個人的に思った以上にしっかり者でした。
(ほわほわした喋りなんでもっとゆるいキャラかと思ってましたし)
まぁ艦これでも早い段階で鬼神認知されていましたし・・・
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im3586282 ←2013年投稿
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im3812836 ←2014年投稿(既紹介済み)
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im4086863 ←2014年投稿
>そういえば綾波と言えばエヴァの方も有名ですが
>エヴァの登場人物が戦艦の名前だと気付いたのも綾波という名前からでした。
アスカが空母の蒼龍(惣流)⇒駆逐艦の敷波になったのは
ミサト(葛城)やリツコ(赤城(←笑っちゃいけない)のような
「アスカはシンジを引っ張る役だが大人の女性枠の器にはなれなかった」
という庵乃監督の再考察の結果なのかもと
私は考察しています
まぁアスカも敷波も砲丸さんの担当なので
さて大神隊長の出現によって世界自体が動き始めたようです
強いて難をあげるとスピード感こそあれ戦闘中の人物の基本動作が少ないので
MSぽい印象なのが・・・
そして大神隊長の伝統芸(笑)が炸裂
綾波大戦4~6
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm26087230
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm26250116
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm26430475
>>【MMD艦これ】この後めちゃくちゃ〇〇される時雨
>時雨がケルベロスって銃を持ってアトリエに現れた時もぶっ飛んでましたけど、
>まだまだ気配り上手なしっかり者という雰囲気を持ってる感じですね。
>対してこのこの後めちゃくちゃ〇〇される時雨での時雨や大淀は、
>より楽しく笑えて可愛い雰囲気が更に強めに感じました。
ふたりとも根が真面目なのでネタのなってしまうという・・・
>あと、初月のMMDは初めて見た・・・かも。
提督の笑いを・・・のシリーズで居ましたね
>>【第19回MMD杯本選】 執務室 金庫破り作戦
>声も赤城・加賀・瑞鶴それぞれに似合うように上手く作ってるのもさすがですね。
こういう躍動的かつネタの情報量の多さと
一瞬で状況を理解させる画面設計の細かさは投稿者のD-2さんならではです
ここまでのレベルの人はまだまだ少ないのが残念・・・
しかしこの人の作品のお蔭で
公式アニメ版艦これのBGMを聞くと笑ってしまうようになっていました
もうこの人には何も言うまい・・・突っ走って欲しいです
軌道修正路線変更の多い仮面ライダーシリーズですが
ブレイドに関してはこの1stOPの歌詞通りに物語が進み
更に物語が閉じたという
ブレなかった点がのちの高評価を得ています
それだけに歌自体にも(個人的に)聴き入ってしまいます
【第18回MMD杯本選遅刻組】艦娘達で仮面ライダー剣OP「Round ZERO~BLADE BRAVE」
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm31788013
・・・何が凄いって前作同様にモーションの再現度+ネタ配分に加えて
謎のオサレPV状態のライティングまで再現可能になったMMDの恐ろしさという・・・
おまけ:比較版
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm31812734
姉さまがでてたので折角なんで扶桑型について
【ゆっくり解説】教えて!時雨先生!第20講 扶桑型戦艦ってどんな艦?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm31574891
ピカイアさん
>>【MMD艦これ】喫茶「憩風」10杯目~12杯目
>最期にちょっと問題発生的な感じでハラハラさせる辺りも上手いですし、
>12杯目で最終回なのが勿体無いくらいですね。
やはり1分動画を続ける中にもりこまれた情報量など構成力が凄いと思います
勿体ないと思いつつも一区切りという事で
>>潮ダイアリー あだしごと 陸
>作者さんの愛情を感じさせますね。
ダイアリー状態の頃に比べて長めゆえ丁寧に描かれていますね
>供物置かれて拝まれる潮。
>何か妙に似合いますね、後光射してるし。(笑)
潮は幸運艦ですから説得力も御利益もあるのが
>>【MMD艦これ】古に 鷹舞い降りし 青葉山 第5話① 【ドラマ】
>加古も古鷹もこれまでより少し穏やかになったというか、
>ある種の思惑を秘めてるからこそそういう感じになってるんでしょうね。
彼女自身も知る機会が増えていく展開ですし
希望の光が見え隠れしています
>陽炎は私も好きな艦娘なので今後楽しみです。
>何だか絵的にもキャラ的にも妙に好きなんですよねぇ、陽炎♪
ギャルゲーの幼馴染キャラとまで揶揄される
人当たりの良い陽炎ですから(おい
>>綾波大戦1~3
>でもサクラ大戦でも刀で戦っていましたし、武器としての相性は良いでしょうね。
その辺は流石に(笑
>あの盾はやば過ぎですが。(笑)
むしろ取り外された”筒”の方にヤバさが集中
まぁあの盾自体も核の熱線をしのげる代物ですからねぇ・・・
>深海棲艦の本拠地もまるごと吹き飛ばせますね。(^_^;;
まさに「ソロモン(諸島)よ、私は(略
>>綾波ってこんな感じに喋って戦います
>可愛くもしっかり者って感じですね。
個人的に思った以上にしっかり者でした。
(ほわほわした喋りなんでもっとゆるいキャラかと思ってましたし)
まぁ艦これでも早い段階で鬼神認知されていましたし・・・
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im3586282 ←2013年投稿
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im3812836 ←2014年投稿(既紹介済み)
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im4086863 ←2014年投稿
>そういえば綾波と言えばエヴァの方も有名ですが
>エヴァの登場人物が戦艦の名前だと気付いたのも綾波という名前からでした。
アスカが空母の蒼龍(惣流)⇒駆逐艦の敷波になったのは
ミサト(葛城)やリツコ(赤城(←笑っちゃいけない)のような
「アスカはシンジを引っ張る役だが大人の女性枠の器にはなれなかった」
という庵乃監督の再考察の結果なのかもと
私は考察しています
まぁアスカも敷波も砲丸さんの担当なので
さて大神隊長の出現によって世界自体が動き始めたようです
強いて難をあげるとスピード感こそあれ戦闘中の人物の基本動作が少ないので
MSぽい印象なのが・・・
そして大神隊長の伝統芸(笑)が炸裂
綾波大戦4~6
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm26087230
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm26250116
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm26430475
>>【MMD艦これ】この後めちゃくちゃ〇〇される時雨
>時雨がケルベロスって銃を持ってアトリエに現れた時もぶっ飛んでましたけど、
>まだまだ気配り上手なしっかり者という雰囲気を持ってる感じですね。
>対してこのこの後めちゃくちゃ〇〇される時雨での時雨や大淀は、
>より楽しく笑えて可愛い雰囲気が更に強めに感じました。
ふたりとも根が真面目なのでネタのなってしまうという・・・
>あと、初月のMMDは初めて見た・・・かも。
提督の笑いを・・・のシリーズで居ましたね
>>【第19回MMD杯本選】 執務室 金庫破り作戦
>声も赤城・加賀・瑞鶴それぞれに似合うように上手く作ってるのもさすがですね。
こういう躍動的かつネタの情報量の多さと
一瞬で状況を理解させる画面設計の細かさは投稿者のD-2さんならではです
ここまでのレベルの人はまだまだ少ないのが残念・・・
しかしこの人の作品のお蔭で
公式アニメ版艦これのBGMを聞くと笑ってしまうようになっていました
伸々 - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2017/09/04 (Mon) 05:41:08
>>【第19回MMD杯本選】 執務室 金庫破り作戦
>声も赤城・加賀・瑞鶴それぞれに似合うように上手く作ってるのもさすがですね。
解説動画きてました!
【MMD艦これ】執務室 金庫破り作戦 解説編
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm31863086
かつての映像関係者が切磋琢磨し研鑽してきたものを正しく受け継ぎ
更に磨き上げている演出魂には脱帽です
こういう御仁が世の中にもっと居なくてはいけなかった・・・
と切実に思います(個人的見解)
しかしボイスによる解説は基本中の基本で
右側の字幕説明が具体的で更にいろいろ勉強になります
>声も赤城・加賀・瑞鶴それぞれに似合うように上手く作ってるのもさすがですね。
解説動画きてました!
【MMD艦これ】執務室 金庫破り作戦 解説編
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm31863086
かつての映像関係者が切磋琢磨し研鑽してきたものを正しく受け継ぎ
更に磨き上げている演出魂には脱帽です
こういう御仁が世の中にもっと居なくてはいけなかった・・・
と切実に思います(個人的見解)
しかしボイスによる解説は基本中の基本で
右側の字幕説明が具体的で更にいろいろ勉強になります
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/Fusion_ryoko_i.gif)
ピカイア - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2017/09/08 (Fri) 01:55:52
伸々さん
>【MMD艦これ】喫茶「憩風」10杯目~12杯目
>やはり1分動画を続ける中にもりこまれた情報量など構成力が凄いと思います
そうですね。
短かくなればなるほど難しさも増すでしょうから、
難しい反面、作者さんのような実力者にとってはやりがいも感じるでしょうね。
>>陽炎は私も好きな艦娘なので今後楽しみです。
>ギャルゲーの幼馴染キャラとまで揶揄される
>人当たりの良い陽炎ですから(おい
そうですか、陽炎はそういうポジションでしたか。(笑)
でもそんな確かに感じしますし、王道を行ってるなら人気があるのも分かりますね♪
>【第18回MMD杯本選遅刻組】艦娘達で仮面ライダー剣OP「Round ZERO~BLADE BRAVE」
カッコよく決めるもOPから早速コケる吹雪。
うん、吹雪はこうでなくては。(笑)
それにしてもやはりと言いますか、艦娘とカードバトルの世界観って似合いますね。
>おまけ:比較版
再現率高くて上手いですね。
映像自体がかっこいいので、それぞれの作品を知らなかったとしても、
艦これファンも仮面ライダーファンも楽しめますね。
エンディングのアレンジも面白かったです。
>【ゆっくり解説】教えて!時雨先生!第20講 扶桑型戦艦ってどんな艦?
扶桑型四姉妹という可能性もあったとは。
それはそれでまた面白いチームになりそうですね。
それにしても初期段階の問題だったとはいえ、爆風の衝撃で船体が曲がるとか、
やはり当事の主力級戦艦だけあって、もの凄い攻撃力有してたんですね。
>まぁ艦これでも早い段階で鬼神認知されていましたし・・・
普段大人しい子がいざという時や怒ったりすると、
一番強くて怖いを地で行くようなエピソードですね。(^_^;;
これだけの武勇伝を持ちながら、
何故艦これではあんな大人しそうな外見なのか何だかちょっと不思議です。
>「アスカはシンジを引っ張る役だが大人の女性枠の器にはなれなかった」
>という庵乃監督の再考察の結果なのかもと私は考察しています
私はまだ劇場版エヴァンゲリオンをまだ見ていないので詳しくは知らないのですが、
なるほど、確かにアスカにはTV版からそういうイメージありますね。
でもアスカはあれがいいかなって気もします。
あと、今にして思えばツンデレって言葉は、
アスカから始まったような気もしますね。(笑)
>綾波大戦4~6
なんと、川内って海上で飛べたんですか。
この作品の中だけの設定でしょうか。
飛ぶというよりジャンプらしいですが、それだけでも戦術的に有利に立ちそうですし、
さすがはどこか忍者のようないでたちしてますね。
そういえば大井もアニメで深海棲艦に飛び蹴りかましてたような・・・。(笑)
>そして大神隊長の伝統芸(笑)が炸裂
鎮守府でも変わらないとは、ある意味宿命的役目ですね。(笑)
そして例のあの盾のヤバい筒は使用する機会が来るんでしょうかね。
最初は単なるハロディネタかと思っていましたが、
何だか先々の展開で使用しそうな気配もしてきましたね。
使ったら大変な事になりそうですが、今後も楽しみです♪
>>あと、初月のMMDは初めて見た・・・かも。
>提督の笑いを・・・のシリーズで居ましたね
なんとそうでしたか、大変失礼しました。(^_^;;
>【MMD艦これ】執務室 金庫破り作戦 解説編
伸々さんの仰るように、演出の技術やツボをしっかり押さえて作られている事が、
この解説でより具体的に分かりますね。
きっと普段から様々な作品見て色々分析したり、
知識やセンス磨いてるんでしょうね。
それにしても加賀、お主もなかなかの悪よのう。(笑)
でもこんな事を大真面目にやる彼女らが楽しくも可愛いです。(笑)
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
>【MMD艦これ】喫茶「憩風」10杯目~12杯目
>やはり1分動画を続ける中にもりこまれた情報量など構成力が凄いと思います
そうですね。
短かくなればなるほど難しさも増すでしょうから、
難しい反面、作者さんのような実力者にとってはやりがいも感じるでしょうね。
>>陽炎は私も好きな艦娘なので今後楽しみです。
>ギャルゲーの幼馴染キャラとまで揶揄される
>人当たりの良い陽炎ですから(おい
そうですか、陽炎はそういうポジションでしたか。(笑)
でもそんな確かに感じしますし、王道を行ってるなら人気があるのも分かりますね♪
>【第18回MMD杯本選遅刻組】艦娘達で仮面ライダー剣OP「Round ZERO~BLADE BRAVE」
カッコよく決めるもOPから早速コケる吹雪。
うん、吹雪はこうでなくては。(笑)
それにしてもやはりと言いますか、艦娘とカードバトルの世界観って似合いますね。
>おまけ:比較版
再現率高くて上手いですね。
映像自体がかっこいいので、それぞれの作品を知らなかったとしても、
艦これファンも仮面ライダーファンも楽しめますね。
エンディングのアレンジも面白かったです。
>【ゆっくり解説】教えて!時雨先生!第20講 扶桑型戦艦ってどんな艦?
扶桑型四姉妹という可能性もあったとは。
それはそれでまた面白いチームになりそうですね。
それにしても初期段階の問題だったとはいえ、爆風の衝撃で船体が曲がるとか、
やはり当事の主力級戦艦だけあって、もの凄い攻撃力有してたんですね。
>まぁ艦これでも早い段階で鬼神認知されていましたし・・・
普段大人しい子がいざという時や怒ったりすると、
一番強くて怖いを地で行くようなエピソードですね。(^_^;;
これだけの武勇伝を持ちながら、
何故艦これではあんな大人しそうな外見なのか何だかちょっと不思議です。
>「アスカはシンジを引っ張る役だが大人の女性枠の器にはなれなかった」
>という庵乃監督の再考察の結果なのかもと私は考察しています
私はまだ劇場版エヴァンゲリオンをまだ見ていないので詳しくは知らないのですが、
なるほど、確かにアスカにはTV版からそういうイメージありますね。
でもアスカはあれがいいかなって気もします。
あと、今にして思えばツンデレって言葉は、
アスカから始まったような気もしますね。(笑)
>綾波大戦4~6
なんと、川内って海上で飛べたんですか。
この作品の中だけの設定でしょうか。
飛ぶというよりジャンプらしいですが、それだけでも戦術的に有利に立ちそうですし、
さすがはどこか忍者のようないでたちしてますね。
そういえば大井もアニメで深海棲艦に飛び蹴りかましてたような・・・。(笑)
>そして大神隊長の伝統芸(笑)が炸裂
鎮守府でも変わらないとは、ある意味宿命的役目ですね。(笑)
そして例のあの盾のヤバい筒は使用する機会が来るんでしょうかね。
最初は単なるハロディネタかと思っていましたが、
何だか先々の展開で使用しそうな気配もしてきましたね。
使ったら大変な事になりそうですが、今後も楽しみです♪
>>あと、初月のMMDは初めて見た・・・かも。
>提督の笑いを・・・のシリーズで居ましたね
なんとそうでしたか、大変失礼しました。(^_^;;
>【MMD艦これ】執務室 金庫破り作戦 解説編
伸々さんの仰るように、演出の技術やツボをしっかり押さえて作られている事が、
この解説でより具体的に分かりますね。
きっと普段から様々な作品見て色々分析したり、
知識やセンス磨いてるんでしょうね。
それにしても加賀、お主もなかなかの悪よのう。(笑)
でもこんな事を大真面目にやる彼女らが楽しくも可愛いです。(笑)
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
伸々 - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2017/09/11 (Mon) 06:59:46
視聴する時間のある日曜日中にレスできず心苦しいところですが・・・
ピカイアさんへ
>>【MMD艦これ】古に 鷹舞い降りし 青葉山 第5話① 【ドラマ】
>でもそんな確かに感じしますし、王道を行ってるなら人気があるのも分かりますね♪
ただ・・・そういうキャラゆえ魅力的な反面で「現実には居そうにない」印象があり
生の感情を感じにくい面もあるのが陽炎・・・という個人的印象が
その反動でこの物語の陽炎は随分と生々しさが新鮮だったりします
>>【第18回MMD杯本選遅刻組】艦娘達で仮面ライダー剣OP「Round ZERO~BLADE BRAVE」
>カッコよく決めるもOPから早速コケる吹雪。
>うん、吹雪はこうでなくては。(笑)
前作と比べてちょっとネタ度は少なかった印象
そして今作→前作で前半PVと後半PVとして完結するという
>>【ゆっくり解説】教えて!時雨先生!第20講 扶桑型戦艦ってどんな艦?
>扶桑型四姉妹という可能性もあったとは。
上の仮面ライダーではトランプのJがこの4隻と予想できます
・・・ゆえにJフォームは飛ぶ(違
んで扶桑姉さまについて・・・
西村艦隊については艦これでは早くから題材にされ語り尽くされているものの
惨すぎるとしか・・・
【ゆっくり解説】教えて!時雨先生! 第21講 扶桑ってどんな艦?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm31607012
>>綾波大戦1~3
>これだけの武勇伝を持ちながら、
>何故艦これではあんな大人しそうな外見なのか何だかちょっと不思議です。
まぁ艦これで大人しい娘ほど・・・の定石どおりです
しかし調べれば調べるほど沈んでなお生存者の多さとか無茶苦茶な艦だったりします
>>綾波大戦4~6
>この作品の中だけの設定でしょうか。
>そういえば大井もアニメで深海棲艦に飛び蹴りかましてたような・・・。(笑)
そのとおりです(笑
さて開戦です・・・盾の方は完全に違和感が無くなってます
ヤバイ筒はまだ先になるのかな?
綾波大戦7
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm26600097
>>【MMD艦これ】執務室 金庫破り作戦 解説編
>きっと普段から様々な作品見て色々分析したり、
>知識やセンス磨いてるんでしょうね。
個人的願いはこういうレベルの人が増える事によって
観る側の目も研ぎ澄まされて欲しいと思っています
最近の消耗品のようなペースで展開される作品の中には送り出す側が
「解りやすく」を盾に視聴者を甘くみている空気を感じます
同じ解りやすくでも吟味と研鑽を続ける余裕がないのと
視聴者の発言する機会が増えていちいち取り合ってられないのかもしれません
なので考察の浅い指摘を駆逐するためにも質の高い指摘を増やし
かつての作る側と見る側の両面展開を呼び覚まさないと・・・と
>それにしても加賀、お主もなかなかの悪よのう。(笑)
>でもこんな事を大真面目にやる彼女らが楽しくも可愛いです。(笑)
赤城さんのお人よしっぷりでキャラの魅力倍増です
二次創作はこうあるべきかと
そしてこちらの続きがきてました
訳あって2分割なのと前回が劇的だったので少々・・・です
ラストの電のラッパから次回第三ラウンド開始?
(こちらは艦長でリアル大神さんという・・・)
3-6「砲撃戦用意!」
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm31890330
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm31890739
ピカイアさんへ
>>【MMD艦これ】古に 鷹舞い降りし 青葉山 第5話① 【ドラマ】
>でもそんな確かに感じしますし、王道を行ってるなら人気があるのも分かりますね♪
ただ・・・そういうキャラゆえ魅力的な反面で「現実には居そうにない」印象があり
生の感情を感じにくい面もあるのが陽炎・・・という個人的印象が
その反動でこの物語の陽炎は随分と生々しさが新鮮だったりします
>>【第18回MMD杯本選遅刻組】艦娘達で仮面ライダー剣OP「Round ZERO~BLADE BRAVE」
>カッコよく決めるもOPから早速コケる吹雪。
>うん、吹雪はこうでなくては。(笑)
前作と比べてちょっとネタ度は少なかった印象
そして今作→前作で前半PVと後半PVとして完結するという
>>【ゆっくり解説】教えて!時雨先生!第20講 扶桑型戦艦ってどんな艦?
>扶桑型四姉妹という可能性もあったとは。
上の仮面ライダーではトランプのJがこの4隻と予想できます
・・・ゆえにJフォームは飛ぶ(違
んで扶桑姉さまについて・・・
西村艦隊については艦これでは早くから題材にされ語り尽くされているものの
惨すぎるとしか・・・
【ゆっくり解説】教えて!時雨先生! 第21講 扶桑ってどんな艦?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm31607012
>>綾波大戦1~3
>これだけの武勇伝を持ちながら、
>何故艦これではあんな大人しそうな外見なのか何だかちょっと不思議です。
まぁ艦これで大人しい娘ほど・・・の定石どおりです
しかし調べれば調べるほど沈んでなお生存者の多さとか無茶苦茶な艦だったりします
>>綾波大戦4~6
>この作品の中だけの設定でしょうか。
>そういえば大井もアニメで深海棲艦に飛び蹴りかましてたような・・・。(笑)
そのとおりです(笑
さて開戦です・・・盾の方は完全に違和感が無くなってます
ヤバイ筒はまだ先になるのかな?
綾波大戦7
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm26600097
>>【MMD艦これ】執務室 金庫破り作戦 解説編
>きっと普段から様々な作品見て色々分析したり、
>知識やセンス磨いてるんでしょうね。
個人的願いはこういうレベルの人が増える事によって
観る側の目も研ぎ澄まされて欲しいと思っています
最近の消耗品のようなペースで展開される作品の中には送り出す側が
「解りやすく」を盾に視聴者を甘くみている空気を感じます
同じ解りやすくでも吟味と研鑽を続ける余裕がないのと
視聴者の発言する機会が増えていちいち取り合ってられないのかもしれません
なので考察の浅い指摘を駆逐するためにも質の高い指摘を増やし
かつての作る側と見る側の両面展開を呼び覚まさないと・・・と
>それにしても加賀、お主もなかなかの悪よのう。(笑)
>でもこんな事を大真面目にやる彼女らが楽しくも可愛いです。(笑)
赤城さんのお人よしっぷりでキャラの魅力倍増です
二次創作はこうあるべきかと
そしてこちらの続きがきてました
訳あって2分割なのと前回が劇的だったので少々・・・です
ラストの電のラッパから次回第三ラウンド開始?
(こちらは艦長でリアル大神さんという・・・)
3-6「砲撃戦用意!」
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm31890330
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm31890739
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/comical_ryoko_is2s.gif)
ピカイア - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2017/09/15 (Fri) 00:08:31
伸々さん
>視聴する時間のある日曜日中にレスできず心苦しいところですが・・・
いえいえ、私も毎回レスが遅れてしまい、
週末にかけて伸々さんや砲丸Bombersさんにご迷惑お掛けしてますから恐縮です。
視聴は何も問題なく出来てますので、どうかお気になさらず。
お気遣い本当にありがとうございます♪
>生の感情を感じにくい面もあるのが陽炎・・・という個人的印象が
>その反動でこの物語の陽炎は随分と生々しさが新鮮だったりします
なるほど、公式の陽炎はそんな感じなんですか。
私はMMDから入ったので、印象がまた違うのかもしれませんね。
でもアニメで自分の手袋を取ってぐるぐる回して那珂にぶつけてたのは、
何だか可愛くも面白かったです。(笑)
>【ゆっくり解説】教えて!時雨先生! 第21講 扶桑ってどんな艦?
扶桑という名前が日本を指すものだったとは知らなかったですし驚きました。
その名前からも相当な期待を持って建造されたというのが分かりますね。
しかし他の艦たちと同様、後に苦しい戦いを強いられたようで、
更には度重なる不運も重なってしまったようですね・・・。
二次創作で「不幸だわ・・・」という台詞や扱いが見られるのは、
こういう理由があったからなんですね。
多分そういう事が関係してるんだろうなとは感じていましたが、
こうして知ると、やはり壮絶な悲しい史実を背負ってたんですね。
生き残った方の言葉の中に、
「何故前途ある若者達がこんな無残に死ななければならないのか」というものがありましたが、
本当にそう思いますし、生きていれば日本の為に多大な功績や尽力を残していただろうと思うと、
先の大戦への参戦は本当に残念に思いますし、戦争は嫌だと感じますね・・・。
更には火事場泥棒で北方四島や竹島を盗られたり、
不平等な日米地位協定なども結ばずに済んだろうにと思うと、本当に残念です・・・。
井上成美という人物も凄い人物ですね。
真珠湾から先にある日本の現状や姿も冷静に把握していたようですし、
山本五十六と同じく、こういう人物がもっと多く当時の軍上層部にいれば、
あの戦争は避けられたかもしれないと思うと本当に残念ですね。
>綾波大戦7
川内、本当に飛びますね。(笑)
しかも強いし、倒し方がまさに忍者ですね。
川内大好きのあのプレイヤーさんもこの雄姿はきっと嬉しい事でしょう。(笑)
しかし次回は心配になる展開みたいでハラハラしますし、今後も楽しみですね。
>最近の消耗品のようなペースで展開される作品の中には送り出す側が
>「解りやすく」を盾に視聴者を甘くみている空気を感じます
エヴァンゲリオンとかもそうでしたが、ある程度視聴者を突き放す事もまた魅力だったり、
見る側の努力というか、視点の多さを持つきっかけにもなりますよね。
>3-6「砲撃戦用意!」
相変わらず独特の雰囲気の中で緊張感漂う見せ方が上手いですし、
本当にこの作者さん独自の世界観ですね。
実際の戦闘でもあのようにお互いの弾を避けたり、
これまでの戦い方から進路や動きを予測して砲撃したりしていたんでしょうし、
あんな音がしながら砲弾が落ちて来るのはさぞ恐ろしいでしょうねぇ。
後半は後手に回ってたようですが、次回はいよいよ反撃でしょうか。
楽しみですね。
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
>視聴する時間のある日曜日中にレスできず心苦しいところですが・・・
いえいえ、私も毎回レスが遅れてしまい、
週末にかけて伸々さんや砲丸Bombersさんにご迷惑お掛けしてますから恐縮です。
視聴は何も問題なく出来てますので、どうかお気になさらず。
お気遣い本当にありがとうございます♪
>生の感情を感じにくい面もあるのが陽炎・・・という個人的印象が
>その反動でこの物語の陽炎は随分と生々しさが新鮮だったりします
なるほど、公式の陽炎はそんな感じなんですか。
私はMMDから入ったので、印象がまた違うのかもしれませんね。
でもアニメで自分の手袋を取ってぐるぐる回して那珂にぶつけてたのは、
何だか可愛くも面白かったです。(笑)
>【ゆっくり解説】教えて!時雨先生! 第21講 扶桑ってどんな艦?
扶桑という名前が日本を指すものだったとは知らなかったですし驚きました。
その名前からも相当な期待を持って建造されたというのが分かりますね。
しかし他の艦たちと同様、後に苦しい戦いを強いられたようで、
更には度重なる不運も重なってしまったようですね・・・。
二次創作で「不幸だわ・・・」という台詞や扱いが見られるのは、
こういう理由があったからなんですね。
多分そういう事が関係してるんだろうなとは感じていましたが、
こうして知ると、やはり壮絶な悲しい史実を背負ってたんですね。
生き残った方の言葉の中に、
「何故前途ある若者達がこんな無残に死ななければならないのか」というものがありましたが、
本当にそう思いますし、生きていれば日本の為に多大な功績や尽力を残していただろうと思うと、
先の大戦への参戦は本当に残念に思いますし、戦争は嫌だと感じますね・・・。
更には火事場泥棒で北方四島や竹島を盗られたり、
不平等な日米地位協定なども結ばずに済んだろうにと思うと、本当に残念です・・・。
井上成美という人物も凄い人物ですね。
真珠湾から先にある日本の現状や姿も冷静に把握していたようですし、
山本五十六と同じく、こういう人物がもっと多く当時の軍上層部にいれば、
あの戦争は避けられたかもしれないと思うと本当に残念ですね。
>綾波大戦7
川内、本当に飛びますね。(笑)
しかも強いし、倒し方がまさに忍者ですね。
川内大好きのあのプレイヤーさんもこの雄姿はきっと嬉しい事でしょう。(笑)
しかし次回は心配になる展開みたいでハラハラしますし、今後も楽しみですね。
>最近の消耗品のようなペースで展開される作品の中には送り出す側が
>「解りやすく」を盾に視聴者を甘くみている空気を感じます
エヴァンゲリオンとかもそうでしたが、ある程度視聴者を突き放す事もまた魅力だったり、
見る側の努力というか、視点の多さを持つきっかけにもなりますよね。
>3-6「砲撃戦用意!」
相変わらず独特の雰囲気の中で緊張感漂う見せ方が上手いですし、
本当にこの作者さん独自の世界観ですね。
実際の戦闘でもあのようにお互いの弾を避けたり、
これまでの戦い方から進路や動きを予測して砲撃したりしていたんでしょうし、
あんな音がしながら砲弾が落ちて来るのはさぞ恐ろしいでしょうねぇ。
後半は後手に回ってたようですが、次回はいよいよ反撃でしょうか。
楽しみですね。
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
伸々 - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2017/10/04 (Wed) 07:21:24
間が空きましたが少し手が空いたので久々にレスを・・・
気が付くと「○○な時雨」としてシリーズ化していた件(をい
ほんとジョジョ好きですなぁこの人は
そして他の世界に持ち込むとジョジョは改めて「ホラーなんだなぁ」と・・・
(アレな明石とか刺さった矢とか)
【MMD艦これ】〇〇が悪い時雨【番外編】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm31950427
ピカイアさん
>でもアニメで自分の手袋を取ってぐるぐる回して那珂にぶつけてたのは、
>何だか可愛くも面白かったです。(笑)
あれは明るい彼女らしいワンシーンでした
陽炎ファンはあのワンシーンだけでも狂喜したと聞きます
>>【ゆっくり解説】教えて!時雨先生! 第21講 扶桑ってどんな艦?
>その名前からも相当な期待を持って建造されたというのが分かりますね。
本当にそのとおりでした・・・
>二次創作で「不幸だわ・・・」という台詞や扱いが見られるのは、
>こういう理由があったからなんですね。
実は扶桑姉さまは自分から不幸とは滅多に言わないんですよ
(不幸オーラはでまくってますが(笑))
どちらかと言うと「不幸」を連発するのは山城の方だったりします
(まぁ似た容姿と同じ声ですから無理もなく・・・)
解りやすくは↓
ttp://wikiwiki.jp/kankore/?plugin=ref&page=%C9%DE%B7%AC&src=14_0.2.15%20%C9%DE%B7%AC.JPG
>こうして知ると、やはり壮絶な悲しい史実を背負ってたんですね。
そこだけは揺るがないのが・・・
>先の大戦への参戦は本当に残念に思いますし、戦争は嫌だと感じますね・・・。
>井上成美という人物も凄い人物ですね。
>真珠湾から先にある日本の現状や姿も冷静に把握していたようですし、
>山本五十六と同じく、こういう人物がもっと多く当時の軍上層部にいれば、
>あの戦争は避けられたかもしれないと思うと本当に残念ですね。
今なお議論の余地が余りまくりな開戦ですが
こういう考え方もあります
反省と後悔は違う・・・というひとつの考え方という事で
※政治要素を含むので問題があれば削除致します※
131回 大いに反省すべき大東亜戦争
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm31929156
そして続きの山城です
提督をdisりすぎな彼女ですかあれで結構・・・
【ゆっくり解説】教えて!時雨先生! 第22講 山城ってどんな艦?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm31645894
>綾波大戦7
>川内、本当に飛びますね。(笑)
>しかし次回は心配になる展開みたいでハラハラしますし、今後も楽しみですね。
二次創作では何でもアリな彼女ですし(笑
少し前に最新話が着てしまいました
・・・が順を追って御紹介してしまったので後程として続きです
もうガノタ狂喜なBGMから始まるお腹いっぱい状態な(略
BGMが色々忙しい辺りはまだまだ研鑽が必要かも?
綾波大戦8
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm26729744
>エヴァンゲリオンとかもそうでしたが、ある程度視聴者を突き放す事もまた魅力だったり、
>見る側の努力というか、視点の多さを持つきっかけにもなりますよね。
でもガンダムSEED系の突き放し方はちょっと・・・
(「それでは一から十まで説明しないといけないんですか?」という
脚本家の弁は色々伴ってこそというか・・・)
>>3-6「砲撃戦用意!」
>相変わらず独特の雰囲気の中で緊張感漂う見せ方が上手いですし、
>これまでの戦い方から進路や動きを予測して砲撃したりしていたんでしょうし、
>あんな音がしながら砲弾が落ちて来るのはさぞ恐ろしいでしょうねぇ。
巨大なものですから今のアニメのように軽快にはいかないんですよね
しかしその体感を視聴者側が忘れてしまっている昨今・・・
気が付くと「○○な時雨」としてシリーズ化していた件(をい
ほんとジョジョ好きですなぁこの人は
そして他の世界に持ち込むとジョジョは改めて「ホラーなんだなぁ」と・・・
(アレな明石とか刺さった矢とか)
【MMD艦これ】〇〇が悪い時雨【番外編】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm31950427
ピカイアさん
>でもアニメで自分の手袋を取ってぐるぐる回して那珂にぶつけてたのは、
>何だか可愛くも面白かったです。(笑)
あれは明るい彼女らしいワンシーンでした
陽炎ファンはあのワンシーンだけでも狂喜したと聞きます
>>【ゆっくり解説】教えて!時雨先生! 第21講 扶桑ってどんな艦?
>その名前からも相当な期待を持って建造されたというのが分かりますね。
本当にそのとおりでした・・・
>二次創作で「不幸だわ・・・」という台詞や扱いが見られるのは、
>こういう理由があったからなんですね。
実は扶桑姉さまは自分から不幸とは滅多に言わないんですよ
(不幸オーラはでまくってますが(笑))
どちらかと言うと「不幸」を連発するのは山城の方だったりします
(まぁ似た容姿と同じ声ですから無理もなく・・・)
解りやすくは↓
ttp://wikiwiki.jp/kankore/?plugin=ref&page=%C9%DE%B7%AC&src=14_0.2.15%20%C9%DE%B7%AC.JPG
>こうして知ると、やはり壮絶な悲しい史実を背負ってたんですね。
そこだけは揺るがないのが・・・
>先の大戦への参戦は本当に残念に思いますし、戦争は嫌だと感じますね・・・。
>井上成美という人物も凄い人物ですね。
>真珠湾から先にある日本の現状や姿も冷静に把握していたようですし、
>山本五十六と同じく、こういう人物がもっと多く当時の軍上層部にいれば、
>あの戦争は避けられたかもしれないと思うと本当に残念ですね。
今なお議論の余地が余りまくりな開戦ですが
こういう考え方もあります
反省と後悔は違う・・・というひとつの考え方という事で
※政治要素を含むので問題があれば削除致します※
131回 大いに反省すべき大東亜戦争
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm31929156
そして続きの山城です
提督をdisりすぎな彼女ですかあれで結構・・・
【ゆっくり解説】教えて!時雨先生! 第22講 山城ってどんな艦?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm31645894
>綾波大戦7
>川内、本当に飛びますね。(笑)
>しかし次回は心配になる展開みたいでハラハラしますし、今後も楽しみですね。
二次創作では何でもアリな彼女ですし(笑
少し前に最新話が着てしまいました
・・・が順を追って御紹介してしまったので後程として続きです
もうガノタ狂喜なBGMから始まるお腹いっぱい状態な(略
BGMが色々忙しい辺りはまだまだ研鑽が必要かも?
綾波大戦8
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm26729744
>エヴァンゲリオンとかもそうでしたが、ある程度視聴者を突き放す事もまた魅力だったり、
>見る側の努力というか、視点の多さを持つきっかけにもなりますよね。
でもガンダムSEED系の突き放し方はちょっと・・・
(「それでは一から十まで説明しないといけないんですか?」という
脚本家の弁は色々伴ってこそというか・・・)
>>3-6「砲撃戦用意!」
>相変わらず独特の雰囲気の中で緊張感漂う見せ方が上手いですし、
>これまでの戦い方から進路や動きを予測して砲撃したりしていたんでしょうし、
>あんな音がしながら砲弾が落ちて来るのはさぞ恐ろしいでしょうねぇ。
巨大なものですから今のアニメのように軽快にはいかないんですよね
しかしその体感を視聴者側が忘れてしまっている昨今・・・
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/puchiryoko2.gif)
ピカイア - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2017/10/07 (Sat) 00:30:52
伸々さん
>【MMD艦これ】〇〇が悪い時雨【番外編】
提督が大好き過ぎて少し迷走気味な時雨がまた可愛いですね。(笑)
>そして他の世界に持ち込むとジョジョは改めて「ホラーなんだなぁ」と・・・
本当ですね・・・。(^_^;;
明石の表情もですが、大淀大丈夫かな。
それにしても艦娘がスタンド使えたら結構凄そうですね。
>(まぁ似た容姿と同じ声ですから無理もなく・・・)
>解りやすくは↓
これは・・・、確かに分かり難いですね・・・。(^_^;;
でも知っておくとまた楽しいですし勉強になりますね。
ありがとうございます♪
>131回 大いに反省すべき大東亜戦争
>※政治要素を含むので問題があれば削除致します※
いえいえ、大いに語っていただきたいですし、私も勉強になりますし、
こういう話題も嫌いじゃないので何の問題ないですよ。
お気遣いありがとうございます♪
ご紹介の動画にもありましたが、前大戦開戦で日本の最大の目的だった、
欧米各国からのアジア各国の解放と言う理念や実現は良かったものの、
確かに当時の政治家や軍上層部の無能さもよく指摘されますし、
特に日本の仏印進駐で米が本格的に参戦に動きましたから、
私も当時の日本と米国との国力差を考えたら、
開戦は本当に無謀だったと思いますねぇ・・・。
まぁハル・ノート含めて米が日本に対して開戦せざるをえない状況を、
これでもかと作っていったと言うのもあるんですが、
今になってこそ言えるのかもしれませんが、
日本はそれでも何とか外交で解決して欲しかったですね。
真珠湾も米は察知していて、湾内の艦も予め古い艦に替えていたそうですし、
日本は完全にはめられたという意見もありますものねぇ・・・。
そしてそもそも開戦へと世論を煽りに煽った、
当時の日本側の新聞も大きな問題であり、反省点だったと思いますね。
主に朝日新聞ですが、今も慰安婦問題などの捏造で、
日本国内外で問題を起こしていて厄介ですし、本当に大いに反省して欲しいものです。
そして今の日本のメディアは朝日に限らず、森友学園や加計学園など含めて、
各TV局も新聞も、視聴率しか考えてないワイドショー的偏向報道が酷いと感じますし、
北朝鮮がミサイル撃ってきてるのに、国会もメディアも、
森友や加計とかそんなどうでもいい事やってる場合かと・・・。
しかもあのような偏向報道で支持率が左右されるとか恐ろしさすら感じます。
そんな状況をおかしいと論じていたのは産経新聞くらいでしたね。
ネットがあるとはいえ、今も新聞やTVの方が社会への影響力高いんですから、
報道は偏ったワイドショー化などしないで、事実をしっかりと報道して欲しいですし、
そしてそんなメディアに時に踊らされないように、我々市民も気をつけたいものですね。
すぐ大事な選挙もありますしね。
ちなみに私は自民党と安倍首相に引き続き頑張ってほしいと思っています。
原発や移民政策やTPPなど、反対したい政策もありますが、
今の日本を任せられるのは、やはり自民党かなと。
議員でいたいが為だけに、自分の政治理念をあっさり捨てて、
雪崩の如く希望の党に再就職するような旧民進党議員達や、
人数集めの為だけにそんな人達を大量採用するような希望の党などには、
間違っても任せられないと感じますし、
あれ程無節操な人達は野党以前に議員である資格すら無いと思いますねぇ・・・。
まぁあくまで個人的意見ですけどね。
>【ゆっくり解説】教えて!時雨先生! 第22講 山城ってどんな艦?
なるほど、山城って誕生時から色々あったようですし、
確かに「不幸だわ・・・」と言う台詞が出るのも分かる気がしますね。(^_^;;
その台詞も扶桑じゃなくて、主に山城の台詞だった事も、
今回おかげ様で知る事ができてよかったです。
しかしその戦いぶりは凄いものですし、教務艦という時期もあった事で、
思い入れを持った乗員も多かったでしょうし、立派な艦だったんだなと感じました。
こうして背景を知るとやっぱりキャラがまた違って見えますし大事ですね。
ありがとうございます♪
そして今回の夕立の世界の舷窓からは鹿屋ですか。
地元県紹介とはやはり嬉しいです♪
>綾波大戦8
確かにガンダム系のBGMもよく合いますね。
一方で伸々さんの仰るように、使用するタイミングが少し多いかなと感じますね。
でも今回も見応えあって楽しかったです。
それにしてもサクラ大戦は3までやったはずなのに、
大神が回復系の技使えたの失念していました。(^_^;;
この作品のみの設定なんでしょうか。
違ったらすみません・・・。
大神がどうなったかも気になりますし、続きが楽しみですね。
>でもガンダムSEED系の突き放し方はちょっと・・・
なるほど、私はまだSEED見ていないんですが、そういう方向の演出なんですか。
数あるガンダム作品の中で厳しい評価が多いと聞きますが、
原因はそういう部分もあるのかもしれませんね。
正確にはSEEDは最初の3話までは見ているので、続編も含めて、
いずれ続きを見てみたいとは思いますが、楽しみなような怖いような。(^_^;;
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
>【MMD艦これ】〇〇が悪い時雨【番外編】
提督が大好き過ぎて少し迷走気味な時雨がまた可愛いですね。(笑)
>そして他の世界に持ち込むとジョジョは改めて「ホラーなんだなぁ」と・・・
本当ですね・・・。(^_^;;
明石の表情もですが、大淀大丈夫かな。
それにしても艦娘がスタンド使えたら結構凄そうですね。
>(まぁ似た容姿と同じ声ですから無理もなく・・・)
>解りやすくは↓
これは・・・、確かに分かり難いですね・・・。(^_^;;
でも知っておくとまた楽しいですし勉強になりますね。
ありがとうございます♪
>131回 大いに反省すべき大東亜戦争
>※政治要素を含むので問題があれば削除致します※
いえいえ、大いに語っていただきたいですし、私も勉強になりますし、
こういう話題も嫌いじゃないので何の問題ないですよ。
お気遣いありがとうございます♪
ご紹介の動画にもありましたが、前大戦開戦で日本の最大の目的だった、
欧米各国からのアジア各国の解放と言う理念や実現は良かったものの、
確かに当時の政治家や軍上層部の無能さもよく指摘されますし、
特に日本の仏印進駐で米が本格的に参戦に動きましたから、
私も当時の日本と米国との国力差を考えたら、
開戦は本当に無謀だったと思いますねぇ・・・。
まぁハル・ノート含めて米が日本に対して開戦せざるをえない状況を、
これでもかと作っていったと言うのもあるんですが、
今になってこそ言えるのかもしれませんが、
日本はそれでも何とか外交で解決して欲しかったですね。
真珠湾も米は察知していて、湾内の艦も予め古い艦に替えていたそうですし、
日本は完全にはめられたという意見もありますものねぇ・・・。
そしてそもそも開戦へと世論を煽りに煽った、
当時の日本側の新聞も大きな問題であり、反省点だったと思いますね。
主に朝日新聞ですが、今も慰安婦問題などの捏造で、
日本国内外で問題を起こしていて厄介ですし、本当に大いに反省して欲しいものです。
そして今の日本のメディアは朝日に限らず、森友学園や加計学園など含めて、
各TV局も新聞も、視聴率しか考えてないワイドショー的偏向報道が酷いと感じますし、
北朝鮮がミサイル撃ってきてるのに、国会もメディアも、
森友や加計とかそんなどうでもいい事やってる場合かと・・・。
しかもあのような偏向報道で支持率が左右されるとか恐ろしさすら感じます。
そんな状況をおかしいと論じていたのは産経新聞くらいでしたね。
ネットがあるとはいえ、今も新聞やTVの方が社会への影響力高いんですから、
報道は偏ったワイドショー化などしないで、事実をしっかりと報道して欲しいですし、
そしてそんなメディアに時に踊らされないように、我々市民も気をつけたいものですね。
すぐ大事な選挙もありますしね。
ちなみに私は自民党と安倍首相に引き続き頑張ってほしいと思っています。
原発や移民政策やTPPなど、反対したい政策もありますが、
今の日本を任せられるのは、やはり自民党かなと。
議員でいたいが為だけに、自分の政治理念をあっさり捨てて、
雪崩の如く希望の党に再就職するような旧民進党議員達や、
人数集めの為だけにそんな人達を大量採用するような希望の党などには、
間違っても任せられないと感じますし、
あれ程無節操な人達は野党以前に議員である資格すら無いと思いますねぇ・・・。
まぁあくまで個人的意見ですけどね。
>【ゆっくり解説】教えて!時雨先生! 第22講 山城ってどんな艦?
なるほど、山城って誕生時から色々あったようですし、
確かに「不幸だわ・・・」と言う台詞が出るのも分かる気がしますね。(^_^;;
その台詞も扶桑じゃなくて、主に山城の台詞だった事も、
今回おかげ様で知る事ができてよかったです。
しかしその戦いぶりは凄いものですし、教務艦という時期もあった事で、
思い入れを持った乗員も多かったでしょうし、立派な艦だったんだなと感じました。
こうして背景を知るとやっぱりキャラがまた違って見えますし大事ですね。
ありがとうございます♪
そして今回の夕立の世界の舷窓からは鹿屋ですか。
地元県紹介とはやはり嬉しいです♪
>綾波大戦8
確かにガンダム系のBGMもよく合いますね。
一方で伸々さんの仰るように、使用するタイミングが少し多いかなと感じますね。
でも今回も見応えあって楽しかったです。
それにしてもサクラ大戦は3までやったはずなのに、
大神が回復系の技使えたの失念していました。(^_^;;
この作品のみの設定なんでしょうか。
違ったらすみません・・・。
大神がどうなったかも気になりますし、続きが楽しみですね。
>でもガンダムSEED系の突き放し方はちょっと・・・
なるほど、私はまだSEED見ていないんですが、そういう方向の演出なんですか。
数あるガンダム作品の中で厳しい評価が多いと聞きますが、
原因はそういう部分もあるのかもしれませんね。
正確にはSEEDは最初の3話までは見ているので、続編も含めて、
いずれ続きを見てみたいとは思いますが、楽しみなような怖いような。(^_^;;
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
伸々 - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2017/10/14 (Sat) 22:18:14
現状で一番似てる朝潮モデルきたー!
と言っても無配布
造形物といい朝潮は3Dが難しい事を改めて・・・
MMD艦これ】うちの朝潮で金曜日のおはよう
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32091796
完全に那智大戦状態です
(※後日の解説動画でいろいろ説明されていました)
今回はBGMの殆どがサクラ大戦から来ているので
安心のサクラ大戦テイストです
そして嫌になる「つづく」状態(そこでガンダムBGMという卑怯(笑
綾波大戦9
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm27618704
さて伊勢型の解説です
例の「必要だったのは解るがまさか本当に作るとは」が発動です
まぁそうなるな(おい)
そしてキスカのヒゲの木村の解説です
【ゆっくり解説】教えて!時雨先生! 第23講 伊勢型ってどんな艦?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm31677577
ピカイアさん
>>【MMD艦これ】〇〇が悪い時雨【番外編】
>提督が大好き過ぎて少し迷走気味な時雨がまた可愛いですね。(笑)
それでも可愛く魅せれるのは投稿主の手腕かと
(そうならない投稿主もそれなりに居ますので(紹介してないだけで))
>それにしても艦娘がスタンド使えたら結構凄そうですね。
少なくとも阿武隈や霞は木村提督がスタンドになりそうですし
夕立や大潮は吉川艦長が(略
>>ttp://wikiwiki.jp/kankore/?plugin=ref&page=%C9%DE%B7%AC&src=14_0.2.15%20%C9%DE%B7%AC.JPG
>これは・・・、確かに分かり難いですね・・・。(^_^;;
「山城は後ろ向き(苦笑)」で充分かと(おい
まぁ扶桑姉さまも改修前は中央の砲塔が山城と同じく後ろ向いてたましたが
>>131回 大いに反省すべき大東亜戦争
>こういう話題も嫌いじゃないので何の問題ないですよ。
ありがとうございます
>私も当時の日本と米国との国力差を考えたら、
>開戦は本当に無謀だったと思いますねぇ・・・。
といっても当時は世界第4位と5位の国力自体は拮抗した新興国同士ですからねぇ
(工業力の底力は垣間見えてるものの・・・)
日露戦争みたいに講和の下ごしらえは大事だったという
戦争は終わらせるのが一番難しいという・・・
その意味でもトップは「なんとかなる」の頭お花畑だったのかと
>そしてそもそも開戦へと世論を煽りに煽った、
>当時の日本側の新聞も大きな問題であり、反省点だったと思いますね。
近代の日本が変な選択をするとき
大抵は朝日新聞が跋扈しているという・・・
>あれ程無節操な人達は野党以前に議員である資格すら無いと思いますねぇ・・・。
>まぁあくまで個人的意見ですけどね。
おまけに乗っ取りまで成功してしまったようですし(苦笑
こうやって連中は反対勢力を取込んでいくんだなぁ・・・と
終戦直後に何処かと対立してた筈の某任侠団体が
今じゃ何処かの尖兵ですし・・・
>【ゆっくり解説】教えて!時雨先生! 第22講 山城ってどんな艦?
>こうして背景を知るとやっぱりキャラがまた違って見えますし大事ですね。
ほんとソレです
なんぼ提督をdisってても・・・です(おい
ただ・・・山城は割り当てられたら必ず自殺者がでる士官部屋があるとか
御払いまでしたとか違う意味で色々あるという・・・
>そして今回の夕立の世界の舷窓からは鹿屋ですか。
>地元県紹介とはやはり嬉しいです♪
日本型の艦これ関係は地元補正が大きいですからね
>綾波大戦8
>確かにガンダム系のBGMもよく合いますね。
といっても1stはほとんどないのが寂しい直撃世代・・・
>大神が回復系の技使えたの失念していました。(^_^;;
>この作品のみの設定なんでしょうか。
ありますけど使いどころが難しいという
>なるほど、私はまだSEED見ていないんですが、そういう方向の演出なんですか。
そういう訳じゃないんですが
展開が迷走してて無茶な展開に
脚本家が「一から十まで説明しないと駄目なんですか?」と
言い放ってしまったらしいという
とは言うものの
その脚本家の両澤さんは去年に亡くなられたそうで
・・・御冥福を祈ります
>正確にはSEEDは最初の3話までは見ているので
そこまでは問題ないんですよね
・・・そこまでともう少し先までは(おい
と言っても無配布
造形物といい朝潮は3Dが難しい事を改めて・・・
MMD艦これ】うちの朝潮で金曜日のおはよう
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32091796
完全に那智大戦状態です
(※後日の解説動画でいろいろ説明されていました)
今回はBGMの殆どがサクラ大戦から来ているので
安心のサクラ大戦テイストです
そして嫌になる「つづく」状態(そこでガンダムBGMという卑怯(笑
綾波大戦9
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm27618704
さて伊勢型の解説です
例の「必要だったのは解るがまさか本当に作るとは」が発動です
まぁそうなるな(おい)
そしてキスカのヒゲの木村の解説です
【ゆっくり解説】教えて!時雨先生! 第23講 伊勢型ってどんな艦?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm31677577
ピカイアさん
>>【MMD艦これ】〇〇が悪い時雨【番外編】
>提督が大好き過ぎて少し迷走気味な時雨がまた可愛いですね。(笑)
それでも可愛く魅せれるのは投稿主の手腕かと
(そうならない投稿主もそれなりに居ますので(紹介してないだけで))
>それにしても艦娘がスタンド使えたら結構凄そうですね。
少なくとも阿武隈や霞は木村提督がスタンドになりそうですし
夕立や大潮は吉川艦長が(略
>>ttp://wikiwiki.jp/kankore/?plugin=ref&page=%C9%DE%B7%AC&src=14_0.2.15%20%C9%DE%B7%AC.JPG
>これは・・・、確かに分かり難いですね・・・。(^_^;;
「山城は後ろ向き(苦笑)」で充分かと(おい
まぁ扶桑姉さまも改修前は中央の砲塔が山城と同じく後ろ向いてたましたが
>>131回 大いに反省すべき大東亜戦争
>こういう話題も嫌いじゃないので何の問題ないですよ。
ありがとうございます
>私も当時の日本と米国との国力差を考えたら、
>開戦は本当に無謀だったと思いますねぇ・・・。
といっても当時は世界第4位と5位の国力自体は拮抗した新興国同士ですからねぇ
(工業力の底力は垣間見えてるものの・・・)
日露戦争みたいに講和の下ごしらえは大事だったという
戦争は終わらせるのが一番難しいという・・・
その意味でもトップは「なんとかなる」の頭お花畑だったのかと
>そしてそもそも開戦へと世論を煽りに煽った、
>当時の日本側の新聞も大きな問題であり、反省点だったと思いますね。
近代の日本が変な選択をするとき
大抵は朝日新聞が跋扈しているという・・・
>あれ程無節操な人達は野党以前に議員である資格すら無いと思いますねぇ・・・。
>まぁあくまで個人的意見ですけどね。
おまけに乗っ取りまで成功してしまったようですし(苦笑
こうやって連中は反対勢力を取込んでいくんだなぁ・・・と
終戦直後に何処かと対立してた筈の某任侠団体が
今じゃ何処かの尖兵ですし・・・
>【ゆっくり解説】教えて!時雨先生! 第22講 山城ってどんな艦?
>こうして背景を知るとやっぱりキャラがまた違って見えますし大事ですね。
ほんとソレです
なんぼ提督をdisってても・・・です(おい
ただ・・・山城は割り当てられたら必ず自殺者がでる士官部屋があるとか
御払いまでしたとか違う意味で色々あるという・・・
>そして今回の夕立の世界の舷窓からは鹿屋ですか。
>地元県紹介とはやはり嬉しいです♪
日本型の艦これ関係は地元補正が大きいですからね
>綾波大戦8
>確かにガンダム系のBGMもよく合いますね。
といっても1stはほとんどないのが寂しい直撃世代・・・
>大神が回復系の技使えたの失念していました。(^_^;;
>この作品のみの設定なんでしょうか。
ありますけど使いどころが難しいという
>なるほど、私はまだSEED見ていないんですが、そういう方向の演出なんですか。
そういう訳じゃないんですが
展開が迷走してて無茶な展開に
脚本家が「一から十まで説明しないと駄目なんですか?」と
言い放ってしまったらしいという
とは言うものの
その脚本家の両澤さんは去年に亡くなられたそうで
・・・御冥福を祈ります
>正確にはSEEDは最初の3話までは見ているので
そこまでは問題ないんですよね
・・・そこまでともう少し先までは(おい
伸々 - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2017/10/17 (Tue) 00:49:28
9月に色々きてました・・・
まずは安定安心のシリーズ
某フードファイターさんの過去話です
・・・どうやってああまで立ち直ったんだろう
そして物語は神風の核心に
【艦これMMDドラマ】首領ジャラ!-艦娘博打物語- 第三幕【ドンジャラ】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm31985896
そしていつものこの人
ぽんこつ化&色ボケ化が進む時雨・・・
【MMD艦これ】実は今日〇〇な時雨
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32013049
D-2さんが秋の期間限定ボイスをつかった10秒動画を連発
この人の場合だと何かの習作かと深読みしてしまいます
一応ネタの強いものをチョイスです
旗風さんと光る【艦これMMD】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32096403
神風の解【艦これMMD】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32104481
かしまさんま【艦これMMD】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32109980
そしてその中に時雨が・・・
なんでみんな揃いもそろって時雨をぽんこつに・・・
とりあえず忘れがちになってる元々の時雨の声を・・・
ちなみに時雨の出したアイテムは旧ゴジラで使用された(略
採集手段 時雨【艦これMMD】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32110292
まずは安定安心のシリーズ
某フードファイターさんの過去話です
・・・どうやってああまで立ち直ったんだろう
そして物語は神風の核心に
【艦これMMDドラマ】首領ジャラ!-艦娘博打物語- 第三幕【ドンジャラ】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm31985896
そしていつものこの人
ぽんこつ化&色ボケ化が進む時雨・・・
【MMD艦これ】実は今日〇〇な時雨
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32013049
D-2さんが秋の期間限定ボイスをつかった10秒動画を連発
この人の場合だと何かの習作かと深読みしてしまいます
一応ネタの強いものをチョイスです
旗風さんと光る【艦これMMD】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32096403
神風の解【艦これMMD】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32104481
かしまさんま【艦これMMD】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32109980
そしてその中に時雨が・・・
なんでみんな揃いもそろって時雨をぽんこつに・・・
とりあえず忘れがちになってる元々の時雨の声を・・・
ちなみに時雨の出したアイテムは旧ゴジラで使用された(略
採集手段 時雨【艦これMMD】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32110292
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/change_ryoko.gif)
ピカイア - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2017/10/20 (Fri) 00:39:22
伸々さん
>MMD艦これ】うちの朝潮で金曜日のおはよう
一番最初のバストアップで「似てる」って思いましたよ。
目や眉の雰囲気が公式と比べても、
持ってる雰囲気がピタリと合うようにも感じますね。
ダンスも可愛いいです。
>綾波大戦9
シンプルですが、夜戦と聞いてニヤリとする川内や、
6人同時カットで「了解!」がかっこよかったです。
BGMもやはりサクラ大戦は艦これと相性良いですね。
違和感なく良く馴染んで物語に入れます。
ご隠居扱いされてご機嫌斜めな金剛も面白かったです。(笑)
この後何やらピンチになりそうな展開ですが、
大神の登場もあわせて楽しみですね♪
>【ゆっくり解説】教えて!時雨先生! 第23講 伊勢型ってどんな艦?
伊勢型が扶桑型の改良版だったとは知りませんでした。
キャラデザ担当者もそれぞれで違ってるので、全く別系列の艦かと思っていました。
でもそうと知るとまた楽しいですし、勉強になりました♪
しかも世界でも二隻だけの航空戦艦に改装した戦艦という、
かなり珍しい存在だったんですね。
>例の「必要だったのは解るがまさか本当に作るとは」が発動です
確かにそうですね。(笑)
そういえば潜水艦伊400とかもそうですし、今も日本のバイクや車のメーカーもそうですが、
ロータリーエンジンとかV型5気筒エンジンとかハイブリッドとか、
市販バイクに専用スーパーチャージャー付けて時速400キロ達成したりとか、
他がやってないからあえてやるとか、
必要で作って気付いたら他をリードしてたり唯一無二だったりとか、
そういうの結構ありますよね。
好きと言うか性分と言うか、やってみたくなるんでしょうねきっと。(^_^;;
木村昌福、あのキスカ島作戦を指揮した人ですね。
このような粘り強く、熱意がありながらも穏やかな人物であったからこそ、
あの作戦も成功したんでしょうね。
その後の活躍と行動も素晴らしいものですし、映画化して欲しいくらいですね。
次回は私の地元のようで、こちらも楽しみです♪
>「山城は後ろ向き(苦笑)」で充分かと(おい
なるほど!上手いですねぇ~♪(笑)
>まぁ扶桑姉さまも改修前は中央の砲塔が山城と同じく後ろ向いてたましたが
扶桑が山城よりも前向きで明るいのはそういう理由も・・って違いますかね。(^_^;;
>ただ・・・山城は割り当てられたら必ず自殺者がでる士官部屋があるとか
>御払いまでしたとか違う意味で色々あるという・・・
なんと、二次作品等でそれらしく描かれるのにも、
やっぱりそうした理由がちゃんとあるんですね。
山城、誕生時から逸話まで、何かと色々凄い艦娘ですね。(^_^;;
>>なるほど、私はまだSEED見ていないんですが、そういう方向の演出なんですか。
>脚本家が「一から十まで説明しないと駄目なんですか?」と
>言い放ってしまったらしいという
SEEDはガンダムシリーズの中でも、何かと厳しい評価が多いと聞いていましたが、
多分そういう脚本家さんの考えがかなり影響してる部分もあるんでしょうね。(^_^;;
SEDD、続編のSEED DESTINY共々、見るのが楽しみなような怖いような気もしますが、
いずれじっくり見てみたいと思います。
>といっても当時は世界第4位と5位の国力自体は拮抗した新興国同士ですからねぇ
>(工業力の底力は垣間見えてるものの・・・)
確かに私も当時の日本の技術力は世界的に見ても高いものだったと思いますが、
しかしやはりアメリカは自国で石油や鉱物資源も入手でき、人口も多く食料の生産数も高く、
何より違ったのが、アメリカはイギリスやフランスやソ連等の、
主に白人国家間での強固な同盟や協力が期待できるって部分が、日本との大きな違いでしたね。
白人陣営からしたら、自分達の植民地を開放していくアジアの日本に対し、
危機感と恨み骨髄で、異常なまでの結束力で団結していましたが、
それに対して日本は同盟国のドイツやイタリアやその他の国々は、
実質的に信用もあてにも出来ず、まさに文字通りの孤軍奮闘状態・・・。
そういう人種的な国家間の背景をも含めた日本とアメリカの国力差というのは、
残念ながら非常に大きな差であったと思います・・・。
なので、残念ながら先の大戦では、日露戦争の時とは違い、
一旦開戦したら講和はほぼ不可能だったであろうと思います・・・。
その為に向こうは無理難題を押し付けて日本を開戦に追い込んだわけですし、
日本側の講和の打診は、まず受け入れられなかっただろうと思います・・・。
実際にアメリカに渡っていた山本五十六は、
そういう背景含めた日本との差を目の当たりにして、
アメリカとの開戦は無謀だと何度も日本上層部に進言していますし、
やがてその言葉通り、日本への石油や鉱物資源の禁輸も手伝い、
日本の拡大してた戦線は維持が難しくなり、厳しい状況になっていきましたからねぇ・・・。
そしてその事を見抜けなかった当時の日本のトップは、
本当に伸々さんの仰られるように、全くのお花畑だったとしか言えませんし、
開戦後の事を思うと、本当に残念ですね・・・。
>>あれ程無節操な人達は野党以前に議員である資格すら無いと思いますねぇ・・・。
>>まぁあくまで個人的意見ですけどね。
>おまけに乗っ取りまで成功してしまったようですし(苦笑
全くですね。
まさに鳶に油揚げをさらわれたという感じでしたし、乗っ取られる方もどうかしてますし、
あのお粗末な騒ぎ一つ見ても、希望の党には任せられないと分かりますよねぇ。
しかも小池氏も乗っ取ったら乗っ取ったで、一応党代表らしく国政に専念するかと思えば、
自身や党の人気や追い風がイマイチで、選挙で勝てず首相になれないだろうと悟るや、
今度は党首やりつつ知事職に専念すると言い出す始末ですからねぇ。
どっちも片手間でやるようなものですし、
どれだけ無責任で風見鶏なんだろうかと本当に呆れますね・・・。
東京都民に対してはもちろん、希望の党支持者達のどちらも馬鹿にしていますし、
今後はもう都民や希望の党、どちらからも支持は得られない事でしょうし、
自分の政治理念あっさり捨てて希望の党に一応の再就職した旧民進党議員達も、
今後の小池氏からの選別排除含めて、いつまたクビになるかと、
今頃きっと戦々恐々としている事でしょうね。
そりゃ 「どんぐりコロコロどんぐりこ~、小池にハマってさぁ~大変♪」と、
あの有名な童謡をもじって色々揶揄されるのも仕方ないですね。
更に今は 「小池 が ハマってさぁ~大変♪」になってますからね。(笑)
次に彼らはどこに行くんでしょうね。
立憲民主党でしょうか。
でも立憲民主党は民主という文字は入っていても、中身は実質共産党ですしねぇ。
風見鶏の彼らはそれでも行くかもしれませんが、
ちゃんとした政党や人物に国を任せる為に、
我々国民もしっかり注視していかないといけませんね。
>【艦これMMDドラマ】首領ジャラ!-艦娘博打物語- 第三幕【ドンジャラ】
龍驤の映像ってなかなか少ない気がするので、今回見られて良かったです♪
伸々さんも好きな艦娘でしたよね。
フードファイター赤城の過去の話ですか。
まさかこういう事があったとは。
この作品での神風の過去や今後も気になりますし、楽しみですね。
>【MMD艦これ】実は今日〇〇な時雨
妹たちにおもちゃにされる時雨も可愛かったですし、
極度の高所恐怖症な時雨も可愛いですが、
そのBGMに高杉のCMソング使うセンスにも思わず脱帽です。(笑)
秋月、ジョジョネタでまさか吉良吉影を持ってくるとは。(笑)
思わず秋月の後ろに「ゴゴゴゴゴゴゴゴ・・・」って、
ジョジョ特有の効果音の文字が入ってるように見えましたよ。(^_^;;
そしてとりあえずあの店員は仕事してませんね。(笑)
>D-2さんが秋の期間限定ボイスをつかった10秒動画を連発
>旗風さんと光る【艦これMMD】
>神風の解【艦これMMD】
>かしまさんま【艦これMMD】
>採集手段 時雨【艦これMMD】
なるほど、秋限定ボイスですか。
確かに秋は秋刀魚が最高ですよね~♪
それがそれぞれの艦娘にかかるとこうなるとは。(笑)
どれも短いのに楽しい作品で、提供のセンスも思わず笑いましたし、
そして秋刀魚がやたら食べたくなりました。(笑)
それにしても朝風はファンの間ではああいうポジションなんですか。
確かにおでこ目立ちますが、凄い方向に行ってますね。(^_^;;
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
>MMD艦これ】うちの朝潮で金曜日のおはよう
一番最初のバストアップで「似てる」って思いましたよ。
目や眉の雰囲気が公式と比べても、
持ってる雰囲気がピタリと合うようにも感じますね。
ダンスも可愛いいです。
>綾波大戦9
シンプルですが、夜戦と聞いてニヤリとする川内や、
6人同時カットで「了解!」がかっこよかったです。
BGMもやはりサクラ大戦は艦これと相性良いですね。
違和感なく良く馴染んで物語に入れます。
ご隠居扱いされてご機嫌斜めな金剛も面白かったです。(笑)
この後何やらピンチになりそうな展開ですが、
大神の登場もあわせて楽しみですね♪
>【ゆっくり解説】教えて!時雨先生! 第23講 伊勢型ってどんな艦?
伊勢型が扶桑型の改良版だったとは知りませんでした。
キャラデザ担当者もそれぞれで違ってるので、全く別系列の艦かと思っていました。
でもそうと知るとまた楽しいですし、勉強になりました♪
しかも世界でも二隻だけの航空戦艦に改装した戦艦という、
かなり珍しい存在だったんですね。
>例の「必要だったのは解るがまさか本当に作るとは」が発動です
確かにそうですね。(笑)
そういえば潜水艦伊400とかもそうですし、今も日本のバイクや車のメーカーもそうですが、
ロータリーエンジンとかV型5気筒エンジンとかハイブリッドとか、
市販バイクに専用スーパーチャージャー付けて時速400キロ達成したりとか、
他がやってないからあえてやるとか、
必要で作って気付いたら他をリードしてたり唯一無二だったりとか、
そういうの結構ありますよね。
好きと言うか性分と言うか、やってみたくなるんでしょうねきっと。(^_^;;
木村昌福、あのキスカ島作戦を指揮した人ですね。
このような粘り強く、熱意がありながらも穏やかな人物であったからこそ、
あの作戦も成功したんでしょうね。
その後の活躍と行動も素晴らしいものですし、映画化して欲しいくらいですね。
次回は私の地元のようで、こちらも楽しみです♪
>「山城は後ろ向き(苦笑)」で充分かと(おい
なるほど!上手いですねぇ~♪(笑)
>まぁ扶桑姉さまも改修前は中央の砲塔が山城と同じく後ろ向いてたましたが
扶桑が山城よりも前向きで明るいのはそういう理由も・・って違いますかね。(^_^;;
>ただ・・・山城は割り当てられたら必ず自殺者がでる士官部屋があるとか
>御払いまでしたとか違う意味で色々あるという・・・
なんと、二次作品等でそれらしく描かれるのにも、
やっぱりそうした理由がちゃんとあるんですね。
山城、誕生時から逸話まで、何かと色々凄い艦娘ですね。(^_^;;
>>なるほど、私はまだSEED見ていないんですが、そういう方向の演出なんですか。
>脚本家が「一から十まで説明しないと駄目なんですか?」と
>言い放ってしまったらしいという
SEEDはガンダムシリーズの中でも、何かと厳しい評価が多いと聞いていましたが、
多分そういう脚本家さんの考えがかなり影響してる部分もあるんでしょうね。(^_^;;
SEDD、続編のSEED DESTINY共々、見るのが楽しみなような怖いような気もしますが、
いずれじっくり見てみたいと思います。
>といっても当時は世界第4位と5位の国力自体は拮抗した新興国同士ですからねぇ
>(工業力の底力は垣間見えてるものの・・・)
確かに私も当時の日本の技術力は世界的に見ても高いものだったと思いますが、
しかしやはりアメリカは自国で石油や鉱物資源も入手でき、人口も多く食料の生産数も高く、
何より違ったのが、アメリカはイギリスやフランスやソ連等の、
主に白人国家間での強固な同盟や協力が期待できるって部分が、日本との大きな違いでしたね。
白人陣営からしたら、自分達の植民地を開放していくアジアの日本に対し、
危機感と恨み骨髄で、異常なまでの結束力で団結していましたが、
それに対して日本は同盟国のドイツやイタリアやその他の国々は、
実質的に信用もあてにも出来ず、まさに文字通りの孤軍奮闘状態・・・。
そういう人種的な国家間の背景をも含めた日本とアメリカの国力差というのは、
残念ながら非常に大きな差であったと思います・・・。
なので、残念ながら先の大戦では、日露戦争の時とは違い、
一旦開戦したら講和はほぼ不可能だったであろうと思います・・・。
その為に向こうは無理難題を押し付けて日本を開戦に追い込んだわけですし、
日本側の講和の打診は、まず受け入れられなかっただろうと思います・・・。
実際にアメリカに渡っていた山本五十六は、
そういう背景含めた日本との差を目の当たりにして、
アメリカとの開戦は無謀だと何度も日本上層部に進言していますし、
やがてその言葉通り、日本への石油や鉱物資源の禁輸も手伝い、
日本の拡大してた戦線は維持が難しくなり、厳しい状況になっていきましたからねぇ・・・。
そしてその事を見抜けなかった当時の日本のトップは、
本当に伸々さんの仰られるように、全くのお花畑だったとしか言えませんし、
開戦後の事を思うと、本当に残念ですね・・・。
>>あれ程無節操な人達は野党以前に議員である資格すら無いと思いますねぇ・・・。
>>まぁあくまで個人的意見ですけどね。
>おまけに乗っ取りまで成功してしまったようですし(苦笑
全くですね。
まさに鳶に油揚げをさらわれたという感じでしたし、乗っ取られる方もどうかしてますし、
あのお粗末な騒ぎ一つ見ても、希望の党には任せられないと分かりますよねぇ。
しかも小池氏も乗っ取ったら乗っ取ったで、一応党代表らしく国政に専念するかと思えば、
自身や党の人気や追い風がイマイチで、選挙で勝てず首相になれないだろうと悟るや、
今度は党首やりつつ知事職に専念すると言い出す始末ですからねぇ。
どっちも片手間でやるようなものですし、
どれだけ無責任で風見鶏なんだろうかと本当に呆れますね・・・。
東京都民に対してはもちろん、希望の党支持者達のどちらも馬鹿にしていますし、
今後はもう都民や希望の党、どちらからも支持は得られない事でしょうし、
自分の政治理念あっさり捨てて希望の党に一応の再就職した旧民進党議員達も、
今後の小池氏からの選別排除含めて、いつまたクビになるかと、
今頃きっと戦々恐々としている事でしょうね。
そりゃ 「どんぐりコロコロどんぐりこ~、小池にハマってさぁ~大変♪」と、
あの有名な童謡をもじって色々揶揄されるのも仕方ないですね。
更に今は 「小池 が ハマってさぁ~大変♪」になってますからね。(笑)
次に彼らはどこに行くんでしょうね。
立憲民主党でしょうか。
でも立憲民主党は民主という文字は入っていても、中身は実質共産党ですしねぇ。
風見鶏の彼らはそれでも行くかもしれませんが、
ちゃんとした政党や人物に国を任せる為に、
我々国民もしっかり注視していかないといけませんね。
>【艦これMMDドラマ】首領ジャラ!-艦娘博打物語- 第三幕【ドンジャラ】
龍驤の映像ってなかなか少ない気がするので、今回見られて良かったです♪
伸々さんも好きな艦娘でしたよね。
フードファイター赤城の過去の話ですか。
まさかこういう事があったとは。
この作品での神風の過去や今後も気になりますし、楽しみですね。
>【MMD艦これ】実は今日〇〇な時雨
妹たちにおもちゃにされる時雨も可愛かったですし、
極度の高所恐怖症な時雨も可愛いですが、
そのBGMに高杉のCMソング使うセンスにも思わず脱帽です。(笑)
秋月、ジョジョネタでまさか吉良吉影を持ってくるとは。(笑)
思わず秋月の後ろに「ゴゴゴゴゴゴゴゴ・・・」って、
ジョジョ特有の効果音の文字が入ってるように見えましたよ。(^_^;;
そしてとりあえずあの店員は仕事してませんね。(笑)
>D-2さんが秋の期間限定ボイスをつかった10秒動画を連発
>旗風さんと光る【艦これMMD】
>神風の解【艦これMMD】
>かしまさんま【艦これMMD】
>採集手段 時雨【艦これMMD】
なるほど、秋限定ボイスですか。
確かに秋は秋刀魚が最高ですよね~♪
それがそれぞれの艦娘にかかるとこうなるとは。(笑)
どれも短いのに楽しい作品で、提供のセンスも思わず笑いましたし、
そして秋刀魚がやたら食べたくなりました。(笑)
それにしても朝風はファンの間ではああいうポジションなんですか。
確かにおでこ目立ちますが、凄い方向に行ってますね。(^_^;;
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
伸々 - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2017/10/25 (Wed) 05:42:44
10/23~25はレイテ沖海戦で西村艦隊モノの投稿が
と思ったのですが思ったほどは・・・
全員実装されてから早3年・・・
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im4548875
海外艦(特に日本と戦った連合側)の艦娘も実装され
いろいろと視点的にネタを振りにくくなったのと
艦これ内では既に語り尽くされた感もあるのかもしれません
・・・某砲音シリーズも音沙汰ありませんし(悲)
(現在は他社から艦艇擬人化ものシューティングゲームが
供給されそちらと話題が割れている状況もあるかと(推測))
まぁ二次創作ではなく本家ブラウザ版では
満潮の改二が確定したようですが
さて続きものを
綾波大戦10(前)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm27618704
BGMの使いどころが泣ける反面
「もったい付け演出はもう少しプロ作品を参考に・・・」と
爺のぼやきを言いたくなってしまうくらい
更なる”上”を目指したくなる展開です
(・・・とはいいつつサクラ大戦自体もそういう感じだった気も(笑))
というか
ここまでしてやられて続けて視聴せずにはいられないので
綾波大戦10(後)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm27618817
こんなんサクラ大戦プレイ経験者は泣きますわ・・・
いろいろ卑怯すぎる・・・
とはいいいつつも
MMD紙芝居ベースなので動きや所作が固いのが気になるものの
圧倒的なスピード感と超王道展開は打ち消すだけには十分でした
という事で綾波大戦1stシーズン?はひとまずフィナーレです
そして砲丸さん推しの伊勢さんの解説です
【ゆっくり解説】教えて!時雨先生! 第24講 伊勢ってどんな艦?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm31912104
もしかして伊勢さんと中瀬艦長って無茶苦茶すごいのでは・・・
しかも最期の所業とか本当に魂が宿ってたのではないかと言わんばかり・・・
(主砲を正位置に戻すと同時に動力が切れるとか・・・)
しかしレイテ作戦で悲壮の極みだった扶桑と山城に対して
同じレイテ作戦の別海域では伊勢と日向のこの神回避・・・
まったく世の中ってやつは・・・
ちなみに公式四コマでの「落ち着きのないお姉さん」設定というのは
この直進性の悪さを比喩していたものと気付きます(苦笑
(出版物には史実注釈があるらしいです・・・調達せねば)
ピカイアさん
>>MMD艦これ】うちの朝潮で金曜日のおはよう
>一番最初のバストアップで「似てる」って思いましたよ。
出来の良い改二モデルの頭部差し替えを行う方もいらっしゃいますが
朝潮型でやるとバランスがいろいろ崩れるんですよね・・・
その意味でも非常に良く出来ています
・・・が微妙に改二に近いバランスだったりします
改1.5くらい?
>>綾波大戦9
>シンプルですが、夜戦と聞いてニヤリとする川内や、
>6人同時カットで「了解!」がかっこよかったです。
その辺りはサクラ大戦的演出と言えますね
なんだかんだでサクラ大戦自体が古い作品になってしまい
生粋のファン以外では細かい部分を忘れてることも多いので
ある意味で艦これによるサクラ大戦の再体験なのかもしれません
個人的にはそういうリスペクト作品は流行らなくて構わないので
語り継いでいく意味でも増えて欲しいところです
(流行ると「懐古だ」「オッサン趣味だ」何だと叩かれるので)
>【ゆっくり解説】教えて!時雨先生! 第23講 伊勢型ってどんな艦?
>キャラデザ担当者もそれぞれで違ってるので、全く別系列の艦かと思っていました。
>でもそうと知るとまた楽しいですし、勉強になりました♪
それが艦これの醍醐味だったり
>>例の「必要だったのは解るがまさか本当に作るとは」が発動です
>好きと言うか性分と言うか、やってみたくなるんでしょうねきっと。(^_^;;
技術者の実力が伴ってしまうのがなんとも
>木村昌福、あのキスカ島作戦を指揮した人ですね。
>その後の活躍と行動も素晴らしいものですし、映画化して欲しいくらいですね。
本とかいろいろ出てる人ですし
どこかの紫姉とオレンジ妹の紹介動画で取り上げられそうなくらいには奇人ですし
ちなみにキスカ作戦ですが
子日に土下座された海防艦の国後が
壮絶に阿武隈との衝突事故をやらかしてたりいます
実はそれも奇跡の脱出劇の一因にもなってたりするようで・・・
>>まぁ扶桑姉さまも改修前は中央の砲塔が山城と同じく後ろ向いてたましたが
>扶桑が山城よりも前向きで明るいのはそういう理由も・・って違いますかね。(^_^;;
たぶんあってるかと・・・
>山城、誕生時から逸話まで、何かと色々凄い艦娘ですね。(^_^;;
戦艦というと大和や武蔵や長門がとりあげられがちですが
扶桑型もなかなか濃いんですよねぇ
>SEDD、続編のSEED DESTINY共々、見るのが楽しみなような怖いような気もしますが、
>いずれじっくり見てみたいと思います。
あえてノーコメントで(笑
あとエルガイムと同時期に近い某銀河漂流バイファムの視聴もお薦め致します(おい
>開戦後の事を思うと、本当に残念ですね・・・。
敵を知り己を知れば・・・ですね
>ちゃんとした政党や人物に国を任せる為に、
>我々国民もしっかり注視していかないといけませんね。
やっとスタート地点に立てたという感じですが
まだまだ国民の苦難は続きそうです
>【艦これMMDドラマ】首領ジャラ!-艦娘博打物語- 第三幕【ドンジャラ】
>この作品での神風の過去や今後も気になりますし、楽しみですね。
展開も手慣れたもので構成力は流石というシリーズです
果たして神風の師匠の人選は誰なのか気になるところです
>【MMD艦これ】実は今日〇〇な時雨
>極度の高所恐怖症な時雨も可愛いですが
私には既視感が・・・
以前いたゴンタ(親猫)を塀の上に置き去りにした時に似てる・・・
(あれは私が置いてしまったのが原因でしたが)
>そのBGMに高杉のCMソング使うセンスにも思わず脱帽です。(笑)
ホントにその辺りは鍛錬で出来るようになる訳ではないので貴重です
>ジョジョネタでまさか吉良吉影を持ってくるとは。(笑)
居酒屋でキラクイーンいましたし
おむすびを買い取ろうとする点は善人です
(吉良は陳列棚に戻しましたし)
>そしてとりあえずあの店員は仕事してませんね。(笑)
買い取ろうとしたおにぎりを受け取る程度には仕事をしていたかも(おい
>D-2さんが秋の期間限定ボイスをつかった10秒動画を連発
>それがそれぞれの艦娘にかかるとこうなるとは。(笑)
大和や他の艦娘もあったのですがネタがなくコメントに困り
御紹介を割愛したという個人的事情・・・
やっと投稿が成功?
土日は回線混雑で月火は投稿失敗(←こっちは個人的ミス)で
いろいろタイミング逃しまくりという・・・
と思ったのですが思ったほどは・・・
全員実装されてから早3年・・・
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im4548875
海外艦(特に日本と戦った連合側)の艦娘も実装され
いろいろと視点的にネタを振りにくくなったのと
艦これ内では既に語り尽くされた感もあるのかもしれません
・・・某砲音シリーズも音沙汰ありませんし(悲)
(現在は他社から艦艇擬人化ものシューティングゲームが
供給されそちらと話題が割れている状況もあるかと(推測))
まぁ二次創作ではなく本家ブラウザ版では
満潮の改二が確定したようですが
さて続きものを
綾波大戦10(前)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm27618704
BGMの使いどころが泣ける反面
「もったい付け演出はもう少しプロ作品を参考に・・・」と
爺のぼやきを言いたくなってしまうくらい
更なる”上”を目指したくなる展開です
(・・・とはいいつつサクラ大戦自体もそういう感じだった気も(笑))
というか
ここまでしてやられて続けて視聴せずにはいられないので
綾波大戦10(後)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm27618817
こんなんサクラ大戦プレイ経験者は泣きますわ・・・
いろいろ卑怯すぎる・・・
とはいいいつつも
MMD紙芝居ベースなので動きや所作が固いのが気になるものの
圧倒的なスピード感と超王道展開は打ち消すだけには十分でした
という事で綾波大戦1stシーズン?はひとまずフィナーレです
そして砲丸さん推しの伊勢さんの解説です
【ゆっくり解説】教えて!時雨先生! 第24講 伊勢ってどんな艦?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm31912104
もしかして伊勢さんと中瀬艦長って無茶苦茶すごいのでは・・・
しかも最期の所業とか本当に魂が宿ってたのではないかと言わんばかり・・・
(主砲を正位置に戻すと同時に動力が切れるとか・・・)
しかしレイテ作戦で悲壮の極みだった扶桑と山城に対して
同じレイテ作戦の別海域では伊勢と日向のこの神回避・・・
まったく世の中ってやつは・・・
ちなみに公式四コマでの「落ち着きのないお姉さん」設定というのは
この直進性の悪さを比喩していたものと気付きます(苦笑
(出版物には史実注釈があるらしいです・・・調達せねば)
ピカイアさん
>>MMD艦これ】うちの朝潮で金曜日のおはよう
>一番最初のバストアップで「似てる」って思いましたよ。
出来の良い改二モデルの頭部差し替えを行う方もいらっしゃいますが
朝潮型でやるとバランスがいろいろ崩れるんですよね・・・
その意味でも非常に良く出来ています
・・・が微妙に改二に近いバランスだったりします
改1.5くらい?
>>綾波大戦9
>シンプルですが、夜戦と聞いてニヤリとする川内や、
>6人同時カットで「了解!」がかっこよかったです。
その辺りはサクラ大戦的演出と言えますね
なんだかんだでサクラ大戦自体が古い作品になってしまい
生粋のファン以外では細かい部分を忘れてることも多いので
ある意味で艦これによるサクラ大戦の再体験なのかもしれません
個人的にはそういうリスペクト作品は流行らなくて構わないので
語り継いでいく意味でも増えて欲しいところです
(流行ると「懐古だ」「オッサン趣味だ」何だと叩かれるので)
>【ゆっくり解説】教えて!時雨先生! 第23講 伊勢型ってどんな艦?
>キャラデザ担当者もそれぞれで違ってるので、全く別系列の艦かと思っていました。
>でもそうと知るとまた楽しいですし、勉強になりました♪
それが艦これの醍醐味だったり
>>例の「必要だったのは解るがまさか本当に作るとは」が発動です
>好きと言うか性分と言うか、やってみたくなるんでしょうねきっと。(^_^;;
技術者の実力が伴ってしまうのがなんとも
>木村昌福、あのキスカ島作戦を指揮した人ですね。
>その後の活躍と行動も素晴らしいものですし、映画化して欲しいくらいですね。
本とかいろいろ出てる人ですし
どこかの紫姉とオレンジ妹の紹介動画で取り上げられそうなくらいには奇人ですし
ちなみにキスカ作戦ですが
子日に土下座された海防艦の国後が
壮絶に阿武隈との衝突事故をやらかしてたりいます
実はそれも奇跡の脱出劇の一因にもなってたりするようで・・・
>>まぁ扶桑姉さまも改修前は中央の砲塔が山城と同じく後ろ向いてたましたが
>扶桑が山城よりも前向きで明るいのはそういう理由も・・って違いますかね。(^_^;;
たぶんあってるかと・・・
>山城、誕生時から逸話まで、何かと色々凄い艦娘ですね。(^_^;;
戦艦というと大和や武蔵や長門がとりあげられがちですが
扶桑型もなかなか濃いんですよねぇ
>SEDD、続編のSEED DESTINY共々、見るのが楽しみなような怖いような気もしますが、
>いずれじっくり見てみたいと思います。
あえてノーコメントで(笑
あとエルガイムと同時期に近い某銀河漂流バイファムの視聴もお薦め致します(おい
>開戦後の事を思うと、本当に残念ですね・・・。
敵を知り己を知れば・・・ですね
>ちゃんとした政党や人物に国を任せる為に、
>我々国民もしっかり注視していかないといけませんね。
やっとスタート地点に立てたという感じですが
まだまだ国民の苦難は続きそうです
>【艦これMMDドラマ】首領ジャラ!-艦娘博打物語- 第三幕【ドンジャラ】
>この作品での神風の過去や今後も気になりますし、楽しみですね。
展開も手慣れたもので構成力は流石というシリーズです
果たして神風の師匠の人選は誰なのか気になるところです
>【MMD艦これ】実は今日〇〇な時雨
>極度の高所恐怖症な時雨も可愛いですが
私には既視感が・・・
以前いたゴンタ(親猫)を塀の上に置き去りにした時に似てる・・・
(あれは私が置いてしまったのが原因でしたが)
>そのBGMに高杉のCMソング使うセンスにも思わず脱帽です。(笑)
ホントにその辺りは鍛錬で出来るようになる訳ではないので貴重です
>ジョジョネタでまさか吉良吉影を持ってくるとは。(笑)
居酒屋でキラクイーンいましたし
おむすびを買い取ろうとする点は善人です
(吉良は陳列棚に戻しましたし)
>そしてとりあえずあの店員は仕事してませんね。(笑)
買い取ろうとしたおにぎりを受け取る程度には仕事をしていたかも(おい
>D-2さんが秋の期間限定ボイスをつかった10秒動画を連発
>それがそれぞれの艦娘にかかるとこうなるとは。(笑)
大和や他の艦娘もあったのですがネタがなくコメントに困り
御紹介を割愛したという個人的事情・・・
やっと投稿が成功?
土日は回線混雑で月火は投稿失敗(←こっちは個人的ミス)で
いろいろタイミング逃しまくりという・・・
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/puchiryoko1.gif)
ピカイア - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2017/10/29 (Sun) 22:58:31
伸々さん
>全員実装されてから早3年・・・
イラスト下部の説明文を読むと、
いかに厳しく悲壮感溢れる戦いだったかと改めて感じました。
私は当事の戦術や戦略について疎いので残念ながら良く分かりませんが、
当時の日本は資源や国力差など、苦しい台所事情がありながらも、
非常に優秀な人材と艦隊も多かったんですし、
残念ながら開戦こそしてしまいましたが、
真珠湾直後やその後の展開や戦略や戦術いかんでは、
日本はもっと良い状況で戦えたんじゃないかと言う気もしますねぇ。
やっぱりトップが駄目だったんでしょうか。
そう思うと本当に残念ですね・・・。
でもそんな戦いを経ていると知ると、この再会した皆の笑顔に何だかホッとしますね。
艦これが人気の背景にはそういう部分もあるかもしれないなと改めて感じました。
そして扶桑と山城にカラーの花びらが描かれてる辺りに、
絵師さんのセンスの良さと愛着を感じさせますし、
和やかで微笑ましい、良いイラストですね♪
満潮の改二も楽しみです。
それにしても改めて思うのは、やっぱりガンダムでのルウム戦は、
真珠湾攻撃をモデルにしてるのかなと。(^_^;;
真珠湾攻撃が行われるまでは、航空機で戦艦は沈められないというのが、
当事の常識だったと聞きますが、そんな中にあって、
日本が世界で初めて空母と航空機を集団連携運用して、
そんな常識を完全に覆したのが真珠湾攻撃との事ですし、
その後各国で航空機と空母が主役になって行ったのと同じく、
ガンダムでも当初MSで戦艦は沈められないという連邦側の認識が描かれつつ、
結局連邦軍はルウム戦でMSに大敗して、
その後両陣営でMSがメインになっていくのも同じですよね。
そう考えると、ジオンやその後の戦いの流れとかって、
やっぱり当時の日本や前大戦が、一部モデルになってるのかなって、
つい思ってしまいますね。
もちろん違うかもしれませんけど。(^_^;;
>綾波大戦10(前)
>綾波大戦10(後)
すみません、前回綾波大戦10はご紹介いただいていたので、
あれ?って思ったら、綾波大戦9が10になっていたんですね。
気が付かずに本当にすみません・・・。
でも9を見ていなかった事に気付いたので助かりました。
9は那智の改二への葛藤と決意の話でしたか。
改二となった那智も勇ましくカッコイイですし、
制服もより凛とした雰囲気があっていいですね。
見せ方もやはり上手いです。
10後半は大神も戦線復帰で、しかも実に美味しいタイミングでの復活は、
やはり分かってはいても熱い展開ですし良いですね。
それぞれの艦娘達が戦う姿や表情もかっこよかったですし、
スピード感もあって見応えありました。
そして最期の勝利のポーズがあると、やはりサクラ大戦らしさも出てきますね。
あと、この改二になった金剛や那智が、最期では元に戻っていましたが、
改二って艦娘の自分の意思で自在に変化できるものなんでしょうか。
何だかドラゴンボールのスーパーサイヤ人みたいにも感じましたが、
この作品のみの設定なんでしょうか。
そうだとしたらそれもまた面白い設定ですね。
>そして砲丸さん推しの伊勢さんの解説です
>【ゆっくり解説】教えて!時雨先生! 第24講 伊勢ってどんな艦?
伊勢は扶桑型の改良艦だったんですか。
胸の前にある砲台や甲板(?)が、
何となくガイキングや勇者シリーズの主役メカっぽくてカッコイイですね。
戦歴も敵の攻撃をことごとくかわしつつ、敵には大きな痛手を与えたり、
超難関の救出作戦も見事成功させたりと、凄い活躍ぶりだったんですね。
しかもそれを指揮していたのが、
マニュアル対応のほぼ新米艦長だったとは更に驚きです。
だからこそ敵も動きや展開が読めなかったんでしょうね。(^_^;;
その最期も壮絶で、日本戦艦最期の砲撃を撃って終るとか、
軍艦旗がなかなか降ろせなかったなど、戦中の戦いぶりともあわせて、
本当に凄い艦だったんだなと感じました。
そういう事を知ると、現在の護衛艦いせを見る時、
また違って見られますし、知る事ができて良かったです。
世界の舷窓からは前回の予告どおり、鹿児島県曽於市ですか。
何度か足を運んだ事がありますが、
ご紹介の岩川飛行場跡地には行った事がありませんでしたし、
特攻を拒否し続けた部隊があったという点も非常に興味深いですし、
いずれ行ってみたいという気になりましたよ。
>(流行ると「懐古だ」「オッサン趣味だ」何だと叩かれるので)
その辺はアニメやゲームに限らず、バイクや車の世界でも同じですね。(^_^;;
実際今バブル期のバイクや車が再注目されてたりするんですが、
やはり懐古的だとの批判もあったりしますから。
でも自分の好みの範疇じゃないものを、
何でも批判的に捉える昨今の風潮ってどうなのかなぁって気もしますよね。(^_^;;
逆に自分の知らないジャンルや存在を知る事が出来たくらいに思う方が、
色々世界観が広がって楽しいのにと思ったりもします。
>>木村昌福、あのキスカ島作戦を指揮した人ですね。
>どこかの紫姉とオレンジ妹の紹介動画で取り上げられそうなくらいには奇人ですし
そのうち本当にあの姉妹での紹介ありそうですし、楽しみですね。
>子日に土下座された海防艦の国後が
>壮絶に阿武隈との衝突事故をやらかしてたりいます
>実はそれも奇跡の脱出劇の一因にもなってたりするようで・・・
なんと、そんな事が・・・。
しかもそれが一因で作戦成功とは、まさに災い転じて福となすですね。
ある意味運命的と言うか、天然的な流れじゃないと出来ない事の様に思いますし、
思わず艦これでの子日や阿武隈の天然ぶりも、
そんな史実からも来てる様な気さえしてしまいます。(^_^;;
>あえてノーコメントで(笑
>あとエルガイムと同時期に近い某銀河漂流バイファムの視聴もお薦め致します(おい
SEEDは色々とハードル高そうですからね。(笑)
もちろんSEEDも楽しみですが、多分バイファムの方が先になるかもです。
以前から見てみたいと思っていましたし、
ボトムズやレイズナーやガリアンも見てみたいです。
見逃した名作が一杯です。(^_^;;
>以前いたゴンタ(親猫)を塀の上に置き去りにした時に似てる・・・
思わず私の脳内でゴン太が時雨のように擬人化されました。(笑)
>おむすびを買い取ろうとする点は善人です
その辺はさすがですし、作者さんの愛情を感じますね。
>やっと投稿が成功?
回線状況が改善されて良かったですね♪
しかし今後とも伸々さんのペースで、無理なく投稿してくださいね。
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
>全員実装されてから早3年・・・
イラスト下部の説明文を読むと、
いかに厳しく悲壮感溢れる戦いだったかと改めて感じました。
私は当事の戦術や戦略について疎いので残念ながら良く分かりませんが、
当時の日本は資源や国力差など、苦しい台所事情がありながらも、
非常に優秀な人材と艦隊も多かったんですし、
残念ながら開戦こそしてしまいましたが、
真珠湾直後やその後の展開や戦略や戦術いかんでは、
日本はもっと良い状況で戦えたんじゃないかと言う気もしますねぇ。
やっぱりトップが駄目だったんでしょうか。
そう思うと本当に残念ですね・・・。
でもそんな戦いを経ていると知ると、この再会した皆の笑顔に何だかホッとしますね。
艦これが人気の背景にはそういう部分もあるかもしれないなと改めて感じました。
そして扶桑と山城にカラーの花びらが描かれてる辺りに、
絵師さんのセンスの良さと愛着を感じさせますし、
和やかで微笑ましい、良いイラストですね♪
満潮の改二も楽しみです。
それにしても改めて思うのは、やっぱりガンダムでのルウム戦は、
真珠湾攻撃をモデルにしてるのかなと。(^_^;;
真珠湾攻撃が行われるまでは、航空機で戦艦は沈められないというのが、
当事の常識だったと聞きますが、そんな中にあって、
日本が世界で初めて空母と航空機を集団連携運用して、
そんな常識を完全に覆したのが真珠湾攻撃との事ですし、
その後各国で航空機と空母が主役になって行ったのと同じく、
ガンダムでも当初MSで戦艦は沈められないという連邦側の認識が描かれつつ、
結局連邦軍はルウム戦でMSに大敗して、
その後両陣営でMSがメインになっていくのも同じですよね。
そう考えると、ジオンやその後の戦いの流れとかって、
やっぱり当時の日本や前大戦が、一部モデルになってるのかなって、
つい思ってしまいますね。
もちろん違うかもしれませんけど。(^_^;;
>綾波大戦10(前)
>綾波大戦10(後)
すみません、前回綾波大戦10はご紹介いただいていたので、
あれ?って思ったら、綾波大戦9が10になっていたんですね。
気が付かずに本当にすみません・・・。
でも9を見ていなかった事に気付いたので助かりました。
9は那智の改二への葛藤と決意の話でしたか。
改二となった那智も勇ましくカッコイイですし、
制服もより凛とした雰囲気があっていいですね。
見せ方もやはり上手いです。
10後半は大神も戦線復帰で、しかも実に美味しいタイミングでの復活は、
やはり分かってはいても熱い展開ですし良いですね。
それぞれの艦娘達が戦う姿や表情もかっこよかったですし、
スピード感もあって見応えありました。
そして最期の勝利のポーズがあると、やはりサクラ大戦らしさも出てきますね。
あと、この改二になった金剛や那智が、最期では元に戻っていましたが、
改二って艦娘の自分の意思で自在に変化できるものなんでしょうか。
何だかドラゴンボールのスーパーサイヤ人みたいにも感じましたが、
この作品のみの設定なんでしょうか。
そうだとしたらそれもまた面白い設定ですね。
>そして砲丸さん推しの伊勢さんの解説です
>【ゆっくり解説】教えて!時雨先生! 第24講 伊勢ってどんな艦?
伊勢は扶桑型の改良艦だったんですか。
胸の前にある砲台や甲板(?)が、
何となくガイキングや勇者シリーズの主役メカっぽくてカッコイイですね。
戦歴も敵の攻撃をことごとくかわしつつ、敵には大きな痛手を与えたり、
超難関の救出作戦も見事成功させたりと、凄い活躍ぶりだったんですね。
しかもそれを指揮していたのが、
マニュアル対応のほぼ新米艦長だったとは更に驚きです。
だからこそ敵も動きや展開が読めなかったんでしょうね。(^_^;;
その最期も壮絶で、日本戦艦最期の砲撃を撃って終るとか、
軍艦旗がなかなか降ろせなかったなど、戦中の戦いぶりともあわせて、
本当に凄い艦だったんだなと感じました。
そういう事を知ると、現在の護衛艦いせを見る時、
また違って見られますし、知る事ができて良かったです。
世界の舷窓からは前回の予告どおり、鹿児島県曽於市ですか。
何度か足を運んだ事がありますが、
ご紹介の岩川飛行場跡地には行った事がありませんでしたし、
特攻を拒否し続けた部隊があったという点も非常に興味深いですし、
いずれ行ってみたいという気になりましたよ。
>(流行ると「懐古だ」「オッサン趣味だ」何だと叩かれるので)
その辺はアニメやゲームに限らず、バイクや車の世界でも同じですね。(^_^;;
実際今バブル期のバイクや車が再注目されてたりするんですが、
やはり懐古的だとの批判もあったりしますから。
でも自分の好みの範疇じゃないものを、
何でも批判的に捉える昨今の風潮ってどうなのかなぁって気もしますよね。(^_^;;
逆に自分の知らないジャンルや存在を知る事が出来たくらいに思う方が、
色々世界観が広がって楽しいのにと思ったりもします。
>>木村昌福、あのキスカ島作戦を指揮した人ですね。
>どこかの紫姉とオレンジ妹の紹介動画で取り上げられそうなくらいには奇人ですし
そのうち本当にあの姉妹での紹介ありそうですし、楽しみですね。
>子日に土下座された海防艦の国後が
>壮絶に阿武隈との衝突事故をやらかしてたりいます
>実はそれも奇跡の脱出劇の一因にもなってたりするようで・・・
なんと、そんな事が・・・。
しかもそれが一因で作戦成功とは、まさに災い転じて福となすですね。
ある意味運命的と言うか、天然的な流れじゃないと出来ない事の様に思いますし、
思わず艦これでの子日や阿武隈の天然ぶりも、
そんな史実からも来てる様な気さえしてしまいます。(^_^;;
>あえてノーコメントで(笑
>あとエルガイムと同時期に近い某銀河漂流バイファムの視聴もお薦め致します(おい
SEEDは色々とハードル高そうですからね。(笑)
もちろんSEEDも楽しみですが、多分バイファムの方が先になるかもです。
以前から見てみたいと思っていましたし、
ボトムズやレイズナーやガリアンも見てみたいです。
見逃した名作が一杯です。(^_^;;
>以前いたゴンタ(親猫)を塀の上に置き去りにした時に似てる・・・
思わず私の脳内でゴン太が時雨のように擬人化されました。(笑)
>おむすびを買い取ろうとする点は善人です
その辺はさすがですし、作者さんの愛情を感じますね。
>やっと投稿が成功?
回線状況が改善されて良かったですね♪
しかし今後とも伸々さんのペースで、無理なく投稿してくださいね。
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
伸々 - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2017/11/17 (Fri) 07:37:46
前回の投稿翌日に来てました
忘れてはいなかったようですが流石にモチベーションが上がっていなかったようで・・・
西村艦隊のなにげない一日
選曲は氏ならではといったところです
【艦これMMDドラマ】砲音のデクテット 「ある昔のユーモレスク」
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32155144
そしてうp主失跡者タグ(苦笑)が付けられてしまった彼からも
久々の投稿が
確かに今の時代手紙は色々と・・・
特に開戦前に沈んだ深雪は他の吹雪型姉妹とは微妙に温度差があるのが
うp主ならではの考察と解釈かと
居酒屋鳳翔物語 手紙
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32255437
深雪ついでにこういう動画がありました
巨大化ではなく”最初から巨大な艦娘”っぽい設定というのも久しぶり
(深雪用の巨大マグカップが存在しているあたりから私が推測)
なんだかんだで公式アニメの艦娘フォーマットが地味に浸透している事を
改めて考えさせられます
やはりサイレント演出による徹底した世界観描写ものは妄想し甲斐があります
こういう作品は「はっ!?」とさせる緩急をつけたギミック演出が重要になってきます
「簡易検査の為、窮屈なドッグで一晩過ごすことになった深雪を定点カメラで記録した映像
~ACVDガレージBGMと艦これ母港BGMのマッシュアップを添えて~」
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm25662355
それはそうと
うp主失跡という事だと御紹介していた「やらない夫が着任しました」シリーズの
うp主情報が消えていました・・・ニコニコを解約したようです
マイリスも消失していますが動画は残っているので視聴は可能なようです
・・・物語もやらない夫の中のキャラの特定が進み始めたところなので残念ですが
アマチュア作品なので仕方のない事ですが
あと失跡していないのですが
実は「へちょい日本昔話シリーズ」も1本が長いのとネタが難しくなってきているので
こちらでの御紹介が遅れています・・・
そして日向師匠です(おい
それでも伊勢が華々しく見えるくらいに・・・ですが
やっぱり地味に凄いという
【ゆっくり解説】教えて!時雨先生! 第25講 日向ってどんな艦?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32134972
そして朝潮に負けてない躍り系動画です
荒潮の性格から非常にマッチしているのが何とも・・・
【MMD艦これ】荒潮ちゃんでネコミミアーカイブ【まもれ式モデル】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28642228
そして潮ダイアリーも新作が・・・
今回は潮曙成分多めでほっこりです
潮ダイアリー あだしごと 漆
ttp://seiga.nicovideo.jp/watch/mg279446?track=verticalwatch_next2
そして個人的にツボに入ったシリーズです
鎮守府運営を結構真面目に考察するシリーズです
(現在第3話前半という・・・しかもまだ戦闘以前の状態という)
なんというか完全に腰を据えて観るべき教育動画な状態ですが
組織を運営する人間の素養の勉強になる非常に興味深い注目すべきシリーズです
シュールリアリズム艦これ① 前編
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm31743590
ピカイアさんへ
そう言えば以前にピカイアさんが以前疑問に思っていた駆逐艦秋雲と絵描き属性ですが
元ネタありました
(いつもの坂崎さんの解説&しかも相当初期の2013年に(汗))
遅ればせながら御紹介
【艦これ】画家・秋雲【史実】
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im3584087
駄目だって言ってるのに何度も探照灯つかったり
他人のいう事を聞かない性格もきっとここから
・・・あの声が聞こえてくるようです
(巻雲の苦労も艦時代からというのが)
>でもそんな戦いを経ていると知ると、この再会した皆の笑顔に何だかホッとしますね。
そこが一番の狙いどころです
>それにしても改めて思うのは、やっぱりガンダムでのルウム戦は、
>真珠湾攻撃をモデルにしてるのかなと。(^_^;;
色んな意味で踏襲していると思います
それぐらい当時のスタッフ世代には戦史が身近なものだったのかと思います
(身近と言っても戦後の方々なので戦”史”と俯瞰できた結果で)
>>綾波大戦10(前)
>>綾波大戦10(後)
>気が付かずに本当にすみません・・・。
>でも9を見ていなかった事に気付いたので助かりました。
しまった・・・私がやらかしたかも
>9は那智の改二への葛藤と決意の話でしたか。
決意はかっこいいんですが
過去の記憶と天秤に掛けるのは決意として云々ですが
本人には記憶を封印しといて「選べ」って船魂は酷くズルいかと(苦笑
(そこが設定的に唯一気になりました)
>そして最期の勝利のポーズがあると、やはりサクラ大戦らしさも出てきますね。
ここにきて「始まった」という感じですね
>改二
>この作品のみの設定なんでしょうか。
この作品のみです
アーケードでは読み込ませるカードを変えてしまえば(略
おまけ
一期の解説動画です
良質なクロスワールド作品の解説はためになります
(良質じゃない場合は知らない・・・(おい))
綾波大戦~幕間~鎮守府の休日
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm27929804
>【ゆっくり解説】教えて!時雨先生! 第24講 伊勢ってどんな艦?
