Name
Mail
URL
icon
99
Pass
*編集・削除用(任意:英数字4~8文字)
Subject
絵文字
画像添付
やぅす

「ピカイア!」というアニメ

0 2015/04/28 (Tue) 01:17:23
GWに放送されるみたいです。

ttp://www.nhk.or.jp/seimei/pikaia.html

デザインはクリオネとスカイフィッシュたして
ポケモンライクにしたような印象(^^;

アノマロカリスとか好きですし、楽しめそうな感じなので
見てみようと思ってます。


4月アニメは個人的に結構楽しいのが多いので
消化するのが大変デース。
手のリハビリしながらみてます(^^;

たかやん - Re: 「ピカイア!」というアニメ 2015/04/28 (Tue) 20:51:41
こんばんは!

名前からして気になりますね!
そもそも、ピカイアさんの名前の由来は何なのでしょうね?(^_^;)

>クリオネとスカイフィッシュ
確かにそんな感じのキャラですよね!

>消化するのが大変デース。
誰かの影響が出てますね!(笑)
金剛さんでしょうか?それともカレン?
どちらにしても、東山キャラかっ!(≧∇≦)

>手のリハビリ
どうかされたのですか?
お大事になさって下さいね。

>4月アニメ
確かにたくさんあったので、個人的な趣味で絞りました。(笑)
(月)ハロー!!きんいろモザイク
(水)ニセコイ
(木)プラスティックメモリーズ
(木)放課後のプレアデス
(金)レーカン!
(金)パンチライン
(土)えとたま
こんな感じですね!
喜多川舜 - Re: 「ピカイア!」というアニメ 2015/04/28 (Tue) 23:56:11 URL

『ピカイア!』
息子が見つけて慌てて予約入れたところです(笑)
確かおととしくらいに一度放送されたんじゃなかろうかと・・・(これも後情報・・・)
NHKのウェブ見る限りでは、子供向け教養番組といったところでしょうか?まぁ、大人も楽しめそうなんで見てみようと思います。

ちなみにピカイアっていうのは画像の絵にあるような生物らしいです。
ピカイアさんの名前の由来、ますます謎ですね(笑)
ピカイア - Re: 「ピカイア!」というアニメ 2015/04/30 (Thu) 00:41:11
やぅすさん

>GWに放送されるみたいです。
ええ、私もビックリしました。(笑)
この番組告知を見た時、丁度コーヒー飲んでる時だったので、
アニメや漫画のようにコーヒー吹き出しそうになりましたよ、いやこれは本当に。(笑)

まぁピカイア自体は太古の海に実在した生物なので、
これまでも科学や生物系番組での再現CGとかで、
時々チラッと出てきてはいたんですが、
アニメで、しかも主役になるとは思いもしなかったです。(^_^;;

>ポケモンライクにしたような印象(^^;
本当ですよね、声までなんかピカチュウっぽいし。(笑)
まぁ実際のピカイアの姿はナメクジウオみたいな姿なので、
そのままデザインすると可愛くないですからね。(^_^;;
塩かけたくなるかも。(笑)

>消化するのが大変デース。
しっかり金剛さんの声で脳内再生されました。(笑)
私もアニメは色々録画しつつも消化は相変わらず限定的ですが、
そんな少ない私の視聴量でも、年々上がる作画や画質には本当に驚かされますし、
よくこれだけの質と本数を維持してるなぁ~と感心しますね。
お互いに好きな作品を楽しんで見ていきましょう♪

手の怪我も早く完治されるといいですね。
今はどうか無理せずに、お大事になさって下さいね。





たかやんさん

丁度部屋にいてくつろいでる時にあの声が聞こえたので、
思わず反射的にTVを見るとあのタイトルが。(^_^;;
上にも書きましたが、本当にコーヒー吹き出しそうになりましたよ。(笑)

私の名前ハンドルネームの由来ですが、
私がネットを始めたり、このHPを作ろうとした当時、
ネットの知識やHPの作成や管理の仕方などほとんど何も知らず、
たかやんさんもご存知の人物かと思いますが、
当事しゅ~いさんに本当に色々と教えてもらっていたんです。

それでHNを決めようとなった時に、
そんな私のネットに関する貧弱な知識レベルは、
生物系図で言ったら初歩的な古代生物みたいなもんかなぁ~と思い、
じゃあそれをHNにしようかな、でも何がいいだろう、
せっかくなら絶滅せずに今に続いてる生物の仲間が良いな、
う~ん・・・・・じゃあピカイアでいいか。
HPのタイトルもピカを二回並べてピカピカルームでいいかな。
みたいなノリで決めたHNとHPタイトルなんですが、
今思い返してもアホですね私・・・。(笑)


私が見てる4月アニメは以下のような感じです。

黒子のバスケ3期 ニセコイ 長門有希ちゃんの消失
アルスラーン戦記 攻殻機動隊ARISE

こんな感じです。
我ながら相変わらず原作読んでる作品からのチョイスが多いなぁ・・・。(^_^;;
ニセコイはたかやんさんとも同じですね。
レーカン!も面白そうですし、
魅力的な作品多過ぎるのも悩み所ですよね。(^_^;;
でもお互い好きな作品を楽しんでまいりましょう♪





喜多川舜さん

なんと、一昨年に放送された作品だったんですか、知りませんでした。
では今回はその再放送になるんですね。

私のHNの由来は上に書いたようなアホな理由によるものです。(笑)

実際にいたピカイアは、
約5億年ほど前のカンブリア紀にいた原始的な脊索動物で、
体内に脊索と呼ばれる背骨の原型を持っていた事もあり、
以前は現在の脊椎動物の最古の祖先と考えられてたのですが、
その後ピカイアよりも更に古い時代の脊索動物が発見されたので、
現在は脊椎動物の最古の祖先とは考えられていないんですよね。

なので何故今になってアニメになったのかが不思議ですし、
扱うならそのより古い最古の脊索動物使えば良いのにって思いますけど、
名前が他のより短めだったのが扱いやすくて良かったんでしょうかね。(^_^;;


私もNHKの公式サイト見ましたが、喜多川舜さんと息子さんのように、
一緒に楽しんで見る親子も多いでしょうし、面白そうですね。
私もこういう生物歴史番組系は好きなので、見てみたいです。

でも事ある毎にHN呼ばれてるような変な錯覚にも陥りそうで、
何だか落ち着かない奇妙な感じもしそうですね。(笑)

詳細な画像もありがとうございます♪
伸々 - Re: 「ピカイア!」というアニメ 2015/05/01 (Fri) 07:34:58
しまった・・・放送見落とした
チェックしておかないと

>4月アニメは個人的に結構楽しいのが多いので
もう予約録画が面倒臭いという人になってしまって長く
動画サイトの公式無料配信に頼る始末です
(しかも登録制には手を出さないという・・・)

そういう意味で今季で私は
・シドニアの騎士 第九惑星戦役
・ニンジャスレイヤー フロムアニメイシヨン
かなぁ・・・

既存でいつの間にか見ちゃってるのは
・アニメで分かる心療内科

途中からは
・ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース
(※無料期間が短いので見落とす事も多々)

という感じですね・・・ニチアサは流石にもう辛いというか
コリガン(ミネルバ) - Re: 「ピカイア!」というアニメ 2015/05/01 (Fri) 21:06:15
ピカさんアニメ化おめでとうございます。
きっと横島君みたいにしばかれまくるアニメに・・・って違うの?w
偈斗 - Re: 「ピカイア!」というアニメ 2015/05/01 (Fri) 23:46:35 URL
アニメ? 特には。
ウルトラQと仮面ライダーウィザードと、Yes!プリキュア5 GOGO(無印の方かも?) くらい。
全部再放送です。
最近は断然、見たいより出たいでして。
涼子「……(目を閉じて黙ってうなずく)」
喜多川舜 - Re: 「ピカイア!」というアニメ 2015/05/01 (Fri) 23:48:33 URL
「ピカイア!」の第一話見ました。
なるほどポケモン的なキャラがけっこう出て来てましたね。
ただポケモンと違っていたのが世界観で、ヤマトワールドとガンダムワールドを足して割ったような感じでした。
人類が住めなくなった地球を見限りスペースコロニーで生活する・・・そうで。
そしてカンブリア紀。この時代海での生物の進化が爆発的に起きたそうなんですが、一歩海から離れると大気に酸素がない死の世界で、アニメが訴える『人類が住めなくなった』に引っ掛けているんじゃないかと思うんですよね。このあたりがETVたるゆえんかも、です。

実際ピカイアも現在得られている化石では最古の部類で、その前の先カンブリア紀以前の世界はさらに未知数だそうです。
と言っても30億年前だの40億年前だの、想像もつかない過去の世界なんで全くピンとこないんですがね。ちなみに原発でおなじみのウランの半減期は、短くて24万年、長いもので7億年とか44億年あります。おお~コワ(°°;)

それでもこの『ピカイア!』、最近めっきりアニメから遠ざかってしまいましたが結構注目株かな?と期待しております。
ここ最近のお気に入りは『はたらく魔王さま!』でしたんで全くジャンル違いではありますが(笑)
やぅす - Re: 「ピカイア!」というアニメ 2015/05/03 (Sun) 02:10:01
>たかやんさん

>どちらにしても、東山キャラかっ!(≧∇≦)
「えとたま」のもーたんも似たようなキャラですし、
最近この手のエセ外人キャラ多いですよね、好きですけど。

>手
指の靭帯を少々、です。
お気遣いありがとうございます。

>4月アニメ
その中で今のとこ見ているのは「えとたま」「プラスティックメモリーズ」
「パンチライン」たまに「ニセコイ」ですかね。
あと「血界戦線」「SHOWBYROCK」
「ダンジョンに出会い~」「英国紳士日本を食べる」
たまに「ジョジョ」
再放送で「怪物くん」「ちはやふる」「うたわれるもの」
今は休職中で時間がある分けっこうみてますね(--;

最近ようやく「甘ブリ」「天メソ」「AngeleBeets」
それに「ワルブレ」らラノベ四天王見終わったので、
「俺ガイル」「きんモザ」「白箱」「グリザイア」「レーカン」
「プレアデス」「幸腹」あたりから適当にみようと思ってます。


>喜多川舜さん
>ピカイア
私も検索かけたときにチラッと目に入ったのですが、
やはりあの生物だったのですね!

>アニメ
以前、放送されたものといっしょなのでしょうか。
1話みましたが、短い中にも結構見所、情報が多かったですよね。
喜多川舜さんのいわれるようにSF的な要素もありますし、
副大統領が暗躍してそうな感じも。
子供向けですけど次回が楽しみです。

>ピカイアさん
>ピカイア
私も別の番組みていたときに番宣みて初めてしったのですが、
HPみてピカイアという生物も初めて知りました!
ひょっとしたら子供に覚えてもらいやすいからかもしれませんね。
こんな機会でもなければピカイアさんおHNの由来を知ること
なかったと思いますので、アニメに感謝ですね♪

>私が見てる4月アニメは
どれも興味はあるのですが続編が多いので
前作見ていないのでスルーしてしまっています(^^;
「アルスラーン」は近々見る予定。
「ニセコイ」は原作もあまり読んでいないから
話よく知らないですし、小野寺姉妹が活躍していれば!
そちらで放送されているかわかりませんが
「血界戦線」のOPはBUMPOFCHICKENで気に入ってます。
ピカイアさんにおススメです。

>伸々さん
「シドニア」は1期みてないので・・・。
録画してるんで、いつか1期みてからかなぁ。

>コリガンさん
>きっと横島君みたいにしばかれまくるアニメに・
横島君にはごほうびもあるじゃないですか!

まさかピカイアさんが全国区になるなんて!