>伊勢は扶桑型の改良艦だったんですか。
>胸の前にある砲台や甲板(?)が、
>何となくガイキングや勇者シリーズの主役メカっぽくてカッコイイですね。
当初は”華が無い”と色々と言われてましたが
そびえる戦艦の艦橋と重厚さを上手く表現していると思います
>超難関の救出作戦も見事成功させたりと、凄い活躍ぶりだったんですね。
それでも地味でしたけど・・・
>そういう事を知ると、現在の護衛艦いせを見る時、
>また違って見られますし、知る事ができて良かったです。
確かに
>世界の舷窓からは前回の予告どおり、鹿児島県曽於市ですか。
>いずれ行ってみたいという気になりましたよ。
行ってみないと解らない事も多いですからね
鎌倉江の島とか(おい
>>(流行ると「懐古だ」「オッサン趣味だ」何だと叩かれるので)
>逆に自分の知らないジャンルや存在を知る事が出来たくらいに思う方が、
>色々世界観が広がって楽しいのにと思ったりもします。
大多数はそういう方々だと思いますが
そういう方々は静かに視聴するので捉えにくいかと思います
実際にcover動画の多さを思うに少なからず温故知新を覚える人が多いのかと
>>木村昌福、あのキスカ島作戦を指揮した人ですね。
>そのうち本当にあの姉妹での紹介ありそうですし、楽しみですね。
見合い写真にラクダ(当時珍しかった動物)にまたがった自分の写真を送るくらいには変人ですし
>子日に土下座された海防艦の国後が
>壮絶に阿武隈との衝突事故をやらかしてたりいます
>実はそれも奇跡の脱出劇の一因にもなってたりするようで・・・
>しかもそれが一因で作戦成功とは、まさに災い転じて福となすですね。
>ある意味運命的と言うか、天然的な流れじゃないと出来ない事の様に思いますし、
>思わず艦これでの子日や阿武隈の天然ぶりも、
>そんな史実からも来てる様な気さえしてしまいます。(^_^;;
実は救出作戦はアメリカ軍に暗号解読されていまして
到着日時が把握されていたそうです
しかし
国後と阿武隈の衝突で到着が遅れてしまったところに
予定日時に例の幽霊艦隊の出現ですから
アメリカ軍は「そら来た!」と迷わず出撃して冷たい海に全弾撃ちこんでしまったという
本当に奇跡+全滅したアッツ島の英霊たちの・・・
という出来事だったようです
>もちろんSEEDも楽しみですが、多分バイファムの方が先になるかもです。
だいぶ違って見えるかと
少なくともSEEDは大人がバイファムほどしっかりしていませんから
逆の順で視聴すると見過ごしてしまう事が多くなるかと(おい
忘れてはいなかったようですが流石にモチベーションが上がっていなかったようで・・・
西村艦隊のなにげない一日
選曲は氏ならではといったところです
【艦これMMDドラマ】砲音のデクテット 「ある昔のユーモレスク」
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32155144
そしてうp主失跡者タグ(苦笑)が付けられてしまった彼からも
久々の投稿が
確かに今の時代手紙は色々と・・・
特に開戦前に沈んだ深雪は他の吹雪型姉妹とは微妙に温度差があるのが
うp主ならではの考察と解釈かと
居酒屋鳳翔物語 手紙
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32255437
深雪ついでにこういう動画がありました
巨大化ではなく”最初から巨大な艦娘”っぽい設定というのも久しぶり
(深雪用の巨大マグカップが存在しているあたりから私が推測)
なんだかんだで公式アニメの艦娘フォーマットが地味に浸透している事を
改めて考えさせられます
やはりサイレント演出による徹底した世界観描写ものは妄想し甲斐があります
こういう作品は「はっ!?」とさせる緩急をつけたギミック演出が重要になってきます
「簡易検査の為、窮屈なドッグで一晩過ごすことになった深雪を定点カメラで記録した映像
~ACVDガレージBGMと艦これ母港BGMのマッシュアップを添えて~」
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm25662355
それはそうと
うp主失跡という事だと御紹介していた「やらない夫が着任しました」シリーズの
うp主情報が消えていました・・・ニコニコを解約したようです
マイリスも消失していますが動画は残っているので視聴は可能なようです
・・・物語もやらない夫の中のキャラの特定が進み始めたところなので残念ですが
アマチュア作品なので仕方のない事ですが
あと失跡していないのですが
実は「へちょい日本昔話シリーズ」も1本が長いのとネタが難しくなってきているので
こちらでの御紹介が遅れています・・・
そして日向師匠です(おい
それでも伊勢が華々しく見えるくらいに・・・ですが
やっぱり地味に凄いという
【ゆっくり解説】教えて!時雨先生! 第25講 日向ってどんな艦?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32134972
そして朝潮に負けてない躍り系動画です
荒潮の性格から非常にマッチしているのが何とも・・・
【MMD艦これ】荒潮ちゃんでネコミミアーカイブ【まもれ式モデル】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28642228
そして潮ダイアリーも新作が・・・
今回は潮曙成分多めでほっこりです
潮ダイアリー あだしごと 漆
ttp://seiga.nicovideo.jp/watch/mg279446?track=verticalwatch_next2
そして個人的にツボに入ったシリーズです
鎮守府運営を結構真面目に考察するシリーズです
(現在第3話前半という・・・しかもまだ戦闘以前の状態という)
なんというか完全に腰を据えて観るべき教育動画な状態ですが
組織を運営する人間の素養の勉強になる非常に興味深い注目すべきシリーズです
シュールリアリズム艦これ① 前編
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm31743590
ピカイアさんへ
そう言えば以前にピカイアさんが以前疑問に思っていた駆逐艦秋雲と絵描き属性ですが
元ネタありました
(いつもの坂崎さんの解説&しかも相当初期の2013年に(汗))
遅ればせながら御紹介
【艦これ】画家・秋雲【史実】
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im3584087
駄目だって言ってるのに何度も探照灯つかったり
他人のいう事を聞かない性格もきっとここから
・・・あの声が聞こえてくるようです
(巻雲の苦労も艦時代からというのが)
>でもそんな戦いを経ていると知ると、この再会した皆の笑顔に何だかホッとしますね。
そこが一番の狙いどころです
>それにしても改めて思うのは、やっぱりガンダムでのルウム戦は、
>真珠湾攻撃をモデルにしてるのかなと。(^_^;;
色んな意味で踏襲していると思います
それぐらい当時のスタッフ世代には戦史が身近なものだったのかと思います
(身近と言っても戦後の方々なので戦”史”と俯瞰できた結果で)
>>綾波大戦10(前)
>>綾波大戦10(後)
>気が付かずに本当にすみません・・・。
>でも9を見ていなかった事に気付いたので助かりました。
しまった・・・私がやらかしたかも
>9は那智の改二への葛藤と決意の話でしたか。
決意はかっこいいんですが
過去の記憶と天秤に掛けるのは決意として云々ですが
本人には記憶を封印しといて「選べ」って船魂は酷くズルいかと(苦笑
(そこが設定的に唯一気になりました)
>そして最期の勝利のポーズがあると、やはりサクラ大戦らしさも出てきますね。
ここにきて「始まった」という感じですね
>改二
>この作品のみの設定なんでしょうか。
この作品のみです
アーケードでは読み込ませるカードを変えてしまえば(略
おまけ
一期の解説動画です
良質なクロスワールド作品の解説はためになります
(良質じゃない場合は知らない・・・(おい))
綾波大戦~幕間~鎮守府の休日
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm27929804
>【ゆっくり解説】教えて!時雨先生! 第24講 伊勢ってどんな艦?
>伊勢は扶桑型の改良艦だったんですか。
>胸の前にある砲台や甲板(?)が、
>何となくガイキングや勇者シリーズの主役メカっぽくてカッコイイですね。
当初は”華が無い”と色々と言われてましたが
そびえる戦艦の艦橋と重厚さを上手く表現していると思います
>超難関の救出作戦も見事成功させたりと、凄い活躍ぶりだったんですね。
それでも地味でしたけど・・・
>そういう事を知ると、現在の護衛艦いせを見る時、
>また違って見られますし、知る事ができて良かったです。
確かに
>世界の舷窓からは前回の予告どおり、鹿児島県曽於市ですか。
>いずれ行ってみたいという気になりましたよ。
行ってみないと解らない事も多いですからね
鎌倉江の島とか(おい
>>(流行ると「懐古だ」「オッサン趣味だ」何だと叩かれるので)
>逆に自分の知らないジャンルや存在を知る事が出来たくらいに思う方が、
>色々世界観が広がって楽しいのにと思ったりもします。
大多数はそういう方々だと思いますが
そういう方々は静かに視聴するので捉えにくいかと思います
実際にcover動画の多さを思うに少なからず温故知新を覚える人が多いのかと
>>木村昌福、あのキスカ島作戦を指揮した人ですね。
>そのうち本当にあの姉妹での紹介ありそうですし、楽しみですね。
見合い写真にラクダ(当時珍しかった動物)にまたがった自分の写真を送るくらいには変人ですし
>子日に土下座された海防艦の国後が
>壮絶に阿武隈との衝突事故をやらかしてたりいます
>実はそれも奇跡の脱出劇の一因にもなってたりするようで・・・
>しかもそれが一因で作戦成功とは、まさに災い転じて福となすですね。
>ある意味運命的と言うか、天然的な流れじゃないと出来ない事の様に思いますし、
>思わず艦これでの子日や阿武隈の天然ぶりも、
>そんな史実からも来てる様な気さえしてしまいます。(^_^;;
実は救出作戦はアメリカ軍に暗号解読されていまして
到着日時が把握されていたそうです
しかし
国後と阿武隈の衝突で到着が遅れてしまったところに
予定日時に例の幽霊艦隊の出現ですから
アメリカ軍は「そら来た!」と迷わず出撃して冷たい海に全弾撃ちこんでしまったという
本当に奇跡+全滅したアッツ島の英霊たちの・・・
という出来事だったようです
>もちろんSEEDも楽しみですが、多分バイファムの方が先になるかもです。
だいぶ違って見えるかと
少なくともSEEDは大人がバイファムほどしっかりしていませんから
逆の順で視聴すると見過ごしてしまう事が多くなるかと(おい
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/Fusion_ryoko_i.gif)
ピカイア - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2017/11/24 (Fri) 23:50:30
伸々さん
>【艦これMMDドラマ】砲音のデクテット 「ある昔のユーモレスク」
冒頭の桜舞散る縁側の風景良いですねぇ~♪
戦いの映像もありますが、
その戦いを経ての平和で穏やかな展開というのがまた良いですし、
そして日本の艦である艦娘はやはり日本の家屋や風景が良く似合いますね。
いい雰囲気です♪
>居酒屋鳳翔物語 手紙
作者さん、失踪疑惑がかかっていたとは。(^_^;;
でもお元気そうで何よりでしたね。
そういえばこのOPのBGMも久々に聴いた気もしますが、
やっぱりホッと落ち着く感じでいい曲ですね。
テストでは私は深雪の感じに近かったかなぁ・・・。(笑)
手紙の話もとても良かったですね。
確かにメールなどない時代で手紙しかないわけですが、
長門も語っていましたが、戦時中だからこそ、自分や遺族の為に、
自分の生きた証として手紙を書いたという側面も大いにあったんでしょうし、
そう思うと今とは一言一句その重みが違ったんだろうなと感じますね。
あと、深雪が使ってるガラケー、昔私が使ってたのと同じ機種かも。(笑)
そして長門がアニメと同じく可愛い物好きになっていて面白かったです。
案の定コメントで「かわいいでちゅねぇ~♪」って入ってたし。(笑)
>「簡易検査の為、窮屈なドッグで一晩過ごすことになった深雪を定点カメラで記録した映像
>~ACVDガレージBGMと艦これ母港BGMのマッシュアップを添えて~」
こういうのもいいですねぇ♪
伸々さんの仰るように、シンプルで台詞がない分、色々イメージが膨らんで楽しいですし、
途中で飽きさせないように、他の艦娘との絡みも入れる辺りも上手いですね。
寝てる時も起きた時も、安心しきった深雪の表情から、
とても大切にされてるのも伝わってきますし、穏やかで良い作品ですね♪
>「やらない夫が着任しました」シリーズの
>うp主情報が消えていました・・・ニコニコを解約したようです
うあ・・・、こちらは本当に失踪・・というか、解約されてしまいましたか・・・。
とても楽しい作品だったので残念ですねぇ・・・。
でもあのような作品を作る人って、その内また作りたくなるものですし、
今は忙しくて作れなくても、落ち着いた頃に機会を見て、
また作品投稿されるかもしれませし、それを楽しみにしたいですね。
>【ゆっくり解説】教えて!時雨先生! 第25講 日向ってどんな艦?
天孫降臨の話は、その神話が残る宮崎県の霧島連山にも昔からよく行っていたので、
馴染みある話という事もあったり、私の生まれが宮崎という事もあってか、
日向には何となく親近感感じますよ。
艦これプレイする時は是非艦隊に入れてみたいです。
伊勢が取舵だけで危機脱出の神回避なら、日向は面舵だけで神回避ですか。
さすが姉妹艦と言いたくなるような神業披露ですね。(^_^;;
他の艦同様、日向も波乱万丈な戦歴だったようですが、
幾度も爆発事故を経験しても無事だったりなど、
強運艦との評価もあったようですし、その意味でも艦隊に加わってると心強そうですね。
>【MMD艦これ】荒潮ちゃんでネコミミアーカイブ【まもれ式モデル】
色合いやフォントや演出のせいか、何となくひだまりスケッチやさよなら絶望先生の、
シャフト作品に似てる雰囲気を感じました。
でも歌詞をこういう演出の形で載せていくというのは私は見た事なかったですし、
斬新で面白いですね。
そして猫耳がやたら似合うし最期の笑顔がまた可愛い♪(笑)
>潮ダイアリー あだしごと 漆
相変わらず和みますね~、素晴らしい♪
潮と曙いいコンビですね。
そして長門に肩車してもらってる潮が面白い。(笑)
半分アトラクション扱いになってるようですが、
可愛い物好きな長門なら喜んで対応するのかも。(笑)
あぶくまスイミングスクールも楽しいですね。
艦娘だけじゃなく、泳げても参加したいファンは多いはず。(笑)
初霜と若葉の幸運艦の運にかけた救出作戦は、
何だかキスカ島救出作戦を連想させますね・・・。(^_^;;
そしてクジラの中にいる二人にも驚きましたが、
ピノキオの残骸を置く作者さんのセンスにも驚き面白かったです。
何故か玉手箱も持ってるし、色んな他作品も盛り込んでるので、
もっと探せば白鯨のエイハブ船長もどこかにいたりして。(笑)
>シュールリアリズム艦これ① 前編
ギャグ的に面白そうな雰囲気もありつつも、
確かに伸々さんの仰るように、
ど真ん中と言うか、真正面から艦これと鎮守府の世界観を扱っていますし、
結構ありそうでなかった作品かもしれませんね。
作品の提督が最近まで元一般人というのも、
艦これプレイヤーのほとんどが一般人である事にもかけていて、
そういう視点で語られていくのも面白いですね。
>【艦これ】画家・秋雲【史実】
なんか・・・、すごい艦娘での秋雲らしいと言うか何と言うか、
やっぱりこういう史実エピソードの集大成で、
艦娘秋雲は出来上がってるんだなとよく解かりました。(笑)
うん、こういうキャラ好きですよ私♪
秋雲更に気に入りました。(笑)
>>ガンダムでのルウム戦は、真珠湾攻撃をモデルにしてるのかなと。(^_^;;
>色んな意味で踏襲していると思います
>それぐらい当時のスタッフ世代には戦史が身近なものだったのかと思います
>(身近と言っても戦後の方々なので戦”史”と俯瞰できた結果で)
なるほど、確かにそうでしょうね。
直接経験した祖父や親からも直接聞いたりしてる世代でしょうし、
我々よりも身近に感じていたんでしょうね。
>本人には記憶を封印しといて「選べ」って船魂は酷くズルいかと(苦笑
>(そこが設定的に唯一気になりました)
確かに言われてみるとそうですね。(笑)
那智も 「だったらせめて記憶蘇らせてから選ばせてよ」って思ったでしょうね。(^_^;;
まぁ緊迫する戦いの中でそんな時間はちょっと取れなかったのかもと、
勝手に脳内補完しておきます。(笑)
>>改二
>>この作品のみの設定なんでしょうか。
>この作品のみです
やはりこの作品限定の設定でしたか。
でも公式が 「あ、その手があったか」とかやり出したりして。(笑)
>綾波大戦~幕間~鎮守府の休日
まさかメタ回やるとは。(笑)
でも作者さんの工夫や苦労も分って面白いですし、
間に大神と神通の演習映像も入ってるし、
アニメやゲームでの未放映収録やおまけ回みたいでこういうのも楽しいですね。
綾波も素朴で可愛いですが、耳まで真っ赤にして照れる那智も可愛かったです。(笑)
>>>(流行ると「懐古だ」「オッサン趣味だ」何だと叩かれるので)
>実際にcover動画の多さを思うに少なからず温故知新を覚える人が多いのかと
確かに音楽でもCOVER作品は多くなっていますし、
カバーするばかりでは問題とも思いますが、
過去の良い作品を愛で学ぶ文化ってやっぱり何だか良いですよね。
>アメリカ軍は「そら来た!」と迷わず出撃して冷たい海に全弾撃ちこんでしまったという
>本当に奇跡+全滅したアッツ島の英霊たちの・・・という出来事だったようです
何か人知の及ばぬ何かしらの力が働いたのかもと言うか、
思わずそんな気さえしてきますね。
でもそういう事さえも、当事激しい戦いの中にいた人達は真剣に信じていたかもしれませんし、
そう思ったとしても何だか解かるような気もしますね。
そうでなければ作戦が成功したり生き残ったりはしないだろうと考えたかもしれませんね・・・。
>>もちろんSEEDも楽しみですが、多分バイファムの方が先になるかもです。
>だいぶ違って見えるかと
>少なくともSEEDは大人がバイファムほどしっかりしていませんから
>逆の順で視聴すると見過ごしてしまう事が多くなるかと(おい
なるほど、そんな感じなんですか。
それらも含めて楽しみたいと思います。
ありがとうございます♪
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
>【艦これMMDドラマ】砲音のデクテット 「ある昔のユーモレスク」
冒頭の桜舞散る縁側の風景良いですねぇ~♪
戦いの映像もありますが、
その戦いを経ての平和で穏やかな展開というのがまた良いですし、
そして日本の艦である艦娘はやはり日本の家屋や風景が良く似合いますね。
いい雰囲気です♪
>居酒屋鳳翔物語 手紙
作者さん、失踪疑惑がかかっていたとは。(^_^;;
でもお元気そうで何よりでしたね。
そういえばこのOPのBGMも久々に聴いた気もしますが、
やっぱりホッと落ち着く感じでいい曲ですね。
テストでは私は深雪の感じに近かったかなぁ・・・。(笑)
手紙の話もとても良かったですね。
確かにメールなどない時代で手紙しかないわけですが、
長門も語っていましたが、戦時中だからこそ、自分や遺族の為に、
自分の生きた証として手紙を書いたという側面も大いにあったんでしょうし、
そう思うと今とは一言一句その重みが違ったんだろうなと感じますね。
あと、深雪が使ってるガラケー、昔私が使ってたのと同じ機種かも。(笑)
そして長門がアニメと同じく可愛い物好きになっていて面白かったです。
案の定コメントで「かわいいでちゅねぇ~♪」って入ってたし。(笑)
>「簡易検査の為、窮屈なドッグで一晩過ごすことになった深雪を定点カメラで記録した映像
>~ACVDガレージBGMと艦これ母港BGMのマッシュアップを添えて~」
こういうのもいいですねぇ♪
伸々さんの仰るように、シンプルで台詞がない分、色々イメージが膨らんで楽しいですし、
途中で飽きさせないように、他の艦娘との絡みも入れる辺りも上手いですね。
寝てる時も起きた時も、安心しきった深雪の表情から、
とても大切にされてるのも伝わってきますし、穏やかで良い作品ですね♪
>「やらない夫が着任しました」シリーズの
>うp主情報が消えていました・・・ニコニコを解約したようです
うあ・・・、こちらは本当に失踪・・というか、解約されてしまいましたか・・・。
とても楽しい作品だったので残念ですねぇ・・・。
でもあのような作品を作る人って、その内また作りたくなるものですし、
今は忙しくて作れなくても、落ち着いた頃に機会を見て、
また作品投稿されるかもしれませし、それを楽しみにしたいですね。
>【ゆっくり解説】教えて!時雨先生! 第25講 日向ってどんな艦?
天孫降臨の話は、その神話が残る宮崎県の霧島連山にも昔からよく行っていたので、
馴染みある話という事もあったり、私の生まれが宮崎という事もあってか、
日向には何となく親近感感じますよ。
艦これプレイする時は是非艦隊に入れてみたいです。
伊勢が取舵だけで危機脱出の神回避なら、日向は面舵だけで神回避ですか。
さすが姉妹艦と言いたくなるような神業披露ですね。(^_^;;
他の艦同様、日向も波乱万丈な戦歴だったようですが、
幾度も爆発事故を経験しても無事だったりなど、
強運艦との評価もあったようですし、その意味でも艦隊に加わってると心強そうですね。
>【MMD艦これ】荒潮ちゃんでネコミミアーカイブ【まもれ式モデル】
色合いやフォントや演出のせいか、何となくひだまりスケッチやさよなら絶望先生の、
シャフト作品に似てる雰囲気を感じました。
でも歌詞をこういう演出の形で載せていくというのは私は見た事なかったですし、
斬新で面白いですね。
そして猫耳がやたら似合うし最期の笑顔がまた可愛い♪(笑)
>潮ダイアリー あだしごと 漆
相変わらず和みますね~、素晴らしい♪
潮と曙いいコンビですね。
そして長門に肩車してもらってる潮が面白い。(笑)
半分アトラクション扱いになってるようですが、
可愛い物好きな長門なら喜んで対応するのかも。(笑)
あぶくまスイミングスクールも楽しいですね。
艦娘だけじゃなく、泳げても参加したいファンは多いはず。(笑)
初霜と若葉の幸運艦の運にかけた救出作戦は、
何だかキスカ島救出作戦を連想させますね・・・。(^_^;;
そしてクジラの中にいる二人にも驚きましたが、
ピノキオの残骸を置く作者さんのセンスにも驚き面白かったです。
何故か玉手箱も持ってるし、色んな他作品も盛り込んでるので、
もっと探せば白鯨のエイハブ船長もどこかにいたりして。(笑)
>シュールリアリズム艦これ① 前編
ギャグ的に面白そうな雰囲気もありつつも、
確かに伸々さんの仰るように、
ど真ん中と言うか、真正面から艦これと鎮守府の世界観を扱っていますし、
結構ありそうでなかった作品かもしれませんね。
作品の提督が最近まで元一般人というのも、
艦これプレイヤーのほとんどが一般人である事にもかけていて、
そういう視点で語られていくのも面白いですね。
>【艦これ】画家・秋雲【史実】
なんか・・・、すごい艦娘での秋雲らしいと言うか何と言うか、
やっぱりこういう史実エピソードの集大成で、
艦娘秋雲は出来上がってるんだなとよく解かりました。(笑)
うん、こういうキャラ好きですよ私♪
秋雲更に気に入りました。(笑)
>>ガンダムでのルウム戦は、真珠湾攻撃をモデルにしてるのかなと。(^_^;;
>色んな意味で踏襲していると思います
>それぐらい当時のスタッフ世代には戦史が身近なものだったのかと思います
>(身近と言っても戦後の方々なので戦”史”と俯瞰できた結果で)
なるほど、確かにそうでしょうね。
直接経験した祖父や親からも直接聞いたりしてる世代でしょうし、
我々よりも身近に感じていたんでしょうね。
>本人には記憶を封印しといて「選べ」って船魂は酷くズルいかと(苦笑
>(そこが設定的に唯一気になりました)
確かに言われてみるとそうですね。(笑)
那智も 「だったらせめて記憶蘇らせてから選ばせてよ」って思ったでしょうね。(^_^;;
まぁ緊迫する戦いの中でそんな時間はちょっと取れなかったのかもと、
勝手に脳内補完しておきます。(笑)
>>改二
>>この作品のみの設定なんでしょうか。
>この作品のみです
やはりこの作品限定の設定でしたか。
でも公式が 「あ、その手があったか」とかやり出したりして。(笑)
>綾波大戦~幕間~鎮守府の休日
まさかメタ回やるとは。(笑)
でも作者さんの工夫や苦労も分って面白いですし、
間に大神と神通の演習映像も入ってるし、
アニメやゲームでの未放映収録やおまけ回みたいでこういうのも楽しいですね。
綾波も素朴で可愛いですが、耳まで真っ赤にして照れる那智も可愛かったです。(笑)
>>>(流行ると「懐古だ」「オッサン趣味だ」何だと叩かれるので)
>実際にcover動画の多さを思うに少なからず温故知新を覚える人が多いのかと
確かに音楽でもCOVER作品は多くなっていますし、
カバーするばかりでは問題とも思いますが、
過去の良い作品を愛で学ぶ文化ってやっぱり何だか良いですよね。
>アメリカ軍は「そら来た!」と迷わず出撃して冷たい海に全弾撃ちこんでしまったという
>本当に奇跡+全滅したアッツ島の英霊たちの・・・という出来事だったようです
何か人知の及ばぬ何かしらの力が働いたのかもと言うか、
思わずそんな気さえしてきますね。
でもそういう事さえも、当事激しい戦いの中にいた人達は真剣に信じていたかもしれませんし、
そう思ったとしても何だか解かるような気もしますね。
そうでなければ作戦が成功したり生き残ったりはしないだろうと考えたかもしれませんね・・・。
>>もちろんSEEDも楽しみですが、多分バイファムの方が先になるかもです。
>だいぶ違って見えるかと
>少なくともSEEDは大人がバイファムほどしっかりしていませんから
>逆の順で視聴すると見過ごしてしまう事が多くなるかと(おい
なるほど、そんな感じなんですか。
それらも含めて楽しみたいと思います。
ありがとうございます♪
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
伸々 - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2017/11/27 (Mon) 06:58:53
聖闘士星矢をしらない人には???ですが
「なんでそこまで作った?」というところに笑いもとい愛が(略
【MMD艦これ】艦娘で聖闘士星矢ごっこ【モーション配布】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32303631
投稿作品を確認するとこの人モーションマニアでした・・・
予告も違う意味で凄くカメラ酔いさせないカメラワークとか
再現だけでなくアレンジも良い塩梅で
今後の作品も期待せずにはいられません
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm31927203
更に落としどころを心得てる人なようで
艦娘の可愛さを増幅させる才能も持ち合わせているようです
【MMD艦これ】 Gガンダムのあのモーションを再現【モーション配布】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm31392422
さて、冒頭から不安要素を孕みつつ後編です
長い移動を経て一団の到着した先は・・・
シュールリアリズム艦これ① 後編
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm31744497
OPがつ~き~ま~し~た~(綾波っぽく)
続編開始です
敷波です
綾波が題材である以上は敷波は外せません
綾波大戦2-1
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28388052
ピカイアさん
>>【艦これMMDドラマ】砲音のデクテット 「ある昔のユーモレスク」
>その戦いを経ての平和で穏やかな展開というのがまた良いですし、
>そして日本の艦である艦娘はやはり日本の家屋や風景が良く似合いますね。
穏やかな幸せを祈らずにはいられない西村艦隊の面々ですから
>>居酒屋鳳翔物語 手紙
>作者さん、失踪疑惑がかかっていたとは。(^_^;;
モチベーション維持は大変ですしMMDの場合は動かすのも一苦労ですからね
>確かにメールなどない時代で手紙しかないわけですが
作中の長門も当たり前のようにいとも容易く手紙といいますが
実は当時にして末端兵まで行き渡っている「当時の日本軍の識字率の高さ」がある訳です
日本人は往々にして無意識な事が多すぎるような・・・
参考としてこういう解釈もあります
135回 こうして日本語は生き残った ~GHQに消されかけた日本語~
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32207337
話を戻しますが人間は追いつめられ尚且つ時間がある場合は
「自分が居た証をなにか残さねば」と考える傾向があるのかと
私の持論の「ヲタの中には何かを作ろうとする人種とそうでない人種が(略)」というのは
ヲタとしてある意味追いつめられて辿りついた結論なのかも・・・と愚考したりも
>あと、深雪が使ってるガラケー、昔私が使ってたのと同じ機種かも。(笑)
MMDモデルで存在するのが怖いくらいです(汗
>>「簡易検査の為、窮屈なドッグで一晩過ごすことになった深雪を定点カメラで記録した映像
>>~ACVDガレージBGMと艦これ母港BGMのマッシュアップを添えて~」
>途中で飽きさせないように、他の艦娘との絡みも入れる辺りも上手いですね。
>寝てる時も起きた時も、安心しきった深雪の表情から、
>とても大切にされてるのも伝わってきますし、穏やかで良い作品ですね♪
描写の重要さとメッセージ性は大事なんですよね
昨今はストーリーを重視すぎて割愛されたり
設定(商品性?)を重視しすぎて不要なまでの描写があったりと
かつて磨き上げられた”適度”が消えつつあるように感じずにはいられません
まぁそうでない作品も商業・アマチュア問わずに残ってはいますが・・・
>「やらない夫が着任しました」シリーズの
>うp主情報が消えていました・・・ニコニコを解約したようです
>とても楽しい作品だったので残念ですねぇ・・・。
>また作品投稿されるかもしれませし、それを楽しみにしたいですね。
元ネタからしてノベルゲーム好きの人なようですので
ポイントを抑えていましたからね・・・
>>【ゆっくり解説】教えて!時雨先生! 第25講 日向ってどんな艦?
>天孫降臨の話は、その神話が残る宮崎県の霧島連山にも昔からよく行っていたので、
>馴染みある話という事もあったり、私の生まれが宮崎という事もあってか、
>日向には何となく親近感感じますよ。
九州は色々ありますからね・・・色々羨ましいかも?
艦これをプレイした場合は比較的序盤に入手できるので
長く使われる事が多いです
そして以前御紹介したD-2氏の動画のとおり日向はスロット設定値の所為で
僅かですが扶桑山城伊勢よりも瑞雲を上手く運用できますので
長門や大和が登場しても活用し続けられる強味があります
(航空戦艦の夜明けは近いようで遠い・・・のですが(おい))
>伊勢が取舵だけで危機脱出の神回避なら、日向は面舵だけで神回避ですか。
既にネタにはなっていますからね
おかげで二次創作では大抵が変人艦娘設定にされてしまうという・・・
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im3858353
>強運艦との評価もあったようですし、その意味でも艦隊に加わってると心強そうですね。
まぁそうなるな(←日向の定番台詞)
なので変人艦娘設定になりがちな日向ですが
弱キャラ設定作品は殆ど存在しないという・・・
そういう訳で扶桑型・伊勢型を学習した後に例の
白い艦これ動画を見ると破壊力が増したりします(おい
>>【MMD艦これ】荒潮ちゃんでネコミミアーカイブ【まもれ式モデル】
>そして猫耳がやたら似合うし最期の笑顔がまた可愛い♪(笑)
荒潮なのでちょっと怖いのが・・・
>>潮ダイアリー あだしごと 漆
>相変わらず和みますね~、素晴らしい♪
>潮と曙いいコンビですね。
絵柄もだいぶ今風にしていますし
>ピノキオの残骸を置く作者さんのセンスにも驚き面白かったです。
なんだかんだで毒も忘れない作風ですし
>シュールリアリズム艦これ① 前編
>真正面から艦これと鎮守府の世界観を扱っていますし、
>結構ありそうでなかった作品かもしれませんね。
>作品の提督が最近まで元一般人というのも、
>艦これプレイヤーのほとんどが一般人である事にもかけていて、
>そういう視点で語られていくのも面白いですね。
なんだかんだで前出の「やらない夫」と同じような展開とスピードだったりします
(Uちゃんやヲ級のようなイレギュラーはでてきませんが)
また後の話しになりますが民間出な視点に兵站検討など
居酒屋シリーズ過去編の郷田提督の長所をより具体的にしている面も垣間見えます
(茂部提督は出てきませんが現代の老年パートで困った新人が・・・)
そしていろいろな数式も登場して行きます
(何処かのセクハラ艦娘提督のような学術的なものではなく)
という事で様々な作品の補完になる作品ではあります
ですが最大のポイントは各話に金言的ともいうべき
「投稿主の祖父の格言」
が心に染みます
この祖父ってどんな人だったんだか・・・と感心するばかりです
>【艦これ】画家・秋雲【史実】
>なんか・・・、すごい艦娘での秋雲らしいと言うか何と言うか、
>やっぱりこういう史実エピソードの集大成で、
>艦娘秋雲は出来上がってるんだなとよく解かりました。(笑)
見事に 人の話を聞かない&てへぺろ キャラという見てて
飽きないキャラです
秋雲なのに(おい
>>ガンダムでのルウム戦は、真珠湾攻撃をモデルにしてるのかなと。(^_^;;
>色んな意味で踏襲していると思います
>直接経験した祖父や親からも直接聞いたりしてる世代でしょうし、
>我々よりも身近に感じていたんでしょうね。
勇ましさや悲哀という娯楽という意味で近い存在だったのかもしれません
>綾波大戦~幕間~鎮守府の休日
>まさかメタ回やるとは。(笑)
視聴する側との橋渡しとなりますからね
アマチュア作品の醍醐味です
(プロ作品なら「本編で上手く見せるべき」と言われそうですが)
>>実際にcover動画の多さを思うに少なからず温故知新を覚える人が多いのかと
>確かに音楽でもCOVER作品は多くなっていますし、
>カバーするばかりでは問題とも思いますが、
>過去の良い作品を愛で学ぶ文化ってやっぱり何だか良いですよね。
問題は原版の検索の邪魔になるのが・・・
>>アメリカ軍は「そら来た!」と迷わず出撃して冷たい海に全弾撃ちこんでしまったという
>>本当に奇跡+全滅したアッツ島の英霊たちの・・・という出来事だったようです
>何か人知の及ばぬ何かしらの力が働いたのかもと言うか、
>思わずそんな気さえしてきますね。
霧というのも大きいですね
心霊関係に水(湿度)は付き物ですから
意図的に国後は英霊達により迷子にさせられたのかも?
詳しくはこちら
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/?%B9%F1%B8%E5
かなり色々と他の艦との縁も多いようです
しかし髪色が・・・とは何処にネタを仕込んでくるか解らないから艦これは怖い
「なんでそこまで作った?」というところに笑いもとい愛が(略
【MMD艦これ】艦娘で聖闘士星矢ごっこ【モーション配布】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32303631
投稿作品を確認するとこの人モーションマニアでした・・・
予告も違う意味で凄くカメラ酔いさせないカメラワークとか
再現だけでなくアレンジも良い塩梅で
今後の作品も期待せずにはいられません
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm31927203
更に落としどころを心得てる人なようで
艦娘の可愛さを増幅させる才能も持ち合わせているようです
【MMD艦これ】 Gガンダムのあのモーションを再現【モーション配布】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm31392422
さて、冒頭から不安要素を孕みつつ後編です
長い移動を経て一団の到着した先は・・・
シュールリアリズム艦これ① 後編
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm31744497
OPがつ~き~ま~し~た~(綾波っぽく)
続編開始です
敷波です
綾波が題材である以上は敷波は外せません
綾波大戦2-1
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28388052
ピカイアさん
>>【艦これMMDドラマ】砲音のデクテット 「ある昔のユーモレスク」
>その戦いを経ての平和で穏やかな展開というのがまた良いですし、
>そして日本の艦である艦娘はやはり日本の家屋や風景が良く似合いますね。
穏やかな幸せを祈らずにはいられない西村艦隊の面々ですから
>>居酒屋鳳翔物語 手紙
>作者さん、失踪疑惑がかかっていたとは。(^_^;;
モチベーション維持は大変ですしMMDの場合は動かすのも一苦労ですからね
>確かにメールなどない時代で手紙しかないわけですが
作中の長門も当たり前のようにいとも容易く手紙といいますが
実は当時にして末端兵まで行き渡っている「当時の日本軍の識字率の高さ」がある訳です
日本人は往々にして無意識な事が多すぎるような・・・
参考としてこういう解釈もあります
135回 こうして日本語は生き残った ~GHQに消されかけた日本語~
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32207337
話を戻しますが人間は追いつめられ尚且つ時間がある場合は
「自分が居た証をなにか残さねば」と考える傾向があるのかと
私の持論の「ヲタの中には何かを作ろうとする人種とそうでない人種が(略)」というのは
ヲタとしてある意味追いつめられて辿りついた結論なのかも・・・と愚考したりも
>あと、深雪が使ってるガラケー、昔私が使ってたのと同じ機種かも。(笑)
MMDモデルで存在するのが怖いくらいです(汗
>>「簡易検査の為、窮屈なドッグで一晩過ごすことになった深雪を定点カメラで記録した映像
>>~ACVDガレージBGMと艦これ母港BGMのマッシュアップを添えて~」
>途中で飽きさせないように、他の艦娘との絡みも入れる辺りも上手いですね。
>寝てる時も起きた時も、安心しきった深雪の表情から、
>とても大切にされてるのも伝わってきますし、穏やかで良い作品ですね♪
描写の重要さとメッセージ性は大事なんですよね
昨今はストーリーを重視すぎて割愛されたり
設定(商品性?)を重視しすぎて不要なまでの描写があったりと
かつて磨き上げられた”適度”が消えつつあるように感じずにはいられません
まぁそうでない作品も商業・アマチュア問わずに残ってはいますが・・・
>「やらない夫が着任しました」シリーズの
>うp主情報が消えていました・・・ニコニコを解約したようです
>とても楽しい作品だったので残念ですねぇ・・・。
>また作品投稿されるかもしれませし、それを楽しみにしたいですね。
元ネタからしてノベルゲーム好きの人なようですので
ポイントを抑えていましたからね・・・
>>【ゆっくり解説】教えて!時雨先生! 第25講 日向ってどんな艦?
>天孫降臨の話は、その神話が残る宮崎県の霧島連山にも昔からよく行っていたので、
>馴染みある話という事もあったり、私の生まれが宮崎という事もあってか、
>日向には何となく親近感感じますよ。
九州は色々ありますからね・・・色々羨ましいかも?
艦これをプレイした場合は比較的序盤に入手できるので
長く使われる事が多いです
そして以前御紹介したD-2氏の動画のとおり日向はスロット設定値の所為で
僅かですが扶桑山城伊勢よりも瑞雲を上手く運用できますので
長門や大和が登場しても活用し続けられる強味があります
(航空戦艦の夜明けは近いようで遠い・・・のですが(おい))
>伊勢が取舵だけで危機脱出の神回避なら、日向は面舵だけで神回避ですか。
既にネタにはなっていますからね
おかげで二次創作では大抵が変人艦娘設定にされてしまうという・・・
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im3858353
>強運艦との評価もあったようですし、その意味でも艦隊に加わってると心強そうですね。
まぁそうなるな(←日向の定番台詞)
なので変人艦娘設定になりがちな日向ですが
弱キャラ設定作品は殆ど存在しないという・・・
そういう訳で扶桑型・伊勢型を学習した後に例の
白い艦これ動画を見ると破壊力が増したりします(おい
>>【MMD艦これ】荒潮ちゃんでネコミミアーカイブ【まもれ式モデル】
>そして猫耳がやたら似合うし最期の笑顔がまた可愛い♪(笑)
荒潮なのでちょっと怖いのが・・・
>>潮ダイアリー あだしごと 漆
>相変わらず和みますね~、素晴らしい♪
>潮と曙いいコンビですね。
絵柄もだいぶ今風にしていますし
>ピノキオの残骸を置く作者さんのセンスにも驚き面白かったです。
なんだかんだで毒も忘れない作風ですし
>シュールリアリズム艦これ① 前編
>真正面から艦これと鎮守府の世界観を扱っていますし、
>結構ありそうでなかった作品かもしれませんね。
>作品の提督が最近まで元一般人というのも、
>艦これプレイヤーのほとんどが一般人である事にもかけていて、
>そういう視点で語られていくのも面白いですね。
なんだかんだで前出の「やらない夫」と同じような展開とスピードだったりします
(Uちゃんやヲ級のようなイレギュラーはでてきませんが)
また後の話しになりますが民間出な視点に兵站検討など
居酒屋シリーズ過去編の郷田提督の長所をより具体的にしている面も垣間見えます
(茂部提督は出てきませんが現代の老年パートで困った新人が・・・)
そしていろいろな数式も登場して行きます
(何処かのセクハラ艦娘提督のような学術的なものではなく)
という事で様々な作品の補完になる作品ではあります
ですが最大のポイントは各話に金言的ともいうべき
「投稿主の祖父の格言」
が心に染みます
この祖父ってどんな人だったんだか・・・と感心するばかりです
>【艦これ】画家・秋雲【史実】
>なんか・・・、すごい艦娘での秋雲らしいと言うか何と言うか、
>やっぱりこういう史実エピソードの集大成で、
>艦娘秋雲は出来上がってるんだなとよく解かりました。(笑)
見事に 人の話を聞かない&てへぺろ キャラという見てて
飽きないキャラです
秋雲なのに(おい
>>ガンダムでのルウム戦は、真珠湾攻撃をモデルにしてるのかなと。(^_^;;
>色んな意味で踏襲していると思います
>直接経験した祖父や親からも直接聞いたりしてる世代でしょうし、
>我々よりも身近に感じていたんでしょうね。
勇ましさや悲哀という娯楽という意味で近い存在だったのかもしれません
>綾波大戦~幕間~鎮守府の休日
>まさかメタ回やるとは。(笑)
視聴する側との橋渡しとなりますからね
アマチュア作品の醍醐味です
(プロ作品なら「本編で上手く見せるべき」と言われそうですが)
>>実際にcover動画の多さを思うに少なからず温故知新を覚える人が多いのかと
>確かに音楽でもCOVER作品は多くなっていますし、
>カバーするばかりでは問題とも思いますが、
>過去の良い作品を愛で学ぶ文化ってやっぱり何だか良いですよね。
問題は原版の検索の邪魔になるのが・・・
>>アメリカ軍は「そら来た!」と迷わず出撃して冷たい海に全弾撃ちこんでしまったという
>>本当に奇跡+全滅したアッツ島の英霊たちの・・・という出来事だったようです
>何か人知の及ばぬ何かしらの力が働いたのかもと言うか、
>思わずそんな気さえしてきますね。
霧というのも大きいですね
心霊関係に水(湿度)は付き物ですから
意図的に国後は英霊達により迷子にさせられたのかも?
詳しくはこちら
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/?%B9%F1%B8%E5
かなり色々と他の艦との縁も多いようです
しかし髪色が・・・とは何処にネタを仕込んでくるか解らないから艦これは怖い
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/hanami_ryoko.gif)
ピカイア - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2017/12/03 (Sun) 01:22:38
伸々さん
>【MMD艦これ】艦娘で聖闘士星矢ごっこ【モーション配布】
冒頭の朝潮にまずやられました、はい。(笑)
それにしても艤装じゃなく肉体攻撃というのも、
意外と違和感なく似合いますね。
まぁ川内とかも散々二次作品で飛んだり跳ねたりしていますから、
見慣れてきたのかもしれませんね。(笑)
あと、個人的に星矢は吹雪で氷河は響かなってイメージでしたが、
名前やキャラ設定でのあの配役も面白かったです。
>今後の作品も期待せずにはいられません
冒頭の白いドレス着た金髪の艦娘は名前何でしょう、初めて見たかも。
違ったらすみません・・・。(^_^;;
夕立の戦闘シーンも含めてモーションの再現が本当に細かく上手いですね。
目が赤くなって暴走気味になる夕立も初めて見たかも。
>【MMD艦これ】 Gガンダムのあのモーションを再現【モーション配布】
モーション再現にも唸りましたが、悪役ばりに爆発する提督にも笑いました。(笑)
スーパーモードとかも公式でもあったら面白そうですね。
春雨誕生と仕草も可愛かったです。
>シュールリアリズム艦これ① 後編
前回に続きじっくりと物語を進めていく作風は個性的ですね。
登場人物の数もあえて絞ってる感じですし、それでじっくり進める分、
艦娘と提督の絆の形成過程や深さも知る事が出来て、
感情移入しやすい気がしますね。
>綾波大戦2-1
>OPがつ~き~ま~し~た~(綾波っぽく)
綾波らしい口調でいかにもそんな感じで言いそうですね。(笑)
そしてやっぱりサクラ大戦のBGMやOPは艦これに似合いますね。
カットもカッコイイですし、王道的な良さを感じます。
最初はまったりのんびり楽しい雰囲気ですが、後半ピリッとした展開ですし、
綾波や敷波の向上心を描くシーンは、熱血な感じでやっぱりワクワクしますね。
成長を見るのはいいものですし、どのように強くなっていくのか楽しみです。
そして相変わらずサクラ大戦の時からサラリとジゴロ才能発揮する大神ですが、
敷波に達人とか凄腕でなく、化物と言われてたのは少し可愛そうだったかも。(笑)
あと、最期の居酒屋鳳翔のBGM聞いて、
この後敷波が鳳翔のお店に行く姿が目に浮かびました。(笑)
まぁ決意は出来てるようなので行かないかもですけど。(^_^;;
フルメタル・パニックのBGMも結構似合いますね。
>135回 こうして日本語は生き残った ~GHQに消されかけた日本語~
GHQからだけでなく、当時の日本人の知識層や権力層側からも、
英語を公用語にしようと言う動きもかなりあったそうですから、
そうならずに本当に良かったですよね。
もし日本の公用語が英語になっていたら、
日本特有の情緒や文化は大きく失われていたでしょうからねぇ。
そういえば日本の識字率は前大戦どころか、江戸時代でも世界トップレベルで、
むしろ西洋諸国の方が遥かに識字率低かったそうですよね。
実際江戸時代に日本に来た宣教師や貿易商人達が、
日本では役人や武士などの特権階級だけでなく、
一般庶民まで識字率高い事に驚いたと多くの記録に残してるそうですし、
やはり当事各地にあった寺子屋の存在も大きかったのでしょうね。
そして今回のご紹介の映像見ながら、
かの白洲次郎が吉田茂首相を一喝した逸話をふと思い出しましたよ。
彼も当時日本語を大事に思っていた人物の一人ですね。
時の吉田茂首相が、米国でのサンフランシスコ講和会議において、
GHQと共同で作った演説文を英語で演説しようと考えていた事に白洲次郎が激怒し、
「日本人なら堂々と日本語で語れ!」と一喝し、
吉田茂首相は急遽GHQと共同で作った演説文を破棄し、
日本側の立場に立った内容のものを日本語で書き直して、
しっかり日本語で演説したそうですからね。
終戦直後で今よりも遥かに緊張感漂う、
そんな日米関係の中での時の首相を一喝する白洲次郎も凄いですが、
それを無礼や無謀と取らず聞き入れ実行する吉田茂も凄いですね。
明治維新時の廃仏毀釈とかもそうですが、
時に日本はこうと決めたら一気に突っ走るというか、
極端にふり幅を大きく取り過ぎる所がありますし、
それが技術や経済発展を強く後押しする面もありますが、
同時に世情に流されやすかったり、
歴史的伝統や文化を自ら失いかねない危うさもあるので、
そういう部分には今後も我々世代も注意しないといけないなという気もしますね。
>>伊勢が取舵だけで危機脱出の神回避なら、日向は面舵だけで神回避ですか。
>おかげで二次創作では大抵が変人艦娘設定にされてしまうという・・・
なるほど、まさにネタ化してますね。(^_^;;
それだけ強烈な史実での実績という事でしょうし、
キャラ的には個性があって扱いやすいんでしょうね。
>「投稿主の祖父の格言」が心に染みます
>この祖父ってどんな人だったんだか・・・と感心するばかりです
確かに祖父母の言葉って、時にハッとさせられたり重みを感じたりしますよね。
その言葉や格言は優しく当たり前の事が多いのに、
そんな当たり前の事を日常で忘れている事を思い出させてくれたりしますし、
ありがたいですよね。
そういえば戦時中に書かれた手紙とかでも、その内容や言葉遣いは、
当事の苦しい胸の内を感じさせながらも、とても凛としていて驚かされますし、
その一言一句の重さに、思わず背筋を正したくなる気がしますからねぇ。
そういう方々が残された教えや思いに感謝ししたいものですね。
>飽きないキャラです
>秋雲なのに(おい
ですね。
私も好きですよこういうキャラ♪
>アマチュア作品の醍醐味です
他のアマチュア作品製作者の方達も色々参考になる事もあるでしょうから、
こういうのを楽しみにしてる方もいるでしょうからね。
>詳しくはこちら
>かなり色々と他の艦との縁も多いようです
なるほど、確かに色々と他の艦とトラブルもあったようですが、
それらがきっかけでキスカ島での作戦が成功にも繋がるんですから、
何が良いかは解らないものですね。(^_^;;
そしてそんな事故を霧の深さを確認できたと許す阿武隈の前向き思考と言うか、
懐の深さにも驚きました。
艦娘の阿武隈は何となくドジっ娘的なイメージですが、
そういう部分も反映されてるといいなと思いました。
>しかし髪色が・・・とは何処にネタを仕込んでくるか解らないから艦これは怖い
確かによく見ると髪がアポロチョコ的で美味しそう。(笑)
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
>【MMD艦これ】艦娘で聖闘士星矢ごっこ【モーション配布】
冒頭の朝潮にまずやられました、はい。(笑)
それにしても艤装じゃなく肉体攻撃というのも、
意外と違和感なく似合いますね。
まぁ川内とかも散々二次作品で飛んだり跳ねたりしていますから、
見慣れてきたのかもしれませんね。(笑)
あと、個人的に星矢は吹雪で氷河は響かなってイメージでしたが、
名前やキャラ設定でのあの配役も面白かったです。
>今後の作品も期待せずにはいられません
冒頭の白いドレス着た金髪の艦娘は名前何でしょう、初めて見たかも。
違ったらすみません・・・。(^_^;;
夕立の戦闘シーンも含めてモーションの再現が本当に細かく上手いですね。
目が赤くなって暴走気味になる夕立も初めて見たかも。
>【MMD艦これ】 Gガンダムのあのモーションを再現【モーション配布】
モーション再現にも唸りましたが、悪役ばりに爆発する提督にも笑いました。(笑)
スーパーモードとかも公式でもあったら面白そうですね。
春雨誕生と仕草も可愛かったです。
>シュールリアリズム艦これ① 後編
前回に続きじっくりと物語を進めていく作風は個性的ですね。
登場人物の数もあえて絞ってる感じですし、それでじっくり進める分、
艦娘と提督の絆の形成過程や深さも知る事が出来て、
感情移入しやすい気がしますね。
>綾波大戦2-1
>OPがつ~き~ま~し~た~(綾波っぽく)
綾波らしい口調でいかにもそんな感じで言いそうですね。(笑)
そしてやっぱりサクラ大戦のBGMやOPは艦これに似合いますね。
カットもカッコイイですし、王道的な良さを感じます。
最初はまったりのんびり楽しい雰囲気ですが、後半ピリッとした展開ですし、
綾波や敷波の向上心を描くシーンは、熱血な感じでやっぱりワクワクしますね。
成長を見るのはいいものですし、どのように強くなっていくのか楽しみです。
そして相変わらずサクラ大戦の時からサラリとジゴロ才能発揮する大神ですが、
敷波に達人とか凄腕でなく、化物と言われてたのは少し可愛そうだったかも。(笑)
あと、最期の居酒屋鳳翔のBGM聞いて、
この後敷波が鳳翔のお店に行く姿が目に浮かびました。(笑)
まぁ決意は出来てるようなので行かないかもですけど。(^_^;;
フルメタル・パニックのBGMも結構似合いますね。
>135回 こうして日本語は生き残った ~GHQに消されかけた日本語~
GHQからだけでなく、当時の日本人の知識層や権力層側からも、
英語を公用語にしようと言う動きもかなりあったそうですから、
そうならずに本当に良かったですよね。
もし日本の公用語が英語になっていたら、
日本特有の情緒や文化は大きく失われていたでしょうからねぇ。
そういえば日本の識字率は前大戦どころか、江戸時代でも世界トップレベルで、
むしろ西洋諸国の方が遥かに識字率低かったそうですよね。
実際江戸時代に日本に来た宣教師や貿易商人達が、
日本では役人や武士などの特権階級だけでなく、
一般庶民まで識字率高い事に驚いたと多くの記録に残してるそうですし、
やはり当事各地にあった寺子屋の存在も大きかったのでしょうね。
そして今回のご紹介の映像見ながら、
かの白洲次郎が吉田茂首相を一喝した逸話をふと思い出しましたよ。
彼も当時日本語を大事に思っていた人物の一人ですね。
時の吉田茂首相が、米国でのサンフランシスコ講和会議において、
GHQと共同で作った演説文を英語で演説しようと考えていた事に白洲次郎が激怒し、
「日本人なら堂々と日本語で語れ!」と一喝し、
吉田茂首相は急遽GHQと共同で作った演説文を破棄し、
日本側の立場に立った内容のものを日本語で書き直して、
しっかり日本語で演説したそうですからね。
終戦直後で今よりも遥かに緊張感漂う、
そんな日米関係の中での時の首相を一喝する白洲次郎も凄いですが、
それを無礼や無謀と取らず聞き入れ実行する吉田茂も凄いですね。
明治維新時の廃仏毀釈とかもそうですが、
時に日本はこうと決めたら一気に突っ走るというか、
極端にふり幅を大きく取り過ぎる所がありますし、
それが技術や経済発展を強く後押しする面もありますが、
同時に世情に流されやすかったり、
歴史的伝統や文化を自ら失いかねない危うさもあるので、
そういう部分には今後も我々世代も注意しないといけないなという気もしますね。
>>伊勢が取舵だけで危機脱出の神回避なら、日向は面舵だけで神回避ですか。
>おかげで二次創作では大抵が変人艦娘設定にされてしまうという・・・
なるほど、まさにネタ化してますね。(^_^;;
それだけ強烈な史実での実績という事でしょうし、
キャラ的には個性があって扱いやすいんでしょうね。
>「投稿主の祖父の格言」が心に染みます
>この祖父ってどんな人だったんだか・・・と感心するばかりです
確かに祖父母の言葉って、時にハッとさせられたり重みを感じたりしますよね。
その言葉や格言は優しく当たり前の事が多いのに、
そんな当たり前の事を日常で忘れている事を思い出させてくれたりしますし、
ありがたいですよね。
そういえば戦時中に書かれた手紙とかでも、その内容や言葉遣いは、
当事の苦しい胸の内を感じさせながらも、とても凛としていて驚かされますし、
その一言一句の重さに、思わず背筋を正したくなる気がしますからねぇ。
そういう方々が残された教えや思いに感謝ししたいものですね。
>飽きないキャラです
>秋雲なのに(おい
ですね。
私も好きですよこういうキャラ♪
>アマチュア作品の醍醐味です
他のアマチュア作品製作者の方達も色々参考になる事もあるでしょうから、
こういうのを楽しみにしてる方もいるでしょうからね。
>詳しくはこちら
>かなり色々と他の艦との縁も多いようです
なるほど、確かに色々と他の艦とトラブルもあったようですが、
それらがきっかけでキスカ島での作戦が成功にも繋がるんですから、
何が良いかは解らないものですね。(^_^;;
そしてそんな事故を霧の深さを確認できたと許す阿武隈の前向き思考と言うか、
懐の深さにも驚きました。
艦娘の阿武隈は何となくドジっ娘的なイメージですが、
そういう部分も反映されてるといいなと思いました。
>しかし髪色が・・・とは何処にネタを仕込んでくるか解らないから艦これは怖い
確かによく見ると髪がアポロチョコ的で美味しそう。(笑)
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
伸々 - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2017/12/12 (Tue) 22:36:39
少し前に扶桑型の解説動画を御紹介しましたが
いろいろと難はあったものの日本軍の”ある基準”として生き続けていました
それは・・・
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im7679482
さて伊勢日向に続いていよいよ・・・
教えて!時雨先生 第26講 長門型ってどんな艦?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32231383
そしてビスマルク参戦です
アーケードでもいよいよ・・・なので個人的にタイムリー
大神さん朴念仁すぎる・・・
綾波大戦2-2
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28639196
さて長い長い導入が済んでいよいよ動き始めます
新人司令官モノが避けて通る事の多かった戦闘以前の問題の数々に向き合います
そして艦これの闇も垣間見え隠れし始めます
シュールリアリズム艦これ②
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm31743590
ピカイアさん
>>【MMD艦これ】艦娘で聖闘士星矢ごっこ【モーション配布】
>名前やキャラ設定でのあの配役も面白かったです。
等級も別けやすそうですね
駆逐艦=青銅聖闘士、巡洋艦=白銀聖闘士、戦艦=黄金聖闘士、とか
(速吸&祥鳳は別として)
>冒頭の白いドレス着た金髪の艦娘は名前何でしょう、初めて見たかも。
英国戦艦ウォー・スパイトですね、ポーラの天敵の・・・
なので独国戦艦ビスマルクとは確執が
【MMD艦これ】へちょい日本昔ばなし25『ごんぎつね』
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32229714
>>シュールリアリズム艦これ① 後編
>感情移入しやすい気がしますね。
着任日その日から人心(艦心?)掌握は基本ですね
そして非常口確認等の省略されている事をするのも
この作品の重要なポイントです
>綾波大戦2-1
>OPがつ~き~ま~し~た~(綾波っぽく)
>そして相変わらずサクラ大戦の時からサラリとジゴロ才能発揮する大神ですが、
>敷波に達人とか凄腕でなく、化物と言われてたのは少し可愛そうだったかも。(笑)
実際に神様クラスを葬ってる化け物だし(おい
>>135回 こうして日本語は生き残った ~GHQに消されかけた日本語~
>そうならずに本当に良かったですよね。
本来なら色々教わるべきだったものを教わらなかった事で
大切にしなければいけない日本の事を軽く見がちな気がします
授業などで讃えられ教えられるのは工業や産業ばかり・・・
まるで大切にするのは「商品としての」日本で
買う側の都合ばかりな気もしてきます
>「日本人なら堂々と日本語で語れ!」と一喝し
すごいですね・・・まさに堂々とした意見です
>それが技術や経済発展を強く後押しする面もありますが、
>同時に世情に流されやすかったり、
>歴史的伝統や文化を自ら失いかねない危うさもあるので
そこは全くもってというところです
マクロな事から些細なミクロな事まで多種多様に見受けられます
ロストテクノロジーじみたものからアニメやマンガまで・・・
>艦娘の阿武隈は何となくドジっ娘的なイメージですが、
>そういう部分も反映されてるといいなと思いました。
それが某スーパー阿武隈ちゃんタイムシリーズだったんですよね
あの作品に出会わなかったら
ここまで気が付かなかった訳でして・・・
最近更新が無くて寂しいところです
いろいろと難はあったものの日本軍の”ある基準”として生き続けていました
それは・・・
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im7679482
さて伊勢日向に続いていよいよ・・・
教えて!時雨先生 第26講 長門型ってどんな艦?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32231383
そしてビスマルク参戦です
アーケードでもいよいよ・・・なので個人的にタイムリー
大神さん朴念仁すぎる・・・
綾波大戦2-2
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28639196
さて長い長い導入が済んでいよいよ動き始めます
新人司令官モノが避けて通る事の多かった戦闘以前の問題の数々に向き合います
そして艦これの闇も垣間見え隠れし始めます
シュールリアリズム艦これ②
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm31743590
ピカイアさん
>>【MMD艦これ】艦娘で聖闘士星矢ごっこ【モーション配布】
>名前やキャラ設定でのあの配役も面白かったです。
等級も別けやすそうですね
駆逐艦=青銅聖闘士、巡洋艦=白銀聖闘士、戦艦=黄金聖闘士、とか
(速吸&祥鳳は別として)
>冒頭の白いドレス着た金髪の艦娘は名前何でしょう、初めて見たかも。
英国戦艦ウォー・スパイトですね、ポーラの天敵の・・・
なので独国戦艦ビスマルクとは確執が
【MMD艦これ】へちょい日本昔ばなし25『ごんぎつね』
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32229714
>>シュールリアリズム艦これ① 後編
>感情移入しやすい気がしますね。
着任日その日から人心(艦心?)掌握は基本ですね
そして非常口確認等の省略されている事をするのも
この作品の重要なポイントです
>綾波大戦2-1
>OPがつ~き~ま~し~た~(綾波っぽく)
>そして相変わらずサクラ大戦の時からサラリとジゴロ才能発揮する大神ですが、
>敷波に達人とか凄腕でなく、化物と言われてたのは少し可愛そうだったかも。(笑)
実際に神様クラスを葬ってる化け物だし(おい
>>135回 こうして日本語は生き残った ~GHQに消されかけた日本語~
>そうならずに本当に良かったですよね。
本来なら色々教わるべきだったものを教わらなかった事で
大切にしなければいけない日本の事を軽く見がちな気がします
授業などで讃えられ教えられるのは工業や産業ばかり・・・
まるで大切にするのは「商品としての」日本で
買う側の都合ばかりな気もしてきます
>「日本人なら堂々と日本語で語れ!」と一喝し
すごいですね・・・まさに堂々とした意見です
>それが技術や経済発展を強く後押しする面もありますが、
>同時に世情に流されやすかったり、
>歴史的伝統や文化を自ら失いかねない危うさもあるので
そこは全くもってというところです
マクロな事から些細なミクロな事まで多種多様に見受けられます
ロストテクノロジーじみたものからアニメやマンガまで・・・
>艦娘の阿武隈は何となくドジっ娘的なイメージですが、
>そういう部分も反映されてるといいなと思いました。
それが某スーパー阿武隈ちゃんタイムシリーズだったんですよね
あの作品に出会わなかったら
ここまで気が付かなかった訳でして・・・
最近更新が無くて寂しいところです
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/puchiryoko2.gif)
ピカイア - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2017/12/17 (Sun) 01:05:51
伸々さん
>それは・・・
戦艦がいかに頑強かが良く分かりますし、
こういう風に楽しく分かり易く艦の事が学べるのも、艦これのいいところですね。
それにしても扶桑、ご苦労様です。(^_^;;
扶桑といえば先日こういう記事もありました。
既にご存知だったらすみません。
戦艦山城など旧日本軍の5隻発見
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO24400920X01C17A2CR8000/
扶桑、山城、満潮、山雲、朝雲の5隻の他にも発見されてるそうです。
皆一緒に見付かってよかったですし、他の艦も見付かってほしいですね。
>教えて!時雨先生 第26講 長門型ってどんな艦?
それまでの艦と違って、長門から日本独自技術で作られたとはしりませんでした。
しかも当時の世界の艦と比べても性能も高く、連合艦隊旗艦も勤めるなど、
長門は長く他の艦とは別格扱いだったと以前こちらで伺いましたが、
なるほどそれも納得ですし、さすがはビッグセブンですね。
そんなに凄いのに艦これでは実は可愛い物好きという反則的な内面もありますからね。
あれはやられました。(笑)
米内光政もここまで凄い人だったとは。
この時代の人はまさに一騎当千のような才覚ある人物が多いですね。
そしてそんな才覚のせいなのか、波乱万丈の人生でもある事が多いですが、
そういう時代だからそんな人物が出てくるのか、またはその逆なのかなと、
思わずつい考え込んでしましましたよ。
しかしそんな凄い米内光政でも、あの戦争参戦を止められなかったというのが、
何とも残念と言いますか、やはり大きな時代の流れには抗えないのかなとも感じました。
>綾波大戦2-2
相変わらず緊張感のあるシーンとラブコメシーンのバランスが上手いですね。
大神はビスマルク着任で早速噛み付かれましたか。
確かサクラ大戦でもこういう展開あったように思いますが、
ある意味女難の相は相変わらずのようですね。(笑)
それをしっかり反映させてる辺りにも、作者さんの上手さと遊び心を感じますね。
冒頭に出てきた指輪の件やら、何やら気がかりな事も起きてるようですし、
今後も楽しみですね♪
>シュールリアリズム艦これ②
昔から無知の知とか、実る程頭を垂れる稲穂かなという言葉もありますが、
今回はそんな事を思い起こさせる内容でしたね。
己の無知を悟り学び、出世しても謙虚である事が、
やはりいつの世も大事という事でしょうし、この作品の作者の祖父もそうですが、
昔の人達は良い言葉を残してくれていますよね。
あと、この作品の主人公の新人司令官の声は、ナデシコでアキト役をされてた、
うえだゆうじさんが合うかもとも今回見ながら思いました。
勝手な妄想すみません。(^_^;;
>>冒頭の白いドレス着た金髪の艦娘は名前何でしょう、初めて見たかも。
>英国戦艦ウォー・スパイトですね、ポーラの天敵の・・・
なるほど英国艦でしたか、ありがとうございます。
それでどこかロイヤルな感じがしてるんですね。
英国艦という事で金剛といいコンビになりそうですが、
逆にライバル的存在になるんでしょうかね。(^_^;;
>【MMD艦これ】へちょい日本昔ばなし25『ごんぎつね』
へちょいシリーズ久々ですね。
しかも日本の昔話なのにドイツ艦やイギリス艦達での構成とは。(笑)
そして相変わらず元の昔話ってこうだったかなとつい思ってしまうほど、
カウボー・ビバップのパロディ含めて独自性を発揮して展開していますが、
でも大筋ではちゃんと元の昔話をなぞってるところはさすがですね。(笑)
そして見終わったらビスクマルクがあの髪色も手伝ってか、
狐っぽく見えてきたから不思議です。(笑)
>そして非常口確認等の省略されている事をするのも
>この作品の重要なポイントです
どんなジャンルでもそうですが、
「おぉ~、そうそうそこなのよ!分かってるなぁ~♪」って所を描かれると、
やっぱり嬉しくなりますし共感できますよね。
>まるで大切にするのは「商品としての」日本で
>買う側の都合ばかりな気もしてきます
全くですね。
戦後GHQなどの影響もあって、日本の教育現場では自虐史観は教えても、
日本人としての誇りの部分は極力教えてきませんでしたからねぇ・・・。
ネットの時代になってようやくその辺を個人レベルで見直す動きが出始め、
徐々に全国的に広がってきて喜ばしいと感じますが、同時に戦前のように、
あまり極端に振り切れないように、バランスも大事にしていきたいところですね。
>マクロな事から些細なミクロな事まで多種多様に見受けられます
>ロストテクノロジーじみたものからアニメやマンガまで・・・
本当にそうですね。
最近になってようやく歴史ある物の価値を見直す動きも多少出てますが、
常に新しいものが最優先という風潮が今も根強いですからねぇ。
もちろん新しいものも大事ですが、温故知新とも言いますし、
今後も過去のものや歴史あるものにも価値を見出せる文化であって欲しいですね。
>それが某スーパー阿武隈ちゃんタイムシリーズだったんですよね
先にご紹介いただいた阿武隈の詳細を読みながら、
なるほど、だからスーパー阿武隈ちゃんでは、ドジっ娘でありながら、
何事にも全力の努力家さんって感じで描かれているんだなと、
納得しながら読みましたよ。
本当に上手く史実を性格に取り入れていて面白いと感じましたし、
作者さんの愛着も感じさせますよね。
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
>それは・・・
戦艦がいかに頑強かが良く分かりますし、
こういう風に楽しく分かり易く艦の事が学べるのも、艦これのいいところですね。
それにしても扶桑、ご苦労様です。(^_^;;
扶桑といえば先日こういう記事もありました。
既にご存知だったらすみません。
戦艦山城など旧日本軍の5隻発見
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO24400920X01C17A2CR8000/
扶桑、山城、満潮、山雲、朝雲の5隻の他にも発見されてるそうです。
皆一緒に見付かってよかったですし、他の艦も見付かってほしいですね。
>教えて!時雨先生 第26講 長門型ってどんな艦?
それまでの艦と違って、長門から日本独自技術で作られたとはしりませんでした。
しかも当時の世界の艦と比べても性能も高く、連合艦隊旗艦も勤めるなど、
長門は長く他の艦とは別格扱いだったと以前こちらで伺いましたが、
なるほどそれも納得ですし、さすがはビッグセブンですね。
そんなに凄いのに艦これでは実は可愛い物好きという反則的な内面もありますからね。
あれはやられました。(笑)
米内光政もここまで凄い人だったとは。
この時代の人はまさに一騎当千のような才覚ある人物が多いですね。
そしてそんな才覚のせいなのか、波乱万丈の人生でもある事が多いですが、
そういう時代だからそんな人物が出てくるのか、またはその逆なのかなと、
思わずつい考え込んでしましましたよ。
しかしそんな凄い米内光政でも、あの戦争参戦を止められなかったというのが、
何とも残念と言いますか、やはり大きな時代の流れには抗えないのかなとも感じました。
>綾波大戦2-2
相変わらず緊張感のあるシーンとラブコメシーンのバランスが上手いですね。
大神はビスマルク着任で早速噛み付かれましたか。
確かサクラ大戦でもこういう展開あったように思いますが、
ある意味女難の相は相変わらずのようですね。(笑)
それをしっかり反映させてる辺りにも、作者さんの上手さと遊び心を感じますね。
冒頭に出てきた指輪の件やら、何やら気がかりな事も起きてるようですし、
今後も楽しみですね♪
>シュールリアリズム艦これ②
昔から無知の知とか、実る程頭を垂れる稲穂かなという言葉もありますが、
今回はそんな事を思い起こさせる内容でしたね。
己の無知を悟り学び、出世しても謙虚である事が、
やはりいつの世も大事という事でしょうし、この作品の作者の祖父もそうですが、
昔の人達は良い言葉を残してくれていますよね。
あと、この作品の主人公の新人司令官の声は、ナデシコでアキト役をされてた、
うえだゆうじさんが合うかもとも今回見ながら思いました。
勝手な妄想すみません。(^_^;;
>>冒頭の白いドレス着た金髪の艦娘は名前何でしょう、初めて見たかも。
>英国戦艦ウォー・スパイトですね、ポーラの天敵の・・・
なるほど英国艦でしたか、ありがとうございます。
それでどこかロイヤルな感じがしてるんですね。
英国艦という事で金剛といいコンビになりそうですが、
逆にライバル的存在になるんでしょうかね。(^_^;;
>【MMD艦これ】へちょい日本昔ばなし25『ごんぎつね』
へちょいシリーズ久々ですね。
しかも日本の昔話なのにドイツ艦やイギリス艦達での構成とは。(笑)
そして相変わらず元の昔話ってこうだったかなとつい思ってしまうほど、
カウボー・ビバップのパロディ含めて独自性を発揮して展開していますが、
でも大筋ではちゃんと元の昔話をなぞってるところはさすがですね。(笑)
そして見終わったらビスクマルクがあの髪色も手伝ってか、
狐っぽく見えてきたから不思議です。(笑)
>そして非常口確認等の省略されている事をするのも
>この作品の重要なポイントです
どんなジャンルでもそうですが、
「おぉ~、そうそうそこなのよ!分かってるなぁ~♪」って所を描かれると、
やっぱり嬉しくなりますし共感できますよね。
>まるで大切にするのは「商品としての」日本で
>買う側の都合ばかりな気もしてきます
全くですね。
戦後GHQなどの影響もあって、日本の教育現場では自虐史観は教えても、
日本人としての誇りの部分は極力教えてきませんでしたからねぇ・・・。
ネットの時代になってようやくその辺を個人レベルで見直す動きが出始め、
徐々に全国的に広がってきて喜ばしいと感じますが、同時に戦前のように、
あまり極端に振り切れないように、バランスも大事にしていきたいところですね。
>マクロな事から些細なミクロな事まで多種多様に見受けられます
>ロストテクノロジーじみたものからアニメやマンガまで・・・
本当にそうですね。
最近になってようやく歴史ある物の価値を見直す動きも多少出てますが、
常に新しいものが最優先という風潮が今も根強いですからねぇ。
もちろん新しいものも大事ですが、温故知新とも言いますし、
今後も過去のものや歴史あるものにも価値を見出せる文化であって欲しいですね。
>それが某スーパー阿武隈ちゃんタイムシリーズだったんですよね
先にご紹介いただいた阿武隈の詳細を読みながら、
なるほど、だからスーパー阿武隈ちゃんでは、ドジっ娘でありながら、
何事にも全力の努力家さんって感じで描かれているんだなと、
納得しながら読みましたよ。
本当に上手く史実を性格に取り入れていて面白いと感じましたし、
作者さんの愛着も感じさせますよね。
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
伸々 - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2017/12/23 (Sat) 16:04:53
うーん・・・超長文になってしまいました
モーションについて話題にしましたが
実写モーションモノをこの人が作っちゃあかんだろ!
・・・というレベルのものが
【MMD】艦これキャラでスーパー戦隊名乗り、他【艦これ】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32361045
以下、言及せずにはいられませんのでお許しを
高雄型+利根型による「五星戦隊ダイレンジャー」最終回名乗り
中国拳法な戦隊で数多の再現MMDが作られるくらい語り草になってる名(めい)名乗りです
(変身前の俳優がスーツアクターと寸分変わらぬキレっキレな名乗りを行うという
ファンにはたまらない展開でした)
初期艦による「特捜戦隊デカレンジャー」名乗り
宇宙警察機構の戦隊モノです
視聴いていた人ならニヤリとすること請け合い
各国戦艦による「バトルフィーバーJ]名乗り
配役がいちいち笑える&戦艦という「年輩組」という点も二重の笑いに
・・・とりあえずバトルケニアが英国空母アークロイヤルなのは植民地時代から?
陽炎型による「炎神戦隊ゴーオンジャー」名乗り
レース戦隊で炎神(エンジン)を掛けてたり
ツボをとらえてますが私が視聴していないので言及できない・・・orz
解る人のフォローをお待ちしています
ドイツ艦による「轟轟戦隊ボウケンジャー」名乗り
トレジャーハンター戦隊です別に正義の味方ではなかったりもします
個人的にかなり好きな戦隊ですが素面でカメラ目線はくどいかな・・・
(マスクがビークルの意匠になってて強調する演出なので)
第16駆逐隊+αによる「未来戦隊タイムレンジャー」名乗り
はっやーい!(違)
タイムパトロール(現代派遣専任)戦隊で中々対象年齢高いハードな展開でした
川内型による「忍風戦隊ハリケンジャー」名乗り
忍者もの第二弾です
これまで歌舞伎要素を参考にした名乗りが多いなか
「いっそのこと完全に歌舞伎にしてしまえ」という思い切った(略
正規空母による「宇宙戦隊キュウレンジャー」名乗り
去年の・・・
数の多さがネタの・・・
すみません視聴してないので解る人プリーズです・・・
神風型による「侍戦隊シンケンジャー」名乗り
言霊と侍を合わせた戦隊です
・・・そして色とかキャラとかあつらえたようにハマる神風たち(笑
白露型による「獣拳戦隊ゲキレンジャー」名乗り+バトル
拳法もの戦隊でマーシャル・アーツならぬビースト・アーツという流派の(割愛
もう素直にキレッキレなモーションを楽しむしか
・・・この人はモーションだけでなくクチパクや微妙な表情の機微など
かなりのツボを得てるのは以前から申し上げていますが
キャラチョイスも凝ってるんですよね
ネタが合致したキャラだけで
ちぐはぐなチョイスをするのではなく
姉妹艦や部隊や史実を考慮した配役になっているので
艦これファンでも納得なのが大きく違います
さて続きが来てました
今回はOPが付いています
が、OPラストは神風と吹雪は道を分かつのでしょうか・・・
そして黒幕に近づいていくふたり
ネタを挟む割に結構シリアスに・・・
【艦これMMDドラマ】首領ジャラ!-艦娘博打物語- 第四幕【ドンジャラ】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32442942
そして続きもの
第二鎮守府のキス島攻略の支援に向かう大神他駆逐隊
物語は不知火と陽炎にシフトして行きます
・・・そして「身体が勝手に」のBGMががが
綾波大戦2-3
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm29011561
鎮守府に足りないもの・・・を突き詰めていく中で
吹雪たちの言葉の端々からいろいろ察知し始める新任さん
それを無理に触れずに登場人物たちの考察は進んでゆきます
「兵站は大事」と言われていますが
「では具体的にどうしようか?」と進んでゆきます
シュールリアリズム艦これ②中編
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm31940447
ピカイアさん
>こういう風に楽しく分かり易く艦の事が学べるのも、艦これのいいところですね。
ここで気が付くのは
大和と武蔵の46センチ砲がぴったり9門(3連装×3)という
つまり大和型はただ闇雲に強力な決戦兵器を目指したのではなく・・・
相手の超ド級戦艦を一撃(9門だけど)で瞬殺する事を基準に設計されていた
・・・という事になります
(レーダー射撃の無い時代に砲撃戦で全弾命中はありえませんので
「あくまで」目安としての瞬殺最低ライン)
こちらでも以前お話した
「超巨大ではあるが大和型は46センチ砲一斉射撃に耐えれるもっともコンパクトなサイズ」
というのも”その理由”があればこそ納得できる設計なのが解ります
・・・奥が深い反面で非情にシンプルです
>扶桑といえば先日こういう記事もありました。
>戦艦山城など旧日本軍の5隻発見
話題になってましたね
丁度レイテ沖海戦と時期がピッタリなうえ
本家ブラウザ版の艦これではレイテ沖イベント発動中でしたからね
しかも敵のボスがこの5隻モチーフというのが・・・切ないです
(闇扶桑と闇城で周りに浮遊している3つが闇満潮・闇朝雲・闇山雲で
彼岸花(この世とあの世をつなぐ華)に囲まれているという・・・)
ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sweln/20171203/20171203001400.jpg
ちなみに最上は離脱後に・・・時雨はのちの別の作戦でと
同海域ではないんですよね
それを踏まえての2隻+3塊という
艦これを知ってからだと色々と胸を打つものがあります・・・
>教えて!時雨先生 第26講 長門型ってどんな艦?
>なるほどそれも納得ですし、さすがはビッグセブンですね。
しかも他のビッグセブンと比べても完成度が高すぎるんですよね
彼女が二言目にはビッグセブン、ビッグセブン言うのも納得なんですよね
>しかしそんな凄い米内光政でも、あの戦争参戦を止められなかったというのが、
>何とも残念と言いますか、やはり大きな時代の流れには抗えないのかなとも感じました。
史実は小説よりも・・・とは改めてよく言ったものです
とりあえずこの人の解説動画は
この第26講が最新になっていて投稿待ちの状態です
(やっと追いついた・・・)
>綾波大戦2-2
>それをしっかり反映させてる辺りにも、作者さんの上手さと遊び心を感じますね。
ファンの期待を裏切らない手堅い造りです
>シュールリアリズム艦これ②
>昔の人達は良い言葉を残してくれていますよね。
当たり前な事でも忘れていたことを思い出させて頂けます
>あと、この作品の主人公の新人司令官の声は、ナデシコでアキト役をされてた、
>うえだゆうじさんが合うかもとも今回見ながら思いました。
>勝手な妄想すみません。(^_^;;
確かに料理の腕やら色々と通じるものがあります
そういう自由さが二次創作の醍醐味です
ちなみにモデルは
宇宙戦艦ヤマト2199の島大介(CVは鈴村氏)のMMDモデルですね
>そして非常口確認等の省略されている事をするのも
>この作品の重要なポイントです
>「おぉ~、そうそうそこなのよ!分かってるなぁ~♪」って所を描かれると、
>やっぱり嬉しくなりますし共感できますよね。
最近はそういうことの言葉による解説や設定本読めみたいな作品ばかりで・・・
>英国戦艦ウォー・スパイトですね、ポーラの天敵の・・・
>英国艦という事で金剛といいコンビになりそうですが、
>逆にライバル的存在になるんでしょうかね。(^_^;;
色々難しいところです・・・
なんせあの英国ですし(おい
ちなみに
ウォー・スパイト(英)、ガングード(ソ)、金剛(日)が
現時点の艦これ三長老という
(残念ながら戦艦三笠は現時点で完全に二次創作なので対象外)
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im6740188
>【MMD艦これ】へちょい日本昔ばなし25『ごんぎつね』
>へちょいシリーズ久々ですね。
実は1本前に「金太郎」があるんですが
ネタがプロレス→キン肉マン→ザ・モモタロウ(非アニメ)なので
コメントに困って様子をみてたら・・・という
(なんせ30分ものなので御紹介が難しいという)
>徐々に全国的に広がってきて喜ばしいと感じますが、同時に戦前のように、
>あまり極端に振り切れないように、バランスも大事にしていきたいところですね。
同感です
>常に新しいものが最優先という風潮が今も根強いですからねぇ。
以前は「仕方がないし任せよう」と思っていたんですが
いろいろな動画(特にまとめ動画)を視聴すると
ある種の落胆に襲われまして・・・
下の世代が解釈したものにいちいち口を出すのはアレですが
何もしないのはもっと・・・思うようになりまして
考えた結果が
「変にアレンジせず自分の知っている自分の得意な事で
ひとつでも多く残すしかない
判断はのちの人たちに任せよう」
という結論に・・・
じゃあどうすれば・・・は今なお???ですが
>それが某スーパー阿武隈ちゃんタイムシリーズだったんですよね
>作者さんの愛着も感じさせますよね。
まさにそこが気に入った訳で
モーションについて話題にしましたが
実写モーションモノをこの人が作っちゃあかんだろ!
・・・というレベルのものが
【MMD】艦これキャラでスーパー戦隊名乗り、他【艦これ】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32361045
以下、言及せずにはいられませんのでお許しを
高雄型+利根型による「五星戦隊ダイレンジャー」最終回名乗り
中国拳法な戦隊で数多の再現MMDが作られるくらい語り草になってる名(めい)名乗りです
(変身前の俳優がスーツアクターと寸分変わらぬキレっキレな名乗りを行うという
ファンにはたまらない展開でした)
初期艦による「特捜戦隊デカレンジャー」名乗り
宇宙警察機構の戦隊モノです
視聴いていた人ならニヤリとすること請け合い
各国戦艦による「バトルフィーバーJ]名乗り
配役がいちいち笑える&戦艦という「年輩組」という点も二重の笑いに
・・・とりあえずバトルケニアが英国空母アークロイヤルなのは植民地時代から?
陽炎型による「炎神戦隊ゴーオンジャー」名乗り
レース戦隊で炎神(エンジン)を掛けてたり
ツボをとらえてますが私が視聴していないので言及できない・・・orz
解る人のフォローをお待ちしています
ドイツ艦による「轟轟戦隊ボウケンジャー」名乗り
トレジャーハンター戦隊です別に正義の味方ではなかったりもします
個人的にかなり好きな戦隊ですが素面でカメラ目線はくどいかな・・・
(マスクがビークルの意匠になってて強調する演出なので)
第16駆逐隊+αによる「未来戦隊タイムレンジャー」名乗り
はっやーい!(違)
タイムパトロール(現代派遣専任)戦隊で中々対象年齢高いハードな展開でした
川内型による「忍風戦隊ハリケンジャー」名乗り
忍者もの第二弾です
これまで歌舞伎要素を参考にした名乗りが多いなか
「いっそのこと完全に歌舞伎にしてしまえ」という思い切った(略
正規空母による「宇宙戦隊キュウレンジャー」名乗り
去年の・・・
数の多さがネタの・・・
すみません視聴してないので解る人プリーズです・・・
神風型による「侍戦隊シンケンジャー」名乗り
言霊と侍を合わせた戦隊です
・・・そして色とかキャラとかあつらえたようにハマる神風たち(笑
白露型による「獣拳戦隊ゲキレンジャー」名乗り+バトル
拳法もの戦隊でマーシャル・アーツならぬビースト・アーツという流派の(割愛
もう素直にキレッキレなモーションを楽しむしか
・・・この人はモーションだけでなくクチパクや微妙な表情の機微など
かなりのツボを得てるのは以前から申し上げていますが
キャラチョイスも凝ってるんですよね
ネタが合致したキャラだけで
ちぐはぐなチョイスをするのではなく
姉妹艦や部隊や史実を考慮した配役になっているので
艦これファンでも納得なのが大きく違います
さて続きが来てました
今回はOPが付いています
が、OPラストは神風と吹雪は道を分かつのでしょうか・・・
そして黒幕に近づいていくふたり
ネタを挟む割に結構シリアスに・・・
【艦これMMDドラマ】首領ジャラ!-艦娘博打物語- 第四幕【ドンジャラ】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32442942
そして続きもの
第二鎮守府のキス島攻略の支援に向かう大神他駆逐隊
物語は不知火と陽炎にシフトして行きます
・・・そして「身体が勝手に」のBGMががが
綾波大戦2-3
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm29011561
鎮守府に足りないもの・・・を突き詰めていく中で
吹雪たちの言葉の端々からいろいろ察知し始める新任さん
それを無理に触れずに登場人物たちの考察は進んでゆきます
「兵站は大事」と言われていますが
「では具体的にどうしようか?」と進んでゆきます
シュールリアリズム艦これ②中編
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm31940447
ピカイアさん
>こういう風に楽しく分かり易く艦の事が学べるのも、艦これのいいところですね。
ここで気が付くのは
大和と武蔵の46センチ砲がぴったり9門(3連装×3)という
つまり大和型はただ闇雲に強力な決戦兵器を目指したのではなく・・・
相手の超ド級戦艦を一撃(9門だけど)で瞬殺する事を基準に設計されていた
・・・という事になります
(レーダー射撃の無い時代に砲撃戦で全弾命中はありえませんので
「あくまで」目安としての瞬殺最低ライン)
こちらでも以前お話した
「超巨大ではあるが大和型は46センチ砲一斉射撃に耐えれるもっともコンパクトなサイズ」
というのも”その理由”があればこそ納得できる設計なのが解ります
・・・奥が深い反面で非情にシンプルです
>扶桑といえば先日こういう記事もありました。
>戦艦山城など旧日本軍の5隻発見
話題になってましたね
丁度レイテ沖海戦と時期がピッタリなうえ
本家ブラウザ版の艦これではレイテ沖イベント発動中でしたからね
しかも敵のボスがこの5隻モチーフというのが・・・切ないです
(闇扶桑と闇城で周りに浮遊している3つが闇満潮・闇朝雲・闇山雲で
彼岸花(この世とあの世をつなぐ華)に囲まれているという・・・)
ttps://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sweln/20171203/20171203001400.jpg
ちなみに最上は離脱後に・・・時雨はのちの別の作戦でと
同海域ではないんですよね
それを踏まえての2隻+3塊という
艦これを知ってからだと色々と胸を打つものがあります・・・
>教えて!時雨先生 第26講 長門型ってどんな艦?
>なるほどそれも納得ですし、さすがはビッグセブンですね。
しかも他のビッグセブンと比べても完成度が高すぎるんですよね
彼女が二言目にはビッグセブン、ビッグセブン言うのも納得なんですよね
>しかしそんな凄い米内光政でも、あの戦争参戦を止められなかったというのが、
>何とも残念と言いますか、やはり大きな時代の流れには抗えないのかなとも感じました。
史実は小説よりも・・・とは改めてよく言ったものです
とりあえずこの人の解説動画は
この第26講が最新になっていて投稿待ちの状態です
(やっと追いついた・・・)
>綾波大戦2-2
>それをしっかり反映させてる辺りにも、作者さんの上手さと遊び心を感じますね。
ファンの期待を裏切らない手堅い造りです
>シュールリアリズム艦これ②
>昔の人達は良い言葉を残してくれていますよね。
当たり前な事でも忘れていたことを思い出させて頂けます
>あと、この作品の主人公の新人司令官の声は、ナデシコでアキト役をされてた、
>うえだゆうじさんが合うかもとも今回見ながら思いました。
>勝手な妄想すみません。(^_^;;
確かに料理の腕やら色々と通じるものがあります
そういう自由さが二次創作の醍醐味です
ちなみにモデルは
宇宙戦艦ヤマト2199の島大介(CVは鈴村氏)のMMDモデルですね
>そして非常口確認等の省略されている事をするのも
>この作品の重要なポイントです
>「おぉ~、そうそうそこなのよ!分かってるなぁ~♪」って所を描かれると、
>やっぱり嬉しくなりますし共感できますよね。
最近はそういうことの言葉による解説や設定本読めみたいな作品ばかりで・・・
>英国戦艦ウォー・スパイトですね、ポーラの天敵の・・・
>英国艦という事で金剛といいコンビになりそうですが、
>逆にライバル的存在になるんでしょうかね。(^_^;;
色々難しいところです・・・
なんせあの英国ですし(おい
ちなみに
ウォー・スパイト(英)、ガングード(ソ)、金剛(日)が
現時点の艦これ三長老という
(残念ながら戦艦三笠は現時点で完全に二次創作なので対象外)
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im6740188
>【MMD艦これ】へちょい日本昔ばなし25『ごんぎつね』
>へちょいシリーズ久々ですね。
実は1本前に「金太郎」があるんですが
ネタがプロレス→キン肉マン→ザ・モモタロウ(非アニメ)なので
コメントに困って様子をみてたら・・・という
(なんせ30分ものなので御紹介が難しいという)
>徐々に全国的に広がってきて喜ばしいと感じますが、同時に戦前のように、
>あまり極端に振り切れないように、バランスも大事にしていきたいところですね。
同感です
>常に新しいものが最優先という風潮が今も根強いですからねぇ。
以前は「仕方がないし任せよう」と思っていたんですが
いろいろな動画(特にまとめ動画)を視聴すると
ある種の落胆に襲われまして・・・
下の世代が解釈したものにいちいち口を出すのはアレですが
何もしないのはもっと・・・思うようになりまして
考えた結果が
「変にアレンジせず自分の知っている自分の得意な事で
ひとつでも多く残すしかない
判断はのちの人たちに任せよう」
という結論に・・・
じゃあどうすれば・・・は今なお???ですが
>それが某スーパー阿武隈ちゃんタイムシリーズだったんですよね
>作者さんの愛着も感じさせますよね。
まさにそこが気に入った訳で
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/hanami_ryoko.gif)
ピカイア - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2017/12/29 (Fri) 23:33:29
伸々さん
>【MMD】艦これキャラでスーパー戦隊名乗り、他【艦これ】
私は特撮系は疎いんですが、伸々さんが仰るように、
表情やポーズなどの完成度からも、
この作者さんがかなり力を込めて作られてるというのはよく伝わってきますね。
しかも配役もキャラに合った艦娘を選んでるそうで、
そういう辺りも分かる人が見ればツボ押されまくりでたまらない映像でしょうし、
実際コメントも大盛り上がりで、見てる方々も楽しんでるのが分かりますね。
ジュウレンジャーの大鳳は声まで似てる気がしましたよ。
まさに好きだからこそ作れる作品ですし、二次創作の醍醐味ですね♪
>【艦これMMDドラマ】首領ジャラ!-艦娘博打物語- 第四幕【ドンジャラ】
OPが付くとやっぱりなんかこう締まりますね。
そしてOPに本編の流れやネタをチラッと入れるのは最近のアニメでも多いですし、
そういう部分もちゃんと盛り込んでくるのが上手いですね。
摩耶も出てきますが、これまで見て来た作品での摩耶は、
規律に厳しく強気な感じの摩耶が多かったせいか、
この作品のように大人しい感じの摩耶は何だか新鮮な感じもしましたよ。
神風も最初に知ったのがダンス映像だったので、
この作品のような神風もまた新鮮で面白いです。
それにしても相手がよそ見してる間に台を回すなんてアリなんですかね?(^_^;;
麻雀知らないので分かりませんが、もしダメだとしたら、
神風結構大胆ですね。(笑)
でもキャラの弱点がちゃんと艦これキャラの設定に沿ったものになってるあたり、
やっぱりさすがの演出ですね。
>綾波大戦2-3
陽炎出てきて嬉しいです♪(笑)
さすがキス島攻略支援という作戦だけあって、
霧に煙る第二鎮守府に阿武隈待たせてる辺りがさすがで上手いですね。
おかげ様で私もその辺勉強させて頂いていたので、
おぉ~なるほど!と楽しめましたよ。
やっぱりそういう事知ってると楽しみも倍増しますね♪
他にもサクラ大戦の米田の名前を出したり、
時々チラッとサクラ大戦側との世界観を繋げたりするのもにくい演出ですし、
あと、この作品での時雨や夕立は他の作品とはまた違ったデザインと雰囲気ですね。
結構好きなデザインです。
>シュールリアリズム艦これ②中編
鎮守府のあり方の考察も見応えあって興味深いですし、
部下や仲間や現場の事を第一に考える、この新米提督のような人物こそ、
今の日本の政治や企業のトップに欲しい人材だよなぁ~とか、
ついついそんな事考えながら見てしまいました。(^_^;;
そして相変わらずこの作者さんの御祖父様の言葉は、
体験を基にした言葉なので、スッと入ってくるので良いですね。
>「超巨大ではあるが大和型は46センチ砲一斉射撃に耐えれるもっともコンパクトなサイズ」
なるほど、そうと知るとあの大きさもまた違って思えてきますし、
改めて日本の技術の高さを知ったような気がします。
今のバイクや車とかもそうですが、海外の同じ排気量車でも日本車はコンパクトですし、
昔からそういう技術には長けているんでしょうね。
>>戦艦山城など旧日本軍の5隻発見
>話題になってましたね
艦これプレイヤーの方々なら既にご存知かと思いましたが、やはりさすがですね♪
しかもブラウザ版艦これでも丁度レイテ沖イベント発動中だとは、
偶然かとは思いますが、何か運命的なものを感じてしまいますね。
>しかも敵のボスがこの5隻モチーフというのが・・・切ないです
これはまた確かに切ないですね・・・。(^_^;;
しかも実際に発見されたタイミングがタイミングですし、
複雑な気持ちになった提督さん達もいっぱいいたでしょうねぇ・・・。(^_^;;
>ちなみに最上は離脱後に・・・時雨はのちの別の作戦でと
>同海域ではないんですよね
>それを踏まえての2隻+3塊という
>艦これを知ってからだと色々と胸を打つものがあります・・・
なんと、そうだったんですか・・・。
何とかそれぞれ少しでも近い場所で見付かって欲しいものです7ね。
>ちなみにモデルは
>宇宙戦艦ヤマト2199の島大介(CVは鈴村氏)のMMDモデルですね
なるほど、島大介がモデルでしたか。
真面目で思慮深いところは確かにそう感じさせますし納得です。
教えて頂きありがとうございます。
>ウォー・スパイト(英)、ガングード(ソ)、金剛(日)が
>現時点の艦これ三長老という
三長老ですか。
普段 「お姉さんデース!!」と言ってる事が多い気がする金剛は、
絶対に賛成承諾はしないでしょうね。(笑)
でも本当にそれぞれ歴史ある艦なんですね。
>「変にアレンジせず自分の知っている自分の得意な事で
> ひとつでも多く残すしかない
> 判断はのちの人たちに任せよう」という結論に・・・
それで良いんじゃないかと思いますよ♪
新しい世代の人達にとっても以前のものを知る事は有益ですし、
そうやって何事も徐々に進んでいくんだと思いますしね。
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
>【MMD】艦これキャラでスーパー戦隊名乗り、他【艦これ】
私は特撮系は疎いんですが、伸々さんが仰るように、
表情やポーズなどの完成度からも、
この作者さんがかなり力を込めて作られてるというのはよく伝わってきますね。
しかも配役もキャラに合った艦娘を選んでるそうで、
そういう辺りも分かる人が見ればツボ押されまくりでたまらない映像でしょうし、
実際コメントも大盛り上がりで、見てる方々も楽しんでるのが分かりますね。
ジュウレンジャーの大鳳は声まで似てる気がしましたよ。
まさに好きだからこそ作れる作品ですし、二次創作の醍醐味ですね♪
>【艦これMMDドラマ】首領ジャラ!-艦娘博打物語- 第四幕【ドンジャラ】
OPが付くとやっぱりなんかこう締まりますね。
そしてOPに本編の流れやネタをチラッと入れるのは最近のアニメでも多いですし、
そういう部分もちゃんと盛り込んでくるのが上手いですね。
摩耶も出てきますが、これまで見て来た作品での摩耶は、
規律に厳しく強気な感じの摩耶が多かったせいか、
この作品のように大人しい感じの摩耶は何だか新鮮な感じもしましたよ。
神風も最初に知ったのがダンス映像だったので、
この作品のような神風もまた新鮮で面白いです。
それにしても相手がよそ見してる間に台を回すなんてアリなんですかね?(^_^;;
麻雀知らないので分かりませんが、もしダメだとしたら、
神風結構大胆ですね。(笑)
でもキャラの弱点がちゃんと艦これキャラの設定に沿ったものになってるあたり、
やっぱりさすがの演出ですね。
>綾波大戦2-3
陽炎出てきて嬉しいです♪(笑)
さすがキス島攻略支援という作戦だけあって、
霧に煙る第二鎮守府に阿武隈待たせてる辺りがさすがで上手いですね。
おかげ様で私もその辺勉強させて頂いていたので、
おぉ~なるほど!と楽しめましたよ。
やっぱりそういう事知ってると楽しみも倍増しますね♪
他にもサクラ大戦の米田の名前を出したり、
時々チラッとサクラ大戦側との世界観を繋げたりするのもにくい演出ですし、
あと、この作品での時雨や夕立は他の作品とはまた違ったデザインと雰囲気ですね。
結構好きなデザインです。
>シュールリアリズム艦これ②中編
鎮守府のあり方の考察も見応えあって興味深いですし、
部下や仲間や現場の事を第一に考える、この新米提督のような人物こそ、
今の日本の政治や企業のトップに欲しい人材だよなぁ~とか、
ついついそんな事考えながら見てしまいました。(^_^;;
そして相変わらずこの作者さんの御祖父様の言葉は、
体験を基にした言葉なので、スッと入ってくるので良いですね。
>「超巨大ではあるが大和型は46センチ砲一斉射撃に耐えれるもっともコンパクトなサイズ」
なるほど、そうと知るとあの大きさもまた違って思えてきますし、
改めて日本の技術の高さを知ったような気がします。
今のバイクや車とかもそうですが、海外の同じ排気量車でも日本車はコンパクトですし、
昔からそういう技術には長けているんでしょうね。
>>戦艦山城など旧日本軍の5隻発見
>話題になってましたね
艦これプレイヤーの方々なら既にご存知かと思いましたが、やはりさすがですね♪
しかもブラウザ版艦これでも丁度レイテ沖イベント発動中だとは、
偶然かとは思いますが、何か運命的なものを感じてしまいますね。
>しかも敵のボスがこの5隻モチーフというのが・・・切ないです
これはまた確かに切ないですね・・・。(^_^;;
しかも実際に発見されたタイミングがタイミングですし、
複雑な気持ちになった提督さん達もいっぱいいたでしょうねぇ・・・。(^_^;;
>ちなみに最上は離脱後に・・・時雨はのちの別の作戦でと
>同海域ではないんですよね
>それを踏まえての2隻+3塊という
>艦これを知ってからだと色々と胸を打つものがあります・・・
なんと、そうだったんですか・・・。
何とかそれぞれ少しでも近い場所で見付かって欲しいものです7ね。
>ちなみにモデルは
>宇宙戦艦ヤマト2199の島大介(CVは鈴村氏)のMMDモデルですね
なるほど、島大介がモデルでしたか。
真面目で思慮深いところは確かにそう感じさせますし納得です。
教えて頂きありがとうございます。
>ウォー・スパイト(英)、ガングード(ソ)、金剛(日)が
>現時点の艦これ三長老という
三長老ですか。
普段 「お姉さんデース!!」と言ってる事が多い気がする金剛は、
絶対に賛成承諾はしないでしょうね。(笑)
でも本当にそれぞれ歴史ある艦なんですね。
>「変にアレンジせず自分の知っている自分の得意な事で
> ひとつでも多く残すしかない
> 判断はのちの人たちに任せよう」という結論に・・・
それで良いんじゃないかと思いますよ♪
新しい世代の人達にとっても以前のものを知る事は有益ですし、
そうやって何事も徐々に進んでいくんだと思いますしね。
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
伸々 - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2018/01/21 (Sun) 23:13:45
ピカイアさん
>>【MMD】艦これキャラでスーパー戦隊名乗り、他【艦これ】
>まさに好きだからこそ作れる作品ですし、二次創作の醍醐味ですね♪
そこに尽きます
>>【艦これMMDドラマ】首領ジャラ!-艦娘博打物語- 第四幕【ドンジャラ】
>この作品のような神風もまた新鮮で面白いです。
意外と新しい発見も多いのが楽しいです
>麻雀知らないので分かりませんが、もしダメだとしたら、
>神風結構大胆ですね。(笑)
駄目かと(笑
>>綾波大戦2-3
>さすがキス島攻略支援という作戦だけあって、
キスカをモチーフにすると艦娘も合わせる作品が多い中で
敢えて違うメンバーというのは頭が柔らかいのかも
そういう意味で実際に投稿主御自身が攻略したメンバーなのかも?
>この作品での時雨や夕立は他の作品とはまた違ったデザインと雰囲気ですね。
改二が”変身する”設定なので改装前ですね
夕立は公式アニメの中盤までの姿ですし
時雨も一応公式アニメに(略
>>シュールリアリズム艦これ②中編
>そして相変わらずこの作者さんの御祖父様の言葉は、
>体験を基にした言葉なので、スッと入ってくるので良いですね。
この作品の最大の見せ場です
>>「超巨大ではあるが大和型は46センチ砲一斉射撃に耐えれるもっともコンパクトなサイズ」
>なるほど、そうと知るとあの大きさもまた違って思えてきますし、
>改めて日本の技術の高さを知ったような気がします。
逆に戦艦アイオワは何をもってあの過剰な武装になったのやら・・・
打倒金剛型にしては大和型以上に過剰すぎますから
明らかに脅しと威嚇が目的なのかも・・・
という彼女も既に実装されてますが
>>>戦艦山城など旧日本軍の5隻発見
>しかもブラウザ版艦これでも丁度レイテ沖イベント発動中だとは、
>偶然かとは思いますが、何か運命的なものを感じてしまいますね。
サルベージの方は狙ってますねぇ
話題性というか資金調達の意味でも興業として華々しくやらないと
艦これの方はミッドウェイ作戦の次の一大イベントですから
流石に合わせないとファンが・・・
>>ウォー・スパイト(英)、ガングード(ソ)、金剛(日)が
>>現時点の艦これ三長老という
>でも本当にそれぞれ歴史ある艦なんですね。
歴史以上に3隻ともいろいろとエピソードも多いです
>>【MMD】艦これキャラでスーパー戦隊名乗り、他【艦これ】
>まさに好きだからこそ作れる作品ですし、二次創作の醍醐味ですね♪
そこに尽きます
>>【艦これMMDドラマ】首領ジャラ!-艦娘博打物語- 第四幕【ドンジャラ】
>この作品のような神風もまた新鮮で面白いです。
意外と新しい発見も多いのが楽しいです
>麻雀知らないので分かりませんが、もしダメだとしたら、
>神風結構大胆ですね。(笑)
駄目かと(笑
>>綾波大戦2-3
>さすがキス島攻略支援という作戦だけあって、
キスカをモチーフにすると艦娘も合わせる作品が多い中で
敢えて違うメンバーというのは頭が柔らかいのかも
そういう意味で実際に投稿主御自身が攻略したメンバーなのかも?
>この作品での時雨や夕立は他の作品とはまた違ったデザインと雰囲気ですね。
改二が”変身する”設定なので改装前ですね
夕立は公式アニメの中盤までの姿ですし
時雨も一応公式アニメに(略
>>シュールリアリズム艦これ②中編
>そして相変わらずこの作者さんの御祖父様の言葉は、
>体験を基にした言葉なので、スッと入ってくるので良いですね。
この作品の最大の見せ場です
>>「超巨大ではあるが大和型は46センチ砲一斉射撃に耐えれるもっともコンパクトなサイズ」
>なるほど、そうと知るとあの大きさもまた違って思えてきますし、
>改めて日本の技術の高さを知ったような気がします。
逆に戦艦アイオワは何をもってあの過剰な武装になったのやら・・・
打倒金剛型にしては大和型以上に過剰すぎますから
明らかに脅しと威嚇が目的なのかも・・・
という彼女も既に実装されてますが
>>>戦艦山城など旧日本軍の5隻発見
>しかもブラウザ版艦これでも丁度レイテ沖イベント発動中だとは、
>偶然かとは思いますが、何か運命的なものを感じてしまいますね。
サルベージの方は狙ってますねぇ
話題性というか資金調達の意味でも興業として華々しくやらないと
艦これの方はミッドウェイ作戦の次の一大イベントですから
流石に合わせないとファンが・・・
>>ウォー・スパイト(英)、ガングード(ソ)、金剛(日)が
>>現時点の艦これ三長老という
>でも本当にそれぞれ歴史ある艦なんですね。
歴史以上に3隻ともいろいろとエピソードも多いです
伸々 - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2018/01/21 (Sun) 23:18:50
さて・・・頭のなかを年末年始に戻して御視聴な作品をば
【MMD】提督から笑いを取るために奮闘する艦娘たち 13【艦これ】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32510417
長門が二重の意味で痛々しいという
芸人さんの芸が勢いに頼りすぎてて
人によっては・・・なものが増えている印象があります
今作も御紹介には微妙だったのですが
ラストの海風・江風・山風の笑い顔が
こちらの投稿主特有な本当に笑わされてる様な魅力的な笑顔なので
御紹介としました
今年は瑞鶴のアレ(笑)は無かったようですが
代わりに他の方が作成したようです
【MMD】大和型のみなさんが新年早々テニス対決をしました【艦これ】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32536590
こっちらの方は以前ピカイアさんに御紹介いただいた
金剛が嵐を笑わせる動画の人の作品ですね
なので金剛が魅力的という
年末といえばこの人の作品です
今年は瑞鶴のアレ(笑)は無かったので(略
【MMD艦これ】臥龍の双星 第二編【MMDドラマ】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32506860
とりあえず第二章なので目立った展開はありませんが
着実に物語が進んでゆきます・・・こちらも陽炎が軸で
・・・そういえば艦これ本家では龍田の改二が実装されたようです
果たしてこちらの物語には影響はあるのか興味深いところです
そして個人的に年始プレゼントな動画がががが
【MMD艦これ】タイドプールの迷い子 第14話-A【ドラマ】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32516966
再開しました・・・
ずっと諦めずに待っていた甲斐がありました・・・
13話ラストで能力解放を行おうとして意識不明となった満潮でした
・・・どうやら先代の満潮の記憶の物語のようです
オマケ:今年の振り返りと創作の原点と
ttp://ch.nicovideo.jp/ichigomarud/blomaga/ar1389202
さてそして年明けに年末ネタの・・・が
そして相変わらず長い(22分越え)
そしてガンダムネタも健在
【MMD艦これ】へちょい日本昔ばなし26『雪女』
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32541270
まぁ年末恒例のあのネタはやはり秋雲さんで決まりだ!
【MMD】提督から笑いを取るために奮闘する艦娘たち 13【艦これ】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32510417
長門が二重の意味で痛々しいという
芸人さんの芸が勢いに頼りすぎてて
人によっては・・・なものが増えている印象があります
今作も御紹介には微妙だったのですが
ラストの海風・江風・山風の笑い顔が
こちらの投稿主特有な本当に笑わされてる様な魅力的な笑顔なので
御紹介としました
今年は瑞鶴のアレ(笑)は無かったようですが
代わりに他の方が作成したようです
【MMD】大和型のみなさんが新年早々テニス対決をしました【艦これ】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32536590
こっちらの方は以前ピカイアさんに御紹介いただいた
金剛が嵐を笑わせる動画の人の作品ですね
なので金剛が魅力的という
年末といえばこの人の作品です
今年は瑞鶴のアレ(笑)は無かったので(略
【MMD艦これ】臥龍の双星 第二編【MMDドラマ】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32506860
とりあえず第二章なので目立った展開はありませんが
着実に物語が進んでゆきます・・・こちらも陽炎が軸で
・・・そういえば艦これ本家では龍田の改二が実装されたようです
果たしてこちらの物語には影響はあるのか興味深いところです
そして個人的に年始プレゼントな動画がががが
【MMD艦これ】タイドプールの迷い子 第14話-A【ドラマ】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32516966
再開しました・・・
ずっと諦めずに待っていた甲斐がありました・・・
13話ラストで能力解放を行おうとして意識不明となった満潮でした
・・・どうやら先代の満潮の記憶の物語のようです
オマケ:今年の振り返りと創作の原点と
ttp://ch.nicovideo.jp/ichigomarud/blomaga/ar1389202
さてそして年明けに年末ネタの・・・が
そして相変わらず長い(22分越え)
そしてガンダムネタも健在
【MMD艦これ】へちょい日本昔ばなし26『雪女』
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32541270
まぁ年末恒例のあのネタはやはり秋雲さんで決まりだ!
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/puchiryoko1.gif)
ピカイア - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2018/01/28 (Sun) 00:30:28
伸々さん
>キスカをモチーフにすると艦娘も合わせる作品が多い中で
>敢えて違うメンバーというのは頭が柔らかいのかも
>そういう意味で実際に投稿主御自身が攻略したメンバーなのかも?
確かにそういう視点や好みでの作品作りもまた楽しそうですし、
違う艦娘ならではの物語の展開や視点も楽しめていいですね。
>逆に戦艦アイオワは何をもってあの過剰な武装になったのやら・・・
>打倒金剛型にしては大和型以上に過剰すぎますから
>明らかに脅しと威嚇が目的なのかも・・・
なるほど、アイオワってそういう感じの艦なんですか。
でも確かに伸々さんの仰るように、
脅しや威嚇が目的という可能性は高い気もしますね。
アメリカって現代の車や昔の黒舟とかでもそうですが、
機能性云々よりも、まず見た目のオラオラ感で、
最初ガツンと相手や周りをびびらせるというか、
いわゆるはったりが結構好きですからねぇ・・・。(^_^;;
もしかしたらアイオワの過剰な武装もそういう方向性なのかもしれませんが、
でもそんなはったりをかましつつも、
パワーや数でゴリゴリ押し切っちゃうのがアメリカでもありますし、
各国の艦のデザインや名前の付け方や機能性を見ても、
そこにお国柄が見られるのは面白いですね。
>【MMD】提督から笑いを取るために奮闘する艦娘たち 13【艦これ】
確かに元の映像じゃなく艦娘キャラだから笑えると言いますか、
逆に艦娘のそういうカバー力や万能性って凄いなと改めて思ったりしました。(笑)
海風・江風・山風の笑顔や表情も良かったですし、
一番最後の加賀に笑わされる由良も良かったです♪
>【MMD】大和型のみなさんが新年早々テニス対決をしました【艦これ】
大和にボール当てた金剛がまたいい顔してますね。(笑)
確かに金剛の魅力が光っていて金剛ファンにはたまらないでしょうし面白いです。
石橋が大和になっていましたが、石橋がお笑い界のべテレランなので、
長門や天龍とかでも似合いそうな気もしますね。
・・というと長門や天龍に古株扱いするなって怒られるかな。(^_^;;
>【MMD艦これ】臥龍の双星 第二編【MMDドラマ】
相変わらずOPかっこいいですねぇ♪
1章で戦ってた大淀がいきなり出てきて急展開しそうな雰囲気ですが、
陽炎との展開も含めて、じっくり進んでいくのも見てみたいですね。
>【MMD艦これ】タイドプールの迷い子 第14話-A【ドラマ】
もう一人の満潮誕生の話ですか。
こういう視点や展開も物語の厚みを増してくれますし、
改めて時雨や他の艦娘達とのやり取りで変化していく、
満潮の心境変化も興味深いですね。
>オマケ:今年の振り返りと創作の原点と
創作する人ならではの色々な思いや苦労も語れていて興味深いですね。
タイドプールの迷い子の件でもまだまだ思い悩んでいらっしゃるようですが、
創作に限らず、煮詰まった時は休んだりしばらく離れてみる事で、
不思議と新しいアイデアや突破口が見えたりするものですし、
再開された今後の展開も楽しみですね。
>【MMD艦これ】へちょい日本昔ばなし26『雪女』
秋雲もすっかりこの趣味のキャラで定着してますね。(笑)
そして海がダメなら山という事で出かけたのが冬の八甲田山って、
色々危険でやば過ぎますね。(^_^;;
そしてやはり雪女役は吹雪で東方不敗ポジションですか。(笑)
それにしても今回の作品でしばふ艦隊というのを初めて知りました。
他のキャラ達も同様の分け方が出来そうですし、もうされてるんでしょうか。
そういうチーム分けしてでの対戦とかも、
各キャラデザのファンの間で戦えて面白そうですね。
今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございます♪
>キスカをモチーフにすると艦娘も合わせる作品が多い中で
>敢えて違うメンバーというのは頭が柔らかいのかも
>そういう意味で実際に投稿主御自身が攻略したメンバーなのかも?
確かにそういう視点や好みでの作品作りもまた楽しそうですし、
違う艦娘ならではの物語の展開や視点も楽しめていいですね。
>逆に戦艦アイオワは何をもってあの過剰な武装になったのやら・・・
>打倒金剛型にしては大和型以上に過剰すぎますから
>明らかに脅しと威嚇が目的なのかも・・・
なるほど、アイオワってそういう感じの艦なんですか。
でも確かに伸々さんの仰るように、
脅しや威嚇が目的という可能性は高い気もしますね。
アメリカって現代の車や昔の黒舟とかでもそうですが、
機能性云々よりも、まず見た目のオラオラ感で、
最初ガツンと相手や周りをびびらせるというか、
いわゆるはったりが結構好きですからねぇ・・・。(^_^;;
もしかしたらアイオワの過剰な武装もそういう方向性なのかもしれませんが、
でもそんなはったりをかましつつも、
パワーや数でゴリゴリ押し切っちゃうのがアメリカでもありますし、
各国の艦のデザインや名前の付け方や機能性を見ても、
そこにお国柄が見られるのは面白いですね。
>【MMD】提督から笑いを取るために奮闘する艦娘たち 13【艦これ】
確かに元の映像じゃなく艦娘キャラだから笑えると言いますか、
逆に艦娘のそういうカバー力や万能性って凄いなと改めて思ったりしました。(笑)
海風・江風・山風の笑顔や表情も良かったですし、
一番最後の加賀に笑わされる由良も良かったです♪
>【MMD】大和型のみなさんが新年早々テニス対決をしました【艦これ】
大和にボール当てた金剛がまたいい顔してますね。(笑)
確かに金剛の魅力が光っていて金剛ファンにはたまらないでしょうし面白いです。
石橋が大和になっていましたが、石橋がお笑い界のべテレランなので、
長門や天龍とかでも似合いそうな気もしますね。
・・というと長門や天龍に古株扱いするなって怒られるかな。(^_^;;
>【MMD艦これ】臥龍の双星 第二編【MMDドラマ】
相変わらずOPかっこいいですねぇ♪
1章で戦ってた大淀がいきなり出てきて急展開しそうな雰囲気ですが、
陽炎との展開も含めて、じっくり進んでいくのも見てみたいですね。
>【MMD艦これ】タイドプールの迷い子 第14話-A【ドラマ】
もう一人の満潮誕生の話ですか。
こういう視点や展開も物語の厚みを増してくれますし、
改めて時雨や他の艦娘達とのやり取りで変化していく、
満潮の心境変化も興味深いですね。
>オマケ:今年の振り返りと創作の原点と
創作する人ならではの色々な思いや苦労も語れていて興味深いですね。
タイドプールの迷い子の件でもまだまだ思い悩んでいらっしゃるようですが、
創作に限らず、煮詰まった時は休んだりしばらく離れてみる事で、
不思議と新しいアイデアや突破口が見えたりするものですし、
再開された今後の展開も楽しみですね。
>【MMD艦これ】へちょい日本昔ばなし26『雪女』
秋雲もすっかりこの趣味のキャラで定着してますね。(笑)
そして海がダメなら山という事で出かけたのが冬の八甲田山って、
色々危険でやば過ぎますね。(^_^;;
そしてやはり雪女役は吹雪で東方不敗ポジションですか。(笑)
それにしても今回の作品でしばふ艦隊というのを初めて知りました。
他のキャラ達も同様の分け方が出来そうですし、もうされてるんでしょうか。
そういうチーム分けしてでの対戦とかも、
各キャラデザのファンの間で戦えて面白そうですね。
今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございます♪
![](http://bbs1.fc2.com/bbs/img/_3800/3794/icon/13.gif)
桐生飛鳥 - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2018/02/02 (Fri) 06:34:21
そういえばそろそろ艦これの冬イベだなあと、前回の続きでレイテ沖海戦後半戦
http://www.nicovideo.jp/watch/sm32269477
前回の前半戦の最大の目玉でもある西村艦隊によるスリガオ海峡戦突破をイメージした動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm32269477
前回の前半戦の最大の目玉でもある西村艦隊によるスリガオ海峡戦突破をイメージした動画
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/change_ryoko.gif)
ピカイア - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2018/02/02 (Fri) 23:51:32
桐生飛鳥さん
戦いのイベントなので、勇ましく迫力ある映像かと思いきや、
しっとりと落ち着いた、どこか哀愁漂う雰囲気の動画で、
逆に緊張感や望郷の念みたいなものが高まる雰囲気でいいですね。
何かグッと来る映像でした。
史実でも有名なレイテ沖海戦という事もあって、
海図や地図上にも拠点らしきものが、驚くほどびっしりと記されていて、
あれを見ただけでも、非常に広範囲で厳しい戦いだと感じますし、
提督さんや艦娘達の戦いにも熱が入りそうですね。
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
戦いのイベントなので、勇ましく迫力ある映像かと思いきや、
しっとりと落ち着いた、どこか哀愁漂う雰囲気の動画で、
逆に緊張感や望郷の念みたいなものが高まる雰囲気でいいですね。
何かグッと来る映像でした。
史実でも有名なレイテ沖海戦という事もあって、
海図や地図上にも拠点らしきものが、驚くほどびっしりと記されていて、
あれを見ただけでも、非常に広範囲で厳しい戦いだと感じますし、
提督さんや艦娘達の戦いにも熱が入りそうですね。
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
![](http://bbs1.fc2.com/bbs/img/_3800/3794/icon/11.gif)
桐生飛鳥 - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2018/02/03 (Sat) 00:43:57
>何かグッと来る映像でした。
劇場版艦これのテーマ曲「帰還」がまたいい味出してるんですよ
劇場版艦これのテーマ曲「帰還」がまたいい味出してるんですよ
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/Fusion_ryoko_i.gif)
ピカイア - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2018/02/03 (Sat) 23:27:33
桐生飛鳥さん
>劇場版艦これのテーマ曲「帰還」がまたいい味出してるんですよ
おぉ~、そうなんですか!
劇場版艦これはまだ見ていないのですが、
なるほど、帰還という曲名とあのメロディーから、
そんな雰囲気を持った作品なんだなと感じますし、
そういう作品も好きなので、見るのが楽しみです♪
そういえば私が初めて艦これの存在を知ったのは、
桐生飛鳥さんのご紹介ででした。
戦艦や駆逐艦や空母などの艦を可愛く擬人化するという斬新な手法に、
「おぉ~、今はこんなゲームがあるのか!」と本当に驚きましたよ。
そして今に続く大ヒットですからね。
まさにミリタリーファン待望のゲームだった事が分かりますし、
桐生飛鳥さんや皆さんに公式や二次作品含めて、
様々な艦これ作品ご紹介いただけて、
私もその魅力や人気が分かるようになりましたし、
史実にも興味が湧いたり勉強になったりして楽しいですよ。
ありがとうございます♪
>劇場版艦これのテーマ曲「帰還」がまたいい味出してるんですよ
おぉ~、そうなんですか!
劇場版艦これはまだ見ていないのですが、
なるほど、帰還という曲名とあのメロディーから、
そんな雰囲気を持った作品なんだなと感じますし、
そういう作品も好きなので、見るのが楽しみです♪
そういえば私が初めて艦これの存在を知ったのは、
桐生飛鳥さんのご紹介ででした。
戦艦や駆逐艦や空母などの艦を可愛く擬人化するという斬新な手法に、
「おぉ~、今はこんなゲームがあるのか!」と本当に驚きましたよ。
そして今に続く大ヒットですからね。
まさにミリタリーファン待望のゲームだった事が分かりますし、
桐生飛鳥さんや皆さんに公式や二次作品含めて、
様々な艦これ作品ご紹介いただけて、
私もその魅力や人気が分かるようになりましたし、
史実にも興味が湧いたり勉強になったりして楽しいですよ。
ありがとうございます♪
伸々 - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2018/02/21 (Wed) 22:13:25
桐生さん
>前回の前半戦の最大の目玉でもある西村艦隊によるスリガオ海峡戦突破をイメージした動画
この帰還の歌詞は岸壁の母のアンサーソングを意識していたと聞いた事があります
その意味でも本家ブラウザ版はクライマックスを迎えているようですね
そしてその戦いの支援艦隊到着時の特別ボイスが
これでもかとばかりに・・・
艦これ 2018冬イベ 前段作戦E4 全5種類のNPC友軍艦隊ボイスまとめ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32757410
ピカイアさん
自分の振ったネタが渋滞を起こしてて
どっから手を付けていいか解らなくなってました・・・
>確かにそういう視点や好みでの作品作りもまた楽しそうですし、
>違う艦娘ならではの物語の展開や視点も楽しめていいですね。
一部には「史実は縛りが強くて嫌だ」という提督もいるようで
そういう人たちにはむしろ丁度いいのかも?
>【MMD】提督から笑いを取るために奮闘する艦娘たち 13【艦これ】
>逆に艦娘のそういうカバー力や万能性って凄いなと改めて思ったりしました。(笑)
>海風・江風・山風の笑顔や表情も良かったですし、
>一番最後の加賀に笑わされる由良も良かったです♪
この投稿主は本当に上手いです
>【MMD】大和型のみなさんが新年早々テニス対決をしました【艦これ】
>確かに金剛の魅力が光っていて金剛ファンにはたまらないでしょうし面白いです。
投稿主によって得意なキャラや不得手なキャラがあるのが味わい深いです
>【MMD艦これ】臥龍の双星 第二編【MMDドラマ】
>陽炎との展開も含めて、じっくり進んでいくのも見てみたいですね。
この投稿主ですからきっと燃える展開に・・・
>【MMD艦これ】タイドプールの迷い子 第14話-A【ドラマ】
>満潮の心境変化も興味深いですね。
私の知っている範囲では一番満潮の性格を把握している投稿主な印象がありますから期待大です
>【MMD艦これ】へちょい日本昔ばなし26『雪女』
>そして海がダメなら山という事で出かけたのが冬の八甲田山って、
>色々危険でやば過ぎますね。(^_^;;
もうやることなすことネタに走らざるをえない秋雲ですから(おい
>それにしても今回の作品でしばふ艦隊というのを初めて知りました。
>他のキャラ達も同様の分け方が出来そうですし、もうされてるんでしょうか。
ほどほどに・・・
話題になる割には使われてるのは意外と少なかったり・・・
>前回の前半戦の最大の目玉でもある西村艦隊によるスリガオ海峡戦突破をイメージした動画
この帰還の歌詞は岸壁の母のアンサーソングを意識していたと聞いた事があります
その意味でも本家ブラウザ版はクライマックスを迎えているようですね
そしてその戦いの支援艦隊到着時の特別ボイスが
これでもかとばかりに・・・
艦これ 2018冬イベ 前段作戦E4 全5種類のNPC友軍艦隊ボイスまとめ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32757410
ピカイアさん
自分の振ったネタが渋滞を起こしてて
どっから手を付けていいか解らなくなってました・・・
>確かにそういう視点や好みでの作品作りもまた楽しそうですし、
>違う艦娘ならではの物語の展開や視点も楽しめていいですね。
一部には「史実は縛りが強くて嫌だ」という提督もいるようで
そういう人たちにはむしろ丁度いいのかも?
>【MMD】提督から笑いを取るために奮闘する艦娘たち 13【艦これ】
>逆に艦娘のそういうカバー力や万能性って凄いなと改めて思ったりしました。(笑)
>海風・江風・山風の笑顔や表情も良かったですし、
>一番最後の加賀に笑わされる由良も良かったです♪
この投稿主は本当に上手いです
>【MMD】大和型のみなさんが新年早々テニス対決をしました【艦これ】
>確かに金剛の魅力が光っていて金剛ファンにはたまらないでしょうし面白いです。
投稿主によって得意なキャラや不得手なキャラがあるのが味わい深いです
>【MMD艦これ】臥龍の双星 第二編【MMDドラマ】
>陽炎との展開も含めて、じっくり進んでいくのも見てみたいですね。
この投稿主ですからきっと燃える展開に・・・
>【MMD艦これ】タイドプールの迷い子 第14話-A【ドラマ】
>満潮の心境変化も興味深いですね。
私の知っている範囲では一番満潮の性格を把握している投稿主な印象がありますから期待大です
>【MMD艦これ】へちょい日本昔ばなし26『雪女』
>そして海がダメなら山という事で出かけたのが冬の八甲田山って、
>色々危険でやば過ぎますね。(^_^;;
もうやることなすことネタに走らざるをえない秋雲ですから(おい
>それにしても今回の作品でしばふ艦隊というのを初めて知りました。
>他のキャラ達も同様の分け方が出来そうですし、もうされてるんでしょうか。
ほどほどに・・・
話題になる割には使われてるのは意外と少なかったり・・・
伸々 - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2018/02/21 (Wed) 22:15:35
という訳でネタ振りは絞っていこうかな~と
綾波大戦2-4
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm29272877
不知火大戦な話でした(おい
しかし陽炎型の初期3隻(陽炎・不知火・黒潮)は艦娘としてすんなり馴染みますねぇ
ちょっと王道すぎるかな?
綾波大戦2-4
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm29272877
不知火大戦な話でした(おい
しかし陽炎型の初期3隻(陽炎・不知火・黒潮)は艦娘としてすんなり馴染みますねぇ
ちょっと王道すぎるかな?
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/Fusion_ryoko_i.gif)
ピカイア - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2018/02/25 (Sun) 23:02:38
伸々さん
>この帰還の歌詞は岸壁の母のアンサーソングを意識していたと聞いた事があります
なんと、そうなんですか。
そうと知ると一層胸に来るものが増す気がしますね。
>艦これ 2018冬イベ 前段作戦E4 全5種類のNPC友軍艦隊ボイスまとめ
これまでより多くの艦娘が投入されていますし、
各キャラ台詞が入り乱れて激戦振りが感じられますね。
>一部には「史実は縛りが強くて嫌だ」という提督もいるようで
確かに楽しみ方や好みもそれぞれあるでしょうからね。(^_^;;
>という訳でネタ振りは絞っていこうかな~と
なるほど、了解です。
ここ最近体調も崩されていらっしゃるようですし、
ご多忙な中で時間的な問題もあるでしょうからね。
でも伸々さんのおかげで数多く色々な艦これ二時作品を知ってとても楽しめましたし、
今後もまた楽しい作品がありましたら、是非ご紹介くださいね♪
私も楽しい作品があれば紹介したいと思います。
>綾波大戦2-4
そして相変わらずスピード感ある構図と演出ですし、
各艦娘達の戦闘らしいポーズや表情もカッコイイですね。
>不知火大戦な話でした(おい
確かに。(笑)
そして不知火と一緒に陽炎も一杯出てたので嬉しいです。(笑)
でも今回は不知火らしい真面目で繊細な部分も見られて良かったですし、
こういう過去が描かれる事で、
不知火達と大神との出会いが一層良いものに感じられていいですし、
不知火の決意も固まろうというものですね。
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
>この帰還の歌詞は岸壁の母のアンサーソングを意識していたと聞いた事があります
なんと、そうなんですか。
そうと知ると一層胸に来るものが増す気がしますね。
>艦これ 2018冬イベ 前段作戦E4 全5種類のNPC友軍艦隊ボイスまとめ
これまでより多くの艦娘が投入されていますし、
各キャラ台詞が入り乱れて激戦振りが感じられますね。
>一部には「史実は縛りが強くて嫌だ」という提督もいるようで
確かに楽しみ方や好みもそれぞれあるでしょうからね。(^_^;;
>という訳でネタ振りは絞っていこうかな~と
なるほど、了解です。
ここ最近体調も崩されていらっしゃるようですし、
ご多忙な中で時間的な問題もあるでしょうからね。
でも伸々さんのおかげで数多く色々な艦これ二時作品を知ってとても楽しめましたし、
今後もまた楽しい作品がありましたら、是非ご紹介くださいね♪
私も楽しい作品があれば紹介したいと思います。
>綾波大戦2-4
そして相変わらずスピード感ある構図と演出ですし、
各艦娘達の戦闘らしいポーズや表情もカッコイイですね。
>不知火大戦な話でした(おい
確かに。(笑)
そして不知火と一緒に陽炎も一杯出てたので嬉しいです。(笑)
でも今回は不知火らしい真面目で繊細な部分も見られて良かったですし、
こういう過去が描かれる事で、
不知火達と大神との出会いが一層良いものに感じられていいですし、
不知火の決意も固まろうというものですね。
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
伸々 - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2018/03/25 (Sun) 23:40:07
うーん・・・・
ネタ振りを絞るといった矢先にシリーズものが連投状態という(涙
早速「禁」を破らざるを得ない状況に・・・
やはり活きの良いうちに御紹介せねば・・・うぅぅ
まずは安心のシリーズ
いよいよ黒幕の情報と神風や吹雪の秘密が徐々に・・・
そして対する相手は明るく屈託のない鬼怒
楽都の裏では一体なにが・・・
【艦これMMDドラマ】首領ジャラ!-艦娘博打物語- 第五幕【ドンジャラ】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32904990
こちらもこちらで早々に3作目がががが
カッコイイ天龍ちゃんといえばこの作品
冒頭の青葉の登場に秘匿情報が絡んでくるのを感じさせつつ
前シリーズのタ級を仕留めた天龍にスポットが戻ります
そして事態が動き始めます・・・
【MMD艦これ】臥龍の双星 第三編【MMDドラマ】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32874075
前回の過去話から眠り続ける満潮をとりまく人々に移ります
穏やかな時間の筈がそれぞれの思惑がズレはじめます
詩的で繊細な投稿主の真骨頂が発揮されます
その中で提督と秘書艦五月雨が・・・
そして三笠は・・・
【MMD艦これ】タイドプールの迷い子 第14話-B【ドラマ】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32821158
前回は青葉のトラウマに迫った加古でしたが・・・
第17駆逐隊(谷風・磯風・浦風・浜風)の広報任務を軸に鎮守府の日常に移ります
しかしその日常は色々な不穏を内包していたりも・・・
(個人的に谷風はこの作品のイメージどおりなんで嬉しい限りですが)
青葉は歩み始められるのか?
【MMD艦これ】古に 鷹舞い降りし 青葉山 第5話②【MMDドラマ】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32793070
鎮守府の問題点の点検を進める中で敵接近!
とうとうこの鎮守府も戦闘に突入です
新人提督な施設長の采配は?
(※派手なアクションやバトルはありません)
今回も祖父の金言に期待大!
シュールリアリズム艦これ3 後編
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32941700
という事で続きが気になる系の連発で放置不能になりました(汗
どの作品も見ごたえというかBGMの使いどころが上手すぎてもぅ・・・
そして陽炎と不知火、時雨、青葉、大淀、などなど
どの作品にも登場してキー役になるキャラが被り出して違う意味で笑いと深さが(笑
これこそ醍醐味かもしれません
(特に大淀のポジションが(笑))
・・・という訳で重めなドラマが続いたので単発の明るい箸休めを
(といいつつ某へな羊さんの夕雲戦記のリスペクトだったり)
ニヤニヤしっぱなしに?
夕雲型のバレンタイン~朝霜編~ / 第二駆逐隊(夕雲型)の砲雷撃戦演習
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32890730
・・・という事で綾波大戦の続きは次回に(謝罪)
ピカイアさん
>>という訳でネタ振りは絞っていこうかな~と
>なるほど、了解です。
すみません・・・言ってるそばから(謝罪
逆にこの目白押しを乗り切ればまたしばらくは・・・(楽観
>>綾波大戦2-4
>そして不知火と一緒に陽炎も一杯出てたので嬉しいです。(笑)
謀らずとも他所でもちょこちょこ出番が(笑
それぞれの世界の陽炎不知火を楽しめと言ってるかのように
そういう意味で大神さんがいると謎の安心感が凄いです
ネタ振りを絞るといった矢先にシリーズものが連投状態という(涙
早速「禁」を破らざるを得ない状況に・・・
やはり活きの良いうちに御紹介せねば・・・うぅぅ
まずは安心のシリーズ
いよいよ黒幕の情報と神風や吹雪の秘密が徐々に・・・
そして対する相手は明るく屈託のない鬼怒
楽都の裏では一体なにが・・・
【艦これMMDドラマ】首領ジャラ!-艦娘博打物語- 第五幕【ドンジャラ】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32904990
こちらもこちらで早々に3作目がががが
カッコイイ天龍ちゃんといえばこの作品
冒頭の青葉の登場に秘匿情報が絡んでくるのを感じさせつつ
前シリーズのタ級を仕留めた天龍にスポットが戻ります
そして事態が動き始めます・・・
【MMD艦これ】臥龍の双星 第三編【MMDドラマ】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32874075
前回の過去話から眠り続ける満潮をとりまく人々に移ります
穏やかな時間の筈がそれぞれの思惑がズレはじめます
詩的で繊細な投稿主の真骨頂が発揮されます
その中で提督と秘書艦五月雨が・・・
そして三笠は・・・
【MMD艦これ】タイドプールの迷い子 第14話-B【ドラマ】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32821158
前回は青葉のトラウマに迫った加古でしたが・・・
第17駆逐隊(谷風・磯風・浦風・浜風)の広報任務を軸に鎮守府の日常に移ります
しかしその日常は色々な不穏を内包していたりも・・・
(個人的に谷風はこの作品のイメージどおりなんで嬉しい限りですが)
青葉は歩み始められるのか?
【MMD艦これ】古に 鷹舞い降りし 青葉山 第5話②【MMDドラマ】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32793070
鎮守府の問題点の点検を進める中で敵接近!
とうとうこの鎮守府も戦闘に突入です
新人提督な施設長の采配は?
(※派手なアクションやバトルはありません)
今回も祖父の金言に期待大!
シュールリアリズム艦これ3 後編
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32941700
という事で続きが気になる系の連発で放置不能になりました(汗
どの作品も見ごたえというかBGMの使いどころが上手すぎてもぅ・・・
そして陽炎と不知火、時雨、青葉、大淀、などなど
どの作品にも登場してキー役になるキャラが被り出して違う意味で笑いと深さが(笑
これこそ醍醐味かもしれません
(特に大淀のポジションが(笑))
・・・という訳で重めなドラマが続いたので単発の明るい箸休めを
(といいつつ某へな羊さんの夕雲戦記のリスペクトだったり)
ニヤニヤしっぱなしに?
夕雲型のバレンタイン~朝霜編~ / 第二駆逐隊(夕雲型)の砲雷撃戦演習
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32890730
・・・という事で綾波大戦の続きは次回に(謝罪)
ピカイアさん
>>という訳でネタ振りは絞っていこうかな~と
>なるほど、了解です。
すみません・・・言ってるそばから(謝罪
逆にこの目白押しを乗り切ればまたしばらくは・・・(楽観
>>綾波大戦2-4
>そして不知火と一緒に陽炎も一杯出てたので嬉しいです。(笑)
謀らずとも他所でもちょこちょこ出番が(笑
それぞれの世界の陽炎不知火を楽しめと言ってるかのように
そういう意味で大神さんがいると謎の安心感が凄いです
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/comical_ryoko_is2s.gif)
ピカイア - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2018/03/31 (Sat) 21:55:28
伸々さん
>早速「禁」を破らざるを得ない状況に・・・
>やはり活きの良いうちに御紹介せねば・・・うぅぅ
いえいえ、伸々さんのご紹介もあって、艦これに更に興味を持てたり、
艦これに関する史実とかも色々知って勉強する事が出来たり、
たまにTVで戦史のドキュメンタリー等で、艦船や作戦の話題が出た時とか、
「あ、それ伸々さんに教えてもらって知ってる!」って思ったり、
コンビニ等で艦これイベントあったりすると嬉しいですし、
おかげ様で私も本当に色々楽しませていただいてるのでどうかお気になさらず♪
ありがとうございます~♪
>【艦これMMDドラマ】首領ジャラ!-艦娘博打物語- 第五幕【ドンジャラ】
今や私の中で神風のイメージはすっかりドンジャラになりつつあります。(笑)
黒幕はまさかの雪風でしたか。
黒幕と言うイメージに最も遠い感じがするので意外でした。(^_^;;
でもその意外さが面白いですし上手いですね。
鬼怒のモデルも公式にとても似ていましたし、明るいキャラでいいですね。
これまでと違って珍しくピンチに追い込まれて、
しかも感情爆発させる神風の姿が緊迫感感じさせますね。
沈んだ艦娘が棲艦になるとか、吹雪の不思議なヒロイン的魅力とか、
ちゃんと艦これの世界観ともリンクさせてるのも上手いですね。
>【MMD艦これ】臥龍の双星 第三編【MMDドラマ】
やはりこの作品はキャラの可愛さ美人さ具合が増しますね。
特に青葉、島風。(笑)
そして構図や見せ方の上手さもあって、天龍達のかっこよさも増しますし、
オープニングも相変わらずテンション上がりますね♪
そして台詞やカットの間の取り方が本当に上手いですね。
今はプロが作ったアニメ作品の中にも、
何故そこで1~2秒間を置けないのかなぁ・・・っていう作品多い中で、
二次作品でこの間の取り方は見事って感じますね。
天龍と長戸の展開も気になりますし、今後も楽しみですね♪
>【MMD艦これ】タイドプールの迷い子 第14話-B【ドラマ】
冒頭の朝潮による満潮への子守唄は何だかピッタリ過ぎて思わず目じりが下がりました。(笑)
そしてシリアスな中にも適度に入れてくる笑いのバランスも相変わらず上手いですし、
満潮や時雨達だけじゃなく、提督や五月雨達も様々な思いで進んでるのも興味深いですね。
そして最後の三笠と五月雨の会話とあの音が気になりますし、
次回大きく展開が動きそうですね。
それにしてもどこか陰のある時雨の表情や仕草はやっぱり妙に色っぽい。(笑)
>【MMD艦これ】古に 鷹舞い降りし 青葉山 第5話②【MMDドラマ】
冒頭の朝礼シーンでは、知らない艦娘も結構いましたし、
まだまだ私の知らない艦娘が大勢いそうですね。
でも知る楽しみも出来て何だか嬉しいです。
今回の青葉、時雨達に冗談を言ってみたりカメラの指導をしたりと、
今までより幾分明るい感じになってきていて何だかいいですね。
でも時々発祥するトラウマや古鷹の話からすると、まだまだ色々ありそうですが、
徐々に解決していって、明るい青葉になっていったらいいですね。
それにしてもあの古いカメラの操作方法とかも、
作者さんはしっかり調べたんだろうなと思うと、
作品作り絵の熱意も感じられてて、そこもまた面白かったです。
>シュールリアリズム艦これ3 後編
今回気付きましたが、この作品世界では衛星があったんですね。
敵も衛星持ってるのかなとか思いましたが、
もってたら厄介そうですね。(^_^;;
今回も祖父の言葉は重みがありましたし、
この新米提督はそれを体現していっていますし、
この鎮守府は結束の強い鎮守府になりそうですね。
>夕雲型のバレンタイン~朝霜編~ / 第二駆逐隊(夕雲型)の砲雷撃戦演習
やっぱりこういうほのぼの展開いいですねぇ♪
可愛いだけじゃなく演習シーンも本格的でかっこよかったですし、
スイート&ビターな感じで面白かったです。
>そういう意味で大神さんがいると謎の安心感が凄いです
確かにそれは感じますよね。
ピンチをしのぐ実力的なものもそうですが、
チームをまとめる力とかも強力なものがありますし、
リーダーにはピッタリのキャラですね。
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
>早速「禁」を破らざるを得ない状況に・・・
>やはり活きの良いうちに御紹介せねば・・・うぅぅ
いえいえ、伸々さんのご紹介もあって、艦これに更に興味を持てたり、
艦これに関する史実とかも色々知って勉強する事が出来たり、
たまにTVで戦史のドキュメンタリー等で、艦船や作戦の話題が出た時とか、
「あ、それ伸々さんに教えてもらって知ってる!」って思ったり、
コンビニ等で艦これイベントあったりすると嬉しいですし、
おかげ様で私も本当に色々楽しませていただいてるのでどうかお気になさらず♪
ありがとうございます~♪
>【艦これMMDドラマ】首領ジャラ!-艦娘博打物語- 第五幕【ドンジャラ】
今や私の中で神風のイメージはすっかりドンジャラになりつつあります。(笑)
黒幕はまさかの雪風でしたか。
黒幕と言うイメージに最も遠い感じがするので意外でした。(^_^;;
でもその意外さが面白いですし上手いですね。
鬼怒のモデルも公式にとても似ていましたし、明るいキャラでいいですね。
これまでと違って珍しくピンチに追い込まれて、
しかも感情爆発させる神風の姿が緊迫感感じさせますね。
沈んだ艦娘が棲艦になるとか、吹雪の不思議なヒロイン的魅力とか、
ちゃんと艦これの世界観ともリンクさせてるのも上手いですね。
>【MMD艦これ】臥龍の双星 第三編【MMDドラマ】
やはりこの作品はキャラの可愛さ美人さ具合が増しますね。
特に青葉、島風。(笑)
そして構図や見せ方の上手さもあって、天龍達のかっこよさも増しますし、
オープニングも相変わらずテンション上がりますね♪
そして台詞やカットの間の取り方が本当に上手いですね。
今はプロが作ったアニメ作品の中にも、
何故そこで1~2秒間を置けないのかなぁ・・・っていう作品多い中で、
二次作品でこの間の取り方は見事って感じますね。
天龍と長戸の展開も気になりますし、今後も楽しみですね♪
>【MMD艦これ】タイドプールの迷い子 第14話-B【ドラマ】
冒頭の朝潮による満潮への子守唄は何だかピッタリ過ぎて思わず目じりが下がりました。(笑)
そしてシリアスな中にも適度に入れてくる笑いのバランスも相変わらず上手いですし、
満潮や時雨達だけじゃなく、提督や五月雨達も様々な思いで進んでるのも興味深いですね。
そして最後の三笠と五月雨の会話とあの音が気になりますし、
次回大きく展開が動きそうですね。
それにしてもどこか陰のある時雨の表情や仕草はやっぱり妙に色っぽい。(笑)
>【MMD艦これ】古に 鷹舞い降りし 青葉山 第5話②【MMDドラマ】
冒頭の朝礼シーンでは、知らない艦娘も結構いましたし、
まだまだ私の知らない艦娘が大勢いそうですね。
でも知る楽しみも出来て何だか嬉しいです。
今回の青葉、時雨達に冗談を言ってみたりカメラの指導をしたりと、
今までより幾分明るい感じになってきていて何だかいいですね。
でも時々発祥するトラウマや古鷹の話からすると、まだまだ色々ありそうですが、
徐々に解決していって、明るい青葉になっていったらいいですね。
それにしてもあの古いカメラの操作方法とかも、
作者さんはしっかり調べたんだろうなと思うと、
作品作り絵の熱意も感じられてて、そこもまた面白かったです。
>シュールリアリズム艦これ3 後編
今回気付きましたが、この作品世界では衛星があったんですね。
敵も衛星持ってるのかなとか思いましたが、
もってたら厄介そうですね。(^_^;;
今回も祖父の言葉は重みがありましたし、
この新米提督はそれを体現していっていますし、
この鎮守府は結束の強い鎮守府になりそうですね。
>夕雲型のバレンタイン~朝霜編~ / 第二駆逐隊(夕雲型)の砲雷撃戦演習
やっぱりこういうほのぼの展開いいですねぇ♪
可愛いだけじゃなく演習シーンも本格的でかっこよかったですし、
スイート&ビターな感じで面白かったです。
>そういう意味で大神さんがいると謎の安心感が凄いです
確かにそれは感じますよね。
ピンチをしのぐ実力的なものもそうですが、
チームをまとめる力とかも強力なものがありますし、
リーダーにはピッタリのキャラですね。
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
伸々 - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2018/05/06 (Sun) 09:20:30
さて・・・やっと綾波大戦の続きをば(汗
制約の多い中での作戦開始です
戦闘シーンが相変わらずスピーディでBGMの使いどころもバッチリです
(戦闘中の動作が硬いのですがポーズ自体は躍動的なので
この動画独特さに磨きが掛かってきたのかも)
そしてこの2-5~2-6で出張作戦(おい)の不知火大戦は一区切りです
2-1の冒頭に繋がるのはまだ先のようです
綾波大戦2-5
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm29737571
綾波大戦2-6
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm30429132
・・・ちなみにキス島のモデルのキスカ島は
阿武隈乗艦のヒゲの木村提督による奇跡の撤退が有名ですが
実はその前に第十八駆逐隊壊滅の舞台でもあります
第十八駆逐隊というと・・・霞(かすみ)・霰(あられ)・陽炎・不知火です
夜間の濃霧の中の停泊中を米潜グロウラーに襲撃され
霞は中破(入渠半年)、不知火も中破(入渠1年)、霰に至っては轟沈という痛恨の一夜に・・・
(陽炎は別行動だったため無事)
3隻生き残っているのですが事実上第十八駆逐隊での活動はほぼ無くなります
(のちに霞と不知火は第十八駆逐隊として再会)
その意味で綾波2-4~2-6では不知火の過去絡みといいつつ
不知火と陽炎と霞が登場しているのも興味深くあります
(なぜ霰がいない・・・ぐぬぬ(朝潮型好き的に))
おまけ:秋雲型駆逐艦
何故ここで秋雲先生って
・・・実は駆逐艦秋雲はキスカ奇跡の撤退作戦に参加してたりします
そして曰くの多く中々の武勲艦にして救出艦だったのが・・・
(しかも「撤退作戦の申し子 秋雲」とまで言われてるし)
幻の秋雲型駆逐艦 長年夕雲型とされた秋雲
ttp://japanese-warship.com/destroyer/akigumo/
・・・だのに、ああいうキャラという(汗
再現系といえばこの人
平成仮面ライダーの仮面ライダー555(ファイズ)の変身・必殺技再現です
解る人にしか解りませんが相変わらず完成度が・・・
(※ただし変身と技の連発で背景もストーリーも???ですが)
まぁ完全に私の個人的趣味という事でお付き合い願います
【MMD】艦これキャラで仮面ライダー555ネタ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33050931
そして忘れた頃に!
【艦これMMDドラマ】砲音のデクテットex 「時雨と人間と米國艦隊」
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33142227
相変わらずというか日本側と米側の腹を探りあいながらも阿吽の連携とか
静かに熱い海戦が渋いです
なかなかこっち方面の力作も減っているため嬉しいやら寂しいやら
ピカイアさん
申し訳ありませんがレスはまた別途に・・・
制約の多い中での作戦開始です
戦闘シーンが相変わらずスピーディでBGMの使いどころもバッチリです
(戦闘中の動作が硬いのですがポーズ自体は躍動的なので
この動画独特さに磨きが掛かってきたのかも)
そしてこの2-5~2-6で出張作戦(おい)の不知火大戦は一区切りです
2-1の冒頭に繋がるのはまだ先のようです
綾波大戦2-5
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm29737571
綾波大戦2-6
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm30429132
・・・ちなみにキス島のモデルのキスカ島は
阿武隈乗艦のヒゲの木村提督による奇跡の撤退が有名ですが
実はその前に第十八駆逐隊壊滅の舞台でもあります
第十八駆逐隊というと・・・霞(かすみ)・霰(あられ)・陽炎・不知火です
夜間の濃霧の中の停泊中を米潜グロウラーに襲撃され
霞は中破(入渠半年)、不知火も中破(入渠1年)、霰に至っては轟沈という痛恨の一夜に・・・
(陽炎は別行動だったため無事)
3隻生き残っているのですが事実上第十八駆逐隊での活動はほぼ無くなります
(のちに霞と不知火は第十八駆逐隊として再会)
その意味で綾波2-4~2-6では不知火の過去絡みといいつつ
不知火と陽炎と霞が登場しているのも興味深くあります
(なぜ霰がいない・・・ぐぬぬ(朝潮型好き的に))
おまけ:秋雲型駆逐艦
何故ここで秋雲先生って
・・・実は駆逐艦秋雲はキスカ奇跡の撤退作戦に参加してたりします
そして曰くの多く中々の武勲艦にして救出艦だったのが・・・
(しかも「撤退作戦の申し子 秋雲」とまで言われてるし)
幻の秋雲型駆逐艦 長年夕雲型とされた秋雲
ttp://japanese-warship.com/destroyer/akigumo/
・・・だのに、ああいうキャラという(汗
再現系といえばこの人
平成仮面ライダーの仮面ライダー555(ファイズ)の変身・必殺技再現です
解る人にしか解りませんが相変わらず完成度が・・・
(※ただし変身と技の連発で背景もストーリーも???ですが)
まぁ完全に私の個人的趣味という事でお付き合い願います
【MMD】艦これキャラで仮面ライダー555ネタ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33050931
そして忘れた頃に!
【艦これMMDドラマ】砲音のデクテットex 「時雨と人間と米國艦隊」
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33142227
相変わらずというか日本側と米側の腹を探りあいながらも阿吽の連携とか
静かに熱い海戦が渋いです
なかなかこっち方面の力作も減っているため嬉しいやら寂しいやら
ピカイアさん
申し訳ありませんがレスはまた別途に・・・
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/ryoko_pora.gif)
ピカイア - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2018/05/11 (Fri) 23:51:28
Mail
伸々さん
>綾波大戦2-5
冒頭から緊張感いっぱいの雰囲気で、このピリピリした感じがいいですね。
伸々さんの仰るように、展開の速度とBGMもよく合っていて、
思わずあっという間に感じてしまいました。
それにしても逆シャアのBGMの緊迫感も改めて凄いなと感じましたよ。(^_^;;
>綾波大戦2-6
基本的に水面方向での戦闘シーンなのに、
やはりスピード感とアングルで魅せてくれますね♪
そして大神相変わらずの強さと信頼感とかっこよさですし、
その大神の強さに「・・・ぽい?」と驚く夕立と、
さごの決めのポーズで照れる不知火が面白くも可愛かったですし、
今回は陽炎の活躍も多く描かれてそこも嬉しかったです。
>実はその前に第十八駆逐隊壊滅の舞台でもあります
>第十八駆逐隊というと・・・霞(かすみ)・霰(あられ)・陽炎・不知火です
やはり他の日本艦艇達と同じく、
陽炎達もそんな過酷な経験していたんですね・・・。
そしてそんな事も物語に取り入れつつの作品作りが、
戦史に詳しく熱意も感じる艦これの二次作品らしいですね。
>幻の秋雲型駆逐艦 長年夕雲型とされた秋雲
1994まで秋雲が夕雲型二番艦として認識されていたとは知りませんでしたし、
おかげ様でそうなった詳しい経緯まで知る事ができてよかったです。
ありがとうございます。
>そして曰くの多く中々の武勲艦にして救出艦だったのが・・・
>(しかも「撤退作戦の申し子 秋雲」とまで言われてるし)
それにしても秋雲ってそんなにも優秀で運も持ってる艦だったんですか!
やはり同人活動に熱心なだけでは無かったんですね・・って当たり前ですね。(^_^;;
艦これでの秋雲のイメージも今後また違って感じられそうです。
>・・・だのに、ああいうキャラという(汗
以前教えていただいた、戦場でのスケッチや夜間照明などの、
ビックリするような史実も手伝ってると思いますが、
それらを取り入れつつもあそこまで昇華させる二次作品の影響って凄いですよね。(^_^;;
でもああいう元気で明るい秋雲も見ていて楽しく元気出ますし私は好きですよ♪
>【MMD】艦これキャラで仮面ライダー555ネタ
これなら本来よりかなり早く艤装装着できたり、
状況にあわせた武装変更も容易にできますし、
艦娘達にしたらこれはなかなか画期的な変身システムでしょうね。
深海棲艦達にしたらかなりの脅威かも。(^_^;;
>【艦これMMDドラマ】砲音のデクテットex 「時雨と人間と米國艦隊」
映像の緻密さや、着弾時の衝撃波をちゃんと描いたり、
焦点とぼかしを上手く使い分けた奥行きの見せ方とかも上手くて凄いですが、
演出での緊迫感と重厚な感じもやはりいいですね。
日本の戦闘機の日の丸を指してミートボールと言うのも初めて知りましたが、
こういう細かい演出がまたリアルを感じさせていいですね。
このような作風の作品が減ってるとの事ですが、それは残念ですし、
今後も続いて欲しいですね。
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
>綾波大戦2-5
冒頭から緊張感いっぱいの雰囲気で、このピリピリした感じがいいですね。
伸々さんの仰るように、展開の速度とBGMもよく合っていて、
思わずあっという間に感じてしまいました。
それにしても逆シャアのBGMの緊迫感も改めて凄いなと感じましたよ。(^_^;;
>綾波大戦2-6
基本的に水面方向での戦闘シーンなのに、
やはりスピード感とアングルで魅せてくれますね♪
そして大神相変わらずの強さと信頼感とかっこよさですし、
その大神の強さに「・・・ぽい?」と驚く夕立と、
さごの決めのポーズで照れる不知火が面白くも可愛かったですし、
今回は陽炎の活躍も多く描かれてそこも嬉しかったです。
>実はその前に第十八駆逐隊壊滅の舞台でもあります
>第十八駆逐隊というと・・・霞(かすみ)・霰(あられ)・陽炎・不知火です
やはり他の日本艦艇達と同じく、
陽炎達もそんな過酷な経験していたんですね・・・。
そしてそんな事も物語に取り入れつつの作品作りが、
戦史に詳しく熱意も感じる艦これの二次作品らしいですね。
>幻の秋雲型駆逐艦 長年夕雲型とされた秋雲
1994まで秋雲が夕雲型二番艦として認識されていたとは知りませんでしたし、
おかげ様でそうなった詳しい経緯まで知る事ができてよかったです。
ありがとうございます。
>そして曰くの多く中々の武勲艦にして救出艦だったのが・・・
>(しかも「撤退作戦の申し子 秋雲」とまで言われてるし)
それにしても秋雲ってそんなにも優秀で運も持ってる艦だったんですか!
やはり同人活動に熱心なだけでは無かったんですね・・って当たり前ですね。(^_^;;
艦これでの秋雲のイメージも今後また違って感じられそうです。
>・・・だのに、ああいうキャラという(汗
以前教えていただいた、戦場でのスケッチや夜間照明などの、
ビックリするような史実も手伝ってると思いますが、
それらを取り入れつつもあそこまで昇華させる二次作品の影響って凄いですよね。(^_^;;
でもああいう元気で明るい秋雲も見ていて楽しく元気出ますし私は好きですよ♪
>【MMD】艦これキャラで仮面ライダー555ネタ
これなら本来よりかなり早く艤装装着できたり、
状況にあわせた武装変更も容易にできますし、
艦娘達にしたらこれはなかなか画期的な変身システムでしょうね。
深海棲艦達にしたらかなりの脅威かも。(^_^;;
>【艦これMMDドラマ】砲音のデクテットex 「時雨と人間と米國艦隊」
映像の緻密さや、着弾時の衝撃波をちゃんと描いたり、
焦点とぼかしを上手く使い分けた奥行きの見せ方とかも上手くて凄いですが、
演出での緊迫感と重厚な感じもやはりいいですね。
日本の戦闘機の日の丸を指してミートボールと言うのも初めて知りましたが、
こういう細かい演出がまたリアルを感じさせていいですね。
このような作風の作品が減ってるとの事ですが、それは残念ですし、
今後も続いて欲しいですね。
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
伸々 - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2018/06/01 (Fri) 01:58:59
五周年・・・から間が空きましたが久々に手描きものです
元々3周年の時の動画から新たに加筆された作品です
【艦これ】雪風がお届け改【5周年記念】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33266771
そして3周年との比較動画
追記だけではなく色々と書き換えてある部分が多いです
ちなみに戦没順でもあるので色々と勉強?になる動画でもあります
そして雪風のジャンプも追加・・・これはどうやらイベント攻略があった時のようです
まさに絵巻にして年表な動画です
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33269889
そしてラストダンス?・・・そんな・・・やめてよ(悲
久々のイーノック提督の登場です
(完成まで3年掛かったらしい・・・道理で見かけなかった訳だ)
相変わらず開幕の扶桑姉妹の艤装でボッコボコです(苦笑)
艦娘の登場タイミングが艦型や絵師や必ず何かしら考慮がされている点に制作者の愛が溢れます
艦これMMDモデル増えたな・・・
というよりグレードのあがったモデルが増えたなという印象です
(反面で初期から未だ健在かつ見劣りしないモデルもそこそこ居るのが怖い)
劇場版 イーノックが艦娘たちと踊ってみたようです。~ラストダンス~
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33219294
・・・ラストの「そんな装備で大丈夫か?」「問題ない」は武器のいらない平和が訪れた暗喩?
そして久々の投稿が
もう大戦経験を語って頂く時期を過ぎてしまったのかもしれません
こちらが語って差し上げる時期なのかもしれませんね・・・
そしてここの赤城さんがとうとう人語を(をい
居酒屋鳳翔物語 空母鳳翔のカレイライス
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33242064
少々重いのが続いたのでネタ枠を
某ゲームの再現動画・・・というかMMD初投稿でこのレベルかい!
ちなみにプレイヤー視点のキャラは未実装の特型の東雲なようで
叢雲と同じデザインな設定のようです
ちなみに叢雲の頭の浮遊艤装は俗称としてミミノアーレ(耳のアレ)と呼ばれてたりします
【MMD艦これ】艦隊コンバット: ミッション2-0 "PUCKER FACTOR TEN"
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33142613
そして2-1~2-6までコメント返しのメタ回です
敷波の顔芸ならぬ視線芸をお楽しみください
綾波大戦~幕間~鎮守府の休日②
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm30536179
ピカイアさんへ
>綾波大戦2-5
>それにしても逆シャアのBGMの緊迫感も改めて凄いなと感じましたよ。(^_^;;
よっぽど気に入ってるのか今回御紹介のメタ回でも・・・
>綾波大戦2-6
>今回は陽炎の活躍も多く描かれてそこも嬉しかったです。
本家のブラウザ版では遂に改二が実装されましたからね
人気も順調な陽炎です
>>幻の秋雲型駆逐艦 長年夕雲型とされた秋雲
>1994まで秋雲が夕雲型二番艦として認識されていたとは知りませんでしたし、
>おかげ様でそうなった詳しい経緯まで知る事ができてよかったです。
>ありがとうございます。
御紹介したサイトは文面が中高生レベルなのでwikiよりも読みやすいんですよね
その反面で出展が1冊の本なので色々解釈が足りなかったりもしますが
日本艦を知るに辺り「まずは一読」に適しています
その上でwikiや艦これwikiを読むとスッキリします
気になる艦娘やまだ実装されていない艦娘の史実の下調べの材料としておすすめです
>それにしても秋雲ってそんなにも優秀で運も持ってる艦だったんですか!
そして入稿にむけての撤退戦に明け暮れる
・・・のは史実の修羅場好きの血が騒ぐのかも?
>・・・だのに、ああいうキャラという(汗
>ビックリするような史実も手伝ってると思いますが、
>それらを取り入れつつもあそこまで昇華させる二次作品の影響って凄いですよね。(^_^;;
二次作品以前に本家がこんな調子ですから・・・
↓去年の年末の季節グラフィック
ttp://livedoor.blogimg.jp/karasuba_jp/imgs/8/a/8a06a561.png
ファッションセンスとかは良いんですけどね
海域でドロップする時にもこんな装備と表情でいつもの「秋雲着任~!」とくる訳ですから
こっちが「忙しい中スミマセンすみません」と言いたくなってしまうという・・・
>【艦これMMDドラマ】砲音のデクテットex 「時雨と人間と米國艦隊」
>演出での緊迫感と重厚な感じもやはりいいですね。
手間が掛かってますからねぇ
それだけにブームのピークを過ぎたりすると中々・・・
以前のカクカク動画でも上陸した陸軍兵との連携も重要な任務ですから
練り込まれた作品は次第にその方向に向かっているのかもしれません
元々3周年の時の動画から新たに加筆された作品です
【艦これ】雪風がお届け改【5周年記念】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33266771
そして3周年との比較動画
追記だけではなく色々と書き換えてある部分が多いです
ちなみに戦没順でもあるので色々と勉強?になる動画でもあります
そして雪風のジャンプも追加・・・これはどうやらイベント攻略があった時のようです
まさに絵巻にして年表な動画です
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33269889
そしてラストダンス?・・・そんな・・・やめてよ(悲
久々のイーノック提督の登場です
(完成まで3年掛かったらしい・・・道理で見かけなかった訳だ)
相変わらず開幕の扶桑姉妹の艤装でボッコボコです(苦笑)
艦娘の登場タイミングが艦型や絵師や必ず何かしら考慮がされている点に制作者の愛が溢れます
艦これMMDモデル増えたな・・・
というよりグレードのあがったモデルが増えたなという印象です
(反面で初期から未だ健在かつ見劣りしないモデルもそこそこ居るのが怖い)
劇場版 イーノックが艦娘たちと踊ってみたようです。~ラストダンス~
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33219294
・・・ラストの「そんな装備で大丈夫か?」「問題ない」は武器のいらない平和が訪れた暗喩?
そして久々の投稿が
もう大戦経験を語って頂く時期を過ぎてしまったのかもしれません
こちらが語って差し上げる時期なのかもしれませんね・・・
そしてここの赤城さんがとうとう人語を(をい
居酒屋鳳翔物語 空母鳳翔のカレイライス
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33242064
少々重いのが続いたのでネタ枠を
某ゲームの再現動画・・・というかMMD初投稿でこのレベルかい!
ちなみにプレイヤー視点のキャラは未実装の特型の東雲なようで
叢雲と同じデザインな設定のようです
ちなみに叢雲の頭の浮遊艤装は俗称としてミミノアーレ(耳のアレ)と呼ばれてたりします
【MMD艦これ】艦隊コンバット: ミッション2-0 "PUCKER FACTOR TEN"
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33142613
そして2-1~2-6までコメント返しのメタ回です
敷波の顔芸ならぬ視線芸をお楽しみください
綾波大戦~幕間~鎮守府の休日②
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm30536179
ピカイアさんへ
>綾波大戦2-5
>それにしても逆シャアのBGMの緊迫感も改めて凄いなと感じましたよ。(^_^;;
よっぽど気に入ってるのか今回御紹介のメタ回でも・・・
>綾波大戦2-6
>今回は陽炎の活躍も多く描かれてそこも嬉しかったです。
本家のブラウザ版では遂に改二が実装されましたからね
人気も順調な陽炎です
>>幻の秋雲型駆逐艦 長年夕雲型とされた秋雲
>1994まで秋雲が夕雲型二番艦として認識されていたとは知りませんでしたし、
>おかげ様でそうなった詳しい経緯まで知る事ができてよかったです。
>ありがとうございます。
御紹介したサイトは文面が中高生レベルなのでwikiよりも読みやすいんですよね
その反面で出展が1冊の本なので色々解釈が足りなかったりもしますが
日本艦を知るに辺り「まずは一読」に適しています
その上でwikiや艦これwikiを読むとスッキリします
気になる艦娘やまだ実装されていない艦娘の史実の下調べの材料としておすすめです
>それにしても秋雲ってそんなにも優秀で運も持ってる艦だったんですか!
そして入稿にむけての撤退戦に明け暮れる
・・・のは史実の修羅場好きの血が騒ぐのかも?
>・・・だのに、ああいうキャラという(汗
>ビックリするような史実も手伝ってると思いますが、
>それらを取り入れつつもあそこまで昇華させる二次作品の影響って凄いですよね。(^_^;;
二次作品以前に本家がこんな調子ですから・・・
↓去年の年末の季節グラフィック
ttp://livedoor.blogimg.jp/karasuba_jp/imgs/8/a/8a06a561.png
ファッションセンスとかは良いんですけどね
海域でドロップする時にもこんな装備と表情でいつもの「秋雲着任~!」とくる訳ですから
こっちが「忙しい中スミマセンすみません」と言いたくなってしまうという・・・
>【艦これMMDドラマ】砲音のデクテットex 「時雨と人間と米國艦隊」
>演出での緊迫感と重厚な感じもやはりいいですね。
手間が掛かってますからねぇ
それだけにブームのピークを過ぎたりすると中々・・・
以前のカクカク動画でも上陸した陸軍兵との連携も重要な任務ですから
練り込まれた作品は次第にその方向に向かっているのかもしれません
![](http://bbs1.fc2.com/bbs/img/_3800/3794/icon/11.gif)
桐生飛鳥 - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2018/06/01 (Fri) 04:34:27
ライダー系の再現動画は結構再現性が高くてついつい探してみてしまいますね、ブレイドのOP、2つとも再現してたり
http://www.nicovideo.jp/watch/sm31788013
【第18回MMD杯本選遅刻組】艦娘達で仮面ライダー剣OP「Round ZERO~BLADE BRAVE」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm26928974
【第15回MMD杯本選】艦隊ガール吹雪で仮面ライダー剣OP「ELEMENTS」
比較動画も上がっているので再現性の高さをご堪能あれ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm31754621
【MMD】艦これキャラで仮面ライダーエグゼイド+その他特撮ネタ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm31454670
【MMD】艦これキャラで仮面ライダーアマゾンズネタ【小ネタ】
555の動画もですが殺陣の動きの再現性がすごいという
http://www.nicovideo.jp/watch/sm31788013
【第18回MMD杯本選遅刻組】艦娘達で仮面ライダー剣OP「Round ZERO~BLADE BRAVE」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm26928974
【第15回MMD杯本選】艦隊ガール吹雪で仮面ライダー剣OP「ELEMENTS」
比較動画も上がっているので再現性の高さをご堪能あれ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm31754621
【MMD】艦これキャラで仮面ライダーエグゼイド+その他特撮ネタ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm31454670
【MMD】艦これキャラで仮面ライダーアマゾンズネタ【小ネタ】
555の動画もですが殺陣の動きの再現性がすごいという
伸々 - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2018/06/02 (Sat) 23:26:41
そういう動画がくると緊急に紹介せずにはいられなくなってしまうぢゃないですかー
MMDではなくアニメ版のMADです
しかも再生数が順に3000台・3ケタ(!?)・5000台と
人目に触れない&私の心のツボを得たMADという・・・
艦これアニメOPを超人機メタルダーにしてみた。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm26883571
艦これアニメOPを超人機メタルダーにしてみた(改乙)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32960835
艦これアニメOPを超人機メタルダーにしてみた【比較版】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28586480
超人機メタルダーは現在ニコニコ動画で無料配信中なんでタイムリーという
(少し前はYoutubeで)
人造人間キカイダーのリスペクト作品で
設定とか1クール目は対象年齢が非常に高い作品だったんですよね・・・
子供に難しすぎるという配慮で2クール目あたりから路線変更したけど視聴率が伸びずに
3クールで打ち切りという早すぎた傑作にして名作という・・・
桐生飛鳥さん
>【MMD】艦これキャラで仮面ライダーエグゼイド+その他特撮ネタ
>【MMD】艦これキャラで仮面ライダーアマゾンズネタ【小ネタ】
エグゼイドとアマゾンズは未視聴でコメントが出来なかったので
御紹介していませんでした・・・
お手数をお掛け致しました
ありがとうございます
しかしオマケのギンガマンも丁度現在無料配信されていて視聴中につき
その再現度に「やっぱりこの投稿主は(汗)」驚きでした
※黒騎士は丁度退場して黒騎士ヒュウガは多分再来週かな?
・・・まだまだ知らない動画がありそうで探す楽しみがががが(汗
MMDではなくアニメ版のMADです
しかも再生数が順に3000台・3ケタ(!?)・5000台と
人目に触れない&私の心のツボを得たMADという・・・
艦これアニメOPを超人機メタルダーにしてみた。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm26883571
艦これアニメOPを超人機メタルダーにしてみた(改乙)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32960835
艦これアニメOPを超人機メタルダーにしてみた【比較版】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28586480
超人機メタルダーは現在ニコニコ動画で無料配信中なんでタイムリーという
(少し前はYoutubeで)
人造人間キカイダーのリスペクト作品で
設定とか1クール目は対象年齢が非常に高い作品だったんですよね・・・
子供に難しすぎるという配慮で2クール目あたりから路線変更したけど視聴率が伸びずに
3クールで打ち切りという早すぎた傑作にして名作という・・・
桐生飛鳥さん
>【MMD】艦これキャラで仮面ライダーエグゼイド+その他特撮ネタ
>【MMD】艦これキャラで仮面ライダーアマゾンズネタ【小ネタ】
エグゼイドとアマゾンズは未視聴でコメントが出来なかったので
御紹介していませんでした・・・
お手数をお掛け致しました
ありがとうございます
しかしオマケのギンガマンも丁度現在無料配信されていて視聴中につき
その再現度に「やっぱりこの投稿主は(汗)」驚きでした
※黒騎士は丁度退場して黒騎士ヒュウガは多分再来週かな?
・・・まだまだ知らない動画がありそうで探す楽しみがががが(汗
![](http://bbs1.fc2.com/bbs/img/_3800/3794/icon/11.gif)
桐生飛鳥 - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2018/06/03 (Sun) 02:02:23
>艦これアニメOPを超人機メタルダーにしてみた(改乙)
OPだけのやつは見たことありますけどタイムリミットまで作ってあるとはいいですね
タイムリミットはよく艦これイベント海域の残り日数が少なくなってくるとよく掛けてますw
回せ回せ羅針を回せ、コンピューターに天使が宿る
止めろ止めろ進撃止めろ、コンピューターに悪魔が宿る
憎しみをもたらすステージ(海域)で黒い野望(運営)のエネルギー
壊せ壊せ艦娘壊せ、コンピューターに悪魔が宿る
絶望(慢心)をもたらすオペレーション(大破進軍)、闇と破滅のメカニック
レア堀り続けるかピリオド打つのか
タイムリミット、タイムリミット、メンテ開始は近い
とか替え歌にしながらプレイしてます
OPだけのやつは見たことありますけどタイムリミットまで作ってあるとはいいですね
タイムリミットはよく艦これイベント海域の残り日数が少なくなってくるとよく掛けてますw
回せ回せ羅針を回せ、コンピューターに天使が宿る
止めろ止めろ進撃止めろ、コンピューターに悪魔が宿る
憎しみをもたらすステージ(海域)で黒い野望(運営)のエネルギー
壊せ壊せ艦娘壊せ、コンピューターに悪魔が宿る
絶望(慢心)をもたらすオペレーション(大破進軍)、闇と破滅のメカニック
レア堀り続けるかピリオド打つのか
タイムリミット、タイムリミット、メンテ開始は近い
とか替え歌にしながらプレイしてます
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/hanami_ryoko.gif)
ピカイア - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2018/06/07 (Thu) 23:58:32
Mail
伸々さん
>【艦これ】雪風がお届け改【5周年記念】
なんとも可愛く平和な作品ですね~♪
こういうのも大好きです。
こうして見ると改めて艦これキャラの多さにも驚きますが、
そんなキャラ達をきちんと性格や設定ごとに描き分けていて、
それぞれちゃんとらしさが出てるのがまた凄いですね。
>まさに絵巻にして年表な動画です
修正後は動くなどの演出だけじゃなくて、加筆されていたり、
キャラ達との間隔も適度に取ったり逆に近付けたりもしていて、
修正前より全体的に見やすくなってるのもさすがですね。
そしてこんなに可愛くても、しっかり戦没順と言うのが、
いかにも艦これ作品らしいといいますか、少しの切なさも感じさせますね。(^_^;;
>劇場版 イーノックが艦娘たちと踊ってみたようです。~ラストダンス~
艤装装着した艦娘達の間で踊るには相当な覚悟と技量が要りそうですね。(笑)
映像としてもこれだけの艦娘達で踊ると豪華ですし華やかでいいですね。
特に宇宙と月夜の海&鎮守府をバックにしたシーンと、
桜並木の中で流れていくシーンは綺麗だったり好みだったりで見入りました。
>・・・ラストの「そんな装備で大丈夫か?」「問題ない」は武器のいらない平和が訪れた暗喩?
確かにそういう風にも感じられましたね。
きっと作者さんのメッセージも込められてもいるんでしょうね。
>居酒屋鳳翔物語 空母鳳翔のカレイライス
病院船氷川丸娘、本当に艦これに加わっていても良さそうな雰囲気でしたね。
そして病院船というのがあるのもおかげで知る事が出来ました。
そうですよね、戦時中には特に必要ですよね。
今回はどういう店内での展開かと思いきや、まさかの臨時休業とは。
そりゃ赤城にはきっついですねぇ。(^_^;;
でも臨時休業をするだけの理由と意義はありましたね。
実際にもこの夫婦のような方達もきっといたでしょうし、
そう思いながら見ると胸が詰まるような思いにもなりましたよ。
最後に若い頃の二人が並んでカレーを食すシーンには感動しましたし、
居酒屋鳳翔はいつも良い話ですが、今回はいつにも増してとても良かったですね。
>【MMD艦これ】艦隊コンバット: ミッション2-0 "PUCKER FACTOR TEN"
これが初投稿とは思えない出来栄えですね。
重厚感だけじゃなくスピード感もありますし、
画面構成やカメラアングルの見せ方とかも上手いですし、
元映像があるとはいえ、再現はそう簡単ではないでしょうから、
作者さんの技量やセンスを感じさせますね。
>ちなみに叢雲の頭の浮遊艤装は俗称としてミミノアーレ(耳のアレ)と呼ばれてたりします
思わずそういう武器名だと思うほど自然な呼び方ですし、
イタリア語っぽいところも何かおしゃれっぽい。(笑)
>綾波大戦~幕間~鎮守府の休日②
当然といえば当然なんですが、
作者さんも色々考えたり予想しながら作ってるのが改めて分かりますし、
意外と気が付かなかったミスとかも知る事が出来て、
こういう回もまた楽しいですね。
そして本編とはまた違った表情を見せる綾波も楽しめましたし、
敷波の軽く毒入ったツッコミも面白いですね。(笑)
そしてえらい気合の入ったCMがまたなんとも。(笑)
最後の予告編も楽しみにさせますね。
>>今回は陽炎の活躍も多く描かれてそこも嬉しかったです。
>本家のブラウザ版では遂に改二が実装されましたからね
>人気も順調な陽炎です
おぉ~、そうと聞いて早速公式行って拝見したら、
以前より大人っぽい雰囲気で生長感じさせますし、
長女らしいお姉さん的雰囲気も増していますね。
人気も出てるという事ですし、
やはりお気に入りのキャラが成長したり人気が出るのは嬉しいですね♪
>二次作品以前に本家がこんな調子ですから・・・
>↓去年の年末の季節グラフィック
おぉ~、本当にファッションセンスはとてもいいですね。
そしてしっとり落ち着いた品のある衣装とは対照的なこの表情とタブレットが、
いかにも秋雲らしくてなんか可愛くていいですね。
ギャップで魅せるとはやるなぁ秋雲。(笑)
>艦これアニメOPを超人機メタルダーにしてみた。
スタッフロールの入れ方や見せ方の上手さもあってか、
ささきいさおも意外と似合いますね。
>艦これアニメOPを超人機メタルダーにしてみた(改乙)
画質も音質も良くなっていますし、エンディングは水木一郎ですか。
オープニングはささきいさおですし、豪華ですね。
>艦これアニメOPを超人機メタルダーにしてみた【比較版】
こうして比較してみると、実に上手くまとめられているのが分かりますし、
無理を感じさせない構成が上手いですね。
歌詞もなかなか考えさせてくれるものですし、
きっと本編の内容もそういう感じだったんでしょうから、
伸々さんの仰るように、路線変更を余儀なくされたというのも、
何となく分かるような気もしました。
でも大人になってから、「ああ、あれはそういう事だったんだ!」と分かるのも良いものですし、
そういう作品は変に路線変更せずに行って欲しいなという気もしますね。
視聴率やらスポンサーやら色々難しいんでしょうけどね・・・。
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
桐生飛鳥さん
仮面ライダーシリーズと艦これって、何故か相性良い感じですよね。
変身(武装)&戦いという共通点があるからでしょうか。
>【第18回MMD杯本選遅刻組】艦娘達で仮面ライダー剣OP「Round ZERO~BLADE BRAVE」
冒頭吹雪カッコイイ~!と思ってたらやっぱり転ぶんですね。(笑)
各艦娘達の配役も、やはり元ネタのライダーの雰囲気に合わせてるんでしょうか。
そして皆戦う姿が当然艦これでの戦い方とは違って、
こういう戦い方もまたカッコイイですね。
>【第15回MMD杯本選】艦隊ガール吹雪で仮面ライダー剣OP「ELEMENTS」
所々で艦娘ならではの艤装での攻撃をしてるのも面白いですし、
ゼロ距離での砲撃とか、ある意味仮面ライダーの攻撃より強力そうで、
思わず敵キャラに同情しちゃいそうですね。(^_^;;
>【MMD】艦これキャラで仮面ライダーエグゼイド+その他特撮ネタ
長門の「雨雨触れ触れ~」のシーンとポーラのシーンに思わず笑ってしまいました。(笑)
こちらも配役をちゃんと元ネタに合わせてる感じですし、
作者さんも楽しんで作ってる感じがしますね。
>【MMD】艦これキャラで仮面ライダーアマゾンズネタ【小ネタ】
各キャラカッコイイですが、電のアマゾンが個人的に特に気に入りました。
桐生飛鳥さんが仰るように、この作品始め、
各作品とも殺陣の動きや、変身シーンでのアイテムを使うシーンでも、
実に細かく再現されていて驚きつつ、ご紹介の映像もどれもとても楽しいですし、
作者さんが楽しんで作ってるのも伝わってくるようですよ。
>レア堀り続けるかピリオド打つのか
>タイムリミット、タイムリミット、メンテ開始は近い
ここがやたらとツボりました。(笑)
上手いですね♪
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
>【艦これ】雪風がお届け改【5周年記念】
なんとも可愛く平和な作品ですね~♪
こういうのも大好きです。
こうして見ると改めて艦これキャラの多さにも驚きますが、
そんなキャラ達をきちんと性格や設定ごとに描き分けていて、
それぞれちゃんとらしさが出てるのがまた凄いですね。
>まさに絵巻にして年表な動画です
修正後は動くなどの演出だけじゃなくて、加筆されていたり、
キャラ達との間隔も適度に取ったり逆に近付けたりもしていて、
修正前より全体的に見やすくなってるのもさすがですね。
そしてこんなに可愛くても、しっかり戦没順と言うのが、
いかにも艦これ作品らしいといいますか、少しの切なさも感じさせますね。(^_^;;
>劇場版 イーノックが艦娘たちと踊ってみたようです。~ラストダンス~
艤装装着した艦娘達の間で踊るには相当な覚悟と技量が要りそうですね。(笑)
映像としてもこれだけの艦娘達で踊ると豪華ですし華やかでいいですね。
特に宇宙と月夜の海&鎮守府をバックにしたシーンと、
桜並木の中で流れていくシーンは綺麗だったり好みだったりで見入りました。
>・・・ラストの「そんな装備で大丈夫か?」「問題ない」は武器のいらない平和が訪れた暗喩?
確かにそういう風にも感じられましたね。
きっと作者さんのメッセージも込められてもいるんでしょうね。
>居酒屋鳳翔物語 空母鳳翔のカレイライス
病院船氷川丸娘、本当に艦これに加わっていても良さそうな雰囲気でしたね。
そして病院船というのがあるのもおかげで知る事が出来ました。
そうですよね、戦時中には特に必要ですよね。
今回はどういう店内での展開かと思いきや、まさかの臨時休業とは。
そりゃ赤城にはきっついですねぇ。(^_^;;
でも臨時休業をするだけの理由と意義はありましたね。
実際にもこの夫婦のような方達もきっといたでしょうし、
そう思いながら見ると胸が詰まるような思いにもなりましたよ。
最後に若い頃の二人が並んでカレーを食すシーンには感動しましたし、
居酒屋鳳翔はいつも良い話ですが、今回はいつにも増してとても良かったですね。
>【MMD艦これ】艦隊コンバット: ミッション2-0 "PUCKER FACTOR TEN"
これが初投稿とは思えない出来栄えですね。
重厚感だけじゃなくスピード感もありますし、
画面構成やカメラアングルの見せ方とかも上手いですし、
元映像があるとはいえ、再現はそう簡単ではないでしょうから、
作者さんの技量やセンスを感じさせますね。
>ちなみに叢雲の頭の浮遊艤装は俗称としてミミノアーレ(耳のアレ)と呼ばれてたりします
思わずそういう武器名だと思うほど自然な呼び方ですし、
イタリア語っぽいところも何かおしゃれっぽい。(笑)
>綾波大戦~幕間~鎮守府の休日②
当然といえば当然なんですが、
作者さんも色々考えたり予想しながら作ってるのが改めて分かりますし、
意外と気が付かなかったミスとかも知る事が出来て、
こういう回もまた楽しいですね。
そして本編とはまた違った表情を見せる綾波も楽しめましたし、
敷波の軽く毒入ったツッコミも面白いですね。(笑)
そしてえらい気合の入ったCMがまたなんとも。(笑)
最後の予告編も楽しみにさせますね。
>>今回は陽炎の活躍も多く描かれてそこも嬉しかったです。
>本家のブラウザ版では遂に改二が実装されましたからね
>人気も順調な陽炎です
おぉ~、そうと聞いて早速公式行って拝見したら、
以前より大人っぽい雰囲気で生長感じさせますし、
長女らしいお姉さん的雰囲気も増していますね。
人気も出てるという事ですし、
やはりお気に入りのキャラが成長したり人気が出るのは嬉しいですね♪
>二次作品以前に本家がこんな調子ですから・・・
>↓去年の年末の季節グラフィック
おぉ~、本当にファッションセンスはとてもいいですね。
そしてしっとり落ち着いた品のある衣装とは対照的なこの表情とタブレットが、
いかにも秋雲らしくてなんか可愛くていいですね。
ギャップで魅せるとはやるなぁ秋雲。(笑)
>艦これアニメOPを超人機メタルダーにしてみた。
スタッフロールの入れ方や見せ方の上手さもあってか、
ささきいさおも意外と似合いますね。
>艦これアニメOPを超人機メタルダーにしてみた(改乙)
画質も音質も良くなっていますし、エンディングは水木一郎ですか。
オープニングはささきいさおですし、豪華ですね。
>艦これアニメOPを超人機メタルダーにしてみた【比較版】
こうして比較してみると、実に上手くまとめられているのが分かりますし、
無理を感じさせない構成が上手いですね。
歌詞もなかなか考えさせてくれるものですし、
きっと本編の内容もそういう感じだったんでしょうから、
伸々さんの仰るように、路線変更を余儀なくされたというのも、
何となく分かるような気もしました。
でも大人になってから、「ああ、あれはそういう事だったんだ!」と分かるのも良いものですし、
そういう作品は変に路線変更せずに行って欲しいなという気もしますね。
視聴率やらスポンサーやら色々難しいんでしょうけどね・・・。
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
桐生飛鳥さん
仮面ライダーシリーズと艦これって、何故か相性良い感じですよね。
変身(武装)&戦いという共通点があるからでしょうか。
>【第18回MMD杯本選遅刻組】艦娘達で仮面ライダー剣OP「Round ZERO~BLADE BRAVE」
冒頭吹雪カッコイイ~!と思ってたらやっぱり転ぶんですね。(笑)
各艦娘達の配役も、やはり元ネタのライダーの雰囲気に合わせてるんでしょうか。
そして皆戦う姿が当然艦これでの戦い方とは違って、
こういう戦い方もまたカッコイイですね。
>【第15回MMD杯本選】艦隊ガール吹雪で仮面ライダー剣OP「ELEMENTS」
所々で艦娘ならではの艤装での攻撃をしてるのも面白いですし、
ゼロ距離での砲撃とか、ある意味仮面ライダーの攻撃より強力そうで、
思わず敵キャラに同情しちゃいそうですね。(^_^;;
>【MMD】艦これキャラで仮面ライダーエグゼイド+その他特撮ネタ
長門の「雨雨触れ触れ~」のシーンとポーラのシーンに思わず笑ってしまいました。(笑)
こちらも配役をちゃんと元ネタに合わせてる感じですし、
作者さんも楽しんで作ってる感じがしますね。
>【MMD】艦これキャラで仮面ライダーアマゾンズネタ【小ネタ】
各キャラカッコイイですが、電のアマゾンが個人的に特に気に入りました。
桐生飛鳥さんが仰るように、この作品始め、
各作品とも殺陣の動きや、変身シーンでのアイテムを使うシーンでも、
実に細かく再現されていて驚きつつ、ご紹介の映像もどれもとても楽しいですし、
作者さんが楽しんで作ってるのも伝わってくるようですよ。
>レア堀り続けるかピリオド打つのか
>タイムリミット、タイムリミット、メンテ開始は近い
ここがやたらとツボりました。(笑)
上手いですね♪
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
![](http://bbs1.fc2.com/bbs/img/_3800/3794/icon/11.gif)
桐生飛鳥 - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2018/06/08 (Fri) 03:08:31
>ポーラのシーンに思わず笑ってしまいました。(笑)
海風達三人の「うわあ、ポーラさんまた酔っ払って裸だよ・・・ザラさん早くこないかなあ」って感じでなんとも言えない表情に笑ってしまいます、そしてその酔っぱらいを容赦なく撃滅する改白露型ファイズ、カイザ、デルタの三人という
海風達三人の「うわあ、ポーラさんまた酔っ払って裸だよ・・・ザラさん早くこないかなあ」って感じでなんとも言えない表情に笑ってしまいます、そしてその酔っぱらいを容赦なく撃滅する改白露型ファイズ、カイザ、デルタの三人という
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/ryoko_pora.gif)
ピカイア - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2018/06/09 (Sat) 01:32:30
Mail
桐生飛鳥さん
確かに二人の視線が本当に「あぁ~、どうしようこれ・・・」みたいな感じですからね。(笑)
仮面ライダー本編では本格的なバトルになってるんでしょうけど、
キャラがそれぞれ艦娘だと、
何だかポーラと3人の仲の良いじゃれ合いにも見えるから不思議ですね。(笑)
確かに二人の視線が本当に「あぁ~、どうしようこれ・・・」みたいな感じですからね。(笑)
仮面ライダー本編では本格的なバトルになってるんでしょうけど、
キャラがそれぞれ艦娘だと、
何だかポーラと3人の仲の良いじゃれ合いにも見えるから不思議ですね。(笑)
伸々 - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2018/06/11 (Mon) 23:54:01
気を抜いていると続編が・・・
天龍を巡り大淀高雄長門たち、赤城加賀たち、呉で待つ者たち
やや解りにくい三つ巴状態になっています
そして天龍を助けていると思われた赤城との対決も不可回避に
しかしこの戦いに向かう艦娘達には迷いはないようです
(待ち状態の加賀を除いて)
果たして・・・
【MMD艦これ】臥龍の双星 第四編【MMDドラマ】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33340411
そしてオッサン向けのパロディです
しかし制作者が初投稿で技術的に拙いだけでギャグではなく本気で作ってます
舞台設定や登場人物とか艦これ世界の闇の一面を色々考えさせられる作品です
知ってる世代も知らない世代も放映当時に思いを馳せて視聴して頂きたいです
【MMD艦これ】艦これ太陽にほえろ!「七曲鎮守府捜査一係」
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33150495
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33249069
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33318025
という事で続きは制作中とのこと
続きが楽しみです
重めの作品が続いたので軽めの紙芝居作品を・・・
こまけぇことはいいんだよ(をい
【MMD艦これ】それゆけ ロボ電ちゃん
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32670433
・・・あ、また綾波大戦シリーズが先送りに(汗
ってレスしたそばから投稿されてるし!
赤疲労を4分で再出撃させる鎮守府【MMD艦これ】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33351240
ピカイアさん
>【艦これ】雪風がお届け改【5周年記念】
>それぞれちゃんとらしさが出てるのがまた凄いですね。
私も何人か知らない子がいますからねぇ・・・(汗
>そしてこんなに可愛くても、しっかり戦没順と言うのが、
>いかにも艦これ作品らしいといいますか、少しの切なさも感じさせますね。(^_^;;
しかし艦これで一番大切な点かと思います
>劇場版 イーノックが艦娘たちと踊ってみたようです。~ラストダンス~
>きっと作者さんのメッセージも込められてもいるんでしょうね。
ですね・・・
続編こないかな・・・
>居酒屋鳳翔物語 空母鳳翔のカレイライス
>居酒屋鳳翔はいつも良い話ですが、今回はいつにも増してとても良かったですね。
命の重さは記憶の重さ・・・なのかもしれません
>【MMD艦これ】艦隊コンバット: ミッション2-0 "PUCKER FACTOR TEN"
>作者さんの技量やセンスを感じさせますね。
今後の期待大です
>思わずそういう武器名だと思うほど自然な呼び方ですし、
>イタリア語っぽいところも何かおしゃれっぽい。(笑)
叢雲のデザインをした人は天龍や龍田や初春や子日といったサイバーっぽい艤装の人ですが
制服単体のお洒落度も高いのが凄いです
>綾波大戦~幕間~鎮守府の休日②
>敷波の軽く毒入ったツッコミも面白いですね。(笑)
>そしてえらい気合の入ったCMがまたなんとも。(笑)
この先色々絡んできますから・・・
>人気も順調な陽炎です
>やはりお気に入りのキャラが成長したり人気が出るのは嬉しいですね♪
続いて不知火と黒潮も改二に
>おぉ~、本当にファッションセンスはとてもいいですね。
・・・まぁすき屋コラボでの牛丼食ってる旗艦限定グラフィックもありますし
何でもアリという
>艦これアニメOPを超人機メタルダーにしてみた。
>艦これアニメOPを超人機メタルダーにしてみた(改乙)
>艦これアニメOPを超人機メタルダーにしてみた【比較版】
>歌詞もなかなか考えさせてくれるものですし、
>きっと本編の内容もそういう感じだったんでしょうから
二番の歌詞が本当に泣ける+励まされるんですよ
細かい事は動画内のコメを参照(おい
君の青春は輝いているか ささきいさお
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm8856814
桐生飛鳥さん
>艦これアニメOPを超人機メタルダーにしてみた(改乙)
>OPだけのやつは見たことありますけどタイムリミットまで作ってあるとはいいですね
良いMADは気を抜くと時間を経て改訂や比較が上がるので
一度視聴したからといって油断ならないです
例えば以前紹介のあった後出しジャンケンなこちらも・・・
【艦これMAD】無敵艦娘カンボット3【偽OPEDEX】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28728304
【比較動画】無敵艦娘カンボット3(+没版予告)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28754928
>タイムリミットはよく艦これイベント海域の残り日数が少なくなってくるとよく掛けてますw
まさかアーケード鎮守府で私も経験することになろうとは・・・という状態でした
前回のアイアンボトム作戦では・・・
あれは思い出したくない・・・
天龍を巡り大淀高雄長門たち、赤城加賀たち、呉で待つ者たち
やや解りにくい三つ巴状態になっています
そして天龍を助けていると思われた赤城との対決も不可回避に
しかしこの戦いに向かう艦娘達には迷いはないようです
(待ち状態の加賀を除いて)
果たして・・・
【MMD艦これ】臥龍の双星 第四編【MMDドラマ】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33340411
そしてオッサン向けのパロディです
しかし制作者が初投稿で技術的に拙いだけでギャグではなく本気で作ってます
舞台設定や登場人物とか艦これ世界の闇の一面を色々考えさせられる作品です
知ってる世代も知らない世代も放映当時に思いを馳せて視聴して頂きたいです
【MMD艦これ】艦これ太陽にほえろ!「七曲鎮守府捜査一係」
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33150495
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33249069
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33318025
という事で続きは制作中とのこと
続きが楽しみです
重めの作品が続いたので軽めの紙芝居作品を・・・
こまけぇことはいいんだよ(をい
【MMD艦これ】それゆけ ロボ電ちゃん
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm32670433
・・・あ、また綾波大戦シリーズが先送りに(汗
ってレスしたそばから投稿されてるし!
赤疲労を4分で再出撃させる鎮守府【MMD艦これ】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33351240
ピカイアさん
>【艦これ】雪風がお届け改【5周年記念】
>それぞれちゃんとらしさが出てるのがまた凄いですね。
私も何人か知らない子がいますからねぇ・・・(汗
>そしてこんなに可愛くても、しっかり戦没順と言うのが、
>いかにも艦これ作品らしいといいますか、少しの切なさも感じさせますね。(^_^;;
しかし艦これで一番大切な点かと思います
>劇場版 イーノックが艦娘たちと踊ってみたようです。~ラストダンス~
>きっと作者さんのメッセージも込められてもいるんでしょうね。
ですね・・・
続編こないかな・・・
>居酒屋鳳翔物語 空母鳳翔のカレイライス
>居酒屋鳳翔はいつも良い話ですが、今回はいつにも増してとても良かったですね。
命の重さは記憶の重さ・・・なのかもしれません
>【MMD艦これ】艦隊コンバット: ミッション2-0 "PUCKER FACTOR TEN"
>作者さんの技量やセンスを感じさせますね。
今後の期待大です
>思わずそういう武器名だと思うほど自然な呼び方ですし、
>イタリア語っぽいところも何かおしゃれっぽい。(笑)
叢雲のデザインをした人は天龍や龍田や初春や子日といったサイバーっぽい艤装の人ですが
制服単体のお洒落度も高いのが凄いです
>綾波大戦~幕間~鎮守府の休日②
>敷波の軽く毒入ったツッコミも面白いですね。(笑)
>そしてえらい気合の入ったCMがまたなんとも。(笑)
この先色々絡んできますから・・・
>人気も順調な陽炎です
>やはりお気に入りのキャラが成長したり人気が出るのは嬉しいですね♪
続いて不知火と黒潮も改二に
>おぉ~、本当にファッションセンスはとてもいいですね。
・・・まぁすき屋コラボでの牛丼食ってる旗艦限定グラフィックもありますし
何でもアリという
>艦これアニメOPを超人機メタルダーにしてみた。
>艦これアニメOPを超人機メタルダーにしてみた(改乙)
>艦これアニメOPを超人機メタルダーにしてみた【比較版】
>歌詞もなかなか考えさせてくれるものですし、
>きっと本編の内容もそういう感じだったんでしょうから
二番の歌詞が本当に泣ける+励まされるんですよ
細かい事は動画内のコメを参照(おい
君の青春は輝いているか ささきいさお
ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm8856814
桐生飛鳥さん
>艦これアニメOPを超人機メタルダーにしてみた(改乙)
>OPだけのやつは見たことありますけどタイムリミットまで作ってあるとはいいですね
良いMADは気を抜くと時間を経て改訂や比較が上がるので
一度視聴したからといって油断ならないです
例えば以前紹介のあった後出しジャンケンなこちらも・・・
【艦これMAD】無敵艦娘カンボット3【偽OPEDEX】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28728304
【比較動画】無敵艦娘カンボット3(+没版予告)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28754928
>タイムリミットはよく艦これイベント海域の残り日数が少なくなってくるとよく掛けてますw
まさかアーケード鎮守府で私も経験することになろうとは・・・という状態でした
前回のアイアンボトム作戦では・・・
あれは思い出したくない・・・
![](http://bbs1.fc2.com/bbs/img/_3800/3794/icon/13.gif)
桐生飛鳥 - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2018/06/16 (Sat) 15:13:50
>【艦これMAD】無敵艦娘カンボット3【偽OPEDEX】
>ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28728304
>【比較動画】無敵艦娘カンボット3(+没版予告)
>ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28754928
ちょっと前までアニマックスでダイターン3と一緒に夜中に放送してました、動画見てる時に偶然見つけてみましたけど吹雪以外は全員轟沈以外ないですよねこれ
>ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28728304
>【比較動画】無敵艦娘カンボット3(+没版予告)
>ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28754928
ちょっと前までアニマックスでダイターン3と一緒に夜中に放送してました、動画見てる時に偶然見つけてみましたけど吹雪以外は全員轟沈以外ないですよねこれ
ピカイア - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2018/06/17 (Sun) 01:18:39
すみません、昨夜からPCが故障してしまいまして、
お返事が遅れてしまいそうです・・・。
現在スマホから書き込みしています。
伸々さん、桐生飛鳥さん、申し訳ありません。
今回BIOSさえ起動せず、電源やグラボも交換してもダメなので、
いよいよマザーボードかCPUの故障でしょうか。
最近他の家電が壊れて諭吉さんが飛んでいったばかりなのに、
また出費になりそうです・・・。
機械や電気製品類って何でこう時を同じくして壊れるのか・・・。
ということで大変恐縮なのですが、何卒しばらくお待ちください。
本当に申し訳ありません。
お返事が遅れてしまいそうです・・・。
現在スマホから書き込みしています。
伸々さん、桐生飛鳥さん、申し訳ありません。
今回BIOSさえ起動せず、電源やグラボも交換してもダメなので、
いよいよマザーボードかCPUの故障でしょうか。
最近他の家電が壊れて諭吉さんが飛んでいったばかりなのに、
また出費になりそうです・・・。
機械や電気製品類って何でこう時を同じくして壊れるのか・・・。
ということで大変恐縮なのですが、何卒しばらくお待ちください。
本当に申し訳ありません。
伸々 - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2018/06/17 (Sun) 22:33:36
この5月に投稿されたものですが
とりあえず私はトップをねらえ!を視聴していないのでコメントに困る動画という・・・
そもそもトップ自体何年前だっけか・・・(汗
【MMD艦これ】トップをねらうのです!もっとわたし達に頼っていいのよ!5話再現MMD
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33214552
この歌はMMDerの方々が結構いろんなキャラに歌わせてるようですが
その中から個人的にツボに入ったのを・・・
ダンス動画よりこうしてマイクもって「歌ってる」動画の方が
個人的に好みではあります
風のノー・リプライ 霞改二 【MMD艦これ】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28785746
完成度は他の方の作成したグラーフ・ツェッペリン版なんですが
彼女は声低いし落ち着いてるし・・・
という訳で個人的に霞が丁度良く感じるという
ピカイアさん
>すみません、昨夜からPCが故障してしまいまして、
>お返事が遅れてしまいそうです・・・。
あちゃー・・・
こればかりは仕方ありませんね・・・
スマホで何とかなる時代ですからPC調達も以前ほど選べないですし・・・
機材も費用も掛かるものなので慌てず急がずに・・・
桐生飛鳥さん
おそるべしマニアックス・・・
何事も切っ掛け次第で発掘される動画も多いですから・・・
とはいえアイキャッチ・エンディング・予告と
放映を正座視聴していた人達には堪らない取り揃えが心憎いです
>吹雪以外は全員轟沈以外ないですよねこれ
地球で待ってる人達は無事かも?
とりあえず私はトップをねらえ!を視聴していないのでコメントに困る動画という・・・
そもそもトップ自体何年前だっけか・・・(汗
【MMD艦これ】トップをねらうのです!もっとわたし達に頼っていいのよ!5話再現MMD
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33214552
この歌はMMDerの方々が結構いろんなキャラに歌わせてるようですが
その中から個人的にツボに入ったのを・・・
ダンス動画よりこうしてマイクもって「歌ってる」動画の方が
個人的に好みではあります
風のノー・リプライ 霞改二 【MMD艦これ】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28785746
完成度は他の方の作成したグラーフ・ツェッペリン版なんですが
彼女は声低いし落ち着いてるし・・・
という訳で個人的に霞が丁度良く感じるという
ピカイアさん
>すみません、昨夜からPCが故障してしまいまして、
>お返事が遅れてしまいそうです・・・。
あちゃー・・・
こればかりは仕方ありませんね・・・
スマホで何とかなる時代ですからPC調達も以前ほど選べないですし・・・
機材も費用も掛かるものなので慌てず急がずに・・・
桐生飛鳥さん
おそるべしマニアックス・・・
何事も切っ掛け次第で発掘される動画も多いですから・・・
とはいえアイキャッチ・エンディング・予告と
放映を正座視聴していた人達には堪らない取り揃えが心憎いです
>吹雪以外は全員轟沈以外ないですよねこれ
地球で待ってる人達は無事かも?
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/comical_ryoko_is2s.gif)
ピカイア - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2018/06/30 (Sat) 22:17:32
やっとPC復活しました。
お返事が大変遅れてしまい誠に申し訳ありませんでした。
原因はCPU故障でした・・・。
電源やグラボやメモリ換えても直らないので、マザーボードかCPUが原因かなと思ったんですが、
これまでCPUが壊れた事はなかったので、ついマザーボードの故障と思い込み、
現在のCPUやメモリ活かそうと代わりのマザーボード探してCPU換装してみたら起動せず。
色々試して結局マザーは異常無しで、まさかのCPU故障というオチでした・・・。
マザーボード分大損でしたし、遠回りし過ぎと言うか、我ながらトホホです・・・。
オーバークロックや超負荷のかかるソフトとかも動かしてないですし、
市販の有名セキュリティーソフトも入れてますし、
異常発熱とかも起こしていなかったのに、何故CPUが急に壊れたのか未だに謎ですが、
やはり壊れる時は壊れるものなんですね・・・。
スマホでの確認やHDDのデータ移行も含めて色々難儀でしたし、やっぱりこういう時の為に、
簡易的でも予備PC用意しておくべきなんだなと、今更ながらに痛感しました。
伸々さん
>【MMD艦これ】臥龍の双星 第四編【MMDドラマ】
やはり映像全体の色合いや見せ方や構図の取り方が上手いですねぇ。
容赦ない大淀の台詞や、天龍の決意の台詞や表情も、
物語に一層の緊迫感を与えていて引き込まれますね。
>【MMD艦これ】艦これ太陽にほえろ!「七曲鎮守府捜査一係」
世代的にOPだけでやられましたし、出てくる車がまた懐かしい。(笑)
BGMも忘れてるようでしっかり覚えていて口ずさめる自分にもちょっと驚きでした。
覚えてるものですねぇ。
初代ガンダムとかもそうですが、この時代のBGMって、
耳に残る作品が多い気がしますね。
物語の内容も、ダメ男に可愛そうなほど尽くす女という、
一般社会でも時々耳にするような事例ですが、
艦これの世界にもありそうな事例で、妙にリアル感がありましたね。
軍という巨大組織にいる艦娘達の環境では特に厄介な事例になりそうですし、
その辺を上手く表現しているなと感じました。
雷の無実が無事証明されそうですし、続編が楽しみですね。
若干惜しむらくは定番のカツ丼が出るなら、
ブラインド越しに外を見る長門も欲しかった事ですかね。(笑)
続編で出てくる事にも期待です♪
>【MMD艦これ】それゆけ ロボ電ちゃん
雪風がえらい事に・・・。(笑)
そして作品全体のこの有無を言わせぬふんわり感がいいですし、
この役をこなせるのは電ならではという気もしますね。(^_^;;
>赤疲労を4分で再出撃させる鎮守府【MMD艦これ】
男型戦闘艦は完成しないでよかったですねぇ、色々キツ過ぎる。(笑)
やっぱり艦娘は女の子の方がね、見た目的にもね、特に被弾した時とかも・・ね。(笑)
>【MMD艦これ】トップをねらうのです!もっとわたし達に頼っていいのよ!5話再現MMD
懐かしいですねぇ。
アニメのトップをねらえを上手くパロディー化させてありますし、
所々しっかり笑いにも変えてあるのが楽しいですね。
元のトップをねらえ自体もヤマトやイデオンやゲッターロボ等、
様々なパロディー取り入れてる作品で面白いですよ。
そして多分作者さんはトップをねらえの「スーパーイナズマキック」を見て、
この作品を作ろうと思ったのかもしれないと邪推。(笑)
もちろんそういうノリ好きですよ。(笑)
>風のノー・リプライ 霞改二 【MMD艦これ】
つい最近エルガイム全話見た私にとってはごく最近の新アニソンですよ。(笑)
それにしてもこれはエルガイムのオリジナルOPを使ってるんじゃないんですよね?