>偈斗さん
>ウィザード
お話好きなんで、本放送で全部見たのにまた見てます(^^;
ピカイア - Re: 「ピカイア!」というアニメ 2015/05/04 (Mon) 22:20:52
伸々さん

私も第1話見逃してしまいました。(^_^;;
予約入れていたんですが、優先順位の設定間違えたようで、
丁度録画時間重なった他の番組が録画されてました・・・トホホ。
まぁNHKなので、その内に再放送もしてくれるでしょうし、
今度は失敗しないようにしたいです。




ミネルバさん

そうそう、スケベでアホなピカイアが、
乳!尻!太もも!でのっぴょっぴょーーーん!!なアニメで・・って違うか。(笑)
でも逆にそんなNHKアニメも見てみたい気もしますね。(笑)




偈斗さん

>最近は断然、見たいより出たいでして。
おぉ~、なるほど。
役者魂を感じさせますし、そういう気持ちがまた大事なんでしょうねきっと。
涼子ちゃんも納得なのも頷けます。




喜多川舜さん

なんと、そんなSF的な世界観の物語だったんですか。
確かにその物語の世界の状況と、カンブリア紀の状況は似てるように感じますし、
現在の世界が抱える問題ともリンクしてるようで興味深いですし、とても面白そうですね。
それだけに1話見逃したのが痛い・・・。(^_^;;

制作があのProduction I.Gですし、その辺の世界観の構築もさすがですね。
私も毎週録画して見てみたいと思います。




やぅすさん

>「血界戦線」のOPはBUMPOFCHICKENで気に入ってます。
なんとそれは知りませんでした!!
しかもそれを知って公式サイト見たら、
カウボーイ・ビバップのスタッフも多いじゃないですか。
録画設定していたかどうか慌てて確認したら、運よく録画されていました。
まだ見ていないですが、第1話から通して見てみようと思います。
情報ありがとうございます~♪
やぅす - Re: 「ピカイア!」というアニメ 2015/05/06 (Wed) 01:07:31
書き忘れていましたが「俺物語」もみてます。
あと「響けユーフォニアム」も見始めました。
どちらも面白いです。
「ユーフォニアム」は一気に5話までみてしまいました。
春は冬の不作が嘘のように楽しめる作品が多いです。
いまのところ個人的にはハズレはないです。
HDD空き容量のために見たら消していってますけど(^^;
削除するために冬アニメ「isuka」みはじめたら、
うーん・・・

>ピカイアさん
>「血界戦線」
アニメオリジナルなど原作ファンには賛否両論あるらしいですが、
原作読んでいないので今のところ楽しめてます。
スタッフ、声優も豪華ですし。
世界観、キャラの関係図がわかってきてからの
5話すっごく面白かったですよ。
EDもけっこう好きです。

ピカイア - Re: 「ピカイア!」というアニメ 2015/05/07 (Thu) 00:10:56
やぅすさん

>書き忘れていましたが「俺物語」もみてます。
>あと「響けユーフォニアム」も見始めました。
ユーフォニアムは録画予約していましたが、俺物語はノーチェックでした。
そうですか、俺物語面白いんですね、しまった・・・。

ユーフォニアムは今のところOPだけ見ましたが、
さすがは京アニという感じの演出ですね。
良作感とても感じます。

血界戦線は私も原作知らないので、
先入観なしでアニメ版を楽しめますし、それはそれで面白いですよね。
OP、EDも本当にそれぞれいいですね~♪
今後も楽しみです。
喜多川舜 - Re: 「ピカイア!」というアニメ 2015/05/07 (Thu) 22:50:13 URL
『ピカイア!』。続編残して突然の4話で一旦終了です(’へ’)
続きは『夏』だそうで・・・
多分7月3連休と8月の休暇日に集中放送するのかもしれませんね。
でもまぁよくよく考えたら15分物の全13話じゃあっという間ですからねぇ。ちょっと子供っぽい演出ながらとっても良質な作品だと思います。夏に期待しましょう(´ー`)ノ゛!
ピカイア - Re: 「ピカイア!」というアニメ 2015/05/09 (Sat) 00:41:52
喜多川舜さん

おぉ~、なんとそういう放送形態でしたか!
1話見逃した事で残念ながらまだ見てないんですが、
再放送、もしくはNHKオンデマンドで1話見ましたら、
今期の4話一気に見てみたいです♪

NHKはこういう科学系番組の見せ方とか上手いので楽しみです。
詳しい情報本当にありがとうございます♪
伸々 - Re: 「ピカイア!」というアニメ 2015/05/09 (Sat) 20:36:05
やぅすさん
>「シドニア」は1期みてないので・・・。
>録画してるんで、いつか1期みてからかなぁ。
確かに1期を見てないと世界観とか厳しいかも・・・


ピカイアさん
>予約入れていたんですが、優先順位の設定間違えたようで、
>丁度録画時間重なった他の番組が録画されてました・・・トホホ。
・・・そういえばそういう可能性も(汗
ハードディスクレコーダーは色々設定できますからね。
(頭の中がビデオデッキ時代で止まってるので・・・
 ハードディスクレコーダーも所有はしてるのですが
 イマイチ覚えるほど使ってない現実・・・)
ちょっと動画サイトで探してみるかな・・・

>まぁNHKなので、その内に再放送もしてくれるでしょうし、
>今度は失敗しないようにしたいです。
御武運を。
問題の多いNHKですがアニメ方面は色々解ってるところがありますからね。


偈斗さん
>>最近は断然、見たいより出たいでして。
横からのレスですみません。
見てる番組が少なくあまり正確ではないかもしれませんが
私が感じるに最近の作品は男性役が偏ってる印象がありますね。
安易に「こういうキャラなら○○氏で決まりだろ?」的な風潮が
以前より強いような気がします。

ただでさえ大所の高齢化が進んでいますから
業界は普段から広く抜擢を意識していかないと
気が付いた時には人材が選べなくなっているのではないかと
視聴する側としても心配になります。
・・・的外れでしたら本当に申し訳ありません。

何はともあれ出演できること
そして出演者として良い作品に出合える事を祈ってます。

しかしウルトラQですか・・・
Youtubeで昔の白黒作品をみると断然面白くて困ってしまいます
この頃の作品は画像技術の研鑽だけでなく
演出テクニック(間の取り方とか)の研鑽も野心的でワクワクしてきます。

そしてプリキュア5ですか(汗
プリキュア側が・・・でアレなんですが
敵のナイトメア側がかなり斬新かつ大人(サラリーマン)にとっては生々しいというか
当時「日曜朝のお父さんの胃痛タイム」と言われてました(笑)
ただ物語自体が・・・なんで私も視聴を完走できてないのが辛い所です。
ピカイア - Re: 「ピカイア!」というアニメ 2015/05/11 (Mon) 22:32:18
伸々さん

>ハードディスクレコーダーは色々設定できますからね。
そうなんですよねぇ。
色々細かく設定できて便利な反面、今回のように時々設定間違えたりします。
まぁ私のミスなので録画失敗は自業自得なんですけどね。(^_^;;
伸々 - Re: 「ピカイア!」というアニメ 2015/05/17 (Sun) 19:41:25
>>ハードディスクレコーダーは色々設定できますからね。
>色々細かく設定できて便利な反面、今回のように時々設定間違えたりします。
>まぁ私のミスなので録画失敗は自業自得なんですけどね。(^_^;;
しかも古めの機種は一瞬で消えるので録画成功した後にも・・・
(テープなら被害は冒頭のみで済むのに)
ピカイア - Re: 「ピカイア!」というアニメ 2015/05/24 (Sun) 17:35:58
伸々さん

>しかも古めの機種は一瞬で消えるので録画成功した後にも・・・
そういう事もありますよねぇ・・・。
私の機種では運よくまだそういう事態は起きてないのですが、
BD-Rへのダビング中に極まれにエラーが出て失敗するのがどうにも・・・。

東芝のDBR-Z150という機種なんですが、
失敗するとダビング10の回数減るし、
例えば数話分をまとめてダビング中にエラー出ると、
BD-Rの場合は話数の順番が飛んだりするので厄介です・・・。
BD-REならその辺は修正できますが、
価格も割高でダビングスピードが遅いし・・・。

あと時々操作中にフリーズもしますし、結局はHDDなので、
クラッシュでの全録画データ消失の心配もありますから、
HDDレコーダーも便利なようでまだまだ問題もありますね。(^_^;;
喜多川舜 - Re: 「ピカイア!」というアニメ 2015/07/17 (Fri) 23:06:15 URL
第二期の放送と1話~4話までのアンコール放送を行うみたいです。
アンコール放送は7月19日の16時~17時の1時間。
第二期は7月20日~30日の平日午前10時から。
http://www.nhk.or.jp/seimei/pikaia.html

かんっぺきに夏休みに合わせた放送ですね。
まぁこの番組自体Nスぺの『生命大躍進』シリーズの一環なんで片や大人向け、片や子供向けの両層に標準を合わせているのは明らかなわけで。
とは言え良質な番組なんで私的にはスゴく楽しみですd=(^o^)=b
偈斗 - Re: 「ピカイア!」というアニメ 2015/07/18 (Sat) 17:35:28 URL Mail
超亀レスですみません。最近色々考えることが多くて。

伸々さん
> 私が感じるに最近の作品は男性役が偏ってる印象がありますね

それ、あながち間違いでもないです。
聞いた話では、新しい良い声優がなかなか出てこない。
だから同じ声優に偏る、と。
で、以下は俺なりの考察の結果ですが。
出てこない要因は、大手の養成所や専門学校は生徒の数が多すぎて、しっかり訓練できない(一人ごとの持ち時間は数分)。つまり、現場で使えるレベルにはなかなか到達しない。
生徒の人数が少ない養成所を持つ事務所は、即ち、業界での力は弱い者の部類であると言えます。
そういう、力の小さい事務所は大きな事務所には対抗しづらい。その大きい事務所は所属声優が多くて同じ人しか売り出せない(使ってもらえない)、と。
そもそも大半の養成所は事務所運営の費用を捻出するために作られたもの(所謂養成所ビジネスってヤツですね)だから、才能がないような有象無象ばかりでも兎に角集めて金もうけ。当然、そんな有象無象どもが現場に出られるワケもない。と、業界的には全く意味がないことばかりやってる。

なので、個人的には、男の声優を育てる、或いは、制作側が発掘するなら、養成所を持たない男の声優だけの事務所が作られ、そこがしっかり成立すれば一番かなと。
女性しかいない事務所って結構あるんですが、その逆は皆無。
もっと言えば、男だけの声優ユニット結成とかすれば?
スラップスティックがパタリロ!に出てたり、N.G.FIVEが桃太郎伝説に出てたりしてたようになるかも?

だから、という理由ではないんですが、声優事務所を作ろうと密かに活動している最中です。最上部に書いた、多くある考えることのひとつが、実はこのこと。
まずは共同経営者を募っているところです。
どなたか興味あります?

りえ「あるわけないでしょバカ」

長文失礼しました~。
ピカイア - Re: 「ピカイア!」というアニメ 2015/07/18 (Sat) 23:37:40
喜多川 舜さん

おぉ~!再放送あるんですか!
前回は肝心な第一話画失敗してしまっていたので、再放送は助かります。
早速予約しておきます♪

>かんっぺきに夏休みに合わせた放送ですね。
そうですね、いかにもタイミングバッチリな感じですよね。(笑)
こういう番組をきっかけにして科学や生物学に興味を持つ子供もいるかもしれませんし、
夏休みに親子で楽しめそうな番組ですからね。
1話見逃してからまだ見ていなかったので、再放送私も楽しみです♪

お知らせ頂いていなければ見過ごしてしまうところでした。
情報本当にありがとうございました♪




偈斗さん

なるほど、厳しい業界に身を置く偈斗さんならではのお考えだと感じますし、
その中にいないと見えない部分や感じられない問題とかも多々あるものですしね。
そういう厳しい状況は多分声優業界だけじゃなく、
アニメーターやCGなどの分野でも同じような問題抱えてるのかもしれませんね。

これだけ作品数や高い作画力を誇りながらも、
アニメ業界の現場は厳しい状況という話もよく耳にしますし、
せっかく日本の誇る文化ですし、業界で活躍する、もしくは今後チャレンジする方達に広く開かれつつ、
人材も育つ業界にもなって行ってほしいですね。

声優事務所設立を考案中のとこの事ですが、とても凄い目標ですね。
大変な作業もあるかと思いますが、それだけやりがいもあるでしょうし、
偈斗さんと志を同じくする方々が数多く集まり、実現されるよう願っています♪
やぅす - Re: 「ピカイア!」というアニメ 2015/07/20 (Mon) 00:01:37
明日、朝10時からEテレで5話やりますね。

以下、ネタバレ注意

モーリスは最初からなんかありそうな気はしていましたが、
はてさてどうなることやら。
楽しみです。
多分、最終的には博士側につくんじゃないかと思ってます。
ヤモリはこの番組見るまで吸盤だと思ってました。


>喜多川 舜さん
>『生命大躍進』
春先にやった番組ではベッキーのせいでピカイアが
腹黒キャラにされていたのがなんとも。


>偈斗さん
声優に限らず今は専門にいくぐらいなら大学行きながら
働きながら、自力でがんばった方が(オーディションや
持ち込み、演劇、動画、同人など)身につくし、
自分の力をはやく知ることができて、
時間を浪費せず自分の向き不向きが把握しやすい
らしいですね。
大学や就職で様々な経験や人脈が増えますし、
失敗した時の選択肢も増えますので、
リスクを減らしつつ、トータルでにプラスになるとのこと。
専門は方法は学べるけど、創作力や個人の力をあげる
ことは出来ないので、それより業界に早く入って力を磨けと。
あくまでエンタメ業界経験者から聞いた話ですけど。


視聴者視点で思うことは腐女子が好きな作品とかも
(「弱ペダ」「ダイヤのA」「七つの大罪」など)
普通に面白いからよくみたりはするのですが、
視聴者側が特定の声優を望んでいる傾向があり、
製作側も一定のファン、売り上げが見込めるから
また特定の声優を使うという悪循環があると思います。

女性声優も似たような感じですが、女性声優は定期的に
業界側が新陳代謝、プッシュする子がかわりますし。
こちらもアイドル化しているからこその
「新陳代謝」なのかもしれませんが。
その分消えるのも早いので気がぬけず男性声優より
競争が激しいと思います。
それでもその中から力をつけてくる人もいますので、
ある意味女性声優界は健全なのかもしれませんね。
まあ、アイドル化の弊害で結婚や出産が遅れたり
公表できなかったりは業界として変えたほうがいいと
思うけど難しいんだろうなぁ。
伸々 - Re: 「ピカイア!」というアニメ 2015/07/20 (Mon) 15:30:55
偈斗さんへ
>超亀レスですみません。最近色々考えることが多くて。
私の方こそ・・・です(汗)

>> 私が感じるに最近の作品は男性役が偏ってる印象がありますね
>つまり、現場で使えるレベルにはなかなか到達しない。
>そもそも大半の養成所は事務所運営の費用を捻出するために作られたもの(所謂養成所ビジネスってヤツですね)だから、才能がないような有象無象ばかりでも兎に角集めて金もうけ。当然、そんな有象無象どもが現場に出られるワケもない。と、業界的には全く意味がないことばかりやってる。

・・・なんか私のいるIT業界のSEに近い状態ですね(汗)
新人を採用しても業界内求人は社外開発実績のある人材(社内開発は経験に入れない)
→実績ないので出れない→繰り返し
・・・と、何年経っても技術者として社外に出れない+売上が上がらない
自社開発できる企業体力のある会社はまだマシですが
体力の無い企業だとペーパードライバー状態のSEばかりになって・・・という惨状に

>なので、個人的には、男の声優を育てる、或いは、制作側が発掘するなら、養成所を持たない男の声優だけの事務所が作られ、そこがしっかり成立すれば一番かなと。
なるほど・・・
私たちも年齢的にマネジメントを手掛けることが必然な年代になっているのかもしれませんね・・・
そうなると切り込んでいく営業力の強い(あるという程度では厳しいかも?)人材が必要になりますね・・・
そしてそこまでアクが強い人材だとワンマン化しそうなリスクもありますし・・・
難しいところですね

>もっと言えば、男だけの声優ユニット結成とかすれば?
>スラップスティックがパタリロ!に出てたり、N.G.FIVEが桃太郎伝説に出てたりしてたようになるかも?
懐かしい・・・・(笑

>だから、という理由ではないんですが、声優事務所を作ろうと密かに活動している最中です。最上部に書いた、多くある考えることのひとつが、実はこのこと。

目標ができると考えることが一杯になりますよね・・・
上手くいくように祈ってます
ピカイア - Re: 「ピカイア!」というアニメ 2015/07/24 (Fri) 01:08:32
やぅすさん

ピカイアの第1話を見る事ができて、
私もようやく見始める事ができました。

作品中に出てくるハルキゲニアは、
これまで背中の針のある方が上だと思われていたり、
頭部や口の部分の化石が見つかっていなくて、
全体像が不完全だったそうなのですが、
つい最近完全なハルキゲニアの化石が見つかって、
頭部や上下の正しい位置などが分かったそうで、
アニメではそのデータが早速反映されてるのにも驚きました。

NHKらしい良質感ある作品ですし、各キャラ達の今後の活躍が楽しみです♪



伸々さん

>体力の無い企業だとペーパードライバー状態のSEばかりになって・・・という惨状に
なんと、SE業界でもそういう構図があるんですか。
どこの業界もそうかと思いますが、最近は特に人材を育てるという部分を省いて、
狭い範囲で人材をやりくりしようとする傾向が多い気もしますよね。
大手だけじゃなく、様々な会社が将来を見据えて、
もっと多くの人材を育てられるような環境が整うといいなと感じますし、
そうなって欲しいですね。
ピカイア

好きなればこそですね

0 2015/06/12 (Fri) 22:03:07
偶然見つけた映像なんですが
鉄道に詳しくない私でも何だか妙に楽しめました。(笑)

「西部警察OPと東武鉄道を合わせてみた」(1.38)
ttps://www.youtube.com/watch?v=JGt2yzY6qz8&hd=1

こちらも偶然見つけた作品で、なるほどと笑えました。(笑)
「ホッキョクウサギが立ち上がった時のコレジャナイ感UC」(1.01)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm22575706


艦これのMMD等の映像といい、これらの映像といい、
本当に色んな才能やアイデア持った人が一杯いるなと感じますし、
それがまた嬉しくも楽しいですね♪
桐生飛鳥 - Re: 好きなればこそですね 2015/06/20 (Sat) 19:59:20
西部警察3のOPは結構色々なMAD動画作られてますね

【MAD】西部警察っぽいラブライブ!
ttps://www.youtube.com/watch?v=w0H3d5miOZ4
クラッシュ音や爆発音にちゃんと合わせてデコピン、枕投げやら何か顔面に飛んできたり色々痛い目にあってるシーン重ねたりして結構大笑いです
喜多川舜 - Re: 好きなればこそですね 2015/06/21 (Sun) 22:18:45 URL
動画見ました。
結構ウケました(笑)。それにしてもよく構成が取れている映像ですね。面白い!
ただ舞台が東京と言うのがちょっと残念。西鉄とか名鉄とか京阪とか、各地の鉄道でこれできませんかねぇ・・・と思ったりしました。
あととても牧歌的なBGMで地方ローカル線とか。
探せばあるかも。究極は自作で・・・ってちょっと無理か(泣)。

>ホッキョクウサギ
これ、ニコ動ですね。残念ながら見られませんでした。You Tubeで見られないもんでしょうかね。
最近ダウンローダーが機能しなくなってウェブでの閲覧で用を足してます。何でだろう?
伸々 - Re: 好きなればこそですね 2015/06/21 (Sun) 22:45:21
ピカイアさんへ

西部警察OPはキャラ紹介動画のフォーマットとして万能すぎますよ(爆笑)
私の地元の京急もありましたし、もうなんというか・・・


桐生飛鳥さんへ

ちょ・・・
そうか・・・ラブライブってこういうアニメだったのか・・・
(未視聴&大誤解)


喜多川舜さんへ
>これ、ニコ動ですね。残念ながら見られませんでした。You Tubeで見られないもんでしょうかね
YouTubeで”ホッキョクウサギ”で検索すると出てくるかもしれません
(かなりの確率で転載されてますから・・・)

みつからなかったら私が紹介で使ってるアカウント不要の見学ビュアーで視聴できるかも?
(ただし「読み込み中」が長いんですよね・・・)
ttp://nico3.org/sm22575706
ピカイア - Re: 好きなればこそですね 2015/06/22 (Mon) 23:55:30
桐生飛鳥さん

>【MAD】西部警察っぽいラブライブ!
これまた凄いインパクトで面白いですね!(笑)
可愛いキャラ達と音楽のこのアンバランスぶりがいいですし、
効果音ともバッチリタイミングが合ってるのもさすがですねぇ♪
各シーンもですが、三人寝転んで並んでゴロゴロ転がっていくシーンとか、
よく見つけて合わせたなぁって思いましたよ。(笑)

この作品もそうですが、艦これ関係の作品等も含めて、
こういう映像を作るには、編集などの技術以上に、
それらの作品全体をちゃんと把握してないと、
それぞれに似合うシーンを選んで使えなかったりして、
楽しい映像にはならないでしょうから、
やっぱり好きであればこそだろうなと改めて思いますし、
そういう楽しい作品が多いのはやっぱり嬉しいですね♪

楽しい作品のご紹介ありがとうございました♪





喜多川舜さん

>各地の鉄道でこれできませんかねぇ・・・と思ったりしました。
なるほどと思って私も気になって探してみたら、結構ありますねぇ。(笑)
やはり皆さん地元沿線の映像も欲しいでしょうし、
お互いに触発されて増えていったんでしょうか。
半ばシリーズ化してる感じですね。(笑)

ホッキョクウサギの映像は見られなかったそうで、本当にすみません・・・。
なるほど、ログイン後のリンク貼っても見られないのは当然ですし、
私が普段あまり私用していないせいか、その事に気が付きませんでした。
お手数お掛けして本当にすみませんでした。
おかげ様で勉強になりましたし感謝すると共に、以後気をつけますね。

You Tubeでも探してみたのですが、同じ映像はあっても、
ニコ動版とはBGMが違っていて、違う雰囲気になってしまっています。

伸々さんがご紹介していただいてるリンク先で見られると良いのですが・・・。





伸々さん

>西部警察OPはキャラ紹介動画のフォーマットとして万能すぎますよ(爆笑)
どんな作品にも似合いそうですし、ある意味万能調味料かもしれませんね。(笑)
同OP使った作品もまだありそうで、どれも上手くタイミング合わせていて凄いですし、
本当にこういう作品は面白いですし、熱意も感じられて楽しいですね♪

ホッキョクウサギのリンク探しとご紹介本当にありがとうございます。
私はログイン無しでも見られたので、喜多川舜さんも視聴できる事を願っています。
ピカイア

ちょっと直し

0 2015/05/05 (Tue) 23:55:23

過去に載せた絵ですが、少し直して再アップしてみました。
・・・あんまり変わってないですね。(笑)
やぅす - Re: ちょっと直し 2015/05/06 (Wed) 00:52:11
急に暑くなりましたが、もう初夏って感じでいいです!

なんか某CMみたく「井上涼子ブラトップを着る」
なイメージが頭に浮かびました(笑)
当時はまだパッド付タンクトップみたいのは
普及してませんでしたね。
今の涼子ならその普及の歴史も語ってくれそうです。
ピカイア - Re: ちょっと直し 2015/05/06 (Wed) 23:55:21
イラストの感想ありがとうございます、やぅすさん。
そうですね、こちらでも急に熱くなりだしましたし。
5月早々に台風発生ですからちょっと驚きますね。(^_^;;

今はこういう服も結構普通になりましたよね。
もっとも、そういう服にはちゃんとブラも付いてますが、
涼子ちゃんのこれはどう見ても・・・。(笑)
喜多川舜 - Re: ちょっと直し 2015/05/07 (Thu) 23:04:05 URL
惜春の候・・・ではありませんが、季節はすっかり初夏ですね。涼子ちゃんも夏バージョンに衣替えってとこっでしょうか?