声も似てるし、違和感を全く感じさせないのには驚きました。
振り付けも可愛いですし、見せ方も上手いですね。
>スマホで何とかなる時代ですからPC調達も以前ほど選べないですし・・・
今回それを結構痛感しました。
換えのパーツ探す中で、新品・中古共に、以前よりPCパーツが減ってる気がしましたよ。
新型や現役のパーツは豊富でも、一世代前やちょっと古くなると、
もう数が少なくなったりするんですね。
私が使ってるパーツがAMD中心で、しかもSocket AM3+とか、
規格が古かったりマイナーだったりと、偏っていたりするせいもあると思いますが、
以前よりも市場の弾数そのものが減ってると感じて、パーツ探しながら、
「確かに伸々さんの仰るとおりPCパーツの選べる範囲減ってるなぁ・・・」って思いましたよ。
PC離れって本当に起きてるんですねぇ・・・。
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
そういえば最近こんなの見つけました。
伸々さんにご紹介頂いてる作品に比べると、
ちょっと技術的にも構図的にも及ばない気もしますが、何だか気になる作品でもあります。
既にご存知でしたらすみません。(^_^;;
【MMD艦これ】艦これ必殺仕事人【本編/前編】
【MMD艦これ】艦これ必殺仕事人【本編/後編】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm24393504
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm24393594
あとこんなのも最近見つけました。
こちらも既にご紹介頂いていたりご存知でしたらすみません。
そして作品自体はもっと前に発表されてるんでしょうけど、
今だと季節感大外れの紹介ですみません。(^_^;;
【第18回MMD杯本選】こたつと艦娘【MMD艦これ】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm30619947
桐生飛鳥さん
>【艦これMAD】無敵艦娘カンボット3【偽OPEDEX】
>>【比較動画】無敵艦娘カンボット3(+没版予告)
大和の攻撃力や重量感は確かにザンボット3のそれと通じるような部分も感じますし、
OPもよく合っていますし、EDは更に雰囲気ピッタリな感じですね。
比較動画で見ると更にそのへんが良く分かりましたし、
見比べながら見るとまた楽しいですね♪
それにしてもザンボット3ってラストが色々凄い事で有名ですから、
大和や吹雪達の事が思わず心配にもなりますね。(^_^;;
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
そういえばこういうのもありました。
既にご存知でしたらすみません。(^_^;;
【MAD】超電磁艦娘コンゴーバトラーV【偽OPED】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28295217
【MAD】 魔法戦士Vマギカ 前期OP -STAND UP TO THE VICTORY- 【比較あり】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19751711
お返事が大変遅れてしまい誠に申し訳ありませんでした。
原因はCPU故障でした・・・。
電源やグラボやメモリ換えても直らないので、マザーボードかCPUが原因かなと思ったんですが、
これまでCPUが壊れた事はなかったので、ついマザーボードの故障と思い込み、
現在のCPUやメモリ活かそうと代わりのマザーボード探してCPU換装してみたら起動せず。
色々試して結局マザーは異常無しで、まさかのCPU故障というオチでした・・・。
マザーボード分大損でしたし、遠回りし過ぎと言うか、我ながらトホホです・・・。
オーバークロックや超負荷のかかるソフトとかも動かしてないですし、
市販の有名セキュリティーソフトも入れてますし、
異常発熱とかも起こしていなかったのに、何故CPUが急に壊れたのか未だに謎ですが、
やはり壊れる時は壊れるものなんですね・・・。
スマホでの確認やHDDのデータ移行も含めて色々難儀でしたし、やっぱりこういう時の為に、
簡易的でも予備PC用意しておくべきなんだなと、今更ながらに痛感しました。
伸々さん
>【MMD艦これ】臥龍の双星 第四編【MMDドラマ】
やはり映像全体の色合いや見せ方や構図の取り方が上手いですねぇ。
容赦ない大淀の台詞や、天龍の決意の台詞や表情も、
物語に一層の緊迫感を与えていて引き込まれますね。
>【MMD艦これ】艦これ太陽にほえろ!「七曲鎮守府捜査一係」
世代的にOPだけでやられましたし、出てくる車がまた懐かしい。(笑)
BGMも忘れてるようでしっかり覚えていて口ずさめる自分にもちょっと驚きでした。
覚えてるものですねぇ。
初代ガンダムとかもそうですが、この時代のBGMって、
耳に残る作品が多い気がしますね。
物語の内容も、ダメ男に可愛そうなほど尽くす女という、
一般社会でも時々耳にするような事例ですが、
艦これの世界にもありそうな事例で、妙にリアル感がありましたね。
軍という巨大組織にいる艦娘達の環境では特に厄介な事例になりそうですし、
その辺を上手く表現しているなと感じました。
雷の無実が無事証明されそうですし、続編が楽しみですね。
若干惜しむらくは定番のカツ丼が出るなら、
ブラインド越しに外を見る長門も欲しかった事ですかね。(笑)
続編で出てくる事にも期待です♪
>【MMD艦これ】それゆけ ロボ電ちゃん
雪風がえらい事に・・・。(笑)
そして作品全体のこの有無を言わせぬふんわり感がいいですし、
この役をこなせるのは電ならではという気もしますね。(^_^;;
>赤疲労を4分で再出撃させる鎮守府【MMD艦これ】
男型戦闘艦は完成しないでよかったですねぇ、色々キツ過ぎる。(笑)
やっぱり艦娘は女の子の方がね、見た目的にもね、特に被弾した時とかも・・ね。(笑)
>【MMD艦これ】トップをねらうのです!もっとわたし達に頼っていいのよ!5話再現MMD
懐かしいですねぇ。
アニメのトップをねらえを上手くパロディー化させてありますし、
所々しっかり笑いにも変えてあるのが楽しいですね。
元のトップをねらえ自体もヤマトやイデオンやゲッターロボ等、
様々なパロディー取り入れてる作品で面白いですよ。
そして多分作者さんはトップをねらえの「スーパーイナズマキック」を見て、
この作品を作ろうと思ったのかもしれないと邪推。(笑)
もちろんそういうノリ好きですよ。(笑)
>風のノー・リプライ 霞改二 【MMD艦これ】
つい最近エルガイム全話見た私にとってはごく最近の新アニソンですよ。(笑)
それにしてもこれはエルガイムのオリジナルOPを使ってるんじゃないんですよね?
声も似てるし、違和感を全く感じさせないのには驚きました。
振り付けも可愛いですし、見せ方も上手いですね。
>スマホで何とかなる時代ですからPC調達も以前ほど選べないですし・・・
今回それを結構痛感しました。
換えのパーツ探す中で、新品・中古共に、以前よりPCパーツが減ってる気がしましたよ。
新型や現役のパーツは豊富でも、一世代前やちょっと古くなると、
もう数が少なくなったりするんですね。
私が使ってるパーツがAMD中心で、しかもSocket AM3+とか、
規格が古かったりマイナーだったりと、偏っていたりするせいもあると思いますが、
以前よりも市場の弾数そのものが減ってると感じて、パーツ探しながら、
「確かに伸々さんの仰るとおりPCパーツの選べる範囲減ってるなぁ・・・」って思いましたよ。
PC離れって本当に起きてるんですねぇ・・・。
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
そういえば最近こんなの見つけました。
伸々さんにご紹介頂いてる作品に比べると、
ちょっと技術的にも構図的にも及ばない気もしますが、何だか気になる作品でもあります。
既にご存知でしたらすみません。(^_^;;
【MMD艦これ】艦これ必殺仕事人【本編/前編】
【MMD艦これ】艦これ必殺仕事人【本編/後編】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm24393504
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm24393594
あとこんなのも最近見つけました。
こちらも既にご紹介頂いていたりご存知でしたらすみません。
そして作品自体はもっと前に発表されてるんでしょうけど、
今だと季節感大外れの紹介ですみません。(^_^;;
【第18回MMD杯本選】こたつと艦娘【MMD艦これ】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm30619947
桐生飛鳥さん
>【艦これMAD】無敵艦娘カンボット3【偽OPEDEX】
>>【比較動画】無敵艦娘カンボット3(+没版予告)
大和の攻撃力や重量感は確かにザンボット3のそれと通じるような部分も感じますし、
OPもよく合っていますし、EDは更に雰囲気ピッタリな感じですね。
比較動画で見ると更にそのへんが良く分かりましたし、
見比べながら見るとまた楽しいですね♪
それにしてもザンボット3ってラストが色々凄い事で有名ですから、
大和や吹雪達の事が思わず心配にもなりますね。(^_^;;
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
そういえばこういうのもありました。
既にご存知でしたらすみません。(^_^;;
【MAD】超電磁艦娘コンゴーバトラーV【偽OPED】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28295217
【MAD】 魔法戦士Vマギカ 前期OP -STAND UP TO THE VICTORY- 【比較あり】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19751711
伸々 - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2018/07/08 (Sun) 19:04:29
以前御紹介した長門の話と同じ方々の合作2作目です
元はファンコミックのものですがMMD動画となると深海側の侵攻が少々
・・・ですが王道なお話です
【MMD艦これ】記憶をなくした加賀のお話
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33437297
そして続き物の連発です
【MMD艦これ】艦これ太陽にほえろ!「七曲鎮守府捜査一係」④
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33419610
犯罪の後味は常に・・・
こちらも大詰めです
【艦これMMDドラマ】首領ジャラ!-艦娘博打物語- 第六幕【ドンジャラ】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33423861
そして既に仇仕事のほうが本編になりつつある・・・
潮ダイアリー あだしごと 拾
ttp://seiga.nicovideo.jp/watch/mg325744
ピカイアさん
御復帰なによりです
>マザーボード分大損でしたし、遠回りし過ぎと言うか、我ながらトホホです・・・。
景気の良かった時代ならそのマザーボードを中心に
予備機を作ってしまえそうな・・・
>簡易的でも予備PC用意しておくべきなんだなと、今更ながらに痛感しました。
私のもそろそろ・・・なので
後継機を探そうとしたらかなり悩むことになって手がでなかったり・・・
>>【MMD艦これ】臥龍の双星 第四編【MMDドラマ】
>容赦ない大淀の台詞や、天龍の決意の台詞や表情も、
>物語に一層の緊迫感を与えていて引き込まれますね。
本当に緊急事態という空気が伝わってきます
>>【MMD艦これ】艦これ太陽にほえろ!「七曲鎮守府捜査一係」
>初代ガンダムとかもそうですが、この時代のBGMって、
耳に残る作品が多い気がしますね。
当時のBGMを使いこなせてこそ・・・と思う次第です
スパロボの影響でOPだけでなく
最近は処刑BGM(必殺技シーン用の定番BGM)を使う人も多くなってきましたが
それでもまだまだ当時の空気を再現するには至っていないと思いますので
この作品はさすがとしか
・・・逆に耳からの艦これ成分が少なくなってますが(汗
その辺りの折り合いは他の作品も含めて
まだまだ研鑽が続くと思います・・・というか終わらない課題と思います
>物語の内容も、ダメ男に可愛そうなほど尽くす女という、
>一般社会でも時々耳にするような事例ですが、
>艦これの世界にもありそうな事例で、妙にリアル感がありましたね。
その辺が雷の危うさとマッチしてて笑えなく(汗
>>【MMD艦これ】それゆけ ロボ電ちゃん
>そして作品全体のこの有無を言わせぬふんわり感がいいですし、
>この役をこなせるのは電ならではという気もしますね。(^_^;;
プラズマならでは・・・という
投稿ペースが中々早いので追うの割と(略
>>赤疲労を4分で再出撃させる鎮守府【MMD艦これ】
>やっぱり艦娘は女の子の方がね、見た目的にもね、特に被弾した時とかも・・ね。(笑)
メタい話ですがまったくもって
・・・というかD-2さんにしては少々解りにくいお話だったような?
>【MMD艦これ】トップをねらうのです!もっとわたし達に頼っていいのよ!5話再現MMD
>そして多分作者さんはトップをねらえの「スーパーイナズマキック」を見て、
>この作品を作ろうと思ったのかもしれないと邪推。(笑)
というかそのまんまという・・・
>風のノー・リプライ 霞改二 【MMD艦これ】
>それにしてもこれはエルガイムのオリジナルOPを使ってるんじゃないんですよね?
キーをいじってたり色々のようですね
削除対策とかなんとか
オマケ
ザラ姉さまが歌ってくれました
・・・これは呑むしかないのです~(←違う)
水の星へ愛をこめて Zara 【艦これ】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28867498
アニメ特撮懐メロ+マイク持ちMMD動画増えて欲しいなぁ
個人的に・・・
>PC離れって本当に起きてるんですねぇ・・・。
上でも書きました後継機さがしで苦労しているものでして・・・
>【MMD艦これ】艦これ必殺仕事人【本編/前編】
>【MMD艦これ】艦これ必殺仕事人【本編/後編】
ありがとうございます
私は仕事人は未視聴(←情報では知ってる)なのでワクワクしながら楽しめました
割と初期にポイントを絞ってるのか
知っていた仕事人の情報よりも抑えめな点が新鮮でした
きっと色んなシーズンの違いが判る人には堪らないのかと
>【第18回MMD杯本選】こたつと艦娘【MMD艦これ】
そんな作品があったのか・・・(汗
ここ数回は低迷が続いているMMD杯なので私もチェックが甘かったです
しかし完全にフルボイスじゃなですか(笑
よくまぁ会話と流れを考えたものと感心します
手本のような動画かも
元はファンコミックのものですがMMD動画となると深海側の侵攻が少々
・・・ですが王道なお話です
【MMD艦これ】記憶をなくした加賀のお話
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33437297
そして続き物の連発です
【MMD艦これ】艦これ太陽にほえろ!「七曲鎮守府捜査一係」④
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33419610
犯罪の後味は常に・・・
こちらも大詰めです
【艦これMMDドラマ】首領ジャラ!-艦娘博打物語- 第六幕【ドンジャラ】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33423861
そして既に仇仕事のほうが本編になりつつある・・・
潮ダイアリー あだしごと 拾
ttp://seiga.nicovideo.jp/watch/mg325744
ピカイアさん
御復帰なによりです
>マザーボード分大損でしたし、遠回りし過ぎと言うか、我ながらトホホです・・・。
景気の良かった時代ならそのマザーボードを中心に
予備機を作ってしまえそうな・・・
>簡易的でも予備PC用意しておくべきなんだなと、今更ながらに痛感しました。
私のもそろそろ・・・なので
後継機を探そうとしたらかなり悩むことになって手がでなかったり・・・
>>【MMD艦これ】臥龍の双星 第四編【MMDドラマ】
>容赦ない大淀の台詞や、天龍の決意の台詞や表情も、
>物語に一層の緊迫感を与えていて引き込まれますね。
本当に緊急事態という空気が伝わってきます
>>【MMD艦これ】艦これ太陽にほえろ!「七曲鎮守府捜査一係」
>初代ガンダムとかもそうですが、この時代のBGMって、
耳に残る作品が多い気がしますね。
当時のBGMを使いこなせてこそ・・・と思う次第です
スパロボの影響でOPだけでなく
最近は処刑BGM(必殺技シーン用の定番BGM)を使う人も多くなってきましたが
それでもまだまだ当時の空気を再現するには至っていないと思いますので
この作品はさすがとしか
・・・逆に耳からの艦これ成分が少なくなってますが(汗
その辺りの折り合いは他の作品も含めて
まだまだ研鑽が続くと思います・・・というか終わらない課題と思います
>物語の内容も、ダメ男に可愛そうなほど尽くす女という、
>一般社会でも時々耳にするような事例ですが、
>艦これの世界にもありそうな事例で、妙にリアル感がありましたね。
その辺が雷の危うさとマッチしてて笑えなく(汗
>>【MMD艦これ】それゆけ ロボ電ちゃん
>そして作品全体のこの有無を言わせぬふんわり感がいいですし、
>この役をこなせるのは電ならではという気もしますね。(^_^;;
プラズマならでは・・・という
投稿ペースが中々早いので追うの割と(略
>>赤疲労を4分で再出撃させる鎮守府【MMD艦これ】
>やっぱり艦娘は女の子の方がね、見た目的にもね、特に被弾した時とかも・・ね。(笑)
メタい話ですがまったくもって
・・・というかD-2さんにしては少々解りにくいお話だったような?
>【MMD艦これ】トップをねらうのです!もっとわたし達に頼っていいのよ!5話再現MMD
>そして多分作者さんはトップをねらえの「スーパーイナズマキック」を見て、
>この作品を作ろうと思ったのかもしれないと邪推。(笑)
というかそのまんまという・・・
>風のノー・リプライ 霞改二 【MMD艦これ】
>それにしてもこれはエルガイムのオリジナルOPを使ってるんじゃないんですよね?
キーをいじってたり色々のようですね
削除対策とかなんとか
オマケ
ザラ姉さまが歌ってくれました
・・・これは呑むしかないのです~(←違う)
水の星へ愛をこめて Zara 【艦これ】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28867498
アニメ特撮懐メロ+マイク持ちMMD動画増えて欲しいなぁ
個人的に・・・
>PC離れって本当に起きてるんですねぇ・・・。
上でも書きました後継機さがしで苦労しているものでして・・・
>【MMD艦これ】艦これ必殺仕事人【本編/前編】
>【MMD艦これ】艦これ必殺仕事人【本編/後編】
ありがとうございます
私は仕事人は未視聴(←情報では知ってる)なのでワクワクしながら楽しめました
割と初期にポイントを絞ってるのか
知っていた仕事人の情報よりも抑えめな点が新鮮でした
きっと色んなシーズンの違いが判る人には堪らないのかと
>【第18回MMD杯本選】こたつと艦娘【MMD艦これ】
そんな作品があったのか・・・(汗
ここ数回は低迷が続いているMMD杯なので私もチェックが甘かったです
しかし完全にフルボイスじゃなですか(笑
よくまぁ会話と流れを考えたものと感心します
手本のような動画かも
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/puchiryoko2.gif)
ピカイア - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2018/07/14 (Sat) 23:54:32
伸々さん
【MMD艦これ】記憶をなくした加賀のお話
導入部分のカメラワークとアングルにセンス感じますし、
そこから一気に引き込まれますね、凄いです。
間の取り方も上手いと感じますし、
物語内容も艦これではありそうでなかったような気がしますね。
あったらすみません。(^_^;;
でもこういう物語もいいですね。
提督になって再会した二人にもグッと来ましたよ。
そして記憶を無くした加賀を通して、戦争を経験してる世代や人達から見た、
平和に慣れ親しんだ(親しみ過ぎた?)現代みたいな、
そんな視点にも感じられて興味深かったです。
>【MMD艦これ】艦これ太陽にほえろ!「七曲鎮守府捜査一係」④
相変わらず出てくる車が渋くていいですし、絶対作者さんは車好きですね。(笑)
それにしてもやっぱり雷って、
何だかこういうダメ男に引っかかるのがありそうで怖いですし、
そのせいでやたらリアル感ありますね。
そしてこういう事件って、やっぱりどこか昭和の香りがするなぁって事も感じました。(笑)
いえ、今でもあるんでしょうけど、何となくそういう感じがしました。(^_^;;
>【艦これMMDドラマ】首領ジャラ!-艦娘博打物語- 第六幕【ドンジャラ】
見た目的に雪風が黒幕なのも意外な感じもしますが、
同時に何故かそういう事しそうな感じもするから不思議ですね。(^_^;;
無邪気さからくる意外な行動力と言うか、
こうと決めたら一直線的な感じがそう思わせるんでしょうかね。
そしてずっと消えてた神風の目のハイライトが消えて勝利に向かう辺りにも、
神風の心境の変化感じさせて、
物語りも本当にいよいよ大詰めって感じで良かったですね。
>潮ダイアリー あだしごと 拾
相変わらず可愛くも元気なタッチで和みますし良いですね~♪
何だか平和な気持ちになりますよ。
曙の髪の花はそういうバロメーターだったのか。(笑)
阿武隈せんせ~のドレミの歌にも笑いましたし、
可愛くもサラッとキスカ島のネタ入れてみたり、
皆の表情や線が活き活きしていて、
流石と言いますか、作者さんが楽しんで描いてるのが伝わってきますね。
>水の星へ愛をこめて Zara 【艦これ】
この曲にZaraを起用したのは、同作品中のキャラ、
サラ・ザビアロフを意識しての事なのかなとチラッと思いましたが、
違うでしょうねきっと。(^_^;;
しっとりした表情とダンスが良いですね。
>景気の良かった時代ならそのマザーボードを中心に
>予備機を作ってしまえそうな・・・
はい、私もそう思って現在予備機として製作中です。
買ってしまったものは仕方ないですし、
まぁせっかくなので楽しみつつボチボチ作っていこうと思います。(^_^;;
>私のもそろそろ・・・なので
>後継機を探そうとしたらかなり悩むことになって手がでなかったり・・・
私もそうですが、好みや環境状況や様々な労力を考えると、
なかなか自分好みの良いパーツ構成が見付からなかったりもしますよね。(^_^;;
まぁパーツ選びをしてる最中がまた楽しかったりもしますが、
今回の私のように突然壊れると厄介なので、
伸々さんの好みで使いやすいPC環境が早く新たに整うといいですね。
>・・・逆に耳からの艦これ成分が少なくなってますが(汗
なるほど、そんな逆転現象的な事も起きてるんですね。
確かに他のアニメ、特にガンダム系のBGM使ってる作品が多いですし、
これぞ艦これという艦これオリジナルのBGMが今後定着していくといいですね。
>その辺が雷の危うさとマッチしてて笑えなく(汗
本当にそんな気がしましたね。
そして雷含めて、艦娘達の命運や状況って提督に大きくかかってる気もするので、
そういう部分からも、よりリアル感を感じさせたのかもしれませんね。
>>それにしてもこれはエルガイムのオリジナルOPを使ってるんじゃないんですよね?
>キーをいじってたり色々のようですね
>削除対策とかなんとか
なるほど、そういう加工もされていたんですね。
でもオリジナルでもなく、かといって違和感もなく作り上げるのも凄い技術ですね。
>私は仕事人は未視聴(←情報では知ってる)なのでワクワクしながら楽しめました
>きっと色んなシーズンの違いが判る人には堪らないのかと
確かに私もそれほど仕事人シリーズ見てないんですが楽しめました。
いくつか見た本家の仕事人シリーズでは、
必殺のシーンでの影や暗闇の使い方がかなり上手かったので、
こちらのMMD作品でも、その辺を更に表現してくるとより一層良くなりそうですね。
>しかし完全にフルボイスじゃなですか(笑
>よくまぁ会話と流れを考えたものと感心します
センスと情熱を感じさせますし、色んな台詞を集めては加工したりと大変だったでしょうし、
作者さんの作業量の多さは半端じゃなかったでしょうね。(^_^;;
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
【MMD艦これ】記憶をなくした加賀のお話
導入部分のカメラワークとアングルにセンス感じますし、
そこから一気に引き込まれますね、凄いです。
間の取り方も上手いと感じますし、
物語内容も艦これではありそうでなかったような気がしますね。
あったらすみません。(^_^;;
でもこういう物語もいいですね。
提督になって再会した二人にもグッと来ましたよ。
そして記憶を無くした加賀を通して、戦争を経験してる世代や人達から見た、
平和に慣れ親しんだ(親しみ過ぎた?)現代みたいな、
そんな視点にも感じられて興味深かったです。
>【MMD艦これ】艦これ太陽にほえろ!「七曲鎮守府捜査一係」④
相変わらず出てくる車が渋くていいですし、絶対作者さんは車好きですね。(笑)
それにしてもやっぱり雷って、
何だかこういうダメ男に引っかかるのがありそうで怖いですし、
そのせいでやたらリアル感ありますね。
そしてこういう事件って、やっぱりどこか昭和の香りがするなぁって事も感じました。(笑)
いえ、今でもあるんでしょうけど、何となくそういう感じがしました。(^_^;;
>【艦これMMDドラマ】首領ジャラ!-艦娘博打物語- 第六幕【ドンジャラ】
見た目的に雪風が黒幕なのも意外な感じもしますが、
同時に何故かそういう事しそうな感じもするから不思議ですね。(^_^;;
無邪気さからくる意外な行動力と言うか、
こうと決めたら一直線的な感じがそう思わせるんでしょうかね。
そしてずっと消えてた神風の目のハイライトが消えて勝利に向かう辺りにも、
神風の心境の変化感じさせて、
物語りも本当にいよいよ大詰めって感じで良かったですね。
>潮ダイアリー あだしごと 拾
相変わらず可愛くも元気なタッチで和みますし良いですね~♪
何だか平和な気持ちになりますよ。
曙の髪の花はそういうバロメーターだったのか。(笑)
阿武隈せんせ~のドレミの歌にも笑いましたし、
可愛くもサラッとキスカ島のネタ入れてみたり、
皆の表情や線が活き活きしていて、
流石と言いますか、作者さんが楽しんで描いてるのが伝わってきますね。
>水の星へ愛をこめて Zara 【艦これ】
この曲にZaraを起用したのは、同作品中のキャラ、
サラ・ザビアロフを意識しての事なのかなとチラッと思いましたが、
違うでしょうねきっと。(^_^;;
しっとりした表情とダンスが良いですね。
>景気の良かった時代ならそのマザーボードを中心に
>予備機を作ってしまえそうな・・・
はい、私もそう思って現在予備機として製作中です。
買ってしまったものは仕方ないですし、
まぁせっかくなので楽しみつつボチボチ作っていこうと思います。(^_^;;
>私のもそろそろ・・・なので
>後継機を探そうとしたらかなり悩むことになって手がでなかったり・・・
私もそうですが、好みや環境状況や様々な労力を考えると、
なかなか自分好みの良いパーツ構成が見付からなかったりもしますよね。(^_^;;
まぁパーツ選びをしてる最中がまた楽しかったりもしますが、
今回の私のように突然壊れると厄介なので、
伸々さんの好みで使いやすいPC環境が早く新たに整うといいですね。
>・・・逆に耳からの艦これ成分が少なくなってますが(汗
なるほど、そんな逆転現象的な事も起きてるんですね。
確かに他のアニメ、特にガンダム系のBGM使ってる作品が多いですし、
これぞ艦これという艦これオリジナルのBGMが今後定着していくといいですね。
>その辺が雷の危うさとマッチしてて笑えなく(汗
本当にそんな気がしましたね。
そして雷含めて、艦娘達の命運や状況って提督に大きくかかってる気もするので、
そういう部分からも、よりリアル感を感じさせたのかもしれませんね。
>>それにしてもこれはエルガイムのオリジナルOPを使ってるんじゃないんですよね?
>キーをいじってたり色々のようですね
>削除対策とかなんとか
なるほど、そういう加工もされていたんですね。
でもオリジナルでもなく、かといって違和感もなく作り上げるのも凄い技術ですね。
>私は仕事人は未視聴(←情報では知ってる)なのでワクワクしながら楽しめました
>きっと色んなシーズンの違いが判る人には堪らないのかと
確かに私もそれほど仕事人シリーズ見てないんですが楽しめました。
いくつか見た本家の仕事人シリーズでは、
必殺のシーンでの影や暗闇の使い方がかなり上手かったので、
こちらのMMD作品でも、その辺を更に表現してくるとより一層良くなりそうですね。
>しかし完全にフルボイスじゃなですか(笑
>よくまぁ会話と流れを考えたものと感心します
センスと情熱を感じさせますし、色んな台詞を集めては加工したりと大変だったでしょうし、
作者さんの作業量の多さは半端じゃなかったでしょうね。(^_^;;
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
伸々 - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2018/08/12 (Sun) 02:57:46
前に「台詞に合わせた短いものを色々」という事を申し上げましたが
既にやってる人がいました・・・タイトルが少々不穏ではありますが(苦笑)
(再生数もかなりの数なので私のアンテナが低かっただけという)
ボイスMMD動画まとめ(提督が最後に見る走馬灯)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm29131313
そして続き物もいろいろ多数・・・
とうとう最終回です
・・・というより後日談っぽいです
雪風を(博打で)倒して・・・
【艦これMMDドラマ】首領ジャラ!-艦娘博打物語- 最終幕【ドンジャラ】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33647940
少々苦言っぽくなりますがフードファイターにも言えることで
シリーズ全体のクオリティは高いのですが
まとめになるとやや左脳中心な進め方になりやすい傾向がありますね・・・
(説明が主軸になってしまうというか)
悪いという訳ではないのですが投稿の度にワクワクする作品なので
少し勿体ないというか・・・
もしかすると一気視聴すると丁度良い塩梅かもしれません
(投稿期間が長い分だけ見る側もいろいろ期待したり
脳内で盛りこんだりしてしまいますから・・・)
さて、どう見ても次回作必須な伏線振りに期待というところです
そして今回はもうひとつ
可愛い艦娘達ですが彼女達は軍属であることを思い出させられます
きっと着任直後はこういう経験をしてたのかも・・・
いやむしろ”する側”にまわってるのかと思うとゲーム本編中の霞って天使
もとい暗澹としてきます・・・
(たぶん青葉山シリーズ中で一番怖い話かもしれない・・・)
睦月型では武人ポジションの長月がここまで萎縮する姿は中々珍しいかと
(というかこのシリーズはそもそもキャラの定番イメージが・・・)
【MMD艦これ】古に 鷹舞い降りし 青葉山 第5話③ 【ドラマ】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33665598
他にもいろいろ投稿された作品がありましたが長く長く長くなるので以降小出しに
ピカイアさん
>【MMD艦これ】記憶をなくした加賀のお話
>物語内容も艦これではありそうでなかったような気がしますね。
初期の頃の同人誌ではわりと・・・
ただ現時点で見ても遜色の無さは素晴らしいかと
記憶喪失設定は視聴者視点として重要な演出装置かもしれません
>【MMD艦これ】艦これ太陽にほえろ!「七曲鎮守府捜査一係」④
>相変わらず出てくる車が渋くていいですし、絶対作者さんは車好きですね。(笑)
刑事モノは車が大事
社会とプライベートと移動演出を簡略化する重要な舞台装置
・・・というのは今わたしが即興で考えたフレーズですが
放映当時のあの時間帯は自動車メーカーがスポンサーについている事が多かった印象なので
車の映像登場ノルマがあったのかもしれません
とは言えコダワリの車種からするとやはり御本人は好きなのかも・・・
>何だかこういうダメ男に引っかかるのがありそうで怖いですし、
>そのせいでやたらリアル感ありますね。
雷ならでは・・・かも
確かに提督甘やかし系艦娘も多くなってきましたが
ダメ男製造機のパイオニアだけあって説得力が・・・
>そしてこういう事件って、やっぱりどこか昭和の香りがするなぁって事も感じました。(笑)
「時効まで逃げきる」とか「身代わり逮捕」とか
捜査する側の甘さが見え隠れする・・・からかもしれません
現在?は防犯カメラ設置やら警察側の捜査→逮捕の手の内まで
一般人も知る機会に恵まれてきましたから
衝動的犯行でもない限り・・・なのかと
>【艦これMMDドラマ】首領ジャラ!-艦娘博打物語- 第六幕【ドンジャラ】
>そしてずっと消えてた神風の目のハイライトが消えて勝利に向かう辺りにも、
>神風の心境の変化感じさせて、
>物語りも本当にいよいよ大詰めって感じで良かったですね。
まさに大詰めでした
もっと見たいような、題材が題材だけに「知りとうなかった」系の艦娘の内面は見たくないような
といった複雑な気持ちも無きにしも・・・
>潮ダイアリー あだしごと 拾
>阿武隈せんせ~のドレミの歌にも笑いましたし、
>可愛くもサラッとキスカ島のネタ入れてみたり、
>皆の表情や線が活き活きしていて、
>流石と言いますか、作者さんが楽しんで描いてるのが伝わってきますね。
歌詞に毒が多いのががが
紙媒体で読むとなかなか味わいも深まります
そういう意味で全てにおいて古き佳き漫画・・・という感じです
>水の星へ愛をこめて Zara 【艦これ】
>この曲にZaraを起用したのは、同作品中のキャラ、
>サラ・ザビアロフを意識しての事なのかなとチラッと思いましたが、
>違うでしょうねきっと。(^_^;;
むしろ切っ掛けなんてその程度かと・・・
それこそイタリア艦とZガンダム自体結びつきませんし・・・
もっとも英国とは結びつきますが・・・大使館が言っちゃうくらいですし(笑)
英国といったらジョンブル・ガンダムかな?(Gガン脳)
「ガンダムは搭載していません」 英海軍揚陸艦「アルビオン」入港で大使館が粋なツイート
ttps://www.sankei.com/world/news/180803/wor1808030021-n1.html
>しっとりした表情とダンスが良いですね。
しっとり系ならこういうのも・・・
それこそキャラと作品の繫がりが見えませんが・・・
(プロではない艦娘に歌わせる場合は原曲よりも誰かのカバーの方がしっくりくるかも?
もちろん許可は必要ですが)
【MMD艦これ】 Lupin the third カリオストロの城 より「炎のたからもの」cover berry sugar
ttps://www.youtube.com/watch?v=9uzGJ6Mejt8
>私もそう思って現在予備機として製作中です。
>買ってしまったものは仕方ないですし、
>まぁせっかくなので楽しみつつボチボチ作っていこうと思います。(^_^;;
それはそれで楽しそう・・・(おい
>伸々さんの好みで使いやすいPC環境が早く新たに整うといいですね。
全然進んでない・・・orz
既にやってる人がいました・・・タイトルが少々不穏ではありますが(苦笑)
(再生数もかなりの数なので私のアンテナが低かっただけという)
ボイスMMD動画まとめ(提督が最後に見る走馬灯)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm29131313
そして続き物もいろいろ多数・・・
とうとう最終回です
・・・というより後日談っぽいです
雪風を(博打で)倒して・・・
【艦これMMDドラマ】首領ジャラ!-艦娘博打物語- 最終幕【ドンジャラ】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33647940
少々苦言っぽくなりますがフードファイターにも言えることで
シリーズ全体のクオリティは高いのですが
まとめになるとやや左脳中心な進め方になりやすい傾向がありますね・・・
(説明が主軸になってしまうというか)
悪いという訳ではないのですが投稿の度にワクワクする作品なので
少し勿体ないというか・・・
もしかすると一気視聴すると丁度良い塩梅かもしれません
(投稿期間が長い分だけ見る側もいろいろ期待したり
脳内で盛りこんだりしてしまいますから・・・)
さて、どう見ても次回作必須な伏線振りに期待というところです
そして今回はもうひとつ
可愛い艦娘達ですが彼女達は軍属であることを思い出させられます
きっと着任直後はこういう経験をしてたのかも・・・
いやむしろ”する側”にまわってるのかと思うとゲーム本編中の霞って天使
もとい暗澹としてきます・・・
(たぶん青葉山シリーズ中で一番怖い話かもしれない・・・)
睦月型では武人ポジションの長月がここまで萎縮する姿は中々珍しいかと
(というかこのシリーズはそもそもキャラの定番イメージが・・・)
【MMD艦これ】古に 鷹舞い降りし 青葉山 第5話③ 【ドラマ】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33665598
他にもいろいろ投稿された作品がありましたが長く長く長くなるので以降小出しに
ピカイアさん
>【MMD艦これ】記憶をなくした加賀のお話
>物語内容も艦これではありそうでなかったような気がしますね。
初期の頃の同人誌ではわりと・・・
ただ現時点で見ても遜色の無さは素晴らしいかと
記憶喪失設定は視聴者視点として重要な演出装置かもしれません
>【MMD艦これ】艦これ太陽にほえろ!「七曲鎮守府捜査一係」④
>相変わらず出てくる車が渋くていいですし、絶対作者さんは車好きですね。(笑)
刑事モノは車が大事
社会とプライベートと移動演出を簡略化する重要な舞台装置
・・・というのは今わたしが即興で考えたフレーズですが
放映当時のあの時間帯は自動車メーカーがスポンサーについている事が多かった印象なので
車の映像登場ノルマがあったのかもしれません
とは言えコダワリの車種からするとやはり御本人は好きなのかも・・・
>何だかこういうダメ男に引っかかるのがありそうで怖いですし、
>そのせいでやたらリアル感ありますね。
雷ならでは・・・かも
確かに提督甘やかし系艦娘も多くなってきましたが
ダメ男製造機のパイオニアだけあって説得力が・・・
>そしてこういう事件って、やっぱりどこか昭和の香りがするなぁって事も感じました。(笑)
「時効まで逃げきる」とか「身代わり逮捕」とか
捜査する側の甘さが見え隠れする・・・からかもしれません
現在?は防犯カメラ設置やら警察側の捜査→逮捕の手の内まで
一般人も知る機会に恵まれてきましたから
衝動的犯行でもない限り・・・なのかと
>【艦これMMDドラマ】首領ジャラ!-艦娘博打物語- 第六幕【ドンジャラ】
>そしてずっと消えてた神風の目のハイライトが消えて勝利に向かう辺りにも、
>神風の心境の変化感じさせて、
>物語りも本当にいよいよ大詰めって感じで良かったですね。
まさに大詰めでした
もっと見たいような、題材が題材だけに「知りとうなかった」系の艦娘の内面は見たくないような
といった複雑な気持ちも無きにしも・・・
>潮ダイアリー あだしごと 拾
>阿武隈せんせ~のドレミの歌にも笑いましたし、
>可愛くもサラッとキスカ島のネタ入れてみたり、
>皆の表情や線が活き活きしていて、
>流石と言いますか、作者さんが楽しんで描いてるのが伝わってきますね。
歌詞に毒が多いのががが
紙媒体で読むとなかなか味わいも深まります
そういう意味で全てにおいて古き佳き漫画・・・という感じです
>水の星へ愛をこめて Zara 【艦これ】
>この曲にZaraを起用したのは、同作品中のキャラ、
>サラ・ザビアロフを意識しての事なのかなとチラッと思いましたが、
>違うでしょうねきっと。(^_^;;
むしろ切っ掛けなんてその程度かと・・・
それこそイタリア艦とZガンダム自体結びつきませんし・・・
もっとも英国とは結びつきますが・・・大使館が言っちゃうくらいですし(笑)
英国といったらジョンブル・ガンダムかな?(Gガン脳)
「ガンダムは搭載していません」 英海軍揚陸艦「アルビオン」入港で大使館が粋なツイート
ttps://www.sankei.com/world/news/180803/wor1808030021-n1.html
>しっとりした表情とダンスが良いですね。
しっとり系ならこういうのも・・・
それこそキャラと作品の繫がりが見えませんが・・・
(プロではない艦娘に歌わせる場合は原曲よりも誰かのカバーの方がしっくりくるかも?
もちろん許可は必要ですが)
【MMD艦これ】 Lupin the third カリオストロの城 より「炎のたからもの」cover berry sugar
ttps://www.youtube.com/watch?v=9uzGJ6Mejt8
>私もそう思って現在予備機として製作中です。
>買ってしまったものは仕方ないですし、
>まぁせっかくなので楽しみつつボチボチ作っていこうと思います。(^_^;;
それはそれで楽しそう・・・(おい
>伸々さんの好みで使いやすいPC環境が早く新たに整うといいですね。
全然進んでない・・・orz
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/Fusion_ryoko_i.gif)
ピカイア - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2018/08/18 (Sat) 00:20:32
Mail
伸々さん
>ボイスMMD動画まとめ(提督が最後に見る走馬灯)
やっぱりフルボイスは浸透力と言うか破壊力と言うか、
映像としての完成度グッと上がる感じがしますね。
台詞と表情の表現もバッチリで上手いですし、
日常の幸福感も感じられて楽しい作品ですね♪
>【艦これMMDドラマ】首領ジャラ!-艦娘博打物語- 最終幕【ドンジャラ】
一般社会に戻った神風や吹雪たちにホッとしつつも、
神風が言ってた深海棲艦の成り立ちや背景と言うのも、
艦これのダークな世界観の厚みを広げる内容で、興味深かったですね。
そしてフードファイターの食都にも繋げて終わらせてるところが、
この世界観の広がりを感じさせて楽しいですし、
あと、赤城ばかりに焦点が当たりがちで忘れていましたが、
そういえば加賀も赤城同様結構な食べっぷりな艦娘でしたね。
さすがの注文量です。(笑)
今回最終回という事で残念でしたが、私は麻雀知らないので、
今まで麻雀扱った漫画やアニメとか見た事なかったんですが、
こちらの作品は麻雀知らなくても楽しめましたし面白かったです。
艦娘の力は凄いですね。(^_^;;
ご紹介ありがとうございました♪
>【MMD艦これ】古に 鷹舞い降りし 青葉山 第5話③ 【ドラマ】
今回は軍隊ならではの理不尽とも思える厳しさが感じられる回でしたね。
実際にあんな感じで行われたりもするんでしょうか。
特殊部隊とか海兵隊とかありそうな気もしますね。
普段楽しげなシーンも多いMMD艦これですが、
今回のような厳しい訓練状況が見られたのはちょっと新鮮でしたね。
あと、今回入浴前に髪を結っていた鳥海が描かれていましたが、
ああいうモデルパターンもあるんですね。
髪って3Dで作るの色々難しいって聞きますが、
サラッとそういうのがあるのが、さすがMMD艦これですね。
そういえばこの作品の摩耶は妙に男っぽいというか豪快な性格なので、
摩耶のイメージはすっかりこの作品の摩耶で定着しましたよ。(笑)
いや、本家は違うんでしょうけどね。(^_^;;
>「ガンダムは搭載していません」 英海軍揚陸艦「アルビオン」入港で大使館が粋なツイート
実際にアルビオンという艦があるのは以前こちらでどなたかに教えてもらっていましたが、
英国大使館がそのアルビオンでまさかのガンダムネタジョークかましてくるとは!!(笑)
でも楽しいジョークですし、何だか一気に親しみ感じますね。
そこも狙いなのかもですが、面白いですね♪
>【MMD艦これ】 Lupin the third カリオストロの城 より「炎のたからもの」cover berry sugar
オリジナルよりもスローで静かなピアノメインなのが逆に雰囲気あってとても良いですし、
そして陽炎たち艦娘の状況や背景とも、歌詞がまたしっくりきていますね。
歌ってるのが陽炎なのも個人的に嬉しかったです♪(笑)
でも深海棲艦達には更にこの歌の歌詞が似合いそうな気がするから不思議です。
「貴方にだけは 解かって欲しい」って部分は特にそう感じますね。
>>まぁせっかくなので楽しみつつボチボチ作っていこうと思います。(^_^;;
>それはそれで楽しそう・・・(おい
でも新型のRAIZENで組むのとほぼ違わない値段になるので、
わざわざ旧型で組むのに抵抗感もあったりもして微妙に困りものだったりもしますが、
なるべくコスパ良いパーツ探してボチボチ組みたいと思います。(^_^;;
>>伸々さんの好みで使いやすいPC環境が早く新たに整うといいですね。
>全然進んでない・・・orz
時間かけてじっくりパーツ選んでる間とかも楽しいですしね。
お互いにマイペースでやっていきましょう♪
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
>ボイスMMD動画まとめ(提督が最後に見る走馬灯)
やっぱりフルボイスは浸透力と言うか破壊力と言うか、
映像としての完成度グッと上がる感じがしますね。
台詞と表情の表現もバッチリで上手いですし、
日常の幸福感も感じられて楽しい作品ですね♪
>【艦これMMDドラマ】首領ジャラ!-艦娘博打物語- 最終幕【ドンジャラ】
一般社会に戻った神風や吹雪たちにホッとしつつも、
神風が言ってた深海棲艦の成り立ちや背景と言うのも、
艦これのダークな世界観の厚みを広げる内容で、興味深かったですね。
そしてフードファイターの食都にも繋げて終わらせてるところが、
この世界観の広がりを感じさせて楽しいですし、
あと、赤城ばかりに焦点が当たりがちで忘れていましたが、
そういえば加賀も赤城同様結構な食べっぷりな艦娘でしたね。
さすがの注文量です。(笑)
今回最終回という事で残念でしたが、私は麻雀知らないので、
今まで麻雀扱った漫画やアニメとか見た事なかったんですが、
こちらの作品は麻雀知らなくても楽しめましたし面白かったです。
艦娘の力は凄いですね。(^_^;;
ご紹介ありがとうございました♪
>【MMD艦これ】古に 鷹舞い降りし 青葉山 第5話③ 【ドラマ】
今回は軍隊ならではの理不尽とも思える厳しさが感じられる回でしたね。
実際にあんな感じで行われたりもするんでしょうか。
特殊部隊とか海兵隊とかありそうな気もしますね。
普段楽しげなシーンも多いMMD艦これですが、
今回のような厳しい訓練状況が見られたのはちょっと新鮮でしたね。
あと、今回入浴前に髪を結っていた鳥海が描かれていましたが、
ああいうモデルパターンもあるんですね。
髪って3Dで作るの色々難しいって聞きますが、
サラッとそういうのがあるのが、さすがMMD艦これですね。
そういえばこの作品の摩耶は妙に男っぽいというか豪快な性格なので、
摩耶のイメージはすっかりこの作品の摩耶で定着しましたよ。(笑)
いや、本家は違うんでしょうけどね。(^_^;;
>「ガンダムは搭載していません」 英海軍揚陸艦「アルビオン」入港で大使館が粋なツイート
実際にアルビオンという艦があるのは以前こちらでどなたかに教えてもらっていましたが、
英国大使館がそのアルビオンでまさかのガンダムネタジョークかましてくるとは!!(笑)
でも楽しいジョークですし、何だか一気に親しみ感じますね。
そこも狙いなのかもですが、面白いですね♪
>【MMD艦これ】 Lupin the third カリオストロの城 より「炎のたからもの」cover berry sugar
オリジナルよりもスローで静かなピアノメインなのが逆に雰囲気あってとても良いですし、
そして陽炎たち艦娘の状況や背景とも、歌詞がまたしっくりきていますね。
歌ってるのが陽炎なのも個人的に嬉しかったです♪(笑)
でも深海棲艦達には更にこの歌の歌詞が似合いそうな気がするから不思議です。
「貴方にだけは 解かって欲しい」って部分は特にそう感じますね。
>>まぁせっかくなので楽しみつつボチボチ作っていこうと思います。(^_^;;
>それはそれで楽しそう・・・(おい
でも新型のRAIZENで組むのとほぼ違わない値段になるので、
わざわざ旧型で組むのに抵抗感もあったりもして微妙に困りものだったりもしますが、
なるべくコスパ良いパーツ探してボチボチ組みたいと思います。(^_^;;
>>伸々さんの好みで使いやすいPC環境が早く新たに整うといいですね。
>全然進んでない・・・orz
時間かけてじっくりパーツ選んでる間とかも楽しいですしね。
お互いにマイペースでやっていきましょう♪
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
伸々 - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2018/09/02 (Sun) 19:39:26
二本目です
ボイスMMD動画まとめ2
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm29349707
何か本当に自分が消えちゃいそうな気分になります・・・
気になる艦娘がいる人も?の方のため・・・
装甲空母大鳳
陽炎型駆逐艦萩風
陽炎型駆逐艦磯風
阿賀野型軽巡洋艦能代
天龍型軽巡洋艦龍田
白露型駆逐艦春雨
ザラ級重巡洋艦ポーラ
空母龍驤
最上型重巡洋艦鈴谷
夕雲型駆逐艦夕雲
白露型駆逐艦江風
祥鳳型軽空母祥鳳
朝潮型駆逐艦満潮
金剛型戦艦榛名
・・・列挙すると結構な数でした
そして久々のへちょ
海外艦ではすっかりソビエトネタで席捲してしまったガングードの出番です
ガンダムネタは控えめですが
他所の艦これMMDネタや二次創作ネタがかつてない程の
てんこ盛り状態でツッコミが追い付かない状態です
・・・そして27分越えというロング動画
【MMD艦これ】へちょい日本昔ばなし27『舌切り雀』
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33627948
さて三次創作です
私の推すタイドプールシリーズですが
ファンの方が作ったOP風PVです・・・なにこの完成度
それもそのはず
この方は以前御紹介した「働く艦娘の恋愛事情プロローグ【MMDドラマ】」の方なので
そりゃあ完成度も・・・
【MMD杯ZERO参加動画】タイドプールの迷い子OP【MMD艦これ】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33748528
そして本編の新作も最終回に向かって動き始めたようです
提督と五月雨にスポットが当たります
【MMD艦これ】タイドプールの迷い子 第15話-B【ドラマ】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33746691
という訳でMMD杯ZERO杯の影響で
完成度の高い作品や意欲作が久々に相当数上がってまして
御紹介するのにまだまだ時間がかかりそうです
アコギ演奏聞いてるとゲーム界のは某ウンチク女王を思い出してしまいます
【MMD杯ZERO参加動画】金剛姉妹で海色 (Acoustic Arrange)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33741155
オマケ
とうとう朝潮にも時報ボイスが・・・
改二だけだけど・・・
もう9月だけど・・・
21分動画だけど・・・
【艦これ】夕立改二・朝潮改二 追加ボイス&2018「夏真っ盛り」ボイス集 (8/1アップデート)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33629442
なんか今回は「物理的」に見応えがありすぎました・・・
ピカイアさん
>>ボイスMMD動画まとめ(提督が最後に見る走馬灯)
>台詞と表情の表現もバッチリで上手いですし、
>日常の幸福感も感じられて楽しい作品ですね♪
ここに尽きますね
俗に言う魂実装済み動画というヤツでしょうか
>>【艦これMMDドラマ】首領ジャラ!-艦娘博打物語- 最終幕【ドンジャラ】
>艦これのダークな世界観の厚みを広げる内容で、興味深かったですね。
情報が出てきたがゆえに???も増えて
本当の意味で「謎は深まった」という感じです
>艦娘の力は凄いですね。(^_^;;
知る喜びを教えてくれたコンテンツです
その意味では某ゲーム界のウンチク女王から始まってる気も・・・
>【MMD艦これ】古に 鷹舞い降りし 青葉山 第5話③ 【ドラマ】
>実際にあんな感じで行われたりもするんでしょうか。
ロッカーやベッドの窓から投げ捨ては公式小説だけで実際にはないらしいですが
所持品のまどから特殊投げ捨てはあるようですね
>あと、今回入浴前に髪を結っていた鳥海が描かれていましたが、
ああいうモデルパターンもあるんですね。
>髪って3Dで作るの色々難しいって聞きますが、
>サラッとそういうのがあるのが、さすがMMD艦これですね。
その辺は個人的にも気になってたところですが
見つけてきて使う期目の細かさはこの投稿主ならではというか
>いや、本家は違うんでしょうけどね。(^_^;;
確かに(苦笑)
>>「ガンダムは搭載していません」 英海軍揚陸艦「アルビオン」入港で大使館が粋なツイート
>英国大使館がそのアルビオンでまさかのガンダムネタジョークかましてくるとは!!(笑)
気位の高い皮肉ジョークの多い英国人もすっかり畳化(日本化)してしまったようで・・・
一言だけ返すなら
「搭載してなければ搭載すればいいじゃない!」
・・・と
でも楽しいジョークですし、何だか一気に親しみ感じますね。
そこも狙いなのかもですが、面白いですね♪
>【MMD艦これ】 Lupin the third カリオストロの城 より「炎のたからもの」cover berry sugar
>そして陽炎たち艦娘の状況や背景とも、歌詞がまたしっくりきていますね。
調整が利くのが艦娘の設定なのが大きいです
>でも深海棲艦達には更にこの歌の歌詞が似合いそうな気がするから不思議です。
>「貴方にだけは 解かって欲しい」って部分は特にそう感じますね。
確かに人類を襲撃してくるのは彼女達の目的ではなく
その「手段」でしかないのかもしれません・・・
>でも新型のRAIZENで組むのとほぼ違わない値段になるので
レストアが高額になるのに近いというか
パーツにも供給的な意味で旬があるというか、
>お互いにマイペースでやっていきましょう♪
最近マイペースすぎて何も進んでない・・・
ボイスMMD動画まとめ2
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm29349707
何か本当に自分が消えちゃいそうな気分になります・・・
気になる艦娘がいる人も?の方のため・・・
装甲空母大鳳
陽炎型駆逐艦萩風
陽炎型駆逐艦磯風
阿賀野型軽巡洋艦能代
天龍型軽巡洋艦龍田
白露型駆逐艦春雨
ザラ級重巡洋艦ポーラ
空母龍驤
最上型重巡洋艦鈴谷
夕雲型駆逐艦夕雲
白露型駆逐艦江風
祥鳳型軽空母祥鳳
朝潮型駆逐艦満潮
金剛型戦艦榛名
・・・列挙すると結構な数でした
そして久々のへちょ
海外艦ではすっかりソビエトネタで席捲してしまったガングードの出番です
ガンダムネタは控えめですが
他所の艦これMMDネタや二次創作ネタがかつてない程の
てんこ盛り状態でツッコミが追い付かない状態です
・・・そして27分越えというロング動画
【MMD艦これ】へちょい日本昔ばなし27『舌切り雀』
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33627948
さて三次創作です
私の推すタイドプールシリーズですが
ファンの方が作ったOP風PVです・・・なにこの完成度
それもそのはず
この方は以前御紹介した「働く艦娘の恋愛事情プロローグ【MMDドラマ】」の方なので
そりゃあ完成度も・・・
【MMD杯ZERO参加動画】タイドプールの迷い子OP【MMD艦これ】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33748528
そして本編の新作も最終回に向かって動き始めたようです
提督と五月雨にスポットが当たります
【MMD艦これ】タイドプールの迷い子 第15話-B【ドラマ】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33746691
という訳でMMD杯ZERO杯の影響で
完成度の高い作品や意欲作が久々に相当数上がってまして
御紹介するのにまだまだ時間がかかりそうです
アコギ演奏聞いてるとゲーム界のは某ウンチク女王を思い出してしまいます
【MMD杯ZERO参加動画】金剛姉妹で海色 (Acoustic Arrange)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33741155
オマケ
とうとう朝潮にも時報ボイスが・・・
改二だけだけど・・・
もう9月だけど・・・
21分動画だけど・・・
【艦これ】夕立改二・朝潮改二 追加ボイス&2018「夏真っ盛り」ボイス集 (8/1アップデート)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33629442
なんか今回は「物理的」に見応えがありすぎました・・・
ピカイアさん
>>ボイスMMD動画まとめ(提督が最後に見る走馬灯)
>台詞と表情の表現もバッチリで上手いですし、
>日常の幸福感も感じられて楽しい作品ですね♪
ここに尽きますね
俗に言う魂実装済み動画というヤツでしょうか
>>【艦これMMDドラマ】首領ジャラ!-艦娘博打物語- 最終幕【ドンジャラ】
>艦これのダークな世界観の厚みを広げる内容で、興味深かったですね。
情報が出てきたがゆえに???も増えて
本当の意味で「謎は深まった」という感じです
>艦娘の力は凄いですね。(^_^;;
知る喜びを教えてくれたコンテンツです
その意味では某ゲーム界のウンチク女王から始まってる気も・・・
>【MMD艦これ】古に 鷹舞い降りし 青葉山 第5話③ 【ドラマ】
>実際にあんな感じで行われたりもするんでしょうか。
ロッカーやベッドの窓から投げ捨ては公式小説だけで実際にはないらしいですが
所持品のまどから特殊投げ捨てはあるようですね
>あと、今回入浴前に髪を結っていた鳥海が描かれていましたが、
ああいうモデルパターンもあるんですね。
>髪って3Dで作るの色々難しいって聞きますが、
>サラッとそういうのがあるのが、さすがMMD艦これですね。
その辺は個人的にも気になってたところですが
見つけてきて使う期目の細かさはこの投稿主ならではというか
>いや、本家は違うんでしょうけどね。(^_^;;
確かに(苦笑)
>>「ガンダムは搭載していません」 英海軍揚陸艦「アルビオン」入港で大使館が粋なツイート
>英国大使館がそのアルビオンでまさかのガンダムネタジョークかましてくるとは!!(笑)
気位の高い皮肉ジョークの多い英国人もすっかり畳化(日本化)してしまったようで・・・
一言だけ返すなら
「搭載してなければ搭載すればいいじゃない!」
・・・と
でも楽しいジョークですし、何だか一気に親しみ感じますね。
そこも狙いなのかもですが、面白いですね♪
>【MMD艦これ】 Lupin the third カリオストロの城 より「炎のたからもの」cover berry sugar
>そして陽炎たち艦娘の状況や背景とも、歌詞がまたしっくりきていますね。
調整が利くのが艦娘の設定なのが大きいです
>でも深海棲艦達には更にこの歌の歌詞が似合いそうな気がするから不思議です。
>「貴方にだけは 解かって欲しい」って部分は特にそう感じますね。
確かに人類を襲撃してくるのは彼女達の目的ではなく
その「手段」でしかないのかもしれません・・・
>でも新型のRAIZENで組むのとほぼ違わない値段になるので
レストアが高額になるのに近いというか
パーツにも供給的な意味で旬があるというか、
>お互いにマイペースでやっていきましょう♪
最近マイペースすぎて何も進んでない・・・
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/Fusion_ryoko_i.gif)
ピカイア - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2018/09/09 (Sun) 00:31:32
Mail
伸々さん
>ボイスMMD動画まとめ2
各艦娘のコメントも個性豊かで似合っていて楽しいですし、
私も梅雨は好きなので、この動画のしっとりした雰囲気は好きですし、
何だかしっくりきましたよ。
タイドプール以外での満潮が見られたのもちょっと新鮮でした。
>【MMD艦これ】へちょい日本昔ばなし27『舌切り雀』
おぉ~、久々ですね、半年振りでしたか。
相変わらずの独特の導入の入り方も、
本編の付きぬけ感も変わっていなくて安心しました。(笑)
舌切り雀ならぬ下着切り雀とは。(笑)
しかも何やらゲーム本編の過去のバグ情報らしきネタまであるようですし、
他にも伸々さんが仰るように、他のMMD作品のパロディーネタもあったりと、
作者さん飛ばしてますね。(^_^;;
あと、ロシア人は強い酒の飲みあいで互いの距離を縮めたりもするそうですし、
そういうネタも入れてあるのも流石ですね。
>【MMD杯ZERO参加動画】タイドプールの迷い子OP【MMD艦これ】
まるで今秋艦これのスピンオフ新作アニメが始まるかのように違和感がないですね。
ヒロインが誰だかすぐ分かる構成もさすがですし、
各キャラとの相関も上手く織り交ぜていて上手さを感じさせますね。
>【MMD艦これ】タイドプールの迷い子 第15話-B【ドラマ】
さすが大詰めという事もあって、タイドプールのタイトルが一層似合うような回でしたね。
満潮の展開も気になりますが、五月雨と提督との今後も気になりますね。
何故だかRM3のラストを少し連想しました。(^_^;;
>アコギ演奏聞いてるとゲーム界のは某ウンチク女王を思い出してしまいます
我々涼子者は特にそうですね。(^_^;;
私もアコギや縞々カラーやハーブやら、何かとついつい条件反射してしまいますよ。
でもそれもまた良しですね。(笑)
>【MMD杯ZERO参加動画】金剛姉妹で海色 (Acoustic Arrange)
こういうのもいいですねぇ~♪
私はギター弾けないので分からないですが、
きっとそれぞれのパートでの指の位置もしっかりあってるんでしょうね。
アコギ独特の良さを感じますし、耳に心地良いですね。
>【艦これ】夕立改二・朝潮改二 追加ボイス&2018「夏真っ盛り」ボイス集 (8/1アップデート)
圧倒的に「~っぽい♪」がすっかり耳に焼き付きました。(笑)
朝潮の若干天然&から周り気味の一所懸命な元気な声も良いですし、
各夏真っ盛りボイスもそれぞれの艦娘らしくて聴き応えありますね。
それにしても時報や目覚ましでこの音声データ使う時計あると、
人気のファンアイテムになりそうですね。
既にあったらすみません。(^_^;;
>>艦娘の力は凄いですね。(^_^;;
>知る喜びを教えてくれたコンテンツです
>その意味では某ゲーム界のウンチク女王から始まってる気も・・・
確かにボイス集とか時報読み上げとかも当事やっていましたし、
そういう意味でもRMは色々と時代を先取りしていたなとも感じますね。
あるいは先取りし過ぎていたのか・・・。(^_^;;
>>実際にあんな感じで行われたりもするんでしょうか。
>ロッカーやベッドの窓から投げ捨ては公式小説だけで実際にはないらしいですが
>所持品のまどから特殊投げ捨てはあるようですね
なるほど、やはり多少はあるんですか。
まぁやはり戦う組織でもありますから、
一般社会とは違う厳しい部分もあるでしょうからね。(^_^;;
教えていただきありがとうございます♪
>一言だけ返すなら
>「搭載してなければ搭載すればいいじゃない!」
>・・・と
イギリスジョークにフランスジョークで返す辺りがさすがですね伸々さん♪
>確かに人類を襲撃してくるのは彼女達の目的ではなく
>その「手段」でしかないのかもしれません・・・
そういう感じもしますよね。
あと、この歌は睦月が深海棲艦になったかもしれない如月を想って歌うのも、
悲しくも似合うかなとも思いました。
如月の為に如月と戦う事を決意した睦月の決意の歌・・・みたいな。
勝手な妄想すみません。(^_^;;
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
>ボイスMMD動画まとめ2
各艦娘のコメントも個性豊かで似合っていて楽しいですし、
私も梅雨は好きなので、この動画のしっとりした雰囲気は好きですし、
何だかしっくりきましたよ。
タイドプール以外での満潮が見られたのもちょっと新鮮でした。
>【MMD艦これ】へちょい日本昔ばなし27『舌切り雀』
おぉ~、久々ですね、半年振りでしたか。
相変わらずの独特の導入の入り方も、
本編の付きぬけ感も変わっていなくて安心しました。(笑)
舌切り雀ならぬ下着切り雀とは。(笑)
しかも何やらゲーム本編の過去のバグ情報らしきネタまであるようですし、
他にも伸々さんが仰るように、他のMMD作品のパロディーネタもあったりと、
作者さん飛ばしてますね。(^_^;;
あと、ロシア人は強い酒の飲みあいで互いの距離を縮めたりもするそうですし、
そういうネタも入れてあるのも流石ですね。
>【MMD杯ZERO参加動画】タイドプールの迷い子OP【MMD艦これ】
まるで今秋艦これのスピンオフ新作アニメが始まるかのように違和感がないですね。
ヒロインが誰だかすぐ分かる構成もさすがですし、
各キャラとの相関も上手く織り交ぜていて上手さを感じさせますね。
>【MMD艦これ】タイドプールの迷い子 第15話-B【ドラマ】
さすが大詰めという事もあって、タイドプールのタイトルが一層似合うような回でしたね。
満潮の展開も気になりますが、五月雨と提督との今後も気になりますね。
何故だかRM3のラストを少し連想しました。(^_^;;
>アコギ演奏聞いてるとゲーム界のは某ウンチク女王を思い出してしまいます
我々涼子者は特にそうですね。(^_^;;
私もアコギや縞々カラーやハーブやら、何かとついつい条件反射してしまいますよ。
でもそれもまた良しですね。(笑)
>【MMD杯ZERO参加動画】金剛姉妹で海色 (Acoustic Arrange)
こういうのもいいですねぇ~♪
私はギター弾けないので分からないですが、
きっとそれぞれのパートでの指の位置もしっかりあってるんでしょうね。
アコギ独特の良さを感じますし、耳に心地良いですね。
>【艦これ】夕立改二・朝潮改二 追加ボイス&2018「夏真っ盛り」ボイス集 (8/1アップデート)
圧倒的に「~っぽい♪」がすっかり耳に焼き付きました。(笑)
朝潮の若干天然&から周り気味の一所懸命な元気な声も良いですし、
各夏真っ盛りボイスもそれぞれの艦娘らしくて聴き応えありますね。
それにしても時報や目覚ましでこの音声データ使う時計あると、
人気のファンアイテムになりそうですね。
既にあったらすみません。(^_^;;
>>艦娘の力は凄いですね。(^_^;;
>知る喜びを教えてくれたコンテンツです
>その意味では某ゲーム界のウンチク女王から始まってる気も・・・
確かにボイス集とか時報読み上げとかも当事やっていましたし、
そういう意味でもRMは色々と時代を先取りしていたなとも感じますね。
あるいは先取りし過ぎていたのか・・・。(^_^;;
>>実際にあんな感じで行われたりもするんでしょうか。
>ロッカーやベッドの窓から投げ捨ては公式小説だけで実際にはないらしいですが
>所持品のまどから特殊投げ捨てはあるようですね
なるほど、やはり多少はあるんですか。
まぁやはり戦う組織でもありますから、
一般社会とは違う厳しい部分もあるでしょうからね。(^_^;;
教えていただきありがとうございます♪
>一言だけ返すなら
>「搭載してなければ搭載すればいいじゃない!」
>・・・と
イギリスジョークにフランスジョークで返す辺りがさすがですね伸々さん♪
>確かに人類を襲撃してくるのは彼女達の目的ではなく
>その「手段」でしかないのかもしれません・・・
そういう感じもしますよね。
あと、この歌は睦月が深海棲艦になったかもしれない如月を想って歌うのも、
悲しくも似合うかなとも思いました。
如月の為に如月と戦う事を決意した睦月の決意の歌・・・みたいな。
勝手な妄想すみません。(^_^;;
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
伸々 - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2018/09/10 (Mon) 07:35:31
いかん・・・これは世代柄何度も見てしまいます
ゲーム本編も2期に入ったのも元ネタとも(違
【MMD艦これ】第2期 新OPを作ってみた!【聖闘士星矢OPパロ】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33822867
そして御本人による比較動画
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33822934
以前御紹介した技モーションの人とは違う方です
多少荒い部分もありますが無問題レベルなのと
あの特有の作画の動きをMMDに落とし込みつつ
手描きの弱点の不自然さも補われています
あとお馴染みの初期艦5隻というのも”いかにもオープニング”っぽさを醸し出してます
元OPと相違点の箇所のアレンジも上手く処理していて
もう言う事が無いレベルというか(笑
あと艦これ成分薄いですけど
例の某ブレイド風の吹雪も出演してますのでこちらでまとめて・・・
【MMD杯ZERO】世界の破壊者と化したかばんちゃん【仮面ライダーディケイド】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33753638
その比較動画
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33769347
牽引していた1期の監督オリジナル要素だったかばんちゃんとジャバリ・バスが
監督交代で無かった事になった意味からとMMDネタの席捲度合からも
二重の意味で世界(苦笑)の破壊者ポジションとなるかばんちゃんというチョイスが秀逸といいますか
先の星矢OPといい再現系動画の元動画とのトレースは
誰しもが考えていながら実際に全シーンを重ね合わせて作る根気のある投稿者が
そこそこ現れてきてある種の到達点に達したのかもしれません
今後は「如何に配役の妙と違和感なく且つニヤリとするアレンジを挿入するか」という
センスの闘いになっていくと思われ個人的にワクワクしています
小ネタでボイスMMDを
ボイスMMD動画まとめ3
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm30394507
・・・エフェクトの所為か瞳が発光してるようなシーンが多いような気も(汗
とは言え相変わらずの馴染みっぷりです
前回は長い動画が多かったので短めの物の御紹介でした
ピカイアさんへ
・・・もたもたしてる内にキーボードのDELとENTERキーががが(汗
という訳で急遽USBキーボードを調達(汗
皆さんも予備機については(略
>>ボイスMMD動画まとめ2
>私も梅雨は好きなので、この動画のしっとりした雰囲気は好きですし、
>何だかしっくりきましたよ。
こういう雨が降っている空気を演出できる人は貴重だと思います
エフェクトで雨を降らせるだけなら幾らでも・・・
>タイドプール以外での満潮が見られたのもちょっと新鮮でした。
なかなか見掛けませんからね満潮作品
扱いが難しいのでシリアス物の辛辣なツッコミのチョイ役ばかりな・・・
確かに満潮のその史実とキャラ性格から満潮メインの投稿者も多少はいらっしゃいますが
紙芝居モノが多くて御紹介が難しい作品ばかりという
>【MMD艦これ】へちょい日本昔ばなし27『舌切り雀』
>本編の付きぬけ感も変わっていなくて安心しました。(笑)
それに尽きます(笑
>舌切り雀ならぬ下着切り雀とは。(笑)
そこ以外は悪い婆さん役の長門は結構マトモな筈なんですけどね・・・
>あと、ロシア人は強い酒の飲みあいで互いの距離を縮めたりもするそうですし、
>そういうネタも入れてあるのも流石ですね。
なるほどオチはそれでしたか
全知識を投入して視聴しないとならないとは
全く持って隙のない作品です(笑
>【MMD杯ZERO参加動画】タイドプールの迷い子OP【MMD艦これ】
>まるで今秋艦これのスピンオフ新作アニメが始まるかのように違和感がないですね。
>ヒロインが誰だかすぐ分かる構成もさすがですし、
>各キャラとの相関も上手く織り交ぜていて上手さを感じさせますね。
逆に本編投稿者じゃ把握しにくい視聴者ならではの視点で描かれています
あと・・・本編投稿者のセンスだともう少ししっとりと物悲しい空気になるかと愚考するに
やはり作品を俯瞰して眺めた感じがますますOPぽいというか
そして御本人が作ったのがこちら
【MMD杯ZERO参加動画】タイドプールの迷い子PV【MMD艦これ】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33771458
やはり僅かなセンスの差を垣間見れると楽しくなってきます
あくまで個人的にですが・・・
>>【MMD艦これ】タイドプールの迷い子 第15話-B【ドラマ】
>さすが大詰めという事もあって、タイドプールのタイトルが一層似合うような回でしたね。
冒頭でタイトル回収してましたし
>満潮の展開も気になりますが、五月雨と提督との今後も気になりますね。
>何故だかRM3のラストを少し連想しました。(^_^;;
ですね
一応は提督と五月雨の展開はこれで決着との事です
ますますRM3っぽい(おい
>私もアコギや縞々カラーやハーブやら、何かとついつい条件反射してしまいますよ。
本当にRMシリーズは未来に生きてなぁ・・・と
>【MMD杯ZERO参加動画】金剛姉妹で海色 (Acoustic Arrange)
>アコギ独特の良さを感じますし、耳に心地良いですね。
舞台もいい感じにアコギが似合う街並みのオープンカフェという
>【艦これ】夕立改二・朝潮改二 追加ボイス&2018「夏真っ盛り」ボイス集 (8/1アップデート)
>圧倒的に「~っぽい♪」がすっかり耳に焼き付きました。(笑)
アニメから忘れかけてた頃に攻撃してくるとは!な感じです
>朝潮の若干天然&から周り気味の一所懸命な元気な声も良いですし
そこに気が付くとは流石です
朝潮=委員長キャラと思ってる人にはいかにも朝潮っぽいと思えるボイスですが
色々理解してくると「朝潮ちゃん張り切りすぎだろ(ナデナデ」というくらい主張が激しいという
まさに”から回り”感が逆に彼女らしいという
(らしいのからしくないのかどっちなんだよ!(自分ツッコミ))
しかし・・・たくあんキャラとして定着しそうな怖さも
>人気のファンアイテムになりそうですね。
>既にあったらすみません。(^_^;;
動画では割と・・・製品ではあまり見かけませんね
むしろSEGAがアーケードで上手く切り出して投入してきますから油断がなりません
>そういう意味でもRMは色々と時代を先取りしていたなとも感じますね。
>あるいは先取りし過ぎていたのか・・・。(^_^;;
当時の技術でもデータムさんの技術も完全についていけなかったのかも・・・としみじみ
>一般社会とは違う厳しい部分もあるでしょうからね。(^_^;;
>教えていただきありがとうございます♪
仲間の命どころか沢山の命が関わってますからね
守るべき命だけでなく倒さないとならない命も
その意味でも
僅かな認識違いも手際の悪さも個人主義によるチーム内の相互フォロー失敗も
全てが沢山の命に直結してしまいますからね
・・・とは言えそれでも一般人的に厳しい(汗
>>「搭載してなければ搭載すればいいじゃない!」
>>・・・と
>イギリスジョークにフランスジョークで返す辺りがさすがですね伸々さん♪
えーと・・・(汗
>>確かに人類を襲撃してくるのは彼女達の目的ではなく
>>その「手段」でしかないのかもしれません・・・
>あと、この歌は睦月が深海棲艦になったかもしれない如月を想って歌うのも、
>悲しくも似合うかなとも思いました。
>如月の為に如月と戦う事を決意した睦月の決意の歌・・・みたいな。
確かに
その意味でも公式アニメは良くは出来てる筈なんですが・・・
どうして(略
>勝手な妄想すみません。(^_^;;
それが艦これの醍醐味かと
そして無意識にでも「いつかは作品を作りたい」という人には
最高の題材なんですよね艦これは・・・
ゲーム本編も2期に入ったのも元ネタとも(違
【MMD艦これ】第2期 新OPを作ってみた!【聖闘士星矢OPパロ】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33822867
そして御本人による比較動画
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33822934
以前御紹介した技モーションの人とは違う方です
多少荒い部分もありますが無問題レベルなのと
あの特有の作画の動きをMMDに落とし込みつつ
手描きの弱点の不自然さも補われています
あとお馴染みの初期艦5隻というのも”いかにもオープニング”っぽさを醸し出してます
元OPと相違点の箇所のアレンジも上手く処理していて
もう言う事が無いレベルというか(笑
あと艦これ成分薄いですけど
例の某ブレイド風の吹雪も出演してますのでこちらでまとめて・・・
【MMD杯ZERO】世界の破壊者と化したかばんちゃん【仮面ライダーディケイド】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33753638
その比較動画
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33769347
牽引していた1期の監督オリジナル要素だったかばんちゃんとジャバリ・バスが
監督交代で無かった事になった意味からとMMDネタの席捲度合からも
二重の意味で世界(苦笑)の破壊者ポジションとなるかばんちゃんというチョイスが秀逸といいますか
先の星矢OPといい再現系動画の元動画とのトレースは
誰しもが考えていながら実際に全シーンを重ね合わせて作る根気のある投稿者が
そこそこ現れてきてある種の到達点に達したのかもしれません
今後は「如何に配役の妙と違和感なく且つニヤリとするアレンジを挿入するか」という
センスの闘いになっていくと思われ個人的にワクワクしています
小ネタでボイスMMDを
ボイスMMD動画まとめ3
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm30394507
・・・エフェクトの所為か瞳が発光してるようなシーンが多いような気も(汗
とは言え相変わらずの馴染みっぷりです
前回は長い動画が多かったので短めの物の御紹介でした
ピカイアさんへ
・・・もたもたしてる内にキーボードのDELとENTERキーががが(汗
という訳で急遽USBキーボードを調達(汗
皆さんも予備機については(略
>>ボイスMMD動画まとめ2
>私も梅雨は好きなので、この動画のしっとりした雰囲気は好きですし、
>何だかしっくりきましたよ。
こういう雨が降っている空気を演出できる人は貴重だと思います
エフェクトで雨を降らせるだけなら幾らでも・・・
>タイドプール以外での満潮が見られたのもちょっと新鮮でした。
なかなか見掛けませんからね満潮作品
扱いが難しいのでシリアス物の辛辣なツッコミのチョイ役ばかりな・・・
確かに満潮のその史実とキャラ性格から満潮メインの投稿者も多少はいらっしゃいますが
紙芝居モノが多くて御紹介が難しい作品ばかりという
>【MMD艦これ】へちょい日本昔ばなし27『舌切り雀』
>本編の付きぬけ感も変わっていなくて安心しました。(笑)
それに尽きます(笑
>舌切り雀ならぬ下着切り雀とは。(笑)
そこ以外は悪い婆さん役の長門は結構マトモな筈なんですけどね・・・
>あと、ロシア人は強い酒の飲みあいで互いの距離を縮めたりもするそうですし、
>そういうネタも入れてあるのも流石ですね。
なるほどオチはそれでしたか
全知識を投入して視聴しないとならないとは
全く持って隙のない作品です(笑
>【MMD杯ZERO参加動画】タイドプールの迷い子OP【MMD艦これ】
>まるで今秋艦これのスピンオフ新作アニメが始まるかのように違和感がないですね。
>ヒロインが誰だかすぐ分かる構成もさすがですし、
>各キャラとの相関も上手く織り交ぜていて上手さを感じさせますね。
逆に本編投稿者じゃ把握しにくい視聴者ならではの視点で描かれています
あと・・・本編投稿者のセンスだともう少ししっとりと物悲しい空気になるかと愚考するに
やはり作品を俯瞰して眺めた感じがますますOPぽいというか
そして御本人が作ったのがこちら
【MMD杯ZERO参加動画】タイドプールの迷い子PV【MMD艦これ】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33771458
やはり僅かなセンスの差を垣間見れると楽しくなってきます
あくまで個人的にですが・・・
>>【MMD艦これ】タイドプールの迷い子 第15話-B【ドラマ】
>さすが大詰めという事もあって、タイドプールのタイトルが一層似合うような回でしたね。
冒頭でタイトル回収してましたし
>満潮の展開も気になりますが、五月雨と提督との今後も気になりますね。
>何故だかRM3のラストを少し連想しました。(^_^;;
ですね
一応は提督と五月雨の展開はこれで決着との事です
ますますRM3っぽい(おい
>私もアコギや縞々カラーやハーブやら、何かとついつい条件反射してしまいますよ。
本当にRMシリーズは未来に生きてなぁ・・・と
>【MMD杯ZERO参加動画】金剛姉妹で海色 (Acoustic Arrange)
>アコギ独特の良さを感じますし、耳に心地良いですね。
舞台もいい感じにアコギが似合う街並みのオープンカフェという
>【艦これ】夕立改二・朝潮改二 追加ボイス&2018「夏真っ盛り」ボイス集 (8/1アップデート)
>圧倒的に「~っぽい♪」がすっかり耳に焼き付きました。(笑)
アニメから忘れかけてた頃に攻撃してくるとは!な感じです
>朝潮の若干天然&から周り気味の一所懸命な元気な声も良いですし
そこに気が付くとは流石です
朝潮=委員長キャラと思ってる人にはいかにも朝潮っぽいと思えるボイスですが
色々理解してくると「朝潮ちゃん張り切りすぎだろ(ナデナデ」というくらい主張が激しいという
まさに”から回り”感が逆に彼女らしいという
(らしいのからしくないのかどっちなんだよ!(自分ツッコミ))
しかし・・・たくあんキャラとして定着しそうな怖さも
>人気のファンアイテムになりそうですね。
>既にあったらすみません。(^_^;;
動画では割と・・・製品ではあまり見かけませんね
むしろSEGAがアーケードで上手く切り出して投入してきますから油断がなりません
>そういう意味でもRMは色々と時代を先取りしていたなとも感じますね。
>あるいは先取りし過ぎていたのか・・・。(^_^;;
当時の技術でもデータムさんの技術も完全についていけなかったのかも・・・としみじみ
>一般社会とは違う厳しい部分もあるでしょうからね。(^_^;;
>教えていただきありがとうございます♪
仲間の命どころか沢山の命が関わってますからね
守るべき命だけでなく倒さないとならない命も
その意味でも
僅かな認識違いも手際の悪さも個人主義によるチーム内の相互フォロー失敗も
全てが沢山の命に直結してしまいますからね
・・・とは言えそれでも一般人的に厳しい(汗
>>「搭載してなければ搭載すればいいじゃない!」
>>・・・と
>イギリスジョークにフランスジョークで返す辺りがさすがですね伸々さん♪
えーと・・・(汗
>>確かに人類を襲撃してくるのは彼女達の目的ではなく
>>その「手段」でしかないのかもしれません・・・
>あと、この歌は睦月が深海棲艦になったかもしれない如月を想って歌うのも、
>悲しくも似合うかなとも思いました。
>如月の為に如月と戦う事を決意した睦月の決意の歌・・・みたいな。
確かに
その意味でも公式アニメは良くは出来てる筈なんですが・・・
どうして(略
>勝手な妄想すみません。(^_^;;
それが艦これの醍醐味かと
そして無意識にでも「いつかは作品を作りたい」という人には
最高の題材なんですよね艦これは・・・
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/comical_ryoko_is2s.gif)
ピカイア - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2018/09/25 (Tue) 22:18:28
伸々さん
>【MMD艦これ】第2期 新OPを作ってみた!【聖闘士星矢OPパロ】
>そして御本人による比較動画
本当によく出来ていますねぇ!
再現率も高くてキレも良いですし、懐かしくて魅入りましたよ♪
ペガサス幻想のバージョンも見てみたいなと感じました。
あと、キグナスは漣より響の方がイメージ的により合う気がしました。
ワガママすみません。(^_^;;
>【MMD杯ZERO】世界の破壊者と化したかばんちゃん【仮面ライダーディケイド】
>その比較動画
こちらも再現率高いですねぇ~!
いろんなキャラがいますけど、かばんちゃんメインでやろうと思ったところも凄いですし、
吹雪の変身シーンとかも、「あ、この艤装の装着方法面白いな」って思いましたよ。
>ボイスMMD動画まとめ3
どのキャラの台詞と表情も良かったですし、時雨のは特にグッと来ましたよ。
このしっとり感がいですし、時雨はやっぱりこういう雨が似合いますね。
>そして御本人が作ったのがこちら
>【MMD杯ZERO参加動画】タイドプールの迷い子PV【MMD艦これ】
やっぱり本当に上手いですねぇ!
歌詞もまるで満潮そのものを歌ったようですし、
その歌にあわせた演出も実に見事ですね。
画面の空間の使い方もさすがでセンスを感じさせますし、
PV本来の目的である、本編の作品を「見たい!」って思わせる力がありますね。
>という訳で急遽USBキーボードを調達(汗
キーボード新調おめでとうございます♪
PCパーツや機器類って急に壊れたり、
何故かここぞって時に壊れたりもしますから、
確かに予備器って必要だなって思いますよね。
先日私も同様の事態になりましたし、今後も気をつけたいです。(^_^;;
>なかなか見掛けませんからね満潮作品
>扱いが難しいのでシリアス物の辛辣なツッコミのチョイ役ばかりな・・・
そんな満潮をあえて扱うタイドプールは貴重な作品ですし、
しかも演出も上手いんですから尚更ですね。
>色々理解してくると「朝潮ちゃん張り切りすぎだろ(ナデナデ」というくらい主張が激しいという
>まさに”から回り”感が逆に彼女らしいという
真面目&感受性強過ぎて、時に頑張り過ぎちゃうタイプですね。(^_^;;
気配り上手な人も多いですけど、その一方でとても心配性だったり、
自分の悩みやストレスを吐き出さずに溜め込んでしまう人も多いようですから、
そこは上手く提督さんがカバーしてあげると良さそうですね。
>そして無意識にでも「いつかは作品を作りたい」という人には
>最高の題材なんですよね艦これは・・・
艦これって史実含めて色々と幅も奥も広くて深いですからね。
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
>【MMD艦これ】第2期 新OPを作ってみた!【聖闘士星矢OPパロ】
>そして御本人による比較動画
本当によく出来ていますねぇ!
再現率も高くてキレも良いですし、懐かしくて魅入りましたよ♪
ペガサス幻想のバージョンも見てみたいなと感じました。
あと、キグナスは漣より響の方がイメージ的により合う気がしました。
ワガママすみません。(^_^;;
>【MMD杯ZERO】世界の破壊者と化したかばんちゃん【仮面ライダーディケイド】
>その比較動画
こちらも再現率高いですねぇ~!
いろんなキャラがいますけど、かばんちゃんメインでやろうと思ったところも凄いですし、
吹雪の変身シーンとかも、「あ、この艤装の装着方法面白いな」って思いましたよ。
>ボイスMMD動画まとめ3
どのキャラの台詞と表情も良かったですし、時雨のは特にグッと来ましたよ。
このしっとり感がいですし、時雨はやっぱりこういう雨が似合いますね。
>そして御本人が作ったのがこちら
>【MMD杯ZERO参加動画】タイドプールの迷い子PV【MMD艦これ】
やっぱり本当に上手いですねぇ!
歌詞もまるで満潮そのものを歌ったようですし、
その歌にあわせた演出も実に見事ですね。
画面の空間の使い方もさすがでセンスを感じさせますし、
PV本来の目的である、本編の作品を「見たい!」って思わせる力がありますね。
>という訳で急遽USBキーボードを調達(汗
キーボード新調おめでとうございます♪
PCパーツや機器類って急に壊れたり、
何故かここぞって時に壊れたりもしますから、
確かに予備器って必要だなって思いますよね。
先日私も同様の事態になりましたし、今後も気をつけたいです。(^_^;;
>なかなか見掛けませんからね満潮作品
>扱いが難しいのでシリアス物の辛辣なツッコミのチョイ役ばかりな・・・
そんな満潮をあえて扱うタイドプールは貴重な作品ですし、
しかも演出も上手いんですから尚更ですね。
>色々理解してくると「朝潮ちゃん張り切りすぎだろ(ナデナデ」というくらい主張が激しいという
>まさに”から回り”感が逆に彼女らしいという
真面目&感受性強過ぎて、時に頑張り過ぎちゃうタイプですね。(^_^;;
気配り上手な人も多いですけど、その一方でとても心配性だったり、
自分の悩みやストレスを吐き出さずに溜め込んでしまう人も多いようですから、
そこは上手く提督さんがカバーしてあげると良さそうですね。
>そして無意識にでも「いつかは作品を作りたい」という人には
>最高の題材なんですよね艦これは・・・
艦これって史実含めて色々と幅も奥も広くて深いですからね。
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
![](http://bbs1.fc2.com/bbs/img/_3800/3794/icon/11.gif)
桐生飛鳥 - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2018/09/26 (Wed) 03:46:24
【MMD艦これ】第2期 新OPを作ってみた!【聖闘士星矢OPパロ】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33822867
そして御本人による比較動画
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33822934
ちゃんとMMDでオリジナルそっくりに再現しててすごいなと、そして鎧系と親和性の高い艤装装着
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33822867
そして御本人による比較動画
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm33822934
ちゃんとMMDでオリジナルそっくりに再現しててすごいなと、そして鎧系と親和性の高い艤装装着
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/hanami_ryoko.gif)
ピカイア - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2018/09/27 (Thu) 00:52:51
桐生飛鳥さん
特にOP最初の聖矢達がこちらに走りながら向かってくるシーンとか、
動きだけでなく雰囲気まで見事に再現していますし、
桐生飛鳥さんの仰るように、艤装の装着のシーンが、
これまたピッタリに合わさっていて見応えありますよね。
実はこの作品見るまで、元映像で聖矢がウインクしてるシーンがある事に、
今まで気が付いていませんでしたよ。(^_^;;
個人的にそういう発見もできたりしましたし、とても楽しい作品ですね♪
特にOP最初の聖矢達がこちらに走りながら向かってくるシーンとか、
動きだけでなく雰囲気まで見事に再現していますし、
桐生飛鳥さんの仰るように、艤装の装着のシーンが、
これまたピッタリに合わさっていて見応えありますよね。
実はこの作品見るまで、元映像で聖矢がウインクしてるシーンがある事に、
今まで気が付いていませんでしたよ。(^_^;;
個人的にそういう発見もできたりしましたし、とても楽しい作品ですね♪
伸々 - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2018/10/11 (Thu) 07:05:24
今度はACアダプターが(汗
もう3回目ですよ(現在4代目を調達済み)
もう散財しまくりレス遅れまくりです・・・
某パナソニック系をサプライ会社が供給しなくなったため
純正品の注文(とてもたかい(小学生並感想))か
無名メーカー(失礼な)のマルチ対応電源を調達するしか術がなく
そのマルチ対応電源が安定しない&脆いのが・・・
ピカイアさん
>【MMD艦これ】第2期 新OPを作ってみた!【聖闘士星矢OPパロ】
>そして御本人による比較動画
>再現率も高くてキレも良いですし、懐かしくて魅入りましたよ♪
普通に干渉できるのがうれしい動画です
この頃までのOPは画質だ視聴機材だのの劣化さえ吹き飛ばすほどの
媒体に頼らないパワーが有りましたからね
動画サイトサービスやアップロードする動画の「画質が」云々というのを聞くと
「貴方が見せたいのは画質ですか?自分の作品ですか?」と問いたくなります・・・
(無論「両方とも」と言われて反論不能になりますが(苦笑))
>あと、キグナスは漣より響の方がイメージ的により合う気がしました。
>ワガママすみません。(^_^;;
まぁそこは好みの・・・ですので
吹雪以外の配役キャスティングが目まぐるしく代わっていますし
>【MMD杯ZERO】世界の破壊者と化したかばんちゃん【仮面ライダーディケイド】
>いろんなキャラがいますけど、かばんちゃんメインでやろうと思ったところも凄いですし、
>吹雪の変身シーンとかも、「あ、この艤装の装着方法面白いな」って思いましたよ。
どちらも思いつきから練り込みまでの根気勝負と配役勝負です
本当はニコニコ名物のビリー兄貴を・・・だったのでしょうが
御本人がお亡くなりになったので某先輩の登場となったのかと・・・
>>ボイスMMD動画まとめ3
>このしっとり感がいですし、時雨はやっぱりこういう雨が似合いますね。
思わせぶりな台詞が多い彼女ですからね
>【MMD杯ZERO参加動画】タイドプールの迷い子PV【MMD艦これ】
>やっぱり本当に上手いですねぇ!
もう本当にセンスの賜物という
こういう人たちの投稿動向から目が離せなくなります
そんな満潮に公式の季節限定グラフィックと季節ボイスが・・・
ってニコニコがメンテ中だし!
(リンク他はまた後日)
桐生飛鳥さん
>【MMD艦これ】第2期 新OPを作ってみた!【聖闘士星矢OPパロ】
>そして鎧系と親和性の高い艤装装着
そこに尽きますよね
しかも装備の傾向やキャラの年齢層が聖闘士の階層とも暗黙で一致しますし
(駆逐艦(軽装・JS~JC)⇒青銅聖闘士・・・なので白銀や戦艦の位置づけが暗黙に)
もっと見たいネタではあります
もう3回目ですよ(現在4代目を調達済み)
もう散財しまくりレス遅れまくりです・・・
某パナソニック系をサプライ会社が供給しなくなったため
純正品の注文(とてもたかい(小学生並感想))か
無名メーカー(失礼な)のマルチ対応電源を調達するしか術がなく
そのマルチ対応電源が安定しない&脆いのが・・・
ピカイアさん
>【MMD艦これ】第2期 新OPを作ってみた!【聖闘士星矢OPパロ】
>そして御本人による比較動画
>再現率も高くてキレも良いですし、懐かしくて魅入りましたよ♪
普通に干渉できるのがうれしい動画です
この頃までのOPは画質だ視聴機材だのの劣化さえ吹き飛ばすほどの
媒体に頼らないパワーが有りましたからね
動画サイトサービスやアップロードする動画の「画質が」云々というのを聞くと
「貴方が見せたいのは画質ですか?自分の作品ですか?」と問いたくなります・・・
(無論「両方とも」と言われて反論不能になりますが(苦笑))
>あと、キグナスは漣より響の方がイメージ的により合う気がしました。
>ワガママすみません。(^_^;;
まぁそこは好みの・・・ですので
吹雪以外の配役キャスティングが目まぐるしく代わっていますし
>【MMD杯ZERO】世界の破壊者と化したかばんちゃん【仮面ライダーディケイド】
>いろんなキャラがいますけど、かばんちゃんメインでやろうと思ったところも凄いですし、
>吹雪の変身シーンとかも、「あ、この艤装の装着方法面白いな」って思いましたよ。
どちらも思いつきから練り込みまでの根気勝負と配役勝負です
本当はニコニコ名物のビリー兄貴を・・・だったのでしょうが
御本人がお亡くなりになったので某先輩の登場となったのかと・・・
>>ボイスMMD動画まとめ3
>このしっとり感がいですし、時雨はやっぱりこういう雨が似合いますね。
思わせぶりな台詞が多い彼女ですからね
>【MMD杯ZERO参加動画】タイドプールの迷い子PV【MMD艦これ】
>やっぱり本当に上手いですねぇ!
もう本当にセンスの賜物という
こういう人たちの投稿動向から目が離せなくなります
そんな満潮に公式の季節限定グラフィックと季節ボイスが・・・
ってニコニコがメンテ中だし!
(リンク他はまた後日)
桐生飛鳥さん
>【MMD艦これ】第2期 新OPを作ってみた!【聖闘士星矢OPパロ】
>そして鎧系と親和性の高い艤装装着
そこに尽きますよね
しかも装備の傾向やキャラの年齢層が聖闘士の階層とも暗黙で一致しますし
(駆逐艦(軽装・JS~JC)⇒青銅聖闘士・・・なので白銀や戦艦の位置づけが暗黙に)
もっと見たいネタではあります
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/ryoko_pora.gif)
ピカイア - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2018/10/13 (Sat) 23:37:56
伸々さん
>今度はACアダプターが(汗
>もう3回目ですよ(現在4代目を調達済み)
なんと、3回も故障とは大変ですね・・・。
原因はやはりACアダプターの品質でしょうか。
無名メーカーのものだと純正品に比べて品質が劣る場合があったり、
品質にバラつきがあったりもしますし、それらが原因で、
PC本体に悪影響が出たり故障の原因になると怖いですから、
やはり思い切って純正品を容易した方が、長い目で見ると良いかもしれませんね。
原因が特定されて、問題解決される事を願っています。
>この頃までのOPは画質だ視聴機材だのの劣化さえ吹き飛ばすほどの
>媒体に頼らないパワーが有りましたからね
OP冒頭の聖矢達がこちらに跳ねるように走ってくるシーンまで、
忠実に再現してたのは驚きました。
MMDであの動きと表現できるんですねぇ!凄かったです。
そのおかげで元のOPの空気感まで再現していて凄いと感じましたよ。
>>ワガママすみません。(^_^;;
>まぁそこは好みの・・・ですので
>吹雪以外の配役キャスティングが目まぐるしく代わっていますし
確かに代わっていましたね。(^_^;;
一瞬あれ!?って思ったりもしましたが、そこもまた愛嬌ですね。
>もう本当にセンスの賜物という
>こういう人たちの投稿動向から目が離せなくなります
センスもありつつ、色々とアイデアを練ったり、作っては直したりなど、
日々積み重ねてるものもきっと凄い量なんでしょうし、
そういう作品を見せてもらえるのですから、とてもありがたいですね。
そういえば先日こういうの見付けました。
既にご紹介頂いていましたら本当にすみません。
35分以上あるので、十分お時間のある時にでも。
【艦これ】艦隊これくしょん/リアル劇場 キス島撤退作戦【IL-2+MMD】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm27397184
>今度はACアダプターが(汗
>もう3回目ですよ(現在4代目を調達済み)
なんと、3回も故障とは大変ですね・・・。
原因はやはりACアダプターの品質でしょうか。
無名メーカーのものだと純正品に比べて品質が劣る場合があったり、
品質にバラつきがあったりもしますし、それらが原因で、
PC本体に悪影響が出たり故障の原因になると怖いですから、
やはり思い切って純正品を容易した方が、長い目で見ると良いかもしれませんね。
原因が特定されて、問題解決される事を願っています。
>この頃までのOPは画質だ視聴機材だのの劣化さえ吹き飛ばすほどの
>媒体に頼らないパワーが有りましたからね
OP冒頭の聖矢達がこちらに跳ねるように走ってくるシーンまで、
忠実に再現してたのは驚きました。
MMDであの動きと表現できるんですねぇ!凄かったです。
そのおかげで元のOPの空気感まで再現していて凄いと感じましたよ。
>>ワガママすみません。(^_^;;
>まぁそこは好みの・・・ですので
>吹雪以外の配役キャスティングが目まぐるしく代わっていますし
確かに代わっていましたね。(^_^;;
一瞬あれ!?って思ったりもしましたが、そこもまた愛嬌ですね。
>もう本当にセンスの賜物という
>こういう人たちの投稿動向から目が離せなくなります
センスもありつつ、色々とアイデアを練ったり、作っては直したりなど、
日々積み重ねてるものもきっと凄い量なんでしょうし、
そういう作品を見せてもらえるのですから、とてもありがたいですね。
そういえば先日こういうの見付けました。
既にご紹介頂いていましたら本当にすみません。
35分以上あるので、十分お時間のある時にでも。
【艦これ】艦隊これくしょん/リアル劇場 キス島撤退作戦【IL-2+MMD】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm27397184
伸々 - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2018/10/21 (Sun) 21:59:59
間があくと略
秋の季節ボイスです
大井っちがアニメ大井っちっぽく(苦笑
満潮が・・・あの満潮が・・・ボイスは無いけど
・・・そういえば知らない娘も増えたなぁ(しみじみ
【艦これ】2018 鎮守府「秋刀魚」祭りボイス集 (10/10アップデート)
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm34013113
まさか2018年10月になってから
アニメ版艦これのOPのMADが投稿されようとは・・・
なんでF91のOP・EDを使うとどんな作品も感動的になるのでしょうか・・・
【アニメ艦これのОPをガンダムF91風にしてみた】
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm33950787
相変わらずネタが多くてテンポも・・・な
しかも自前の昔話ネタも多数・・・
そして秋月姉妹がピュアすぎて色々と問題が・・・
【MMD艦これ】へちょい日本昔ばなし28『シンデレラ』
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm33872546
第二話も始まりました昭和のタイムカプセルなこの作品
旧車へのコダワリも尋常じゃなくなってきました
そして地味に技術も上昇してきました
【MMD艦これ】艦これ太陽にほえろ!「白露 激走!」①~③
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm33610824
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm33793935
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm33998559
そして久しぶりの投稿
安定してきたのか日付のない絵日記っぽさに・・・
潮ダイアリー あだしごと 拾壱
ttp://seiga.nicovideo.jp/watch/mg350824?track=mym_favorite#0
まだまだ御紹介したい作品や止まっている続きモノ紹介が・・・ですが
追々に・・・(汗
ピカイアさん
>やはり思い切って純正品を容易した方が、長い目で見ると良いかもしれませんね。
かもしれませんねぇ・・・
>そのおかげで元のOPの空気感まで再現していて凄いと感じましたよ。
見えない空気も再現できるかが重要になってきますよね
キーワードだけなら幾らでも再現できるようになってきましたから・・・
>センスもありつつ、色々とアイデアを練ったり、作っては直したりなど、
>日々積み重ねてるものもきっと凄い量なんでしょうし、
>そういう作品を見せてもらえるのですから、とてもありがたいですね。
そんな人達が最近選んだ(マイリスした)作品
メタい演出とか選曲とかセンスの賜物かも?
【MMD艦これ】3さーみなーが
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm33979596
>そういえば先日こういうの見付けました。
既にご紹介頂いていましたら本当にすみません。
>【艦これ】艦隊これくしょん/リアル劇場 キス島撤退作戦【IL-2+MMD】
>ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm27397184
なかなか凄い作品ですね
見入ってしまいます
阿武隈の煙突が1本白かったり(史実で連合軍艦に偽装のため)とか
史実で置いてきた犬3匹とキタキツネ1匹の影響で微妙に変わる戦況
(結果として謎の幽霊艦隊への砲撃→キスカ前線基地への砲撃)
とか色々思わせる展開といい
毎回投稿されるとランキング入りするシリーズなのも納得ですね
こちらこそ見応えのある作品の御紹介ありがとうござい
・・・実はこのシリーズは未視聴でした
(IL-2+MMD作品は某遺恨の海シリーズを視聴してお腹いっぱい状態でしたので
避けてたフシがありまして(苦笑))
秋の季節ボイスです
大井っちがアニメ大井っちっぽく(苦笑
満潮が・・・あの満潮が・・・ボイスは無いけど
・・・そういえば知らない娘も増えたなぁ(しみじみ
【艦これ】2018 鎮守府「秋刀魚」祭りボイス集 (10/10アップデート)
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm34013113
まさか2018年10月になってから
アニメ版艦これのOPのMADが投稿されようとは・・・
なんでF91のOP・EDを使うとどんな作品も感動的になるのでしょうか・・・
【アニメ艦これのОPをガンダムF91風にしてみた】
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm33950787
相変わらずネタが多くてテンポも・・・な
しかも自前の昔話ネタも多数・・・
そして秋月姉妹がピュアすぎて色々と問題が・・・
【MMD艦これ】へちょい日本昔ばなし28『シンデレラ』
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm33872546
第二話も始まりました昭和のタイムカプセルなこの作品
旧車へのコダワリも尋常じゃなくなってきました
そして地味に技術も上昇してきました
【MMD艦これ】艦これ太陽にほえろ!「白露 激走!」①~③
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm33610824
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm33793935
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm33998559
そして久しぶりの投稿
安定してきたのか日付のない絵日記っぽさに・・・
潮ダイアリー あだしごと 拾壱
ttp://seiga.nicovideo.jp/watch/mg350824?track=mym_favorite#0
まだまだ御紹介したい作品や止まっている続きモノ紹介が・・・ですが
追々に・・・(汗
ピカイアさん
>やはり思い切って純正品を容易した方が、長い目で見ると良いかもしれませんね。
かもしれませんねぇ・・・
>そのおかげで元のOPの空気感まで再現していて凄いと感じましたよ。
見えない空気も再現できるかが重要になってきますよね
キーワードだけなら幾らでも再現できるようになってきましたから・・・
>センスもありつつ、色々とアイデアを練ったり、作っては直したりなど、
>日々積み重ねてるものもきっと凄い量なんでしょうし、
>そういう作品を見せてもらえるのですから、とてもありがたいですね。
そんな人達が最近選んだ(マイリスした)作品
メタい演出とか選曲とかセンスの賜物かも?