にしても何という挑発であることか(・◇・ )

『見せてあげないよ~』
のセリフに
「飛びかかるぞ!コノヤロー!」
の我が声が頭に響き渡る・・・

もとい。
まぁ普段まじめすぎる涼子が真逆の行動とったら新鮮味通り越して『何かあったの?』と心配になってしまいますが(笑)

まじめな人は崩れる時もまじめに大崩れするみたいなんで、これはこれでアリかな?と思ってます。
涼子の多様性ってことで行きましょう(o^<^)o
ピカイア - Re: ちょっと直し 2015/05/09 (Sat) 00:55:33
喜多川舜さん

そちらも早くも暑くなってるんですか。
最近はどうも春と秋の存在が薄くなってるような気がしますよね。
温暖化の影響なのかもしれませんが、せっかく四季の味わいある日本ですし、
これ以上季節感薄くならないで欲しいですね。(^_^;;

イラストの感想とミニ劇場もありがとうございます。
私も同じイメージで載せてみました。(笑)
確かに普段真面目なだけに、こういう挑発的なポーズはあまりしない感じですよね。(^_^;;
でも蠍座の人って時々大胆な行動に出たりする事もあったりするので、
もしかしたらって感じでこうなりましたが、まぁ願望ですね。(笑)
伸々 - Re: ちょっと直し 2015/05/09 (Sat) 20:41:45
>まぁ普段まじめすぎる涼子が真逆の行動とったら新鮮味通り越して『何かあったの?』と心配になってしまいますが(笑)
公式のプールサイド・イラストのように・・・(禁句
偈斗 - Re: ちょっと直し 2015/05/09 (Sat) 22:01:53 URL
>まぁ普段まじめすぎる涼子が真逆の行動とったら新鮮味通り越して『何かあったの?』と心配になってしまいますが(笑)

やー、妄想が果てしなく広がりますなあw
涼子「女のコだってHな気分になることくらいあるんだからブツブツ」

とか

涼子「誰かさんがなーんにもしてくれませんからね(ベー)」

とか。

俺「え? プールサイド? 何でしたっけそれ(遠い目)」
涼子「きゃー、思い出さなくていいですぅ~!」

すみません、エロ動画の見過ぎかもしれません。
ピカイア - Re: ちょっと直し 2015/05/11 (Mon) 22:35:08
伸々さん

>公式のプールサイド・イラストのように・・・(禁句
同じプールサイドのものでも、普通に爽やかなバージョンと、
ポーズも目線もやけに挑発的なバージョンとありましたよね。
このイラストはそれらを足して2で割った感じ・・・いや、
水着じゃないからダメか。(笑)




偈斗さん

楽しいミニ劇場ありがとうございます。
確かにそんなやり取りになりそうですし、シーンが声付きで目に浮かぶようですよ。
本編でもお風呂やシャワーシーン以外にも、
そういうイベント欲しかったです。(笑)
伸々

アニメ艦隊これくしょんについて~

0 2015/01/19 (Mon) 07:20:18
視聴しました
とりあえず一週間無料視聴で、ですが・・・

艦隊これくしょん -艦これ- 第1話「初めまして!司令官!」
ttp://nico3.org/1421226937

1話は~1/22までで2話が1/23~っぽい(夕立風に)
まぁ批判は極力避けつつ追いかけてみようかと思います。

※不都合等ありましたら速やかに削除させて頂きますので
 お手数かと存じますがレス等に御一報願います。
伸々 - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/01/19 (Mon) 07:30:36
・・・自身の連投が気になりましたが、
話題モノで旬なので立てさせて頂きました。m(_ _)m

個人的感想は・・・
「初見の人は設定謎すぎてツッコミどころ満載だろ!
 知ってる人も別の意味でツッコミどころ満載だろ!
 ・・・でも第1話でアレコレ判断は早計なので期待しつつ見守っていきますか。
 決して色々とレベルは低くはないですし。」
といった所です。

でもって
放っておくほど二次創作界隈も大人しくないのがこれまた艦これっぽい(笑)
誰もが考えつつも本当にやりやがった的かつ好意的解釈で綴った手書き動画です

【艦これ】第7回 第七駆逐会議
ttp://nico3.org/sm25360998
ピカイア - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/01/20 (Tue) 00:31:21
>お手数かと存じますがレス等に御一報願います。
公式なタイアップでの無料配信との事で直リンでもないですし、
ご紹介の範疇だと思いますので大丈夫ですよ♪

>「初見の人は設定謎すぎてツッコミどころ満載だろ!
>知ってる人も別の意味でツッコミどころ満載だろ!
製作側も見る側が世界観とキャラをちゃんと知ってるの前提で作ってますよねこれは。(笑)
私も事前に色々教わっていたので、予想していたよりもすんなり入れましたが、
全く知らない人が見たら、ぶっ飛びな設定満載ですよね。(^_^;;
戦艦が女の子で放たれた弓矢とかも戦闘機になるんですからねぇ。
色々斬新過ぎる。(笑)

それにしても艦これ人気に触発されて、その内本当にサンライズやバンダイも、
ホワイトベースやムサイで艦これっぽいのやったりしてとか思ったりします。(笑)


>・・・自身の連投が気になりましたが、
>話題モノで旬なので立てさせて頂きました。m(_ _)m
いえいえ、どうぞお気になさらずに♪
楽しい作品のご紹介本当にありがとうございます。

>【艦これ】第7回 第七駆逐会議
あははは、いいですね~これ、面白い~♪
艦娘だけじゃなく敵キャラ(?)の娘も入ってるのが平和で良いですねぇ、和む~♪
サイレンのシーンとか大笑いしましたよ。(笑)
サイレンが鳴った瞬間、「お、この娘達ならこの音に反応したりして?」とか思ってたら、
予想通り反応して慌てていたので面白かったです。(笑)

それにしてもこういう感想表現や演出の仕方って見た事なかったので、
本編に負けず劣らず斬新に感じましたよ。
本当に二次創作者達の才能とアイデアには驚かされますし、
裾野の広さも感じさせますね。
今後もこういう楽しみ方が出来るよう、二次創作をあまりきつく縛り過ぎず、
ファンが遊べる範囲を残しておいて欲しいですね。
伸々 - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/01/20 (Tue) 07:44:43
>公式なタイアップでの無料配信との事で直リンでもないですし、
>ご紹介の範疇だと思いますので大丈夫ですよ♪
ありがとうございます。

>製作側も見る側が世界観とキャラをちゃんと知ってるの前提で作ってますよねこれは。(笑)
>私も事前に色々教わっていたので、予想していたよりもすんなり入れましたが、
>全く知らない人が見たら、ぶっ飛びな設定満載ですよね。(^_^;;
そりゃ冒頭のハマーン様(笑)のナレーションで
「戦(いくさ)船(ぶね)の魂を宿して云々」の通りですけど!

・・・まぁそれ以外は何も公開してないからこそプラスの面もある訳で
(主にメタである創作方面)

>色々斬新過ぎる。(笑)
確かに
ある意味、設定偏重になりがちなマニアに一石投じて欲しいところです。

ちなみに海戦でメロンちゃん夕張が間を空けて航行してますが
これは実艦ネタのようです。
ワンフェススレの後に気が付きましたが、
駆逐艦+α程度の小さい船体に5000t級巡洋艦の武装を無理やり乗せた実験艦で
その影響で積載オーバー状態で速力がでなくなったらしいです
しかしゲーム中では腐っても巡洋艦なので「高速艦」扱いです
・・・なので、アニメは実艦からのフィードバックのようです

>それにしても艦これ人気に触発されて、その内本当にサンライズやバンダイも、
>ホワイトベースやムサイで艦これっぽいのやったりしてとか思ったりします。(笑)
やると思いますね・・・貪欲ですから(笑)

>いえいえ、どうぞお気になさらずに♪
>楽しい作品のご紹介本当にありがとうございます。
そうおっしゃって頂けるとありがたいです。
・・・とはいうものの、良さげなMMDドラマやら発掘して
しまっていて切りがなくて「困った」状態です
様子を見ながらとしか

>>【艦これ】第7回 第七駆逐会議
>あははは、いいですね~これ、面白い~♪
>艦娘だけじゃなく敵キャラ(?)の娘も入ってるのが平和で良いですねぇ、和む~♪
作った人も「自分の意見ではなくキャラの目線の意見になるように注意しつつ」との事らしいです
さすが設定が緩い艦これ、容赦ない(笑)

>サイレンのシーンとか大笑いしましたよ。(笑)
一番の見せ所です。
しかも作者の世界の彼女らはレベルが高い熟練駆逐艦ですから動じないで準備始めちゃうとか

>それにしてもこういう感想表現や演出の仕方って見た事なかったので、
>本編に負けず劣らず斬新に感じましたよ。
色々夢想することはあっても具現化されると目からウロコです。
(しかも公式批判ではなく)

>今後もこういう楽しみ方が出来るよう、二次創作をあまりきつく縛り過ぎず、
>ファンが遊べる範囲を残しておいて欲しいですね。
本当にそう願わずには
・・・でも角川作品、油断できません(汗
伸々 - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/01/20 (Tue) 21:24:48
そして貼り忘れ・・・やはり出勤前だと色々と忘れてしまいます

【BGM差し替え】吹雪出撃
ttp://nico3.org/sm25300098
ピカイア - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/01/21 (Wed) 22:37:17
>ちなみに海戦でメロンちゃん夕張が間を空けて航行してますが
>これは実艦ネタのようです。
おぉ~、艦これらしいこだわりの演出だったんですね。
視聴側も相当に詳しい人達も多く見ているでしょうから、そういう演出は嬉しいでしょうし、
制作側もそういうの分ってもらえると、やっぱり嬉しいんでしょうね。

その一方であまりにも史実と違う演出は出来ないでしょうから、
制作側も色々緊張感もあるかもしれませんね。(^_^;;

>やると思いますね・・・貪欲ですから(笑)
MS少女とかは昔からやってますから、戦艦でもやりそうですし、
期待してるファンも多いかもしれませんよね。
新たなガンプラ市場を作ったりして。(笑)

>色々夢想することはあっても具現化されると目からウロコです。
>(しかも公式批判ではなく)
確かにあのほのぼのとした雰囲気は良いですよねぇ、見ていて楽しいです♪
あのままの程よいゆるい雰囲気でやって欲しいですね。

【BGM差し替え】吹雪出撃
違和感無いですねぇー!!こうもSEEDのBGMが合うとは。(笑)
いかにも出撃という感じですし、とても合っていますね。
やがて一人前となった吹雪が、
ピンチの皆を助けに出撃するシーンとかにも似合いそうです。
伸々 - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/01/24 (Sat) 01:22:41
>その一方であまりにも史実と違う演出は出来ないでしょうから、
>制作側も色々緊張感もあるかもしれませんね。(^_^;;
そこは本当に公式ゆえの縛りですね

>S少女とかは昔からやってますから
それを見て育った人がデザイナ-となって艦これに・・・
巡る輪廻というか(笑

>あのままの程よいゆるい雰囲気でやって欲しいですね。
まぁ第1回からあんな調子ですから・・・
というか第七駆逐隊のイマドキ(死語)なキャラだから可能というか
他の駆逐隊だともっと違う事になるかも

>【BGM差し替え】吹雪出撃
>違和感無いですねぇー!!こうもSEEDのBGMが合うとは。(笑)
>ピンチの皆を助けに出撃するシーンとかにも似合いそうです。
SEED本編はどうあれ名曲ですから
むしろウソ予告を考えたくなるというか
伸々 - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/01/24 (Sat) 01:41:52
そして第二話が無料配信

艦隊これくしょん -艦これ- 第2話「悖らず、恥じず、憾まず!」
ttp://nico3.org/1421823560

とりあえず気になったことを箇条書き(笑)

・急に地味になった(丁寧だけど)

・現代の筈なのに小道具等で時代背景が益々謎に

・高速修復剤の使いっぷりに生体なのかメカなのか益々(同文

・掛け湯してから湯船に入れ吹雪
 (だから近年の銭湯マナーが(小一時間説教したい))

・なぜ司令官は特型Ⅰの1番艦の”戦力”にこだわる?
 存在意義ならいざ知らず
 (後継型である特型Ⅲの暁~電や朝潮型まで居るのに何故?)

・とうとう赤城さんが公式作品で大食い認定

さてさてどうなる事やら
ピカイア - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/01/25 (Sun) 23:03:31
>それを見て育った人がデザイナ-となって艦これに・・・
>巡る輪廻というか(笑
やはりそうでしたか。(笑)

>そして第二話が無料配信
おぉ~、第2話も無料配信とは嬉しいサービスですね。
原作でもそうですが、島風はやはりアニメでもインパクトありますねぇ。
今回アニメ版で初めて気付きましたが、
まさか島風は半ケツ状態だったとは知りませんでした。(笑)
まぁ確かにあのスカートならそれも当然ですね。(^_^;;

>とうとう赤城さんが公式作品で大食い認定
あのカレーはやっぱり海軍カレーなんでしょうか、美味しそうでしたね。
それにしても凄い量でしたが、
赤城って燃費悪い艦だったのかなぁ~とちょっと思って調べたら、
どうもそのようですね。(^_^;;
さすがは艦これ、実際の艦に忠実な設定ですね。

まだ序盤ですが、ここまでの吹雪の状況や性格や展開って、
何となく初代トップをねらえ的な流れというか、ちょっと似た雰囲気も感じさせますね。
その視点で行くと赤城がお姉さま・・・かな?(^_^;;

今後の展開も楽しみですね♪
伸々 - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/01/27 (Tue) 00:10:45
>おぉ~、第2話も無料配信とは嬉しいサービスですね。
1週間だけですが

>まさか島風は半ケツ状態だったとは知りませんでした。(笑)
>まぁ確かにあのスカートならそれも当然ですね。(^_^;;
ま、まぁ・・・
しかしながらあのヒモパンはZ旗がモチーフだそうです。
それをデザイナーのしずま氏が再構築したそうです。
ttp://blog-imgs-62.fc2.com/m/i/l/millepora/201401200158249c0.jpg

で、Z旗とは・・・で、なんでZ旗かは↓
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12117340557
ttp://pbs.twimg.com/media/Bm7RM9lCMAAm8xc.jpg


>赤城って燃費悪い艦だったのかなぁ~とちょっと思って調べたら、
>どうもそのようですね。(^_^;;
>さすがは艦これ、実際の艦に忠実な設定ですね。
大食いではありますが艦これ的にも大型艦としては普通の部類なんですけどね・・・

ゲーム序盤のイベントで確実に入手できる看板キャラなんですが、
序盤の駆逐艦だらけの資源少なくて済む状態で突然入手して
頼りになるけど資源を大量に消費しまくり
大破すると数少ない修理ドックをひとりで14時間近くも占拠するとか
第一印象の刷り込みで・・・


>まだ序盤ですが、ここまでの吹雪の状況や性格や展開って、
>何となく初代トップをねらえ的な流れというか、ちょっと似た雰囲気も感じさせますね。
>その視点で行くと赤城がお姉さま・・・かな?(^_^;;
多分・・・
解りやすいというか個人的にはスタッフにはもう少しヒネって欲しいのですが・・・


>視聴側も相当に詳しい人達も多く見ているでしょうから、そういう演出は嬉しいでしょうし
前のレスですが第二話にもありました。
ゲーム原作ではあまり触れられませんが、
「特型はトップヘビーだから足腰を鍛えて云々」というくだりですね

進水時に「革命的な駆逐艦のドレットノート」「世界水準を超える(何処の天龍ちゃん?)駆逐艦」と
讃えられた特Ⅰ型駆逐艦吹雪ですが、当時の駆逐艦としては過剰な装備だったとの事。
(当時の駆逐艦の主砲は単装砲(1門)数機で艦橋の天井はキャンバス張りというのが標準だったらしいです)
その中を主砲は連装砲(2門)で艦橋は全鉄板装甲という火力も装甲も段違い

・・・ですから当然ながら「重い」!
しかも全部水面より「上」ッ!
あの(苦笑)ゲームシステムでは再現できなかった弱点を
アニメでは運動音痴という形で見事に表現していました。
しかもアニメ吹雪は
【教習内容を色々知っている = 知識による頭でっかちな娘】
と二重の意味でトップヘビーという練り込みっぷりに気が付き驚かされました。

アレなつもりで見ていたアニメ版ですが「色々頑張ってるなぁ」と
自分の中で少し評価が上がりました。
(他の特Ⅱ型や特Ⅲ型(いつもの暁・響・雷・電)も同じなのは言わないでおく)


>今後の展開も楽しみですね♪
その意味でも社交辞令ではなく(おい)次回が楽しみになってきました。
ピカイア - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/01/28 (Wed) 22:39:07
>しかしながらあのヒモパンはZ旗がモチーフだそうです。
>それをデザイナーのしずま氏が再構築したそうです。
おぉ~、ただの紐パンじゃなかったんですね。
そういう部分にまでこだわりのデザインを入れてくるって、
さすが艦これって感じですね。

>頼りになるけど資源を大量に消費しまくり
>大破すると数少ない修理ドックをひとりで14時間近くも占拠するとか
何だかゲーム・ギレンの野望でのガンダムみたいですね。(^_^;;
ゲーム中でのガンダムも、作れるようになった時は戦力大幅アップなんですが、
同時に開発も運用も修理もコストがやたらかかってました。
でも高性能な機種にはつきものの問題ですし、
赤城もガンダムもそういう部分は仕方ないのかもですね。(^_^;;

>「特型はトップヘビーだから足腰を鍛えて云々」というくだりですね
バイクも腰で操るのが基本というのがあるんですが、
重量バランスやエンジンの搭載位置などの関係で重心が高いバイクの場合、
特に腰や足全体など下半身でのしっかりした操作が重要になるので、
トップヘビーの吹雪が足腰を鍛えている姿やその効果と成長には、
何かバイクとも通じるものを感じましたよ。

>【教習内容を色々知っている = 知識による頭でっかちな娘】
>と二重の意味でトップヘビーという練り込みっぷりに気が付き驚かされました。
おぉ~なるほど!それは気が付きませんでした!
面白い演出ですねぇ~♪
たかやん - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/01/29 (Thu) 07:28:56
おはようございます。
僕も艦コレ見てます!
初っ端の、榊原さんのナレーションにぶっ飛びました(笑)
もともと戦艦モノは好きなので純粋に見てますが(*^^*)
第3話は、フラグ立てすぎ!(≧∇≦)
あんなに言ったら、必ず誰かやられますよ!と言ってるようなものですよね!
でも、佐倉綾音さんのバリエーションの多さには驚きました!?
えっ!全部同じ人?って感じです(*^^*)
伸々 - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/01/29 (Thu) 07:32:19
おはようございますー
お元気そうでなによりです。

色々語りたいところですが
これから出勤なので、帰宅してから色々と書き込みます。

ではまた後程~
たかやん - Re: Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/01/29 (Thu) 07:47:37
お陰様で、大分落ち着きましたので(^_^;)

元気で、アトリエシリーズの最新版もやってます♪
また、これからもよろしくお願いします。m(_ _)m
ピカイア - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/01/30 (Fri) 23:15:30
たかやんさん

たかやんさんもご覧になってるんですね。
私も以前は戦艦のプラモデルとか結構作っていたので、
艦娘達の名前を聞く度に、何だか懐かしさを感じたりします。

>第3話は、フラグ立てすぎ!(≧∇≦)
立ちまくっていましたねぇ。(笑)
そしてやはりそんな流れに・・・。(^_^;;
戦う船なので仕方ない事でもありますが、やっぱり切ないですね。
見た目が可愛いから余計に。(^_^;;
伸々 - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/01/31 (Sat) 15:11:06
>そういう部分にまでこだわりのデザインを入れてくるって、
>さすが艦これって感じですね。
デザイナーの性格っぽいです
・・・とも言い切れない他の艦も多いです。

>でも高性能な機種にはつきものの問題ですし、
>赤城もガンダムもそういう部分は仕方ないのかもですね。(^_^;;
赤城が量産化された暁には・・・

>トップヘビーの吹雪が足腰を鍛えている姿やその効果と成長には、
>何かバイクとも通じるものを感じましたよ。
公式も色々考えていますからね
水上スケート式っぽいみえて結構スキー(水上スキーではない)を
意識しているようです。
足運びとか重心移動とかは明らかにスケートとは違いますから

>おぉ~なるほど!それは気が付きませんでした!
>面白い演出ですねぇ~♪
本当にそうなのか気になります・・・
私の思い込みかもしれませんし


>初っ端の、榊原さんのナレーションにぶっ飛びました(笑)
>もともと戦艦モノは好きなので純粋に見てますが(*^^*)
それは何よりです
といいますか逆に元々艦艇好きな方の目にはどう映るかいささか心配だったり(笑
といいますか榊原ハマーンさまナレーションはMAD動画素材用に絶対狙ったとしか

>3話は、フラグ立てすぎ!(≧∇≦)
>あんなに言ったら、必ず誰かやられますよ!と言ってるようなものですよね!
しかもみんな戦場で合間合間に棒立ち・・・
最近の流行りなのかと思います、某AGEといい・・・

>でも、佐倉綾音さんのバリエーションの多さには驚きました!?
>えっ!全部同じ人?って感じです(*^^*)
あやねる祭りとまで呼ばれてますから

>元気で、アトリエシリーズの最新版もやってます♪
>また、これからもよろしくお願いします。m(_ _)m
こちらこそよろしくお願いします。
まだまだ私も色々と安定しませんが


しかし・・・第1話直後の閃いたままMAD動画作った乱造状態に比べてに
質向上やオッサンホイホイ化がガルパンMAD動画並に進行してきて困った状態です。
※MADは人により好き嫌いが大きいので注意です

↓質よりネタっぽい
ttp://nico3.org/sm25420516

↓タツノコっぽい×2
ttp://nico3.org/sm25434263
ttp://nico3.org/sm25434850
伸々 - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/01/31 (Sat) 15:13:59
そしてきました問題のフラグ立ての第3話の無料配信
例によって一週間のみ

艦隊これくしょん -艦これ- 第3話「W島攻略作戦!」
ttp://nico3.org/142242092

「出撃前の緊張で、不安な彼女を優しくカバーするのは、ルーm
・・・・・説明文の中に何にやら不穏な単語ががががが
たかやん - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/01/31 (Sat) 19:40:23
こんばんは。
皆様の所は雪が降ったのでしょうか?
こちらは、牡丹雪なので積もるのも早かったですが、溶けるのも早かったです。(^_^;)

■伸々さんへ
最初、榊原さんも艦娘で登場するのかと想像してしまいましたよ(笑)

>榊原ハマーンさま
確かに、そのにおいがプンプンしますよね!(笑)

>最近の流行り
フラグは良いけど、やり過ぎはどうかと?(^_^;)

>あやねる祭り
あはは!(≧∇≦)
僕の中の彼女の声は、那可ちゃん(一色あかね)しかイメージないです(笑)

■ピカイアさんへ
ご無沙汰しておりましたm(_ _)m
また、少しずつお邪魔させて頂きます。

>戦艦のプラモデル
あの頃は、そう言うのがたくさんありましたよね♪
戦車のプラモとか☆

>見た目が可愛いから余計に。
感情移入しちゃいますよね(*^^*)

最近、観ているアニメは…。
◆艦これ
◆アイマス シンデレラ
◆金色モザイク
◆ミルキィホームズTD
◆ガルパン (やっとこちらでも放送開始!)
と、言うラインナップです(*^^*)

ゲームでは。
現在プレイ中は!
L@VE ONECですね。
久々に、ささきむつみさんキャラの恋愛モノです。

イラストの感想は後ほど☆(≧∇≦)
ピカイア - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/02/02 (Mon) 23:01:30
伸々さん

>赤城が量産化された暁には・・・
MMD版のバケツ被った赤城では・・・ダメですね。(笑)

>↓質よりネタっぽい
艦これはMMDだけじゃなくMADも豊富なんですね。
この映像もSEEDの曲との違和感がないし楽しめました。
もっと映像にスピード感があると更に似合っていたかもしれませんね。

>↓タツノコっぽい×2
オッサンホイホイの名の通り、歌いながら見ちゃいましたよ。(笑)
どちらも違和感無くて最後はオチまでついてるし、完成度高いですね。

>そしてきました問題のフラグ立ての第3話の無料配信
おぉ~、角川太っ腹ですねぇ!!
一週間限定とはいえ、見たい時に見られるのは便利ですし、
このまま最後までそういう配信方法で続けていってほしいですね♪
いっそ一週間の期限も無くせばいいのにと思いますねぇ。(^_^;;




たかやんさん

こちらでは雪は降りませんでしたが、やはり寒かったです。(^_^;;
山地では積雪もあったようですし、今年は冬らしい寒さが続きますね。

>また、少しずつお邪魔させて頂きます。
大歓迎ですよ~、こちらこそ宜しくお願い致しますね♪

>戦車のプラモとか☆
有名どころが主でしたが、
チーフテンやティーガーやパットンとかの戦車も結構作りました。
懐かしいですねぇ♪

私が最近見ているアニメは、
艦これ、Gのレコンギスタ、黒子のバスケ3期ですね。
う~ん・・・いかん、少ない・・・。(^_^;;
録画したまま見ていないのも多いですし、
SHIROBAKOや魔弾の王と戦姫とかも面白そうですね。

>久々に、ささきむつみさんキャラの恋愛モノです。
おぉ~、ささきむつみさんの絵は私も好きですよ。
公式サイト見てみましたが、正統派な感じの中にも、
ファンタジーな流れもありで面白そうですね♪
鳥留メルが気に入りました。(笑)
伸々 - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/02/03 (Tue) 07:50:24
>MMD版のバケツ被った赤城では・・・ダメですね。(笑)
別の意味で攻撃力も・・・
防御力か

>艦これはMMDだけじゃなくMADも豊富なんですね。
まぁ割と(苦笑
質も色々と(苦笑
公式アニメネタは「ようやく」と言ったところですね

※要Vガンダム視聴経験者用※
【艦隊これくしょん】戦闘シーンをVガン風にしてみたぞよ【アニメ】
ttp://nico3.org/sm25405823
・・・元のBGMも素晴らしいのですが、こうするとシリアス度が上がりすぎ(汗)

>オッサンホイホイの名の通り、歌いながら見ちゃいましたよ。(笑)
>どちらも違和感無くて最後はオチまでついてるし、完成度高いですね。
曲のチョイスやOP曲やメジャーBGMではなく本編どおりの使いっぷりとか
解ってる人が作るMADは本当にツボをついてきますから・・・

>一週間限定とはいえ、見たい時に見られるのは便利ですし、
>このまま最後までそういう配信方法で続けていってほしいですね♪
>いっそ一週間の期限も無くせばいいのにと思いますねぇ。(^_^;;
や、1週間配信は割とそこそこ・・・
ただ会員登録とか必要だったり無料の代わりに色々と・・・
そんな中なのでニ○動に放出されるものばかり見てますね・・・(汗)
「録画するほどでもないけど見たい」という向きにはありがたい反面
油断してて見逃したり
最悪「円盤欲しくなってしまう」というパターンに・・・
(見事に釣られるという)

SHIROBAKOは年末年始になおぷうさんから
「無料配信でバラバラにみないで一話から通しで見てください」
と言われてしまいました・・・



>最初、榊原さんも艦娘で登場するのかと想像してしまいましたよ(笑)
>>榊原ハマーンさま
>確かに、そのにおいがプンプンしますよね!(笑)
不知火の声が変わらないか心配です・・・(笑

>>最近の流行り
>フラグは良いけど、やり過ぎはどうかと?(^_^;)
匙加減が色々ですよね

>>あやねる祭り
>あはは!(≧∇≦)
もう誰でも祭り状態になるのが艦これの恐ろしいところです

>◆ガルパン (やっとこちらでも放送開始!)
見ちゃいましたか・・・

個人的には「月刊少女野崎くん」が1話からぶっ飛んでて笑いが止まりませんでした
たかやん - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/02/04 (Wed) 08:22:26
おはようございます!
昨日は節分、豆まき&恵方巻きを食べられたのでしょうか?