【MMD艦これ】3さーみなーが
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm33979596
>そういえば先日こういうの見付けました。
既にご紹介頂いていましたら本当にすみません。
>【艦これ】艦隊これくしょん/リアル劇場 キス島撤退作戦【IL-2+MMD】
>ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm27397184
なかなか凄い作品ですね
見入ってしまいます
阿武隈の煙突が1本白かったり(史実で連合軍艦に偽装のため)とか
史実で置いてきた犬3匹とキタキツネ1匹の影響で微妙に変わる戦況
(結果として謎の幽霊艦隊への砲撃→キスカ前線基地への砲撃)
とか色々思わせる展開といい
毎回投稿されるとランキング入りするシリーズなのも納得ですね
こちらこそ見応えのある作品の御紹介ありがとうござい
・・・実はこのシリーズは未視聴でした
(IL-2+MMD作品は某遺恨の海シリーズを視聴してお腹いっぱい状態でしたので
避けてたフシがありまして(苦笑))
伸々 - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2018/10/24 (Wed) 01:53:47
・・・急遽追加を
自分の手元の見慣れた材料や見慣れたマテリアルから
自分が作れない何かが出来上がってしまう悲しみ・・・
【雷生誕祭2018】「雷の進水式」ヴィネットフィギュアを作ってみた
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm34058913
自分の手元の見慣れた材料や見慣れたマテリアルから
自分が作れない何かが出来上がってしまう悲しみ・・・
【雷生誕祭2018】「雷の進水式」ヴィネットフィギュアを作ってみた
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm34058913
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/puchiryoko3.gif)
ピカイア - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2018/10/26 (Fri) 22:05:31
Mail
伸々さん
>【艦これ】2018 鎮守府「秋刀魚」祭りボイス集 (10/10アップデート)
秋刀魚が無性に食べたくなる映像ですね。(笑)
旬ですし最高ですよね~♪
大根おろしと醤油やポン酢、シンプルに塩だけってのもいいですよね。
爆雷で秋刀魚漁しようとしてる凄い艦娘もいましたが。(笑)
ウォースパイト達海外の艦娘達も秋刀魚気に入るといいですね。
あと、艦娘それぞれで秋刀魚の食べ方や食べ終わり方で、
性格や器用さとかも分かりそうな気もしますね。
皿もほとんど汚さず骨だけにして綺麗に食べるタイプやその逆とか、
バラバラにほぐしてから食べるタイプ、醤油等をたっぷりかけて食べるタイプ、
艦娘の数だけいろんな食べ方のパターンがありそうで、そこもまた楽しそうですね。
>【アニメ艦これのОPをガンダムF91風にしてみた
結構違和感無く合いますね。
元のOP・ED映像そのまま使用するのではなく、
ちゃんと尺やシーンに合わせて編集してるのもポイントですね。
個人的にエンディングの方がより上手く馴染んでる気がしました。
そういえばシーブック役の辻谷耕史さんが先日逝去されましたね・・・。
まだお若いのに残念ですし、F91は好きな作品でもありますし、
そういう事を思いながらこの映像を拝見したりもしました。
>【MMD艦これ】へちょい日本昔ばなし28『シンデレラ』
日本昔話でシンデレラとはこれ如何にとつい思いましたが面白いからOKですね。(笑)
チンクエチェントが出てきたのでもしやと思いましたが、
やはりルパンのパロディー来ましたし、
そして涙目の秋月がまた可愛いですが、提督は馬車馬ですか。(笑)
その馬車の発進の時に、子日がプジョーと叫んでるのは、
プジョーが元々馬車メーカーからスタートしてるのをネタにしてると思われますし、
クイズダービーや北斗の拳のネタも入れてくるとは、
作者さんは車好きで、加えて我々と同年代なのかもしれませんね。
>【MMD艦これ】艦これ太陽にほえろ!「白露 激走!」①~③
相変わらずOP最後のサングラスした山城は、
やたら威厳があってボスに見えて仕方ないです。(笑)
そして暁達に西部警察は荷が重いような・・・。
いや艤装装備可能ならある意味楽勝というか、
逆に犯人達が木っ端微塵になりかねないですね。(^_^;;
伸々さんの仰るように、旧車の種類も質も本当に上がってきましたね。
セドリックワゴンやルーチェとか懐かしいですし、
白露が乗ってるセリカXXとか昔憧れた車種ですよ。
この頃の車はリトラクタブルヘッドライト多くてカッコイイですよね~♪
赤いスカイラインRSターボとかも懐かしいですし、
同モデルでフロントグリルのエアインテークを、
ボンネットから伸びた部分で塞いだ通称「鉄火面」とかありましたね。
作品自体も丁度良いテンポで、走ってるシーンや息切れする表情も自然ですし、
間の取り方も尺的に詰めながらも、早過ぎず遅過ぎずしっかり取ってあって見やすくて、
3話まで一気に見られましたし、続きも楽しみですね♪
>潮ダイアリー あだしごと 拾壱
芋を半分で分ける切れ込み入れるアイデアが以下にも潮らしくて良いですし、
作者さんの優しい性格感じられて、そこもまた楽しいですね♪
長門の「ありがたや」も分かる気がします。(笑)
摩耶と猿のも摩耶らしさがあって面白いですね。
煽る違いでバトルして結局立場逆転。(笑)
でも何かほんわか楽しいですね。
線香花火する潮のイラストもその色合いが独特で印象深かったです。
楽しげでもあり、どこか寂しげでもあり。
他のイラストもどれも楽しく魅力的ですね。
潮の夢の話もいかにも夢という感じで楽しいですね。
夢と分からないような演出もよくありますが、
逆に最初からはっきりと夢と分かるのも面白くて良いですね。
最後のコマにまんがにほん昔話のエンディングのキャラがいるのがまた懐かしい。(笑)
>【MMD艦これ】3さーみなーが
画面内のコマ同士で行き来して会話成立させるとか、
なかなか斬新な演出ですね。
疲れた時やストレス溜まった時は、息抜きが必要ですし、
五月雨も調子戻ったようで良かったですね。
あと、1:25辺りからのBGMがどことなくRMっぽいなとつい感じてしまいました。
困った条件反射ですね。(^_^;;
>阿武隈の煙突が1本白かったり(史実で連合軍艦に偽装のため)とか
>史実で置いてたっきた犬3匹とキタキツネ1匹の影響で微妙に変わる戦況
>(結果として謎の幽霊艦隊への砲撃→キスカ前線基地への砲撃)
そんな細部までしっかり把握できるとは、さすが伸々さんですね。
そういう事が判ってみる事が出来ると、また面白さも増すでしょうし、
そうと知ってまた見直してみたら、なるほどと感じる事も多々でした。
知ってると知らないとではやっぱり違いますね、ありがとうございます♪
それにしても阿武隈、あの喋り方や性格付けや容姿から、
ついつい天然ドジっ子のイメージが先行していましたが、
やっぱりやれば出来る娘というか、元々とても優秀なんですね。
これは改めねば。(^_^;;
>【雷生誕祭2018】「雷の進水式」ヴィネットフィギュアを作ってみた
作ろうと思ってここまで作ってしまうというのも凄いですし、
更にはキットや他の作品を改造するとかじゃなくて、ゼロから作るなんて。
しかもフィギュア製作の経験がほぼ無くてあの見事な出来栄え。
才能って凄いですし、元イラストと同じく、
色合いや空気感も含めてとても可愛く仕上がっていますし、
そりゃ元イラストを描かれた方も喜びますし、お互いに嬉しかったでしょうね♪
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
>【艦これ】2018 鎮守府「秋刀魚」祭りボイス集 (10/10アップデート)
秋刀魚が無性に食べたくなる映像ですね。(笑)
旬ですし最高ですよね~♪
大根おろしと醤油やポン酢、シンプルに塩だけってのもいいですよね。
爆雷で秋刀魚漁しようとしてる凄い艦娘もいましたが。(笑)
ウォースパイト達海外の艦娘達も秋刀魚気に入るといいですね。
あと、艦娘それぞれで秋刀魚の食べ方や食べ終わり方で、
性格や器用さとかも分かりそうな気もしますね。
皿もほとんど汚さず骨だけにして綺麗に食べるタイプやその逆とか、
バラバラにほぐしてから食べるタイプ、醤油等をたっぷりかけて食べるタイプ、
艦娘の数だけいろんな食べ方のパターンがありそうで、そこもまた楽しそうですね。
>【アニメ艦これのОPをガンダムF91風にしてみた
結構違和感無く合いますね。
元のOP・ED映像そのまま使用するのではなく、
ちゃんと尺やシーンに合わせて編集してるのもポイントですね。
個人的にエンディングの方がより上手く馴染んでる気がしました。
そういえばシーブック役の辻谷耕史さんが先日逝去されましたね・・・。
まだお若いのに残念ですし、F91は好きな作品でもありますし、
そういう事を思いながらこの映像を拝見したりもしました。
>【MMD艦これ】へちょい日本昔ばなし28『シンデレラ』
日本昔話でシンデレラとはこれ如何にとつい思いましたが面白いからOKですね。(笑)
チンクエチェントが出てきたのでもしやと思いましたが、
やはりルパンのパロディー来ましたし、
そして涙目の秋月がまた可愛いですが、提督は馬車馬ですか。(笑)
その馬車の発進の時に、子日がプジョーと叫んでるのは、
プジョーが元々馬車メーカーからスタートしてるのをネタにしてると思われますし、
クイズダービーや北斗の拳のネタも入れてくるとは、
作者さんは車好きで、加えて我々と同年代なのかもしれませんね。
>【MMD艦これ】艦これ太陽にほえろ!「白露 激走!」①~③
相変わらずOP最後のサングラスした山城は、
やたら威厳があってボスに見えて仕方ないです。(笑)
そして暁達に西部警察は荷が重いような・・・。
いや艤装装備可能ならある意味楽勝というか、
逆に犯人達が木っ端微塵になりかねないですね。(^_^;;
伸々さんの仰るように、旧車の種類も質も本当に上がってきましたね。
セドリックワゴンやルーチェとか懐かしいですし、
白露が乗ってるセリカXXとか昔憧れた車種ですよ。
この頃の車はリトラクタブルヘッドライト多くてカッコイイですよね~♪
赤いスカイラインRSターボとかも懐かしいですし、
同モデルでフロントグリルのエアインテークを、
ボンネットから伸びた部分で塞いだ通称「鉄火面」とかありましたね。
作品自体も丁度良いテンポで、走ってるシーンや息切れする表情も自然ですし、
間の取り方も尺的に詰めながらも、早過ぎず遅過ぎずしっかり取ってあって見やすくて、
3話まで一気に見られましたし、続きも楽しみですね♪
>潮ダイアリー あだしごと 拾壱
芋を半分で分ける切れ込み入れるアイデアが以下にも潮らしくて良いですし、
作者さんの優しい性格感じられて、そこもまた楽しいですね♪
長門の「ありがたや」も分かる気がします。(笑)
摩耶と猿のも摩耶らしさがあって面白いですね。
煽る違いでバトルして結局立場逆転。(笑)
でも何かほんわか楽しいですね。
線香花火する潮のイラストもその色合いが独特で印象深かったです。
楽しげでもあり、どこか寂しげでもあり。
他のイラストもどれも楽しく魅力的ですね。
潮の夢の話もいかにも夢という感じで楽しいですね。
夢と分からないような演出もよくありますが、
逆に最初からはっきりと夢と分かるのも面白くて良いですね。
最後のコマにまんがにほん昔話のエンディングのキャラがいるのがまた懐かしい。(笑)
>【MMD艦これ】3さーみなーが
画面内のコマ同士で行き来して会話成立させるとか、
なかなか斬新な演出ですね。
疲れた時やストレス溜まった時は、息抜きが必要ですし、
五月雨も調子戻ったようで良かったですね。
あと、1:25辺りからのBGMがどことなくRMっぽいなとつい感じてしまいました。
困った条件反射ですね。(^_^;;
>阿武隈の煙突が1本白かったり(史実で連合軍艦に偽装のため)とか
>史実で置いてたっきた犬3匹とキタキツネ1匹の影響で微妙に変わる戦況
>(結果として謎の幽霊艦隊への砲撃→キスカ前線基地への砲撃)
そんな細部までしっかり把握できるとは、さすが伸々さんですね。
そういう事が判ってみる事が出来ると、また面白さも増すでしょうし、
そうと知ってまた見直してみたら、なるほどと感じる事も多々でした。
知ってると知らないとではやっぱり違いますね、ありがとうございます♪
それにしても阿武隈、あの喋り方や性格付けや容姿から、
ついつい天然ドジっ子のイメージが先行していましたが、
やっぱりやれば出来る娘というか、元々とても優秀なんですね。
これは改めねば。(^_^;;
>【雷生誕祭2018】「雷の進水式」ヴィネットフィギュアを作ってみた
作ろうと思ってここまで作ってしまうというのも凄いですし、
更にはキットや他の作品を改造するとかじゃなくて、ゼロから作るなんて。
しかもフィギュア製作の経験がほぼ無くてあの見事な出来栄え。
才能って凄いですし、元イラストと同じく、
色合いや空気感も含めてとても可愛く仕上がっていますし、
そりゃ元イラストを描かれた方も喜びますし、お互いに嬉しかったでしょうね♪
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
伸々 - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2018/12/02 (Sun) 22:15:01
最近仕事で精神消耗が・・・でレスが一層遅れがちに
そんななか続きものが色々きてました
間も空いていて忘れてる作品も多いので可能なものは前作込みで御紹介
【MMD艦これ】艦隊コンバット: ミッション2-0 "PUCKER FACTOR TEN"
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm33142613 ←紹介済
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm33786981 ←今回投稿
・・・丁度、艦これアーケードで朝雲と山雲が実装されたので
タイムリーといいますか(汗
コンソールに表示される情報もかなり細かく設定されてますねぇ
こういうハードなアーケードもやってみたいです
【MMD艦これ】鎮守府教室 第六話【MMDドラマ】
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm31347263 ←紹介済み(※26分の長編なので視聴注意)
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm34173177 ←今回投稿
・・・イ級を拾った菊月の話でしたね
(丁度アーケードスレでの艦娘の教育的な話題でまたもタイムリー)
色々ある中で他鎮守府との演習に突入
姉妹である長月と菊月はどういう答えに・・・
つかこっちでも叢雲が(汗
【MMD艦これ】艦これ太陽にほえろ!「白露 激走!」
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm33998559 ←紹介済み③
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm34130692 ←今回投稿の④
そしていよいよ誘拐事件の確信に・・・
果たして狂言誘拐なのか?
【MMD艦これ】タイドプールの迷い子【ドラマ】
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm33746691 ←紹介済み(第15話-B)
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm34254314 ←今回投稿
・・・多くは語れませんがいよいよ次回最終回
補足ながら繊細な投稿主さんも私生活で色々あったようで
これまた色々と難航しているようですが是非とも
この人の満潮の物語を見届けたいです
ピカイアさん
>【艦これ】2018 鎮守府「秋刀魚」祭りボイス集 (10/10アップデート)
>艦娘の数だけいろんな食べ方のパターンがありそうで、そこもまた楽しそうですね。
そういうのは第六駆逐隊が(略
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im4400573
>【アニメ艦これのОPをガンダムF91風にしてみた
>そういえばシーブック役の辻谷耕史さんが先日逝去されましたね・・・。
ほんとにどうしてこう・・・(涙
>【MMD艦これ】へちょい日本昔ばなし28『シンデレラ』
>作者さんは車好きで、加えて我々と同年代なのかもしれませんね。
島風と夕張の兎と亀でも頭文字Dネタやってましたし(汗
>【MMD艦これ】艦これ太陽にほえろ!「白露 激走!」①~③
>3話まで一気に見られましたし、続きも楽しみですね♪
4話もなかなか当時っぽさ全開でしたし
丁度CM区切りのアイキャッチで始まる辺りに見やすさも抜群です
>潮ダイアリー あだしごと 拾壱
>線香花火する潮のイラストもその色合いが独特で印象深かったです。
だんだんイラストとしての完成度が上がってきているように思います
>【MMD艦これ】3さーみなーが
>あと、1:25辺りからのBGMがどことなくRMっぽいなとつい感じてしまいました。
>困った条件反射ですね。(^_^;;
まったくもって
追いかけたいシリーズが増える一方です
>やっぱりやれば出来る娘というか、元々とても優秀なんですね。
そうなんですけどねぇ(苦笑
>【雷生誕祭2018】「雷の進水式」ヴィネットフィギュアを作ってみた
>しかもフィギュア製作の経験がほぼ無くてあの見事な出来栄え。
・・・しかし造形経験はかなりあったという(苦笑
そんななか続きものが色々きてました
間も空いていて忘れてる作品も多いので可能なものは前作込みで御紹介
【MMD艦これ】艦隊コンバット: ミッション2-0 "PUCKER FACTOR TEN"
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm33142613 ←紹介済
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm33786981 ←今回投稿
・・・丁度、艦これアーケードで朝雲と山雲が実装されたので
タイムリーといいますか(汗
コンソールに表示される情報もかなり細かく設定されてますねぇ
こういうハードなアーケードもやってみたいです
【MMD艦これ】鎮守府教室 第六話【MMDドラマ】
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm31347263 ←紹介済み(※26分の長編なので視聴注意)
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm34173177 ←今回投稿
・・・イ級を拾った菊月の話でしたね
(丁度アーケードスレでの艦娘の教育的な話題でまたもタイムリー)
色々ある中で他鎮守府との演習に突入
姉妹である長月と菊月はどういう答えに・・・
つかこっちでも叢雲が(汗
【MMD艦これ】艦これ太陽にほえろ!「白露 激走!」
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm33998559 ←紹介済み③
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm34130692 ←今回投稿の④
そしていよいよ誘拐事件の確信に・・・
果たして狂言誘拐なのか?
【MMD艦これ】タイドプールの迷い子【ドラマ】
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm33746691 ←紹介済み(第15話-B)
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm34254314 ←今回投稿
・・・多くは語れませんがいよいよ次回最終回
補足ながら繊細な投稿主さんも私生活で色々あったようで
これまた色々と難航しているようですが是非とも
この人の満潮の物語を見届けたいです
ピカイアさん
>【艦これ】2018 鎮守府「秋刀魚」祭りボイス集 (10/10アップデート)
>艦娘の数だけいろんな食べ方のパターンがありそうで、そこもまた楽しそうですね。
そういうのは第六駆逐隊が(略
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im4400573
>【アニメ艦これのОPをガンダムF91風にしてみた
>そういえばシーブック役の辻谷耕史さんが先日逝去されましたね・・・。
ほんとにどうしてこう・・・(涙
>【MMD艦これ】へちょい日本昔ばなし28『シンデレラ』
>作者さんは車好きで、加えて我々と同年代なのかもしれませんね。
島風と夕張の兎と亀でも頭文字Dネタやってましたし(汗
>【MMD艦これ】艦これ太陽にほえろ!「白露 激走!」①~③
>3話まで一気に見られましたし、続きも楽しみですね♪
4話もなかなか当時っぽさ全開でしたし
丁度CM区切りのアイキャッチで始まる辺りに見やすさも抜群です
>潮ダイアリー あだしごと 拾壱
>線香花火する潮のイラストもその色合いが独特で印象深かったです。
だんだんイラストとしての完成度が上がってきているように思います
>【MMD艦これ】3さーみなーが
>あと、1:25辺りからのBGMがどことなくRMっぽいなとつい感じてしまいました。
>困った条件反射ですね。(^_^;;
まったくもって
追いかけたいシリーズが増える一方です
>やっぱりやれば出来る娘というか、元々とても優秀なんですね。
そうなんですけどねぇ(苦笑
>【雷生誕祭2018】「雷の進水式」ヴィネットフィギュアを作ってみた
>しかもフィギュア製作の経験がほぼ無くてあの見事な出来栄え。
・・・しかし造形経験はかなりあったという(苦笑
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/comical_ryoko_is2s.gif)
ピカイア - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2018/12/08 (Sat) 23:21:33
伸々さん
>最近仕事で精神消耗が・・・でレスが一層遅れがちに
それはとても大変ですね・・・。
特に今は師走ですし、忙しさも更に増すでしょうから、
体調崩されないように、どうか無理し過ぎないようにしてくださいね。
こちらへの書き込みなども十分お時間や余裕のある時など、
ゆっくりとで全くかまいませんので、どうかお気になさらないで下さいね。
>【MMD艦これ】艦隊コンバット: ミッション2-0 "PUCKER FACTOR TEN"
相変わらず凄い臨場感ですね。
思わず前作も再度魅入ってしまいましたよ。(笑)
アングルもスタイルも艦これとは違ったシステムですが、
これはこれでまた見応えありますね。
そして何故か英語、それも本来のイギリス英語とは違う、
アメリカ独特の舌を巻く感じの英語の無線会話だと、
どういうわけかミリタリー感が増すのが不思議ですね。
映画とかの影響なんでしょうね、きっと。(^_^;;
>【MMD艦これ】鎮守府教室 第六話【MMDドラマ】
熱血でいいですねぇ。
訓練とはいえ、スピード感と緊張感感じさせる演出ですし、
それぞれの艦娘達の今後の成長を感じさせる期待感が良いですね。
>【MMD艦これ】艦これ太陽にほえろ!「白露 激走!」
相変わらず全体的には昭和の香り漂っていていいですし、
その一方で3人組犯人達の動機とか、
ところどころ上手く現代的な雰囲気も混ぜてあって、
バランス良いなと感じさせますね。
そしていよいよ事件化帰結に向けて架橋に入っていきそうですし楽しみですね。
>【MMD艦これ】タイドプールの迷い子【ドラマ】
徐々に今の自分を確立して立ち上がりだした満潮。
そしてやっぱり笑顔がいいですねぇ♪
私含めてこれが見たかったというこの物語のファンも多かった事でしょう。
あと、三笠の存在もそういう事だったのかと驚かされましたよ。
いよいよ次回最終回ですか。
どんな結末なのか楽しみですね。
> >艦娘の数だけいろんな食べ方のパターンがありそうで、そこもまた楽しそうですね。
>そういうのは第六駆逐隊が(略
確かに見事にそれぞれ分かれていますね。(笑)
一人秋刀魚じゃない娘もいるようですが。(笑)
それぞれの性格を現してるようで、見ていて楽しいですね♪
ちなみに私の秋刀魚の食べ方は暁と似てるので、電を見習いたいです。(^_^;;
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
>最近仕事で精神消耗が・・・でレスが一層遅れがちに
それはとても大変ですね・・・。
特に今は師走ですし、忙しさも更に増すでしょうから、
体調崩されないように、どうか無理し過ぎないようにしてくださいね。
こちらへの書き込みなども十分お時間や余裕のある時など、
ゆっくりとで全くかまいませんので、どうかお気になさらないで下さいね。
>【MMD艦これ】艦隊コンバット: ミッション2-0 "PUCKER FACTOR TEN"
相変わらず凄い臨場感ですね。
思わず前作も再度魅入ってしまいましたよ。(笑)
アングルもスタイルも艦これとは違ったシステムですが、
これはこれでまた見応えありますね。
そして何故か英語、それも本来のイギリス英語とは違う、
アメリカ独特の舌を巻く感じの英語の無線会話だと、
どういうわけかミリタリー感が増すのが不思議ですね。
映画とかの影響なんでしょうね、きっと。(^_^;;
>【MMD艦これ】鎮守府教室 第六話【MMDドラマ】
熱血でいいですねぇ。
訓練とはいえ、スピード感と緊張感感じさせる演出ですし、
それぞれの艦娘達の今後の成長を感じさせる期待感が良いですね。
>【MMD艦これ】艦これ太陽にほえろ!「白露 激走!」
相変わらず全体的には昭和の香り漂っていていいですし、
その一方で3人組犯人達の動機とか、
ところどころ上手く現代的な雰囲気も混ぜてあって、
バランス良いなと感じさせますね。
そしていよいよ事件化帰結に向けて架橋に入っていきそうですし楽しみですね。
>【MMD艦これ】タイドプールの迷い子【ドラマ】
徐々に今の自分を確立して立ち上がりだした満潮。
そしてやっぱり笑顔がいいですねぇ♪
私含めてこれが見たかったというこの物語のファンも多かった事でしょう。
あと、三笠の存在もそういう事だったのかと驚かされましたよ。
いよいよ次回最終回ですか。
どんな結末なのか楽しみですね。
> >艦娘の数だけいろんな食べ方のパターンがありそうで、そこもまた楽しそうですね。
>そういうのは第六駆逐隊が(略
確かに見事にそれぞれ分かれていますね。(笑)
一人秋刀魚じゃない娘もいるようですが。(笑)
それぞれの性格を現してるようで、見ていて楽しいですね♪
ちなみに私の秋刀魚の食べ方は暁と似てるので、電を見習いたいです。(^_^;;
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
伸々 - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2018/12/29 (Sat) 12:56:07
なんかもう無茶苦茶すごいのがきてたんですけど・・・
かつて投稿した作品を5年近くかけて(掛かって)リメイクした作品だそうで
もはや劇場映画・・・(ただし声がない)
(強いて厳しい評価をするならば
物語自体は少々古い(といっても艦これ実装時の数年前時点)でよく観たような
ありがち(おい)っぽい展開・・・くらい?)
アーケード着任間もなく操作ミスで陽炎を沈めてしまった私には
色々と突き刺さる作品でもあります
【JCC艦これドラマⅠ・完全リメイク】Heat Haze
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm34303262
むしろ驚くのはそのメイキング
MMDはもはや材料にすぎない特撮撮影レベルであるのと同時に
無いモデルは作ってしまう&必要なBGMは作ってしまうというレベル・・・
【JCC艦これドラマEx】Heat Haze メイキング
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm34309076
そして決着編
多く語る必要が無いくらいのリスペクト加減です
やっぱりBGMの選択や使い処が上手いというか元作品どおりというか
【MMD艦これ】艦これ太陽にほえろ!「白露 激走!」⑤
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm34305881
そしてレスがモタついてる間に新作も
今回はネタは抑えめな感じはしますがツッコミどころが多すぎるままという
そして特徴をとらえてる&妙に味のある時津風・・・
【MMD艦これ】へちょい日本昔ばなし29『天の岩戸』
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm34379349
ピカイアさん
>>最近仕事で精神消耗が・・・でレスが一層遅れがちに
>体調崩されないように、どうか無理し過ぎないようにしてくださいね。
お気遣いありがとうございます
>>【MMD艦これ】艦隊コンバット: ミッション2-0 "PUCKER FACTOR TEN"
>そして何故か英語、それも本来のイギリス英語とは違う、
>アメリカ独特の舌を巻く感じの英語の無線会話だと、
>どういうわけかミリタリー感が増すのが不思議ですね。
>映画とかの影響なんでしょうね、きっと。(^_^;;
恐るべきは自称世界の警察だったのとハリウッド・・・でしょうか
>>【MMD艦これ】鎮守府教室 第六話【MMDドラマ】
>それぞれの艦娘達の今後の成長を感じさせる期待感が良いですね。
タイトルについてる”教室”は伊達じゃないですよね
>>【MMD艦これ】艦これ太陽にほえろ!「白露 激走!」
>その一方で3人組犯人達の動機とか、
>ところどころ上手く現代的な雰囲気も混ぜてあって、
>バランス良いなと感じさせますね。
ただの再現動画にならないところが重要ですよね
>>【MMD艦これ】タイドプールの迷い子【ドラマ】
>私含めてこれが見たかったというこの物語のファンも多かった事でしょう。
まったくもって
>> >艦娘の数だけいろんな食べ方のパターンがありそうで、そこもまた楽しそうですね。
>>そういうのは第六駆逐隊が(略
>一人秋刀魚じゃない娘もいるようですが。(笑)
この人の電は翌年にはキャラ崩壊して茄子が好きになってる個体に(苦笑
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im5253205
>それぞれの性格を現してるようで、見ていて楽しいですね♪
ケースパターンとして六駆は良い題材というか
>ちなみに私の秋刀魚の食べ方は暁と似てるので、電を見習いたいです。(^_^;;
私は雷に見せ掛けて響きになってしまう・・・
もしくは面倒くさくなると崩す前に御飯に乗せて食べてしまうという
何処かの忍者狸キャラのような状態に・・・
かつて投稿した作品を5年近くかけて(掛かって)リメイクした作品だそうで
もはや劇場映画・・・(ただし声がない)
(強いて厳しい評価をするならば
物語自体は少々古い(といっても艦これ実装時の数年前時点)でよく観たような
ありがち(おい)っぽい展開・・・くらい?)
アーケード着任間もなく操作ミスで陽炎を沈めてしまった私には
色々と突き刺さる作品でもあります
【JCC艦これドラマⅠ・完全リメイク】Heat Haze
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm34303262
むしろ驚くのはそのメイキング
MMDはもはや材料にすぎない特撮撮影レベルであるのと同時に
無いモデルは作ってしまう&必要なBGMは作ってしまうというレベル・・・
【JCC艦これドラマEx】Heat Haze メイキング
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm34309076
そして決着編
多く語る必要が無いくらいのリスペクト加減です
やっぱりBGMの選択や使い処が上手いというか元作品どおりというか
【MMD艦これ】艦これ太陽にほえろ!「白露 激走!」⑤
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm34305881
そしてレスがモタついてる間に新作も
今回はネタは抑えめな感じはしますがツッコミどころが多すぎるままという
そして特徴をとらえてる&妙に味のある時津風・・・
【MMD艦これ】へちょい日本昔ばなし29『天の岩戸』
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm34379349
ピカイアさん
>>最近仕事で精神消耗が・・・でレスが一層遅れがちに
>体調崩されないように、どうか無理し過ぎないようにしてくださいね。
お気遣いありがとうございます
>>【MMD艦これ】艦隊コンバット: ミッション2-0 "PUCKER FACTOR TEN"
>そして何故か英語、それも本来のイギリス英語とは違う、
>アメリカ独特の舌を巻く感じの英語の無線会話だと、
>どういうわけかミリタリー感が増すのが不思議ですね。
>映画とかの影響なんでしょうね、きっと。(^_^;;
恐るべきは自称世界の警察だったのとハリウッド・・・でしょうか
>>【MMD艦これ】鎮守府教室 第六話【MMDドラマ】
>それぞれの艦娘達の今後の成長を感じさせる期待感が良いですね。
タイトルについてる”教室”は伊達じゃないですよね
>>【MMD艦これ】艦これ太陽にほえろ!「白露 激走!」
>その一方で3人組犯人達の動機とか、
>ところどころ上手く現代的な雰囲気も混ぜてあって、
>バランス良いなと感じさせますね。
ただの再現動画にならないところが重要ですよね
>>【MMD艦これ】タイドプールの迷い子【ドラマ】
>私含めてこれが見たかったというこの物語のファンも多かった事でしょう。
まったくもって
>> >艦娘の数だけいろんな食べ方のパターンがありそうで、そこもまた楽しそうですね。
>>そういうのは第六駆逐隊が(略
>一人秋刀魚じゃない娘もいるようですが。(笑)
この人の電は翌年にはキャラ崩壊して茄子が好きになってる個体に(苦笑
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im5253205
>それぞれの性格を現してるようで、見ていて楽しいですね♪
ケースパターンとして六駆は良い題材というか
>ちなみに私の秋刀魚の食べ方は暁と似てるので、電を見習いたいです。(^_^;;
私は雷に見せ掛けて響きになってしまう・・・
もしくは面倒くさくなると崩す前に御飯に乗せて食べてしまうという
何処かの忍者狸キャラのような状態に・・・
伸々 - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2019/01/05 (Sat) 22:27:34
ちょっと先回りになりますが今年もきてました
(少々短めですが)
もう風物詩と化してます
【MMD艦これ】新年祭で後輩と煽る瑞鶴
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm34428095
・・・元ネタですが今年は色々長かった模様
※UC化された動画しか拾えませんでした
野球の上手い芸人2019UC
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm34423905
(少々短めですが)
もう風物詩と化してます
【MMD艦これ】新年祭で後輩と煽る瑞鶴
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm34428095
・・・元ネタですが今年は色々長かった模様
※UC化された動画しか拾えませんでした
野球の上手い芸人2019UC
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm34423905
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/puchiryoko1.gif)
ピカイア - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2019/01/06 (Sun) 23:20:28
Mail
伸々さん
【JCC艦これドラマⅠ・完全リメイク】Heat Haze
伸々さんが仰るように、冒頭から映画の雰囲気を色濃く持っていて、
思わずグイっと引き込まれますね。
吹雪が現れるまでまるでMMDって気がしなくて本当に驚きました。
アニメ版のOPの歌詞引用して導入とか演出も良いですね。
しかも主人公が私も好きな陽炎というのがまた惹かれましたが、
沈んでしまって冒頭深海棲艦になってるというのが悲しかったです。(^_^;;
でも最後は無事に返ってこられて良かったですね。
陽炎が沈んだ後、不知火がもっと取り乱すかと思っていたら、
悲しみつつも意外なほど冷静だったのがちょっと意外でしたが、
あれもまた不知火の芯の強さと弱さ両方表現してるようにも感じられましたね。
あと、リボンほどいた陽炎は初めて見たかも。
それにしても見せ方の構図やカメラワークの間の取り方もうまく、
そのせいで全体として雰囲気あって良いですし、
5年かけてリメイクしたそうですが、
その間も色々と映像作りの勉強や試行錯誤もしていたんだろうと思うと、
作者さんの情熱と意欲には頭が下がりますね。
本当に良い作品でした。
>むしろ驚くのはそのメイキング
>【JCC艦これドラマEx】Heat Haze メイキング
無いなら作るという、もうプロのレベルに近いといいますか、
作者さんの並々ならぬ意気込みを感じさせますね。
様々なフィルターや効果やブレなどで、
映像に厚みや雰囲気が上がって行くのが判って見ていても楽しいですし、
作者さんは色々大変だったでしょうけど、きっと作業中は楽しかったでしょうね。
後半の映画の予告編のような演出もグッと来ましたよ。
>【MMD艦これ】艦これ太陽にほえろ!「白露 激走!」⑤
太陽にほえろ見てた当時食べてた事での条件反射だと思いますが、
何故かこの作品見ると懐かしのレトルトボンカレー食べたくなります。(笑)
アタッシュケースで犯人思いっきり殴り飛ばす不知火。
さすがクールで容赦無い。(笑)
セリカXXも懐かしいですねぇ、昔憧れましたよ。
この頃の車はスーパーカーブームの影響でリトラクタブルヘッドライトも多くて、
心くすぐる車種多かったですね。
マウントで犯人ボコボコにする白露の演出もスッキリしつつ、
昭和な感じでよかったですね。
今だと絶対通行人がスマホで撮って報道されて大問題でしょうけど、
そういう演出が許されたのも昭和でしたね。(^_^;;
それにしてもあの犯人、白露にあそこまでされてよく死ななかったですね。(笑)
最後の妄想に浸る白露も可愛く面白かったですし、
ハッピーエンドはやっぱりいいですね♪
>【MMD艦これ】へちょい日本昔ばなし29『天の岩戸』
天津風の天照大神役も可愛くて似合ってますが、
自由奔放な金剛がより似合いそうな気もしますね。
でも繊細なところは天津風も似合ってますが、
繊細だけに島風とコンビだと気苦労も多そうですね。(^_^;;
霧島が天津風を岩戸から出すアイデアを提供したのは、
艦隊の頭脳と言われる霧島という事の他にも、
実際に天孫降臨伝説のある霧島地方にかけての事かもしれませんね。
アイデアだけじゃなくタヂカラオ役もやってるし。(笑)
>そして特徴をとらえてる&妙に味のある時津風・・・
やはり犬成分が結構入れられてる感じですね。(^_^;;
まぁそこがまた可愛いんですけどね。
瑞鶴がとんだとばっちりですが、何故かそういう役回りが多い気がする瑞鶴。
ファンの間でイメージがそういう方向に行ってるんでしょうか。(笑)
ジャイアントロボのBGMも不思議と似合っていましたね。
>この人の電は翌年にはキャラ崩壊して茄子が好きになってる個体に(苦笑
皆それぞれにらしい表情と仕草で可愛いですね~♪
特に響きは辛大根たっぷり食べてしまったようですが、
その涙目の顔がまた可愛い。(笑)
>【MMD艦これ】新年祭で後輩と煽る瑞鶴
やはり瑞鶴は笑いキャラのポジションで人気なようですね。(笑)
私がまだ知らない艦娘もかなりいましたし、
今もどんどん増えて行ってるんでしょうねきっと。
>野球の上手い芸人2019UC
なるほど、これが今回の元ですか。(笑)
「やってやろうじゃねーか!!」の懐かしい元ネタも出てきましたし、
元ネタと比べながら見るとまた面白さも倍増で楽しいですね。(笑)
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
艦これアニメ第二期も決まったようですし、今から楽しみですね♪
【JCC艦これドラマⅠ・完全リメイク】Heat Haze
伸々さんが仰るように、冒頭から映画の雰囲気を色濃く持っていて、
思わずグイっと引き込まれますね。
吹雪が現れるまでまるでMMDって気がしなくて本当に驚きました。
アニメ版のOPの歌詞引用して導入とか演出も良いですね。
しかも主人公が私も好きな陽炎というのがまた惹かれましたが、
沈んでしまって冒頭深海棲艦になってるというのが悲しかったです。(^_^;;
でも最後は無事に返ってこられて良かったですね。
陽炎が沈んだ後、不知火がもっと取り乱すかと思っていたら、
悲しみつつも意外なほど冷静だったのがちょっと意外でしたが、
あれもまた不知火の芯の強さと弱さ両方表現してるようにも感じられましたね。
あと、リボンほどいた陽炎は初めて見たかも。
それにしても見せ方の構図やカメラワークの間の取り方もうまく、
そのせいで全体として雰囲気あって良いですし、
5年かけてリメイクしたそうですが、
その間も色々と映像作りの勉強や試行錯誤もしていたんだろうと思うと、
作者さんの情熱と意欲には頭が下がりますね。
本当に良い作品でした。
>むしろ驚くのはそのメイキング
>【JCC艦これドラマEx】Heat Haze メイキング
無いなら作るという、もうプロのレベルに近いといいますか、
作者さんの並々ならぬ意気込みを感じさせますね。
様々なフィルターや効果やブレなどで、
映像に厚みや雰囲気が上がって行くのが判って見ていても楽しいですし、
作者さんは色々大変だったでしょうけど、きっと作業中は楽しかったでしょうね。
後半の映画の予告編のような演出もグッと来ましたよ。
>【MMD艦これ】艦これ太陽にほえろ!「白露 激走!」⑤
太陽にほえろ見てた当時食べてた事での条件反射だと思いますが、
何故かこの作品見ると懐かしのレトルトボンカレー食べたくなります。(笑)
アタッシュケースで犯人思いっきり殴り飛ばす不知火。
さすがクールで容赦無い。(笑)
セリカXXも懐かしいですねぇ、昔憧れましたよ。
この頃の車はスーパーカーブームの影響でリトラクタブルヘッドライトも多くて、
心くすぐる車種多かったですね。
マウントで犯人ボコボコにする白露の演出もスッキリしつつ、
昭和な感じでよかったですね。
今だと絶対通行人がスマホで撮って報道されて大問題でしょうけど、
そういう演出が許されたのも昭和でしたね。(^_^;;
それにしてもあの犯人、白露にあそこまでされてよく死ななかったですね。(笑)
最後の妄想に浸る白露も可愛く面白かったですし、
ハッピーエンドはやっぱりいいですね♪
>【MMD艦これ】へちょい日本昔ばなし29『天の岩戸』
天津風の天照大神役も可愛くて似合ってますが、
自由奔放な金剛がより似合いそうな気もしますね。
でも繊細なところは天津風も似合ってますが、
繊細だけに島風とコンビだと気苦労も多そうですね。(^_^;;
霧島が天津風を岩戸から出すアイデアを提供したのは、
艦隊の頭脳と言われる霧島という事の他にも、
実際に天孫降臨伝説のある霧島地方にかけての事かもしれませんね。
アイデアだけじゃなくタヂカラオ役もやってるし。(笑)
>そして特徴をとらえてる&妙に味のある時津風・・・
やはり犬成分が結構入れられてる感じですね。(^_^;;
まぁそこがまた可愛いんですけどね。
瑞鶴がとんだとばっちりですが、何故かそういう役回りが多い気がする瑞鶴。
ファンの間でイメージがそういう方向に行ってるんでしょうか。(笑)
ジャイアントロボのBGMも不思議と似合っていましたね。
>この人の電は翌年にはキャラ崩壊して茄子が好きになってる個体に(苦笑
皆それぞれにらしい表情と仕草で可愛いですね~♪
特に響きは辛大根たっぷり食べてしまったようですが、
その涙目の顔がまた可愛い。(笑)
>【MMD艦これ】新年祭で後輩と煽る瑞鶴
やはり瑞鶴は笑いキャラのポジションで人気なようですね。(笑)
私がまだ知らない艦娘もかなりいましたし、
今もどんどん増えて行ってるんでしょうねきっと。
>野球の上手い芸人2019UC
なるほど、これが今回の元ですか。(笑)
「やってやろうじゃねーか!!」の懐かしい元ネタも出てきましたし、
元ネタと比べながら見るとまた面白さも倍増で楽しいですね。(笑)
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
艦これアニメ第二期も決まったようですし、今から楽しみですね♪
伸々 - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2019/01/14 (Mon) 22:19:31
紹介が遅れていましたが
とうとうこの世界での艦娘設定が明かされるお話です
この世界の艦娘は一体・・・
シュールリアリズム艦これ4 前編
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm34125134
別の投稿主の動画ですがどう見ても↑でみたようなモデルを(汗
なぜならこの投稿主は「〇〇な時雨」シリーズの人ですから
よくも悪くも何しでかすか先が読めません(苦笑
【MMD艦これ】すごいぞ!本部会議室
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm34019853
そして今まで気づかなかったのが勿体ないシリーズを
遅ればせながら見つけました
2015年ころからスタートしたシリーズです
物語の構成とか色々勉強になります
【艦これMMD】監視カメラ【一話完結】
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm27814553
そしてもう次の話が・・・なんか投稿が早くなってる?
秋ごろ~冬のお話です
(実際に公式が秋刀魚料理を出すイベントを行っています)
そしてここの阿武隈はナカナカの問題児化もとい問題先輩化・・・
潮ダイアリー あだしごと 拾弐
ttp://seiga.nicovideo.jp/watch/mg365192
ピカイアさん
>【JCC艦これドラマⅠ・完全リメイク】Heat Haze
>あれもまた不知火の芯の強さと弱さ両方表現してるようにも感じられましたね。
史実でのネームシップ継承は伊達ではないのかと
>>【JCC艦これドラマEx】Heat Haze メイキング
>様々なフィルターや効果やブレなどで、
>映像に厚みや雰囲気が上がって行くのが判って見てい>ても楽しいですし
特撮撮影の技法を知ってないと気が回らないところまで作りこんでいますからね
特に距離感やサイズ感の演出は今の日本の特撮番組では
劇場版でもない限り・・・ですから
その意味でも貴重かと思います
>【MMD艦これ】艦これ太陽にほえろ!「白露 激走!」⑤
>太陽にほえろ見てた当時食べてた事での条件反射だと思いますが、
>何故かこの作品見ると懐かしのレトルトボンカレー食べたくなります。(笑)
そういうのが大事かと
クリエイター絡みになると「懐古趣味は」と否定的な意見が多くなりますが
そういった自身が若く健康だった頃の体調を思い出させ
アンチエイジングの効果があるという話を聞いたことがあります
(懐メロの件などで)
「気持を若く」とは新しいものを追いかけて居るだけでは片手落ちかな?
と思う事も多いです
>マウントで犯人ボコボコにする白露の演出もスッキリしつつ、
>昭和な感じでよかったですね。
ほんと無茶をしてましたよね(苦笑
近年ならば1発殴って・・・となりますし
>ハッピーエンドはやっぱりいいですね♪
第1話のラストがビター系でしたから尚更です
そういえばオマケが投稿されていましたね
【19冬MMDふぇすと前夜祭】艦これ太陽にほえろ! OP(総出演Ver)
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm34459158
>【MMD艦これ】へちょい日本昔ばなし29『天の岩』
>自由奔放な金剛がより似合いそうな気もしますね。
まぁ金剛は分別のあるおば・・・お姉さんですから(棒
>艦隊の頭脳と言われる霧島という事の他にも、
>実際に天孫降臨伝説のある霧島地方にかけての事かもしれませんね。
なるほど!
・・・思った以上に深いかも!
>ジャイアントロボのBGMも不思議と似合っていましたね。
・・・これは雪風・天津風・島風・時津風をデザインした
イラストレーターのしずまよしのりさんと
OVAジャイアントロボ作中のシズマ・ドライブ
を掛けたネタなので・・・
(彼女らは俗にしずま艦と呼ばれていましてGロボ劇中の「誰かシズマを止めろ!」に略)
という、もうネタの取り込みレベルが尋常じゃなくなっています
>>この人の電は翌年にはキャラ崩壊して茄子が好きになってる個体に(苦笑
>皆それぞれにらしい表情と仕草で可愛いですね~♪
この方、けものフレンズのイラストに進んでしまって
最近は艦これを描いて頂けないんですよね・・・
>【MMD艦これ】新年祭で後輩と煽る瑞鶴
>私がまだ知らない艦娘もかなりいましたし、
>今もどんどん増えて行ってるんでしょうねきっと。
海外艦がどんどん増えていますから・・・
とうとうこの世界での艦娘設定が明かされるお話です
この世界の艦娘は一体・・・
シュールリアリズム艦これ4 前編
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm34125134
別の投稿主の動画ですがどう見ても↑でみたようなモデルを(汗
なぜならこの投稿主は「〇〇な時雨」シリーズの人ですから
よくも悪くも何しでかすか先が読めません(苦笑
【MMD艦これ】すごいぞ!本部会議室
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm34019853
そして今まで気づかなかったのが勿体ないシリーズを
遅ればせながら見つけました
2015年ころからスタートしたシリーズです
物語の構成とか色々勉強になります
【艦これMMD】監視カメラ【一話完結】
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm27814553
そしてもう次の話が・・・なんか投稿が早くなってる?
秋ごろ~冬のお話です
(実際に公式が秋刀魚料理を出すイベントを行っています)
そしてここの阿武隈はナカナカの問題児化もとい問題先輩化・・・
潮ダイアリー あだしごと 拾弐
ttp://seiga.nicovideo.jp/watch/mg365192
ピカイアさん
>【JCC艦これドラマⅠ・完全リメイク】Heat Haze
>あれもまた不知火の芯の強さと弱さ両方表現してるようにも感じられましたね。
史実でのネームシップ継承は伊達ではないのかと
>>【JCC艦これドラマEx】Heat Haze メイキング
>様々なフィルターや効果やブレなどで、
>映像に厚みや雰囲気が上がって行くのが判って見てい>ても楽しいですし
特撮撮影の技法を知ってないと気が回らないところまで作りこんでいますからね
特に距離感やサイズ感の演出は今の日本の特撮番組では
劇場版でもない限り・・・ですから
その意味でも貴重かと思います
>【MMD艦これ】艦これ太陽にほえろ!「白露 激走!」⑤
>太陽にほえろ見てた当時食べてた事での条件反射だと思いますが、
>何故かこの作品見ると懐かしのレトルトボンカレー食べたくなります。(笑)
そういうのが大事かと
クリエイター絡みになると「懐古趣味は」と否定的な意見が多くなりますが
そういった自身が若く健康だった頃の体調を思い出させ
アンチエイジングの効果があるという話を聞いたことがあります
(懐メロの件などで)
「気持を若く」とは新しいものを追いかけて居るだけでは片手落ちかな?
と思う事も多いです
>マウントで犯人ボコボコにする白露の演出もスッキリしつつ、
>昭和な感じでよかったですね。
ほんと無茶をしてましたよね(苦笑
近年ならば1発殴って・・・となりますし
>ハッピーエンドはやっぱりいいですね♪
第1話のラストがビター系でしたから尚更です
そういえばオマケが投稿されていましたね
【19冬MMDふぇすと前夜祭】艦これ太陽にほえろ! OP(総出演Ver)
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm34459158
>【MMD艦これ】へちょい日本昔ばなし29『天の岩』
>自由奔放な金剛がより似合いそうな気もしますね。
まぁ金剛は分別のあるおば・・・お姉さんですから(棒
>艦隊の頭脳と言われる霧島という事の他にも、
>実際に天孫降臨伝説のある霧島地方にかけての事かもしれませんね。
なるほど!
・・・思った以上に深いかも!
>ジャイアントロボのBGMも不思議と似合っていましたね。
・・・これは雪風・天津風・島風・時津風をデザインした
イラストレーターのしずまよしのりさんと
OVAジャイアントロボ作中のシズマ・ドライブ
を掛けたネタなので・・・
(彼女らは俗にしずま艦と呼ばれていましてGロボ劇中の「誰かシズマを止めろ!」に略)
という、もうネタの取り込みレベルが尋常じゃなくなっています
>>この人の電は翌年にはキャラ崩壊して茄子が好きになってる個体に(苦笑
>皆それぞれにらしい表情と仕草で可愛いですね~♪
この方、けものフレンズのイラストに進んでしまって
最近は艦これを描いて頂けないんですよね・・・
>【MMD艦これ】新年祭で後輩と煽る瑞鶴
>私がまだ知らない艦娘もかなりいましたし、
>今もどんどん増えて行ってるんでしょうねきっと。
海外艦がどんどん増えていますから・・・
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/puchiryoko1.gif)
ピカイア - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2019/01/20 (Sun) 01:07:56
Mail
伸々さん
>シュールリアリズム艦これ4 前編
なるほど、人工的に作り出された戦闘用生命体、それが艦娘ですか。
言われてみればそれも大いに有りえてリアルも感じさせますね。
そして似たような存在でファイブスター物語のファティマや、
ガンダムZZでのプルとかにも通じる所があるように感じますね。
実験での失敗固体はまだ産まれていないとの事ですしたが、
司令や吹雪たち艦娘の知らないところでその失敗した個体群が誕生していて、
それらが深海棲艦だったりするのかなぁ~とか考えたりしましたが、
どういう事になってるのか、次回の後編が楽しみですね。
そして最後の祖父の言葉も相変わらず重みがありいいですね。
>【MMD艦これ】すごいぞ!本部会議室
本当に上の作品の2人とその同系モデルだった!(笑)
シュールリアリズム艦これ直後に見ると、
180度違った作風がやたら効いて余計に面白いですね。(笑)
まぁ、男にはこういう話題でやたらと盛り上がる時があるので、
私も分かりますよ、ええ。(笑)
>【艦これMMD】監視カメラ【一話完結】
確かにありそうでなかった着眼点の作品ですし、
シンプルな構図と演出でここまで面白くなるとは見事ですね♪
ラストのお約束展開も様式美でそこもまた良かったです。
>潮ダイアリー あだしごと 拾弐
相変わらず可愛く穏やかな気持ちにさせてくれる漫画ですね~♪
可愛いだけじゃなく、何気に秋刀魚漁の豆知識もちらりとあったりして勉強にもなりましたよ。
カニが手伝ってる凄い発想にも笑いました。(笑)
あぁ~、何だか急に秋刀魚食べたくなってきましたよ。(^_^;;
この作品では珍しい戦闘中のシーンですが、
意外にも可愛い絵でシリアスでハードな展開が逆に怖さを感じさせますね。(^_^;;
でも皆無事に日常に戻れてよかったですね。
かなり重傷だったと思われる長門は特に。(笑)
冬はやっぱりこたつが恋しくなりますし、ついつい寝ちゃうのもよく分かりますし、
もう日本の定番風景ですね。(^_^;;
この作品では神風初登場だったですかね。
違ったらすみません。
しっかりしてるようで意外に天然キャラなんでしょうか。(^_^;;
でも妹達に慕われてるのが伝わってきて和みますね♪
そして静かに落ち葉の中に埋められる阿武隈。
潮もなかなかやる。(笑)
>【19冬MMDふぇすと前夜祭】艦これ太陽にほえろ! OP(総出演Ver)
良いアングルが多くて素晴らしい♪(笑)
いやいや、でもこの短い映像だけでも、思わず本編見たくなるような気にさせる映像ですし、
そのあたりはやはり流石ですね。
>>映像に厚みや雰囲気が上がって行くのが判って見てい>ても楽しいですし
>特撮撮影の技法を知ってないと気が回らないところまで作りこんでいますからね
それは確かに感じましたね。
かなり特撮に明るい方じゃないと、あの構図や演出は再現できない感じですし、
アニメでも特撮や映画の影響やオマージュ的演出とかよくありますよね。
最近ではガンダムオリジンにて、シャアがザクⅡでルウム宙域に出撃する際、
各スイッチ操作してリミッターカットして急加速する一連のシーンとかも、
映画ライトスタッフで同じようなシーンがありますし、
そういう作り手のお遊びのシーンって、分かるとなかなか面白いですよね。
そしてそんな部分がふんだんに盛り込まれているから、艦これ二次作品は面白いんでしょうね。
>そういった自身が若く健康だった頃の体調を思い出させ
>アンチエイジングの効果があるという話を聞いたことがあります
なんと、そんな効果もあるんですか、知らなかったです。
脳内の活性化にもなっているんでしょうし、昔を思い出したり懐かしむのも、
時にはとても大切な事なんですね。
>>昭和な感じでよかったですね。
>ほんと無茶をしてましたよね(苦笑
>近年ならば1発殴って・・・となりますし
街中で平気で銃、それもマグナム系の強力な銃をすぐ発砲したり、
銃撃戦とかもバンバンしてましたし、流れ弾がやばいったらないですね。(笑)
今だとなかなか出来ない演出でしょうし、昭和ならではでしたね。(^_^;;
ハリウッド映画だと今でも普通ですけど。(笑)
>>ジャイアントロボのBGMも不思議と似合っていましたね。
>・・・これは雪風・天津風・島風・時津風をデザインした
なるほど!!そういう理由であのBGMだったんですか!
分かる人だけ分かる的な、そういう所にニヤリと楽しめる部分を入れておく辺りが、
さすがは艦これ二次作品で面白い部分ですね♪
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
>シュールリアリズム艦これ4 前編
なるほど、人工的に作り出された戦闘用生命体、それが艦娘ですか。
言われてみればそれも大いに有りえてリアルも感じさせますね。
そして似たような存在でファイブスター物語のファティマや、
ガンダムZZでのプルとかにも通じる所があるように感じますね。
実験での失敗固体はまだ産まれていないとの事ですしたが、
司令や吹雪たち艦娘の知らないところでその失敗した個体群が誕生していて、
それらが深海棲艦だったりするのかなぁ~とか考えたりしましたが、
どういう事になってるのか、次回の後編が楽しみですね。
そして最後の祖父の言葉も相変わらず重みがありいいですね。
>【MMD艦これ】すごいぞ!本部会議室
本当に上の作品の2人とその同系モデルだった!(笑)
シュールリアリズム艦これ直後に見ると、
180度違った作風がやたら効いて余計に面白いですね。(笑)
まぁ、男にはこういう話題でやたらと盛り上がる時があるので、
私も分かりますよ、ええ。(笑)
>【艦これMMD】監視カメラ【一話完結】
確かにありそうでなかった着眼点の作品ですし、
シンプルな構図と演出でここまで面白くなるとは見事ですね♪
ラストのお約束展開も様式美でそこもまた良かったです。
>潮ダイアリー あだしごと 拾弐
相変わらず可愛く穏やかな気持ちにさせてくれる漫画ですね~♪
可愛いだけじゃなく、何気に秋刀魚漁の豆知識もちらりとあったりして勉強にもなりましたよ。
カニが手伝ってる凄い発想にも笑いました。(笑)
あぁ~、何だか急に秋刀魚食べたくなってきましたよ。(^_^;;
この作品では珍しい戦闘中のシーンですが、
意外にも可愛い絵でシリアスでハードな展開が逆に怖さを感じさせますね。(^_^;;
でも皆無事に日常に戻れてよかったですね。
かなり重傷だったと思われる長門は特に。(笑)
冬はやっぱりこたつが恋しくなりますし、ついつい寝ちゃうのもよく分かりますし、
もう日本の定番風景ですね。(^_^;;
この作品では神風初登場だったですかね。
違ったらすみません。
しっかりしてるようで意外に天然キャラなんでしょうか。(^_^;;
でも妹達に慕われてるのが伝わってきて和みますね♪
そして静かに落ち葉の中に埋められる阿武隈。
潮もなかなかやる。(笑)
>【19冬MMDふぇすと前夜祭】艦これ太陽にほえろ! OP(総出演Ver)
良いアングルが多くて素晴らしい♪(笑)
いやいや、でもこの短い映像だけでも、思わず本編見たくなるような気にさせる映像ですし、
そのあたりはやはり流石ですね。
>>映像に厚みや雰囲気が上がって行くのが判って見てい>ても楽しいですし
>特撮撮影の技法を知ってないと気が回らないところまで作りこんでいますからね
それは確かに感じましたね。
かなり特撮に明るい方じゃないと、あの構図や演出は再現できない感じですし、
アニメでも特撮や映画の影響やオマージュ的演出とかよくありますよね。
最近ではガンダムオリジンにて、シャアがザクⅡでルウム宙域に出撃する際、
各スイッチ操作してリミッターカットして急加速する一連のシーンとかも、
映画ライトスタッフで同じようなシーンがありますし、
そういう作り手のお遊びのシーンって、分かるとなかなか面白いですよね。
そしてそんな部分がふんだんに盛り込まれているから、艦これ二次作品は面白いんでしょうね。
>そういった自身が若く健康だった頃の体調を思い出させ
>アンチエイジングの効果があるという話を聞いたことがあります
なんと、そんな効果もあるんですか、知らなかったです。
脳内の活性化にもなっているんでしょうし、昔を思い出したり懐かしむのも、
時にはとても大切な事なんですね。
>>昭和な感じでよかったですね。
>ほんと無茶をしてましたよね(苦笑
>近年ならば1発殴って・・・となりますし
街中で平気で銃、それもマグナム系の強力な銃をすぐ発砲したり、
銃撃戦とかもバンバンしてましたし、流れ弾がやばいったらないですね。(笑)
今だとなかなか出来ない演出でしょうし、昭和ならではでしたね。(^_^;;
ハリウッド映画だと今でも普通ですけど。(笑)
>>ジャイアントロボのBGMも不思議と似合っていましたね。
>・・・これは雪風・天津風・島風・時津風をデザインした
なるほど!!そういう理由であのBGMだったんですか!
分かる人だけ分かる的な、そういう所にニヤリと楽しめる部分を入れておく辺りが、
さすがは艦これ二次作品で面白い部分ですね♪
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
伸々 - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2019/01/20 (Sun) 23:18:51
さて個人的な最近イチ押しな一話完結シリーズです
このシリーズの基幹を成すような物語になっています
何がどう基幹になっているのか?
それは色々考察して楽しんで頂けると嬉しいかも?
【艦これMMD】願いをかなえるラジカセ【一話完結】
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm27846044
そしてやっと戻ってきました
北方方面の任務が終わって戻ってきました・・・というところですね
いまだ2-1冒頭の大神隊長不在の危機的状況の展開にはつながっていませんが
最終章の開始ということで
・・・って、そういや大神隊長の上司は沖田司令でしたね
(先日紹介の某動画で思いだし笑い)
ゆるやかな日常のラストで色々不穏な流れに
(棲艦の連中がついこの前のアーケード年末イベントで叩き潰した連中なので
違う意味で変な笑いが・・・
アーケードのイベントは周回遅れなので丁度いいタイミングというか)
綾波大戦2-7
tps://www.nicovideo.jp/watch/sm30816557
ピカイアさん
>シュールリアリズム艦これ4 前編
>なるほど、人工的に作り出された戦闘用生命体、それが艦娘ですか。
さすがはシュールリアリズムというだけあって
オカルト要素な舟魂も科学と技術という事で
>実験での失敗固体はまだ産まれていないとの事ですしたが
そういうMMD動画も何点もありますね
御紹介はしていませんが・・・
>どういう事になってるのか、次回の後編が楽しみですね。
かもしれません
そもそも深海側の描写がありませんから
(個人的には説明のためとはいえ視点がブレるので
このまま進めて欲しいのですが)
>そして最後の祖父の言葉も相変わらず重みがありいいですね。
ほぼこれのために動画が仕上がっていますからね
ためになります
>【MMD艦これ】すごいぞ!本部会議室
>シュールリアリズム艦これ直後に見ると、
>180度違った作風がやたら効いて余計に面白いですね。(笑)
>まぁ、男にはこういう話題でやたらと盛り上がる時があるので、
>私も分かりますよ、ええ。(笑)
しかも二段オチときましたし
>【艦これMMD】監視カメラ【一話完結】
>シンプルな構図と演出でここまで面白くなるとは見事ですね♪
そこです
私は最近は艦これMMDの紙芝居はブーム下火に伴う先鋭化が多くて
避けて気味だったんですよね
(俺設定は構わないんですが物語が設定解説に腐心しがちになるので)
一話完結という単語で見てみたら中々の完成度という
>ラストのお約束展開も様式美でそこもまた良かったです。
この作品の見せ方はズバリ”小噺”の手法なんですよね
なので非常に展開も解りやすく私の提唱する「笑いの三原則」も
普通に取り込まれていて視聴しやすくなっています
(もちろん複数回視聴で気付かされる事も多いです)
・・・そしてこのシリーズを見続けると更に気が付く事として
他の艦これ二次創作と少々毛並の違う着眼点が浮き出てきます
その意味でも御紹介の価値が・・・と我ながら思いあがって自負しています
>潮ダイアリー あだしごと 拾弐
>相変わらず可愛く穏やかな気持ちにさせてくれる漫画ですね~♪
>あぁ~、何だか急に秋刀魚食べたくなってきましたよ。(^_^;;
今年はリアルで2回くらいしか食べれなかったなぁ・・・
不漁でもないのに値段は下がらないし自分の危機的金欠も継続中だし・・・
今年の秋刀魚イベントは大潮のガチ装備が
・・・ってあまり触れられなくて個人的には寂しかったです
曙→響→大潮と年を重ねるごとにガチ度が進むという・・・
>意外にも可愛い絵でシリアスでハードな展開が逆に怖さを感じさせますね。(^_^;;
忘れちゃいけない事も描いてくださるのが嬉しくもあり
>冬はやっぱりこたつが恋しくなりますし、ついつい寝ちゃうのもよく分かりますし、
>もう日本の定番風景ですね。(^_^;;
海外艦の登竜門です
畳化(日本感化)の
>この作品では神風初登場だったですかね。
違ったらすみません。
>しっかりしてるようで意外に天然キャラなんでしょうか。(^_^;;
ボイス内容を聞いてると割と普通な娘さんですし
>そして静かに落ち葉の中に埋められる阿武隈。
>潮もなかなかやる。(笑)
初期に比べて毒も多くなってきましたし
>【19冬MMDふぇすと前夜祭】艦これ太陽にほえろ! OP(総出演Ver)
>いやいや、でもこの短い映像だけでも、思わず本編見たくなるような気にさせる映像ですし、
というかもっと見たくて物足りなく(汗
>かなり特撮に明るい方じゃないと、あの構図や演出は再現できない感じですし
水の振る舞いとかですね
ついつい等身大で考えてしまうプロの作品も多いですから
あの量感はちゃんと理解しておかないと・・・
>そしてそんな部分がふんだんに盛り込まれているから、艦これ二次作品は面白いんでしょうね。
プロには制約が多すぎますから・・・
>脳内の活性化にもなっているんでしょうし、昔を思い出したり懐かしむのも、
>時にはとても大切な事なんですね。
そうなんですけどねぇ・・・
日本は文明開化の頃から先の終戦といい「新しいものが善し」
みたいな風潮が根強いですから
まぁ新しいも懐古もどっちも程々に・・・と
>今だとなかなか出来ない演出でしょうし、昭和ならではでしたね。(^_^;;
>ハリウッド映画だと今でも普通ですけど。(笑)
日本は未来に生きてたのに・・・と思ったり(汗
>なるほど!!そういう理由であのBGMだったんですか!
分かる人だけ分かる的な、そういう所にニヤリと楽しめる部分を入れておく辺りが、
>さすがは艦これ二次作品で面白い部分ですね♪
というかこの人の作品ゆえというか・・・
このシリーズの基幹を成すような物語になっています
何がどう基幹になっているのか?
それは色々考察して楽しんで頂けると嬉しいかも?
【艦これMMD】願いをかなえるラジカセ【一話完結】
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm27846044
そしてやっと戻ってきました
北方方面の任務が終わって戻ってきました・・・というところですね
いまだ2-1冒頭の大神隊長不在の危機的状況の展開にはつながっていませんが
最終章の開始ということで
・・・って、そういや大神隊長の上司は沖田司令でしたね
(先日紹介の某動画で思いだし笑い)
ゆるやかな日常のラストで色々不穏な流れに
(棲艦の連中がついこの前のアーケード年末イベントで叩き潰した連中なので
違う意味で変な笑いが・・・
アーケードのイベントは周回遅れなので丁度いいタイミングというか)
綾波大戦2-7
tps://www.nicovideo.jp/watch/sm30816557
ピカイアさん
>シュールリアリズム艦これ4 前編
>なるほど、人工的に作り出された戦闘用生命体、それが艦娘ですか。
さすがはシュールリアリズムというだけあって
オカルト要素な舟魂も科学と技術という事で
>実験での失敗固体はまだ産まれていないとの事ですしたが
そういうMMD動画も何点もありますね
御紹介はしていませんが・・・
>どういう事になってるのか、次回の後編が楽しみですね。
かもしれません
そもそも深海側の描写がありませんから
(個人的には説明のためとはいえ視点がブレるので
このまま進めて欲しいのですが)
>そして最後の祖父の言葉も相変わらず重みがありいいですね。
ほぼこれのために動画が仕上がっていますからね
ためになります
>【MMD艦これ】すごいぞ!本部会議室
>シュールリアリズム艦これ直後に見ると、
>180度違った作風がやたら効いて余計に面白いですね。(笑)
>まぁ、男にはこういう話題でやたらと盛り上がる時があるので、
>私も分かりますよ、ええ。(笑)
しかも二段オチときましたし
>【艦これMMD】監視カメラ【一話完結】
>シンプルな構図と演出でここまで面白くなるとは見事ですね♪
そこです
私は最近は艦これMMDの紙芝居はブーム下火に伴う先鋭化が多くて
避けて気味だったんですよね
(俺設定は構わないんですが物語が設定解説に腐心しがちになるので)
一話完結という単語で見てみたら中々の完成度という
>ラストのお約束展開も様式美でそこもまた良かったです。
この作品の見せ方はズバリ”小噺”の手法なんですよね
なので非常に展開も解りやすく私の提唱する「笑いの三原則」も
普通に取り込まれていて視聴しやすくなっています
(もちろん複数回視聴で気付かされる事も多いです)
・・・そしてこのシリーズを見続けると更に気が付く事として
他の艦これ二次創作と少々毛並の違う着眼点が浮き出てきます
その意味でも御紹介の価値が・・・と我ながら思いあがって自負しています
>潮ダイアリー あだしごと 拾弐
>相変わらず可愛く穏やかな気持ちにさせてくれる漫画ですね~♪
>あぁ~、何だか急に秋刀魚食べたくなってきましたよ。(^_^;;
今年はリアルで2回くらいしか食べれなかったなぁ・・・
不漁でもないのに値段は下がらないし自分の危機的金欠も継続中だし・・・
今年の秋刀魚イベントは大潮のガチ装備が
・・・ってあまり触れられなくて個人的には寂しかったです
曙→響→大潮と年を重ねるごとにガチ度が進むという・・・
>意外にも可愛い絵でシリアスでハードな展開が逆に怖さを感じさせますね。(^_^;;
忘れちゃいけない事も描いてくださるのが嬉しくもあり
>冬はやっぱりこたつが恋しくなりますし、ついつい寝ちゃうのもよく分かりますし、
>もう日本の定番風景ですね。(^_^;;
海外艦の登竜門です
畳化(日本感化)の
>この作品では神風初登場だったですかね。
違ったらすみません。
>しっかりしてるようで意外に天然キャラなんでしょうか。(^_^;;
ボイス内容を聞いてると割と普通な娘さんですし
>そして静かに落ち葉の中に埋められる阿武隈。
>潮もなかなかやる。(笑)
初期に比べて毒も多くなってきましたし
>【19冬MMDふぇすと前夜祭】艦これ太陽にほえろ! OP(総出演Ver)
>いやいや、でもこの短い映像だけでも、思わず本編見たくなるような気にさせる映像ですし、
というかもっと見たくて物足りなく(汗
>かなり特撮に明るい方じゃないと、あの構図や演出は再現できない感じですし
水の振る舞いとかですね
ついつい等身大で考えてしまうプロの作品も多いですから
あの量感はちゃんと理解しておかないと・・・
>そしてそんな部分がふんだんに盛り込まれているから、艦これ二次作品は面白いんでしょうね。
プロには制約が多すぎますから・・・
>脳内の活性化にもなっているんでしょうし、昔を思い出したり懐かしむのも、
>時にはとても大切な事なんですね。
そうなんですけどねぇ・・・
日本は文明開化の頃から先の終戦といい「新しいものが善し」
みたいな風潮が根強いですから
まぁ新しいも懐古もどっちも程々に・・・と
>今だとなかなか出来ない演出でしょうし、昭和ならではでしたね。(^_^;;
>ハリウッド映画だと今でも普通ですけど。(笑)
日本は未来に生きてたのに・・・と思ったり(汗
>なるほど!!そういう理由であのBGMだったんですか!
分かる人だけ分かる的な、そういう所にニヤリと楽しめる部分を入れておく辺りが、
>さすがは艦これ二次作品で面白い部分ですね♪
というかこの人の作品ゆえというか・・・
伸々 - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2019/01/30 (Wed) 06:49:04
続編が2つほどきてました
あれぇ十七駆逐隊や響を尋ねる青葉は?
・・・って本来は前回と1本の話だからバランス的に次回かな
そしてやはりキャラを演じている久しぶりにシリアスな川内という
しかし・・・ここの強いけどただれた二水戦はけしからんですな(棒
【MMD艦これ】古に 鷹舞い降りし 青葉山 第5話④ 【ドラマ】
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm34526629
そして2年ぶりの続編
竹之内→マスクド竹之内の展開のようです・・・
魁‼深海棲艦高校7
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm34490134
あれぇ十七駆逐隊や響を尋ねる青葉は?
・・・って本来は前回と1本の話だからバランス的に次回かな
そしてやはりキャラを演じている久しぶりにシリアスな川内という
しかし・・・ここの強いけどただれた二水戦はけしからんですな(棒
【MMD艦これ】古に 鷹舞い降りし 青葉山 第5話④ 【ドラマ】
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm34526629
そして2年ぶりの続編
竹之内→マスクド竹之内の展開のようです・・・
魁‼深海棲艦高校7
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm34490134
伸々 - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2019/02/02 (Sat) 00:39:22
やはり魔の2月でした・・・orz
明日から(続編投稿待ち的な意味で)何を楽しみに生きていけば・・・
・・・しかし、ただただその完走に拍手を送りたいです
【MMD艦これ】タイドプールの迷い子 エピローグ【ドラマ】
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm34562739
明日から(続編投稿待ち的な意味で)何を楽しみに生きていけば・・・
・・・しかし、ただただその完走に拍手を送りたいです
【MMD艦これ】タイドプールの迷い子 エピローグ【ドラマ】
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm34562739
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/ryoko_pora.gif)
ピカイア - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2019/02/07 (Thu) 01:03:38
Mail
伸々さん
>【艦これMMD】願いをかなえるラジカセ【一話完結】
こうして見ると不思議と艦これの世界はラジカセが妙に似合いますね。(^_^;;
スマホやウォークマン等の音楽プレーヤーよりもしっくり来る感じです。
レコードは更に似合いそう。
それにしてもラジカセと普通に話せる島風。
後半は天龍にも聞こえていたようですが、島風は最初から聞こえていそうですし、
それが不自然じゃなく感じるのが島風の魅力の一つですね。(笑)
>綾波大戦2-7
今回はまったりのんびり回でこういうのもやっぱり良いですねぇ♪
青葉も密かに楽しそうで何より。
でもただまったりじゃなく、住民から感謝されての綾波たちの心情と、
改二に関する布石や深海棲艦の新しい側面など、最後はしっかりシリアスに締めて、
次回への期待感を持たせるのはさすがですね。
そして紅蘭登場とは、光武・・・魔改造の予感・・・。(笑)
>・・・って、そういや大神隊長の上司は沖田司令でしたね
>(先日紹介の某動画で思いだし笑い)
同じく。(笑)
>>ラストのお約束展開も様式美でそこもまた良かったです。
>この作品の見せ方はズバリ”小噺”の手法なんですよね
なるほど、そういう視点で流れを見ると確かにそんな感じですね。
作者さんはその辺のさじ加減がよく分かってるんでしょうし、
そちら方面も明るく研究もされてるんでしょうね。
そしてそれが分かる伸々さんもさすがですね♪
>日本は文明開化の頃から先の終戦といい「新しいものが善し」
>みたいな風潮が根強いですから
それは本当に感じますねぇ・・・。
一旦壊すと積み重ねてきた歴史や重みは元に戻らないですし、
後から残して置けばよかったって思っても遅いんですし、資料だけになってしまって、
「なんでこれを残さなかったんだ・・・」って後の時代の人達が、
残念に思わないようにして欲しいものですね。
伸々さんの仰るように、それらにも限度は必要でしょうし、
税金関係の問題でやむなく解体や処分されるケースも多々なんでしょうけど、
古い貴重なものがもう少し残り易くなる体制や文化もちょっと欲しいですね。
>【MMD艦これ】古に 鷹舞い降りし 青葉山 第5話④ 【ドラマ】
そしてこちらはシリアスな青葉・・かと思いきや、
こちらも今回は序盤結構まったりですね。
この作品にしては珍しいくらいの明るさですね。(^_^;;
後半からはいつもの雰囲気ですが、たまにはこういうのもいいですね。
青葉と加古の関係も徐々に雪解けに向かいそうな雰囲気も感じますし、
今後の展開が気になりますね。
>魁‼深海棲艦高校7
いきなりの深海棲艦の白吹雪で、しかも即行事故るとか、
相変わらずいろいろぶっ飛んでますね。(^_^;;
そしてその事故もサラリと起こしてしまう電。
でも電だから許します。(笑)
そして捕まって吊るされてる天龍というのも他じゃ見る事出来ないシュールな光景ですし、
バース高校のメンバーもなかなかの粒揃いですね。(^_^;;
>【MMD艦これ】タイドプールの迷い子 エピローグ【ドラマ】
とうとう最終回ですか・・・。
残念でもありますがとても感慨深いですね。
満潮の表情が迷ってたこれまでと違って、
静かですがまっすぐで晴れていたのが本当に良かったですし、
改めてこれが見たかったって気がしますね。
終ってしまったのはやはり残念ですが、
無理に引っ張って長くなるより良いかもしれませんし、
実にいい余韻を残しての最終回だなと感じました。
最初と最後の集合写真にもグッと来ましたよ♪
またこの作者さんの作品が楽しみですね。
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
>【艦これMMD】願いをかなえるラジカセ【一話完結】
こうして見ると不思議と艦これの世界はラジカセが妙に似合いますね。(^_^;;
スマホやウォークマン等の音楽プレーヤーよりもしっくり来る感じです。
レコードは更に似合いそう。
それにしてもラジカセと普通に話せる島風。
後半は天龍にも聞こえていたようですが、島風は最初から聞こえていそうですし、
それが不自然じゃなく感じるのが島風の魅力の一つですね。(笑)
>綾波大戦2-7
今回はまったりのんびり回でこういうのもやっぱり良いですねぇ♪
青葉も密かに楽しそうで何より。
でもただまったりじゃなく、住民から感謝されての綾波たちの心情と、
改二に関する布石や深海棲艦の新しい側面など、最後はしっかりシリアスに締めて、
次回への期待感を持たせるのはさすがですね。
そして紅蘭登場とは、光武・・・魔改造の予感・・・。(笑)
>・・・って、そういや大神隊長の上司は沖田司令でしたね
>(先日紹介の某動画で思いだし笑い)
同じく。(笑)
>>ラストのお約束展開も様式美でそこもまた良かったです。
>この作品の見せ方はズバリ”小噺”の手法なんですよね
なるほど、そういう視点で流れを見ると確かにそんな感じですね。
作者さんはその辺のさじ加減がよく分かってるんでしょうし、
そちら方面も明るく研究もされてるんでしょうね。
そしてそれが分かる伸々さんもさすがですね♪
>日本は文明開化の頃から先の終戦といい「新しいものが善し」
>みたいな風潮が根強いですから
それは本当に感じますねぇ・・・。
一旦壊すと積み重ねてきた歴史や重みは元に戻らないですし、
後から残して置けばよかったって思っても遅いんですし、資料だけになってしまって、
「なんでこれを残さなかったんだ・・・」って後の時代の人達が、
残念に思わないようにして欲しいものですね。
伸々さんの仰るように、それらにも限度は必要でしょうし、
税金関係の問題でやむなく解体や処分されるケースも多々なんでしょうけど、
古い貴重なものがもう少し残り易くなる体制や文化もちょっと欲しいですね。
>【MMD艦これ】古に 鷹舞い降りし 青葉山 第5話④ 【ドラマ】
そしてこちらはシリアスな青葉・・かと思いきや、
こちらも今回は序盤結構まったりですね。
この作品にしては珍しいくらいの明るさですね。(^_^;;
後半からはいつもの雰囲気ですが、たまにはこういうのもいいですね。
青葉と加古の関係も徐々に雪解けに向かいそうな雰囲気も感じますし、
今後の展開が気になりますね。
>魁‼深海棲艦高校7
いきなりの深海棲艦の白吹雪で、しかも即行事故るとか、
相変わらずいろいろぶっ飛んでますね。(^_^;;
そしてその事故もサラリと起こしてしまう電。
でも電だから許します。(笑)
そして捕まって吊るされてる天龍というのも他じゃ見る事出来ないシュールな光景ですし、
バース高校のメンバーもなかなかの粒揃いですね。(^_^;;
>【MMD艦これ】タイドプールの迷い子 エピローグ【ドラマ】
とうとう最終回ですか・・・。
残念でもありますがとても感慨深いですね。
満潮の表情が迷ってたこれまでと違って、
静かですがまっすぐで晴れていたのが本当に良かったですし、
改めてこれが見たかったって気がしますね。
終ってしまったのはやはり残念ですが、
無理に引っ張って長くなるより良いかもしれませんし、
実にいい余韻を残しての最終回だなと感じました。
最初と最後の集合写真にもグッと来ましたよ♪
またこの作者さんの作品が楽しみですね。
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
伸々 - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2019/02/25 (Mon) 01:12:50
公式アニメ艦これ二期が決まってから一部に動きがありました
ピクシブ等で二次創作を作っていた人がニコニコ静止画にも投稿する人も現れました
特に西村艦隊モノの作品が・・・
(ニコニコ動画の方は順調に登録者減ってるのに)
という事で私が追ってた作品からもひとつ
西村さん家の日常
ttp://seiga.nicovideo.jp/comic/39474
そして静画というと新作が
潮ダイアリー あだしごと 拾参
ttp://seiga.nicovideo.jp/watch/mg380082
・・・カラーが増えたような?
そして続きです
綾波大戦2-8
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm31111145
軽空母瑞鳳登場、キャラ崩壊してそうにないように見えて・・・
駆逐艦暁のピンチです
【艦これMMD】レディー&ジェントルメン【一話完結】
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm27918885
そしてこのシリーズの真骨頂に流れ込みます・・・
【艦これMMD】話を聞かない人・聞きたい人【一話完結】
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm28322396
【艦これMMD】0番工廠【一話完結】
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm28392066
話の作り方が上手いというか・・・
ピカイアさん
>【艦これMMD】願いをかなえるラジカセ【一話完結】
>こうして見ると不思議と艦これの世界はラジカセが妙に似合いますね。(^_^;;
艦娘こそ今風?ですが基本的にアナログな世界かも?
>それにしてもラジカセと普通に話せる島風。
実はその後もその設定が・・・
>綾波大戦2-7
>次回への期待感を持たせるのはさすがですね。
>そして紅蘭登場とは、光武・・・魔改造の予感・・・。(笑)
パラレルではなくクロスオーバーな世界観が一層強まってきました
つまり綾波とさくらの鬼嫁同士が鉢合わせになる可能性ががが
どうなる大神さん!
>作者さんはその辺のさじ加減がよく分かってるんでしょうし、
>そちら方面も明るく研究もされてるんでしょうね。
かもしれませんが、かといって染まりすぎてない点もあり
なかなか難しいところです。
>税金関係の問題でやむなく解体や処分されるケースも多々なんでしょうけど、
>古い貴重なものがもう少し残り易くなる体制や文化もちょっと欲しいですね。
まったくです
>【MMD艦これ】古に 鷹舞い降りし 青葉山 第5話④ 【ドラマ】
そしてこちらはシリアスな青葉・・かと思いきや、
こちらも今回は序盤結構まったりですね。
この作品にしては珍しいくらいの明るさですね。(^_^;;
後半からはいつもの雰囲気ですが、たまにはこういうのもいいですね。
青葉と加古の関係も徐々に雪解けに向かいそうな雰囲気も感じますし、
今後の展開が気になりますね。
>魁‼深海棲艦高校7
>いきなりの深海棲艦の白吹雪で、しかも即行事故るとか、
>相変わらずいろいろぶっ飛んでますね。(^_^;;
そしてその事故もサラリと起こしてしまう電。
作者のオリジナルの部分ですが本編の元音源に対しても違和感がないのが
凄いというか・・・
>そして捕まって吊るされてる天龍というのも他じゃ見る事出来ないシュールな光景ですし、
しかも割と余裕あるし・・・
>【MMD艦これ】タイドプールの迷い子 エピローグ【ドラマ】
>改めてこれが見たかったって気がしますね。
>終ってしまったのはやはり残念ですが、
>無理に引っ張って長くなるより良いかもしれませんし、
>実にいい余韻を残しての最終回だなと感じました。
その一言に尽きます
公式アニメが西村艦隊が絡む以上は
今後は満潮の登場する作品が増えて様々な解釈も増えると思いますが
個人的にこの人の解釈に近い娘であってほしいかも
ピクシブ等で二次創作を作っていた人がニコニコ静止画にも投稿する人も現れました
特に西村艦隊モノの作品が・・・
(ニコニコ動画の方は順調に登録者減ってるのに)
という事で私が追ってた作品からもひとつ
西村さん家の日常
ttp://seiga.nicovideo.jp/comic/39474
そして静画というと新作が
潮ダイアリー あだしごと 拾参
ttp://seiga.nicovideo.jp/watch/mg380082
・・・カラーが増えたような?
そして続きです
綾波大戦2-8
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm31111145
軽空母瑞鳳登場、キャラ崩壊してそうにないように見えて・・・
駆逐艦暁のピンチです
【艦これMMD】レディー&ジェントルメン【一話完結】
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm27918885
そしてこのシリーズの真骨頂に流れ込みます・・・
【艦これMMD】話を聞かない人・聞きたい人【一話完結】
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm28322396
【艦これMMD】0番工廠【一話完結】
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm28392066
話の作り方が上手いというか・・・
ピカイアさん
>【艦これMMD】願いをかなえるラジカセ【一話完結】
>こうして見ると不思議と艦これの世界はラジカセが妙に似合いますね。(^_^;;
艦娘こそ今風?ですが基本的にアナログな世界かも?
>それにしてもラジカセと普通に話せる島風。
実はその後もその設定が・・・
>綾波大戦2-7
>次回への期待感を持たせるのはさすがですね。
>そして紅蘭登場とは、光武・・・魔改造の予感・・・。(笑)
パラレルではなくクロスオーバーな世界観が一層強まってきました
つまり綾波とさくらの鬼嫁同士が鉢合わせになる可能性ががが
どうなる大神さん!
>作者さんはその辺のさじ加減がよく分かってるんでしょうし、
>そちら方面も明るく研究もされてるんでしょうね。
かもしれませんが、かといって染まりすぎてない点もあり
なかなか難しいところです。
>税金関係の問題でやむなく解体や処分されるケースも多々なんでしょうけど、
>古い貴重なものがもう少し残り易くなる体制や文化もちょっと欲しいですね。
まったくです
>【MMD艦これ】古に 鷹舞い降りし 青葉山 第5話④ 【ドラマ】
そしてこちらはシリアスな青葉・・かと思いきや、
こちらも今回は序盤結構まったりですね。
この作品にしては珍しいくらいの明るさですね。(^_^;;
後半からはいつもの雰囲気ですが、たまにはこういうのもいいですね。
青葉と加古の関係も徐々に雪解けに向かいそうな雰囲気も感じますし、
今後の展開が気になりますね。
>魁‼深海棲艦高校7
>いきなりの深海棲艦の白吹雪で、しかも即行事故るとか、
>相変わらずいろいろぶっ飛んでますね。(^_^;;
そしてその事故もサラリと起こしてしまう電。
作者のオリジナルの部分ですが本編の元音源に対しても違和感がないのが
凄いというか・・・
>そして捕まって吊るされてる天龍というのも他じゃ見る事出来ないシュールな光景ですし、
しかも割と余裕あるし・・・
>【MMD艦これ】タイドプールの迷い子 エピローグ【ドラマ】
>改めてこれが見たかったって気がしますね。
>終ってしまったのはやはり残念ですが、
>無理に引っ張って長くなるより良いかもしれませんし、
>実にいい余韻を残しての最終回だなと感じました。
その一言に尽きます
公式アニメが西村艦隊が絡む以上は
今後は満潮の登場する作品が増えて様々な解釈も増えると思いますが
個人的にこの人の解釈に近い娘であってほしいかも
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/puchiryoko2.gif)
ピカイア - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2019/03/02 (Sat) 23:55:31
Mail
伸々さん
>西村さん家の日常
絵も可愛く話もまったり和むしでとってもいいですねぇ、好みです♪
時雨と山城の仲の良さもまたいいですし、
時々ソロモンの悪夢の片鱗見せるのもご愛嬌ですね。
あと、小さくなった満潮は思わずシャナたんかインデックちゅ思い出しましたよ。(笑)
そして破壊力あり過ぎで、そりゃ扶桑じゃなくても大破しますねあれは。(笑)
他の話もどれも楽しいですし、面白くて思わず読み続けてしまいますね。
>潮ダイアリー あだしごと 拾参
>・・・カラーが増えたような?
相変わらず優しく朗らかな世界でいいですね~♪
確かにカラーが増えて嬉しいですね。
白黒ももちろん良いですけど、カラーだとこの作品独特の、
ふんわりした世界観がより伝わってきて良いですよね。
1枚絵でもしっかり物語り感じられる所もさすがです。
そして茄子になっても何故かちゃんと分かる扶桑姉妹、凄い。(笑)
今回のローソンでの艦これキャンペーンネタも、
しっかり取り入れてるのもタイムリーで楽しいですね。
でも阿武隈、いったいどれだけ潮ぬいぐるみ応募したんだ。(笑)
>綾波大戦2-8
>軽空母瑞鳳登場、キャラ崩壊してそうにないように見えて・・・
スピード感ある戦闘シーンがまた圧巻ですね。
瑞鳳、名前は知ってましたが、しっかり見たのはこれが初めてかも。
違ったらすみません。
そういえば今回のローソンの艦これキャンペーンでも、
スマートフォン用壁紙にメンバーとして入っていましたね。
壁紙ダウンロードしてみようかな。
それにしても空母が前線で戦闘とは驚きましたが、
瑞鳳って公式でもこういう性格なんですか?(^_^;;
そんな瑞鳳に霧島もつられて前線で戦闘参加してましたが、
何かたぎるものがあったんでしょうね。
大神が素性を話した事で、より皆と理解や絆も深まりそうですが、
きっとこの語も人悶着あるんでしょうね、楽しみです。
ビスマルクとサクラ大戦のレニが繋がってるのも、
この作品の世界観統一されてる感じでいいですね。
>【艦これMMD】レディー&ジェントルメン【一話完結】
元帥、憲兵、某アニメの犯人、みんな良い奴ばっかりで、
この鎮守府はとても平和で居心地良いに違いない。(笑)
良い話で和みますね♪
>【艦これMMD】話を聞かない人・聞きたい人【一話完結】
予想だにしない展開で驚きました。(笑)
あまりの予想外さに棲艦も警戒するのも納得です。(笑)
改良してド・ダイとして使うと良いかも。(^_^;;
>【艦これMMD】0番工廠【一話完結】
水滴のみの効果音や明石や天龍の表情を見せずに進める事で、
より不気味さや恐怖感を感じさせますし、
構図や演出のまとめ方が上手いなと感じますね。
>艦娘こそ今風?ですが基本的にアナログな世界かも?
是非そうあって欲しいですね。
艦娘はその方が似合いそうですし、落ち着く感じかも。
>つまり綾波とさくらの鬼嫁同士が鉢合わせになる可能性ががが
>どうなる大神さん!
修羅場なシーンしか予想できないような・・・でも見たい。(笑)
>公式アニメが西村艦隊が絡む以上は
>今後は満潮の登場する作品が増えて様々な解釈も増えると思いますが
>個人的にこの人の解釈に近い娘であってほしいかも
そうですね、特に満潮は私もこの作品からの影響大きいですし、
その方が入りやすいかもです。
そういえば二次映像作品から入って、
公式アニメ見るってパターンは珍しいんでしょうか。(^_^;;
でも映像作品が投稿しやすくなった現在ならではという感じもして面白いですし、
それもまたありですね。
アニメ二期スタートも楽しみです。
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
>西村さん家の日常
絵も可愛く話もまったり和むしでとってもいいですねぇ、好みです♪
時雨と山城の仲の良さもまたいいですし、
時々ソロモンの悪夢の片鱗見せるのもご愛嬌ですね。
あと、小さくなった満潮は思わずシャナたんかインデックちゅ思い出しましたよ。(笑)
そして破壊力あり過ぎで、そりゃ扶桑じゃなくても大破しますねあれは。(笑)
他の話もどれも楽しいですし、面白くて思わず読み続けてしまいますね。
>潮ダイアリー あだしごと 拾参
>・・・カラーが増えたような?
相変わらず優しく朗らかな世界でいいですね~♪
確かにカラーが増えて嬉しいですね。
白黒ももちろん良いですけど、カラーだとこの作品独特の、
ふんわりした世界観がより伝わってきて良いですよね。
1枚絵でもしっかり物語り感じられる所もさすがです。
そして茄子になっても何故かちゃんと分かる扶桑姉妹、凄い。(笑)
今回のローソンでの艦これキャンペーンネタも、
しっかり取り入れてるのもタイムリーで楽しいですね。
でも阿武隈、いったいどれだけ潮ぬいぐるみ応募したんだ。(笑)
>綾波大戦2-8
>軽空母瑞鳳登場、キャラ崩壊してそうにないように見えて・・・
スピード感ある戦闘シーンがまた圧巻ですね。
瑞鳳、名前は知ってましたが、しっかり見たのはこれが初めてかも。
違ったらすみません。
そういえば今回のローソンの艦これキャンペーンでも、
スマートフォン用壁紙にメンバーとして入っていましたね。
壁紙ダウンロードしてみようかな。
それにしても空母が前線で戦闘とは驚きましたが、
瑞鳳って公式でもこういう性格なんですか?(^_^;;
そんな瑞鳳に霧島もつられて前線で戦闘参加してましたが、
何かたぎるものがあったんでしょうね。
大神が素性を話した事で、より皆と理解や絆も深まりそうですが、
きっとこの語も人悶着あるんでしょうね、楽しみです。
ビスマルクとサクラ大戦のレニが繋がってるのも、
この作品の世界観統一されてる感じでいいですね。
>【艦これMMD】レディー&ジェントルメン【一話完結】
元帥、憲兵、某アニメの犯人、みんな良い奴ばっかりで、
この鎮守府はとても平和で居心地良いに違いない。(笑)
良い話で和みますね♪
>【艦これMMD】話を聞かない人・聞きたい人【一話完結】
予想だにしない展開で驚きました。(笑)
あまりの予想外さに棲艦も警戒するのも納得です。(笑)
改良してド・ダイとして使うと良いかも。(^_^;;
>【艦これMMD】0番工廠【一話完結】
水滴のみの効果音や明石や天龍の表情を見せずに進める事で、
より不気味さや恐怖感を感じさせますし、
構図や演出のまとめ方が上手いなと感じますね。
>艦娘こそ今風?ですが基本的にアナログな世界かも?
是非そうあって欲しいですね。
艦娘はその方が似合いそうですし、落ち着く感じかも。
>つまり綾波とさくらの鬼嫁同士が鉢合わせになる可能性ががが
>どうなる大神さん!
修羅場なシーンしか予想できないような・・・でも見たい。(笑)
>公式アニメが西村艦隊が絡む以上は
>今後は満潮の登場する作品が増えて様々な解釈も増えると思いますが
>個人的にこの人の解釈に近い娘であってほしいかも
そうですね、特に満潮は私もこの作品からの影響大きいですし、
その方が入りやすいかもです。
そういえば二次映像作品から入って、
公式アニメ見るってパターンは珍しいんでしょうか。(^_^;;
でも映像作品が投稿しやすくなった現在ならではという感じもして面白いですし、
それもまたありですね。
アニメ二期スタートも楽しみです。
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
伸々 - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2019/04/20 (Sat) 07:55:21
うーん・・・続編ものがそこそこ来てるのですが
どうにも長い&内容的に重いのが多くて
御紹介を考えてるうちに時間ばかりが過ぎてる状態です
(言及したい事は沢山ある反面でネタバレ必須
→そうこうしてると別の作品の続きが投稿されえる
→これまた長い&重い
のループ状態)
なのでキリが無くなったので頭カラッポにして適当に(おい
前回では艦娘が生産された生体兵器(この世界での設定)
である事が新人提督に明かされました
そしてその施設へ案内されるのでした・・・(お察し)
シュールリアリズム艦これ4 中編
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm34814030
息抜きに・・・
【艦これMMD】とびだせ!初雪の部屋【一話完結】
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm28756019
以前、私は特撮の技術がどーこー言ってましたが
いらっしゃいましたねぇ継承している御仁が
・・・って結局アマチュア頼みなのが(寂
【MMD】帰ってきた叢雲改二【艦これ】
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm34400536
他にも艦これ太陽にほえろや青葉山の続きが
投稿されてますが長いので追々・・・
ピカイアさん
>西村さん家の日常
>絵も可愛く話もまったり和むしでとってもいいですねぇ、好みです♪
番外編で第八駆逐隊の作品もあるんですよね、紙媒体で
きっとそのうちうpされるかも?
>潮ダイアリー あだしごと 拾参
>でも阿武隈、いったいどれだけ潮ぬいぐるみ応募したんだ。(笑)
ここの阿武隈はいろいろと壊れてますからねぇ・・・
あの性格から受け身が多く被害担当な作品は多いですけど
ここの阿武隈は割とアグレッシブに行動する珍しい阿武隈かと
>綾波大戦2-8
>それにしても空母が前線で戦闘とは驚きましたが、
>瑞鳳って公式でもこういう性格なんですか?(^_^;;
そんな瑞鳳に霧島もつられて前線で戦闘参加してましたが、
>何かたぎるものがあったんでしょうね。
ほわほわしているところは近いんですが
戦闘スタイルは全然違いますね
(むしろ史実の龍驤がそういうスタイルですね
たった1隻で四航戦の艦載機を切り盛りしたり
砲撃したり突貫したり・・・etc)
>ビスマルクとサクラ大戦のレニが繋がってるのも、
>この作品の世界観統一されてる感じでいいですね。
逆にさくら君が登場したら綾波との間に血の雨が降る・・・
(その血はたぶん大神さんの)
>【艦これMMD】レディー&ジェントルメン【一話完結】
>元帥、憲兵、某アニメの犯人、みんな良い奴ばっかりで、
>この鎮守府はとても平和で居心地良いに違いない。(笑)
>良い話で和みますね♪
そういう部分もあるし色々あるのがこのシリーズの魅力です
>【艦これMMD】0番工廠【一話完結】
>水滴のみの効果音や明石や天龍の表情を見せずに進める事で、
>より不気味さや恐怖感を感じさせますし、
>構図や演出のまとめ方が上手いなと感じますね。
怖いだけはこの話くらいですね
乞うご期待(無責任
どうにも長い&内容的に重いのが多くて
御紹介を考えてるうちに時間ばかりが過ぎてる状態です
(言及したい事は沢山ある反面でネタバレ必須
→そうこうしてると別の作品の続きが投稿されえる
→これまた長い&重い
のループ状態)
なのでキリが無くなったので頭カラッポにして適当に(おい
前回では艦娘が生産された生体兵器(この世界での設定)
である事が新人提督に明かされました
そしてその施設へ案内されるのでした・・・(お察し)
シュールリアリズム艦これ4 中編
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm34814030
息抜きに・・・
【艦これMMD】とびだせ!初雪の部屋【一話完結】
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm28756019
以前、私は特撮の技術がどーこー言ってましたが
いらっしゃいましたねぇ継承している御仁が
・・・って結局アマチュア頼みなのが(寂
【MMD】帰ってきた叢雲改二【艦これ】
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm34400536
他にも艦これ太陽にほえろや青葉山の続きが
投稿されてますが長いので追々・・・
ピカイアさん
>西村さん家の日常
>絵も可愛く話もまったり和むしでとってもいいですねぇ、好みです♪
番外編で第八駆逐隊の作品もあるんですよね、紙媒体で
きっとそのうちうpされるかも?
>潮ダイアリー あだしごと 拾参
>でも阿武隈、いったいどれだけ潮ぬいぐるみ応募したんだ。(笑)
ここの阿武隈はいろいろと壊れてますからねぇ・・・
あの性格から受け身が多く被害担当な作品は多いですけど
ここの阿武隈は割とアグレッシブに行動する珍しい阿武隈かと
>綾波大戦2-8
>それにしても空母が前線で戦闘とは驚きましたが、
>瑞鳳って公式でもこういう性格なんですか?(^_^;;
そんな瑞鳳に霧島もつられて前線で戦闘参加してましたが、
>何かたぎるものがあったんでしょうね。
ほわほわしているところは近いんですが
戦闘スタイルは全然違いますね
(むしろ史実の龍驤がそういうスタイルですね
たった1隻で四航戦の艦載機を切り盛りしたり
砲撃したり突貫したり・・・etc)
>ビスマルクとサクラ大戦のレニが繋がってるのも、
>この作品の世界観統一されてる感じでいいですね。
逆にさくら君が登場したら綾波との間に血の雨が降る・・・
(その血はたぶん大神さんの)
>【艦これMMD】レディー&ジェントルメン【一話完結】
>元帥、憲兵、某アニメの犯人、みんな良い奴ばっかりで、
>この鎮守府はとても平和で居心地良いに違いない。(笑)
>良い話で和みますね♪
そういう部分もあるし色々あるのがこのシリーズの魅力です
>【艦これMMD】0番工廠【一話完結】
>水滴のみの効果音や明石や天龍の表情を見せずに進める事で、
>より不気味さや恐怖感を感じさせますし、
>構図や演出のまとめ方が上手いなと感じますね。
怖いだけはこの話くらいですね
乞うご期待(無責任
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/hanami_ryoko.gif)
ピカイア - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2019/04/28 (Sun) 22:33:58
Mail
伸々さん
>シュールリアリズム艦これ4 中編
相変わらずシリアスの中にもサラッと笑いを入れてくるのは楽しいですし、
息詰まり感も無く見やすくて良いですね。
しかし今回の内容はそんな笑いも霞んでしまう感じでしたね。
でもこういう解釈の艦娘の誕生と管理方法や、
何故女性型ばかりなのかの解釈も興味深いですし、
何となくエヴァの綾波も髣髴とさせますね。
>【艦これMMD】とびだせ!初雪の部屋【一話完結】
吹雪を替え玉に使ってくるとは、そのてがったか、やるな初雪。(笑)
しかし初雪はすっかりさぼりキャラなんですね。
まぁ公式でもそれっぽい台詞多いですしね。(^_^;;
>【MMD】帰ってきた叢雲改二【艦これ】
雰囲気ありますねぇ~♪
シン・ゴジラとかでもそうですが、3DCGの精度と処理が昔より遥かに上がった事で、
巨大キャラや街やガレキ等の実際のサイズを考慮した見え方や動きやスピードでの、
リアル感を狙う作品が多くなりましたが、この作品はまさに特撮ならではの動きで、
「そうそう、これよこれ!」って気にさせられますね。
何と言いますか、現代の時代劇や砂の器や犬神家の一族のような推理小説映画など、
デジタル撮影でリメイクされたものより、昔のフィルム撮影版の方が、
よりずっと味わいや雰囲気があって良いみたいな、そんなのと似てるような気がしました。
何だか分かり難い例えですね、すみません。(^_^;;
>ここの阿武隈は割とアグレッシブに行動する珍しい阿武隈かと
確かに。(笑)
一方で阿武隈ならこういう一面もありそうな気もしますね。(^_^;;
>むしろ史実の龍驤がそういうスタイルですね
>たった1隻で四航戦の艦載機を切り盛りしたり
>砲撃したり突貫したり・・・etc
なんと、そうなんですか!
あの小柄な容姿からは想像できないほど凄い戦歴持ってたんですか。
本気で怒らせると怖そうですし、
あまり胸の事でからかい過ぎるとヤバそうですね。(笑)
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
>シュールリアリズム艦これ4 中編
相変わらずシリアスの中にもサラッと笑いを入れてくるのは楽しいですし、
息詰まり感も無く見やすくて良いですね。
しかし今回の内容はそんな笑いも霞んでしまう感じでしたね。
でもこういう解釈の艦娘の誕生と管理方法や、
何故女性型ばかりなのかの解釈も興味深いですし、
何となくエヴァの綾波も髣髴とさせますね。
>【艦これMMD】とびだせ!初雪の部屋【一話完結】
吹雪を替え玉に使ってくるとは、そのてがったか、やるな初雪。(笑)
しかし初雪はすっかりさぼりキャラなんですね。
まぁ公式でもそれっぽい台詞多いですしね。(^_^;;
>【MMD】帰ってきた叢雲改二【艦これ】
雰囲気ありますねぇ~♪
シン・ゴジラとかでもそうですが、3DCGの精度と処理が昔より遥かに上がった事で、
巨大キャラや街やガレキ等の実際のサイズを考慮した見え方や動きやスピードでの、
リアル感を狙う作品が多くなりましたが、この作品はまさに特撮ならではの動きで、
「そうそう、これよこれ!」って気にさせられますね。
何と言いますか、現代の時代劇や砂の器や犬神家の一族のような推理小説映画など、
デジタル撮影でリメイクされたものより、昔のフィルム撮影版の方が、
よりずっと味わいや雰囲気があって良いみたいな、そんなのと似てるような気がしました。
何だか分かり難い例えですね、すみません。(^_^;;
>ここの阿武隈は割とアグレッシブに行動する珍しい阿武隈かと
確かに。(笑)
一方で阿武隈ならこういう一面もありそうな気もしますね。(^_^;;
>むしろ史実の龍驤がそういうスタイルですね
>たった1隻で四航戦の艦載機を切り盛りしたり
>砲撃したり突貫したり・・・etc
なんと、そうなんですか!
あの小柄な容姿からは想像できないほど凄い戦歴持ってたんですか。
本気で怒らせると怖そうですし、
あまり胸の事でからかい過ぎるとヤバそうですね。(笑)
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
伸々 - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2019/05/03 (Fri) 21:54:03
OPのみ切出し版+比較版が投稿されていました
思った以上にアレンジが上手く馴染んでいて
投稿者の動画センスの高さを実感します
そして残念なことに次作はまだまだ遠いようです・・・
魁‼深海棲艦高校 OP
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm34616738
そして軽めに
ここの鈴谷は艦娘やめても職に困らなそう(小学生並みの感想)
【艦これMMD】熊野の美貌へ挑戦状【一話完結】
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm28976313
ちょっと弱かったんでもう一本
でもまだこの投稿主の真髄の受け止めるには
もう少し先の物語と個人的には思っています
(こういう物語の積み重ねも重要なので飛ばして御紹介できないのが)
【艦これMMD】名前だけでも覚えて帰ってください【一話完結】
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm29206303
・・・と思ったら!
ドット職人技な作品が投稿されてました!
もう丁寧というかなんというか・・・投稿が4年に1度なのも納得というか
【ドット絵で】重・航空巡洋艦 公開砲撃演習! part1/5【艦これ】
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm35064804
って!
その4年前の作品が!
・ドット絵を堪能
・各キャラの台詞や物語を堪能
・コメントを堪能
と一時停止しまくりな上に30分動画という超大作
とんでもないものを見つけてしまったどうしよう(棒)
・・・連休だしまぁいいか(残り日数から眼を背けつつ)
【ドット絵で】駆逐艦娘で舞台劇『シンデレラ』【艦これ】
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm30218444
本当は本編の御紹介をしたかったのですが
色々御紹介しすぎたので予告のみを
(本編は次のレスで)
【MMD艦これ】艦これ太陽にほえろ! 予告
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm34811735
ピカイアさん
>シュールリアリズム艦これ4 中編
>しかし今回の内容はそんな笑いも霞んでしまう感じでしたね。
>でもこういう解釈の艦娘の誕生と管理方法や、
>何故女性型ばかりなのかの解釈も興味深いですし、
>何となくエヴァの綾波も髣髴とさせますね。
画像自体にはグロ要素皆無なんですが
あまりにも・・・という
クローン系でよくある”コールドスリープ待機”が
人道的にさえ思えます
しかし考えてみればコールドスリープ自体の
睡眠導入→覚醒成功率のコストこそ
リアリズムを追求すると不自然な事になる点から
眼を背けなかった結果かと・・・
まさに一石を投じる作品だったかも
少し残念なのは男性型が安定しない根拠が
もうちょっと欲しかったかなー・・・と
安定しなかった結果だけでは・・・
>【艦これMMD】とびだせ!初雪の部屋【一話完結】
>しかし初雪はすっかりさぼりキャラなんですね。
>まぁ公式でもそれっぽい台詞多いですしね。(^_^;;
今回御紹介したシンデレラ動画でも・・・でしたし
>【MMD】帰ってきた叢雲改二【艦これ】
>「そうそう、これよこれ!」って気にさせられますね。
それが大事かと
確かに実現していたら「そうはならんやろ」だとしても
視聴していて安心する見せ方を入れないと
視聴する側の共感度が下がってしまいます
その共感度を積み重ねていって
一番見せたい事や言いたい事を(略)
・・・まぁそのまま安心する展開と安心するラストに
終始する商業作品がばかりが多いのが問題かと
個人的には思ってますが
(安心する見せ方自体はターゲット視聴者を
考慮しないとなりませんが・・・)
>何と言いますか、現代の時代劇や砂の器や犬神家の一族のような推理小説映画など、
>デジタル撮影でリメイクされたものより、昔のフィルム撮影版の方が、
>よりずっと味わいや雰囲気があって良いみたいな、そんなのと似てるような気がしました。
>何だか分かり難い例えですね、すみません。(^_^;;
大丈夫です!(私としては)
>一方で阿武隈ならこういう一面もありそうな気もしますね。(^_^;;
なんだかんだで不思議ちゃん成分も多いですから・・・
>あの小柄な容姿からは想像できないほど凄い戦歴持ってたんですか。
それであの独特なシルエット(あくまで艦として)ですから
興味が尽きません
・・・とまたも長くなってしまいました
思った以上にアレンジが上手く馴染んでいて
投稿者の動画センスの高さを実感します
そして残念なことに次作はまだまだ遠いようです・・・
魁‼深海棲艦高校 OP
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm34616738
そして軽めに
ここの鈴谷は艦娘やめても職に困らなそう(小学生並みの感想)
【艦これMMD】熊野の美貌へ挑戦状【一話完結】
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm28976313
ちょっと弱かったんでもう一本
でもまだこの投稿主の真髄の受け止めるには
もう少し先の物語と個人的には思っています
(こういう物語の積み重ねも重要なので飛ばして御紹介できないのが)
【艦これMMD】名前だけでも覚えて帰ってください【一話完結】
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm29206303
・・・と思ったら!