■ピカイアさんへ
>チーフテンやティーガーやパットン
僕も良く作りました!
最近、新たに戦車を購入したので完成すればお披露目します☆(*^^*)

>Gのレコンギスタ
そうそう僕も観てます!書くの忘れてました。(^_^;)

>魔弾の王
これも面白かったですよ(^-^)
吹雪役の上坂さんが、こちらでも活躍してます。

>SIROBAKO
こちらは、13話?から見始めたのでちょっと分からないけど、
EDのプラチナジェットがお気に入りです♪

あと、この歳になって久々にレンタルデビューしまして(^_^;)
ロボティクノースにハマってます☆
ゲームをプレイしてから、アニメが見たいと思いレンタル屋さんで借りました。

>鳥留メル
今!まさに攻略中です(≧∇≦)
双子姉妹ルートは、切ないEDになってるようです。人魚だけに(^_^;)
と、言ってもまだメイしか攻略してないので、他のキャラがどうなのか分かりませんが(^_^;)
佐藤聡美&日笠陽子ペアの声がいい感じですよ♪

■伸々さんへ
>不知火の声が変わらないか心配
ありそうな話ですね(笑)
「この、俗物どもが!」とか☆

>もう誰でも祭り状態
確かに!第4話は、東山祭りですしね☆(*^^*)
榊原祭りも観てみたいですよ♪

>見ちゃいましたか…
既に、BDでは観ていたのですが、僕の地域では地上波初だったので、
思い返しながら観てます(^-^)

>月刊少女野崎くん
それって、コメディアニメなんですか?
こちらでもやってるのかな?調べてみます!

小さい頃、巡洋艦より駆逐艦の方が強いと思ってました(^_^;)
多分、何かのアニメの影響だと思いますが(^_^;)
ピカイア - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/02/05 (Thu) 00:38:56
伸々さん

>【艦隊これくしょん】戦闘シーンをVガン風にしてみたぞよ【アニメ】
これは一層緊張感と激戦の予感高まりますねぇ。
如月がああなる回だけになおさら似合いますし、
BGMでこうも雰囲気が違うものなんですねぇ。
初代もそうですが、ガンダムのBGMは耳に残る良い曲が多いですよね。

>SHIROBAKOは年末年始になおぷうさんから
>「無料配信でバラバラにみないで一話から通しで見てください」
>と言われてしまいました・・・
それも分かりますね。
私も先日からやっと見始めたところですが、
とても見応えがありますし、
人気が高いのもなるほど納得と感じさせられます。
何となく応援歌っぽい雰囲気も感じられますね。
今後業界系アニメやネタが増えていきそうな予感もします。



たかやんさん

私は恵方巻きを食べました。
海苔で巻いた恵方巻きが多い中、
オムレツみたいに薄いたまご焼きで巻いたのがあったので、
珍しさもあって選んで食べてみましたが、なかなか美味しかったです。

それにしても近所のスーパーで普段は惣菜コーナーになってる部分が、
全てズラリと恵方巻き一色になってたのには驚きました。
もう今日は恵方巻きしか食べる事を許しません!!って感じでしたよ。
うむ、やり過ぎです。(笑)

立春を迎えて、暦の上ではもう春なんですよね。
まだまだ寒いですが、これから徐々に温かくなっていくのも楽しみですね。

>最近、新たに戦車を購入したので完成すればお披露目します☆(*^^*)
おぉ~、そうなんですね、楽しみにしています♪

>ロボティクノースにハマってます☆
公式サイト見に行ったら、なるほど、面白そうですね~♪
全体の雰囲気も爽やかで明るい雰囲気ですし、
2クールあったという事は人気の高い作品なんですね。
私もいずれ見てみたいと思います♪
たかやん - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/02/05 (Thu) 20:03:26
こんばんは(^-^)
こちらは雨でしたが、関東の方では雪だそうで、ここ数年は関東の方が良く雪が降ってるんじゃないかな?と思います。(^_^;)

ピカイアさん。

>オムレツみたい
最近は、いろんな恵方巻きが出てますよね!
1度お菓子のコロンの恵方巻きを食べてみたいですね♪(*^^*)

>惣菜コーナー
多分、今は!チョコレートになってるかも知れませんね!(笑)

>楽しみにしてます♪
いろいろツッコミ所満載なのでお楽しみに☆(笑)

>私もいずれ見てみたいと思います♪
ヒロイン役のナンジョルノさんとフラウ役の名塚さんのキャラの濃さがオススメです☆(≧∇≦)
あと、舞台が種子島と言うことで、僕よりピカイアさんの方がお近くに住んでらっしゃるので、地元ネタ的なものを楽しめるかも?

艦コレのOP曲もノリが良くて好きですし♪
その中で、梛可ちゃんの砲撃ポーズが好きです♪
さすがアイドル!(笑)

そして、l@ve onec!
メイ・メル・リィをクリアしました☆(*^^*)
やっぱり、幼馴染み属性は最強ですね!(≧∇≦)
ピカイア - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/02/07 (Sat) 00:18:31
たかやんさん

こんばんはです。
こちらも山の方では雪が降ったり路面凍結などもしたそうです。
立春が過ぎてもまだまだ寒い日が続きますね。(^_^;;

>1度お菓子のコロンの恵方巻きを食べてみたいですね♪(*^^*)
いいですねぇ~、普通の恵方巻きより歓迎ですし、食べてみたいですね♪
そういえばコロンで思い出しましたが、
先日の節分の日には、直径10cmくらいのロールケーキのパッケージに、
「恵方巻きロールケーキ」とか書かれていたんですが、
こんなでかいの口にくわえられないでしょ!って感じで、
見た瞬間笑ってしまいましたよ。(笑)

コロンなら大きさ的にも食べ易くてピッタリですが、さすがにロールケーキはねぇ。(^_^;;
まぁ実際は切って普通のロールケーキとして食べるんでしょうけど、
その無茶振りっぽい商魂たくましさがちょっと面白かったです。(笑)

>多分、今は!チョコレートになってるかも知れませんね!(笑)
なりそうで怖いです。(笑)
既にパンコーナーでは、少しでもチョコを使ってる菓子パンには、
バレンタインデー用のステッカーや絵柄入った特別パッケージになっているので、
チョコ付いた菓子パンが買い難いと言うか買えません。(笑)
バレンタイン過ぎるまで我慢ですね。(^_^;;

>いろいろツッコミ所満載なのでお楽しみに☆(笑)
楽しみにしていますね♪

>あと、舞台が種子島と言うことで
おぉ~、そうでしたね!
アニメのおかげでロケット基地にも更に観光客が増えたとも聞きましたし、
経済効果の面でも地元の人達も喜んでるでしょうね♪

>やっぱり、幼馴染み属性は最強ですね!(≧∇≦)
ヒロインとしての最強部類に属しますよね♪
伸々 - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/02/07 (Sat) 10:49:48
そして金剛無双の第4話のニコニコ動画一週間無料配信(2/6~13?)きました

艦隊これくしょん -艦これ- 第4話「私たちの出番ネ!Follow me!」
ttp://nico3.org/1423026750

色々とやりすぎだろ比叡榛名霧島ッ!
・・・声優さんってやっぱり凄いわ(大汗)


>BGMでこうも雰囲気が違うものなんですねぇ。
【BGM差し替え】宙明節で艦これ1話戦闘シーン
ttp://nico3.org/sm25355277
(※要・宇宙刑事シャリバン視聴経験)

>初代もそうですが、ガンダムのBGMは耳に残る良い曲が多いですよね。
残るべくして残ってますから(笑)

>>SHIROBAKO
>私も先日からやっと見始めたところですが、
>とても見応えがありますし、
実名スレスレですから。


>>不知火の声が変わらないか心配
>「この、俗物どもが!」とか☆
「沈め!」とかも

>榊原祭りも観てみたいですよ♪
コロニーレーザー防衛戦になりそうな・・・

>思い返しながら観てます(^-^)
細かいネタが満載ですからね

>>月刊少女野崎くん
>それって、コメディアニメなんですか?
>こちらでもやってるのかな?調べてみます!
えーと・・・(汗)
ヒロインの告白した男子高生が売れっ子少女漫画家だったというツッコミどころ満載の(略)

というか2014年の前期になるのかな?
たかやんさんが観れるか???ですが無料配信の第1話リンクをば
ttp://nico3.org/1405404706

>小さい頃、巡洋艦より駆逐艦の方が強いと思ってました(^_^;)
そりゃクルーザーとデストロイヤーでは・・・
デストロイヤーのが強そう・・・
ttp://lohas.nicoseiga.jp/thumb/4396365i?1414060409


オマケ
【艦これ】特型駆逐艦【史実】(みれるかな?)
ttp://articleimage.nicoblomaga.jp/image/160/2015/c/5/c560927117d9f8c00b232b9affdc8b6ba8be70391420611017.jpg
ttp://articleimage.nicoblomaga.jp/image/160/2015/f/7/f71f0267642742e6678ee93ef37fa4744986cb531420611014.jpg
これであなたも特型艦娘博士だ!(違
たかやん - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/02/07 (Sat) 21:34:54
こんばんは(^-^)

ピカイアさん
>無茶振りっぽい商魂
見ただけで、胸焼けしそうですね!(笑)

>バレンタイン過ぎるまで我慢ですね。
そうですね(^_^;)
それが過ぎると、セット物のチョコがバラ売りされてますしね☆(≧∇≦)

>楽しみにしてますね♪
ちょっと予定が狂ったので、少し伸びちゃうかも?(^_^;)

>地元の人達も喜んでるでしょうね♪
「のっちよぉー」とか「おじゃりもうせ」など、方言などが出てくるのでリアルで楽しめると思います☆(*^^*)

>ヒロインとしての最強部類に属しますよね♪
義妹に続いて鉄板かと!(笑)

伸々さん
>色々やりすぎだろ
「金これ」はどうなんだろ?と思いましたよ(笑)
あと、吹雪のタンバリンさばきがプロですね!

>「沈め!」とかも
やっぱり提督の声は池田さんかな?(*^^*)

>男子高校生が売れっ子少女漫画家
それって、中村さんが演じてる?

>無料配信の第1話
ありがとうございます☆(*^^*)

>クルーザーとデストロイヤー
そうなのかな?(^_^;)
記憶が曖昧で良く覚えてないです。
ピカイア - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/02/09 (Mon) 23:35:29
伸々さん

>・・・声優さんってやっぱり凄いわ(大汗)
ちゃんと別人に聞こえるから凄いですし、さすがプロの技ですよねぇ。

>【BGM差し替え】宙明節で艦これ1話戦闘シーン
シャリバン見た事が無いせいか、違和感も感じませんでしたし、
BGMも似合ってるなぁって思いました。
後半の歌詞入り曲の部分は思いっきりシャリバンって入っているので、
さすがにちょっと違和感を感じましたが、
どこか80年代アニメっぽさも感じられて面白かったです♪(笑)

>【艦これ】特型駆逐艦【史実】(みれるかな?)
なるほど、誕生の経緯や史実も分かり易く学べて面白いですね。
あと、何気に米英が深海棲艦になってるのが。(笑)
まぁ史実というかリアルで言ったら敵となる相手はそういう事ですものねぇ。(^_^;;




たかやんさん

>それが過ぎると、セット物のチョコがバラ売りされてますしね☆(≧∇≦)
普通のチョコより味も良いし、狙い目ですよね。(笑)

>ちょっと予定が狂ったので、少し伸びちゃうかも?(^_^;)
了解です♪
こういうのはマイペースで楽しくやるのが何より一番ですからね♪

>「のっちよぉー」とか「おじゃりもうせ」など、
>方言などが出てくるのでリアルで楽しめると思います☆(*^^*)
おぉ~、やっぱり地理的に近いだけあって、方言もそっくりなんですね。
物語と一緒にそういう部分も楽しめそうですし、ハマリそうですね♪
伸々 - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/02/11 (Wed) 08:58:41
>ちゃんと別人に聞こえるから凄いですし、さすがプロの技ですよねぇ。
聴かせるアニメでもあります
・・・変にお金(ギャラ)を掛けた作品よりも凄さを知らしめた事が
これまた艦これ的な偶然の産物なのか・・・

>>【BGM差し替え】宙明節で艦これ1話戦闘シーン
>シャリバン見た事が無いせいか、違和感も感じませんでしたし、
>BGMも似合ってるなぁって思いました。
まぁ某ダンガイオー辺りと変換して解釈しても良いかもしれません
といいますか、
マジンガーZやら鋼鉄ジーグやら秘密戦隊ゴレンジャーやらキカイダーやら(略
な宙明さんなんで、シャリバン知らなくてもオタ日本人だと充分に刷り込まれてるので無問題です(おい

>>【艦これ】特型駆逐艦【史実】(みれるかな?)
>まぁ史実というかリアルで言ったら敵となる相手はそういう事ですものねぇ。(^_^;;
まぁ特定しない効果もありますし・・・

オマケのMAD
艦これ×重戦機エルガイム
ttp://nico3.org/sm25356932
普通のOP被せMADにしか見えませんが、
なんとこの動画は「映像無編集」という!?な動画だったりします・・・
後半の音ハメっぷりはもう「ホントに無編集なのか!?」という奇跡の産物らしいです

ちなみにコメにある「永野の祖父は吹雪の設計者」は調べてみましたが
現時点ではガセっぽいようです


>「金これ」はどうなんだろ?と思いましたよ(笑)
掛かった比叡がアレなのか
仕掛けた榛名がアレなのか
・・・まぁ深夜枠は薄い本ネタ逆輸入は多いですから

というか最後の良心の榛名まで壊れてるのが怖いアニメ版・・・

>あと、吹雪のタンバリンさばきがプロですね!
なんだかんだで付き合い良い娘ですねぇ吹雪・・・

>やっぱり提督の声は池田さんかな?(*^^*)
どこのプラント評議会議長ですか(笑

>それって、中村さんが演じてる?
ですね

>>クルーザーとデストロイヤー
>そうなのかな?(^_^;)
>記憶が曖昧で良く覚えてないです。
まぁそれは色々
ピカイア - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/02/12 (Thu) 23:56:15
>艦これ×重戦機エルガイム
おぉ~、意外と合いますね♪
しかも効果音部分もタイミング合ってたりしますし、
これで無編集とは驚きました。

>ちなみにコメにある「永野の祖父は吹雪の設計者」は調べてみましたが
>現時点ではガセっぽいようです
そういうガセも思わず納得してしまいそうなくらい、
メカ的な拘り持ってる方ですからねぇ。(^_^;;
永野氏は戦車も大好きらしいですね。
伸々 - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/02/14 (Sat) 23:31:13
そして第5話
艦隊これくしょん -艦これ- 第5話「五航戦の子なんかと一緒にしないで!」
ttp://nico3.org/1423547381

わずか1分足らずの吹雪突貫ですが演出のボトムズ~の吉田徹氏の
持ち味全開じゃないっすか(汗)

金剛の斉射タイミングとか魚雷を発射するだけ(?)の北上&大井コンビの予備動作とか
マジでむせるんですけど・・・
(派手な立ち回りではないのに丁寧な動作描写とか・・・)

>これで無編集とは驚きました。
最初は「ふ~ん、合うね」と流し観でしたが”無編集”というコメを見てビックリ
慌てて見直す始末でした

>永野氏は戦車も大好きらしいですね。
実際に呉出身らしいですからね
ピカイア - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/02/17 (Tue) 23:50:17
>そして第5話
あのままずっと吹雪達3人組で行くのかと思ったら、
いきなりチーム編成とかでビックリしましたよ。(笑)
最初はチーム内がギスギスしていましたが、
吹雪の隠されたリーダーシップの才能も発揮されていましたし、
何とかまとまってよかったですね。

>ボトムズ~の吉田徹氏の持ち味全開じゃないっすか(汗)
そうだったんですか!!
色んな有名な方が参加してるんですね。
業界にも戦艦や戦車に詳しい人も多いでしょうし、
もしかしたら自ら進んで参加したがる人も多いのかもしれませんね。(^_^;;
たかやん - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/02/20 (Fri) 19:26:41
こんばんは。
こちらは、第7話放送しました。
吹雪ちゃんの成長振りがカッコ良かったです☆(≧∇≦)

第6話は、足柄さんが重すぎる!(笑)

あと、ずっと気になってたのが間宮のメニュー!
いろいろツッコミ所満載ですが、根性焼きはどうなんだろう?(^_^;)

今後、OPにチラッと映る大和さんはいつ登場するのか楽しみです☆
ピカイア - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/02/22 (Sun) 23:33:11
たかやんさん

艦これ第6話拝見しました。
ほのぼのと穏やかで可愛い雰囲気の回でしたね。
何だか 「はじめてのおつかい」 とか見てるような気分でしたよ。(笑)
長門の意外な弱点も分かって面白かったし。(笑)

第7話はうって変わって緊張感ありましたね。
途中の展開ではもしやという気になりましたよ。(^_^;;
そして吹雪も徐々に頼もしさを増してきましたね。

>今後、OPにチラッと映る大和さんはいつ登場するのか楽しみです☆
大和は当事出撃回数の少なさと装備の豪華さから、
時に大和ホテルと言われてたりした事もあったそうですし、
第8話の予告タイトルからすると、大和の登場は来週かもしれませんね。
違ったらすみません。(^_^;;
伸々 - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/02/24 (Tue) 23:14:53
7話ですか・・・(汗
6話の無料配信です。

艦隊これくしょん -艦これ- 第6話「第六駆逐隊、カレー洋作戦!」
ttp://nico3.org/1424403621
さて第六駆逐隊のお話です。もう何も語るまい(笑)
雷の解説については砲丸さんに任せます。(をい

開幕から劇団洲崎状態・・・
洲崎さんは今回3倍ギャラをもらってもいいと思う・・・
ちなみにカレー対決ですが、海上自衛隊でもやってます。
こんごうvsあしがらvsあたごが観れます(違

しかし改めて聞いていると長門と加賀さん、
キャラ分けの都合かゲーム中より低い声にしてますねぇ・・・

>第6話は、足柄さんが重すぎる!(笑)
え!?
足柄さんがおもしろすぎる?(難聴

・・・足柄さんは色々ありますからねぇ(笑)
行きおくれネタだけでは食い足りないくらい実は多彩な艦だったりします。
といいますか、悲壮なシチュエーションが多くなりがちな日本海軍の艦艇ですが
かなーり痛快なエピソードが多く鬱クラッシャーな面が多々あります。(長くなるので割愛)

>いろいろツッコミ所満載ですが、根性焼きはどうなんだろう?(^_^;)
まぁ史実では諜報活動や内通も裏の顔ですから間宮さんは(笑)
素行の悪い艦娘は・・・(汗

>色んな有名な方が参加してるんですね。
某匿名掲示板などでは「5話以降のスケーティング演出が変わった!」とか
解る人には解るレベルで影響を与えてるようですね

>あのままずっと吹雪達3人組で行くのかと思ったら
あ・・・
吹雪・・・
伸々 - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/02/25 (Wed) 22:40:25
おまけ
アニメ艦これ・海外の反応まとめ(1話~7話まで)
ttp://nico3.org/sm25650332
ピカイア - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/02/27 (Fri) 23:41:14
伸々さん

>ちなみにカレー対決ですが、海上自衛隊でもやってます。
なんと!そうだったんですか!
やっぱり艦これは過去だけじゃなく現在のものも、
しっかり物語の舞台に取り入れてるんですね。

そういえば海軍カレーっていうレトルト商品もありましたが、最近見ないなぁ。
見かけたらまた買って食べてみたいです。

>某匿名掲示板などでは「5話以降のスケーティング演出が変わった!」とか
>解る人には解るレベルで影響を与えてるようですね
それが分かるから凄いですね。(笑)
そしてきっと製作側も分かってもらえて嬉しいんでしょうね♪



>アニメ艦これ・海外の反応まとめ(1話~7話まで)
海外でこの世界観が分かるのかなと、少々心配な気持ちで映像見始めたんですが、
意外や意外、しっかり受け入れられているんですね。
ちょっと驚きました。

中にはコミケで東方より同人誌が売れたらしいとか、
なんでそんなの知ってるの?みたいな感想もあったりして更に驚きましたよ。(笑)

山本五十六の事も知ってる人もいるようですし、
やっぱり海外にも大戦時の情報に色々詳しい人多いんですね。
ビスマルクとかアニメに出てきたら喜ぶかも。(笑)

他の外国からのコメントも日本と似てるものも多いようですし、
やっぱり日本のアニメやその世界観てちゃんと海外でも受け入れられてるんですね。
改めて再確認できた感じです。

映像最後の辺りの曲は本物の軍歌でしょうか?
やっぱり映像とも合いますね。(笑)


今回も楽しい映像のご紹介ありがとうございます♪
たかやん - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/02/28 (Sat) 21:06:34
こんばんは(^-^)

>長門さんの意外な弱点
なんか、6話7話で可愛さアピールしてる気が!?(笑)

>大和の登場
ゲームをプレイしてないので、声は誰だろう?と思ってましたが竹達彩奈さんなんですね♪
今は、大和だけですが他にも演じられてるのか楽しみですよ☆(^o^)

>劇団洲崎状態
1人で1話を作れそうですね!(^_^;)

>足柄さんおもしろすぎる?
もちろん!面白いですし、僕は好きですけどね♪
ただ、4コママンガとかで見ると、足柄さん自身が墓穴を掘ってる事が多いような…?(^_^;)

>素行の悪い艦娘には…(汗
そういうシーンも、見たいような見たくないような…(^_^;)
伸々 - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/03/01 (Sun) 08:01:17
>やっぱり艦これは過去だけじゃなく現在のものも、
>しっかり物語の舞台に取り入れてるんですね。
最近アニメ版は割と貪欲に取り込んでる印象が(笑)

>そしてきっと製作側も分かってもらえて嬉しいんでしょうね♪
SHIROBAKOでの色々な台詞を思い出しました。

>意外や意外、しっかり受け入れられているんですね。
>ちょっと驚きました。
ほんとに意外でしたね・・・
結構謎な設定多いのに(笑)

>やっぱり日本のアニメやその世界観てちゃんと海外でも受け入れられてるんですね。
染まってきているような気も(笑)


>>長門さんの意外な弱点
>なんか、6話7話で可愛さアピールしてる気が!?(笑)
アニメでもずっとカタブツ扱いでしたからねぇ・・・
実は可愛い系という二次創作への配慮かも?

>ましたが竹達彩奈さんなんですね♪
桐乃・・・

>劇団洲崎状態
1人で1話を作れそうですね!(^_^;)
充分すぎるくらいです
青葉も鳳翔さんも洲崎さんですから可能かと(笑

>ただ、4コママンガとかで見ると、足柄さん自身が墓穴を掘ってる事が多いような…?(^_^;)
まぁそういう意味でもサービス精神旺盛なのかも?