ドット職人技な作品が投稿されてました!
もう丁寧というかなんというか・・・投稿が4年に1度なのも納得というか
【ドット絵で】重・航空巡洋艦 公開砲撃演習! part1/5【艦これ】
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm35064804
って!
その4年前の作品が!
・ドット絵を堪能
・各キャラの台詞や物語を堪能
・コメントを堪能
と一時停止しまくりな上に30分動画という超大作
とんでもないものを見つけてしまったどうしよう(棒)
・・・連休だしまぁいいか(残り日数から眼を背けつつ)
【ドット絵で】駆逐艦娘で舞台劇『シンデレラ』【艦これ】
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm30218444
本当は本編の御紹介をしたかったのですが
色々御紹介しすぎたので予告のみを
(本編は次のレスで)
【MMD艦これ】艦これ太陽にほえろ! 予告
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm34811735
ピカイアさん
>シュールリアリズム艦これ4 中編
>しかし今回の内容はそんな笑いも霞んでしまう感じでしたね。
>でもこういう解釈の艦娘の誕生と管理方法や、
>何故女性型ばかりなのかの解釈も興味深いですし、
>何となくエヴァの綾波も髣髴とさせますね。
画像自体にはグロ要素皆無なんですが
あまりにも・・・という
クローン系でよくある”コールドスリープ待機”が
人道的にさえ思えます
しかし考えてみればコールドスリープ自体の
睡眠導入→覚醒成功率のコストこそ
リアリズムを追求すると不自然な事になる点から
眼を背けなかった結果かと・・・
まさに一石を投じる作品だったかも
少し残念なのは男性型が安定しない根拠が
もうちょっと欲しかったかなー・・・と
安定しなかった結果だけでは・・・
>【艦これMMD】とびだせ!初雪の部屋【一話完結】
>しかし初雪はすっかりさぼりキャラなんですね。
>まぁ公式でもそれっぽい台詞多いですしね。(^_^;;
今回御紹介したシンデレラ動画でも・・・でしたし
>【MMD】帰ってきた叢雲改二【艦これ】
>「そうそう、これよこれ!」って気にさせられますね。
それが大事かと
確かに実現していたら「そうはならんやろ」だとしても
視聴していて安心する見せ方を入れないと
視聴する側の共感度が下がってしまいます
その共感度を積み重ねていって
一番見せたい事や言いたい事を(略)
・・・まぁそのまま安心する展開と安心するラストに
終始する商業作品がばかりが多いのが問題かと
個人的には思ってますが
(安心する見せ方自体はターゲット視聴者を
考慮しないとなりませんが・・・)
>何と言いますか、現代の時代劇や砂の器や犬神家の一族のような推理小説映画など、
>デジタル撮影でリメイクされたものより、昔のフィルム撮影版の方が、
>よりずっと味わいや雰囲気があって良いみたいな、そんなのと似てるような気がしました。
>何だか分かり難い例えですね、すみません。(^_^;;
大丈夫です!(私としては)
>一方で阿武隈ならこういう一面もありそうな気もしますね。(^_^;;
なんだかんだで不思議ちゃん成分も多いですから・・・
>あの小柄な容姿からは想像できないほど凄い戦歴持ってたんですか。
それであの独特なシルエット(あくまで艦として)ですから
興味が尽きません
・・・とまたも長くなってしまいました
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/hanami_ryoko.gif)
ピカイア - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2019/05/12 (Sun) 00:31:52
Mail
伸々さん
>魁‼深海棲艦高校 OP
やはりOPから色々とカオスですが、
元ネタの再現だけじゃなくて、伸々さんの仰るように、
各シーンを艦娘達に上手くアレンジしていて面白いですね。
>【艦これMMD】熊野の美貌へ挑戦状【一話完結】
ハリウッドの特殊メイク班でもやっていけそうな鈴谷のメイク技術にも脱帽ですが、
提督のあの変装を一発で見抜く金剛にも恐れ入りますね。
さすがバーニングラヴ!(笑)
>【艦これMMD】名前だけでも覚えて帰ってください【一話完結】
艦娘と棲艦達との間でこういう会話がされてたらまた面白いですし、
何だか普通にありそうですし、逆パターンとかもありそうですよね。(笑)
あと、月刊夜戦って購読者川内以外にいるのかな。(^_^;;
>【ドット絵で】重・航空巡洋艦 公開砲撃演習! part1/5【艦これ】
これは凄いですね!!
各キャラの描き分けや可愛さはもちろん、
台詞や状況に合わせた細かい仕草や表情のアニメも実に細かく自然で、
高雄の艤装に問題が発生した時には、驚いて長門が立ち上がったりとか、
標的を運んでくるキャラが毎回違って、そこにも細かく各キャラらしい演出入れたりとか、
本当に見所満載で、正直キャラのアニメの楽しさや細やかさに関しては、
スパロボ以上に感じましたよ。
内容もテンポもバランスも良くて見やすいですし、BGMも絵柄にあわせた曲調。
個人でここまでの作品作るって、こんな人もいるんですね。
青葉含めて各キャラの性格把握したポーズや台詞や仕草まで演出されていますし、
作者さんの青葉愛を何だか感じさせますね~♪
3Dも勿論良いですが、こういうドット絵もまた、
作者さんの情熱とセンス感じさせて見応えありますね。
>とんでもないものを見つけてしまったどうしよう(棒)
銭形のとっつぁん声で脳内変換楽しめました。(笑)
>【ドット絵で】駆逐艦娘で舞台劇『シンデレラ』【艦これ】
こちらも実に細かいアニメの動きで素晴らしいですね~!!
シンデレラ役の敷浪が小さく溜息付くシーンも、ちゃんと溜息と分かりますし、
五月雨の着替えが上手く行かなかったり、途中でほっぽちゃん出てきて、
それをなだめて退場させる青葉とか、他にもちゃんと各艦娘達の性格に合わせて、
あえて本来のシンデレラの通りに進んでいかないのがまた面白くていいですねぇ~♪
途中で帰りたがったり時々ナレーションに軽く毒を入れる初雪も面白いです。(笑)
・・っていうかやっぱり途中で帰ったしナレーター配役間違えたんじゃ・・・。(笑)
最後のシンデレラ役がクジで決まったおまけシーンも良かったですし、
最初から最後まで本当によく出来た作品で素晴らしいですね♪
もしクジじゃなく誰がシンデレラやりたいか希望者募ったら、
レディに憧れる暁が一番やりたがったかもしれませんね。
>【MMD艦これ】艦これ太陽にほえろ! 予告
令和の時代でも相変わらず昭和な雰囲気がいいですし、
この作品らしい展開が予想されて見応えありそうですね♪
>>しかし初雪はすっかりさぼりキャラなんですね。
>>まぁ公式でもそれっぽい台詞多いですしね。(^_^;;
>今回御紹介したシンデレラ動画でも・・・でしたし
最後は叢雲達に連行されていましたね。(笑)
>視聴していて安心する見せ方を入れないと
>視聴する側の共感度が下がってしまいます
確かにそれはありますよね。
画面全体がデジタル撮影ならではの高画質で明る過ぎる画作り見せられると、
何と言いますか、やっぱり似合ってなくて興が冷めるんですよねぇ・・・。(^_^;;
高画質だから、綺麗だから、ヌルヌル動くからとかいうが、
必ずしも良いとは限らない場合もあると思いますね。
>それであの独特なシルエット(あくまで艦として)ですから
>興味が尽きません
確かに。
そしてあの性格ですし、二次作品意もよく出てくるほど、
人気が出るのも分かりますね。
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
>魁‼深海棲艦高校 OP
やはりOPから色々とカオスですが、
元ネタの再現だけじゃなくて、伸々さんの仰るように、
各シーンを艦娘達に上手くアレンジしていて面白いですね。
>【艦これMMD】熊野の美貌へ挑戦状【一話完結】
ハリウッドの特殊メイク班でもやっていけそうな鈴谷のメイク技術にも脱帽ですが、
提督のあの変装を一発で見抜く金剛にも恐れ入りますね。
さすがバーニングラヴ!(笑)
>【艦これMMD】名前だけでも覚えて帰ってください【一話完結】
艦娘と棲艦達との間でこういう会話がされてたらまた面白いですし、
何だか普通にありそうですし、逆パターンとかもありそうですよね。(笑)
あと、月刊夜戦って購読者川内以外にいるのかな。(^_^;;
>【ドット絵で】重・航空巡洋艦 公開砲撃演習! part1/5【艦これ】
これは凄いですね!!
各キャラの描き分けや可愛さはもちろん、
台詞や状況に合わせた細かい仕草や表情のアニメも実に細かく自然で、
高雄の艤装に問題が発生した時には、驚いて長門が立ち上がったりとか、
標的を運んでくるキャラが毎回違って、そこにも細かく各キャラらしい演出入れたりとか、
本当に見所満載で、正直キャラのアニメの楽しさや細やかさに関しては、
スパロボ以上に感じましたよ。
内容もテンポもバランスも良くて見やすいですし、BGMも絵柄にあわせた曲調。
個人でここまでの作品作るって、こんな人もいるんですね。
青葉含めて各キャラの性格把握したポーズや台詞や仕草まで演出されていますし、
作者さんの青葉愛を何だか感じさせますね~♪
3Dも勿論良いですが、こういうドット絵もまた、
作者さんの情熱とセンス感じさせて見応えありますね。
>とんでもないものを見つけてしまったどうしよう(棒)
銭形のとっつぁん声で脳内変換楽しめました。(笑)
>【ドット絵で】駆逐艦娘で舞台劇『シンデレラ』【艦これ】
こちらも実に細かいアニメの動きで素晴らしいですね~!!
シンデレラ役の敷浪が小さく溜息付くシーンも、ちゃんと溜息と分かりますし、
五月雨の着替えが上手く行かなかったり、途中でほっぽちゃん出てきて、
それをなだめて退場させる青葉とか、他にもちゃんと各艦娘達の性格に合わせて、
あえて本来のシンデレラの通りに進んでいかないのがまた面白くていいですねぇ~♪
途中で帰りたがったり時々ナレーションに軽く毒を入れる初雪も面白いです。(笑)
・・っていうかやっぱり途中で帰ったしナレーター配役間違えたんじゃ・・・。(笑)
最後のシンデレラ役がクジで決まったおまけシーンも良かったですし、
最初から最後まで本当によく出来た作品で素晴らしいですね♪
もしクジじゃなく誰がシンデレラやりたいか希望者募ったら、
レディに憧れる暁が一番やりたがったかもしれませんね。
>【MMD艦これ】艦これ太陽にほえろ! 予告
令和の時代でも相変わらず昭和な雰囲気がいいですし、
この作品らしい展開が予想されて見応えありそうですね♪
>>しかし初雪はすっかりさぼりキャラなんですね。
>>まぁ公式でもそれっぽい台詞多いですしね。(^_^;;
>今回御紹介したシンデレラ動画でも・・・でしたし
最後は叢雲達に連行されていましたね。(笑)
>視聴していて安心する見せ方を入れないと
>視聴する側の共感度が下がってしまいます
確かにそれはありますよね。
画面全体がデジタル撮影ならではの高画質で明る過ぎる画作り見せられると、
何と言いますか、やっぱり似合ってなくて興が冷めるんですよねぇ・・・。(^_^;;
高画質だから、綺麗だから、ヌルヌル動くからとかいうが、
必ずしも良いとは限らない場合もあると思いますね。
>それであの独特なシルエット(あくまで艦として)ですから
>興味が尽きません
確かに。
そしてあの性格ですし、二次作品意もよく出てくるほど、
人気が出るのも分かりますね。
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
![](http://bbs1.fc2.com/bbs/img/_3800/3794/icon/5.gif)
ピカイア - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2019/06/01 (Sat) 23:11:51
Mail
最近見つけましたが、既にご存知でしたらすみません。(^_^;;
>【艦これMAD】真珠湾突入!赤城の戦い【2019年春イベント】
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm35165357
2時作品でいつもの腹ペコキャラとは違う赤城がカッコイイです。
赤城がこの決意なら加賀も同じくでしょうね。
【MMD艦これ】ジャーヴィス Jervis【Booo!】
ttps://www.youtube.com/watch?v=XbgL7OyQbqE
MMDってここまで出来るんですね。
改めてファンの皆さんの底力を感じます。
>艦これ】 艦 娘 の 拳 OP 【たっぽい】
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm25470569
こういうやってみた的な作品も結構好きです。(笑)
>【艦これMAD】真珠湾突入!赤城の戦い【2019年春イベント】
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm35165357
2時作品でいつもの腹ペコキャラとは違う赤城がカッコイイです。
赤城がこの決意なら加賀も同じくでしょうね。
【MMD艦これ】ジャーヴィス Jervis【Booo!】
ttps://www.youtube.com/watch?v=XbgL7OyQbqE
MMDってここまで出来るんですね。
改めてファンの皆さんの底力を感じます。
>艦これ】 艦 娘 の 拳 OP 【たっぽい】
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm25470569
こういうやってみた的な作品も結構好きです。(笑)
伸々 - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2019/06/02 (Sun) 08:38:16
御紹介したい動画は多いのですが長いものも少なくなくて・・・
まずは軽くオッサンホイホイ
【MMD艦これ】江風で夏のお嬢さん
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm29692796
そしておまたせのオッサンホイホイ
【MMD艦これ】艦これ太陽にほえろ!「奪われた家族」①
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm34896492
そしてこのシリーズで
個人的には一番シリーズらしさが詰まった作品と思ってます
色々語りたいところですがまずはご覧を
【艦これMMD】ハラショー【一話完結】
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm29385606
ピカイアさん
>【艦これMAD】真珠湾突入!赤城の戦い【2019年春イベント】
>赤城がこの決意なら加賀も同じくでしょうね。
MI作戦に引き続き因縁の海域ですからね
そもそもゲーム本編は戦いの事ばかり話す穏やかな戦闘マシーンですし
>【MMD艦これ】ジャーヴィス Jervis【Booo!】
>MMDってここまで出来るんですね。
「だがPCはしぬ・・・」とかなんとか
英国駆逐艦ジャービスは沢山の海戦に参加し武勲をあげた駆逐艦ですが
(勲章を13個受賞:英国では2番目)
なんとそれだけの長く激しい戦闘をしていながら戦死者0という幸運艦で
既に史実で「ラッキー・ジャービス」とあだ名がついてます
(ちなみに雪風は戦死者9名(辛うじて一桁)世界は広い・・・)
そんなジャービスが擬人化された結果、金髪の天使(性格も含め)だったという
人気でない筈がありませんよ、そりゃあ・・・
>艦これ】 艦 娘 の 拳 OP 【たっぽい】
>こういうやってみた的な作品も結構好きです。(笑)
解りやすい(笑)というか直球MADですねぇ
北斗の拳世代は必ず考えた事がありそうな(笑)
>魁‼深海棲艦高校 OP
>各シーンを艦娘達に上手くアレンジしていて面白いですね。
やはりただ再現に徹してるだけではだせない完成度でした
アレンジにもセンスが重要なのを垣間見た気分です
>【艦これMMD】熊野の美貌へ挑戦状【一話完結】
>督のあの変装を一発で見抜く金剛にも恐れ入りますね。
コメントで皆さんツッコミをいれまくりでしたね
>【艦これMMD】名前だけでも覚えて帰ってください【一話完結】
>あと、月刊夜戦って購読者川内以外にいるのかな。(^_^;;
神通さん辺りも・・・
「フラグ」という単語でよくもここまでネタを引っぱれるのが
投稿者の凄いところです
>【ドット絵で】重・航空巡洋艦 公開砲撃演習! part1/5【艦これ】
>これは凄いですね!!
もうこの一言に尽きます
画像の隅々までネタもキャラも詰め込まれて何度見ても楽しめるのが
続編も投稿されていますが1本当たりが長いので追々・・・
>台詞や状況に合わせた細かい仕草や表情のアニメも実に細かく自然で
自然かつSFCらしい省略もあり極めてバランスよく纏まってますからね
>【ドット絵で】駆逐艦娘で舞台劇『シンデレラ』【艦これ】
>こちらも実に細かいアニメの動きで素晴らしいですね~!!
本来なら同じカラーパレットになる初雪・磯波も微妙に変えてあったり
SFC当時の気遣いもバッチリで懐かしささえ感じます
>最初から最後まで本当によく出来た作品で素晴らしいですね♪
頭から尻尾まで餡子がみっちり詰まったたい焼きみたいな
視聴しごたえがあります
まずは軽くオッサンホイホイ
【MMD艦これ】江風で夏のお嬢さん
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm29692796
そしておまたせのオッサンホイホイ
【MMD艦これ】艦これ太陽にほえろ!「奪われた家族」①
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm34896492
そしてこのシリーズで
個人的には一番シリーズらしさが詰まった作品と思ってます
色々語りたいところですがまずはご覧を
【艦これMMD】ハラショー【一話完結】
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm29385606
ピカイアさん
>【艦これMAD】真珠湾突入!赤城の戦い【2019年春イベント】
>赤城がこの決意なら加賀も同じくでしょうね。
MI作戦に引き続き因縁の海域ですからね
そもそもゲーム本編は戦いの事ばかり話す穏やかな戦闘マシーンですし
>【MMD艦これ】ジャーヴィス Jervis【Booo!】
>MMDってここまで出来るんですね。
「だがPCはしぬ・・・」とかなんとか
英国駆逐艦ジャービスは沢山の海戦に参加し武勲をあげた駆逐艦ですが
(勲章を13個受賞:英国では2番目)
なんとそれだけの長く激しい戦闘をしていながら戦死者0という幸運艦で
既に史実で「ラッキー・ジャービス」とあだ名がついてます
(ちなみに雪風は戦死者9名(辛うじて一桁)世界は広い・・・)
そんなジャービスが擬人化された結果、金髪の天使(性格も含め)だったという
人気でない筈がありませんよ、そりゃあ・・・
>艦これ】 艦 娘 の 拳 OP 【たっぽい】
>こういうやってみた的な作品も結構好きです。(笑)
解りやすい(笑)というか直球MADですねぇ
北斗の拳世代は必ず考えた事がありそうな(笑)
>魁‼深海棲艦高校 OP
>各シーンを艦娘達に上手くアレンジしていて面白いですね。
やはりただ再現に徹してるだけではだせない完成度でした
アレンジにもセンスが重要なのを垣間見た気分です
>【艦これMMD】熊野の美貌へ挑戦状【一話完結】
>督のあの変装を一発で見抜く金剛にも恐れ入りますね。
コメントで皆さんツッコミをいれまくりでしたね
>【艦これMMD】名前だけでも覚えて帰ってください【一話完結】
>あと、月刊夜戦って購読者川内以外にいるのかな。(^_^;;
神通さん辺りも・・・
「フラグ」という単語でよくもここまでネタを引っぱれるのが
投稿者の凄いところです
>【ドット絵で】重・航空巡洋艦 公開砲撃演習! part1/5【艦これ】
>これは凄いですね!!
もうこの一言に尽きます
画像の隅々までネタもキャラも詰め込まれて何度見ても楽しめるのが
続編も投稿されていますが1本当たりが長いので追々・・・
>台詞や状況に合わせた細かい仕草や表情のアニメも実に細かく自然で
自然かつSFCらしい省略もあり極めてバランスよく纏まってますからね
>【ドット絵で】駆逐艦娘で舞台劇『シンデレラ』【艦これ】
>こちらも実に細かいアニメの動きで素晴らしいですね~!!
本来なら同じカラーパレットになる初雪・磯波も微妙に変えてあったり
SFC当時の気遣いもバッチリで懐かしささえ感じます
>最初から最後まで本当によく出来た作品で素晴らしいですね♪
頭から尻尾まで餡子がみっちり詰まったたい焼きみたいな
視聴しごたえがあります
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/puchiryoko2.gif)
ピカイア - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2019/06/09 (Sun) 01:35:55
Mail
伸々さん
まずは軽くオッサンホイホイ
>【MMD艦これ】江風で夏のお嬢さん
はい、ホイホイにつかまった上に更にオリジナルより良いという。(笑)
それにしても艦娘に歌わせると歌詞的にも古さを感じさせるどころか、
逆に合うところがまた不思議ですね。
>【MMD艦これ】艦これ太陽にほえろ!「奪われた家族」①
コメントにもありましたが、輪郭とか服の質感とか、
何となく画質がったような気がしますね。
気のせいだったらすみません。(^_^;;
いつもながらに初頭から物語にグイグイ入れますし、
こちらも続編が気になりますし楽しみですね。
>【艦これMMD】ハラショー【一話完結】
キャラ的にとても真面目そうな響にしては、
こういう悪戯のような展開は珍しい気がするなぁと思っていたら、
そういう事でしたか。(^_^;;
逆に真面目な響だからこそでしたね。
展開もタイミングよく切り替わるし、適度に笑いも入って、
シリアスになり過ぎないのでそこも良いですね。
>そもそもゲーム本編は戦いの事ばかり話す穏やかな戦闘マシーンですし
おぉ~、本来の赤城はそんな性格なんですか。
腹ペコキャラじゃなくクールキャラじゃないですか。
二次作品とはえらい違いですね、何故あんな感じになったのか・・・。(^_^;;
いえ、二次作品の腹ペコキャラな赤城も好きですけどね。(笑)
>>MMDってここまで出来るんですね。
>「だがPCはしぬ・・・」とかなんとか
なるほど、確かに相当な負荷がかかりそうですね・・・。(^_^;;
>なんとそれだけの長く激しい戦闘をしていながら戦死者0という幸運艦で
>既に史実で「ラッキー・ジャービス」とあだ名がついてます
それは凄い!!
数々の武勲を挙げつつも戦死者0とは、
いかに強く判断に優れ、幸運にも恵まれたかが分かりますし、
それは確かに天使のように描かれるのも分かりますね。
また一つ勉強になりました、ありがとうございます♪
>解りやすい(笑)というか直球MADですねぇ
>北斗の拳世代は必ず考えた事がありそうな(笑)
私でも考えたくらいですから、あるかもなぁ~って探したらやっぱりありました。(笑)
直球一発芸風だからこその妙な面白さがありますよね。(笑)
>アレンジにもセンスが重要なのを垣間見た気分です
両方の元作品全体を十分把握していないと出来ませんし、
そこからのさじ加減ですから、本当に難しそうですよね。
>画像の隅々までネタもキャラも詰め込まれて何度見ても楽しめるのが
>続編も投稿されていますが1本当たりが長いので追々・・・
こういう動きするかもなぁ~って見てると本当にそう動いたり、
予想以上に細かく動いたりして、思わず魅入ってしまいますね。
続編も出てるそうで、私の方でも今度見てみますね♪
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
まずは軽くオッサンホイホイ
>【MMD艦これ】江風で夏のお嬢さん
はい、ホイホイにつかまった上に更にオリジナルより良いという。(笑)
それにしても艦娘に歌わせると歌詞的にも古さを感じさせるどころか、
逆に合うところがまた不思議ですね。
>【MMD艦これ】艦これ太陽にほえろ!「奪われた家族」①
コメントにもありましたが、輪郭とか服の質感とか、
何となく画質がったような気がしますね。
気のせいだったらすみません。(^_^;;
いつもながらに初頭から物語にグイグイ入れますし、
こちらも続編が気になりますし楽しみですね。
>【艦これMMD】ハラショー【一話完結】
キャラ的にとても真面目そうな響にしては、
こういう悪戯のような展開は珍しい気がするなぁと思っていたら、
そういう事でしたか。(^_^;;
逆に真面目な響だからこそでしたね。
展開もタイミングよく切り替わるし、適度に笑いも入って、
シリアスになり過ぎないのでそこも良いですね。
>そもそもゲーム本編は戦いの事ばかり話す穏やかな戦闘マシーンですし
おぉ~、本来の赤城はそんな性格なんですか。
腹ペコキャラじゃなくクールキャラじゃないですか。
二次作品とはえらい違いですね、何故あんな感じになったのか・・・。(^_^;;
いえ、二次作品の腹ペコキャラな赤城も好きですけどね。(笑)
>>MMDってここまで出来るんですね。
>「だがPCはしぬ・・・」とかなんとか
なるほど、確かに相当な負荷がかかりそうですね・・・。(^_^;;
>なんとそれだけの長く激しい戦闘をしていながら戦死者0という幸運艦で
>既に史実で「ラッキー・ジャービス」とあだ名がついてます
それは凄い!!
数々の武勲を挙げつつも戦死者0とは、
いかに強く判断に優れ、幸運にも恵まれたかが分かりますし、
それは確かに天使のように描かれるのも分かりますね。
また一つ勉強になりました、ありがとうございます♪
>解りやすい(笑)というか直球MADですねぇ
>北斗の拳世代は必ず考えた事がありそうな(笑)
私でも考えたくらいですから、あるかもなぁ~って探したらやっぱりありました。(笑)
直球一発芸風だからこその妙な面白さがありますよね。(笑)
>アレンジにもセンスが重要なのを垣間見た気分です
両方の元作品全体を十分把握していないと出来ませんし、
そこからのさじ加減ですから、本当に難しそうですよね。
>画像の隅々までネタもキャラも詰め込まれて何度見ても楽しめるのが
>続編も投稿されていますが1本当たりが長いので追々・・・
こういう動きするかもなぁ~って見てると本当にそう動いたり、
予想以上に細かく動いたりして、思わず魅入ってしまいますね。
続編も出てるそうで、私の方でも今度見てみますね♪
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
伸々 - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2019/06/16 (Sun) 00:45:19
レスをぶった切ってしまいますが
まさか・・・
まさか
めがひよの兄です。更新が滞りましたが、ファンの皆様に御報告がございます。
ttps://twitter.com/hiyokoSpace/status/1139473363242385408
今までこの方の作品にどれだけ癒されていたか・・・
半年くらい前から更新が途切れ途切れで入院の報告をなさっていらっしゃいました
(直近は神戸川崎イベント出展連絡でしょうか)
まだまだ作品ネタも世界観も語られ尽くせないシリーズでしたのに・・・
御冥福を・・・の言葉も出ない精神状態です
思えばここから始まり
ほぼ毎日更新で390話近くまで・・・
赤城ちゃんのつまみ食い
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im6859093
PC不調と体調不調から
設定や相関図をまとめてたのは
本能や無意識が何かを悟っていたのかもしれません
ネットからは消えないとは言われますが
この御本人のページもいつかは消えてしまい作品も散り散りになってしまうのかな・・・
ttp://seiga.nicovideo.jp/user/illust/16308555
ああぁ・・・
まさか・・・
まさか
めがひよの兄です。更新が滞りましたが、ファンの皆様に御報告がございます。
ttps://twitter.com/hiyokoSpace/status/1139473363242385408
今までこの方の作品にどれだけ癒されていたか・・・
半年くらい前から更新が途切れ途切れで入院の報告をなさっていらっしゃいました
(直近は神戸川崎イベント出展連絡でしょうか)
まだまだ作品ネタも世界観も語られ尽くせないシリーズでしたのに・・・
御冥福を・・・の言葉も出ない精神状態です
思えばここから始まり
ほぼ毎日更新で390話近くまで・・・
赤城ちゃんのつまみ食い
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im6859093
PC不調と体調不調から
設定や相関図をまとめてたのは
本能や無意識が何かを悟っていたのかもしれません
ネットからは消えないとは言われますが
この御本人のページもいつかは消えてしまい作品も散り散りになってしまうのかな・・・
ttp://seiga.nicovideo.jp/user/illust/16308555
ああぁ・・・
伸々 - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2019/06/18 (Tue) 07:43:28
そして軽くオッサンホイホイ
【MMD】『私がおばさんになっても』足柄さん
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm33787607
完全に足柄さんのカラオケでの持ち歌ではないかとさえ・・・
そして油断してたら続きが
【MMD艦これ】艦これ太陽にほえろ!「奪われた家族」②
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm35255731
まぁ無事に解決する筈もなく・・・
今更ながらこういう事件モノは期間が空く事で考察が深まることを
改めて理解してしまいます
マンガの方も色々きてました
まずは公式四コマ
少し古い2月の霰改二~ネルソン着任の話となります
・・・が大潮が目立ってたので個人的にプッシュ
艦隊これくしょん -艦これ- 4コマコミック 吹雪、がんばります!
第212話
ttp://seiga.nicovideo.jp/watch/mg396559
第213話
ttp://seiga.nicovideo.jp/watch/mg405089
そして
潮ダイアリー あだしごと 14
ttp://seiga.nicovideo.jp/watch/mg404424
最近カラーイラストの方が多くなってきましたねぇ
ほっこりするからいいんですけど
あと以前にもまして史実ネタを練り込んでくきますね
怪盗のコードネームが誤認ネームというニヤリとさせたり
(例:ヒラヌマは連合側が改装された比叡を別の艦として認識したため
(艦橋が大和型試作とされ変貌))
〇ピカイアさん
>それにしても艦娘に歌わせると歌詞的にも古さを感じさせるどころか、
>逆に合うところがまた不思議ですね。
個人的にはもっと流行って欲しいところですが・・・
懐メロを嫌う向きも多いのが・・・
>【MMD艦これ】艦これ太陽にほえろ!「奪われた家族」①
>コメントにもありましたが、輪郭とか服の質感とか、
>何となく画質がったような気がしますね。
初心者なので伸び白が大きいですから
あとお馴染みだった無駄に大きい捜査用の写真が
普通サイズになったのは少し寂しいです
あれ結構笑える&作品個性になってて好きだったんですけどね・・・
>【艦これMMD】ハラショー【一話完結】
>キャラ的にとても真面目そうな響にしては、
>こういう悪戯のような展開は珍しい気がするなぁと思っていたら、
>そういう事でしたか。(^_^;;
アニメ響がハラショー連発してましたから時期的に・・・かも
しかも変化球込みで
>展開もタイミングよく切り替わるし、適度に笑いも入って、
>シリアスになり過ぎないのでそこも良いですね。
実はそこです
この話は、笑いあり・恐怖あり・悲しさあり・暖かさありと
このシリーズの全てがバランスよく入ってるんですよね
その意味で非常に完成度が高い印象です
また単語選びや言葉遊びも秀逸で
日誌で登場しないキャラの性格や遊びも演出していたり
過去の農場鎮守府?の人を思わせる贈り物といい
霰の「みかんおいしい」と現在進行形による会話ギミック
響?の「二人目は~誰も勇敢な人物だった」と過去形にして確定で
他の一人目と三人目は”みたいだね”と推測形から
この響?が二人目の司令官配下だったのが判ったり
非情にキメ細かいという
・・・まぁ個人的に唯一気になる点が
暁の台詞の「何人も~」が説明っぽくて暁らしくないかな?
という程度です
もう色々語りたくて仕方が無くなります
【MMD】『私がおばさんになっても』足柄さん
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm33787607
完全に足柄さんのカラオケでの持ち歌ではないかとさえ・・・
そして油断してたら続きが
【MMD艦これ】艦これ太陽にほえろ!「奪われた家族」②
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm35255731
まぁ無事に解決する筈もなく・・・
今更ながらこういう事件モノは期間が空く事で考察が深まることを
改めて理解してしまいます
マンガの方も色々きてました
まずは公式四コマ
少し古い2月の霰改二~ネルソン着任の話となります
・・・が大潮が目立ってたので個人的にプッシュ
艦隊これくしょん -艦これ- 4コマコミック 吹雪、がんばります!
第212話
ttp://seiga.nicovideo.jp/watch/mg396559
第213話
ttp://seiga.nicovideo.jp/watch/mg405089
そして
潮ダイアリー あだしごと 14
ttp://seiga.nicovideo.jp/watch/mg404424
最近カラーイラストの方が多くなってきましたねぇ
ほっこりするからいいんですけど
あと以前にもまして史実ネタを練り込んでくきますね
怪盗のコードネームが誤認ネームというニヤリとさせたり
(例:ヒラヌマは連合側が改装された比叡を別の艦として認識したため
(艦橋が大和型試作とされ変貌))
〇ピカイアさん
>それにしても艦娘に歌わせると歌詞的にも古さを感じさせるどころか、
>逆に合うところがまた不思議ですね。
個人的にはもっと流行って欲しいところですが・・・
懐メロを嫌う向きも多いのが・・・
>【MMD艦これ】艦これ太陽にほえろ!「奪われた家族」①
>コメントにもありましたが、輪郭とか服の質感とか、
>何となく画質がったような気がしますね。
初心者なので伸び白が大きいですから
あとお馴染みだった無駄に大きい捜査用の写真が
普通サイズになったのは少し寂しいです
あれ結構笑える&作品個性になってて好きだったんですけどね・・・
>【艦これMMD】ハラショー【一話完結】
>キャラ的にとても真面目そうな響にしては、
>こういう悪戯のような展開は珍しい気がするなぁと思っていたら、
>そういう事でしたか。(^_^;;
アニメ響がハラショー連発してましたから時期的に・・・かも
しかも変化球込みで
>展開もタイミングよく切り替わるし、適度に笑いも入って、
>シリアスになり過ぎないのでそこも良いですね。
実はそこです
この話は、笑いあり・恐怖あり・悲しさあり・暖かさありと
このシリーズの全てがバランスよく入ってるんですよね
その意味で非常に完成度が高い印象です
また単語選びや言葉遊びも秀逸で
日誌で登場しないキャラの性格や遊びも演出していたり
過去の農場鎮守府?の人を思わせる贈り物といい
霰の「みかんおいしい」と現在進行形による会話ギミック
響?の「二人目は~誰も勇敢な人物だった」と過去形にして確定で
他の一人目と三人目は”みたいだね”と推測形から
この響?が二人目の司令官配下だったのが判ったり
非情にキメ細かいという
・・・まぁ個人的に唯一気になる点が
暁の台詞の「何人も~」が説明っぽくて暁らしくないかな?
という程度です
もう色々語りたくて仕方が無くなります
ピカイア - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2019/06/23 (Sun) 22:08:53
Mail
伸々さん
>レスをぶった切ってしまいますが
>まさか・・・
>まさか
>めがひよの兄です。更新が滞りましたが、ファンの皆様に御報告がございます。
なんと・・・、まさか、そのような事になっていたとは・・・。
驚きました・・・。
5月や6月初め頃のコメントを読むと、そのような深刻な危機的状況とはあまり感じさせず、
むしろ快方に向かってるかのような状況をも感じさせてくれる様でしたが、
それだけ急激に体調が悪化されたのでしょうか・・・。
もしくは作品同様、ファンの皆様に少しでも明るさを届けようとされていたのか・・・。
まだまだご活躍したかった事でしょうし、やりたい事も数え切れぬ程あった事でしょうし、
ご本人様やご家族や関係者の皆様の無念の思いは、
察するに余りあるものだと思いますね・・・。
>赤城ちゃんのつまみ食い
本当にどれも可愛く楽しい気持ちにさせてくれますね。
作者のめがひよさんのお人柄が感じられる作品ばかりですし、
伸々さんはじめ、実に多くのファンの皆さんの心を捉えて癒してこられたでしょう。
本当に只々残念ですね・・・。
心よりお悔やみ申し上げますと共に、ご遺族、関係者皆様の悲しみが、
1日も早く和らぐ日が訪れるよう願いたいですね。
>レスをぶった切ってしまいますが
>まさか・・・
>まさか
>めがひよの兄です。更新が滞りましたが、ファンの皆様に御報告がございます。
なんと・・・、まさか、そのような事になっていたとは・・・。
驚きました・・・。
5月や6月初め頃のコメントを読むと、そのような深刻な危機的状況とはあまり感じさせず、
むしろ快方に向かってるかのような状況をも感じさせてくれる様でしたが、
それだけ急激に体調が悪化されたのでしょうか・・・。
もしくは作品同様、ファンの皆様に少しでも明るさを届けようとされていたのか・・・。
まだまだご活躍したかった事でしょうし、やりたい事も数え切れぬ程あった事でしょうし、
ご本人様やご家族や関係者の皆様の無念の思いは、
察するに余りあるものだと思いますね・・・。
>赤城ちゃんのつまみ食い
本当にどれも可愛く楽しい気持ちにさせてくれますね。
作者のめがひよさんのお人柄が感じられる作品ばかりですし、
伸々さんはじめ、実に多くのファンの皆さんの心を捉えて癒してこられたでしょう。
本当に只々残念ですね・・・。
心よりお悔やみ申し上げますと共に、ご遺族、関係者皆様の悲しみが、
1日も早く和らぐ日が訪れるよう願いたいですね。
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/puchiryoko2.gif)
ピカイア - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2019/06/23 (Sun) 22:10:32
Mail
伸々さん
>そして軽くオッサンホイホイ
>【MMD】『私がおばさんになっても』足柄さん
これを足柄に歌わせる辺りに作者さんの光るセンスと少しの毒を感じますね。(^_^;;
でもそこがまた面白いですね♪
しかしこうして今改めてこの曲を聴くと、
この歌を当事の若さで発表した森高千里もまた凄いなと感じますね。
>完全に足柄さんのカラオケでの持ち歌ではないかとさえ・・・
足柄が結婚してたら持ち歌になるでしょうけど、
未婚だったら逆にメンタル崩壊しそうですし、避けるかもしれませんけど、
でもファンのウケはいいでしょうね。(笑)
>【MMD艦これ】艦これ太陽にほえろ!「奪われた家族」②
タイトルやこれまでの展開からも、復讐である事は感じられていましたが、
間の取り方も含めて、やはりドラマ性ありますねぇ。
昭和な雰囲気も相変わらず良いです。
あと、竹崎のおっちゃんが、黒潮に刑事の心構えや役目を語った後、
そっとお茶を飲むシーンで、あえて目をつぶらせなかったのも上手かったですね。
>艦隊これくしょん -艦これ- 4コマコミック 吹雪、がんばります!
>第212話
>第213話
吹雪は本当に 「がんばります!!」なポジションが似合うなぁと、
本当にこの作品読んでると感じますね。
気苦労も多いんでしょうけど、
だからこその主人公体質って感じなんでしょうかね。(^_^;;
大潮のないものねだりも可愛いですし、ちょっと天然ドジっ娘ぶり発揮しつつ、
安定の「不知火に落ち度でも?」の決め台詞入れてくる不知火も可愛いですね♪
ネルソンの変形艤装にも驚きましたが、
角でビッグセブンになろうとする清霜が妙にツボでした。(笑)
>潮ダイアリー あだしごと 14
曙のツンデレキャラぶり描いた作品はこちらの作品含め、他作品でも本当に多いですし、
それがまた面白くも可愛いから困りますねぇ。(笑)
曙人気者ですね♪
そして深海棲艦の折り紙、本当に出来そうですし作者さん作ってそうですね。
あと、ヤマト式ドロップとカニじいにはやられました。(笑)
>あと以前にもまして史実ネタを練り込んでくきますね
分かる人には分かる。
まさに艦これ作品ならではの味付けですね♪
そしてそれが分かる伸々さんも流石です!
>個人的にはもっと流行って欲しいところですが・・・
>懐メロを嫌う向きも多いのが・・・
私も同じく流行って欲しいと思いますし、POPや歌謡曲だけじゃなく、
フォークやドラマのテーマソングとかも、もっとやって欲しい気がしますが、
やっぱり好みの問題になってしまいますから仕方ないかもですねぇ・・・。(^_^;;
>あとお馴染みだった無駄に大きい捜査用の写真が
>普通サイズになったのは少し寂しいです
作者さんがよりリアル路線の演出に振ってしまったのかもしれませんね。
ガンダムで言えば大気圏突入方法をフィルムからガスに代えたような・・って、
全然違いますね、すみません。(^_^;;
あのフィルム、絶対あっという間に剥がれるか飛んで行くし、
あんなので大気圏突入できないだろとか、色々ツッコミどころ満載で、
逆に結構好きだったんですけどねぇ。(笑)
>この話は、笑いあり・恐怖あり・悲しさあり・暖かさありと
>このシリーズの全てがバランスよく入ってるんですよね
>その意味で非常に完成度が高い印象です
見る時のテンポだけじゃなくて、謎めいた台詞で見る側に考えさせたり、
見る側の事をよく考えてるなと感じますし、
客観的な考え方がしっかり出来る人なんでしょうね。
素晴らしい才能ですね。
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
>そして軽くオッサンホイホイ
>【MMD】『私がおばさんになっても』足柄さん
これを足柄に歌わせる辺りに作者さんの光るセンスと少しの毒を感じますね。(^_^;;
でもそこがまた面白いですね♪
しかしこうして今改めてこの曲を聴くと、
この歌を当事の若さで発表した森高千里もまた凄いなと感じますね。
>完全に足柄さんのカラオケでの持ち歌ではないかとさえ・・・
足柄が結婚してたら持ち歌になるでしょうけど、
未婚だったら逆にメンタル崩壊しそうですし、避けるかもしれませんけど、
でもファンのウケはいいでしょうね。(笑)
>【MMD艦これ】艦これ太陽にほえろ!「奪われた家族」②
タイトルやこれまでの展開からも、復讐である事は感じられていましたが、
間の取り方も含めて、やはりドラマ性ありますねぇ。
昭和な雰囲気も相変わらず良いです。
あと、竹崎のおっちゃんが、黒潮に刑事の心構えや役目を語った後、
そっとお茶を飲むシーンで、あえて目をつぶらせなかったのも上手かったですね。
>艦隊これくしょん -艦これ- 4コマコミック 吹雪、がんばります!
>第212話
>第213話
吹雪は本当に 「がんばります!!」なポジションが似合うなぁと、
本当にこの作品読んでると感じますね。
気苦労も多いんでしょうけど、
だからこその主人公体質って感じなんでしょうかね。(^_^;;
大潮のないものねだりも可愛いですし、ちょっと天然ドジっ娘ぶり発揮しつつ、
安定の「不知火に落ち度でも?」の決め台詞入れてくる不知火も可愛いですね♪
ネルソンの変形艤装にも驚きましたが、
角でビッグセブンになろうとする清霜が妙にツボでした。(笑)
>潮ダイアリー あだしごと 14
曙のツンデレキャラぶり描いた作品はこちらの作品含め、他作品でも本当に多いですし、
それがまた面白くも可愛いから困りますねぇ。(笑)
曙人気者ですね♪
そして深海棲艦の折り紙、本当に出来そうですし作者さん作ってそうですね。
あと、ヤマト式ドロップとカニじいにはやられました。(笑)
>あと以前にもまして史実ネタを練り込んでくきますね
分かる人には分かる。
まさに艦これ作品ならではの味付けですね♪
そしてそれが分かる伸々さんも流石です!
>個人的にはもっと流行って欲しいところですが・・・
>懐メロを嫌う向きも多いのが・・・
私も同じく流行って欲しいと思いますし、POPや歌謡曲だけじゃなく、
フォークやドラマのテーマソングとかも、もっとやって欲しい気がしますが、
やっぱり好みの問題になってしまいますから仕方ないかもですねぇ・・・。(^_^;;
>あとお馴染みだった無駄に大きい捜査用の写真が
>普通サイズになったのは少し寂しいです
作者さんがよりリアル路線の演出に振ってしまったのかもしれませんね。
ガンダムで言えば大気圏突入方法をフィルムからガスに代えたような・・って、
全然違いますね、すみません。(^_^;;
あのフィルム、絶対あっという間に剥がれるか飛んで行くし、
あんなので大気圏突入できないだろとか、色々ツッコミどころ満載で、
逆に結構好きだったんですけどねぇ。(笑)
>この話は、笑いあり・恐怖あり・悲しさあり・暖かさありと
>このシリーズの全てがバランスよく入ってるんですよね
>その意味で非常に完成度が高い印象です
見る時のテンポだけじゃなくて、謎めいた台詞で見る側に考えさせたり、
見る側の事をよく考えてるなと感じますし、
客観的な考え方がしっかり出来る人なんでしょうね。
素晴らしい才能ですね。
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
伸々 - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2019/06/25 (Tue) 06:51:31
>大潮のないものねだりも可愛いですし
まぁあれだけ素直でよい娘なので許されるというか
彼女ああみえてかなり優秀と思ってますので・・・
そして某サイトて試してみたら意外と笑えなくてアレだったので
取り急ぎ(をい
伸々さんに好意を寄せている艦娘ベスト10
1位 大潮改
2位 まるゆ改
3位 Libeccio
4位 初春
5位 時津風
6位 Iowa
7位 福江
8位 野分
9位 清霜
10位 大淀
ワースト1位 Z3
#貴方を慕っている艦娘
ttps://shindanmaker.com/629240
あれ?朝潮がいない?←贅沢
そして実際にまるゆと初春は文字通りアーケードでうちに着任しまくりなんですが・・・
つかロリ成分高すぎじゃね?
いろいろと笑えなさすぎる・・・(汗
まぁあれだけ素直でよい娘なので許されるというか
彼女ああみえてかなり優秀と思ってますので・・・
そして某サイトて試してみたら意外と笑えなくてアレだったので
取り急ぎ(をい
伸々さんに好意を寄せている艦娘ベスト10
1位 大潮改
2位 まるゆ改
3位 Libeccio
4位 初春
5位 時津風
6位 Iowa
7位 福江
8位 野分
9位 清霜
10位 大淀
ワースト1位 Z3
#貴方を慕っている艦娘
ttps://shindanmaker.com/629240
あれ?朝潮がいない?←贅沢
そして実際にまるゆと初春は文字通りアーケードでうちに着任しまくりなんですが・・・
つかロリ成分高すぎじゃね?
いろいろと笑えなさすぎる・・・(汗
砲丸Bombers - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2019/06/25 (Tue) 22:51:56
砲丸Bombersさんに好意を寄せている艦娘ベスト10
1位 伊19
2位 霞改
3位 江風改二
4位 龍驤改
5位 Fletcher
6位 江風
7位 綾波改二
8位 伊168改
9位 筑摩
10位 夕張
ワースト1位 天霧改
#貴方を慕っている艦娘
https://shindanmaker.com/629240
もっとこう…金剛とか伊勢とか赤城とか愛宕とか足柄とかプリンツとか青葉とか熊野とか明石とか雷とか朧とか敷波とか荒潮とか清霜とかがランクインしませんかね?
1位 伊19
2位 霞改
3位 江風改二
4位 龍驤改
5位 Fletcher
6位 江風
7位 綾波改二
8位 伊168改
9位 筑摩
10位 夕張
ワースト1位 天霧改
#貴方を慕っている艦娘
https://shindanmaker.com/629240
もっとこう…金剛とか伊勢とか赤城とか愛宕とか足柄とかプリンツとか青葉とか熊野とか明石とか雷とか朧とか敷波とか荒潮とか清霜とかがランクインしませんかね?
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/puchiryoko2.gif)
ピカイア - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2019/06/29 (Sat) 01:29:51
Mail
伸々さん
おぉ~、こんなサイトもあるんですか、面白いですね♪
早速私も試してみました。
伸々さんは明るく元気な艦娘に多く慕われてる感じですね。
朝潮は確かにいて欲しいですよね。
あの真面目さや献身ぶりは可愛くも魅力的ですし、
委員長的に皆を上手くまとめてくれそうな感じがしますからね。
砲丸Bombersさん
おぉ~、砲丸Bombersさんは強そうな艦娘に多く慕われてるようですね。
更に加わって欲しい艦娘がこれまた攻撃力自慢な艦娘が多いようですし、
選定結果もそういう方向性が上手く出てるようにも感じますね。
ちなみに私の結果は以下のように。
ピカイアさんに好意を寄せている艦娘ベスト10
1位 響改
2位 早霜
3位 電改
4位 秋津州
5位 蒼龍改二
6位 Ark Royal改
7位 比叡改
8位 磯波改
9位 大和改
10位 若葉改
ワースト1位 神威改
ハラショー、でも雷と暁も来て欲しかった、ロリ分多めでも良いから。(笑)
この編成がバランス的にどのくらいの戦力なのか、
未プレイの為あまり具体的に把握できないのですが、でも大和改もいるようですし、
なかなか良い編成になってるのかもしれませんし、そうだといいなぁ。(^_^;;
今回も楽しいサイトのご紹介ありがとうございます♪
おぉ~、こんなサイトもあるんですか、面白いですね♪
早速私も試してみました。
伸々さんは明るく元気な艦娘に多く慕われてる感じですね。
朝潮は確かにいて欲しいですよね。
あの真面目さや献身ぶりは可愛くも魅力的ですし、
委員長的に皆を上手くまとめてくれそうな感じがしますからね。
砲丸Bombersさん
おぉ~、砲丸Bombersさんは強そうな艦娘に多く慕われてるようですね。
更に加わって欲しい艦娘がこれまた攻撃力自慢な艦娘が多いようですし、
選定結果もそういう方向性が上手く出てるようにも感じますね。
ちなみに私の結果は以下のように。
ピカイアさんに好意を寄せている艦娘ベスト10
1位 響改
2位 早霜
3位 電改
4位 秋津州
5位 蒼龍改二
6位 Ark Royal改
7位 比叡改
8位 磯波改
9位 大和改
10位 若葉改
ワースト1位 神威改
ハラショー、でも雷と暁も来て欲しかった、ロリ分多めでも良いから。(笑)
この編成がバランス的にどのくらいの戦力なのか、
未プレイの為あまり具体的に把握できないのですが、でも大和改もいるようですし、
なかなか良い編成になってるのかもしれませんし、そうだといいなぁ。(^_^;;
今回も楽しいサイトのご紹介ありがとうございます♪
砲丸Bombers - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2019/06/30 (Sun) 00:19:55
ピカイアさん
ふむふむ、ピカイアさんの結果は改が多いですね。
大和改もいるし、正規空母もいるし、戦力は揃っているかと。
>強そうな艦娘に多く慕われてるようですね。
おかげで提督は楽させてもらってますw
こんなのもありました。
あなたの艦娘溺愛度診断。
砲丸Bombersさんの艦娘溺愛度は 35% です
https://shindanmaker.com/418969
こんなに低いはずは…。
ふむふむ、ピカイアさんの結果は改が多いですね。
大和改もいるし、正規空母もいるし、戦力は揃っているかと。
>強そうな艦娘に多く慕われてるようですね。
おかげで提督は楽させてもらってますw
こんなのもありました。
あなたの艦娘溺愛度診断。
砲丸Bombersさんの艦娘溺愛度は 35% です
https://shindanmaker.com/418969
こんなに低いはずは…。
伸々 - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2019/06/30 (Sun) 01:39:23
タレこみがあったので早速やってみました
そんな馬鹿な・・・
信じていた大潮がががが・・・
ショックが隠せない・・・
伸々提督の朝潮型駆逐艦好感度
100% 荒潮
100% 霞
100% 霰
100% 朝潮
70% 大潮
90% 朝雲
100% 満潮
50% 峯雲
100% 山雲
#朝潮型駆逐艦の提督の好感度
https://shindanmaker.com/641098
ついでに
伸々さんの艦娘溺愛度は 61% です
https://shindanmaker.com/418969
そんな馬鹿な・・・
信じていた大潮がががが・・・
ショックが隠せない・・・
伸々提督の朝潮型駆逐艦好感度
100% 荒潮
100% 霞
100% 霰
100% 朝潮
70% 大潮
90% 朝雲
100% 満潮
50% 峯雲
100% 山雲
#朝潮型駆逐艦の提督の好感度
https://shindanmaker.com/641098
ついでに
伸々さんの艦娘溺愛度は 61% です
https://shindanmaker.com/418969
砲丸Bombers - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2019/06/30 (Sun) 09:48:00
自分もやってみました。
砲丸Bombers提督の朝潮型駆逐艦好感度
100% 山雲
100% 荒潮
100% 霞
90% 峯雲
100% 満潮
100% 大潮
100% 霰
100% 朝潮
#朝潮型駆逐艦の提督の好感度
https://shindanmaker.com/641098
惜しい!
伸々さん
>伸々さんの艦娘溺愛度は 61% です
自分より高いけど、思ったより低いですね。
艦娘溺愛度というよりは朝潮型溺愛度なら良かったのかも?
砲丸Bombers提督の朝潮型駆逐艦好感度
100% 山雲
100% 荒潮
100% 霞
90% 峯雲
100% 満潮
100% 大潮
100% 霰
100% 朝潮
#朝潮型駆逐艦の提督の好感度
https://shindanmaker.com/641098
惜しい!
伸々さん
>伸々さんの艦娘溺愛度は 61% です
自分より高いけど、思ったより低いですね。
艦娘溺愛度というよりは朝潮型溺愛度なら良かったのかも?
伸々 - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2019/06/30 (Sun) 10:10:05
ピカイアさんへ
>この編成がバランス的にどのくらいの戦力なのか、
>未プレイの為あまり具体的に把握できないのですが、でも大和改もいるようですし、
>なかなか良い編成になってるのかもしれませんし、そうだといいなぁ。(^_^;;
かなり良い仕上がりです(←朝潮っぽく)
航空戦力が充実してますし砲戦も高火力大和と速度の比叡ですから
アーケードでも本家(私の場合はvita版準拠)でも
万能かつ突貫力ありで優秀かと
大艇ちゃんの秋津洲もいるので特殊航空任務もオッケーです
難をいうと重巡洋艦という万能選手がいないので
長期作戦で資源枯渇のリスクが・・・(ハイローミックスが極端?)
でも駆逐艦が高レベルまで育てば補えそうです
砲丸Bombersさん
ちょ・・・ツワモノ駆逐艦充実しすぎでしょうが!
職人駆逐艦の霞とか
猛犬吉川艦の江風(しかもダブル)とか
ソロモンの鬼神の綾波(しかも改二!)とか
名誉駆逐艦の龍驤改とか(おい
姉妹艦100隻越えのフレッチャーとか
・・・駆逐艦使いにはビックリですよ
あとは地味に強い筑摩とか
鈍足以外は自由度高い夕張とか
航空戦力が龍驤さん頼みが厳しめですが
ギリギリのバランスは取れてますね・・・
龍驤さん単体だと制空権取るのも維持するのもキツそうなので
偵察機+缶装備で早期発見+速攻接近殴りで補うとか?
いっそ高角砲ガン積みして砲艦初代龍驤に先祖がえりさせるとか
うちはもうね・・・
航空戦力ゼロでバランスなんて皆無ですから・・・
ですが私のアーケードのプレイスタイルそのまんまですので
アタシテキニハ オッケーデス!(ヘンナ声で)という悲しいことに・・・
(現実では困った時のアイオワの代わりに大和になりますが)
うn!大潮がいるから何とかなる!
まぁそれを含めてビンゴ過ぎてオイシくて御速報した訳で・・・
>この編成がバランス的にどのくらいの戦力なのか、
>未プレイの為あまり具体的に把握できないのですが、でも大和改もいるようですし、
>なかなか良い編成になってるのかもしれませんし、そうだといいなぁ。(^_^;;
かなり良い仕上がりです(←朝潮っぽく)
航空戦力が充実してますし砲戦も高火力大和と速度の比叡ですから
アーケードでも本家(私の場合はvita版準拠)でも
万能かつ突貫力ありで優秀かと
大艇ちゃんの秋津洲もいるので特殊航空任務もオッケーです
難をいうと重巡洋艦という万能選手がいないので
長期作戦で資源枯渇のリスクが・・・(ハイローミックスが極端?)
でも駆逐艦が高レベルまで育てば補えそうです
砲丸Bombersさん
ちょ・・・ツワモノ駆逐艦充実しすぎでしょうが!
職人駆逐艦の霞とか
猛犬吉川艦の江風(しかもダブル)とか
ソロモンの鬼神の綾波(しかも改二!)とか
名誉駆逐艦の龍驤改とか(おい
姉妹艦100隻越えのフレッチャーとか
・・・駆逐艦使いにはビックリですよ
あとは地味に強い筑摩とか
鈍足以外は自由度高い夕張とか
航空戦力が龍驤さん頼みが厳しめですが
ギリギリのバランスは取れてますね・・・
龍驤さん単体だと制空権取るのも維持するのもキツそうなので
偵察機+缶装備で早期発見+速攻接近殴りで補うとか?
いっそ高角砲ガン積みして砲艦初代龍驤に先祖がえりさせるとか
うちはもうね・・・
航空戦力ゼロでバランスなんて皆無ですから・・・
ですが私のアーケードのプレイスタイルそのまんまですので
アタシテキニハ オッケーデス!(ヘンナ声で)という悲しいことに・・・
(現実では困った時のアイオワの代わりに大和になりますが)
うn!大潮がいるから何とかなる!
まぁそれを含めてビンゴ過ぎてオイシくて御速報した訳で・・・
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/puchiryoko1.gif)
ピカイア - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2019/07/07 (Sun) 00:22:20
Mail
砲丸Bombersさん
確かに改が多いですね。
バージョンアップした戦力が多いというのは嬉しいですし、
戦力も揃ってるとの事で安心しましたし嬉しいです♪
ご紹介のあなたの艦娘溺愛度診断もやってみました。
結果は以下のように。
ピカイアさんの艦娘溺愛度は 19% です
・・・くっ!未プレイの事実が如実に出てるのか・・・。
なかなか鋭い診断出るんだなと思いきや、砲丸Bombersさんの結果を見ると、
そう的確な診断結果というわけでもないとも言えそうですね。(^_^;;
まぁ気軽に捉えるのがいいでしょうね♪
そして砲丸Bombersさんの朝潮型駆逐艦好感度。
ほぼ完璧じゃないですか、羨ましい。
伸々さん
私も大潮30%、峯雲30%で伸々さんより更に低いです。
大潮は峯雲は好みや判断基準が厳しいのか、
なかなかなびいてくれないようですね。(^_^;;
でも他が比較的高いから助かりました。(笑)
私の結果は以下のように。
ピカイア提督の朝潮型駆逐艦好感度
100% 山雲
90% 霞
100% 荒潮
100% 満潮
100% 霰
100% 朝雲
30% 大潮
30% 峯雲
100% 朝潮
うむ、なかなかの高得点。
学校のテストでもこんな好成績取った事ありませんよ。(笑)
>かなり良い仕上がりです(←朝潮っぽく)
おぉ~、やはりそうなんですか。
お詳しい伸々さん、砲丸Bombersさんの評価ですし嬉しくありがたいです♪
>難をいうと重巡洋艦という万能選手がいないので
>長期作戦で資源枯渇のリスクが・・・(ハイローミックスが極端?)
そうか!確かに大和や正規空母がいるという事は食費が・・・!
これで赤城や加賀がいたらと思うと、二次作品の影響もあってか、
上手くやらないと私の鎮守府は火の車になりそうと感じますね。(^_^;;
でもそこのやりくりもまた楽しそうな気もしますね。
御二人とも、今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございます♪
確かに改が多いですね。
バージョンアップした戦力が多いというのは嬉しいですし、
戦力も揃ってるとの事で安心しましたし嬉しいです♪
ご紹介のあなたの艦娘溺愛度診断もやってみました。
結果は以下のように。
ピカイアさんの艦娘溺愛度は 19% です
・・・くっ!未プレイの事実が如実に出てるのか・・・。
なかなか鋭い診断出るんだなと思いきや、砲丸Bombersさんの結果を見ると、
そう的確な診断結果というわけでもないとも言えそうですね。(^_^;;
まぁ気軽に捉えるのがいいでしょうね♪
そして砲丸Bombersさんの朝潮型駆逐艦好感度。
ほぼ完璧じゃないですか、羨ましい。
伸々さん
私も大潮30%、峯雲30%で伸々さんより更に低いです。
大潮は峯雲は好みや判断基準が厳しいのか、
なかなかなびいてくれないようですね。(^_^;;
でも他が比較的高いから助かりました。(笑)
私の結果は以下のように。
ピカイア提督の朝潮型駆逐艦好感度
100% 山雲
90% 霞
100% 荒潮
100% 満潮
100% 霰
100% 朝雲
30% 大潮
30% 峯雲
100% 朝潮
うむ、なかなかの高得点。
学校のテストでもこんな好成績取った事ありませんよ。(笑)
>かなり良い仕上がりです(←朝潮っぽく)
おぉ~、やはりそうなんですか。
お詳しい伸々さん、砲丸Bombersさんの評価ですし嬉しくありがたいです♪
>難をいうと重巡洋艦という万能選手がいないので
>長期作戦で資源枯渇のリスクが・・・(ハイローミックスが極端?)
そうか!確かに大和や正規空母がいるという事は食費が・・・!
これで赤城や加賀がいたらと思うと、二次作品の影響もあってか、
上手くやらないと私の鎮守府は火の車になりそうと感じますね。(^_^;;
でもそこのやりくりもまた楽しそうな気もしますね。
御二人とも、今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございます♪
伸々 - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2019/10/19 (Sat) 07:24:21
間がががが
昭和テイスト全開のこのシリーズ
3話目もいよいよ大詰め
【MMD艦これ】艦これ太陽にほえろ!「奪われた家族」③
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm35459570
【MMD艦これ】艦これ太陽にほえろ!「奪われた家族」④
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm35735660
ちょっとお勉強タイムということで
【ゆっくり解説】艦船擬人化の歩み 第一回目~艦船擬人化ジャンルの形成前~
ttps://youtu.be/NKB-ElAWtCQ
春日丸(大鷹)の擬人化はこちらでも既に御紹介済みですね
さて他にもシリーズものの続編もいろいろ上がってますが
一気に御紹介すると収拾不能になるので追々・・・
昭和テイスト全開のこのシリーズ
3話目もいよいよ大詰め
【MMD艦これ】艦これ太陽にほえろ!「奪われた家族」③
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm35459570
【MMD艦これ】艦これ太陽にほえろ!「奪われた家族」④
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm35735660
ちょっとお勉強タイムということで
【ゆっくり解説】艦船擬人化の歩み 第一回目~艦船擬人化ジャンルの形成前~
ttps://youtu.be/NKB-ElAWtCQ
春日丸(大鷹)の擬人化はこちらでも既に御紹介済みですね
さて他にもシリーズものの続編もいろいろ上がってますが
一気に御紹介すると収拾不能になるので追々・・・
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/comical_ryoko_is2s.gif)
ピカイア - Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 弐
2019/10/27 (Sun) 02:09:30
伸々さん
>【MMD艦これ】艦これ太陽にほえろ!「奪われた家族」③
状況証拠や事実よりも、個人的感情と憶測で突っ走る黒潮に人情を感じさせますね。
刑事としてはちょっとまずいんでしょうけど。(^_^;;
でもこういう展開が昭和っぽくてそこもよかったですね。
あと、艦娘カフェ、本当にやればいいのに。(笑)
>【MMD艦これ】艦これ太陽にほえろ!「奪われた家族」④
こういう時効で裁かれなかった事件って、実際結構あったりするんでしょうねぇ。
何だか必殺仕事人を雇いたくなる気持ちが分かる気がしますね。(^_^;;
犯人からの黒潮への過去の教えが、
事件解決と黒潮の成長に繋がるとこもいいですね。
あと、相変わらず時代を感じさせる車の登場もうれしいですし、
スマホあるのに、その警察車両の無線メインで様々な報告を行う辺りに、
昭和ならではの世界観を感じさせますね。
>【ゆっくり解説】艦船擬人化の歩み 第一回目~艦船擬人化ジャンルの形成前~
アズールレーン以外にも結構同ジャンルがあったんですね。
実は昔、Windows95時代の提督の艦隊とかプレイしてた時に、
艦船の擬人化ゲームとかあったらいいかなぁと思った事があったんですが、
今回の動画含めて以前教えていただいたように、
まさかもっと昔の戦時中から擬人化があるというのは驚きますし、
さすがは擬人化大国日本だと思いましたよ、素晴らしい♪(笑)
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございました♪
>【MMD艦これ】艦これ太陽にほえろ!「奪われた家族」③
状況証拠や事実よりも、個人的感情と憶測で突っ走る黒潮に人情を感じさせますね。
刑事としてはちょっとまずいんでしょうけど。(^_^;;
でもこういう展開が昭和っぽくてそこもよかったですね。
あと、艦娘カフェ、本当にやればいいのに。(笑)
>【MMD艦これ】艦これ太陽にほえろ!「奪われた家族」④
こういう時効で裁かれなかった事件って、実際結構あったりするんでしょうねぇ。
何だか必殺仕事人を雇いたくなる気持ちが分かる気がしますね。(^_^;;
犯人からの黒潮への過去の教えが、
事件解決と黒潮の成長に繋がるとこもいいですね。
あと、相変わらず時代を感じさせる車の登場もうれしいですし、
スマホあるのに、その警察車両の無線メインで様々な報告を行う辺りに、
昭和ならではの世界観を感じさせますね。
>【ゆっくり解説】艦船擬人化の歩み 第一回目~艦船擬人化ジャンルの形成前~
アズールレーン以外にも結構同ジャンルがあったんですね。
実は昔、Windows95時代の提督の艦隊とかプレイしてた時に、
艦船の擬人化ゲームとかあったらいいかなぁと思った事があったんですが、
今回の動画含めて以前教えていただいたように、
まさかもっと昔の戦時中から擬人化があるというのは驚きますし、
さすがは擬人化大国日本だと思いましたよ、素晴らしい♪(笑)
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございました♪
伸々
7/29(日)に開催されたワンフェス2019夏のスレです
・・・今回も一般参加でした
今回は前日に台風直撃との予報から看板を心配しましたが
上手く通過してくれたので無事でした
詳細や貢ぎ物は追々
・・・今回も一般参加でした
今回は前日に台風直撃との予報から看板を心配しましたが
上手く通過してくれたので無事でした
詳細や貢ぎ物は追々
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/change_ryoko.gif)
ピカイア - Re: ワンフェス2019夏~
2019/08/03 (Sat) 02:01:08
伸々さん
>今回は前日に台風直撃との予報から看板を心配しましたが
>上手く通過してくれたので無事でした
台風の影響は無かったようで本当に良かったですし、
夏のワンフェスのふさわしいアイス持ったキャラの絵がまたいいですね。
作品のご紹介も楽しみにしています♪
>今回は前日に台風直撃との予報から看板を心配しましたが
>上手く通過してくれたので無事でした
台風の影響は無かったようで本当に良かったですし、
夏のワンフェスのふさわしいアイス持ったキャラの絵がまたいいですね。
作品のご紹介も楽しみにしています♪
伸々 - Re: ワンフェス2019夏~
2019/08/03 (Sat) 07:25:23
喉が痛い・・・
体じゅう痛くて動きにくい・・・
熱が出てるけどこの暑さでは測っても意味がないような・・・
春のはもうちょっとお待ちを・・・
体じゅう痛くて動きにくい・・・
熱が出てるけどこの暑さでは測っても意味がないような・・・
春のはもうちょっとお待ちを・・・
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/roko_sanpo.gif)
ピカイア - Re: ワンフェス2019夏~
2019/08/03 (Sat) 22:22:08
伸々さん
なんと、夏風邪ですか、それはお辛いでしょうね・・・。
私も夏風邪ひいた事ありましたが、とてもきついですよね。
決して脅かすわけではありませんが、更にこじらせると大変ですし、
なるべく早めに医者に診てもらった方が治りも早くて良いかとも思います。
写真のご紹介は完治後に十分時間がある時で全く構いませんので、
どうかお気になさらずに、治療に専念してくださいね。
風邪含めて病は治りかけが一番大事ともいいますし、
熱や痛みが引いても、決して無理をなさらずに、
本当にどうかお大事になさってくださいね。
なんと、夏風邪ですか、それはお辛いでしょうね・・・。
私も夏風邪ひいた事ありましたが、とてもきついですよね。
決して脅かすわけではありませんが、更にこじらせると大変ですし、
なるべく早めに医者に診てもらった方が治りも早くて良いかとも思います。
写真のご紹介は完治後に十分時間がある時で全く構いませんので、
どうかお気になさらずに、治療に専念してくださいね。
風邪含めて病は治りかけが一番大事ともいいますし、
熱や痛みが引いても、決して無理をなさらずに、
本当にどうかお大事になさってくださいね。
伸々 - Re: ワンフェス2019夏~
2019/08/04 (Sun) 07:59:22
・・・一日寝潰した結果、身体の痛みと熱は去ったのですが
相変わらず飲食さえ辛いレベルの喉の痛みが続き
なんと指や足に沢山の水泡性の発疹がががが
夏風邪ではたまにあるらしいのですが今年は流行してるらしいです
痛痒くって仕方が無いのですが投稿には無影響なので
貼れるうちに貼っておこうかと・・・
相変わらず飲食さえ辛いレベルの喉の痛みが続き
なんと指や足に沢山の水泡性の発疹がががが
夏風邪ではたまにあるらしいのですが今年は流行してるらしいです
痛痒くって仕方が無いのですが投稿には無影響なので
貼れるうちに貼っておこうかと・・・
伸々 - Re: ワンフェス2019夏~
2019/08/04 (Sun) 08:07:58
伸々 - Re: ワンフェス2019夏~
2019/08/04 (Sun) 08:15:36
今回の感想としては
あまり目立ったものも目立った事も無かった印象です
当初は
・艦これの版権規制緩和
・造形物向けの注目アニメが多かったこと
等々あり動きがあるかと思ったのですが
割と地味だった印象です
客のマナーもまぁ毎度の事ですし
あまり目立ったものも目立った事も無かった印象です
当初は
・艦これの版権規制緩和
・造形物向けの注目アニメが多かったこと
等々あり動きがあるかと思ったのですが
割と地味だった印象です
客のマナーもまぁ毎度の事ですし
伸々 - Re: ワンフェス2019夏~
2019/08/04 (Sun) 08:23:46
伸々 - Re: ワンフェス2019夏~
2019/08/04 (Sun) 08:29:59
伸々 - Re: ワンフェス2019夏~
2019/08/04 (Sun) 08:31:59
伸々 - Re: ワンフェス2019夏~
2019/08/04 (Sun) 08:34:17
伸々 - Re: ワンフェス2019夏~
2019/08/04 (Sun) 08:47:54
伸々 - Re: ワンフェス2019夏~
2019/08/04 (Sun) 08:56:06
伸々 - Re: ワンフェス2019夏~
2019/08/04 (Sun) 09:03:52
伸々 - Re: ワンフェス2019夏~
2019/08/04 (Sun) 09:09:25
伸々 - Re: ワンフェス2019夏~
2019/08/04 (Sun) 09:19:44
伸々 - Re: ワンフェス2019夏~
2019/08/07 (Wed) 02:03:42
>なんと、夏風邪ですか、それはお辛いでしょうね・・・
結局、手足口病といわれるものに感染していました・・・
手首より先と足首より先がグロ画像状態に・・・
ネットでは飛沫感染も疑われていますが
診察して頂いた専門医によると
「握手とかタオル共有みたいな事をしなければ大丈夫」との事
なので画像貼りは続行可能です
問題は思い当たる感染ルートが
発症する一週間前のワンフェスの人混みくらいしか・・・
砲丸さんは無事だったのだろうか・・・
結局、手足口病といわれるものに感染していました・・・
手首より先と足首より先がグロ画像状態に・・・
ネットでは飛沫感染も疑われていますが
診察して頂いた専門医によると
「握手とかタオル共有みたいな事をしなければ大丈夫」との事
なので画像貼りは続行可能です
問題は思い当たる感染ルートが
発症する一週間前のワンフェスの人混みくらいしか・・・
砲丸さんは無事だったのだろうか・・・
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2019夏~
2019/08/07 (Wed) 23:03:47
伸々 - Re: ワンフェス2019夏~
2019/08/08 (Thu) 00:28:09
>無事じゃないデース。
>全く同じ症状デース。
うわぁ・・・
御愁傷様です・・・
どうりで音沙汰がないと思ったら・・・
お互いに感染を拡大させないように努めましょう・・・
つまり
医者に一筆書いてもらって
会社の公認で家に引きこもって積みプラ積みガレキを(ry
・・・みなさんも手洗いうがいをマメにして予防してくださいね
>全く同じ症状デース。
うわぁ・・・
御愁傷様です・・・
どうりで音沙汰がないと思ったら・・・
お互いに感染を拡大させないように努めましょう・・・
つまり
医者に一筆書いてもらって
会社の公認で家に引きこもって積みプラ積みガレキを(ry
・・・みなさんも手洗いうがいをマメにして予防してくださいね
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/puchiryoko2.gif)
ピカイア - Re: ワンフェス2019夏~
2019/08/10 (Sat) 22:38:08
伸々さん
なんと!手足口病でしたか!
しかも砲丸Bombersさんも同症状とは、
お二人ともそれはまた難儀な事でしたねぇ・・・。
そんな状況でご紹介いただいた作品写真の数々。
心して拝見させて頂きます。
お二人の書き込み内容のご様子から、緊急入院するような、
深刻な重篤状況ではないと思いますが、
どうかあまり無理はなさらないでくださいね。
写真のご紹介は楽しく本当にありがたいのですが、
まずはお二人とも治療と安静を最優先にしてゆっくり過ごして下さいね。
どうかお大事になさってください。
手足口病は流行るとも聞きますし、お盆もあるこの時期は人の移動も多いですから、
ご忠告に従って、私もこれまで以上に手洗いうがいを徹底したいと思います。
ありがとうございます。
>まぁいつもの通りのネコワークスの車モノの補充と
>フィギュア用の皿ですね
おぉ~、皿の方は夏にぴったりの綺麗で涼やかな作品ですし、
思わずそうめんや羊羹とか、夏の食品を盛り付けたくなりますね。
車の方は個人的に一番右の、スバル360やフィアット500の、
ピックアップトラック風の車種が気になります。
>今回の感想としては
>あまり目立ったものも目立った事も無かった印象です
なるほど、そういう時もあるんですか。
その分冬の方にドッと集まったりするかもしれませんね。
>という事で貢物
ありがたく頂戴いたしました、感謝です♪
でも確かにあの事件の後だと、色々思ってしまいますね・・・。
しかし作品のキャラたちが皆笑顔なのはやっぱり嬉しいですし、
こうして作品を作ったり、アニメを見たりグッズを買ったりなど、
様々な形で応援したいファンの皆さんもきっと多いでしょうね。
>バイク系は今回ここしか出店してませんでした
こちらの作品群もありがたく頂戴いたしました、ありがとうございます♪
まずは限定カラーのヤマハYZF-R1ですね。
70~80年代初頭に活躍したケニー・ロバーツのマシンカラーで、
特に私より少し上の世代の方なら、
このカラーにはよりグッと来るものがあるカラーです。
>同じディーラーの市販完成品向けのホイールセット
ブレていてもその細かさが見て取れますし、
自身の作品の質感向上の為に購入するモデラーさんもいるんでしょうね。
>同時に展示されてた市販完成品
こちらは上段左から、ホンダCBR1000RR、BMW S1000RR、
下段左からスズキ新型カタナ、スズキGSX-R1000Rですね。
どれも細かく作られていて、飾ってニヤニヤしたいです。(笑)
>今回はバイクに限らずスケールモデル系の規模は小さくなってる印象でした
バイク自体が日本ではファン層規模が小さいですからねぇ・・・。(^_^;;
でも貴重なお時間を割いてバイク作品をご紹介頂き本当にありがとうございます♪
>艦これの海防艦佐渡サマ
自信たっぷりな表情とポーズが可愛くも頼もしい雰囲気が出ていますね。
飛行機作品が多いディーラーさんという事ですが、
それでも作りたくなるのが、艦これと艦娘の魅力なんでしょうね。
>ゾンビランド・サガの紺野純子
可愛くもゾンビというところに、どこか哀愁を感じさせますね。(^_^;;
でもこういうゾンビ達なら怖くなくていいですね。
そしてゾンビ系シューティングゲームとかでは絶対撃てない・・・。(笑)
>艦これの白露型の五月雨と改白露型の涼風の空気清浄器(笑)コンビ
仲良さそうで明るく爽やかな雰囲気のいい作品ですね。
そして確かにこの二人がいれば周りの空気も浄化されそうです。(笑)
>おなじディーラーのすずさみ
マイナスイオンどころの爽やかさではないですね。(笑)
和室のたたずまいともよく似合っていて落ち着きますし、
思わずスイカと蚊取り線香とかもつい隣に置いてみたくなります。
>タブレット用合成樹木パネル
やはりこういうのをサッと作れて販売できるのがワンフェスの凄さだなと、
本当に改めて思いますし、アイデア探しに企業とかも見に来ているかもしれませんね。
今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございました♪
砲丸Bombersさん
砲丸Bombersさんも伸々さんと同じ症状との事で、
とても大変な思いをされてるようですね・・・。
現在は症状が和らいだ事を願っていますが、
その場合でも治りかけが大事ですし、どうか無理はなさらず、
本当にお大事になさってくださいね。
戦利品の数々、楽しくも可愛い作品あり、ブロック作品なものもあったりと、
幅広く購入されたようで、会場を色々歩いて回って楽しまれたのも伝わってきますよ。
体調が戻ったら、組み立てや塗装なども楽しみかと思いますし、
早く完治して作業に入れたらいいですね♪
今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございました♪
なんと!手足口病でしたか!
しかも砲丸Bombersさんも同症状とは、
お二人ともそれはまた難儀な事でしたねぇ・・・。
そんな状況でご紹介いただいた作品写真の数々。
心して拝見させて頂きます。
お二人の書き込み内容のご様子から、緊急入院するような、
深刻な重篤状況ではないと思いますが、
どうかあまり無理はなさらないでくださいね。
写真のご紹介は楽しく本当にありがたいのですが、
まずはお二人とも治療と安静を最優先にしてゆっくり過ごして下さいね。
どうかお大事になさってください。
手足口病は流行るとも聞きますし、お盆もあるこの時期は人の移動も多いですから、
ご忠告に従って、私もこれまで以上に手洗いうがいを徹底したいと思います。
ありがとうございます。
>まぁいつもの通りのネコワークスの車モノの補充と
>フィギュア用の皿ですね
おぉ~、皿の方は夏にぴったりの綺麗で涼やかな作品ですし、
思わずそうめんや羊羹とか、夏の食品を盛り付けたくなりますね。
車の方は個人的に一番右の、スバル360やフィアット500の、
ピックアップトラック風の車種が気になります。
>今回の感想としては
>あまり目立ったものも目立った事も無かった印象です
なるほど、そういう時もあるんですか。
その分冬の方にドッと集まったりするかもしれませんね。
>という事で貢物
ありがたく頂戴いたしました、感謝です♪
でも確かにあの事件の後だと、色々思ってしまいますね・・・。
しかし作品のキャラたちが皆笑顔なのはやっぱり嬉しいですし、
こうして作品を作ったり、アニメを見たりグッズを買ったりなど、
様々な形で応援したいファンの皆さんもきっと多いでしょうね。
>バイク系は今回ここしか出店してませんでした
こちらの作品群もありがたく頂戴いたしました、ありがとうございます♪
まずは限定カラーのヤマハYZF-R1ですね。
70~80年代初頭に活躍したケニー・ロバーツのマシンカラーで、
特に私より少し上の世代の方なら、
このカラーにはよりグッと来るものがあるカラーです。
>同じディーラーの市販完成品向けのホイールセット
ブレていてもその細かさが見て取れますし、
自身の作品の質感向上の為に購入するモデラーさんもいるんでしょうね。
>同時に展示されてた市販完成品
こちらは上段左から、ホンダCBR1000RR、BMW S1000RR、
下段左からスズキ新型カタナ、スズキGSX-R1000Rですね。
どれも細かく作られていて、飾ってニヤニヤしたいです。(笑)
>今回はバイクに限らずスケールモデル系の規模は小さくなってる印象でした
バイク自体が日本ではファン層規模が小さいですからねぇ・・・。(^_^;;
でも貴重なお時間を割いてバイク作品をご紹介頂き本当にありがとうございます♪
>艦これの海防艦佐渡サマ
自信たっぷりな表情とポーズが可愛くも頼もしい雰囲気が出ていますね。
飛行機作品が多いディーラーさんという事ですが、
それでも作りたくなるのが、艦これと艦娘の魅力なんでしょうね。
>ゾンビランド・サガの紺野純子
可愛くもゾンビというところに、どこか哀愁を感じさせますね。(^_^;;
でもこういうゾンビ達なら怖くなくていいですね。
そしてゾンビ系シューティングゲームとかでは絶対撃てない・・・。(笑)
>艦これの白露型の五月雨と改白露型の涼風の空気清浄器(笑)コンビ
仲良さそうで明るく爽やかな雰囲気のいい作品ですね。
そして確かにこの二人がいれば周りの空気も浄化されそうです。(笑)
>おなじディーラーのすずさみ
マイナスイオンどころの爽やかさではないですね。(笑)
和室のたたずまいともよく似合っていて落ち着きますし、
思わずスイカと蚊取り線香とかもつい隣に置いてみたくなります。
>タブレット用合成樹木パネル
やはりこういうのをサッと作れて販売できるのがワンフェスの凄さだなと、
本当に改めて思いますし、アイデア探しに企業とかも見に来ているかもしれませんね。
今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございました♪
砲丸Bombersさん
砲丸Bombersさんも伸々さんと同じ症状との事で、
とても大変な思いをされてるようですね・・・。
現在は症状が和らいだ事を願っていますが、
その場合でも治りかけが大事ですし、どうか無理はなさらず、
本当にお大事になさってくださいね。
戦利品の数々、楽しくも可愛い作品あり、ブロック作品なものもあったりと、
幅広く購入されたようで、会場を色々歩いて回って楽しまれたのも伝わってきますよ。
体調が戻ったら、組み立てや塗装なども楽しみかと思いますし、
早く完治して作業に入れたらいいですね♪
今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございました♪
伸々 - Re: ワンフェス2019夏~
2019/08/18 (Sun) 16:23:39
>手足口病は流行るとも聞きますし、お盆もあるこの時期は人の移動も多いですから、
>ご忠告に従って、私もこれまで以上に手洗いうがい>を徹底したいと思います。
「子供の掛かる病気」と自社の連中に言われましたわ・・・
お気を付けを
>フィギュア用の皿ですね
>おぉ~、皿の方は夏にぴったりの綺麗で涼やかな作品ですし、
>思わずそうめんや羊羹とか、夏の食品を盛り付けたくなりますね。
展示はこんな感じでした
涼しげでした
>ピックアップトラック風の車種が気になります。
ご指摘のとおりフィアット500のピックアップですね
>なるほど、そういう時もあるんですか。
>その分冬の方にドッと集まったりするかもしれませんね。
俗にいう麻痺というヤツかも
>様々な形で応援したいファンの皆さんもきっと多いでしょうね。
ワンフェスチャリティ枠とかないのかな・・・
>0~80年代初頭に活躍したケニー・ロバーツのマシンカラーで、
>特に私より少し上の世代の方なら、
>このカラーにはよりグッと来るものがあるカラーです。
黄色系は年代別の流行りがあるのかも・・・F1といい
>自身の作品の質感向上の為に購入するモデラーさんもいるんでしょうね。
実車も模型も1台まるごとリリースってのは
重いのが解ります
>こちらは上段左から、ホンダCBR1000RR、BMW S1000RR、
>下段左からスズキ新型カタナ、スズキGSX-R1000Rですね。
>どれも細かく作られていて、飾ってニヤニヤしたいです。(笑)
市販の完成品なので量販店とかにあるかも?
出来は・・・わりと大雑把ですが
>バイク自体が日本ではファン層規模が小さいですからねぇ・・・。(^_^;;
>でも貴重なお時間を割いてバイク作品をご紹介頂き本当にありがとうございます♪
なんか新しい風を吹きこみたい気分ではあります
フィギュアと共存できるスケールですし
>艦これの海防艦佐渡サマ
>自信たっぷりな表情とポーズが可愛くも頼もしい雰囲気が出ていますね。
ここの御陰で海防艦に興味が湧いてしまう困った状況です
>>ゾンビランド・サガの紺野純子
>可愛くもゾンビというところに、どこか哀愁を感じさせますね。(^_^;;
>でもこういうゾンビ達なら怖くなくていいですね。
ゾンビランド・サガは良くできた作品かと思います
序盤はゾンビコメディで進みますけどラストは中々の感動作に・・・
サガと九州の佐賀に掛けてあって地元ネタ満載なのと
佐賀に伝わる死者復活の伝説とも掛けてあり
2期が楽しみな作品かと
なので次回こそ出展が増えそうです
>艦これの白露型の五月雨と改白露型の涼風の空気清浄器(笑)コンビ
>そして確かにこの二人がいれば周りの空気も浄化されそうです。(笑)
問題は新規絵が来ないことですね
絵師自身はオファーを待ってるそうなんですが大本営がさっぱり・・・
>おなじディーラーのすずさみ
>和室のたたずまいともよく似合っていて落ち着きますし、
>思わずスイカと蚊取り線香とかもつい隣に置いてみたくなります。
前回の時雨といい絵師が違うのに白露型は
何処か和室が似合うのが・・・
>タブレット用合成樹木パネル
>本当に改めて思いますし、アイデア探しに企業とかも見に来ているかもしれませんね。
それはもう既に・・・
>ご忠告に従って、私もこれまで以上に手洗いうがい>を徹底したいと思います。
「子供の掛かる病気」と自社の連中に言われましたわ・・・
お気を付けを
>フィギュア用の皿ですね
>おぉ~、皿の方は夏にぴったりの綺麗で涼やかな作品ですし、
>思わずそうめんや羊羹とか、夏の食品を盛り付けたくなりますね。
展示はこんな感じでした
涼しげでした
>ピックアップトラック風の車種が気になります。
ご指摘のとおりフィアット500のピックアップですね
>なるほど、そういう時もあるんですか。
>その分冬の方にドッと集まったりするかもしれませんね。
俗にいう麻痺というヤツかも
>様々な形で応援したいファンの皆さんもきっと多いでしょうね。
ワンフェスチャリティ枠とかないのかな・・・
>0~80年代初頭に活躍したケニー・ロバーツのマシンカラーで、
>特に私より少し上の世代の方なら、
>このカラーにはよりグッと来るものがあるカラーです。
黄色系は年代別の流行りがあるのかも・・・F1といい
>自身の作品の質感向上の為に購入するモデラーさんもいるんでしょうね。
実車も模型も1台まるごとリリースってのは
重いのが解ります
>こちらは上段左から、ホンダCBR1000RR、BMW S1000RR、
>下段左からスズキ新型カタナ、スズキGSX-R1000Rですね。
>どれも細かく作られていて、飾ってニヤニヤしたいです。(笑)
市販の完成品なので量販店とかにあるかも?
出来は・・・わりと大雑把ですが
>バイク自体が日本ではファン層規模が小さいですからねぇ・・・。(^_^;;
>でも貴重なお時間を割いてバイク作品をご紹介頂き本当にありがとうございます♪
なんか新しい風を吹きこみたい気分ではあります
フィギュアと共存できるスケールですし
>艦これの海防艦佐渡サマ
>自信たっぷりな表情とポーズが可愛くも頼もしい雰囲気が出ていますね。
ここの御陰で海防艦に興味が湧いてしまう困った状況です
>>ゾンビランド・サガの紺野純子
>可愛くもゾンビというところに、どこか哀愁を感じさせますね。(^_^;;
>でもこういうゾンビ達なら怖くなくていいですね。
ゾンビランド・サガは良くできた作品かと思います
序盤はゾンビコメディで進みますけどラストは中々の感動作に・・・
サガと九州の佐賀に掛けてあって地元ネタ満載なのと
佐賀に伝わる死者復活の伝説とも掛けてあり
2期が楽しみな作品かと
なので次回こそ出展が増えそうです
>艦これの白露型の五月雨と改白露型の涼風の空気清浄器(笑)コンビ
>そして確かにこの二人がいれば周りの空気も浄化されそうです。(笑)
問題は新規絵が来ないことですね
絵師自身はオファーを待ってるそうなんですが大本営がさっぱり・・・
>おなじディーラーのすずさみ
>和室のたたずまいともよく似合っていて落ち着きますし、
>思わずスイカと蚊取り線香とかもつい隣に置いてみたくなります。
前回の時雨といい絵師が違うのに白露型は
何処か和室が似合うのが・・・
>タブレット用合成樹木パネル
>本当に改めて思いますし、アイデア探しに企業とかも見に来ているかもしれませんね。
それはもう既に・・・
伸々 - Re: ワンフェス2019夏~
2019/08/18 (Sun) 16:33:20
伸々 - Re: ワンフェス2019夏~
2019/08/18 (Sun) 16:37:18
伸々 - Re: ワンフェス2019夏~
2019/08/18 (Sun) 16:41:45
伸々 - Re: ワンフェス2019夏~
2019/08/18 (Sun) 16:45:44
伸々 - Re: ワンフェス2019夏~
2019/08/18 (Sun) 16:48:48
伸々 - Re: ワンフェス2019夏~
2019/08/18 (Sun) 16:51:49
伸々 - Re: ワンフェス2019夏~
2019/08/18 (Sun) 16:55:37
伸々 - Re: ワンフェス2019夏~
2019/08/18 (Sun) 16:57:57
伸々 - Re: ワンフェス2019夏~
2019/08/18 (Sun) 17:01:29
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2019夏~
2019/08/18 (Sun) 19:50:37
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2019夏~
2019/08/18 (Sun) 20:01:19
エプロン姿の山城。
ここのディーラーさんは表情が上手いなぁ。
(以前、比叡を出していた所です。
http://bbs1-imgs.fc2.com//bbs/img/_3800/3794/full/3794_1521373241.jpg)
ここのディーラーさんは表情が上手いなぁ。
(以前、比叡を出していた所です。
http://bbs1-imgs.fc2.com//bbs/img/_3800/3794/full/3794_1521373241.jpg)
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2019夏~
2019/08/18 (Sun) 20:07:02
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/change_ryoko.gif)
ピカイア - Re: ワンフェス2019夏~
2019/08/25 (Sun) 01:21:33
伸々さん
>「子供の掛かる病気」と自社の連中に言われましたわ・・・
>お気を付けを
いえいえ、そういうイメージありますが、大人も普通にかかる病気だそうですよ。
特に体調がすぐれない時やストレスが溜まるとかかりやすいそうです。
いずれにせよ病は嫌ですし、お互い今後も気を付けたいですね。
>展示はこんな感じでした
>涼しげでした
本当に綺麗で、見ているだけで涼を取れる感じですね。
風鈴の音も聞こえてきそうです。
>ワンフェスチャリティ枠とかないのかな・・・
おぉ!なるほど、それは良いアイデアですね!!
今後そういう企画や参加者も増えていくといいですし、
実現すればワンフェスにもう一つ大きな魅力が加わっていくでしょうね。
素晴らしいアイデアだと思います♪
>佐賀に伝わる死者復活の伝説とも掛けてあり
そんな伝説あったんですか、知らなかったです。(^_^;;
日本にもそんな伝説とかあったんですね。
>お皿と同じディーラーの出展
細かくも良い出来ですし、完売になるのも分かりますね。
テーブルも高級な切り株のちゃぶ台みたいで重厚感あって素晴らしいです。
>完成展示はこういう感じですね
やはり色が乗るとグッと存在感増してよくなりますし、
車好きにはたまらないでしょうね。
>・・・そういえば欠席が多かったような
台風とかの影響でしょうか・・・。
次回は参加できるといいですね。
>武器は武器でも輪ゴム銃
とても輪ゴム銃には見えないこの本気の力の入れようが楽しいですね♪
所ジョージさんとか好きそう。(笑)
>艦これ皐月改二
確かに公式より幼い感じですね。
顔より等身の影響でそう見えるんでしょうか。
でもこれはこれで元気いっぱいな感じで可愛いですね。
>ハイスクール・フリートの主人公の岬明乃
キュピ-ンとかきゃる~んとかそういう効果音が聞こえてきそうな感じですね。(笑)
表情もポーズも可愛いです。
>オリジナル?・・・かな
おぉ~、美しくもどこか怪しい雰囲気の作品で目を引きますね。
灰色の全体像の中に灯篭だけに淡く明かりが灯ってる所が、
墨絵のようにも見えてまたいいですね。
>何のキャラかな?
私も知らなかったので作品名から調べてみましたら、
劇場版 天元突破グレンラガン 螺巌篇での登場メカらしいです。
名前からそうじゃないかなぁ~って思っていたらやっぱりそうだったので、
あの会社は作品の統一感というか、名前付け上手いなぁと思いました。(^_^;;
背景の演出も手伝って、より迫力と戦いのシーンが連想できて楽しいですね。
>某アオシマのキャラのあおこ(ニッパーは別売り)
>ニパ子とのコラボが多い・・・
この表情でちょんぱちょんぱ~と言いながら迫られたらちょっと怖いですし、
ニパ子が怖がって逃げるのも分かる気がします。(笑)
そしてこういう作品がまたワンフェスらしいですね。
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございました♪
砲丸Bombersさん
>というわけで、中破の夕雲。
>破れたストッキングとかよく作ったなぁ。
本当に透けと破れが上手く表現されていて色っぽいですし、
私が提督なら、思わずわざと中破させたくなる不心得な提督になりそう。(笑)
すみません。(^_^;;
>>早く完治して作業に入れたらいいですね♪
>ぐぅ・・・耳が痛い・・・。
>完治しても作業は進んでません!
いえいえいえ、決して深い意味はありませんので、本当に。(^_^;;
趣味のものは自分のペースで楽しくやるのが一番ですし、
何も焦る事はないと思いますよ♪
本当にお気になさらずに。
>エプロン姿の山城。
>ここのディーラーさんは表情が上手いなぁ。
確かにいい表情させてますし上手いですね~♪
目の雰囲気も良いですし、キュッと結んだ口もまた良いですね。
比叡の時の表情とも似ていますし、作者さんがこういう表情得意なんでしょうか。
>破裏拳ポリマーのサンドバギー。
>つか、こんなハンドルで操作できるんだろか?
リアタイヤの存在感が半端ないバイクですね、凄い。
走行中キャラの首元から延びる羽のようなマント(?)が巻き込まれないかとか、
ちょっと野暮な心配してしまいそうです。(^_^;;
確かにハンドル周りのこの構造だと左右に切り難そうですし、
カーブはなかなか曲がりにくそうですが、
そこは未来の超技術でカバーしてると脳内補完でしょうかね。(^_^;;
でもインパクトある造形ですし、タツノコプロらしいデザインですね。
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございました♪
>「子供の掛かる病気」と自社の連中に言われましたわ・・・
>お気を付けを
いえいえ、そういうイメージありますが、大人も普通にかかる病気だそうですよ。
特に体調がすぐれない時やストレスが溜まるとかかりやすいそうです。
いずれにせよ病は嫌ですし、お互い今後も気を付けたいですね。
>展示はこんな感じでした
>涼しげでした
本当に綺麗で、見ているだけで涼を取れる感じですね。
風鈴の音も聞こえてきそうです。
>ワンフェスチャリティ枠とかないのかな・・・
おぉ!なるほど、それは良いアイデアですね!!
今後そういう企画や参加者も増えていくといいですし、
実現すればワンフェスにもう一つ大きな魅力が加わっていくでしょうね。
素晴らしいアイデアだと思います♪
>佐賀に伝わる死者復活の伝説とも掛けてあり
そんな伝説あったんですか、知らなかったです。(^_^;;
日本にもそんな伝説とかあったんですね。
>お皿と同じディーラーの出展
細かくも良い出来ですし、完売になるのも分かりますね。
テーブルも高級な切り株のちゃぶ台みたいで重厚感あって素晴らしいです。
>完成展示はこういう感じですね
やはり色が乗るとグッと存在感増してよくなりますし、
車好きにはたまらないでしょうね。
>・・・そういえば欠席が多かったような
台風とかの影響でしょうか・・・。
次回は参加できるといいですね。
>武器は武器でも輪ゴム銃
とても輪ゴム銃には見えないこの本気の力の入れようが楽しいですね♪
所ジョージさんとか好きそう。(笑)
>艦これ皐月改二
確かに公式より幼い感じですね。
顔より等身の影響でそう見えるんでしょうか。
でもこれはこれで元気いっぱいな感じで可愛いですね。
>ハイスクール・フリートの主人公の岬明乃
キュピ-ンとかきゃる~んとかそういう効果音が聞こえてきそうな感じですね。(笑)
表情もポーズも可愛いです。
>オリジナル?・・・かな
おぉ~、美しくもどこか怪しい雰囲気の作品で目を引きますね。
灰色の全体像の中に灯篭だけに淡く明かりが灯ってる所が、
墨絵のようにも見えてまたいいですね。
>何のキャラかな?
私も知らなかったので作品名から調べてみましたら、
劇場版 天元突破グレンラガン 螺巌篇での登場メカらしいです。
名前からそうじゃないかなぁ~って思っていたらやっぱりそうだったので、
あの会社は作品の統一感というか、名前付け上手いなぁと思いました。(^_^;;
背景の演出も手伝って、より迫力と戦いのシーンが連想できて楽しいですね。
>某アオシマのキャラのあおこ(ニッパーは別売り)
>ニパ子とのコラボが多い・・・
この表情でちょんぱちょんぱ~と言いながら迫られたらちょっと怖いですし、
ニパ子が怖がって逃げるのも分かる気がします。(笑)
そしてこういう作品がまたワンフェスらしいですね。
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございました♪
砲丸Bombersさん
>というわけで、中破の夕雲。
>破れたストッキングとかよく作ったなぁ。
本当に透けと破れが上手く表現されていて色っぽいですし、
私が提督なら、思わずわざと中破させたくなる不心得な提督になりそう。(笑)
すみません。(^_^;;
>>早く完治して作業に入れたらいいですね♪
>ぐぅ・・・耳が痛い・・・。
>完治しても作業は進んでません!
いえいえいえ、決して深い意味はありませんので、本当に。(^_^;;
趣味のものは自分のペースで楽しくやるのが一番ですし、
何も焦る事はないと思いますよ♪
本当にお気になさらずに。
>エプロン姿の山城。
>ここのディーラーさんは表情が上手いなぁ。
確かにいい表情させてますし上手いですね~♪
目の雰囲気も良いですし、キュッと結んだ口もまた良いですね。
比叡の時の表情とも似ていますし、作者さんがこういう表情得意なんでしょうか。
>破裏拳ポリマーのサンドバギー。
>つか、こんなハンドルで操作できるんだろか?
リアタイヤの存在感が半端ないバイクですね、凄い。
走行中キャラの首元から延びる羽のようなマント(?)が巻き込まれないかとか、
ちょっと野暮な心配してしまいそうです。(^_^;;
確かにハンドル周りのこの構造だと左右に切り難そうですし、
カーブはなかなか曲がりにくそうですが、
そこは未来の超技術でカバーしてると脳内補完でしょうかね。(^_^;;
でもインパクトある造形ですし、タツノコプロらしいデザインですね。
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございました♪
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2019夏~
2019/08/31 (Sat) 09:33:06
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2019夏~
2019/08/31 (Sat) 09:53:15
URL
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2019夏~
2019/08/31 (Sat) 10:01:36
URL
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2019夏~
2019/08/31 (Sat) 10:05:18
URL
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2019夏~
2019/08/31 (Sat) 10:12:35
URL
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2019夏~
2019/08/31 (Sat) 10:23:19
URL
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2019夏~
2019/08/31 (Sat) 10:30:42
URL
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/puchiryoko1.gif)
ピカイア - Re: ワンフェス2019夏~
2019/09/07 (Sat) 23:35:28
砲丸Bombersさん
>以前、完売してて買えなかったマクロスデルタのマキナ中島。
>かわいい。
表情も活き活きしていていいですし、王道のポーズで安定感と魅力ありますね。
>>私が提督なら、思わずわざと中破させたくなる不心得な提督になりそう。(笑)
>大丈夫、自分もそうですからw
同志よ!(笑)
>世話焼きキツネの仙孤さん、おでかけ仙孤さん。
本当に服の重ね着ってフィギュアでの制作も表現も難しそうですが、
自然にまとまっていて上手いですね。
こういう狐様が神社にいたら参拝者激増するでしょうね。(笑)
>ガルパン、ルクリリ。
艦これと同じくガルパン人気も健在ですね。
全員可愛いですが、左のカチューシャの表情とよんちゃいが破壊力増してますね。(笑)
>ガルパン、邪悪な紅茶の妖精。
なにやら不満をぶちまけてるような表情ですが、原作でこういうシーンあったんでしょうね。
でも確かに良い味出てますし、何だか妙に可愛いですね。
>自社製品でも普通にdisるあおこが好きですw
バイクや車の評価動画とかでもありますけど、
今は逆にそういう評価の仕方の方が信頼されたりしますよね。(笑)
昔だったらあり得ないですし、時代変わったなとちょっと感じますね。(^_^;;
そしてあおこの表情、やはり元気いっぱいな勢い感じて良いです。
>かにひらさん製作のオリジナルMMDモデル、マリエルを購入。
>塗装は後からするのではなく、3Dプリンタで出力したときに既に着色されています。
>つまり、写真の状態で3Dプリンタから出てきます。
なんと!そうなんですか、凄いですね!!
白やグレーで出力製造されるのよく見ますしそうなのかと思っていましたが、
今やカラーで出てくるんですか、知りませんでした。
機器も個人で購入できる値段なんでしょうし、塗装が苦手な人も気にしなくて良いでしょうし、
今後製作の幅も裾野も広がりそうですし、楽しみな技術ですね。
キャラ達も全員個性感じさせて可愛いですし、オリジナルキャラクターというのも、
製作者の意気込みと楽しみ感じさせてくれていいですね。
>1/12スケールの青ボーダーの夏セット。
>帽子、上着、スカート、バッグがセットになってます。
青白のボーダー、ついつい条件反射してしまいます。(笑)
着てるのは綾波レイでしょうか。
目の色がレイと違う気がして、違ったらすみません。(^_^;;
でも髪の色とも相まってよく似合っていますし、
こういうセット製品もある所がワンフェスらしくていいですね♪
そして確かにセットだけじゃなくてバラ売りもあった方が便利でいいですし、
今後そういう商品や販売方法も増えていくと嬉しいですね。
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございました♪
>以前、完売してて買えなかったマクロスデルタのマキナ中島。
>かわいい。
表情も活き活きしていていいですし、王道のポーズで安定感と魅力ありますね。
>>私が提督なら、思わずわざと中破させたくなる不心得な提督になりそう。(笑)
>大丈夫、自分もそうですからw
同志よ!(笑)
>世話焼きキツネの仙孤さん、おでかけ仙孤さん。
本当に服の重ね着ってフィギュアでの制作も表現も難しそうですが、
自然にまとまっていて上手いですね。
こういう狐様が神社にいたら参拝者激増するでしょうね。(笑)
>ガルパン、ルクリリ。
艦これと同じくガルパン人気も健在ですね。
全員可愛いですが、左のカチューシャの表情とよんちゃいが破壊力増してますね。(笑)
>ガルパン、邪悪な紅茶の妖精。
なにやら不満をぶちまけてるような表情ですが、原作でこういうシーンあったんでしょうね。
でも確かに良い味出てますし、何だか妙に可愛いですね。
>自社製品でも普通にdisるあおこが好きですw
バイクや車の評価動画とかでもありますけど、
今は逆にそういう評価の仕方の方が信頼されたりしますよね。(笑)
昔だったらあり得ないですし、時代変わったなとちょっと感じますね。(^_^;;
そしてあおこの表情、やはり元気いっぱいな勢い感じて良いです。
>かにひらさん製作のオリジナルMMDモデル、マリエルを購入。
>塗装は後からするのではなく、3Dプリンタで出力したときに既に着色されています。
>つまり、写真の状態で3Dプリンタから出てきます。
なんと!そうなんですか、凄いですね!!
白やグレーで出力製造されるのよく見ますしそうなのかと思っていましたが、
今やカラーで出てくるんですか、知りませんでした。
機器も個人で購入できる値段なんでしょうし、塗装が苦手な人も気にしなくて良いでしょうし、
今後製作の幅も裾野も広がりそうですし、楽しみな技術ですね。
キャラ達も全員個性感じさせて可愛いですし、オリジナルキャラクターというのも、
製作者の意気込みと楽しみ感じさせてくれていいですね。
>1/12スケールの青ボーダーの夏セット。
>帽子、上着、スカート、バッグがセットになってます。
青白のボーダー、ついつい条件反射してしまいます。(笑)
着てるのは綾波レイでしょうか。
目の色がレイと違う気がして、違ったらすみません。(^_^;;
でも髪の色とも相まってよく似合っていますし、
こういうセット製品もある所がワンフェスらしくていいですね♪
そして確かにセットだけじゃなくてバラ売りもあった方が便利でいいですし、
今後そういう商品や販売方法も増えていくと嬉しいですね。
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございました♪
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2019夏~
2019/09/12 (Thu) 21:29:55
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2019夏~
2019/09/12 (Thu) 21:35:10
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2019夏~
2019/09/12 (Thu) 21:38:22
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2019夏~
2019/09/12 (Thu) 21:42:10
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2019夏~
2019/09/12 (Thu) 21:44:59
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2019夏~
2019/09/12 (Thu) 21:48:21
砲丸Bombers - Re: ワンフェス2019夏~
2019/09/12 (Thu) 21:56:17
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/comical_ryoko_is2s.gif)
ピカイア - Re: ワンフェス2019夏~
2019/09/21 (Sat) 21:41:28
砲丸Bombersさん
>ブロック。
>江ノ島さんぽちゃんとスターターセットを購入。
ブロックでもしっかりキャラの可愛さが伝わるのが凄いしですし、
ファミコンの8ビットキャラみたいに見えるのもまた面白いですね。
>しかも、アーケードでは動く!揺れる!
動画の醍醐味ですね。(笑)
>1/12スクフェス筐体。
おぉ~、なるほど、こういうジオラマ的な方向の作品もあるわけですか。
アイデアが面白いですし、楽しそうなキャラたちの表情も良いですね。
>超可動ガール1/6のノーナ。
独特のスタイルしてるデフォルメですが、
こういうのも特徴あって個性感じさせますね。
>で、同じディーラーさんのノーナ。
そしてこちらは元の等身ですね。
元ネタの作品は残念ながら知りませんが、
明るく元気なキャラの雰囲気が溢れていて良いですね。
>こちらも購入できなかった、艦これの祥鳳。
この品質で500円は確かに安いですね!
表情もポーズも可愛いですし、周りの花などのデコレーションも雰囲気ありますし、
フィギュアとか値段結構高いイメージあったので、この値段は驚きました。
>これも買えなかった、艦これの伊勢改二。
顔も体系も見事に原作の伊勢のイメージそのままという感じですし、
艤装も含めて本当に丁寧に良く作りこまれていますね。
キリっとした表情と刀と弓を持つポーズが勇ましく凛々しいです。
>世話焼きキツネの仙孤さん。
思わず耳掃除してほしくなりますね。(笑)
そして確かにそういう台詞が聞こえてきそうですし、
ほのぼのとした雰囲気があっていいですし、
縁側のジオラマとかに置いてみたくなりますね。
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございました♪
>ブロック。
>江ノ島さんぽちゃんとスターターセットを購入。
ブロックでもしっかりキャラの可愛さが伝わるのが凄いしですし、
ファミコンの8ビットキャラみたいに見えるのもまた面白いですね。
>しかも、アーケードでは動く!揺れる!
動画の醍醐味ですね。(笑)
>1/12スクフェス筐体。
おぉ~、なるほど、こういうジオラマ的な方向の作品もあるわけですか。
アイデアが面白いですし、楽しそうなキャラたちの表情も良いですね。
>超可動ガール1/6のノーナ。
独特のスタイルしてるデフォルメですが、
こういうのも特徴あって個性感じさせますね。
>で、同じディーラーさんのノーナ。
そしてこちらは元の等身ですね。
元ネタの作品は残念ながら知りませんが、
明るく元気なキャラの雰囲気が溢れていて良いですね。
>こちらも購入できなかった、艦これの祥鳳。
この品質で500円は確かに安いですね!
表情もポーズも可愛いですし、周りの花などのデコレーションも雰囲気ありますし、
フィギュアとか値段結構高いイメージあったので、この値段は驚きました。
>これも買えなかった、艦これの伊勢改二。
顔も体系も見事に原作の伊勢のイメージそのままという感じですし、
艤装も含めて本当に丁寧に良く作りこまれていますね。
キリっとした表情と刀と弓を持つポーズが勇ましく凛々しいです。
>世話焼きキツネの仙孤さん。
思わず耳掃除してほしくなりますね。(笑)
そして確かにそういう台詞が聞こえてきそうですし、
ほのぼのとした雰囲気があっていいですし、
縁側のジオラマとかに置いてみたくなりますね。
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございました♪
伸々 - Re: ワンフェス2019夏~
2019/10/10 (Thu) 07:11:37
伸々 - Re: ワンフェス2019夏~
2019/10/10 (Thu) 07:15:05
伸々 - Re: ワンフェス2019夏~
2019/10/10 (Thu) 07:19:17
伸々 - Re: ワンフェス2019夏~
2019/10/10 (Thu) 07:22:50
伸々 - Re: ワンフェス2019夏~
2019/10/10 (Thu) 07:40:14
ピカイアさん
>特に体調がすぐれない時やストレスが溜まるとかかりやすいそうです。
その後に更に色々・・・ってのが(汗
>風鈴の音も聞こえてきそうです。
それだ!
風鈴をテーマにしたフィギュアもありかも・・・
川崎大師は風鈴祭りとかやるし
>>ワンフェスチャリティ枠とかないのかな・・・
>おぉ!なるほど、それは良いアイデアですね!!
制作に時間が掛かりフットワークが重いの点をどうにして
タイムラグを減らせば出来るかも?
>実現すればワンフェスにもう一つ大きな魅力が加わっていくでしょうね。
>素晴らしいアイデアだと思います♪
業者依頼して素早くアクリルフィギュア1体分を用意するとか
・・・版権の締め切りが早くて審査が曖昧もといケースバイケースだからなぁワンフェスは
>>佐賀に伝わる死者復活の伝説とも掛けてあり
>そんな伝説あったんですか、知らなかったです。(^_^;;
>日本にもそんな伝説とかあったんですね。
それくらいマイナーな県なので登場人物のプロデューサーが立ち上がったのです
砲丸さん
>エプロン姿の山城。
>ここのディーラーさんは表情が上手いなぁ。
アップ
ちょっと身体のバランスが気にはなりますが
とりあえず今回はこれくらいで
>特に体調がすぐれない時やストレスが溜まるとかかりやすいそうです。
その後に更に色々・・・ってのが(汗
>風鈴の音も聞こえてきそうです。
それだ!
風鈴をテーマにしたフィギュアもありかも・・・
川崎大師は風鈴祭りとかやるし
>>ワンフェスチャリティ枠とかないのかな・・・
>おぉ!なるほど、それは良いアイデアですね!!
制作に時間が掛かりフットワークが重いの点をどうにして
タイムラグを減らせば出来るかも?
>実現すればワンフェスにもう一つ大きな魅力が加わっていくでしょうね。
>素晴らしいアイデアだと思います♪
業者依頼して素早くアクリルフィギュア1体分を用意するとか
・・・版権の締め切りが早くて審査が曖昧もといケースバイケースだからなぁワンフェスは
>>佐賀に伝わる死者復活の伝説とも掛けてあり
>そんな伝説あったんですか、知らなかったです。(^_^;;
>日本にもそんな伝説とかあったんですね。
それくらいマイナーな県なので登場人物のプロデューサーが立ち上がったのです
砲丸さん
>エプロン姿の山城。
>ここのディーラーさんは表情が上手いなぁ。
アップ
ちょっと身体のバランスが気にはなりますが
とりあえず今回はこれくらいで
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/puchiryoko1.gif)
ピカイア - Re: ワンフェス2019夏~
2019/10/14 (Mon) 22:51:28
伸々さん
>円谷怪獣各種
ウルトラマンや怪獣達だけじゃなく、風景の仕上がりも抜群ですし、
ウルトラファンが見たら色々ニヤニヤして楽しめそうな作品ですね。
>その横にポインター・・・というか格納庫
地下のガレージ的な風景に、バイク好きの血が思わずピクッと騒ぎますよ。(笑)
こんなガレージ欲しいなぁ。(^_^;;
車もカッコいいですね♪
>フツーに滝のジオラマとしても良くできてますが
>ちゃんとウルトラホーク3号が隠れてます
本当にあのBGMが聞こえてきそうですね♪
滝や木々の造形も素晴らしいですし、奥で光ってる明かりの色が、
またいかにも秘密基地的な雰囲気のある色で、
単なる白い明りにしないところが、作者さんのセンス感じさせますね。
>レゴの展示の回転寿司屋
>ちゃんとモーター入ってて寿司のレーンが流れてたり
一瞬レゴと分からなくて、そうと知って驚きましたよ。
しかもちゃんと寿司が流れてるそうで、二度びっくりです。
にぎやかな店内の音まで聞こえてきそうですね。
>風鈴をテーマにしたフィギュアもありかも・・・
>川崎大師は風鈴祭りとかやるし
おぉ~、なるほど、面白そうですね♪
透明感のあるスカートや浴衣で表現したら、
涼しさと色っぽさの両方表現出来そうですし、
涼風と五月雨辺りに着せたらより似合いそうですね。
>・・・版権の締め切りが早くて審査が曖昧もといケースバイケースだからなぁワンフェスは
なるほど、逆に言うとケースバイケースで柔軟な対応もできるという事かもしれませんし、
そういうチャリティー的なブースや作品が増えていくと、
社会的にも更に一目置かれる面も出て、裾野もまた広がるかもしれませんし、
徐々に広まっていったりすると良いですね。
>>ここのディーラーさんは表情が上手いなぁ。
>アップ
アップで見ると更に妙に色っぽい。(笑)
確かにいい表情ですね♪
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございました♪
>円谷怪獣各種
ウルトラマンや怪獣達だけじゃなく、風景の仕上がりも抜群ですし、
ウルトラファンが見たら色々ニヤニヤして楽しめそうな作品ですね。
>その横にポインター・・・というか格納庫
地下のガレージ的な風景に、バイク好きの血が思わずピクッと騒ぎますよ。(笑)
こんなガレージ欲しいなぁ。(^_^;;
車もカッコいいですね♪
>フツーに滝のジオラマとしても良くできてますが
>ちゃんとウルトラホーク3号が隠れてます
本当にあのBGMが聞こえてきそうですね♪
滝や木々の造形も素晴らしいですし、奥で光ってる明かりの色が、
またいかにも秘密基地的な雰囲気のある色で、
単なる白い明りにしないところが、作者さんのセンス感じさせますね。
>レゴの展示の回転寿司屋
>ちゃんとモーター入ってて寿司のレーンが流れてたり
一瞬レゴと分からなくて、そうと知って驚きましたよ。
しかもちゃんと寿司が流れてるそうで、二度びっくりです。
にぎやかな店内の音まで聞こえてきそうですね。
>風鈴をテーマにしたフィギュアもありかも・・・
>川崎大師は風鈴祭りとかやるし
おぉ~、なるほど、面白そうですね♪
透明感のあるスカートや浴衣で表現したら、
涼しさと色っぽさの両方表現出来そうですし、
涼風と五月雨辺りに着せたらより似合いそうですね。
>・・・版権の締め切りが早くて審査が曖昧もといケースバイケースだからなぁワンフェスは
なるほど、逆に言うとケースバイケースで柔軟な対応もできるという事かもしれませんし、
そういうチャリティー的なブースや作品が増えていくと、
社会的にも更に一目置かれる面も出て、裾野もまた広がるかもしれませんし、
徐々に広まっていったりすると良いですね。
>>ここのディーラーさんは表情が上手いなぁ。
>アップ
アップで見ると更に妙に色っぽい。(笑)
確かにいい表情ですね♪
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございました♪
たかやん
こんばんは。
ご無沙汰しております。
「今年は頻繁に来ます」と言っておきながら、はや1ヶ月。。。
やっと父親の三回忌も終わり、少しずつ落ち着いてきました。
最近は気候の変化が激しいですが、皆様お元気でしたでしょうか?(^_^;)
インフルエンザや花粉も多くなっているので気を付けて下さいね♪
さて!
タイトルにも書きました様に待ちに待った「艦これ改」昨日着任しました!(笑)
また、ネットでは賛否両論みたいですが(^_^;)
オンライン版をやってない僕としては、純粋に楽しんでます☆(*^^*)
現在旗艦は、以前もここで話しましたが、三つ編み好きなので!
三つ編みガンキャノン娘です♪(画像参照!笑)
プレイして驚いたのが、夕立ちゃんのキャラが違い過ぎるー!?
アニメ版のように「ぽいぽい♪」言ってくれません!Σ(゚д゚lll)
あと、提督は全ての艦娘から愛されていないのですね。
「な~んだ提督かぁ?」とか「触るな!この変態オヤジ!」など
結構、扱いがぞんざいでした(笑)
そんな感じで楽しんでおります♪(*^^*)
やっぱり三つ編みキャラは好きだなぁと思う今日この頃。
涼子ちゃんの三つ編みも見たいような…。
いや!確か以前見たような気が?!
原作だったのか、ピカイアさんが描いたイラストだった様な?
ご無沙汰しております。
「今年は頻繁に来ます」と言っておきながら、はや1ヶ月。。。
やっと父親の三回忌も終わり、少しずつ落ち着いてきました。
最近は気候の変化が激しいですが、皆様お元気でしたでしょうか?(^_^;)
インフルエンザや花粉も多くなっているので気を付けて下さいね♪
さて!
タイトルにも書きました様に待ちに待った「艦これ改」昨日着任しました!(笑)
また、ネットでは賛否両論みたいですが(^_^;)
オンライン版をやってない僕としては、純粋に楽しんでます☆(*^^*)
現在旗艦は、以前もここで話しましたが、三つ編み好きなので!
三つ編みガンキャノン娘です♪(画像参照!笑)
プレイして驚いたのが、夕立ちゃんのキャラが違い過ぎるー!?
アニメ版のように「ぽいぽい♪」言ってくれません!Σ(゚д゚lll)
あと、提督は全ての艦娘から愛されていないのですね。
「な~んだ提督かぁ?」とか「触るな!この変態オヤジ!」など
結構、扱いがぞんざいでした(笑)
そんな感じで楽しんでおります♪(*^^*)
やっぱり三つ編みキャラは好きだなぁと思う今日この頃。
涼子ちゃんの三つ編みも見たいような…。
いや!確か以前見たような気が?!
原作だったのか、ピカイアさんが描いたイラストだった様な?
伸々 - Re: 艦これ改!
2016/02/20 (Sat) 22:15:53
発売でしたね
早急に調達せねば
・・・まずはPSvitaから(汗)
>オンライン版をやってない僕としては、純粋に楽しんでます☆(*^^*)
むかしのえらいひとはいいました
♪頭からっぽのほうが 夢詰め込める
・・・と(違
>三つ編みガンキャノン娘です♪(画像参照!笑)
まぁ彼女なら安心の大丈夫ですね
あとは北上さんとか割と居ますので三つ編みこれくしょんするしか
>アニメ版のように「ぽいぽい♪」言ってくれません!Σ(゚д゚lll)
ま、まぁあれは・・・(汗
>あと、提督は全ての艦娘から愛されていないのですね。
と・・・とりあえず山城と遭遇したのは解りました(おい
まぁ言葉だけですから慣れてくると台詞も違って聞こえてきますよ(笑
↓のような事も多々ありますから(ニコニコ静止画なのでみれるかな・・・)
ttp://lohas.nicoseiga.jp/thumb/3629396i?
早急に調達せねば
・・・まずはPSvitaから(汗)
>オンライン版をやってない僕としては、純粋に楽しんでます☆(*^^*)
むかしのえらいひとはいいました
♪頭からっぽのほうが 夢詰め込める
・・・と(違
>三つ編みガンキャノン娘です♪(画像参照!笑)
まぁ彼女なら安心の大丈夫ですね
あとは北上さんとか割と居ますので三つ編みこれくしょんするしか
>アニメ版のように「ぽいぽい♪」言ってくれません!Σ(゚д゚lll)
ま、まぁあれは・・・(汗
>あと、提督は全ての艦娘から愛されていないのですね。
と・・・とりあえず山城と遭遇したのは解りました(おい
まぁ言葉だけですから慣れてくると台詞も違って聞こえてきますよ(笑
↓のような事も多々ありますから(ニコニコ静止画なのでみれるかな・・・)
ttp://lohas.nicoseiga.jp/thumb/3629396i?
こんばんは。
着任して2日目、着々と戦力を増強しております♪
■伸々さんへ
>♪頭からっぽのほうが 夢詰め込める
確かに!へっちゃらですね(笑)
>三つ編みこれくしょんするしか
かなり艦娘の数も多いのでこれから楽しみです♪(*^^*)
>ま、まぁあれは・・・(汗
好感度があがったから?それとも旗艦にしからかは不明ですが
ぽいぽい言うようになり、かなりアニメに近い状態になりました!(^o^)
「何から撃とうかしら」などなど。
>とりあえず山城と遭遇
凄いですね!
セリフだけでどの娘か解るなんて?!
さすが、艦これマスター☆(≧∇≦)
>台詞も違って聞こえてきますよ(笑
僕もちょっと日向さんが欲しくなりましたよ♪(笑)
読んで行くと、どんどん下ネタに・・・(笑)
このゲームって、プレイする前は好きな艦娘をそろえて
艦隊を作ってニヤニヤするものだと思ってたのですが(←おい
レシピが凄く難しいですね(^_^;)
ほとんど運頼み的要素もありますし!
艦これ系のサイトを見ると、提督のレベルが低いとレアは出難いとか!?
その他、艦娘を作るには資材も必要で難しいです。
時雨いがいに、伊401が欲しかったのですが、サイトで見ると戦艦並みの資材が必要だとか?!((((;゚Д゚)))))))
あと艦娘だけでなく兵器も自分で作って強化しなくちゃならないので、初心者には結構大変です。
説明書には詳しく書いてないし(^_^;)
艦娘がキラキラしてたり艦娘の横にニコちゃんマークみたいのがあったり!
謎だらけですよ(^_^;)
改ニにするにはどうすれば良いか?
アニメの様に練度(レベル)を上げてますが改止まりだし。
(なんかどんどん愚痴になってますね(^_^;)
そんな中、今日の収穫は潜水艦の伊168です♪
ポニーテイルの可愛い娘です(*^^*)
着任して2日目、着々と戦力を増強しております♪
■伸々さんへ
>♪頭からっぽのほうが 夢詰め込める
確かに!へっちゃらですね(笑)
>三つ編みこれくしょんするしか
かなり艦娘の数も多いのでこれから楽しみです♪(*^^*)
>ま、まぁあれは・・・(汗
好感度があがったから?それとも旗艦にしからかは不明ですが
ぽいぽい言うようになり、かなりアニメに近い状態になりました!(^o^)
「何から撃とうかしら」などなど。
>とりあえず山城と遭遇
凄いですね!
セリフだけでどの娘か解るなんて?!
さすが、艦これマスター☆(≧∇≦)
>台詞も違って聞こえてきますよ(笑
僕もちょっと日向さんが欲しくなりましたよ♪(笑)
読んで行くと、どんどん下ネタに・・・(笑)
このゲームって、プレイする前は好きな艦娘をそろえて
艦隊を作ってニヤニヤするものだと思ってたのですが(←おい
レシピが凄く難しいですね(^_^;)
ほとんど運頼み的要素もありますし!
艦これ系のサイトを見ると、提督のレベルが低いとレアは出難いとか!?
その他、艦娘を作るには資材も必要で難しいです。
時雨いがいに、伊401が欲しかったのですが、サイトで見ると戦艦並みの資材が必要だとか?!((((;゚Д゚)))))))
あと艦娘だけでなく兵器も自分で作って強化しなくちゃならないので、初心者には結構大変です。
説明書には詳しく書いてないし(^_^;)
艦娘がキラキラしてたり艦娘の横にニコちゃんマークみたいのがあったり!
謎だらけですよ(^_^;)
改ニにするにはどうすれば良いか?
アニメの様に練度(レベル)を上げてますが改止まりだし。
(なんかどんどん愚痴になってますね(^_^;)
そんな中、今日の収穫は潜水艦の伊168です♪
ポニーテイルの可愛い娘です(*^^*)
伸々 - Re: 艦これ改!
2016/02/21 (Sun) 22:17:15
賛"否"両論なのでてっきり残ってると油断
もとい慢心してたら売り切れててお預け食らいました・・・
>確かに!へっちゃらですね(笑)
まぁからっぽも程々でないと別の意味でヤバいですから(苦笑
>>三つ編みこれくしょんするしか
>かなり艦娘の数も多いのでこれから楽しみです♪(*^^*)
結構変則な三つ編み娘も多いと思います
ショートかと思ったら細く長く編んでたり・・・
>>ま、まぁあれは・・・(汗
>好感度があがったから?それとも旗艦にしからかは不明ですが
>ぽいぽい言うようになり、かなりアニメに近い状態になりました!(^o^)
元のブラウザ版では幸運値が高いとカットイン(台詞つき)が発動しやすくなり
必然的に・・・なんですが改はどうなのかなぁ
妙にスパロボ意識した画面で台詞言いますから・・・
>>とりあえず山城と遭遇
>凄いですね!
>セリフだけでどの娘か解るなんて?!
や・・・だって山城さんだし(汗
>僕もちょっと日向さんが欲しくなりましたよ♪(笑)
や・・・この人は日向さん好きな絵師さんですからイイ感じなので
まぁ艦隊これくしょんですから手に入れてください
>読んで行くと、どんどん下ネタに・・・(笑)
そもそもブラウザ版自体が一応年齢制限ありのゲームですから
・・・まぁ被弾して肌蹴るだけですが
>このゲームって、プレイする前は好きな艦娘をそろえて
>艦隊を作ってニヤニヤするものだと思ってたのですが(←おい
そうですが?(←おい
>レシピが凄く難しいですね(^_^;)
まぁ欲しいものが何でも手に入ったらゲームとしては
どうなのさ日向?
になってしまいますし(笑
元々のブラウザゲーム自体が
・(擬人化された)女の子でポケモン的なことする
・制服
・艦
という大雑把極まりない企画のゲームでしたからね(笑
>ほとんど運頼み的要素もありますし!
ほんまそれ(画像略)
かなり運要素高いと思います
それゆえに奇跡も起こりうるという・・・
※以降はブラウザ版の知識で解答しますので御了承を(しかもエアプの分際で)※
>艦これ系のサイトを見ると、提督のレベルが低いとレアは出難いとか!?
まぁ海域ドロップ(戦闘終了時)で最低限は揃うと思います・・・
>その他、艦娘を作るには資材も必要で難しいです。
出撃した時にとまるマスや遠征任務に出して集めるようですね
・・・マリーのアトリエでいうところの妖精さんに採取にいかせるような感じかも?
>伊401が欲しかったのですが
建造落ちしただけでもマシなんですよ伊401は・・・
初年のイベントでしか手に入らずにそのまま1年以上も入手方法なしで
2年目から始めた人は絶対に手に入れられない状態らしかったようで・・・
>あと艦娘だけでなく兵器も自分で作って強化しなくちゃならないので、初心者には結構大変です。
>説明書には詳しく書いてないし(^_^;)
気長に気長に(苦笑
みんな最初は初心者ですから
>艦娘がキラキラしてたり艦娘の横にニコちゃんマークみたいのがあったり!
キラキラは戦意高揚状態で色々と戦闘に良い影響がでるようです
ニコちゃんマークは体調メーターですね
疲労がたまると変わっていきます
べつに古典恋愛シミュレーションのように爆弾にはなりません
(でも気を付けてください)
>改ニにするにはどうすれば良いか?
これは艦によって条件が違いますので一概にはいえませんね
練度は確かに必要ですが艦によっては
”設計図”が必要だったり”勲章”が必要だったり
・・・しかもそういう情報は公式のツィッターで提供という
当時の提督たちは「フザケンナー!」状態でしたから(苦笑
>(なんかどんどん愚痴になってますね(^_^;)
無理もありません(キッパリ)
だって(以下大量に削除)
・・・とはいえ魅力ある素材なのは間違いはないかと
だからハマる人も多いので
>そんな中、今日の収穫は潜水艦の伊168です♪
>ポニーテイルの可愛い娘です(*^^*)
潜水艦は資材集めで重要ですからね
もとい慢心してたら売り切れててお預け食らいました・・・
>確かに!へっちゃらですね(笑)
まぁからっぽも程々でないと別の意味でヤバいですから(苦笑
>>三つ編みこれくしょんするしか
>かなり艦娘の数も多いのでこれから楽しみです♪(*^^*)
結構変則な三つ編み娘も多いと思います
ショートかと思ったら細く長く編んでたり・・・
>>ま、まぁあれは・・・(汗
>好感度があがったから?それとも旗艦にしからかは不明ですが
>ぽいぽい言うようになり、かなりアニメに近い状態になりました!(^o^)
元のブラウザ版では幸運値が高いとカットイン(台詞つき)が発動しやすくなり
必然的に・・・なんですが改はどうなのかなぁ
妙にスパロボ意識した画面で台詞言いますから・・・
>>とりあえず山城と遭遇
>凄いですね!
>セリフだけでどの娘か解るなんて?!
や・・・だって山城さんだし(汗
>僕もちょっと日向さんが欲しくなりましたよ♪(笑)
や・・・この人は日向さん好きな絵師さんですからイイ感じなので
まぁ艦隊これくしょんですから手に入れてください
>読んで行くと、どんどん下ネタに・・・(笑)
そもそもブラウザ版自体が一応年齢制限ありのゲームですから
・・・まぁ被弾して肌蹴るだけですが
>このゲームって、プレイする前は好きな艦娘をそろえて
>艦隊を作ってニヤニヤするものだと思ってたのですが(←おい
そうですが?(←おい
>レシピが凄く難しいですね(^_^;)
まぁ欲しいものが何でも手に入ったらゲームとしては
どうなのさ日向?
になってしまいますし(笑
元々のブラウザゲーム自体が
・(擬人化された)女の子でポケモン的なことする
・制服
・艦
という大雑把極まりない企画のゲームでしたからね(笑
>ほとんど運頼み的要素もありますし!
ほんまそれ(画像略)
かなり運要素高いと思います
それゆえに奇跡も起こりうるという・・・
※以降はブラウザ版の知識で解答しますので御了承を(しかもエアプの分際で)※
>艦これ系のサイトを見ると、提督のレベルが低いとレアは出難いとか!?
まぁ海域ドロップ(戦闘終了時)で最低限は揃うと思います・・・
>その他、艦娘を作るには資材も必要で難しいです。
出撃した時にとまるマスや遠征任務に出して集めるようですね
・・・マリーのアトリエでいうところの妖精さんに採取にいかせるような感じかも?
>伊401が欲しかったのですが
建造落ちしただけでもマシなんですよ伊401は・・・
初年のイベントでしか手に入らずにそのまま1年以上も入手方法なしで
2年目から始めた人は絶対に手に入れられない状態らしかったようで・・・
>あと艦娘だけでなく兵器も自分で作って強化しなくちゃならないので、初心者には結構大変です。
>説明書には詳しく書いてないし(^_^;)
気長に気長に(苦笑
みんな最初は初心者ですから
>艦娘がキラキラしてたり艦娘の横にニコちゃんマークみたいのがあったり!
キラキラは戦意高揚状態で色々と戦闘に良い影響がでるようです
ニコちゃんマークは体調メーターですね
疲労がたまると変わっていきます
べつに古典恋愛シミュレーションのように爆弾にはなりません
(でも気を付けてください)
>改ニにするにはどうすれば良いか?
これは艦によって条件が違いますので一概にはいえませんね
練度は確かに必要ですが艦によっては
”設計図”が必要だったり”勲章”が必要だったり
・・・しかもそういう情報は公式のツィッターで提供という
当時の提督たちは「フザケンナー!」状態でしたから(苦笑
>(なんかどんどん愚痴になってますね(^_^;)
無理もありません(キッパリ)
だって(以下大量に削除)
・・・とはいえ魅力ある素材なのは間違いはないかと
だからハマる人も多いので
>そんな中、今日の収穫は潜水艦の伊168です♪
>ポニーテイルの可愛い娘です(*^^*)
潜水艦は資材集めで重要ですからね
こんばんは。
賛否両論の中に、バグがあったりフリーズする!などと書いてあったのですが、自分も昨晩フリーズしました!?(笑)
近代改装するとフリーズするらしく、ひどい時はデータまで吹っ飛ぶ様です((((;゚Д゚)))
お陰様で、僕の場合それは間逃れました(^_^;)
■伸々さんへ
>てっきり残ってると油断
あはは!(^_^;)
僕でも、初回生産分では無く追加生産分の予約ですからね!
しかも、ほぼ1年前に予約。
逆に、中古ならあるのでは?
>変則的な三つ編み娘
フルコンプは大変そうですね!(^_^;)
>幸運値が高いとカットイン
今のところ、僕は見てないですね。
兵装を同時に使って会心の一撃みたいのはありましたが。
>日向さんが好きな絵師さん
実は昨晩、戦艦を出したいと作ったら、その絵師さんが最初に欲しがっていた金剛さんが出てきました!(笑)
あと、進め!金剛型4姉妹の歌詞で「♪お願い助けて羅針盤の妖精さ~ん♪」と言うフレーズがありますが、ゲームをやってみて初めてその意味が分かりましたよ!(^_^;)
なかなか、思うように好きな航路は行けないのですね。
>まぁ被弾して肌蹴るだけですが
結婚してからの、夜戦ネタとかはないのですか?(笑)
>海域ドロップ
これも、戦績がSじゃないと出ないんですよね?
>マリーのアトリエでいうところの妖精さん
その例えは凄く解りやすいです!(*^^*)
ついでに船や兵器も作ってくれると有り難いですけどね(^_^;)
>初年のイベントでしか手に入らずに
そうだったのですか?!
アルペジオのイオナでもいいので欲しいです♪
>ニコちゃんマークは体調メーター
あぁ!あれはそう言う意味だったのですね?!
じゃあ、赤?オレンジ?色になったら編成から外せば良いのですか?
爆発しないのは安心しますね(笑)
それこそ、大井さんが悪い噂を流してそう(^_^;)
>艦によって条件が違いますので
それも大変ですね。
当時の提督達は、こまめにツイッターをチェックされていたのでしょうね。(^_^;)
>だからハマる人も多いので
僕もその一人になりそうです(笑)
出先に、PSVITAを持って行きたくなりましたよ☆(≧∇≦)
>潜水艦は資材集めで重要ですからね
それは知りませんでした!?
早速、遠征艦隊に投入します!
賛否両論の中に、バグがあったりフリーズする!などと書いてあったのですが、自分も昨晩フリーズしました!?(笑)
近代改装するとフリーズするらしく、ひどい時はデータまで吹っ飛ぶ様です((((;゚Д゚)))
お陰様で、僕の場合それは間逃れました(^_^;)
■伸々さんへ
>てっきり残ってると油断
あはは!(^_^;)
僕でも、初回生産分では無く追加生産分の予約ですからね!
しかも、ほぼ1年前に予約。
逆に、中古ならあるのでは?
>変則的な三つ編み娘
フルコンプは大変そうですね!(^_^;)
>幸運値が高いとカットイン
今のところ、僕は見てないですね。
兵装を同時に使って会心の一撃みたいのはありましたが。
>日向さんが好きな絵師さん
実は昨晩、戦艦を出したいと作ったら、その絵師さんが最初に欲しがっていた金剛さんが出てきました!(笑)
あと、進め!金剛型4姉妹の歌詞で「♪お願い助けて羅針盤の妖精さ~ん♪」と言うフレーズがありますが、ゲームをやってみて初めてその意味が分かりましたよ!(^_^;)
なかなか、思うように好きな航路は行けないのですね。
>まぁ被弾して肌蹴るだけですが
結婚してからの、夜戦ネタとかはないのですか?(笑)
>海域ドロップ
これも、戦績がSじゃないと出ないんですよね?
>マリーのアトリエでいうところの妖精さん
その例えは凄く解りやすいです!(*^^*)
ついでに船や兵器も作ってくれると有り難いですけどね(^_^;)
>初年のイベントでしか手に入らずに
そうだったのですか?!
アルペジオのイオナでもいいので欲しいです♪
>ニコちゃんマークは体調メーター
あぁ!あれはそう言う意味だったのですね?!
じゃあ、赤?オレンジ?色になったら編成から外せば良いのですか?
爆発しないのは安心しますね(笑)
それこそ、大井さんが悪い噂を流してそう(^_^;)
>艦によって条件が違いますので
それも大変ですね。
当時の提督達は、こまめにツイッターをチェックされていたのでしょうね。(^_^;)
>だからハマる人も多いので
僕もその一人になりそうです(笑)
出先に、PSVITAを持って行きたくなりましたよ☆(≧∇≦)
>潜水艦は資材集めで重要ですからね
それは知りませんでした!?
早速、遠征艦隊に投入します!
![](http://bbs1.fc2.com/bbs/img/_3800/3794/icon/5.gif)
ピカイア - Re: 艦これ改!
2016/02/24 (Wed) 01:39:19
たかやんさん
おぉ~、艦これ始められたんですか。
しかも最新の艦これ改の方との事で、
これからじっくりと色々楽しめそうで良いですね。
新たな提督さんの誕生ですね♪
旗艦は時雨改なんですね。
三つ編みが似合っていて可愛いですし、
これから彼女を軸に色んな戦いを進めていくのが楽しみでしょうね。
可愛い時雨改の画像のご紹介もありがとうございます♪
>三つ編みガンキャノン娘です♪(画像参照!笑)
これで赤い服着てたら更にそんな雰囲気出てたかもしれませんね。(笑)
でも可愛いです♪
>「な~んだ提督かぁ?」とか「触るな!この変態オヤジ!」など
伸々さんからご紹介いただいてる二次映像作品とかでも、
そういう感じの扱いなのもありますし、それも含めての楽しさなんでしょうね。
ツンデレな艦娘も多いのかな。(^_^;;
>原作だったのか、ピカイアさんが描いたイラストだった様な?
随分前にこちらで載せていたのですが、もしかしたらこれだったでしょうか。
違ったらすみません。(^_^;;
三つ編み私も好きですよ~♪
伊168号の獲得もおめでとうございます♪
潜水艦の獲得は資材確保に重要との事ですし、
今後大いに活躍していくでしょうから頼もしくも楽しみですね。
そしてポニーテールもやはり私も好きです。(笑)
伊401に戦艦並みの資材が必要というのも知らなくて驚きました。
以前TVで見ましたが、潜水艦でありながら、
戦闘機を格納して発進も出来るらしいですし、
そんな凄い潜水艦を作るって、当事の日本の技術と着眼点は凄いですよね。
でもそれだけに資材が経費が多くかかるのも納得ですが、
入手できた時は喜びも大きいでしょうから、早く入手できると良いですね。
>賛否両論の中に、バグがあったりフリーズする!
>ひどい時はデータまで吹っ飛ぶ様です((((;゚Д゚)))
・・・何か・・・昔どこかの同居娘に全く同じことされた事があったような・・・。(笑)
RM1の時と同様、一応念の為に、他にメモリーカードなど用意しておいて、
データのバックアップ取っておいた方がいいかもしれませんね。(^_^;;
今後それらのバグがアップデートで改善されていくと良いですね。
獲得艦娘の画像ご紹介もありがとうございます♪
伸々さん
>まぁ言葉だけですから慣れてくると台詞も違って聞こえてきますよ(笑
紹介先の漫画でもそうですが、
普通に優秀な子よりも、手がかかったり問題ある子が、
何故かより可愛いってのと同じかもしれませんね。(^_^;;
>>ほとんど運頼み的要素もありますし!
>ほんまそれ(画像略)
>かなり運要素高いと思います
>それゆえに奇跡も起こりうるという・・・
そうと知ると例の名言連発のプレイ動画の方が、
毎回あれだけハイテンションなのもよく解る気がしますね。(^_^;;
でもそういう運が大事な所が本当の戦闘みたいで、
きっと緊張感あって盛り上がるんでしょうね。
おぉ~、艦これ始められたんですか。
しかも最新の艦これ改の方との事で、
これからじっくりと色々楽しめそうで良いですね。
新たな提督さんの誕生ですね♪
旗艦は時雨改なんですね。
三つ編みが似合っていて可愛いですし、
これから彼女を軸に色んな戦いを進めていくのが楽しみでしょうね。
可愛い時雨改の画像のご紹介もありがとうございます♪
>三つ編みガンキャノン娘です♪(画像参照!笑)
これで赤い服着てたら更にそんな雰囲気出てたかもしれませんね。(笑)
でも可愛いです♪
>「な~んだ提督かぁ?」とか「触るな!この変態オヤジ!」など
伸々さんからご紹介いただいてる二次映像作品とかでも、
そういう感じの扱いなのもありますし、それも含めての楽しさなんでしょうね。
ツンデレな艦娘も多いのかな。(^_^;;
>原作だったのか、ピカイアさんが描いたイラストだった様な?
随分前にこちらで載せていたのですが、もしかしたらこれだったでしょうか。
違ったらすみません。(^_^;;
三つ編み私も好きですよ~♪
伊168号の獲得もおめでとうございます♪
潜水艦の獲得は資材確保に重要との事ですし、
今後大いに活躍していくでしょうから頼もしくも楽しみですね。
そしてポニーテールもやはり私も好きです。(笑)
伊401に戦艦並みの資材が必要というのも知らなくて驚きました。
以前TVで見ましたが、潜水艦でありながら、
戦闘機を格納して発進も出来るらしいですし、
そんな凄い潜水艦を作るって、当事の日本の技術と着眼点は凄いですよね。
でもそれだけに資材が経費が多くかかるのも納得ですが、
入手できた時は喜びも大きいでしょうから、早く入手できると良いですね。
>賛否両論の中に、バグがあったりフリーズする!
>ひどい時はデータまで吹っ飛ぶ様です((((;゚Д゚)))
・・・何か・・・昔どこかの同居娘に全く同じことされた事があったような・・・。(笑)
RM1の時と同様、一応念の為に、他にメモリーカードなど用意しておいて、
データのバックアップ取っておいた方がいいかもしれませんね。(^_^;;
今後それらのバグがアップデートで改善されていくと良いですね。
獲得艦娘の画像ご紹介もありがとうございます♪
伸々さん
>まぁ言葉だけですから慣れてくると台詞も違って聞こえてきますよ(笑
紹介先の漫画でもそうですが、
普通に優秀な子よりも、手がかかったり問題ある子が、
何故かより可愛いってのと同じかもしれませんね。(^_^;;
>>ほとんど運頼み的要素もありますし!
>ほんまそれ(画像略)
>かなり運要素高いと思います
>それゆえに奇跡も起こりうるという・・・
そうと知ると例の名言連発のプレイ動画の方が、
毎回あれだけハイテンションなのもよく解る気がしますね。(^_^;;
でもそういう運が大事な所が本当の戦闘みたいで、
きっと緊張感あって盛り上がるんでしょうね。
こんばんは。
艦これ改にどっぷりハマって5日目☆
やっていてPSVITAの良いところも分かってきました!
ブラウザー版には無くて?PSVITA版にはある良さ!
それは、やり直しが出来る!
工廠でお気に入りの娘が出なかった場合、ロードして何度でもやり直しが出来ます(^o^)
多分、ブラウザー版には出来ないと思っていますが・・・(^_^;)
■ピカイアさんへ
>新たな提督さんの誕生てすね♪
ありがとうございます☆(≧∇≦)
ダメダメ提督ですが頑張ります!( ̄^ ̄)ゞ
>旗艦は時雨改なんですね。
そうなんです!
一目惚れです♪(*^^*)
現在LV40、改ニになるにはLV60にならないと行けないらしいので精進したいと思います(^o^)
>赤い服着てたら更にそんな雰囲気出てたかもしれませんね。
実は、その逆があるんですよ!
ガンキャノンに時雨のカラーリングしたプラモデルが?!
こちらに掲載してあります(笑)
ttp://kancolle-news.com/archives/41392854.html
>ツンデレな艦娘も多いのかな。
そうかも知れませんね!
大井さんみたいな、ヤンデレみたいな艦娘もいますし(^_^;)
>もしかしたらこれだったでしょうか。
そうです!
この涼子ちゃんですよ♪(*^^*)
やはりピカイアさんの描かれた涼子ちゃんだったのですね☆
>そしてポニーテールもやはり私も好きです。(笑)
ポニーテールの艦娘も多いの様なので、これから出会うのが楽しみですよ♪
>潜水艦でありながら、戦闘機を格納して発進も
そうなんですよね!
そんな潜水艦は、ブルーノアくらいしか僕は知りません!
あっ!あれは空母でしたね(^_^;)
>RM1の時と同様
そう言えばありましたね(笑)
あの時は苦労しましたよ(^_^;)
涼子ちゃんのハダ・・・パコーン☆
涼子「たかやんは轟沈しました。」
コ、コホン。
そう言えば先日から、こちらでは機動戦士ガンダム第08MS小隊が深夜に放送されているのですが、そのサブタイが酷いです!
新聞のテレビ欄やデジタル番組表にも書かれています。
第2話では、「安心してくださいキキさんは泳ぎますよ」
まるで、某芸人さんのギャグの様な書き方をしてました。
その作品を見た事ある僕なら笑えますが、初めて見る人には誤解を招くのでは?と思ってしまいます。
今回はこんなサブタイでした。
「カレンさんの麻酔は左フックです!」(画像参照)
これって良いのでしょうか?(^_^;)
艦これ改にどっぷりハマって5日目☆
やっていてPSVITAの良いところも分かってきました!
ブラウザー版には無くて?PSVITA版にはある良さ!
それは、やり直しが出来る!
工廠でお気に入りの娘が出なかった場合、ロードして何度でもやり直しが出来ます(^o^)
多分、ブラウザー版には出来ないと思っていますが・・・(^_^;)
■ピカイアさんへ
>新たな提督さんの誕生てすね♪
ありがとうございます☆(≧∇≦)
ダメダメ提督ですが頑張ります!( ̄^ ̄)ゞ
>旗艦は時雨改なんですね。
そうなんです!
一目惚れです♪(*^^*)
現在LV40、改ニになるにはLV60にならないと行けないらしいので精進したいと思います(^o^)
>赤い服着てたら更にそんな雰囲気出てたかもしれませんね。
実は、その逆があるんですよ!
ガンキャノンに時雨のカラーリングしたプラモデルが?!
こちらに掲載してあります(笑)
ttp://kancolle-news.com/archives/41392854.html
>ツンデレな艦娘も多いのかな。
そうかも知れませんね!
大井さんみたいな、ヤンデレみたいな艦娘もいますし(^_^;)
>もしかしたらこれだったでしょうか。
そうです!
この涼子ちゃんですよ♪(*^^*)
やはりピカイアさんの描かれた涼子ちゃんだったのですね☆
>そしてポニーテールもやはり私も好きです。(笑)
ポニーテールの艦娘も多いの様なので、これから出会うのが楽しみですよ♪
>潜水艦でありながら、戦闘機を格納して発進も
そうなんですよね!
そんな潜水艦は、ブルーノアくらいしか僕は知りません!
あっ!あれは空母でしたね(^_^;)
>RM1の時と同様
そう言えばありましたね(笑)
あの時は苦労しましたよ(^_^;)
涼子ちゃんのハダ・・・パコーン☆
涼子「たかやんは轟沈しました。」
コ、コホン。
そう言えば先日から、こちらでは機動戦士ガンダム第08MS小隊が深夜に放送されているのですが、そのサブタイが酷いです!
新聞のテレビ欄やデジタル番組表にも書かれています。
第2話では、「安心してくださいキキさんは泳ぎますよ」
まるで、某芸人さんのギャグの様な書き方をしてました。
その作品を見た事ある僕なら笑えますが、初めて見る人には誤解を招くのでは?と思ってしまいます。
今回はこんなサブタイでした。
「カレンさんの麻酔は左フックです!」(画像参照)
これって良いのでしょうか?(^_^;)
伸々 - Re: 艦これ改!
2016/02/25 (Thu) 07:16:30
>近代改装するとフリーズするらしく、ひどい時はデータまで吹っ飛ぶ様です((((;゚Д゚)))
ま・・・涼子者としては懐かしいの一言ですな
なんで私らそういう作品にばかりハマるのでしょうか・・・(苦笑
>逆に、中古ならあるのでは?
かもしれませんねぇ・・・
>>幸運値が高いとカットイン
>兵装を同時に使って会心の一撃みたいのはありましたが。
まだまだ謎が多いです
>実は昨晩、戦艦を出したいと作ったら、その絵師さんが最初に欲しがっていた金剛さんが出てきました!(笑)
まぁ彼女は序盤はありがたい存在ですから
>なかなか、思うように好きな航路は行けないのですね。
そりゃもう
>結婚してからの、夜戦ネタとかはないのですか?(笑)
夜戦ネタはありませんがケッコン後ボイスは増えるかと
>>マリーのアトリエでいうところの妖精さん
>ついでに船や兵器も作ってくれると有り難いですけどね(^_^;)
まぁ担当させる艦娘によって作るもの変わりますから
>>初年のイベントでしか手に入らずに
>アルペジオのイオナでもいいので欲しいです♪
ブラウザ版はアルペジオとのコラボがありましたねぇ
>それこそ、大井さんが悪い噂を流してそう(^_^;)
なるほど
いやでもアニメ版の大井さんが問題児すぎるだけで・・・
いあ、でもしかし(略
>>僕もその一人になりそうです(笑)
>出先に、PSVITAを持って行きたくなりましたよ☆(≧∇≦)
スマホが定着してて通勤のお供にすると返って目立つ昨今・・・
>>潜水艦は資材集めで重要ですからね
>早速、遠征艦隊に投入します!
遠征先にもよりますが・・・
>旗艦は時雨改なんですね。
横からですが
艦これ改は初期艦が色々違ってて時雨も選べるようになってます
>そういう感じの扱いなのもありますし、それも含めての楽しさなんでしょうね。
もう熟年夫婦状態ですからねぇ山城は
>ツンデレな艦娘も多いのかな。(^_^;;
まぁちょこちょこと
とりあえず慣れるまで霞と満潮を秘書艦にするのは避けましょう
心が折られます多分
>・・・何か・・・昔どこかの同居娘に全く同じことされた事があったような・・・。(笑)
・・・まぁそうなるな(画像略
>何故かより可愛いってのと同じかもしれませんね。(^_^;;
ですねぇ・・・
>きっと緊張感あって盛り上がるんでしょうね。
ゲーム自体は・・・なんで最初は淡々とプレイしているようですが
やがてハマる人も多いかも?
>それは、やり直しが出来る!
その手があったか!
とりあえず○崎バイオパークが公式でこういうことするし・・・
ttps://twitter.com/ngsbiopark/status/485954200119943168
ま・・・涼子者としては懐かしいの一言ですな
なんで私らそういう作品にばかりハマるのでしょうか・・・(苦笑
>逆に、中古ならあるのでは?
かもしれませんねぇ・・・
>>幸運値が高いとカットイン
>兵装を同時に使って会心の一撃みたいのはありましたが。
まだまだ謎が多いです
>実は昨晩、戦艦を出したいと作ったら、その絵師さんが最初に欲しがっていた金剛さんが出てきました!(笑)
まぁ彼女は序盤はありがたい存在ですから
>なかなか、思うように好きな航路は行けないのですね。
そりゃもう
>結婚してからの、夜戦ネタとかはないのですか?(笑)
夜戦ネタはありませんがケッコン後ボイスは増えるかと
>>マリーのアトリエでいうところの妖精さん
>ついでに船や兵器も作ってくれると有り難いですけどね(^_^;)
まぁ担当させる艦娘によって作るもの変わりますから
>>初年のイベントでしか手に入らずに
>アルペジオのイオナでもいいので欲しいです♪
ブラウザ版はアルペジオとのコラボがありましたねぇ
>それこそ、大井さんが悪い噂を流してそう(^_^;)
なるほど
いやでもアニメ版の大井さんが問題児すぎるだけで・・・
いあ、でもしかし(略
>>僕もその一人になりそうです(笑)
>出先に、PSVITAを持って行きたくなりましたよ☆(≧∇≦)
スマホが定着してて通勤のお供にすると返って目立つ昨今・・・
>>潜水艦は資材集めで重要ですからね
>早速、遠征艦隊に投入します!
遠征先にもよりますが・・・
>旗艦は時雨改なんですね。
横からですが
艦これ改は初期艦が色々違ってて時雨も選べるようになってます
>そういう感じの扱いなのもありますし、それも含めての楽しさなんでしょうね。
もう熟年夫婦状態ですからねぇ山城は
>ツンデレな艦娘も多いのかな。(^_^;;
まぁちょこちょこと
とりあえず慣れるまで霞と満潮を秘書艦にするのは避けましょう
心が折られます多分
>・・・何か・・・昔どこかの同居娘に全く同じことされた事があったような・・・。(笑)
・・・まぁそうなるな(画像略
>何故かより可愛いってのと同じかもしれませんね。(^_^;;
ですねぇ・・・
>きっと緊張感あって盛り上がるんでしょうね。
ゲーム自体は・・・なんで最初は淡々とプレイしているようですが
やがてハマる人も多いかも?
>それは、やり直しが出来る!
その手があったか!
とりあえず○崎バイオパークが公式でこういうことするし・・・
ttps://twitter.com/ngsbiopark/status/485954200119943168
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/puchiryoko2.gif)
ピカイア - Re: 艦これ改!
2016/02/26 (Fri) 01:15:18
たかやんさん
>ロードして何度でもやり直しが出来ます(^o^)
おぉ~、そうなんですか。
既存のファンからの要望もあったのかもしれませんが、
プレイ時間の自由度が高いPSVITAならではの変更かもしれませんね。
他のRPGやSLGでもそうですが、
やっぱりお気に入りキャラでのチーム編成は気分も盛り上がりますからね♪
>ガンキャノンに時雨のカラーリングしたプラモデルが?!
凄い!まさかこのパターンがあるとは、
さすが艦これファンは発想が豊かですし、
カラーリングだけじゃなくポーズまで同じなのも楽しくて良いですね♪
>やはりピカイアさんの描かれた涼子ちゃんだったのですね☆
間違いじゃなかったようでよかったです。
確かに三つ編みって可愛さも清楚感もあって良いですよね。
>涼子ちゃんのハダ・・・パコーン☆
>涼子「たかやんは轟沈しました。」
そうなんですよね。
データが飛んだという事は覗き・・もとい、
バスルームへのアクセス権も消えちゃいますからねぇ・・・。(笑)
>第08MS小隊が深夜に放送されているのですが、そのサブタイが酷いです!
本当に凄いネーミングセンスですね。(^_^;;
確かに見た事ある我々とかなら、そのサブタイトルでどのシーンかも解りますが、
見た事が無い人は「ガンダム・・だよね?みたいに混乱するかもしれませんね。(^_^;;
でもこういうのを書けと言われてもなかなか思いつかないですし、
ここまでぶっ飛んでいるとある意味才能かも。(笑)
今後もどんなサブタイトルが書かれるのか楽しむのも良いかもしれませんね。
伸々さん
>ま・・・涼子者としては懐かしいの一言ですな
>なんで私らそういう作品にばかりハマるのでしょうか・・・(苦笑
定め・・・なんでしょうかねぇ。(笑)
>艦これ改は初期艦が色々違ってて時雨も選べるようになってます
おぉ~、ブラウザ版ではそういう部分も違っていたんですが。
PSVITA版ではより自由度も増した形ですから、
歓迎する提督さん達も多いでしょうね。
>ゲーム自体は・・・なんで最初は淡々とプレイしているようですが
>やがてハマる人も多いかも?
なるほど、名作ゲームの必須要素ですね。
艦これが人気になるのも分かります。
>とりあえず○崎バイオパークが公式でこういうことするし・・・
こんなところにも提督さんがいましたか。(笑)
本当に艦これの人気と影響力って凄いですね。(^_^;;
>ロードして何度でもやり直しが出来ます(^o^)
おぉ~、そうなんですか。
既存のファンからの要望もあったのかもしれませんが、
プレイ時間の自由度が高いPSVITAならではの変更かもしれませんね。
他のRPGやSLGでもそうですが、
やっぱりお気に入りキャラでのチーム編成は気分も盛り上がりますからね♪
>ガンキャノンに時雨のカラーリングしたプラモデルが?!
凄い!まさかこのパターンがあるとは、
さすが艦これファンは発想が豊かですし、
カラーリングだけじゃなくポーズまで同じなのも楽しくて良いですね♪
>やはりピカイアさんの描かれた涼子ちゃんだったのですね☆
間違いじゃなかったようでよかったです。
確かに三つ編みって可愛さも清楚感もあって良いですよね。
>涼子ちゃんのハダ・・・パコーン☆
>涼子「たかやんは轟沈しました。」
そうなんですよね。
データが飛んだという事は覗き・・もとい、
バスルームへのアクセス権も消えちゃいますからねぇ・・・。(笑)
>第08MS小隊が深夜に放送されているのですが、そのサブタイが酷いです!
本当に凄いネーミングセンスですね。(^_^;;
確かに見た事ある我々とかなら、そのサブタイトルでどのシーンかも解りますが、
見た事が無い人は「ガンダム・・だよね?みたいに混乱するかもしれませんね。(^_^;;
でもこういうのを書けと言われてもなかなか思いつかないですし、
ここまでぶっ飛んでいるとある意味才能かも。(笑)
今後もどんなサブタイトルが書かれるのか楽しむのも良いかもしれませんね。
伸々さん
>ま・・・涼子者としては懐かしいの一言ですな
>なんで私らそういう作品にばかりハマるのでしょうか・・・(苦笑
定め・・・なんでしょうかねぇ。(笑)
>艦これ改は初期艦が色々違ってて時雨も選べるようになってます
おぉ~、ブラウザ版ではそういう部分も違っていたんですが。
PSVITA版ではより自由度も増した形ですから、
歓迎する提督さん達も多いでしょうね。
>ゲーム自体は・・・なんで最初は淡々とプレイしているようですが
>やがてハマる人も多いかも?
なるほど、名作ゲームの必須要素ですね。
艦これが人気になるのも分かります。
>とりあえず○崎バイオパークが公式でこういうことするし・・・
こんなところにも提督さんがいましたか。(笑)
本当に艦これの人気と影響力って凄いですね。(^_^;;
こんばんは。
日夜、艦隊の事ばかり考えている、たかやんです(笑)
ちなみに艦これが来るまでは「ルナティックドーン オデッセイ」にハマってました!
フリーシナリオは楽しいです♪ちょっとキャラの顔が濃いけど(^_^;)
さて現在、我が艦隊編成は。
旗艦 時雨改LV48
戦艦 金剛改LV35
航戦 伊勢改LV19
航戦 日向改LV14
正母 赤城改LV30
戦母 龍驤改LV29
です。火力と航空のチカラ押し編成してます(笑)
ついに、伊勢さんと日向さんも入手しました♪
伊勢さんの「どうよ~日向、おとなしいじゃん♪」が生で聴けて嬉しいです☆
他には本日、扶桑さんも入手して扶桑姉妹艦がそろいました!
何をするにも、消費量が半端ないですがやっぱり戦艦は強いですね♪
■伸々さんへ
>なんで私らそういう作品にばかりハマるのでしょうか・・・(苦笑
これも、涼子者の宿命なのかも?(笑)
>まぁ彼女は序盤ありがたい存在ですから
金剛、比叡、霧島まではそろえたのですが、あと榛名がなかなか出てきません(≧∇≦)
>ケッコン後ボイスは増えるかと
それは楽しみ・・・っと言っても先はまだまだ長そうです(^_^;)
>まぁ担当させる艦娘によって作るもの変わりますから
最初は、それを知らなかったので、ずっと時雨で作ってました(^_^;)
>ブラウザ版はアルペジオとのコラボがありましたねぇ
あの反則的な火力が欲しいですよ!!
>アニメ版の大井さんが問題児すぎるだけで・・・
確かに今回プレイして感じたのは、ゲーム版とアニメ版ではかなりキャラが違う艦娘が多いですね。
睦月ちゃんも、結構軽い?チャラい?ような気が・・・(^_^;)
>通勤のお供にすると返って目立つ昨今
確かに、イヤホン無しではプレイ出来ないでしょうね?(笑)
>○崎バイオパーク
あんな所にも提督が?!(笑)
■ピカイアさんへ
>やっぱりお気に入りキャラでのチーム編成は気分も盛り上がりますからね♪
そうですね♪
たまに、それじゃ作戦に出れない事もありますが(^_^;)
作戦によって艦艇を限定されたりするので「戦艦は不可」など。
>凄い!まさかこのパターンがあるとは
僕も初めて見た時は驚きましたよ!「そう来たかぁ!」って(笑)
>三つ編みって可愛さも清楚感もあって良いですよね。
ですね♪(*^^*)
たまに、色気も出ちゃいますし♪
>バスルームへのアクセス権も消えちゃいますからねぇ・・・。(笑)
そうなんですよね!データが消える事以上に悲しいです!(T ^ T)ズズッ
りえ「わかったから泣くな!」
>今後もどんなサブタイトルが書かれるのか
昨夜のサブタイは「陸ガンの足可動部は意外と簡単に直せます」でした!
ガンプラかいっ!!(笑)
日夜、艦隊の事ばかり考えている、たかやんです(笑)
ちなみに艦これが来るまでは「ルナティックドーン オデッセイ」にハマってました!
フリーシナリオは楽しいです♪ちょっとキャラの顔が濃いけど(^_^;)
さて現在、我が艦隊編成は。
旗艦 時雨改LV48
戦艦 金剛改LV35
航戦 伊勢改LV19
航戦 日向改LV14
正母 赤城改LV30
戦母 龍驤改LV29
です。火力と航空のチカラ押し編成してます(笑)
ついに、伊勢さんと日向さんも入手しました♪
伊勢さんの「どうよ~日向、おとなしいじゃん♪」が生で聴けて嬉しいです☆
他には本日、扶桑さんも入手して扶桑姉妹艦がそろいました!
何をするにも、消費量が半端ないですがやっぱり戦艦は強いですね♪
■伸々さんへ
>なんで私らそういう作品にばかりハマるのでしょうか・・・(苦笑
これも、涼子者の宿命なのかも?(笑)
>まぁ彼女は序盤ありがたい存在ですから
金剛、比叡、霧島まではそろえたのですが、あと榛名がなかなか出てきません(≧∇≦)
>ケッコン後ボイスは増えるかと
それは楽しみ・・・っと言っても先はまだまだ長そうです(^_^;)
>まぁ担当させる艦娘によって作るもの変わりますから
最初は、それを知らなかったので、ずっと時雨で作ってました(^_^;)
>ブラウザ版はアルペジオとのコラボがありましたねぇ
あの反則的な火力が欲しいですよ!!
>アニメ版の大井さんが問題児すぎるだけで・・・
確かに今回プレイして感じたのは、ゲーム版とアニメ版ではかなりキャラが違う艦娘が多いですね。
睦月ちゃんも、結構軽い?チャラい?ような気が・・・(^_^;)
>通勤のお供にすると返って目立つ昨今
確かに、イヤホン無しではプレイ出来ないでしょうね?(笑)
>○崎バイオパーク
あんな所にも提督が?!(笑)
■ピカイアさんへ
>やっぱりお気に入りキャラでのチーム編成は気分も盛り上がりますからね♪
そうですね♪
たまに、それじゃ作戦に出れない事もありますが(^_^;)
作戦によって艦艇を限定されたりするので「戦艦は不可」など。
>凄い!まさかこのパターンがあるとは
僕も初めて見た時は驚きましたよ!「そう来たかぁ!」って(笑)
>三つ編みって可愛さも清楚感もあって良いですよね。
ですね♪(*^^*)
たまに、色気も出ちゃいますし♪
>バスルームへのアクセス権も消えちゃいますからねぇ・・・。(笑)
そうなんですよね!データが消える事以上に悲しいです!(T ^ T)ズズッ
りえ「わかったから泣くな!」
>今後もどんなサブタイトルが書かれるのか
昨夜のサブタイは「陸ガンの足可動部は意外と簡単に直せます」でした!
ガンプラかいっ!!(笑)
伸々 - Re: 艦これ改!
2016/02/27 (Sat) 23:16:34
ピカイアさん
>>なんで私らそういう作品にばかりハマるのでしょうか・・・(苦笑
>定め・・・なんでしょうかねぇ。(笑)
ですねぇ・・・(しみじみ
こんなんで ルームメイト~吹雪の場合~ とか出されると・・・かも?
(艦これリアルタイム化・・・って既に半分はリアルタイムか)
>おぉ~、ブラウザ版ではそういう部分も違っていたんですが。
まぁそれは賛否両論でして・・・
>>やがてハマる人も多いかも?
>なるほど、名作ゲームの必須要素ですね。
>艦これが人気になるのも分かります。
いやでもちょっと(以下自粛)
>本当に艦これの人気と影響力って凄いですね。(^_^;;
逆に敵も作っちゃってるのが何とも・・・
たかやんさん
>日夜、艦隊の事ばかり考えている、たかやんです(笑)
ですよねー・・・
>さて現在、我が艦隊編成は。
>です。火力と航空のチカラ押し編成してます(笑)
・・・まぁそうなるな(画像略)
>伊勢さんの「どうよ~日向、おとなしいじゃん♪」が生で聴けて嬉しいです☆
ここにも伊勢ファンが・・・
>何をするにも、消費量が半端ないですがやっぱり戦艦は強いですね♪
そりゃもう(と思う)
>これも、涼子者の宿命なのかも?(笑)
まったくです
>>まぁ彼女は序盤ありがたい存在ですから
>金剛、比叡、霧島まではそろえたのですが、あと榛名がなかなか出てきません(≧∇≦)
四人そろうと色々とあるおうですが(棒
>>ケッコン後ボイスは増えるかと
>それは楽しみ・・・っと言っても先はまだまだ長そうです(^_^;)
改ではどうなるんだろうカッコカリ・・・
ブラウザ版では2人目以降は500円か金で指輪ゲット(ドライだ…)なんですが・・・
>睦月ちゃんも、結構軽い?チャラい?ような気が・・・(^_^;)
というか元々お子様キャラでしたし睦月は(笑)
むしろアニメ版で「誰この真面目な美少女!?」って状態でしたから
>>○崎バイオパーク
>あんな所にも提督が?!(笑)
どっちも犬っぽいですから提督ならば誰しも想像してしまうという
>>なんで私らそういう作品にばかりハマるのでしょうか・・・(苦笑
>定め・・・なんでしょうかねぇ。(笑)
ですねぇ・・・(しみじみ
こんなんで ルームメイト~吹雪の場合~ とか出されると・・・かも?
(艦これリアルタイム化・・・って既に半分はリアルタイムか)
>おぉ~、ブラウザ版ではそういう部分も違っていたんですが。
まぁそれは賛否両論でして・・・
>>やがてハマる人も多いかも?
>なるほど、名作ゲームの必須要素ですね。
>艦これが人気になるのも分かります。
いやでもちょっと(以下自粛)
>本当に艦これの人気と影響力って凄いですね。(^_^;;
逆に敵も作っちゃってるのが何とも・・・
たかやんさん
>日夜、艦隊の事ばかり考えている、たかやんです(笑)
ですよねー・・・
>さて現在、我が艦隊編成は。
>です。火力と航空のチカラ押し編成してます(笑)
・・・まぁそうなるな(画像略)
>伊勢さんの「どうよ~日向、おとなしいじゃん♪」が生で聴けて嬉しいです☆
ここにも伊勢ファンが・・・
>何をするにも、消費量が半端ないですがやっぱり戦艦は強いですね♪
そりゃもう(と思う)
>これも、涼子者の宿命なのかも?(笑)
まったくです
>>まぁ彼女は序盤ありがたい存在ですから
>金剛、比叡、霧島まではそろえたのですが、あと榛名がなかなか出てきません(≧∇≦)
四人そろうと色々とあるおうですが(棒
>>ケッコン後ボイスは増えるかと
>それは楽しみ・・・っと言っても先はまだまだ長そうです(^_^;)
改ではどうなるんだろうカッコカリ・・・
ブラウザ版では2人目以降は500円か金で指輪ゲット(ドライだ…)なんですが・・・
>睦月ちゃんも、結構軽い?チャラい?ような気が・・・(^_^;)
というか元々お子様キャラでしたし睦月は(笑)
むしろアニメ版で「誰この真面目な美少女!?」って状態でしたから
>>○崎バイオパーク
>あんな所にも提督が?!(笑)
どっちも犬っぽいですから提督ならば誰しも想像してしまうという
こんばんは。
ミッションが進むにつれ、難易度も高くなるのでなかなか前へ進めない状況です(^_^;)
■伸々さんへ
>まぁそうなるな(画像略)
ですが、対潜水艦には不利ですね(^_^;)
いくら火力のある日向さんでも・・・。
>ここにも伊勢ファンが・・・
いえいえ!僕はずっと時雨一筋ですよ♪(*^^*)
最近、ちょっと重巡鈴谷も気になりますが・・・(^_^;)
>ブラウザ版では2人目以降は500円か金で指輪ゲット
そうなんですか?確かにドライですね(^_^;)
僕はまだ未婚ですから良く分かりませんが、ケッコンするには提督のポイントを利用すればゲット出来ます(画像参照)
2回目も同じだと思うのですが(^_^;)
>というか元々お子様キャラでした睦月は(笑)
確かに幼い感じはしますけど、そもそも駆逐艦は何歳設定なのでしょうか?
一応セーラー服らしい物は着てるし、中学生?
ちなみに、アニメ版で言ってた足柄さんの合コン!
艦娘の合コンてどんなんだろう?(笑)
>どちらも犬っぽいですから提督なら誰しも
前髪?が耳っぽくも見えますしね!(*^^*)
ひとつ疑問なのが、白露、村雨、夕立、春雨など全て姉妹艦なのに、どうして時雨だけ格好がガンキャノンなんだろう?
装備も皆、おなじですよね?
ミッションが進むにつれ、難易度も高くなるのでなかなか前へ進めない状況です(^_^;)
■伸々さんへ
>まぁそうなるな(画像略)
ですが、対潜水艦には不利ですね(^_^;)
いくら火力のある日向さんでも・・・。
>ここにも伊勢ファンが・・・
いえいえ!僕はずっと時雨一筋ですよ♪(*^^*)
最近、ちょっと重巡鈴谷も気になりますが・・・(^_^;)
>ブラウザ版では2人目以降は500円か金で指輪ゲット
そうなんですか?確かにドライですね(^_^;)
僕はまだ未婚ですから良く分かりませんが、ケッコンするには提督のポイントを利用すればゲット出来ます(画像参照)
2回目も同じだと思うのですが(^_^;)
>というか元々お子様キャラでした睦月は(笑)
確かに幼い感じはしますけど、そもそも駆逐艦は何歳設定なのでしょうか?
一応セーラー服らしい物は着てるし、中学生?
ちなみに、アニメ版で言ってた足柄さんの合コン!
艦娘の合コンてどんなんだろう?(笑)
>どちらも犬っぽいですから提督なら誰しも
前髪?が耳っぽくも見えますしね!(*^^*)
ひとつ疑問なのが、白露、村雨、夕立、春雨など全て姉妹艦なのに、どうして時雨だけ格好がガンキャノンなんだろう?
装備も皆、おなじですよね?
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/puchiryoko3.gif)
ピカイア - Re: 艦これ改!
2016/03/03 (Thu) 00:24:55
たかやんさん
順調にチーム編成とレベルアップが進んでいるようですね。
画面画像のご紹介もありがとうございます♪
私はまだ艦これは未プレイですが、伸々さんや皆さんのおかげで、
名前と特徴は少しずつ覚えてきているので、たかやんさんのチーム編成見て、
おぉ~あの艦娘かぁ~!って未プレイなのに解るのが、
何とも自分でも不思議です。(笑)
>たまに、色気も出ちゃいますし♪
出ますねぇ、特に浴衣との相性抜群ですね♪(笑)
楽しいミニ劇場もありがとうございます♪
私も当時データが消えた時はたかやんさんと同じ気持ちでしたよ。(^_^;;
それ以来どのゲームでもセーブデータのバックアップを取る癖ができましたから、
ある意味トラウマ的教訓なのかもしれませんね。(笑)
>昨夜のサブタイは「陸ガンの足可動部は意外と簡単に直せます」でした!
「なるほど、あの回とあのシーンか!」と解ってしまう私・・・。(笑)
本当に奇抜ながらも面白いサブタイトルですね♪
伸々さん
>こんなんで ルームメイト~吹雪の場合~ とか出されると・・・かも?
凄い数のパターンが作られそうですね。(^_^;;
そしてそれぞれの艦娘の背景とかもしっかり盛り込めばとても面白そうです。
>逆に敵も作っちゃってるのが何とも・・・
それも人気作品の特徴で仕方ない部分ですよね。
敵も生まれない程マイナーな作品も多いでしょうから・・・。(^_^;;
>というか元々お子様キャラでしたし睦月は(笑)
>むしろアニメ版で「誰この真面目な美少女!?」って状態でしたから
原作のにゃしぃ~な口癖を教えて頂いて知った時は驚いたものです。(笑)
順調にチーム編成とレベルアップが進んでいるようですね。
画面画像のご紹介もありがとうございます♪
私はまだ艦これは未プレイですが、伸々さんや皆さんのおかげで、
名前と特徴は少しずつ覚えてきているので、たかやんさんのチーム編成見て、
おぉ~あの艦娘かぁ~!って未プレイなのに解るのが、
何とも自分でも不思議です。(笑)
>たまに、色気も出ちゃいますし♪
出ますねぇ、特に浴衣との相性抜群ですね♪(笑)
楽しいミニ劇場もありがとうございます♪
私も当時データが消えた時はたかやんさんと同じ気持ちでしたよ。(^_^;;
それ以来どのゲームでもセーブデータのバックアップを取る癖ができましたから、
ある意味トラウマ的教訓なのかもしれませんね。(笑)
>昨夜のサブタイは「陸ガンの足可動部は意外と簡単に直せます」でした!
「なるほど、あの回とあのシーンか!」と解ってしまう私・・・。(笑)
本当に奇抜ながらも面白いサブタイトルですね♪
伸々さん
>こんなんで ルームメイト~吹雪の場合~ とか出されると・・・かも?
凄い数のパターンが作られそうですね。(^_^;;
そしてそれぞれの艦娘の背景とかもしっかり盛り込めばとても面白そうです。
>逆に敵も作っちゃってるのが何とも・・・
それも人気作品の特徴で仕方ない部分ですよね。
敵も生まれない程マイナーな作品も多いでしょうから・・・。(^_^;;
>というか元々お子様キャラでしたし睦月は(笑)
>むしろアニメ版で「誰この真面目な美少女!?」って状態でしたから
原作のにゃしぃ~な口癖を教えて頂いて知った時は驚いたものです。(笑)
伸々 - Re: 艦これ改!
2016/03/04 (Fri) 03:00:33
たかやんさん
>最近、ちょっと重巡鈴谷も気になりますが・・・(^_^;)
友達感覚なのが魅力ですねぇ
>提督のポイントを利用すればゲット出来ます(画像参照)
むむむむむ・・・
>確かに幼い感じはしますけど、そもそも駆逐艦は何歳設定なのでしょうか?
まちまちですねぇ・・・ギリギリ中学生くらいかな?
でもブラウザの家具で手に入れたバーで酒のんでる駆逐艦もいるようですし(苦笑
>ちなみに、アニメ版で言ってた足柄さんの合コン!
>艦娘の合コンてどんなんだろう?(笑)
それいじょう いけない(画像略)
>前髪?が耳っぽくも見えますしね!(*^^*)
というか性格が(笑
>ひとつ疑問なのが、白露、村雨、夕立、春雨など全て姉妹艦なのに、どうして時雨だけ格好がガンキャノンなんだろう?
諸説ふんぷんなので(苦笑
まぁ時雨は名だたる幸運艦ですからねぇ・・・何かあるのかも?
それを言うと同じ白露型でも違う人のデザインした
五月雨と涼風の立場が(苦笑
ピカイアさん
>>こんなんで ルームメイト~吹雪の場合~ とか出されると・・・かも?
>凄い数のパターンが作られそうですね。(^_^;;
既に時報ボイスのあるキャラも居ますし・・・(無理
>敵も生まれない程マイナーな作品も多いでしょうから・・・。(^_^;;
えっと・・・(汗
>原作のにゃしぃ~な口癖を教えて頂いて知った時は驚いたものです。(笑)
やっと慣れて・・・ないので早く入手しないと
ちなみに例の正月ボイスはなかったけど節分ボイスは収録されてました
そういえば季節グラフィックとかどうなってるんだろう?
妙に元絵を動かしてる所為で収録されてないのかも?
うーん・・・
>最近、ちょっと重巡鈴谷も気になりますが・・・(^_^;)
友達感覚なのが魅力ですねぇ
>提督のポイントを利用すればゲット出来ます(画像参照)
むむむむむ・・・
>確かに幼い感じはしますけど、そもそも駆逐艦は何歳設定なのでしょうか?
まちまちですねぇ・・・ギリギリ中学生くらいかな?
でもブラウザの家具で手に入れたバーで酒のんでる駆逐艦もいるようですし(苦笑
>ちなみに、アニメ版で言ってた足柄さんの合コン!
>艦娘の合コンてどんなんだろう?(笑)
それいじょう いけない(画像略)
>前髪?が耳っぽくも見えますしね!(*^^*)
というか性格が(笑
>ひとつ疑問なのが、白露、村雨、夕立、春雨など全て姉妹艦なのに、どうして時雨だけ格好がガンキャノンなんだろう?
諸説ふんぷんなので(苦笑
まぁ時雨は名だたる幸運艦ですからねぇ・・・何かあるのかも?
それを言うと同じ白露型でも違う人のデザインした
五月雨と涼風の立場が(苦笑
ピカイアさん
>>こんなんで ルームメイト~吹雪の場合~ とか出されると・・・かも?
>凄い数のパターンが作られそうですね。(^_^;;
既に時報ボイスのあるキャラも居ますし・・・(無理
>敵も生まれない程マイナーな作品も多いでしょうから・・・。(^_^;;
えっと・・・(汗
>原作のにゃしぃ~な口癖を教えて頂いて知った時は驚いたものです。(笑)
やっと慣れて・・・ないので早く入手しないと
ちなみに例の正月ボイスはなかったけど節分ボイスは収録されてました
そういえば季節グラフィックとかどうなってるんだろう?
妙に元絵を動かしてる所為で収録されてないのかも?
うーん・・・
伸々 - Re: 艦これ改!
2016/03/05 (Sat) 10:37:47
オマケ
思うように動かず数多の提督を怒らせている羅針盤ですが
こういう解釈(二次創作)もあったりします
【艦これ】羅針盤に逆らってはいけない理由・・・
ttp://kanmusu.blomaga.jp/articles/26704.html
・・・の>229です
イジワルをしているのではなく
自分たちの艦隊が対応可能な方向だけを示す安全装置
という説がナカナカの説得力
(ルートの外には某バッフクラン並の規模が居そう)
・・・ちなみにこの人のマンガですが、
結構闇な片鱗があったりダークエンドな話が多かったり(苦笑
思うように動かず数多の提督を怒らせている羅針盤ですが
こういう解釈(二次創作)もあったりします
【艦これ】羅針盤に逆らってはいけない理由・・・
ttp://kanmusu.blomaga.jp/articles/26704.html
・・・の>229です
イジワルをしているのではなく
自分たちの艦隊が対応可能な方向だけを示す安全装置
という説がナカナカの説得力
(ルートの外には某バッフクラン並の規模が居そう)
・・・ちなみにこの人のマンガですが、
結構闇な片鱗があったりダークエンドな話が多かったり(苦笑
こんにちは。
なかなか改ニやケッコンカッコカリの道のりは遠いです(^_^;)
涼子「そろそろ飽きてきたんじゃない?」
たか「なっ何言ってるの!ちゃんとやってるよVITA」
りえ「ホントにぃ?」
たか「ガールフレンドカッコカリ♪」
涼子&りえ「タイトル変わっとるやないかいっ!!」
■ピカイアさんへ
>何とも自分でも不思議です。(笑)
どこかの美少女も言ってました!
「慣れていくのね。自分でもわかる」と!(笑)
>特に浴衣との相性抜群ですね♪(笑)
あのウナジ部分が堪りませんね♪(≧∇≦)
>ある意味トラウマ的教訓なのかもしれませんね。(笑)
確かにそうかも?!(^_^;)
ですが、あそこまでハードが壊れるリスクをおかしてやったゲームは今までに類を見ないですよね!
>本当に奇抜ながらも面白いサブタイトルですね♪
今週は、見逃してしまいました(涙)
アイナとムフフなシーンだったのに~!(T_T)
■伸々さんへ
>友達感覚なので魅力ですねぇ
そうなのですか?
まだ、入手してなくて画像だけでいいなぁって感じてました。
これは、是非手に入れなければ!?
>ギリギリ中学生くらいかな?
確かに見た目は中学生っぽいですよね。
>バーで酒のんでる駆逐艦もいるようですし
不良中学生?!Σ(゚д゚lll)
>原作のにゃしぃ~
ふなっしー??
>まぁ時雨は名だたる幸運艦ですからねぇ
確かに、吹雪たちに比べれば少し高いかも?
雪風はダントツですけど(^_^;)
りえ「その雪風を轟沈させたのは、どこの提督でしたっけ?」
たか「えぇ~っと(汗)」
>五月雨と涼風の立場が(苦笑
で、でも制服が可愛いからOKでしよ!(*^^*)
涼子「そういう問題じゃないでしょう」
>羅針盤に逆らってはいけない理由・・・
なるほど!そういう理由だったのですね。
今、行きたくても行けない海域はLVが足りず行けば全滅するかも?!
なかなか改ニやケッコンカッコカリの道のりは遠いです(^_^;)
涼子「そろそろ飽きてきたんじゃない?」
たか「なっ何言ってるの!ちゃんとやってるよVITA」
りえ「ホントにぃ?」
たか「ガールフレンドカッコカリ♪」
涼子&りえ「タイトル変わっとるやないかいっ!!」
■ピカイアさんへ
>何とも自分でも不思議です。(笑)
どこかの美少女も言ってました!
「慣れていくのね。自分でもわかる」と!(笑)
>特に浴衣との相性抜群ですね♪(笑)
あのウナジ部分が堪りませんね♪(≧∇≦)
>ある意味トラウマ的教訓なのかもしれませんね。(笑)
確かにそうかも?!(^_^;)
ですが、あそこまでハードが壊れるリスクをおかしてやったゲームは今までに類を見ないですよね!
>本当に奇抜ながらも面白いサブタイトルですね♪
今週は、見逃してしまいました(涙)
アイナとムフフなシーンだったのに~!(T_T)
■伸々さんへ
>友達感覚なので魅力ですねぇ
そうなのですか?
まだ、入手してなくて画像だけでいいなぁって感じてました。
これは、是非手に入れなければ!?
>ギリギリ中学生くらいかな?
確かに見た目は中学生っぽいですよね。
>バーで酒のんでる駆逐艦もいるようですし
不良中学生?!Σ(゚д゚lll)
>原作のにゃしぃ~
ふなっしー??
>まぁ時雨は名だたる幸運艦ですからねぇ
確かに、吹雪たちに比べれば少し高いかも?
雪風はダントツですけど(^_^;)
りえ「その雪風を轟沈させたのは、どこの提督でしたっけ?」
たか「えぇ~っと(汗)」
>五月雨と涼風の立場が(苦笑
で、でも制服が可愛いからOKでしよ!(*^^*)
涼子「そういう問題じゃないでしょう」
>羅針盤に逆らってはいけない理由・・・
なるほど!そういう理由だったのですね。
今、行きたくても行けない海域はLVが足りず行けば全滅するかも?!
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/puchiryoko3.gif)
ピカイア - Re: 艦これ改!
2016/03/10 (Thu) 01:55:22
伸々さん
>【艦これ】羅針盤に逆らってはいけない理由・・・
>イジワルをしているのではなく
>自分たちの艦隊が対応可能な方向だけを示す安全装置
おぉ~、確かにこの漫画の解釈の仕方は「なるほど!」って思いましたし、
何となく、「試練はそれを乗り越えられる者に与えられる」って言葉も連想もしますね。
この解釈を知っていれば、今後羅針盤で希望する結果が示されなくても、
イライラやストレスが減る提督さんも増えそうでいいですね♪
今回も素敵な作品のご紹介ありがとうございます♪
たかやんさん
>「慣れていくのね。自分でもわかる」と!(笑)
上手い! by セイラ (笑)
>あのウナジ部分が堪りませんね♪(≧∇≦)
まさに異論なしです♪
>今週は、見逃してしまいました(涙)
>アイナとムフフなシーンだったのに~!(T_T)
湯煙の中の意気投合!・・とかだったりして。
いや、これじゃ普通ですし、もっと上を行っていたに違いないですね。(笑)
楽しいミニ劇場もありがとうございます♪
早速涼子ちゃんのやきもちが入ってきているようですから、
データクラッシュにはお気をつけ下さい。(笑)
>【艦これ】羅針盤に逆らってはいけない理由・・・
>イジワルをしているのではなく
>自分たちの艦隊が対応可能な方向だけを示す安全装置
おぉ~、確かにこの漫画の解釈の仕方は「なるほど!」って思いましたし、
何となく、「試練はそれを乗り越えられる者に与えられる」って言葉も連想もしますね。
この解釈を知っていれば、今後羅針盤で希望する結果が示されなくても、
イライラやストレスが減る提督さんも増えそうでいいですね♪
今回も素敵な作品のご紹介ありがとうございます♪
たかやんさん
>「慣れていくのね。自分でもわかる」と!(笑)
上手い! by セイラ (笑)
>あのウナジ部分が堪りませんね♪(≧∇≦)
まさに異論なしです♪
>今週は、見逃してしまいました(涙)
>アイナとムフフなシーンだったのに~!(T_T)
湯煙の中の意気投合!・・とかだったりして。
いや、これじゃ普通ですし、もっと上を行っていたに違いないですね。(笑)
楽しいミニ劇場もありがとうございます♪
早速涼子ちゃんのやきもちが入ってきているようですから、
データクラッシュにはお気をつけ下さい。(笑)
こんばんは。
艦これ始めてから、二次創作モノを見ると身に沁みて良く分かり笑えますね。(^o^)
最近、ハマってるのが恐らく皆様もご存知の作品だと思います。
「艦ほり!」
特に第5海と第6海はまさに今の自分を見ているようで笑えてしまいました(笑)
ttp://youtu.be/fLRig1lgvmI
第6海の中の台詞で
「第一艦隊に改ニレベルが1隻もいないとか、お粗末きわまりないNE♪」
まさに、今の自分です。他人には見えない!(笑)
■ピカイアさんへ
>まさに異論なしです♪
涼子「そんなところばかり見て、このクソ提督!!」
たか「涼子ちゃんキャラ変わってるよね?!」
日向「まあ、そうなるな」
>湯煙の中の意気投合!
あはは!なんだか、どさくさに紛れてサンダースさんとかも一緒に入ってそうですね♪(笑)
>早速涼子ちゃんのやきもちが入ってきているようですから
僕の中の涼子ちゃんが、どんどん違ったキャラになっていきます(笑)
艦これ始めてから、二次創作モノを見ると身に沁みて良く分かり笑えますね。(^o^)
最近、ハマってるのが恐らく皆様もご存知の作品だと思います。
「艦ほり!」
特に第5海と第6海はまさに今の自分を見ているようで笑えてしまいました(笑)
ttp://youtu.be/fLRig1lgvmI
第6海の中の台詞で
「第一艦隊に改ニレベルが1隻もいないとか、お粗末きわまりないNE♪」
まさに、今の自分です。他人には見えない!(笑)
■ピカイアさんへ
>まさに異論なしです♪
涼子「そんなところばかり見て、このクソ提督!!」
たか「涼子ちゃんキャラ変わってるよね?!」
日向「まあ、そうなるな」
>湯煙の中の意気投合!
あはは!なんだか、どさくさに紛れてサンダースさんとかも一緒に入ってそうですね♪(笑)
>早速涼子ちゃんのやきもちが入ってきているようですから
僕の中の涼子ちゃんが、どんどん違ったキャラになっていきます(笑)
こんばんは。
冷たい雨が降り肌寒いですね。(^_^;)
もし!現在、ルームメイトがあったとして艦これ風だとしたらどんな感じになるのだろうと妄想してみました♪( ̄O ̄)ぽわぽわ
ルームメイトこれくしょん
略して「ルーこれ!」
今日から、父親の知人の娘さんが我が家に来るらしい。
主人公「どんな娘か、ちょっくら回してみるか・・・ぽちっと」
愛情:30 恋:30 エロ:30 食費:30 ・・・2時間!
・・・「りえでぇーす!よろしくぅ!!」
主人公「ちぇっ、資材ケチたらショボいの来た(^_^;)」
りえ「ショボいのとか言うなぁー!?」
愛情:50 恋:50 エロ:30 食費:30 ・・・4時間!
主人公「おっ、これはちょっと期待♪」
・・・「はっはじめまして!私、優子です。よろし(ガン!)いたぁ~い!」
主人公「ドジッ娘キターーーーー!!」
愛情:100 恋:80 エロ:80 食費:50 ・・・6時間!
主人公「おぉー!今度こそ♪(*^^*)」
・・・「お帰りなさいダンナ様♪麻美です♪」
主人公「幼妻キターーーーー♪」
そんなこんなで、涼子ちゃんが来た時には家は女の子で溢れかえっていました(^_^;)
涼子「やっぱりクソ提督だ・・・。」
終焉(笑)
冷たい雨が降り肌寒いですね。(^_^;)
もし!現在、ルームメイトがあったとして艦これ風だとしたらどんな感じになるのだろうと妄想してみました♪( ̄O ̄)ぽわぽわ
ルームメイトこれくしょん
略して「ルーこれ!」
今日から、父親の知人の娘さんが我が家に来るらしい。
主人公「どんな娘か、ちょっくら回してみるか・・・ぽちっと」
愛情:30 恋:30 エロ:30 食費:30 ・・・2時間!
・・・「りえでぇーす!よろしくぅ!!」
主人公「ちぇっ、資材ケチたらショボいの来た(^_^;)」
りえ「ショボいのとか言うなぁー!?」
愛情:50 恋:50 エロ:30 食費:30 ・・・4時間!
主人公「おっ、これはちょっと期待♪」
・・・「はっはじめまして!私、優子です。よろし(ガン!)いたぁ~い!」
主人公「ドジッ娘キターーーーー!!」
愛情:100 恋:80 エロ:80 食費:50 ・・・6時間!
主人公「おぉー!今度こそ♪(*^^*)」
・・・「お帰りなさいダンナ様♪麻美です♪」
主人公「幼妻キターーーーー♪」
そんなこんなで、涼子ちゃんが来た時には家は女の子で溢れかえっていました(^_^;)
涼子「やっぱりクソ提督だ・・・。」
終焉(笑)
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/puchiryoko2.gif)
ピカイア - Re: 艦これ改!
2016/03/16 (Wed) 23:18:35
たかやんさん
艦ほりは私もあの絵柄が凄く好きですよ~♪
絵も話も完成度も本当に凄く高いですし、
BDの特典映像で声優さんの声を当てて収録してもいいくらいですよね。
>涼子「そんなところばかり見て、このクソ提督!!」
涼子ちゃんもたかやんさんと一緒に艦これプレイして影響受けたようですね。(笑)
きっとプレイしながらいろいろと細かい薀蓄を話してくれたり、
ツッコミを入れたりするかもしれませんね。(笑)
>ルームメイトこれくしょん
>略して「ルーこれ!」
あははは、いいですねぇ♪
なるほど、艦これ風だと確かにそうなりそうですね。(笑)
それぞれの数値がちゃんとそれらしく合ってるのが面白いですし、
見ていてなるほどと思いましたよ。
さすが上手いですね♪
涼子ちゃんはなかなか入手が難しいレア扱いかもしれませんね。
大和的な感じでしょうか。
もし赤城的な感じだったら主人公宅の食費は大変な事になりそうですね。(笑)
そしてクソ提督を連呼しながらもツンデレな涼子ちゃんというのも、
それはそれで面白そうですし見てみたいですね。(笑)
楽しいミニ劇場ありがとうございます♪
艦ほりは私もあの絵柄が凄く好きですよ~♪
絵も話も完成度も本当に凄く高いですし、
BDの特典映像で声優さんの声を当てて収録してもいいくらいですよね。
>涼子「そんなところばかり見て、このクソ提督!!」
涼子ちゃんもたかやんさんと一緒に艦これプレイして影響受けたようですね。(笑)
きっとプレイしながらいろいろと細かい薀蓄を話してくれたり、
ツッコミを入れたりするかもしれませんね。(笑)
>ルームメイトこれくしょん
>略して「ルーこれ!」
あははは、いいですねぇ♪
なるほど、艦これ風だと確かにそうなりそうですね。(笑)
それぞれの数値がちゃんとそれらしく合ってるのが面白いですし、
見ていてなるほどと思いましたよ。
さすが上手いですね♪
涼子ちゃんはなかなか入手が難しいレア扱いかもしれませんね。
大和的な感じでしょうか。
もし赤城的な感じだったら主人公宅の食費は大変な事になりそうですね。(笑)
そしてクソ提督を連呼しながらもツンデレな涼子ちゃんというのも、
それはそれで面白そうですし見てみたいですね。(笑)
楽しいミニ劇場ありがとうございます♪
伸々 - Re: 艦これ改!
2016/03/18 (Fri) 01:50:26
>艦これ始めてから、二次創作モノを見ると身に沁みて良く分かり笑えますね。(^o^)
まぁ艦これ作品は読む人の知識量に応じて
同じ作品でも違って見えますから定期的に見直すと新たな発見が
って、ゲーム方面としてですか!
アリといえばアリですね
>「艦ほり!」
>特に第5海と第6海はまさに今の自分を見ているようで笑えてしまいました(笑)
そろそろ二期が来てほしい・・・
>「第一艦隊に改ニレベルが1隻もいないとか、お粗末きわまりないNE♪」
>まさに、今の自分です。他人には見えない!(笑)
まぁ軍事においてハイ・ローミックスは運用では重要な事でして(言い訳)
・・・女子高生だった涼子ちゃんは重巡ですかねぇ
果たして涼子ちゃんは「提督」呼びなのか「司令官」呼びなのか・・・
まぁ艦これ作品は読む人の知識量に応じて
同じ作品でも違って見えますから定期的に見直すと新たな発見が
って、ゲーム方面としてですか!
アリといえばアリですね
>「艦ほり!」
>特に第5海と第6海はまさに今の自分を見ているようで笑えてしまいました(笑)
そろそろ二期が来てほしい・・・
>「第一艦隊に改ニレベルが1隻もいないとか、お粗末きわまりないNE♪」
>まさに、今の自分です。他人には見えない!(笑)
まぁ軍事においてハイ・ローミックスは運用では重要な事でして(言い訳)
・・・女子高生だった涼子ちゃんは重巡ですかねぇ
果たして涼子ちゃんは「提督」呼びなのか「司令官」呼びなのか・・・
こんばんは。
今回のガンダムのタイトルは
「ノリス大佐の髪型は絶対2ブロックです!」
もうガンダムですらねぇ~!!(≧∇≦)
■ピカイアさんへ
>絵も話も完成度も本当に凄くて高いですし
作品としてしっかりしてますよね♪(*^^*)
>きっとプレイしながらいろいろと細かい薀蓄を話してくれたり
真面目な分だけタチが悪いかも?(^_^;)
>もし赤城的な感じだったら主人公宅の食費は大変な事になりそうですね。(笑)
実はそのパターンも作っていたのですけど(^_^;)
かおりちゃんがあまりにも可哀想で・・・。
■伸々さんへ
>そろそろ二期が来てほしい・・・
ホントに楽しみですよね♪
2期と言えば、アニメ版艦これはテレビシリーズと劇場版との2つになるんですね!
アニメ版を楽しみに待ってたら、劇場版のCMをみてビックリ!
えっ?続編て劇場版なの?!と、思ったらアニメ版も製作中と載ってたので安心しましたよ!
睦月ちゃんも改ニになってるし☆(カーディガン着ただけだけど(^_^;)
>まぁ、軍事においてハイ・ローミックスは運用では重要な事でして(言い訳)
でも、良く見るとあのT督は最初から加賀さんや島風ちゃんがいるので、僕よりリッチかも?(笑)
>女子高生だった涼子ちゃんは重巡ですかねぇ
レアな重巡でしょうね♪
最近僕が欲しがってる鹿島さんのような・・・(笑)
香取さんは建造でゲットしたのですが、なかなか鹿島さんは出ないですね(^_^;)
>果たして涼子ちゃんは「提督」呼びなのか「司令官」呼びなのか
僕の中では「提督」のイメージですが、伸々さんの中ではどうですか?(*^^*)
今回のガンダムのタイトルは
「ノリス大佐の髪型は絶対2ブロックです!」
もうガンダムですらねぇ~!!(≧∇≦)
■ピカイアさんへ
>絵も話も完成度も本当に凄くて高いですし
作品としてしっかりしてますよね♪(*^^*)
>きっとプレイしながらいろいろと細かい薀蓄を話してくれたり
真面目な分だけタチが悪いかも?(^_^;)
>もし赤城的な感じだったら主人公宅の食費は大変な事になりそうですね。(笑)
実はそのパターンも作っていたのですけど(^_^;)
かおりちゃんがあまりにも可哀想で・・・。
■伸々さんへ
>そろそろ二期が来てほしい・・・
ホントに楽しみですよね♪
2期と言えば、アニメ版艦これはテレビシリーズと劇場版との2つになるんですね!
アニメ版を楽しみに待ってたら、劇場版のCMをみてビックリ!
えっ?続編て劇場版なの?!と、思ったらアニメ版も製作中と載ってたので安心しましたよ!
睦月ちゃんも改ニになってるし☆(カーディガン着ただけだけど(^_^;)
>まぁ、軍事においてハイ・ローミックスは運用では重要な事でして(言い訳)
でも、良く見るとあのT督は最初から加賀さんや島風ちゃんがいるので、僕よりリッチかも?(笑)
>女子高生だった涼子ちゃんは重巡ですかねぇ
レアな重巡でしょうね♪
最近僕が欲しがってる鹿島さんのような・・・(笑)
香取さんは建造でゲットしたのですが、なかなか鹿島さんは出ないですね(^_^;)
>果たして涼子ちゃんは「提督」呼びなのか「司令官」呼びなのか
僕の中では「提督」のイメージですが、伸々さんの中ではどうですか?(*^^*)
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/hanami_ryoko.gif)
ピカイア - Re: 艦これ改!
2016/03/24 (Thu) 23:57:51
伸々さん
>・・・女子高生だった涼子ちゃんは重巡ですかねぇ
知識豊富なイメージもある為か、
戦いよりも索敵とか作戦立案とか得意そうな感じもしますね。
あと、ハーブのイメージのせいか、傷付いた艦娘達を癒す治療方面とか、
もしくは鳳翔さんのような居酒屋経営とかもあったりして。(笑)
>果たして涼子ちゃんは「提督」呼びなのか「司令官」呼びなのか・・・
凛々しく司令官と呼ぶ姿も見てみたいですし、
くそ提督連呼のツンデレな涼子ちゃんも見てみたいですね。(笑)
たかやんさん
>真面目な分だけタチが悪いかも?(^_^;)
途中で居眠りでもしようものなら大変な事になりそうですね。(笑)
>実はそのパターンも作っていたのですけど(^_^;)
>かおりちゃんがあまりにも可哀想で・・・。
なるほど、確かに。(^_^;;
>・・・女子高生だった涼子ちゃんは重巡ですかねぇ
知識豊富なイメージもある為か、
戦いよりも索敵とか作戦立案とか得意そうな感じもしますね。
あと、ハーブのイメージのせいか、傷付いた艦娘達を癒す治療方面とか、
もしくは鳳翔さんのような居酒屋経営とかもあったりして。(笑)
>果たして涼子ちゃんは「提督」呼びなのか「司令官」呼びなのか・・・
凛々しく司令官と呼ぶ姿も見てみたいですし、
くそ提督連呼のツンデレな涼子ちゃんも見てみたいですね。(笑)
たかやんさん
>真面目な分だけタチが悪いかも?(^_^;)
途中で居眠りでもしようものなら大変な事になりそうですね。(笑)
>実はそのパターンも作っていたのですけど(^_^;)
>かおりちゃんがあまりにも可哀想で・・・。
なるほど、確かに。(^_^;;
こんにちは。
まさか、初日の地震より大きな揺れが来るとは思いませんでした。
僕も阪神大震災の時は4日間眠れませんでしたが、熊本の被災者は5日・・・。
もう、体力も精神力も限界にきてると思うと、早く安心して眠れる事を願うばかりです。
そう言えば、先日知ったのですが!
ガンダムユニコーンて日曜の朝からやってるのですね!
あれってOVAの分割放送なのでしょうか?
それとも、TVオリジナル要素もあるのでしょうかね(^_^;)
なかなか先も終わりも見えない艦これ改!
のんびりと楽しんでおります♪(*^^*)
やっと時雨に続き、神通改ニ・那珂改ニになりました!(*^o^*)
やっぱり神通さん綺麗です☆
那珂ちゃんはあるサイトで見たのですが、某アイドルグループを意識して改ニレベルが48だとか?!(笑)
全ての艦娘が改ニにならないので、どの娘を優先にレベルアップすれば良いか悩みますね。
金剛四姉妹はかなり高いようなので(^_^;)
まさか、初日の地震より大きな揺れが来るとは思いませんでした。
僕も阪神大震災の時は4日間眠れませんでしたが、熊本の被災者は5日・・・。
もう、体力も精神力も限界にきてると思うと、早く安心して眠れる事を願うばかりです。
そう言えば、先日知ったのですが!
ガンダムユニコーンて日曜の朝からやってるのですね!
あれってOVAの分割放送なのでしょうか?
それとも、TVオリジナル要素もあるのでしょうかね(^_^;)
なかなか先も終わりも見えない艦これ改!
のんびりと楽しんでおります♪(*^^*)
やっと時雨に続き、神通改ニ・那珂改ニになりました!(*^o^*)
やっぱり神通さん綺麗です☆
那珂ちゃんはあるサイトで見たのですが、某アイドルグループを意識して改ニレベルが48だとか?!(笑)
全ての艦娘が改ニにならないので、どの娘を優先にレベルアップすれば良いか悩みますね。
金剛四姉妹はかなり高いようなので(^_^;)
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/ryoko_pora.gif)
ピカイア - Re: 艦これ改!
2016/04/22 (Fri) 22:31:29
たかやんさん
>まさか、初日の地震より大きな揺れが来るとは思いませんでした。
あのような地震の発生の仕方は、
専門家の方でも珍しいという話を報道等でしていました。
まだ強い余震が続いているようですし、本当に何とか早く収まり、
避難されてる方々が一刻も早く現状からの改善が可能となるよう願いたいですね。
>あれってOVAの分割放送なのでしょうか?
>それとも、TVオリジナル要素もあるのでしょうかね(^_^;)
録画はしていますが、まだ見ていないので分からないのですが、、
漫画や原作の方にはOVAには無かったエピソードもありますし、
今後TV放送の方にも、それら新カットやエピソードも追加されていくといいですね。
>某アイドルグループを意識して改ニレベルが48だとか?!(笑)
制作側の方々にもAKBファンはいるかもしれませんし、
プレイヤー側にとってもちょっとニヤリとする数字ですし、
やはりノリで狙ってそうしたのかもしれませんね。
艦これはキャラの育成や特徴なども様々で楽しいでしょうし、
たかやんさんが楽しくプレイされているのも伝わってきますよ♪
>まさか、初日の地震より大きな揺れが来るとは思いませんでした。
あのような地震の発生の仕方は、
専門家の方でも珍しいという話を報道等でしていました。
まだ強い余震が続いているようですし、本当に何とか早く収まり、
避難されてる方々が一刻も早く現状からの改善が可能となるよう願いたいですね。
>あれってOVAの分割放送なのでしょうか?
>それとも、TVオリジナル要素もあるのでしょうかね(^_^;)
録画はしていますが、まだ見ていないので分からないのですが、、
漫画や原作の方にはOVAには無かったエピソードもありますし、
今後TV放送の方にも、それら新カットやエピソードも追加されていくといいですね。
>某アイドルグループを意識して改ニレベルが48だとか?!(笑)
制作側の方々にもAKBファンはいるかもしれませんし、
プレイヤー側にとってもちょっとニヤリとする数字ですし、
やはりノリで狙ってそうしたのかもしれませんね。
艦これはキャラの育成や特徴なども様々で楽しいでしょうし、
たかやんさんが楽しくプレイされているのも伝わってきますよ♪
伸々 - Re: 艦これ改!
2016/04/30 (Sat) 06:08:44
色替えをば
着々と進んでますねぇ・・・(汗)
涼子ちゃんは「提督」呼びかなぁ
司令官呼びは駆逐艦に多い印象で(苦笑
とりあえず色々な艦娘に遭遇してきて
色々知った事(知ってしまった事)も多いかと思います
特にBGMについては和風の意匠も多く
アニメ版とは異なる魅力に気が付いて頂けたかと思います
そんな中で3周年という事で
改にはない期間限定ボイスを御紹介(28分ありますが)
・・・そして知ってる艦娘がいるとちょっと嬉しい罠
【艦これ】江風改二&三周年記念母港ボイス集 (4/22アップデート)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28695729
そういえばアーケードなんてのも・・・(汗
着々と進んでますねぇ・・・(汗)
涼子ちゃんは「提督」呼びかなぁ
司令官呼びは駆逐艦に多い印象で(苦笑
とりあえず色々な艦娘に遭遇してきて
色々知った事(知ってしまった事)も多いかと思います
特にBGMについては和風の意匠も多く
アニメ版とは異なる魅力に気が付いて頂けたかと思います
そんな中で3周年という事で
改にはない期間限定ボイスを御紹介(28分ありますが)
・・・そして知ってる艦娘がいるとちょっと嬉しい罠
【艦これ】江風改二&三周年記念母港ボイス集 (4/22アップデート)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28695729
そういえばアーケードなんてのも・・・(汗
オランド - Re: 艦これ改!
2016/05/01 (Sun) 20:09:46
すっごいお久しぶりです…なんて名乗ってたのか忘れるくらい(--;
確か葵とか名乗ってたかな? 今はオランドの名前使ってるのでこっちにしとこう
ピカさんお元気そうでなによりです~
艦これ改は限定本体げとしたにも関わらず全然やってないなぁ…勿体ない
ブラゲ版は今年の1月にアメリカ艦が実装されるのを知って引退
嫁の如月は元気かなー…
AC版は近場に二カ所設置してる店があるので、行ってみたら両方ともすっごい人並んでましたよ
自分で艦隊操作するから面白そうではあるんですけどね~
さすがにあれに並んでると、いつプレイ出来るやら
日高里菜さんのプレイ動画で
龍驤が艦隊落伍してるシーンがあったけど、艦の速度が割と重要そうな感じが…
確か葵とか名乗ってたかな? 今はオランドの名前使ってるのでこっちにしとこう
ピカさんお元気そうでなによりです~
艦これ改は限定本体げとしたにも関わらず全然やってないなぁ…勿体ない
ブラゲ版は今年の1月にアメリカ艦が実装されるのを知って引退
嫁の如月は元気かなー…
AC版は近場に二カ所設置してる店があるので、行ってみたら両方ともすっごい人並んでましたよ
自分で艦隊操作するから面白そうではあるんですけどね~
さすがにあれに並んでると、いつプレイ出来るやら
日高里菜さんのプレイ動画で
龍驤が艦隊落伍してるシーンがあったけど、艦の速度が割と重要そうな感じが…
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/hanami_ryoko.gif)
ピカイア - Re: 艦これ改!
2016/05/04 (Wed) 23:21:52
伸々さん
>涼子ちゃんは「提督」呼びかなぁ
さん付けで読んでそうなイメージですね。
提督って呼ぶ様に言っても結局さん付けで呼び続けてそのままとかになってそう。(^_^;;
>【艦これ】江風改二&三周年記念母港ボイス集 (4/22アップデート)
「これがにゃしぃ~か・・・」 byクワトロ (笑)
今回は大和もいましたね。
まだまだ見た事ない艦娘もいっぱいいますねぇ。
>そういえばアーケードなんてのも・・・(汗
うお、そうなんですか。
艦これ人気はまだまだ加速していきそうですね♪
オランドさん
おぉ~葵さん!お久しぶりですーーー!!
お元気そうで本当に何よりです。
現在はオランドさんですね、了解いたしました♪
オランドさんも艦これプレイされているんですね。
私はまだ未プレイなんですが、皆さんに教えて頂いてるおかげで、
ゲーム未プレイなのに本当に色々楽しめています。(笑)
ゲームやキャラの可愛さだけでなく、
史実やそれらにまつわる細かい背景や神事や風習等々、
こんな楽しみ方も出来る艦これの魅力の幅の広さに驚きですし、
色々勉強にもなっていいですね♪
相変わらずマイペースな当サイトですが、
今後ともどうかお気軽にお越しくださいね♪
>涼子ちゃんは「提督」呼びかなぁ
さん付けで読んでそうなイメージですね。
提督って呼ぶ様に言っても結局さん付けで呼び続けてそのままとかになってそう。(^_^;;
>【艦これ】江風改二&三周年記念母港ボイス集 (4/22アップデート)
「これがにゃしぃ~か・・・」 byクワトロ (笑)
今回は大和もいましたね。
まだまだ見た事ない艦娘もいっぱいいますねぇ。
>そういえばアーケードなんてのも・・・(汗
うお、そうなんですか。
艦これ人気はまだまだ加速していきそうですね♪
オランドさん
おぉ~葵さん!お久しぶりですーーー!!
お元気そうで本当に何よりです。
現在はオランドさんですね、了解いたしました♪
オランドさんも艦これプレイされているんですね。
私はまだ未プレイなんですが、皆さんに教えて頂いてるおかげで、
ゲーム未プレイなのに本当に色々楽しめています。(笑)
ゲームやキャラの可愛さだけでなく、
史実やそれらにまつわる細かい背景や神事や風習等々、
こんな楽しみ方も出来る艦これの魅力の幅の広さに驚きですし、
色々勉強にもなっていいですね♪
相変わらずマイペースな当サイトですが、
今後ともどうかお気軽にお越しくださいね♪
伸々 - Re: 艦これ改!
2016/05/05 (Thu) 08:26:13
ピカイアさん
>提督って呼ぶ様に言っても結局さん付けで呼び続けてそのままとかになってそう。(^_^;;
ありがちですねぇ彼女の場合
>まだまだ見た事ない艦娘もいっぱいいますねぇ。
まだ未着任も多いですから(失笑
ただ日本海軍の有名どころな大型艦は出揃ってしまいましたが・・・
>>そういえばアーケードなんてのも・・・(汗
>艦これ人気はまだまだ加速していきそうですね♪
人気の加速は・・・どうだろ?(おい
「SEGAが艦これゲームの模範解答だしてきた」といわれてます
とりあえず動画を拾ってみました
ぼんやり気ままに『艦これアーケード』 着任~1-1
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28754785
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28762320
・・・元々シミュレーションゲームなんでやる事多すぎ!(笑
オランドさん
>すっごいお久しぶりです…なんて名乗ってたのか忘れるくらい(--;
お久しぶりです・・・で私もいいのかな?
>ブラゲ版は今年の1月にアメリカ艦が実装されるのを知って引退
>嫁の如月は元気かなー…
・・・まぁ心情的に色々ありますからね
私は”艦これ”なんでいつかは来る日と考えてましたが・・・
>AC版は近場に二カ所設置してる店があるので、行ってみたら両方ともすっごい人並んでましたよ
>自分で艦隊操作するから面白そうではあるんですけどね~
>さすがにあれに並んでると、いつプレイ出来るやら
観てるだけでニヤニヤして不審者確定なんでゲーセンに近寄れないっす(泣
>提督って呼ぶ様に言っても結局さん付けで呼び続けてそのままとかになってそう。(^_^;;
ありがちですねぇ彼女の場合
>まだまだ見た事ない艦娘もいっぱいいますねぇ。
まだ未着任も多いですから(失笑
ただ日本海軍の有名どころな大型艦は出揃ってしまいましたが・・・
>>そういえばアーケードなんてのも・・・(汗
>艦これ人気はまだまだ加速していきそうですね♪
人気の加速は・・・どうだろ?(おい
「SEGAが艦これゲームの模範解答だしてきた」といわれてます
とりあえず動画を拾ってみました
ぼんやり気ままに『艦これアーケード』 着任~1-1
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28754785
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28762320
・・・元々シミュレーションゲームなんでやる事多すぎ!(笑
オランドさん
>すっごいお久しぶりです…なんて名乗ってたのか忘れるくらい(--;
お久しぶりです・・・で私もいいのかな?
>ブラゲ版は今年の1月にアメリカ艦が実装されるのを知って引退
>嫁の如月は元気かなー…
・・・まぁ心情的に色々ありますからね
私は”艦これ”なんでいつかは来る日と考えてましたが・・・
>AC版は近場に二カ所設置してる店があるので、行ってみたら両方ともすっごい人並んでましたよ
>自分で艦隊操作するから面白そうではあるんですけどね~
>さすがにあれに並んでると、いつプレイ出来るやら
観てるだけでニヤニヤして不審者確定なんでゲーセンに近寄れないっす(泣
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/puchiryoko3.gif)
ピカイア - Re: 艦これ改!
2016/05/09 (Mon) 01:18:51
伸々さん
>ぼんやり気ままに『艦これアーケード』 着任~1-1
電というところが嬉しいです、はい。(笑)
>・・・元々シミュレーションゲームなんでやる事多すぎ!(笑
確かに。(笑)
ここまで戦闘までに時間が要るアーケードゲームも珍しいですね。
なるほど、こんな感じで進んでいくんですか。
戦闘も見応えありますが、
鎮守府での各キャラの歩きや仕草が流石しっかり性格に合っていて、
そういうのを見てるだけでも何だか楽しいですね。
公式の曙の台詞や戦闘は初めて見たかも。
やっぱり口悪いんですね。(^_^;;
そしてアーケードでも川内はマイペース。(笑)
今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございます♪
>ぼんやり気ままに『艦これアーケード』 着任~1-1
電というところが嬉しいです、はい。(笑)
>・・・元々シミュレーションゲームなんでやる事多すぎ!(笑
確かに。(笑)
ここまで戦闘までに時間が要るアーケードゲームも珍しいですね。
なるほど、こんな感じで進んでいくんですか。
戦闘も見応えありますが、
鎮守府での各キャラの歩きや仕草が流石しっかり性格に合っていて、
そういうのを見てるだけでも何だか楽しいですね。
公式の曙の台詞や戦闘は初めて見たかも。
やっぱり口悪いんですね。(^_^;;
そしてアーケードでも川内はマイペース。(笑)
今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございます♪
伸々 - Re: 艦これ改!
2016/05/14 (Sat) 22:39:45
ピカイアさん
>私はまだ未プレイなんですが、皆さんに教えて頂いてるおかげで、
>ゲーム未プレイなのに本当に色々楽しめています。(笑)
・・・えーと(汗
>>ぼんやり気ままに『艦これアーケード』 着任~1-1
>電というところが嬉しいです、はい。(笑)
サービス開始早々にやり込んでる超プレイよりは馴染みやすいかなぁ・・と
べ、別に朝潮が居たからという訳ではありません
>>・・・元々シミュレーションゲームなんでやる事多すぎ!(笑
>ここまで戦闘までに時間が要るアーケードゲームも珍しいですね。
人前でプレイする勇気がががが
>戦闘も見応えありますが、
>鎮守府での各キャラの歩きや仕草が流石しっかり性格に合っていて、
>そういうのを見てるだけでも何だか楽しいですね。
そのとおりです!
>公式の曙の台詞や戦闘は初めて見たかも。
>やっぱり口悪いんですね。(^_^;;
そのとおりです! (・・・でもちょろい)
たかやんさん
そういえば「時雨だけ艤装が違う」という話題ですが
小耳に挟んだ話があります
艦これ企画時に集まった絵師の方々に運営が
「(擬人化された駆逐艦の)吹雪を描いてください」
とオーダーを出したそうです
その時に絵師さんの一人が描いたのがこの時雨だったそうです
結果は他の絵師さんの今の吹雪に決定との事
なので、もしかすると今の時雨が吹雪になっていたかもしれないという話です
(駆逐艦の姉妹艦で一人だけ艤装が違う娘は
吹雪のプロトタイプの可能性があるかもしれないとのこと)
・・・残念ながらゲーム中や公式アニメの設定には何も無いようです
とりあえず真偽のほどはまだ確認していないので
話半分で御了承願います
>私はまだ未プレイなんですが、皆さんに教えて頂いてるおかげで、
>ゲーム未プレイなのに本当に色々楽しめています。(笑)
・・・えーと(汗
>>ぼんやり気ままに『艦これアーケード』 着任~1-1
>電というところが嬉しいです、はい。(笑)
サービス開始早々にやり込んでる超プレイよりは馴染みやすいかなぁ・・と
べ、別に朝潮が居たからという訳ではありません
>>・・・元々シミュレーションゲームなんでやる事多すぎ!(笑
>ここまで戦闘までに時間が要るアーケードゲームも珍しいですね。
人前でプレイする勇気がががが
>戦闘も見応えありますが、
>鎮守府での各キャラの歩きや仕草が流石しっかり性格に合っていて、
>そういうのを見てるだけでも何だか楽しいですね。
そのとおりです!
>公式の曙の台詞や戦闘は初めて見たかも。
>やっぱり口悪いんですね。(^_^;;
そのとおりです! (・・・でもちょろい)
たかやんさん
そういえば「時雨だけ艤装が違う」という話題ですが
小耳に挟んだ話があります
艦これ企画時に集まった絵師の方々に運営が
「(擬人化された駆逐艦の)吹雪を描いてください」
とオーダーを出したそうです
その時に絵師さんの一人が描いたのがこの時雨だったそうです
結果は他の絵師さんの今の吹雪に決定との事
なので、もしかすると今の時雨が吹雪になっていたかもしれないという話です
(駆逐艦の姉妹艦で一人だけ艤装が違う娘は
吹雪のプロトタイプの可能性があるかもしれないとのこと)
・・・残念ながらゲーム中や公式アニメの設定には何も無いようです
とりあえず真偽のほどはまだ確認していないので
話半分で御了承願います
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/puchiryoko1.gif)
ピカイア - Re: 艦これ改!
2016/05/19 (Thu) 23:14:50
伸々さん
>・・・えーと(汗
大丈夫、本当におかげさまで楽しませていただいていますよ♪
ありがとうございます♪
>べ、別に朝潮が居たからという訳ではありません
朝潮も可愛いですからね。
>人前でプレイする勇気がががが
川内大好きなハイテンションの彼のゲーセンプレイを見てみたい気もしますね。
彼の強烈な個性の固定ファンとかいたりするかも。
>>公式の曙の台詞や戦闘は初めて見たかも。
>>やっぱり口悪いんですね。(^_^;;
>そのとおりです! (・・・でもちょろい)
そこがまた可愛いですよね♪
>・・・えーと(汗
大丈夫、本当におかげさまで楽しませていただいていますよ♪
ありがとうございます♪
>べ、別に朝潮が居たからという訳ではありません
朝潮も可愛いですからね。
>人前でプレイする勇気がががが
川内大好きなハイテンションの彼のゲーセンプレイを見てみたい気もしますね。
彼の強烈な個性の固定ファンとかいたりするかも。
>>公式の曙の台詞や戦闘は初めて見たかも。
>>やっぱり口悪いんですね。(^_^;;
>そのとおりです! (・・・でもちょろい)
そこがまた可愛いですよね♪
伸々 - Re: 艦これ改!
2016/05/21 (Sat) 01:57:36
>>べ、別に朝潮が居たからという訳ではありません
>朝潮も可愛いですからね。
モーションキャプチャーに本物の小学生を起用したというSEGA・・・
>>人前でプレイする勇気がががが
>川内大好きなハイテンションの彼のゲーセンプレイを>見てみたい気もしますね。
実況に復帰したようですねぇ・・・
>>>公式の曙の台詞や戦闘は初めて見たかも。
>>>やっぱり口悪いんですね。(^_^;;
>>そのとおりです! (・・・でもちょろい)
>そこがまた可愛いですよね♪
安定の・・・です
>朝潮も可愛いですからね。
モーションキャプチャーに本物の小学生を起用したというSEGA・・・
>>人前でプレイする勇気がががが
>川内大好きなハイテンションの彼のゲーセンプレイを>見てみたい気もしますね。
実況に復帰したようですねぇ・・・
>>>公式の曙の台詞や戦闘は初めて見たかも。
>>>やっぱり口悪いんですね。(^_^;;
>>そのとおりです! (・・・でもちょろい)
>そこがまた可愛いですよね♪
安定の・・・です
![](http://bbs1.fc2.com/bbs/img/_3800/3794/icon/5.gif)
ピカイア - Re: 艦これ改!
2016/05/26 (Thu) 22:51:51
伸々さん
>モーションキャプチャーに本物の小学生を起用したというSEGA・・・
さすがはSEGA。
そういうこだわりが良い所ですね♪
>実況に復帰したようですねぇ・・・
おお、そうなんですか。
楽しみにしていた人も多いでしょうし、今後も元気に配信してくれるといいですね。
>モーションキャプチャーに本物の小学生を起用したというSEGA・・・
さすがはSEGA。
そういうこだわりが良い所ですね♪
>実況に復帰したようですねぇ・・・
おお、そうなんですか。
楽しみにしていた人も多いでしょうし、今後も元気に配信してくれるといいですね。
伸々 - Re: 艦これ改!
2016/05/29 (Sun) 17:53:38
>さすがはSEGA。
>そういうこだわりが良い所ですね♪
まったくもって(汗
>楽しみにしていた人も多いでしょうし、今後も元気に配信してくれるといいですね。
期待して待ちましょう
・・・ピカイアさん向けのアーケード動画をば
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28888606
・・・砲丸さん向けのアーケード動画をば
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28888628
そしてとうとう現るべくして現れた猛者(汗
全国の響ファンが泣いた駆逐艦使いの希望の光(変な笑
艦これアーケード 響単艦 キス島撤退作戦 完全勝利
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28921649
・・・アーケードでも愛されてますな第六駆逐隊
>そういうこだわりが良い所ですね♪
まったくもって(汗
>楽しみにしていた人も多いでしょうし、今後も元気に配信してくれるといいですね。
期待して待ちましょう
・・・ピカイアさん向けのアーケード動画をば
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28888606
・・・砲丸さん向けのアーケード動画をば
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28888628
そしてとうとう現るべくして現れた猛者(汗
全国の響ファンが泣いた駆逐艦使いの希望の光(変な笑
艦これアーケード 響単艦 キス島撤退作戦 完全勝利
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28921649
・・・アーケードでも愛されてますな第六駆逐隊
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/Fusion_ryoko_i.gif)
ピカイア - Re: 艦これ改!
2016/05/31 (Tue) 23:05:32
伸々さん
>・・・ピカイアさん向けのアーケード動画をば
ありがとうございます♪
動画のコメント見ていても、電ファンの多さが分かりますね。
子犬みたいで思わず頭なでたくなります。(笑)
>・・・砲丸さん向けのアーケード動画をば
台詞と合わせたポーズが多彩で、電とまた違った可愛さがありますね。
元気な感じがとてもいいです♪
>艦これアーケード 響単艦 キス島撤退作戦 完全勝利
強い、めちゃくちゃ強いですねこの響!
速度も速いし狙いも正確で、次々に敵を撃破していく様は圧巻ですし、
思わずコンスコン隊打ち破った時のガンダムかと思いましたよ。
ハラショーじゃなくて、九つ!って言いそうとか、
深海棲艦側から第六の白い奴とか呼ばれたりしてとか、
つい思っちゃいました。(^_^;;
このプレイヤーさんは響大好きなんでしょうね。
好きなお酒もサントリーの響だったりして。(^_^;;
とても見事な映像でした♪
>・・・アーケードでも愛されてますな第六駆逐隊
そのようですね。
可愛さもありますが、小さな体で大きな敵を倒すという部分にも、
どこか惹かれるのかもしれませんね。
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
>・・・ピカイアさん向けのアーケード動画をば
ありがとうございます♪
動画のコメント見ていても、電ファンの多さが分かりますね。
子犬みたいで思わず頭なでたくなります。(笑)
>・・・砲丸さん向けのアーケード動画をば
台詞と合わせたポーズが多彩で、電とまた違った可愛さがありますね。
元気な感じがとてもいいです♪
>艦これアーケード 響単艦 キス島撤退作戦 完全勝利
強い、めちゃくちゃ強いですねこの響!
速度も速いし狙いも正確で、次々に敵を撃破していく様は圧巻ですし、
思わずコンスコン隊打ち破った時のガンダムかと思いましたよ。
ハラショーじゃなくて、九つ!って言いそうとか、
深海棲艦側から第六の白い奴とか呼ばれたりしてとか、
つい思っちゃいました。(^_^;;
このプレイヤーさんは響大好きなんでしょうね。
好きなお酒もサントリーの響だったりして。(^_^;;
とても見事な映像でした♪
>・・・アーケードでも愛されてますな第六駆逐隊
そのようですね。
可愛さもありますが、小さな体で大きな敵を倒すという部分にも、
どこか惹かれるのかもしれませんね。
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
伸々 - Re: 艦これ改!
2016/06/26 (Sun) 06:54:45
>子犬みたいで思わず頭なでたくなります。(笑)
そして犬キャラといえば朝潮(夕立や時雨は?)
100秒間シリーズもそこそこ出揃ってきました
(SEGAは駆逐艦娘に本気だしすぎじゃあ!)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm29019894
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm29008087
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm29042394
あれっ!? 大潮は!?
・・・念願の第八駆逐隊はおいておいて名誉駆逐艦も
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm29057178
というより人気の割にアーケードプレイ動画が思ったほど増えてない印象です
逆に多すぎるのかも?
>>艦これアーケード 響単艦 キス島撤退作戦 完全勝利
>速度も速いし狙いも正確で、次々に敵を撃破していく様は圧巻ですし、
>思わずコンスコン隊打ち破った時のガンダムかと思いましたよ。
他にも単艦プレイ動画も増えてきましたが
徹底した回避、徹底したT字有利、最後にカットイン等々
この人のが一番技量が高いのが伝わってきます
(おまけに響も無口系キャラなんで黙々と任務を進める感覚も強くなってますし)
・・・といいますかサービス開始からの期間で
このレベルや家具の箪笥(ゲーム内コイン大量に必要)といい
SEGA関係者? 疑いたくもなります(笑
>>・・・アーケードでも愛されてますな第六駆逐隊
>可愛さもありますが、小さな体で大きな敵を倒すという部分にも、
>どこか惹かれるのかもしれませんね。
特に日本人は好きですからね
そして犬キャラといえば朝潮(夕立や時雨は?)
100秒間シリーズもそこそこ出揃ってきました
(SEGAは駆逐艦娘に本気だしすぎじゃあ!)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm29019894
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm29008087
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm29042394
あれっ!? 大潮は!?
・・・念願の第八駆逐隊はおいておいて名誉駆逐艦も
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm29057178
というより人気の割にアーケードプレイ動画が思ったほど増えてない印象です
逆に多すぎるのかも?
>>艦これアーケード 響単艦 キス島撤退作戦 完全勝利
>速度も速いし狙いも正確で、次々に敵を撃破していく様は圧巻ですし、
>思わずコンスコン隊打ち破った時のガンダムかと思いましたよ。
他にも単艦プレイ動画も増えてきましたが
徹底した回避、徹底したT字有利、最後にカットイン等々
この人のが一番技量が高いのが伝わってきます
(おまけに響も無口系キャラなんで黙々と任務を進める感覚も強くなってますし)
・・・といいますかサービス開始からの期間で
このレベルや家具の箪笥(ゲーム内コイン大量に必要)といい
SEGA関係者? 疑いたくもなります(笑
>>・・・アーケードでも愛されてますな第六駆逐隊
>可愛さもありますが、小さな体で大きな敵を倒すという部分にも、
>どこか惹かれるのかもしれませんね。
特に日本人は好きですからね
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/hanami_ryoko.gif)
伸々さん
>100秒間シリーズもそこそこ出揃ってきました
>(SEGAは駆逐艦娘に本気だしすぎじゃあ!)
そういうところがSEGAの良いところですね。(笑)
朝潮はMMDとあまり変わらない感じでしたが、
満潮はMMDのタイドプールよりも公式の方が少しツン度高いような。(笑)
でもタイドプールよりは明るいツンって感じですね。
荒潮は初めて公式で見たかも。
少し大人びた雰囲気ですね。
>・・・念願の第八駆逐隊はおいておいて名誉駆逐艦も
龍驤は伸々さんお気に入りの艦娘でしたね。
この大きなツインテールが特徴的ですが、
確か実艦のトップヘビーさを表しているんだったでしょうか。
性格も明るくさっぱりした感じでいいですね♪
そういえば最近矢矧と言う艦娘を知って気に入りました。
何となくですが大和にどこか似てるというか、
大和の妹みたいな雰囲気もしますね。
艦これやり始めたら是非入手したいです。
>SEGA関係者? 疑いたくもなります(笑
SEGAならあり得ますね。(笑)
車内にも艦これファンがかなりいるのかも。
>>可愛さもありますが、小さな体で大きな敵を倒すという部分にも、
>>どこか惹かれるのかもしれませんね。
>特に日本人は好きですからね
ですねぇ、私もそうです。(笑)
車やバイクでも、見た目は小型なのに大型車より速いとか妙にそそられますし、
メーカーからしてそういう傾向ありますから、
日本人は本当にそういうの好きだし得意なんでしょうね。
今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございます♪
>100秒間シリーズもそこそこ出揃ってきました
>(SEGAは駆逐艦娘に本気だしすぎじゃあ!)
そういうところがSEGAの良いところですね。(笑)
朝潮はMMDとあまり変わらない感じでしたが、
満潮はMMDのタイドプールよりも公式の方が少しツン度高いような。(笑)
でもタイドプールよりは明るいツンって感じですね。
荒潮は初めて公式で見たかも。
少し大人びた雰囲気ですね。
>・・・念願の第八駆逐隊はおいておいて名誉駆逐艦も
龍驤は伸々さんお気に入りの艦娘でしたね。
この大きなツインテールが特徴的ですが、
確か実艦のトップヘビーさを表しているんだったでしょうか。
性格も明るくさっぱりした感じでいいですね♪
そういえば最近矢矧と言う艦娘を知って気に入りました。
何となくですが大和にどこか似てるというか、
大和の妹みたいな雰囲気もしますね。
艦これやり始めたら是非入手したいです。
>SEGA関係者? 疑いたくもなります(笑
SEGAならあり得ますね。(笑)
車内にも艦これファンがかなりいるのかも。
>>可愛さもありますが、小さな体で大きな敵を倒すという部分にも、
>>どこか惹かれるのかもしれませんね。
>特に日本人は好きですからね
ですねぇ、私もそうです。(笑)
車やバイクでも、見た目は小型なのに大型車より速いとか妙にそそられますし、
メーカーからしてそういう傾向ありますから、
日本人は本当にそういうの好きだし得意なんでしょうね。
今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございます♪
伸々 - Re: 艦これ改!
2016/08/11 (Thu) 22:47:58
>>(SEGAは駆逐艦娘に本気だしすぎじゃあ!)
>そういうところがSEGAの良いところですね。(笑)
対潜水艦用の爆雷投下モーションがもっとすごかった件
・・・なのですが詰め合わせ動画がSEGA直々に消されてしまいました
(もうひとり一人を解説したいレベルで作り分けてる)
※それでこのスレの投稿テンションが下がってしまいました(汗)
外部出力機能のあるゲームですが
問題の動画はスマホで他人のプレイを撮影したものも多く混ざっていたのかな?
SEGA的にアーケードゲーム屋として「自分でプレイしてナンボ(商売的な意味で)ですよ?」という
スタンスなのかも?
>荒潮は初めて公式で見たかも。
>少し大人びた雰囲気ですね。
一応朝潮型でのお色気枠ですから・・・
>>・・・念願の第八駆逐隊はおいておいて名誉駆逐艦も
>性格も明るくさっぱりした感じでいいですね♪
そらもう横浜っ子ですから(おい
確か中の人のプレイ動画が割と有名・・・
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28721987
>>大和の妹みたいな雰囲気もしますね。
>艦これやり始めたら是非入手したいです。
アーケードではまだ未着任ですね・・・
阿賀野型は日本海軍最後の軽巡洋艦です
・・・が投入されるには時代遅れだったという
アーケードでの矢矧の着任はいつになるのでしょうか・・・
(↓4月~7月紹介動画)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28714046
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28903274
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm29132507
>>SEGA関係者? 疑いたくもなります(笑
>SEGAならあり得ますね。(笑)
その方はとうとうMAXの響36枚Lv98攻略をしたようです
・・・が、他の方々も参考にして単艦攻略カテゴリが出来る状況に(汗
艦娘は二次創作とかである程度手ごたえが解りますが
妖精がメインになる装備の類はプレイしないと中々・・・
艦これ改をプレイしてこの作品を実感できました
(オチさえないような話も多い癒し系ですので気長にどうぞ)
艦これ妖精4コマ
ttp://seiga.nicovideo.jp/comic/8780?track=mym_favorite
・・・コマ外の説明が意外と勉強になる&毒があったり(苦笑
>そういうところがSEGAの良いところですね。(笑)
対潜水艦用の爆雷投下モーションがもっとすごかった件
・・・なのですが詰め合わせ動画がSEGA直々に消されてしまいました
(もうひとり一人を解説したいレベルで作り分けてる)
※それでこのスレの投稿テンションが下がってしまいました(汗)
外部出力機能のあるゲームですが
問題の動画はスマホで他人のプレイを撮影したものも多く混ざっていたのかな?
SEGA的にアーケードゲーム屋として「自分でプレイしてナンボ(商売的な意味で)ですよ?」という
スタンスなのかも?
>荒潮は初めて公式で見たかも。
>少し大人びた雰囲気ですね。
一応朝潮型でのお色気枠ですから・・・
>>・・・念願の第八駆逐隊はおいておいて名誉駆逐艦も
>性格も明るくさっぱりした感じでいいですね♪
そらもう横浜っ子ですから(おい
確か中の人のプレイ動画が割と有名・・・
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28721987
>>大和の妹みたいな雰囲気もしますね。
>艦これやり始めたら是非入手したいです。
アーケードではまだ未着任ですね・・・
阿賀野型は日本海軍最後の軽巡洋艦です
・・・が投入されるには時代遅れだったという
アーケードでの矢矧の着任はいつになるのでしょうか・・・
(↓4月~7月紹介動画)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28714046
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28903274
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm29132507
>>SEGA関係者? 疑いたくもなります(笑
>SEGAならあり得ますね。(笑)
その方はとうとうMAXの響36枚Lv98攻略をしたようです
・・・が、他の方々も参考にして単艦攻略カテゴリが出来る状況に(汗
艦娘は二次創作とかである程度手ごたえが解りますが
妖精がメインになる装備の類はプレイしないと中々・・・
艦これ改をプレイしてこの作品を実感できました
(オチさえないような話も多い癒し系ですので気長にどうぞ)
艦これ妖精4コマ
ttp://seiga.nicovideo.jp/comic/8780?track=mym_favorite
・・・コマ外の説明が意外と勉強になる&毒があったり(苦笑
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/ryoko_pora.gif)
伸々さん
>対潜水艦用の爆雷投下モーションがもっとすごかった件
>・・・なのですが詰め合わせ動画がSEGA直々に消されてしまいました
やっぱり伸々さんが仰るように、凄い映像や画像見たかったら、
自分でプレイしたりゲーセンで直接見てねって事なんでしょうね。
まぁSEGAからしたらそう思うでしょうし、残念ですが仕方ないですね。(^_^;;
>※それでこのスレの投稿テンションが下がってしまいました(汗)
私は最近伸々さんや皆様のおかげで艦これを知った影響もあって、
BSやCSで戦艦や自衛隊の番組録画しまくりです。(笑)
しかしこの時期はやはり戦時中や終戦後の厳しい状況の番組も多く、
やはり平和のありがたさを痛感すると共に、色々勉強になりますね。
>確か中の人のプレイ動画が割と有名・・・
おぉ~、当たり前ですが睦月の声だ!
ちょっとにゃしい言って欲しかったかも。(笑)
伸々さんお気に入りの龍驤の声もこの方だったんですね。
>阿賀野型は日本海軍最後の軽巡洋艦です
>・・・が投入されるには時代遅れだったという
なるほど、そういうちょっと不憫なところと言うか、
何となく少し薄幸的な感じが絵的にも感じられる気がしますね。(^_^;;
でも逆にそこが良いのかも。
>アーケードでの矢矧の着任はいつになるのでしょうか・・・
霰が「んちゃ・・・とかは言いません」に思わず笑いました。(笑)
私ら世代狙い撃ちですね。(^_^;;
加古や古鷹もMMDのイメージに近いですね。
いえ、イメージと言うか公式のこちらが本当なんですけど、つい。(笑)
>その方はとうとうMAXの響36枚Lv98攻略をしたようです
まさに響使いですね、ハラショー。
>艦これ妖精4コマ
和みますわ~~~♪
この内容でへちょ顔風とか反則っぽい。(笑)
でも内容は艦これや戦闘機などの内容や性能に、
ちゃんと沿ったりしていてしっかりしていますし、
さすが艦これ関連の作品だなと感じました。
今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございます♪
>対潜水艦用の爆雷投下モーションがもっとすごかった件
>・・・なのですが詰め合わせ動画がSEGA直々に消されてしまいました
やっぱり伸々さんが仰るように、凄い映像や画像見たかったら、
自分でプレイしたりゲーセンで直接見てねって事なんでしょうね。
まぁSEGAからしたらそう思うでしょうし、残念ですが仕方ないですね。(^_^;;
>※それでこのスレの投稿テンションが下がってしまいました(汗)
私は最近伸々さんや皆様のおかげで艦これを知った影響もあって、
BSやCSで戦艦や自衛隊の番組録画しまくりです。(笑)
しかしこの時期はやはり戦時中や終戦後の厳しい状況の番組も多く、
やはり平和のありがたさを痛感すると共に、色々勉強になりますね。
>確か中の人のプレイ動画が割と有名・・・
おぉ~、当たり前ですが睦月の声だ!
ちょっとにゃしい言って欲しかったかも。(笑)
伸々さんお気に入りの龍驤の声もこの方だったんですね。
>阿賀野型は日本海軍最後の軽巡洋艦です
>・・・が投入されるには時代遅れだったという
なるほど、そういうちょっと不憫なところと言うか、
何となく少し薄幸的な感じが絵的にも感じられる気がしますね。(^_^;;
でも逆にそこが良いのかも。
>アーケードでの矢矧の着任はいつになるのでしょうか・・・
霰が「んちゃ・・・とかは言いません」に思わず笑いました。(笑)
私ら世代狙い撃ちですね。(^_^;;
加古や古鷹もMMDのイメージに近いですね。
いえ、イメージと言うか公式のこちらが本当なんですけど、つい。(笑)
>その方はとうとうMAXの響36枚Lv98攻略をしたようです
まさに響使いですね、ハラショー。
>艦これ妖精4コマ
和みますわ~~~♪
この内容でへちょ顔風とか反則っぽい。(笑)
でも内容は艦これや戦闘機などの内容や性能に、
ちゃんと沿ったりしていてしっかりしていますし、
さすが艦これ関連の作品だなと感じました。
今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございます♪
伸々 - Re: 艦これ改!
2016/08/14 (Sun) 07:59:24
>まぁSEGAからしたらそう思うでしょうし、残念ですが仕方ないですね。(^_^;;
解決方法は誰かが自分で全部集めてうpする・・・これだ!(日向風に)
>>※それでこのスレの投稿テンションが下がってしまいました(汗)
>私は最近伸々さんや皆様のおかげで艦これを知った影響もあって、
>BSやCSで戦艦や自衛隊の番組録画しまくりです。(笑)
よかったのかよくなかったのか・・・
>しかしこの時期はやはり戦時中や終戦後の厳しい状況の番組も多く、
>やはり平和のありがたさを痛感すると共に、色々勉強になりますね。
細かい部分がオタ的な視点で解ったりしますからね
>>確か中の人のプレイ動画が割と有名・・・
>おぉ~、当たり前ですが睦月の声だ!
>伸々さんお気に入りの龍驤の声もこの方だったんですね。
まさに名誉駆逐艦(おい
>>阿賀野型は日本海軍最後の軽巡洋艦です
>何となく少し薄幸的な感じが絵的にも感じられる気がしますね。(^_^;;
>でも逆にそこが良いのかも。
万事そこなんですよね・・・
時代遅れとなり表舞台からゆっくり静かに身を引くべきはずの砲雷艦が
勝てない相手と真っ向勝負させられ次々と
・・・それが泣ける艦これの真髄なのかと思うようになってきています
>>アーケードでの矢矧の着任はいつになるのでしょうか・・・
>加古や古鷹もMMDのイメージに近いですね。
>いえ、イメージと言うか公式のこちらが本当なんですけど、つい。(笑)
もうどっちが先だかのレベルです
ただ公式の方は特徴は残しつつも人体部分はある程度共通な作りなので
元よりは統一感が意外とあります
>>その方はとうとうMAXの響36枚Lv98攻略をしたようです
>まさに響使いですね、ハラショー。
動画としては前回の22枚の方が完成度高いので紹介は割愛しました。
>>艦これ妖精4コマ
>和みますわ~~~♪
>この内容でへちょ顔風とか反則っぽい。(笑)
>でも内容は艦これや戦闘機などの内容や性能に、
>ちゃんと沿ったりしていてしっかりしていますし、
>さすが艦これ関連の作品だなと感じました。
赤城さんが天山妖精の保護者状態で
天山妖精が他所での赤城さんポジションという
別の意味でも微笑ましいという・・・
で、100話越えたので続きがこちら
艦これ妖精4コマ改
ttp://seiga.nicovideo.jp/comic/17258?track=mym_favorite
個人的には第15話の零戦虎鉄の話が興味深かったです。
・・・けどこんなに仲良し同士で彼女達は一体何と戦争をしているんだろうか?(哲学)
おっと艦これ改のスレで脱線してしまいました
解決方法は誰かが自分で全部集めてうpする・・・これだ!(日向風に)
>>※それでこのスレの投稿テンションが下がってしまいました(汗)
>私は最近伸々さんや皆様のおかげで艦これを知った影響もあって、
>BSやCSで戦艦や自衛隊の番組録画しまくりです。(笑)
よかったのかよくなかったのか・・・
>しかしこの時期はやはり戦時中や終戦後の厳しい状況の番組も多く、
>やはり平和のありがたさを痛感すると共に、色々勉強になりますね。
細かい部分がオタ的な視点で解ったりしますからね
>>確か中の人のプレイ動画が割と有名・・・
>おぉ~、当たり前ですが睦月の声だ!
>伸々さんお気に入りの龍驤の声もこの方だったんですね。
まさに名誉駆逐艦(おい
>>阿賀野型は日本海軍最後の軽巡洋艦です
>何となく少し薄幸的な感じが絵的にも感じられる気がしますね。(^_^;;
>でも逆にそこが良いのかも。
万事そこなんですよね・・・
時代遅れとなり表舞台からゆっくり静かに身を引くべきはずの砲雷艦が
勝てない相手と真っ向勝負させられ次々と
・・・それが泣ける艦これの真髄なのかと思うようになってきています
>>アーケードでの矢矧の着任はいつになるのでしょうか・・・
>加古や古鷹もMMDのイメージに近いですね。
>いえ、イメージと言うか公式のこちらが本当なんですけど、つい。(笑)
もうどっちが先だかのレベルです
ただ公式の方は特徴は残しつつも人体部分はある程度共通な作りなので
元よりは統一感が意外とあります
>>その方はとうとうMAXの響36枚Lv98攻略をしたようです
>まさに響使いですね、ハラショー。
動画としては前回の22枚の方が完成度高いので紹介は割愛しました。
>>艦これ妖精4コマ
>和みますわ~~~♪
>この内容でへちょ顔風とか反則っぽい。(笑)
>でも内容は艦これや戦闘機などの内容や性能に、
>ちゃんと沿ったりしていてしっかりしていますし、
>さすが艦これ関連の作品だなと感じました。
赤城さんが天山妖精の保護者状態で
天山妖精が他所での赤城さんポジションという
別の意味でも微笑ましいという・・・
で、100話越えたので続きがこちら
艦これ妖精4コマ改
ttp://seiga.nicovideo.jp/comic/17258?track=mym_favorite
個人的には第15話の零戦虎鉄の話が興味深かったです。
・・・けどこんなに仲良し同士で彼女達は一体何と戦争をしているんだろうか?(哲学)
おっと艦これ改のスレで脱線してしまいました
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/Fusion_ryoko_i.gif)
伸々さん
>>BSやCSで戦艦や自衛隊の番組録画しまくりです。(笑)
>よかったのかよくなかったのか・・・
いいぃぃんです。(某川平慈英風に(笑)
艦これ自体もご紹介頂いて楽しいですが、艦これをきっかけにして、
戦史やそれにまつわる史実も色々勉強できるようになりましたし、
伸々さんはじめ艦これを教えてくださった皆さんに感謝です♪
>時代遅れとなり表舞台からゆっくり静かに身を引くべきはずの砲雷艦が
>勝てない相手と真っ向勝負させられ次々と
>・・・それが泣ける艦これの真髄なのかと思うようになってきています
そういうのって何故か惹かれますからねぇ。(^_^;;
つい応援したくなるというか、史実との兼ね合いもあって、
何となく悲哀を感じさせて感情移入してしまいますね。
史実での艦隊とかもそうですが、
旧日本軍の各軍事面での開発の遅れも、これまた微妙と言うか惜しいと言うか、
高性能レーダーや暗号解読機開発やジェット機の橘花とか、
あと2~3年早く完成していれば、
全く違った歴史になっていたかもと思うと残念ですね・・・。
まぁたらればは無いのが歴史ですが、ついそう考えてしまいますね。(^_^;;
あと、この時期は毎年地上波でもBSやCSでも、戦時中や終戦時の特番が多くなりますが、
日本のそれら番組が、なるべく中立な立場で冷静な判断での番組内容になっているのに対して、
Discovery Channelなどのアメリカのそれらの番組は、
基本的にアメリカが正しく強く英雄的だったという立場の内容が多く、
いかにもアメリカらしいというか、日本との温度差をこんな部分でも感じさせますし、
オバマ大統領が広島に来た事は良かったですが、日米双方の戦争に関する意識の違いは、
まだまだ大きいなぁと感じさせますね・・・。
>艦これ妖精4コマ改
羅針盤のはずれも、この4コマ見た後では怒る気になれないでしょうし、
弱体化した防空棲姫も、今後何だか攻め難くなりそうですね。(笑)
そして4コマでも鳳翔さんはお母さん役が似合うんですね。
あと、らぁめん大好きな天山は何だか小池さんっぽい。(笑)
それにしても零戦虎徹(岩本徹三)とか本当に凄過ぎですね。
圧倒的強さというか、敵の発見の仕方も見るのではなく感じるんだとか、
もしかしてアムロのモデル?とかつい思っちゃいましたよ。
こんな凄い人もいたんですねぇ。
今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございます♪
>>BSやCSで戦艦や自衛隊の番組録画しまくりです。(笑)
>よかったのかよくなかったのか・・・
いいぃぃんです。(某川平慈英風に(笑)
艦これ自体もご紹介頂いて楽しいですが、艦これをきっかけにして、
戦史やそれにまつわる史実も色々勉強できるようになりましたし、
伸々さんはじめ艦これを教えてくださった皆さんに感謝です♪
>時代遅れとなり表舞台からゆっくり静かに身を引くべきはずの砲雷艦が
>勝てない相手と真っ向勝負させられ次々と
>・・・それが泣ける艦これの真髄なのかと思うようになってきています
そういうのって何故か惹かれますからねぇ。(^_^;;
つい応援したくなるというか、史実との兼ね合いもあって、
何となく悲哀を感じさせて感情移入してしまいますね。
史実での艦隊とかもそうですが、
旧日本軍の各軍事面での開発の遅れも、これまた微妙と言うか惜しいと言うか、
高性能レーダーや暗号解読機開発やジェット機の橘花とか、
あと2~3年早く完成していれば、
全く違った歴史になっていたかもと思うと残念ですね・・・。
まぁたらればは無いのが歴史ですが、ついそう考えてしまいますね。(^_^;;
あと、この時期は毎年地上波でもBSやCSでも、戦時中や終戦時の特番が多くなりますが、
日本のそれら番組が、なるべく中立な立場で冷静な判断での番組内容になっているのに対して、
Discovery Channelなどのアメリカのそれらの番組は、
基本的にアメリカが正しく強く英雄的だったという立場の内容が多く、
いかにもアメリカらしいというか、日本との温度差をこんな部分でも感じさせますし、
オバマ大統領が広島に来た事は良かったですが、日米双方の戦争に関する意識の違いは、
まだまだ大きいなぁと感じさせますね・・・。
>艦これ妖精4コマ改
羅針盤のはずれも、この4コマ見た後では怒る気になれないでしょうし、
弱体化した防空棲姫も、今後何だか攻め難くなりそうですね。(笑)
そして4コマでも鳳翔さんはお母さん役が似合うんですね。
あと、らぁめん大好きな天山は何だか小池さんっぽい。(笑)
それにしても零戦虎徹(岩本徹三)とか本当に凄過ぎですね。
圧倒的強さというか、敵の発見の仕方も見るのではなく感じるんだとか、
もしかしてアムロのモデル?とかつい思っちゃいましたよ。
こんな凄い人もいたんですねぇ。
今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございます♪
伸々 - Re: 艦これ改!
2016/08/27 (Sat) 08:11:56
>いえ、イメージと言うか公式のこちらが本当なんですけど、つい。(笑)
イメージというとBGM替えネタ・・・
5月度着任がキャラの性質も合わせて恐ろしい事に・・・
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm29350723
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28971138
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm29169639
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm29342738
>艦これ自体もご紹介頂いて楽しいですが、艦これをきっかけにして、
>戦史やそれにまつわる史実も色々勉強できるようになりましたし、
知るきっかけは重要・・・ですね
>史実での艦隊とかもそうですが、
>旧日本軍の各軍事面での開発の遅れも、これまた微妙と言うか惜しいと言うか、
>高性能レーダーや暗号解読機開発やジェット機の橘花とか、
防空駆逐艦の秋月型も・・・
歴史にifは無いとはいえ・・・
>オバマ大統領が広島に来た事は良かったですが、日米双方の戦争に関する意識の違いは、
>まだまだ大きいなぁと感じさせますね・・・。
埋める必要は無いかと思えてきます
争う必要もありませんが・・・
>>艦これ妖精4コマ改
>羅針盤のはずれも、この4コマ見た後では怒る気になれないでしょうし、
>あと、らぁめん大好きな天山は何だか小池さんっぽい。(笑)
ブレない天山です
>それにしても零戦虎徹(岩本徹三)とか本当に凄過ぎですね。
>圧倒的強さというか、敵の発見の仕方も見るのではなく感じるんだとか、
・・・陸軍にも怪物は居たりします
(政治動画(しかも古い)ですが)
↓
日本陸軍のランボー?ウルヴァリン?最強の日本兵、舩坂弘軍曹
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm24641950
岩本氏といい舩坂氏といい
こういう怪物が出現してしまうから敵味方ともに責める側も守る側も上層部は
トチ狂った決断をしてしまうのかも・・・
それはそうと個人所有のPSvitaがフリーズしてしまいました
某ドラクエ・ビルダーズの右スティック不良対応方法をネットで調べて
USBポートしかない2000番台vitaなのに”USB電源供給”をオフにして試してダメだった
・・・までは良かったのですが、そのまま寝オチ(大汗
見事に電源供給不可能なままバッテリー切れ
ドラクエ・ビルダーズどころか艦これ改どころか・・・(合掌)
どうしてそういう機能を残したS○NY!
最悪の事態を想定してくれ!
イメージというとBGM替えネタ・・・
5月度着任がキャラの性質も合わせて恐ろしい事に・・・
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm29350723
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28971138
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm29169639
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm29342738
>艦これ自体もご紹介頂いて楽しいですが、艦これをきっかけにして、
>戦史やそれにまつわる史実も色々勉強できるようになりましたし、
知るきっかけは重要・・・ですね
>史実での艦隊とかもそうですが、
>旧日本軍の各軍事面での開発の遅れも、これまた微妙と言うか惜しいと言うか、
>高性能レーダーや暗号解読機開発やジェット機の橘花とか、
防空駆逐艦の秋月型も・・・
歴史にifは無いとはいえ・・・
>オバマ大統領が広島に来た事は良かったですが、日米双方の戦争に関する意識の違いは、
>まだまだ大きいなぁと感じさせますね・・・。
埋める必要は無いかと思えてきます
争う必要もありませんが・・・
>>艦これ妖精4コマ改
>羅針盤のはずれも、この4コマ見た後では怒る気になれないでしょうし、
>あと、らぁめん大好きな天山は何だか小池さんっぽい。(笑)
ブレない天山です
>それにしても零戦虎徹(岩本徹三)とか本当に凄過ぎですね。
>圧倒的強さというか、敵の発見の仕方も見るのではなく感じるんだとか、
・・・陸軍にも怪物は居たりします
(政治動画(しかも古い)ですが)
↓
日本陸軍のランボー?ウルヴァリン?最強の日本兵、舩坂弘軍曹
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm24641950
岩本氏といい舩坂氏といい
こういう怪物が出現してしまうから敵味方ともに責める側も守る側も上層部は
トチ狂った決断をしてしまうのかも・・・
それはそうと個人所有のPSvitaがフリーズしてしまいました
某ドラクエ・ビルダーズの右スティック不良対応方法をネットで調べて
USBポートしかない2000番台vitaなのに”USB電源供給”をオフにして試してダメだった
・・・までは良かったのですが、そのまま寝オチ(大汗
見事に電源供給不可能なままバッテリー切れ
ドラクエ・ビルダーズどころか艦これ改どころか・・・(合掌)
どうしてそういう機能を残したS○NY!
最悪の事態を想定してくれ!
![](http://bbs1.fc2.com/bbs/img/_3800/3794/icon/5.gif)
伸々さん
>5月度着任がキャラの性質も合わせて恐ろしい事に・・・
BGMも効果音もやはり似合いますねぇ!
そしてやっぱりガラスが割れる音もちゃんとあるのがいいです。
そうでなくては。(笑)
2番目の5月着任艦娘紹介でのBGMは、
どちらかと言うと深海棲艦側のBGMっぽい気もしますが、
こういう組み合わせも面白いですね。
そういえば各キャラのポーズの決め方や動き方って、
どことなく特撮系のそれに良く似ている感じですね。
多分そういう役者やスタッフ集めてモーションデータ取ったのかもしれませんね。
>埋める必要は無いかと思えてきます
>争う必要もありませんが・・・
そうですね、争っても水掛け論にしかならないでしょうからね・・・。
最近米国内で行った広島・長崎の原爆投下に対する各世代の意識調査では、
若い世代ほど、間違いであった、必要なかったという考えになっているそうなので、
時間はかかるかもしれませんが、日米でそういう意識が近くなるかもしれませんね。
もちろん完全に一致はしないでしょうけど、そうなると良いなと思いますね。
>日本陸軍のランボー?ウルヴァリン?最強の日本兵、舩坂弘軍曹
まさに鬼神の如き戦いぶりですね。
本当に凄まじいと感じるばかりです。
しかもただ強いだけでなく、戦後は文化的にも国内外で多大な貢献をしたそうですし、
文武共に突出したこんな凄い人物がいたとは驚きました。
>こういう怪物が出現してしまうから敵味方ともに責める側も守る側も上層部は
>トチ狂った決断をしてしまうのかも・・・
そうですね・・・。
戦争がなければ、岩本氏や舩坂氏だけでなく、
もっと多くのそういう素晴らしい人物達が才を発揮したでしょうから、
それを思うと本当に悔やまれますね・・・。
>それはそうと個人所有のPSvitaがフリーズしてしまいました
>USBポートしかない2000番台vitaなのに”USB電源供給”をオフにして試してダメだった
>・・・までは良かったのですが、そのまま寝オチ(大汗
うお・・・、それは難儀ですね・・・。
データとか全て飛んでしまったんでしょうか・・・。
PSVitaは持っていないのですが、フリーズ状態から回復し無いと、
もしかしてUSB端子からの充電も出来ないのでしょうか。
もしそうなら厄介ですね・・・。
そうなったら最後の手段で、分解してバッテリー取り外して、
強制的にリセットかけるとかする方法もあるかもしれませんが、
保証対象外になってしまいますしねぇ・・・。
何とかPSVitaの良い回復方法が見付かると良いのですが・・・。
電気製品トラブルといえば、私もつい先日TVで生中継されていた、
鈴鹿8時間耐久レースを録画していて、
レースが終ってレコーダーが録画の最終的な作業してる時にフリーズ・・・。
つまり8時間の内7時間59分時点、残り1分でフリーズ・・・。
そのまま数時間置くも改善も回復もせず、結局録画失敗扱いでデータ消失・・・。
しかしヤマトの真田さん参考にそんな事もあろうかと予備のレコーダーにも録画していたら、
なんと予備のレコーダーが故障でそちらも失敗・・・。
そんなの確率的に一体どのくらいなのかと落胆しましたよ。
機械だから仕方ないのかもしれませんが、やりきれませんよねぇ。
まぁここはお互い気を取り直して何とか元気出してまいりましょう。(^_^;;
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
>5月度着任がキャラの性質も合わせて恐ろしい事に・・・
BGMも効果音もやはり似合いますねぇ!
そしてやっぱりガラスが割れる音もちゃんとあるのがいいです。
そうでなくては。(笑)
2番目の5月着任艦娘紹介でのBGMは、
どちらかと言うと深海棲艦側のBGMっぽい気もしますが、
こういう組み合わせも面白いですね。
そういえば各キャラのポーズの決め方や動き方って、
どことなく特撮系のそれに良く似ている感じですね。
多分そういう役者やスタッフ集めてモーションデータ取ったのかもしれませんね。
>埋める必要は無いかと思えてきます
>争う必要もありませんが・・・
そうですね、争っても水掛け論にしかならないでしょうからね・・・。
最近米国内で行った広島・長崎の原爆投下に対する各世代の意識調査では、
若い世代ほど、間違いであった、必要なかったという考えになっているそうなので、
時間はかかるかもしれませんが、日米でそういう意識が近くなるかもしれませんね。
もちろん完全に一致はしないでしょうけど、そうなると良いなと思いますね。
>日本陸軍のランボー?ウルヴァリン?最強の日本兵、舩坂弘軍曹
まさに鬼神の如き戦いぶりですね。
本当に凄まじいと感じるばかりです。
しかもただ強いだけでなく、戦後は文化的にも国内外で多大な貢献をしたそうですし、
文武共に突出したこんな凄い人物がいたとは驚きました。
>こういう怪物が出現してしまうから敵味方ともに責める側も守る側も上層部は
>トチ狂った決断をしてしまうのかも・・・
そうですね・・・。
戦争がなければ、岩本氏や舩坂氏だけでなく、
もっと多くのそういう素晴らしい人物達が才を発揮したでしょうから、
それを思うと本当に悔やまれますね・・・。
>それはそうと個人所有のPSvitaがフリーズしてしまいました
>USBポートしかない2000番台vitaなのに”USB電源供給”をオフにして試してダメだった
>・・・までは良かったのですが、そのまま寝オチ(大汗
うお・・・、それは難儀ですね・・・。
データとか全て飛んでしまったんでしょうか・・・。
PSVitaは持っていないのですが、フリーズ状態から回復し無いと、
もしかしてUSB端子からの充電も出来ないのでしょうか。
もしそうなら厄介ですね・・・。
そうなったら最後の手段で、分解してバッテリー取り外して、
強制的にリセットかけるとかする方法もあるかもしれませんが、
保証対象外になってしまいますしねぇ・・・。
何とかPSVitaの良い回復方法が見付かると良いのですが・・・。
電気製品トラブルといえば、私もつい先日TVで生中継されていた、
鈴鹿8時間耐久レースを録画していて、
レースが終ってレコーダーが録画の最終的な作業してる時にフリーズ・・・。
つまり8時間の内7時間59分時点、残り1分でフリーズ・・・。
そのまま数時間置くも改善も回復もせず、結局録画失敗扱いでデータ消失・・・。
しかしヤマトの真田さん参考にそんな事もあろうかと予備のレコーダーにも録画していたら、
なんと予備のレコーダーが故障でそちらも失敗・・・。
そんなの確率的に一体どのくらいなのかと落胆しましたよ。
機械だから仕方ないのかもしれませんが、やりきれませんよねぇ。
まぁここはお互い気を取り直して何とか元気出してまいりましょう。(^_^;;
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
伸々 - Re: 艦これ改!
2016/09/16 (Fri) 00:49:37
>どことなく特撮系のそれに良く似ている感じですね。
>多分そういう役者やスタッフ集めてモーションデータ取ったのかもしれませんね。
由良さんが完全に特撮スーツアクターのソレです・・・
宇宙戦艦ヤマト2199BGMで2016年8月度着任艦娘紹介
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm29548075
長良型から4名実装です
5番艦の鬼怒と6番艦の阿武隈は来月か?(棒
・・・旧作ヤマトでは聞いた覚えがないBGMなので2199オリジナルかな?
>戦争がなければ、岩本氏や舩坂氏だけでなく、
>もっと多くのそういう素晴らしい人物達が才を発揮したでしょうから、
>それを思うと本当に悔やまれますね・・・。
・・・岩本氏は戦後の社会にあまり馴染めなかったようですね
仕事も長く続けられず職を転々としていたらしいですね
しかも医療ミスで40前に他界・・・
機銃で撃墜できなかった鬼神は藪医者に撃墜されてしまうという・・・
(やらなくて良い手術をされて術後が思わしくないまま・・・らしいです)
逆に戦後にも馴染めた舩坂氏は凄いというか(苦笑
>>それはそうと個人所有のPSvitaがフリーズしてしまいました
>もしかしてUSB端子からの充電も出来ないのでしょうか。
>もしそうなら厄介ですね・・・。
放置を続けてバッテリー切れを狙って充電しました
(OSのソフトウェアでの給電オフ設定だったので
ソフトウェア自体が機能しなくなるように
待機電源さえ使い切らせるというチカラ技をば・・・)
>データとか全て飛んでしまったんでしょうか・・・。
SAVE状態までは無事でした(プレイ途中の状態は流石に・・・)
まぁ涼子者としてデータぶっ飛ばしくらいじゃへこたれませんので(をい
>強制的にリセットかけるとかする方法もあるかもしれませんが
電源ON状態でフリーズした場合は20秒間電源長押しでリセットが掛かります
・・・ですが、こういう場合の20秒って結構長かったです
実は艦これ改でフリーズしました(バグが多いので))
そして古鷹さんをロストし(轟沈ではなく無かった事に)いまだに再会できてません・・・
御陰で第六戦隊専用の任務がクリアできないことで
新しい任務が発生せず
いつまで経っても報酬少ない初期任務の繰り返しで
我が鎮守府はジリ貧状態という・・・
早くもう一度出てきてください古鷹さん!
加古も青葉も衣笠も待ってますから!(切実
>そのまま数時間置くも改善も回復もせず、結局録画失敗扱いでデータ消失・・・。
観れないショックは大きいですから・・・
>多分そういう役者やスタッフ集めてモーションデータ取ったのかもしれませんね。
由良さんが完全に特撮スーツアクターのソレです・・・
宇宙戦艦ヤマト2199BGMで2016年8月度着任艦娘紹介
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm29548075
長良型から4名実装です
5番艦の鬼怒と6番艦の阿武隈は来月か?(棒
・・・旧作ヤマトでは聞いた覚えがないBGMなので2199オリジナルかな?
>戦争がなければ、岩本氏や舩坂氏だけでなく、
>もっと多くのそういう素晴らしい人物達が才を発揮したでしょうから、
>それを思うと本当に悔やまれますね・・・。
・・・岩本氏は戦後の社会にあまり馴染めなかったようですね
仕事も長く続けられず職を転々としていたらしいですね
しかも医療ミスで40前に他界・・・
機銃で撃墜できなかった鬼神は藪医者に撃墜されてしまうという・・・
(やらなくて良い手術をされて術後が思わしくないまま・・・らしいです)
逆に戦後にも馴染めた舩坂氏は凄いというか(苦笑
>>それはそうと個人所有のPSvitaがフリーズしてしまいました
>もしかしてUSB端子からの充電も出来ないのでしょうか。
>もしそうなら厄介ですね・・・。
放置を続けてバッテリー切れを狙って充電しました
(OSのソフトウェアでの給電オフ設定だったので
ソフトウェア自体が機能しなくなるように
待機電源さえ使い切らせるというチカラ技をば・・・)
>データとか全て飛んでしまったんでしょうか・・・。
SAVE状態までは無事でした(プレイ途中の状態は流石に・・・)
まぁ涼子者としてデータぶっ飛ばしくらいじゃへこたれませんので(をい
>強制的にリセットかけるとかする方法もあるかもしれませんが
電源ON状態でフリーズした場合は20秒間電源長押しでリセットが掛かります
・・・ですが、こういう場合の20秒って結構長かったです
実は艦これ改でフリーズしました(バグが多いので))
そして古鷹さんをロストし(轟沈ではなく無かった事に)いまだに再会できてません・・・
御陰で第六戦隊専用の任務がクリアできないことで
新しい任務が発生せず
いつまで経っても報酬少ない初期任務の繰り返しで
我が鎮守府はジリ貧状態という・・・
早くもう一度出てきてください古鷹さん!
加古も青葉も衣笠も待ってますから!(切実
>そのまま数時間置くも改善も回復もせず、結局録画失敗扱いでデータ消失・・・。
観れないショックは大きいですから・・・
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/puchiryoko3.gif)
伸々さん
>宇宙戦艦ヤマト2199BGMで2016年8月度着任艦娘紹介
やっぱりヤマトのBGMは初代でも2199でも不思議と艦これにピッタリ来ますねぇ。
由良が魚雷を手で投げるのにはちょっと驚きましたが、
でも他の艦娘も潜水艦用の爆雷を手で放っていますし、
人型の艦娘ならではと言うか、なかなか斬新な気がしました。(^_^;;
>・・・岩本氏は戦後の社会にあまり馴染めなかったようですね
>仕事も長く続けられず職を転々としていたらしいですね
そういえばアムロも一年戦争後は同じような感じになっていましたね。
まぁあれは軟禁状態みたいなものでしたが、
実際日本だけでなく各国の戦争経験者が、
退役後に一般社会に馴染めない状態になる事も多かったとも聞きますし、
日常とはかけ離れ過ぎた世界とのギャップにも苦しむのかもしれませんね。
もしくは時にある天才ゆえの運命的な孤独なのでしょうか。
>>データとか全て飛んでしまったんでしょうか・・・。
>SAVE状態までは無事でした(プレイ途中の状態は流石に・・・)
>まぁ涼子者としてデータぶっ飛ばしくらいじゃへこたれませんので(をい
問答無用のスパルタで鍛えられていますからねぇ。(笑)
>そして古鷹さんをロストし(轟沈ではなく無かった事に)いまだに再会できてません・・・
RPGみたいにイベントでの出現じゃなくて、ランダムでの出現ですから、
一旦ロストすると大変そうですし、しかもお気に入りだったり、
大事に育てた艦娘とかだと尚更ショック受けそうですね・・・。
作戦進行にも大きく影響しているようですし、早く古鷹が再び出現し、
伸々さんの隊に加わってくれるといいですね。
今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございます♪
>宇宙戦艦ヤマト2199BGMで2016年8月度着任艦娘紹介
やっぱりヤマトのBGMは初代でも2199でも不思議と艦これにピッタリ来ますねぇ。
由良が魚雷を手で投げるのにはちょっと驚きましたが、
でも他の艦娘も潜水艦用の爆雷を手で放っていますし、
人型の艦娘ならではと言うか、なかなか斬新な気がしました。(^_^;;
>・・・岩本氏は戦後の社会にあまり馴染めなかったようですね
>仕事も長く続けられず職を転々としていたらしいですね
そういえばアムロも一年戦争後は同じような感じになっていましたね。
まぁあれは軟禁状態みたいなものでしたが、
実際日本だけでなく各国の戦争経験者が、
退役後に一般社会に馴染めない状態になる事も多かったとも聞きますし、
日常とはかけ離れ過ぎた世界とのギャップにも苦しむのかもしれませんね。
もしくは時にある天才ゆえの運命的な孤独なのでしょうか。
>>データとか全て飛んでしまったんでしょうか・・・。
>SAVE状態までは無事でした(プレイ途中の状態は流石に・・・)
>まぁ涼子者としてデータぶっ飛ばしくらいじゃへこたれませんので(をい
問答無用のスパルタで鍛えられていますからねぇ。(笑)
>そして古鷹さんをロストし(轟沈ではなく無かった事に)いまだに再会できてません・・・
RPGみたいにイベントでの出現じゃなくて、ランダムでの出現ですから、
一旦ロストすると大変そうですし、しかもお気に入りだったり、
大事に育てた艦娘とかだと尚更ショック受けそうですね・・・。
作戦進行にも大きく影響しているようですし、早く古鷹が再び出現し、
伸々さんの隊に加わってくれるといいですね。
今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございます♪
伸々 - Re: 艦これ改!
2016/09/20 (Tue) 00:41:26
言ってる傍から調達したPCのACアダプターが御臨終・・・
まだ一年も経ってないのに早すぎる!
しかも各サプライメーカーは某パナソニックのACアダプターは生産中止だそうで
純正品を取り寄せるしかないそうで・・・
(つい半年前までそこそこ店頭にあったのに!)
という訳で調達するまでまた間が空きます
なんでこう立て続けに・・・
そしてもう電源インジケーターが残りわずか・・・
不幸だわ・・・(山城っぽく)
まだ一年も経ってないのに早すぎる!
しかも各サプライメーカーは某パナソニックのACアダプターは生産中止だそうで
純正品を取り寄せるしかないそうで・・・
(つい半年前までそこそこ店頭にあったのに!)
という訳で調達するまでまた間が空きます
なんでこう立て続けに・・・
そしてもう電源インジケーターが残りわずか・・・
不幸だわ・・・(山城っぽく)
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/roko_sanpo.gif)
伸々さん
なんと、それは大変ですね・・・。
家電もですが、PCパーツはそれ以上に急に壊れる事がありますからねぇ。
実は先日こちらで書いた私のHDDレコーダーも、
あれからますます調子が悪くなってきて、どうしたものかと悩みます。
しかも予備のレコーダーも同時に壊れるし、お互い難儀ですね・・・。
>という訳で調達するまでまた間が空きます
いえいえ、どうかお気になさらず。
気負わずマイペースでやるのが一番ですよ。
早く新しいACアダプターが届くといいですね。
>不幸だわ・・・(山城っぽく)
同じ台詞繋がりで、
山城はとある魔術の禁書目録の上条当麻と何となく気が合ったりして。(^_^;;
なんと、それは大変ですね・・・。
家電もですが、PCパーツはそれ以上に急に壊れる事がありますからねぇ。
実は先日こちらで書いた私のHDDレコーダーも、
あれからますます調子が悪くなってきて、どうしたものかと悩みます。
しかも予備のレコーダーも同時に壊れるし、お互い難儀ですね・・・。
>という訳で調達するまでまた間が空きます
いえいえ、どうかお気になさらず。
気負わずマイペースでやるのが一番ですよ。
早く新しいACアダプターが届くといいですね。
>不幸だわ・・・(山城っぽく)
同じ台詞繋がりで、
山城はとある魔術の禁書目録の上条当麻と何となく気が合ったりして。(^_^;;
伸々 - Re: 艦これ改!
2016/09/24 (Sat) 01:42:39
とりあえず純正品ではないものの
なんとか代替え品のACアダプターを調達できました
・・・しかし多機種対応のマルチタイプなので相応なお値段でした(汗
>>宇宙戦艦ヤマト2199BGMで2016年8月度着任艦娘紹介
>由良が魚雷を手で投げるのにはちょっと驚きましたが、
>でも他の艦娘も潜水艦用の爆雷を手で放っていますし、
>人型の艦娘ならではと言うか、なかなか斬新な気がしました。(^_^;;
それぞれの艤装のデザインに合わせてモーション違う・・・までは予想していましたが
キャラによって更にアレンジされているから
SEGAの本気は怖いという・・・
>やっぱりヤマトのBGMは初代でも2199でも不思議と艦これにピッタリ来ますねぇ。
謎の親和性というか・・・
MADを作る人それぞれの選曲センスにもよりますが
9月度は基本中の基本で
ヤマト2199「無限に広がる大宇宙」で2016年9月度着任艦娘紹介
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm29655558
>そういえばアムロも一年戦争後は同じような感じになっていましたね。
>まぁあれは軟禁状態みたいなものでしたが
しかも外部から意図的に・・・
>もしくは時にある天才ゆえの運命的な孤独なのでしょうか。
もしくは特出した能力が戦争限定という
>>そして古鷹さんをロストし(轟沈ではなく無かった事に)いまだに再会できてません・・・
>RPGみたいにイベントでの出現じゃなくて、ランダムでの出現ですから、
>一旦ロストすると大変そうですし、しかもお気に入りだったり
レアという訳ではなくコモン(希少度はなく普通)なんですけどね古鷹さん・・・
どうも艦これはプレイヤーによって出る艦でない艦の差が激しいようですから・・・
私も一番の目当ての朝潮がコモンの朝潮型で一番最後まで出ませんでしたから・・・
>大事に育てた艦娘とかだと尚更ショック受けそうですね・・・。
実際にプレイしてみると想像を絶しますね・・・(汗
(ただの立ち絵ゲームなのに愛着具合とか)
>作戦進行にも大きく影響しているようですし、早く古鷹が再び出現し、
>伸々さんの隊に加わってくれるといいですね。
こればっかりは気長に進めるしか
なんとか代替え品のACアダプターを調達できました
・・・しかし多機種対応のマルチタイプなので相応なお値段でした(汗
>>宇宙戦艦ヤマト2199BGMで2016年8月度着任艦娘紹介
>由良が魚雷を手で投げるのにはちょっと驚きましたが、
>でも他の艦娘も潜水艦用の爆雷を手で放っていますし、
>人型の艦娘ならではと言うか、なかなか斬新な気がしました。(^_^;;
それぞれの艤装のデザインに合わせてモーション違う・・・までは予想していましたが
キャラによって更にアレンジされているから
SEGAの本気は怖いという・・・
>やっぱりヤマトのBGMは初代でも2199でも不思議と艦これにピッタリ来ますねぇ。
謎の親和性というか・・・
MADを作る人それぞれの選曲センスにもよりますが
9月度は基本中の基本で
ヤマト2199「無限に広がる大宇宙」で2016年9月度着任艦娘紹介
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm29655558
>そういえばアムロも一年戦争後は同じような感じになっていましたね。
>まぁあれは軟禁状態みたいなものでしたが
しかも外部から意図的に・・・
>もしくは時にある天才ゆえの運命的な孤独なのでしょうか。
もしくは特出した能力が戦争限定という
>>そして古鷹さんをロストし(轟沈ではなく無かった事に)いまだに再会できてません・・・
>RPGみたいにイベントでの出現じゃなくて、ランダムでの出現ですから、
>一旦ロストすると大変そうですし、しかもお気に入りだったり
レアという訳ではなくコモン(希少度はなく普通)なんですけどね古鷹さん・・・
どうも艦これはプレイヤーによって出る艦でない艦の差が激しいようですから・・・
私も一番の目当ての朝潮がコモンの朝潮型で一番最後まで出ませんでしたから・・・
>大事に育てた艦娘とかだと尚更ショック受けそうですね・・・。
実際にプレイしてみると想像を絶しますね・・・(汗
(ただの立ち絵ゲームなのに愛着具合とか)
>作戦進行にも大きく影響しているようですし、早く古鷹が再び出現し、
>伸々さんの隊に加わってくれるといいですね。
こればっかりは気長に進めるしか
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/hanami_ryoko.gif)
ピカイア - Re: 艦これ改!
2016/09/30 (Fri) 00:52:32
伸々さん
無事に新しいACアダプターが到着して問題が解決したようで本当に良かったですね。
でも結構なお値段だったとの事で、そこは難儀でしたね。
最近そういうマルチタイプのパーツ見かけたりしますが、マルチタイプとしてコスト削減なのか、
逆にコスト増なのか、消費者側からすると疑問に感じたりしますよね・・・。(^_^;;
>ヤマト2199「無限に広がる大宇宙」で2016年9月度着任艦娘紹介
やはりこのBGMはしっくりきますね。
何となくキャラの神秘性もアップする気がします。
砲撃の効果音もヤマト風ですが、
波動砲の効果音が使われる日は来るのかなとつい思いました。
さすがにあの威力の砲撃はなかなか無いでしょうから難しいですかね。(^_^;;
>レアという訳ではなくコモン(希少度はなく普通)なんですけどね古鷹さん・・・
なんと、そうなんですか。
急なPC不調で不意に削除されてしまってすねてるんでしょうか、古鷹。(^_^;;
それでもなかなか会えないというのは辛いですし、
早く再会できて作戦開始できるといいですね。
今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございます♪
無事に新しいACアダプターが到着して問題が解決したようで本当に良かったですね。
でも結構なお値段だったとの事で、そこは難儀でしたね。
最近そういうマルチタイプのパーツ見かけたりしますが、マルチタイプとしてコスト削減なのか、
逆にコスト増なのか、消費者側からすると疑問に感じたりしますよね・・・。(^_^;;
>ヤマト2199「無限に広がる大宇宙」で2016年9月度着任艦娘紹介
やはりこのBGMはしっくりきますね。
何となくキャラの神秘性もアップする気がします。
砲撃の効果音もヤマト風ですが、
波動砲の効果音が使われる日は来るのかなとつい思いました。
さすがにあの威力の砲撃はなかなか無いでしょうから難しいですかね。(^_^;;
>レアという訳ではなくコモン(希少度はなく普通)なんですけどね古鷹さん・・・
なんと、そうなんですか。
急なPC不調で不意に削除されてしまってすねてるんでしょうか、古鷹。(^_^;;
それでもなかなか会えないというのは辛いですし、
早く再会できて作戦開始できるといいですね。
今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございます♪
伸々 - Re: 艦これ改!
2016/10/31 (Mon) 02:12:56
対潜爆雷の動画見つかりました~
2分割のをまとめたのがニコ動に上がって
そして削除要請されたようです
ttp://kancolle-a.blog.jp/archives/8254357.html?1476521243
あーもー、一隻一隻語りたいレベルの作り込みです
そしてアーケードでも
元のブラウザ版と同様に期間限定イベントが・・・
『第壱回 期間限定海域:敵艦隊前線泊地殴り込み』10月27日(木)作戦開始!
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm29858223
ゲーセンが変に混むんじゃ・・・
>マルチタイプとしてコスト削減なのか、
>逆にコスト増なのか、消費者側からすると疑問に感じたりしますよね・・・。(^_^;;
製造側のコスト減
買う側のコスト増
・・・ですかねぇ
複数種類を運用してれば別ですが同時に使えない場合は意味ないですし
>>ヤマト2199「無限に広がる大宇宙」で2016年9月度着任艦娘紹介
>やはりこのBGMはしっくりきますね。
>何となくキャラの神秘性もアップする気がします。
上記のイベント告知デモに
いつもの人がいつものようにヤマトBGMを・・・
ヤマト2199「ブラックタイガー」で『敵艦隊前線泊地殴り込み』
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm29876576
>早く再会できて作戦開始できるといいですね。
・・・いかん
vitaでドラクエ・ビルダーズばかりやってて
間が空いて・・・
2分割のをまとめたのがニコ動に上がって
そして削除要請されたようです
ttp://kancolle-a.blog.jp/archives/8254357.html?1476521243
あーもー、一隻一隻語りたいレベルの作り込みです
そしてアーケードでも
元のブラウザ版と同様に期間限定イベントが・・・
『第壱回 期間限定海域:敵艦隊前線泊地殴り込み』10月27日(木)作戦開始!
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm29858223
ゲーセンが変に混むんじゃ・・・
>マルチタイプとしてコスト削減なのか、
>逆にコスト増なのか、消費者側からすると疑問に感じたりしますよね・・・。(^_^;;
製造側のコスト減
買う側のコスト増
・・・ですかねぇ
複数種類を運用してれば別ですが同時に使えない場合は意味ないですし
>>ヤマト2199「無限に広がる大宇宙」で2016年9月度着任艦娘紹介
>やはりこのBGMはしっくりきますね。
>何となくキャラの神秘性もアップする気がします。
上記のイベント告知デモに
いつもの人がいつものようにヤマトBGMを・・・
ヤマト2199「ブラックタイガー」で『敵艦隊前線泊地殴り込み』
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm29876576
>早く再会できて作戦開始できるといいですね。
・・・いかん
vitaでドラクエ・ビルダーズばかりやってて
間が空いて・・・
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/hanami_ryoko.gif)
ピカイア - Re: 艦これ改!
2016/11/03 (Thu) 22:50:22
伸々さん
>対潜爆雷の動画見つかりました~
>2分割のをまとめたのがニコ動に上がって
>そして削除要請されたようです
そうですか、見られなくなったのはとても残念ですが、
公式の判断なら仕方ないですね。(^_^;;
やはりアーケードで見て欲しいという事なんでしょうし。
でもご紹介頂いたページ先にあるカットやそれに対するコメントを見ても、
注目されているのが分かりますね。
>『第壱回 期間限定海域:敵艦隊前線泊地殴り込み』10月27日(木)作戦開始!
う~ん、瑞鶴、可愛くも凛々しい。
最近瑞鶴や陽炎や阿武隈とかキャラ的に好きです。
以前はポニーテールに弱かったんですが、
新たにツインテール反応成分が生まれたかな私。(笑)
>ゲーセンが変に混むんじゃ・・・
何かの記事でも読みましたが、今凄くゲーセンが賑わってるそうですね。
けん引役の一つが艦これアーケードらしいですが、
懐かしのスト2とかの格闘ゲームブーム以来の賑わいなんでしょうか。
いずれにせよ活気があるのはいいですね♪
>製造側のコスト減
>買う側のコスト増
>・・・ですかねぇ
なるほどと凄く納得できました。
買う側の負担が増えるのは残念ですよね。(^_^;;
それでも在庫からも完全に消えて全く入手できなくなるよりはマシかもしれませんし、
でもなるべくなら高くなってほしくは無いですし、う~ん、難しいところですね・・・。
>ヤマト2199「ブラックタイガー」で『敵艦隊前線泊地殴り込み』
相変わらず違和感ありませんね、よく似合います♪
そして冒頭のところで思いましたが、ヤマトのBGMは艦これに合うだけじゃなく、
漢字のタイトルや題名や攻撃名にも何だか合うなぁ~と思いました。
そういえばエヴァもそれっぽい演出してますよね。
今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございます♪
>対潜爆雷の動画見つかりました~
>2分割のをまとめたのがニコ動に上がって
>そして削除要請されたようです
そうですか、見られなくなったのはとても残念ですが、
公式の判断なら仕方ないですね。(^_^;;
やはりアーケードで見て欲しいという事なんでしょうし。
でもご紹介頂いたページ先にあるカットやそれに対するコメントを見ても、
注目されているのが分かりますね。
>『第壱回 期間限定海域:敵艦隊前線泊地殴り込み』10月27日(木)作戦開始!
う~ん、瑞鶴、可愛くも凛々しい。
最近瑞鶴や陽炎や阿武隈とかキャラ的に好きです。
以前はポニーテールに弱かったんですが、
新たにツインテール反応成分が生まれたかな私。(笑)
>ゲーセンが変に混むんじゃ・・・
何かの記事でも読みましたが、今凄くゲーセンが賑わってるそうですね。
けん引役の一つが艦これアーケードらしいですが、
懐かしのスト2とかの格闘ゲームブーム以来の賑わいなんでしょうか。
いずれにせよ活気があるのはいいですね♪
>製造側のコスト減
>買う側のコスト増
>・・・ですかねぇ
なるほどと凄く納得できました。
買う側の負担が増えるのは残念ですよね。(^_^;;
それでも在庫からも完全に消えて全く入手できなくなるよりはマシかもしれませんし、
でもなるべくなら高くなってほしくは無いですし、う~ん、難しいところですね・・・。
>ヤマト2199「ブラックタイガー」で『敵艦隊前線泊地殴り込み』
相変わらず違和感ありませんね、よく似合います♪
そして冒頭のところで思いましたが、ヤマトのBGMは艦これに合うだけじゃなく、
漢字のタイトルや題名や攻撃名にも何だか合うなぁ~と思いました。
そういえばエヴァもそれっぽい演出してますよね。
今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございます♪
たかやん - Re: 艦これ改!
2016/11/04 (Fri) 21:19:30
こんばんは。
本当にご無沙汰しておりました(^_^;)
今日は、涼子ちゃんの◯回目の誕生日だと言うことでお邪魔しました。
もう何回目の誕生日なのか?一体いくつになったのか?!
分からなくなるほどですが、こうしてお祝い出来る事を嬉しく思います。
そして、艦これもいよいよ今月ロードショーですね♪(*^^*)
皆さんは劇場へ行かれるのでしょうか?
僕も早く、劇場版のように睦月ちゃんを改2にしなければ!(≧∇≦)
寒くなって来たので、皆様お身体をご自愛下さいね。
たかやんでした。
本当にご無沙汰しておりました(^_^;)
今日は、涼子ちゃんの◯回目の誕生日だと言うことでお邪魔しました。
もう何回目の誕生日なのか?一体いくつになったのか?!
分からなくなるほどですが、こうしてお祝い出来る事を嬉しく思います。
そして、艦これもいよいよ今月ロードショーですね♪(*^^*)
皆さんは劇場へ行かれるのでしょうか?
僕も早く、劇場版のように睦月ちゃんを改2にしなければ!(≧∇≦)
寒くなって来たので、皆様お身体をご自愛下さいね。
たかやんでした。
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/comical_ryoko_is2s.gif)
ピカイア - Re: 艦これ改!
2016/11/04 (Fri) 23:23:35
たかやんさん
こんばんはたかやんさん、お元気そうで何よりです♪
そうですね、今日は涼子ちゃんの誕生日ですね。
何回目の誕生日かを聞くと怒られそうなので、
そこはスルーが良いかもしれませんね。(笑)
イラストの更新も何とかギリギリ間に合いました。
昔コミケで描いたイラストを少し直したものなんですけどね。(^_^;;
劇場版艦これはCMとかで見る映像とかでも、
おぉ~気合入ってるなぁ~って感じますよね。
ファンの数も多いですし、記録的な入場数になるかもしれませんね。
私は劇場ではなくブルーレイ待ちかもですが、今から楽しみです♪
11月になって急に寒くなってきましたね。
我が家では早くもコタツを出しました。
寒いの苦手で・・・。(^_^;;
でもこうして肌寒くなってきたり、それでコタツが出たり、
収穫されたお米や農作物が日干しになってたりするのを見ると、
秋深しって感じで何だかいいですよね。
寒いのは苦手ですが、やはり季節を感じられるのは楽しいし良いですね。
これから冬に向けて寒さも増して行きますし、
お互い体調には気をつけて楽しく過ごして参りましょう~♪
こんばんはたかやんさん、お元気そうで何よりです♪
そうですね、今日は涼子ちゃんの誕生日ですね。
何回目の誕生日かを聞くと怒られそうなので、
そこはスルーが良いかもしれませんね。(笑)
イラストの更新も何とかギリギリ間に合いました。
昔コミケで描いたイラストを少し直したものなんですけどね。(^_^;;
劇場版艦これはCMとかで見る映像とかでも、
おぉ~気合入ってるなぁ~って感じますよね。
ファンの数も多いですし、記録的な入場数になるかもしれませんね。
私は劇場ではなくブルーレイ待ちかもですが、今から楽しみです♪
11月になって急に寒くなってきましたね。
我が家では早くもコタツを出しました。
寒いの苦手で・・・。(^_^;;
でもこうして肌寒くなってきたり、それでコタツが出たり、
収穫されたお米や農作物が日干しになってたりするのを見ると、
秋深しって感じで何だかいいですよね。
寒いのは苦手ですが、やはり季節を感じられるのは楽しいし良いですね。
これから冬に向けて寒さも増して行きますし、
お互い体調には気をつけて楽しく過ごして参りましょう~♪
伸々 - Re: 艦これ改!
2019/03/31 (Sun) 20:01:43
先日やっと古鷹さんが着任してくれました・・・
(正確には帰ってきた?)
確かに休止してた時期もありましたが通勤や移動時間でプレイし続ける事3年・・・
全3艦隊で出撃しつづけ(防衛のため遠征に出す艦隊も捻出できず)
増えない資源で爪に火をともすような建造を繰り返すこと3年・・・
大型艦も月始めの大量侵攻への迎撃終了次第母港待機させ
駆逐艦主軸で海域を取られたり取り返すしたり日々・・・
そしてとうとうその日が・・・
鎮守府海域(本拠点)正面の中部西海域(リアルでいう沖ノ鳥島周辺)が
あちらさんからの侵攻で緊急強制出撃に・・・
(ここで出撃不可能or迎撃失敗な場合は海域喪失
※これが本家ブラウザ版やアーケード版にはない
醍醐味もとい危機的状況)
危惧して待機させておいた駆逐艦6隻(第3艦隊)が出撃
6隻全艦が中破大破になりながらもどうにか敵主力を撃破!
(旗艦は霞・・・やっぱり強いわ朝潮型)
その報酬ドロップで古鷹さんがドロップされました
そして第六戦隊(第六駆逐隊ではない)編成任務をクリアしたら・・・
でてくるわでてくるわ新任務!
溢れる新任務をさくさくをこなしてると
あっと言う間に第5艦隊まで解放され
「俺たちの戦いは始まったばかりだ!」状態に(苦笑
しかし移動中のみプレイに縛ってたものの
ほんと長かった・・・
さてどうしたものか・・・
(正確には帰ってきた?)
確かに休止してた時期もありましたが通勤や移動時間でプレイし続ける事3年・・・
全3艦隊で出撃しつづけ(防衛のため遠征に出す艦隊も捻出できず)
増えない資源で爪に火をともすような建造を繰り返すこと3年・・・
大型艦も月始めの大量侵攻への迎撃終了次第母港待機させ
駆逐艦主軸で海域を取られたり取り返すしたり日々・・・
そしてとうとうその日が・・・
鎮守府海域(本拠点)正面の中部西海域(リアルでいう沖ノ鳥島周辺)が
あちらさんからの侵攻で緊急強制出撃に・・・
(ここで出撃不可能or迎撃失敗な場合は海域喪失
※これが本家ブラウザ版やアーケード版にはない
醍醐味もとい危機的状況)
危惧して待機させておいた駆逐艦6隻(第3艦隊)が出撃
6隻全艦が中破大破になりながらもどうにか敵主力を撃破!
(旗艦は霞・・・やっぱり強いわ朝潮型)
その報酬ドロップで古鷹さんがドロップされました
そして第六戦隊(第六駆逐隊ではない)編成任務をクリアしたら・・・
でてくるわでてくるわ新任務!
溢れる新任務をさくさくをこなしてると
あっと言う間に第5艦隊まで解放され
「俺たちの戦いは始まったばかりだ!」状態に(苦笑
しかし移動中のみプレイに縛ってたものの
ほんと長かった・・・
さてどうしたものか・・・
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/hanami_ryoko.gif)
ピカイア - Re: 艦これ改!
2019/04/06 (Sat) 22:15:21
伸々さん
>先日やっと古鷹さんが着任してくれました・・・
>(正確には帰ってきた?)
おめでとうございます♪
厳しい戦況が続いてきたようですし、待望の古鷹の着任にて、
彼女の左目の輝きが一層頼もしく感じられるかもですね。
>全3艦隊で出撃しつづけ(防衛のため遠征に出す艦隊も捻出できず)
>増えない資源で爪に火をともすような建造を繰り返すこと3年・・・
私はまだ艦これ未プレイですが、プレイ動画とか見てると、
全3艦で出撃というのはかなり厳しい状況っぽい気がしますが、
それでも3年間戦ってきて成果上げてきたというのは凄いですしさすがですね。
そんな中で更に厳しい戦いが発生し待ち受けてるようですが、
しかし見事に撃破されていますし、まさに腕が鳴るという感じでしょうか。
>先日やっと古鷹さんが着任してくれました・・・
>(正確には帰ってきた?)
おめでとうございます♪
厳しい戦況が続いてきたようですし、待望の古鷹の着任にて、
彼女の左目の輝きが一層頼もしく感じられるかもですね。
>全3艦隊で出撃しつづけ(防衛のため遠征に出す艦隊も捻出できず)
>増えない資源で爪に火をともすような建造を繰り返すこと3年・・・
私はまだ艦これ未プレイですが、プレイ動画とか見てると、
全3艦で出撃というのはかなり厳しい状況っぽい気がしますが、
それでも3年間戦ってきて成果上げてきたというのは凄いですしさすがですね。
そんな中で更に厳しい戦いが発生し待ち受けてるようですが、
しかし見事に撃破されていますし、まさに腕が鳴るという感じでしょうか。
伸々 - Re: 艦これ改!
2019/08/04 (Sun) 10:06:54
先週というかワンフェス終了待ちでプレイしてたら
やっと長門が着任しました・・・
(アーケードではじゃかぼこ出てくるというのに・・・)
駆逐艦が軒並みLv70越えし攻撃回数最大になったうちの現状では
通常海域での出番は無さそう・・・
ピカイアさん
>厳しい戦況が続いてきたようですし、待望の古鷹の着任にて、
>彼女の左目の輝きが一層頼もしく感じられるかもですね。
思えば大破艦で埋め尽くされて真っ赤かな母港から
よくもまぁ建て直せたとの自負が・・・
とはいいつつも「第六戦隊出撃」の任務の
次に発生する「第六戦隊出撃(二次)」での
オリョール海の完全勝利S(無傷)突破が難しく
まだまだ鍛えが必要な状態という・・・
>全3艦で出撃というのはかなり厳しい状況っぽい気がしますが、
>それでも3年間戦ってきて成果上げてきたというのは凄いですしさすがですね。
第一艦隊は常に母港の海域に置いておかないと急な特殊任務に対応できないので
残り2艦隊に遊撃してもらうしか・・・
>そんな中で更に厳しい戦いが発生し待ち受けてるようですが、
>しかし見事に撃破されていますし、まさに腕が鳴るという感じでしょうか。
もうちょっと戦力と資材の備蓄をしないと攻勢には売って出れそうにないのが・・・
序盤に攻勢にでた結果が高速修復剤が足りなくなり大破祭りになった訳ですし
弾薬は高速修復剤とは無関係なので出撃しても
棒立ちになってる艦娘も多くなるし
まだまだ備蓄が・・・です
やっと長門が着任しました・・・
(アーケードではじゃかぼこ出てくるというのに・・・)
駆逐艦が軒並みLv70越えし攻撃回数最大になったうちの現状では
通常海域での出番は無さそう・・・
ピカイアさん
>厳しい戦況が続いてきたようですし、待望の古鷹の着任にて、
>彼女の左目の輝きが一層頼もしく感じられるかもですね。
思えば大破艦で埋め尽くされて真っ赤かな母港から
よくもまぁ建て直せたとの自負が・・・
とはいいつつも「第六戦隊出撃」の任務の
次に発生する「第六戦隊出撃(二次)」での
オリョール海の完全勝利S(無傷)突破が難しく
まだまだ鍛えが必要な状態という・・・
>全3艦で出撃というのはかなり厳しい状況っぽい気がしますが、
>それでも3年間戦ってきて成果上げてきたというのは凄いですしさすがですね。
第一艦隊は常に母港の海域に置いておかないと急な特殊任務に対応できないので
残り2艦隊に遊撃してもらうしか・・・
>そんな中で更に厳しい戦いが発生し待ち受けてるようですが、
>しかし見事に撃破されていますし、まさに腕が鳴るという感じでしょうか。
もうちょっと戦力と資材の備蓄をしないと攻勢には売って出れそうにないのが・・・
序盤に攻勢にでた結果が高速修復剤が足りなくなり大破祭りになった訳ですし
弾薬は高速修復剤とは無関係なので出撃しても
棒立ちになってる艦娘も多くなるし
まだまだ備蓄が・・・です
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/puchiryoko1.gif)
ピカイア - Re: 艦これ改!
2019/08/10 (Sat) 22:32:52
伸々さん
>やっと長門が着任しました・・・
>(アーケードではじゃかぼこ出てくるというのに・・・)
なるほど、アーケードとオンライン上ではそういう部分の違いもあるんですか。
それぞれで違いを楽しめそうですが、なかなか出てきてくれなくて、
ハラハラしそうな部分かもしれませんね。(^_^;;
>オリョール海の完全勝利S(無傷)突破が難しく
>まだまだ鍛えが必要な状態という・・・
そうですか、厳しい戦いが続きそうな気配のようですが、
そこを育てていくのもまた楽しいそうですね。
>第一艦隊は常に母港の海域に置いておかないと急な特殊任務に対応できないので
>残り2艦隊に遊撃してもらうしか・・・
リアルタイムで戦局が変わっていく感じで、
その分作戦に悩む提督さんも多そうですけど、
そこのやりくり等もまた緊張感あって面白そうですね。
>まだまだ備蓄が・・・です
なんとなくですが、少し家計のやりくりや子育てに似てるような気もしますね。
イメージ違ったらすみません。(^_^;;
でもその分育てた艦娘たちへの愛着は本当に大きくなりそうですね♪
>やっと長門が着任しました・・・
>(アーケードではじゃかぼこ出てくるというのに・・・)
なるほど、アーケードとオンライン上ではそういう部分の違いもあるんですか。
それぞれで違いを楽しめそうですが、なかなか出てきてくれなくて、
ハラハラしそうな部分かもしれませんね。(^_^;;
>オリョール海の完全勝利S(無傷)突破が難しく
>まだまだ鍛えが必要な状態という・・・
そうですか、厳しい戦いが続きそうな気配のようですが、
そこを育てていくのもまた楽しいそうですね。
>第一艦隊は常に母港の海域に置いておかないと急な特殊任務に対応できないので
>残り2艦隊に遊撃してもらうしか・・・
リアルタイムで戦局が変わっていく感じで、
その分作戦に悩む提督さんも多そうですけど、
そこのやりくり等もまた緊張感あって面白そうですね。
>まだまだ備蓄が・・・です
なんとなくですが、少し家計のやりくりや子育てに似てるような気もしますね。
イメージ違ったらすみません。(^_^;;
でもその分育てた艦娘たちへの愛着は本当に大きくなりそうですね♪
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/change_ryoko.gif)
ピカイア - Re: 艦これ改!
2019/08/18 (Sun) 00:38:57
桐生飛鳥さん
>艦これ改は別名「艦これの形した提督の決断」とも言われてますからね
おぉ~なるほど!
確かに見た目は可愛く華やかですが、提督の決断のように、
戦略的にも本格派な部分も多くあるようですから、
緻密な作戦が必要なんでしょうし、そこがまた大きな魅力なんでしょうね。
そういえば最近やむなくPC環境新しくした事もあって、
いくつかのベンチマークソフトでテストしたりもしたんですが、
艦これのベンチマークソフトがあったらなぁ~って思いましたよ。
ライトな設定からハードな設定まで選べるような感じだと色々試せて楽しそうですし、
SEGAさん、出してくれませんかね。(^_^;;
>艦これ改は別名「艦これの形した提督の決断」とも言われてますからね
おぉ~なるほど!
確かに見た目は可愛く華やかですが、提督の決断のように、
戦略的にも本格派な部分も多くあるようですから、
緻密な作戦が必要なんでしょうし、そこがまた大きな魅力なんでしょうね。
そういえば最近やむなくPC環境新しくした事もあって、
いくつかのベンチマークソフトでテストしたりもしたんですが、
艦これのベンチマークソフトがあったらなぁ~って思いましたよ。
ライトな設定からハードな設定まで選べるような感じだと色々試せて楽しそうですし、
SEGAさん、出してくれませんかね。(^_^;;
伸々 - Re: 艦これ改!
2019/08/18 (Sun) 17:09:51
ピカイアさん
>なるほど、アーケードとオンライン上ではそういう部分の違いもあるんですか。
・・・単に私が資源をケチってるだけかと
>そこを育てていくのもまた楽しいそうですね。
そこが醍醐味ではあります
>その分作戦に悩む提督さんも多そうですけど、
>そこのやりくり等もまた緊張感あって面白そうですね。
そこが本家より面白いのかも
>なんとなくですが、少し家計のやりくりや子育てに似てるような気もしますね。
そうかな・・・
そうかも・・・
桐生飛鳥さん
>艦これ改は別名「艦これの形した提督の決断」とも言われてますからね
そういう面は多いですね
じっくり作り込めば本家ブラウザ版ともアーケードとも
違う面白さが確実にあります
・・・問題はグラフィックの・・・さと
プレゼンでのPDFみたいなインターフェースがががが
非情に勿体ない・・・
>なるほど、アーケードとオンライン上ではそういう部分の違いもあるんですか。
・・・単に私が資源をケチってるだけかと
>そこを育てていくのもまた楽しいそうですね。
そこが醍醐味ではあります
>その分作戦に悩む提督さんも多そうですけど、
>そこのやりくり等もまた緊張感あって面白そうですね。
そこが本家より面白いのかも
>なんとなくですが、少し家計のやりくりや子育てに似てるような気もしますね。
そうかな・・・
そうかも・・・
桐生飛鳥さん
>艦これ改は別名「艦これの形した提督の決断」とも言われてますからね
そういう面は多いですね
じっくり作り込めば本家ブラウザ版ともアーケードとも
違う面白さが確実にあります
・・・問題はグラフィックの・・・さと
プレゼンでのPDFみたいなインターフェースがががが
非情に勿体ない・・・
![](http://pikaia.fc2web.com/icons/ryoko_pora.gif)
ピカイア - Re: 艦これ改!
2019/08/25 (Sun) 01:18:31
伸々さん
>>なるほど、アーケードとオンライン上ではそういう部分の違いもあるんですか。
>・・・単に私が資源をケチってるだけかと
いえいえ、資源の有効活用なのです。
私もきっとそうなる事でしょう。(^_^;;
>>なるほど、アーケードとオンライン上ではそういう部分の違いもあるんですか。
>・・・単に私が資源をケチってるだけかと
いえいえ、資源の有効活用なのです。
私もきっとそうなる事でしょう。(^_^;;
ピカイア
先週辺りからPCが再び不調になり、起動したりしなかったりを繰り返す状況で、
色々各パーツ差し替えて調べてみましたが、
どうもマザーボードが故障してるような感じです。
特に過酷な使用方法とかしてないんですけど、
7年くらい前のマザーボードなので、寿命なんですかねぇ・・・。
数日中にPCを買い換えする予定ですが、お返事が少し遅れてしまうかもしれません。
本当に申し訳ありません。
そして京アニの事件・・・、本当に酷過ぎる・・・。
こんなにも身勝手な狂気に満ちた恐ろしい事件が起きようとは・・・。
今は只々、亡くなられた被害者の方々に対し、心から哀悼の意を表しますと共に、
被害に遭われた治療中の方々の一刻も早い快方を願いたいです。
本当に、なんという酷い事件か・・・。
酷過ぎる・・・。
色々各パーツ差し替えて調べてみましたが、
どうもマザーボードが故障してるような感じです。
特に過酷な使用方法とかしてないんですけど、
7年くらい前のマザーボードなので、寿命なんですかねぇ・・・。
数日中にPCを買い換えする予定ですが、お返事が少し遅れてしまうかもしれません。
本当に申し訳ありません。
そして京アニの事件・・・、本当に酷過ぎる・・・。
こんなにも身勝手な狂気に満ちた恐ろしい事件が起きようとは・・・。
今は只々、亡くなられた被害者の方々に対し、心から哀悼の意を表しますと共に、
被害に遭われた治療中の方々の一刻も早い快方を願いたいです。
本当に、なんという酷い事件か・・・。
酷過ぎる・・・。
伸々 - Re: すみません・・・
2019/07/21 (Sun) 09:13:56
それは中々な事態ですね・・・
近年はスマフォがあるんでいくらかマシとはいえ・・・
>そして京アニの事件・・・、本当に酷過ぎる・・・。
色んな意味でも酷すぎますからねNHKのセキュリティ解除の捏造報道といい・・
では御無事の復帰をお待ちしております
近年はスマフォがあるんでいくらかマシとはいえ・・・
>そして京アニの事件・・・、本当に酷過ぎる・・・。
色んな意味でも酷すぎますからねNHKのセキュリティ解除の捏造報道といい・・
では御無事の復帰をお待ちしております
ピカイア - Re: すみません・・・
2019/08/03 (Sat) 01:39:55
伸々さん
やっとPC直りました・・・というかケースと電源以外総入れ替えなので、
新規購入みたいなものでしょうか。
パーツは割と早く揃えたんですが、先週から何かと時間が取れず、
組み立てが遅れてしまい、お返事も遅れてしまって大変申し訳ありませんでした。
どうせマザー替えるならと、CPUもFXからRyzenに、
OSもWindows7からWindows10環境にして組みましたが、
メモリが今までのDDR3は不可なのでDDR4に買い替えになったりと、
結局結構な出費になったなぁ~トホホ~・・・とか思いながら組んでいて、
さてOSインストールしようとしたら、
今度はそれまで無事だった光学ドライブが急に故障・・・。
異音を立てるだけで読み込まなくなり、仕方なくこちらも追加購入・・・。
本当にPCや家電って、何でこうも揃えたように同時に壊れるのか・・・。
しかし無事にPC環境戻りましたし、まぁ何とか良かったです。
でも頼むからもうしばらくは壊れないで欲しいものです。
それにしてもWindows10、慣れてないせいか使い辛い・・・。
京アニの事件は、事件の悲惨さとその影響の大きさから、
報道やネット上でも様々な情報や意見が飛び交っているようですが、
今後調査が進めばまた違った情報や見方も出てくる事でしょうし、
今は只々亡くなられた方々へ心からの哀悼の意を表し、
そして現在治療中の被害者の方々の、
一刻も早い回復快方を強く願いたいですし、
私も微力ながら、募金など出来る事で支援させて頂きたいと思います。
やっとPC直りました・・・というかケースと電源以外総入れ替えなので、
新規購入みたいなものでしょうか。
パーツは割と早く揃えたんですが、先週から何かと時間が取れず、
組み立てが遅れてしまい、お返事も遅れてしまって大変申し訳ありませんでした。
どうせマザー替えるならと、CPUもFXからRyzenに、
OSもWindows7からWindows10環境にして組みましたが、
メモリが今までのDDR3は不可なのでDDR4に買い替えになったりと、
結局結構な出費になったなぁ~トホホ~・・・とか思いながら組んでいて、
さてOSインストールしようとしたら、
今度はそれまで無事だった光学ドライブが急に故障・・・。
異音を立てるだけで読み込まなくなり、仕方なくこちらも追加購入・・・。
本当にPCや家電って、何でこうも揃えたように同時に壊れるのか・・・。
しかし無事にPC環境戻りましたし、まぁ何とか良かったです。
でも頼むからもうしばらくは壊れないで欲しいものです。
それにしてもWindows10、慣れてないせいか使い辛い・・・。
京アニの事件は、事件の悲惨さとその影響の大きさから、
報道やネット上でも様々な情報や意見が飛び交っているようですが、
今後調査が進めばまた違った情報や見方も出てくる事でしょうし、
今は只々亡くなられた方々へ心からの哀悼の意を表し、
そして現在治療中の被害者の方々の、
一刻も早い回復快方を強く願いたいですし、
私も微力ながら、募金など出来る事で支援させて頂きたいと思います。
伸々 - Re: すみません・・・
2019/08/04 (Sun) 10:11:50
復帰なによりです
・・・と思ったら中身ほぼ総とっかえと大変でしたね
大変だったぶんだけ快適なると良いのですが
年齢が上がってくるとOSが変わるのが年々しんどくなるというのが・・・
>京アニの事件は、事件の悲惨さとその影響の大きさから、
>報道やネット上でも様々な情報や意見が飛び交っているようですが、
>今後調査が進めばまた違った情報や見方も出てくる事でしょうし
本当になんであんな事に・・・
最近の反社絡みが多すぎて全部繋がってるようにしか思えなくなります・・・
・・・と思ったら中身ほぼ総とっかえと大変でしたね
大変だったぶんだけ快適なると良いのですが
年齢が上がってくるとOSが変わるのが年々しんどくなるというのが・・・
>京アニの事件は、事件の悲惨さとその影響の大きさから、
>報道やネット上でも様々な情報や意見が飛び交っているようですが、
>今後調査が進めばまた違った情報や見方も出てくる事でしょうし
本当になんであんな事に・・・
最近の反社絡みが多すぎて全部繋がってるようにしか思えなくなります・・・
ピカイア - Re: すみません・・・
2019/08/10 (Sat) 22:35:18
伸々さん
>大変だったぶんだけ快適なると良いのですが
おかげ様で起動や全体の処理速度が上がって、
スピードの面では色々快適になりましたが、
パーツのほとんどが新しいせいか、ドライバーの相性が発生しやすいようで、
最新にするより一つ前のドライバの方が安定したりもするようです。
>年齢が上がってくるとOSが変わるのが年々しんどくなるというのが・・・
全くですね。(^_^;;
Windows7のサポート終了が間近なので今回Windows10にしましたが、
前の方がシンプルで扱いやすかったのに~・・・と思う事もしばしばです・・・。
>大変だったぶんだけ快適なると良いのですが
おかげ様で起動や全体の処理速度が上がって、
スピードの面では色々快適になりましたが、
パーツのほとんどが新しいせいか、ドライバーの相性が発生しやすいようで、
最新にするより一つ前のドライバの方が安定したりもするようです。
>年齢が上がってくるとOSが変わるのが年々しんどくなるというのが・・・
全くですね。(^_^;;
Windows7のサポート終了が間近なので今回Windows10にしましたが、
前の方がシンプルで扱いやすかったのに~・・・と思う事もしばしばです・・・。