>そういうシーンも、見たいような見たくないような…(^_^;)
確かに(汗)
伸々 - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/03/01 (Sun) 08:11:08
そして7話の無料配信きました。

艦隊これくしょん -艦これ- 第7話「一航戦なんて、大ッッキライ!」
ttp://nico3.org/1424840429

以下色々と。
・前作と打って変わって主人公に戻ってきた吹雪という(汗)

・水上スケートのグレードが上がって来たことで
 CGと手書きの差が目立ってきましたね・・・よくも悪くも(汗)

・出撃して吹雪に忠告するシーンで瑞鶴の声なのに翔鶴が口パクしてる(汗)

・ヲ級の差が目の色だけというのも慣れないと辛いかも?
ピカイア - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/03/01 (Sun) 23:58:10
たかやんさん

こんばんはです♪

>なんか、6話7話で可愛さアピールしてる気が!?(笑)
ですね。(笑)
しかも第8話は・・・ってネタバレになるのでやめておきますね。(^_^;;

>ゲームをプレイしてないので、声は誰だろう?と思ってましたが竹達彩奈さんなんですね♪
けいおんのあずにゃんですね。(笑)
そうは聴こえないのがやっぱりプロの凄いところですよね。




伸々さん

>染まってきているような気も(笑)
なるほど、確かに受け入れられてるって言うより、
染まってきてるの方があってる感じですね。(笑)

>CGと手書きの差が目立ってきましたね・・・よくも悪くも(汗)
手描きとCGとの差が比較的分かり難い回もありますし、
CGの製作チームも複数あるんでしょうかね?
まぁ昔のアニメも作画ガラッと変わる回とかもありましたし、
時間や予算などの影響ともあって、ある程度は仕方ないんでしょうね。(^_^;;

>・出撃して吹雪に忠告するシーンで瑞鶴の声なのに翔鶴が口パクしてる(汗)
なんと、それは気が付かなかったです。
あとで見直してみたいと思います。
たかやん - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/03/02 (Mon) 08:59:01
おはようございます。

>実は可愛い系という二次創作への配慮かも?
ギャップが凄すぎます!(笑)
那可ちゃんより可愛いかも!?

>洲崎さんですから可能かと(笑
他の作品で洲崎さんの声を聴いても、また艦娘とは違う声なので驚かされます!

>桐乃&あずにゃん
伸々さんとピカイアさんの竹達さんへの認識の違いが面白いですね!(笑)
もちろん!どちらも好きです♪(*^^*)
じゃあ、早見沙織さんではお二人はどのキャラを思い浮かべるのでしょうか?(^-^)

>しかも第8話は…
こちらは、伸々さんがご覧になるまでのお楽しみ♪という事で☆(^o^)

>プロの凄いところですよね。
やっぱり声優さんは凄いですよ!
伸々 - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/03/04 (Wed) 23:24:18
>まぁ昔のアニメも作画ガラッと変わる回とかもありましたし
その意味ではむしろ安定しすぎてるというか(笑

>>・出撃して吹雪に忠告するシーンで瑞鶴の声なのに翔鶴が口パクしてる(汗)
>なんと、それは気が付かなかったです。
無料配信動画だと13:04くらいですかね・・・
少なくとも翔鶴の言葉使いではないような・・・

>>ギャップが凄すぎます!(笑)
>那可ちゃんより可愛いかも!?
ぽんこつ化してないだけマシかも・・・

>>洲崎さんですから可能かと(笑
>他の作品で洲崎さんの声を聴いても、また艦娘とは違う声なので驚かされます!
落ち着いた鳳翔さんもやってますから結構演技幅は広いかも

>>桐乃&あずにゃん
>伸々さんとピカイアさんの竹達さんへの認識の違いが面白いですね!(笑)
・・・俺妹の二期終盤を視聴してやっと桐乃の良さが解った訳ですから
私はまだまだです

>じゃあ、早見沙織さんではお二人はどのキャラを思い浮かべるのでしょうか?(^-^)
・・・調べないとピンとこなひ(汗

>>しかも第8話は…
>こちらは、伸々さんがご覧になるまでのお楽しみ♪という事で☆(^o^)
まとめ動画は色々上がってますが視聴は頑張って我慢してますので(苦笑)

>>プロの凄いところですよね。
>やっぱり声優さんは凄いですよ!
そりゃあもう
たかやん - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/03/05 (Thu) 17:38:07
こんにちは。
今週も、大気は不安定ですね。
花粉症の人には少しはマシなのでしょうか?(^_^;)

>結構演技幅広いかも
可愛いだけじゃなく、実力も備わってるんですね。

>調べないとピンとこなひ
俺妹続きでくると思ってました(^_^;)
あやせとか!(^-^)
ピカイア - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/03/06 (Fri) 00:11:18
たかやんさん

こんばんはです♪

>ギャップが凄すぎます!(笑)
ある意味反則ですよねあれは。(笑)
まんまと一気に長門好きになりましたよ。(笑)

>早見沙織さんではお二人はどのキャラを思い浮かべるのでしょうか?(^-^)
まだよく存じていない声優さんなのですが、知ってる作品でパッと思い浮かぶのは、
魔法科高校の劣等生のヒロイン、司波深雪ですね。
その他作品にも多数出演されてるようですが、
最近見る作品数が少なくて、我ながらいかんです・・・。(^_^;;

>花粉症の人には少しはマシなのでしょうか?(^_^;)
そうなんですよ、私は花粉症なので、
この次期雨が少し多くなるのは助かりますね。
でも晴れた日はやっぱりちょっと大変ですし、
最近はPM2.5もあるので、マスクは必需品です。
春は大好きなんですが、花粉症だけは少し悩みどころですね。(^_^;;




伸々さん

>その意味ではむしろ安定しすぎてるというか(笑
そうですよね、昔からすると毎回本当に安定してますし、
それだけ現場も大変なんでしょうけど、見る側はやっぱり嬉しいですよね♪
昔は結構凄い作画崩壊とかよくあったし、
伝説のヤシガニ事件とかもありましたからねぇ・・・。(笑)
今となっては懐かしいですね。(^_^;;

>無料配信動画だと13:04くらいですかね・・・
>少なくとも翔鶴の言葉使いではないような・・・
確認しましたが、なるほど声も口調も確かに翔鶴のそれではないですね。
いやぁ~、気が付きませんでした。(^_^;;
伸々さんさすがですね。
まぁ一人二役という事もあるし、スタッフも指示間違えてしまったんでしょうか。(^_^;;
作画崩壊よりも、意外とこういう事の方が珍しいかもしれませんね。


それにしても、戦後70年目に戦艦武蔵が発見されたそうですが、
私のような戦史や戦艦に詳しくない者でも、何だか感慨深いものを感じさせますね。
伸々 - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/03/07 (Sat) 22:43:14
第8話の無料配信きてました
これが8話・・・(違

艦隊これくしょん -艦これ- 第8話「ホテルじゃありませんっ!」
ttp://nico3.org/1425440542

とりあえず
・ながもん・・・(笑

・赤城さん、大和と一緒に飯食ってたけど何で?(笑
 (出撃したわけでもないのに&さっき食べてたばかりなのに)

・アニメの吹雪は表情豊かで可愛いなぁ・・・
 ゲーム版は止め絵なのでイマイチ解らないのと
 MMDで顔芸はあまり見ないので。
 (手書き系やアンソロ系ならそこそこある筈・・・?)

・最近のアニメ演出家は「牽引」をマジで勉強しなおすべき
 某AGE1話のコロニー・コア引き抜きシーンといい今回の大和牽引といい
 「画面に収めるため」とは言え明らかに違和感のある事ばかり・・・
 観せるための嘘は必要ですが嘘のつき方が下手な事が多すぎます
 ・・・と実質愚痴に(汗)
 昔よりは良くなってるのでしょうけど
 他の諸々演出技術に比べて進歩が遅いような・・・

・この鎮守府、一話おきに休んでないか?
 いいんですけど。

・大和ラムネについては前に別のスレで語ってしまったので割愛(笑


>それだけ現場も大変なんでしょうけど、見る側はやっぱり嬉しいですよね♪
・・・某SHIROBAKO(笑
ちょっとだけレスの上で語ってしまいましたが、
なにか色々イビツな進歩をしている気がして仕方がないんですよね・・・

>昔は結構凄い作画崩壊とかよくあったし、
>伝説のヤシガニ事件とかもありましたからねぇ・・・。(笑)
>今となっては懐かしいですね。(^_^;;
動画の遊びも別のベクトルになってきてますからね

>>無料配信動画だと13:04くらいですかね・・・
>確認しましたが、なるほど声も口調も確かに翔鶴のそれではないですね。
私が動画リンクに頼ってしまうのは、やはりこういう便利さなんですよね(汗)
百の言葉より一見の動画というか(言い訳

>いやぁ~、気が付きませんでした。(^_^;;
私もほぼ「・・・ん?」程度でスルーに近かったのですが
そこはニコニ○動画、がっつりコメントが入っていたので流石に確認してしまいました(汗)
疑似鑑賞会として皆で見ている感があるので、ついつい・・・
(やっぱりこのコメントの仕組みは発明だと思います)

>それにしても、戦後70年目に戦艦武蔵が発見されたそうですが、
その壮絶とされている戦いっぷりに思うところは多いですねぇ
艦娘キャラ的にも異彩を放ってますし武人気質な性格付けですから
一言一言が意味深です


>あやせとか!(^-^)
綾瀬かぁ(おい
なるほどなるほど
というか俺妹では・・・なポジションだったのが(汗
伸々 - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/03/07 (Sat) 22:49:50
そういえばアニメ艦これのOP曲なんですが
「War Thunder」という戦闘機モノのゲーム画像をつかったMADが投稿されていました。
曲のスピード感と歌詞の悲しさとかが艦隊物より戦闘機モノに向いてるようで
個人的に非常にクるものがありましたので御紹介です。
(他に御紹介できるスレがないのでこちらに(汗))

【艦これ】妖精これくしょん改【WarThunder】
ttp://nico3.org/sm25724256
・・・これの前動画は歌をそのまま使ってるので版元に消されたらしいです
色々面倒ですよね版権・・・
ピカイア - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/03/08 (Sun) 23:20:29
伸々さん

>とりあえず
>・ながもん・・・(笑
可愛いでちゅねぇ~♪とあの表情には参りました。(笑)
まさかの方向からの攻撃にやられましたよ、ええ。(笑)

>・アニメの吹雪は表情豊かで可愛いなぁ・・・
>ゲーム版は止め絵なのでイマイチ解らないのと
>MMDで顔芸はあまり見ないので。
そうなんですか。
やっぱり主人公ですし、表情豊だと見てる方も感情移入できますよね。
それにしてもCMで原作版吹雪がチラッと映ると、
改めてアニメ版との違いに少し驚きます。(^_^;;

>・最近のアニメ演出家は「牽引」をマジで勉強しなおすべき
なるほど、そういう部分にも嘘であっても上手い表現が必要なんですね。
私はその辺に詳しくないので視聴時分からなかったんですが、
言われてみれば確かに牽引時の吹雪達と大和の距離とかも、
近過ぎるという事もあるのかもですね。(^_^;;


>【艦これ】妖精これくしょん改【WarThunder】
凄いクオリティですねぇ!
下手な市販ゲームのOPやリプレイシーンより良い出来なんじゃないでしょうか。
まるで飛行中の空気感やGも感じられるようですし、
曲とも雰囲気があっていて、緊迫感の中にもどこか物悲しさも感じますね。

>・・・これの前動画は歌をそのまま使ってるので版元に消されたらしいです
>色々面倒ですよね版権・・・
そうですねぇ。
まぁその辺は仕方が無いというか従うべきところですしね・・・。(^_^;;

今回の映像のように、映像や曲の最中などに、
効果音などをなるべく大きく入れて、オリジナルと違うようにするとOKとか、
YouTubeのように、それらの曲を使った動画開始と終りに広告入れて、
その再生回数に応じて、版権元に料金が動画サイトから支払われるとか、
そういうある程度の線引きや制度が明確化されると、
二次創作側もやり易くなるかもしれませんね。
もうあるのかな?あったらすみません。(^_^;;

でも確かに、あまりきつく縛り過ぎないで欲しいというのもありますね。
もちろん版権側が最優先されるべきですが、二次創作などによる、
遊びの中から生まれる才能や購買層の拡大もあると思いますし、
そういう裾野が広い方が、版権側も助かる部分もあると思いますし、
版権側も二次創作側も、お互いに程よく、
持ちつ持たれつ的な感じでやっていけると良いですよね。
あとはTPPでその辺が厄介な事にならないよう願いたいものですね。(^_^;;


今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございます♪
たかやん - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/03/11 (Wed) 12:39:54
こんにちは。
最近は当たり前のように爆弾低気圧が来ますね!

>ある意味反則ですよねあれは。(笑)
ホントに反則技ですよね!(≧∇≦)
キャラ変わってるやん!!(笑)

>司葉深雪
ヤキモチ妬くシーンで、うる星やつらのお雪さんかと思いましたよ!(笑)

>春は大好きなんですが
そうですね!
想いと体感は別物ですからね(^_^;)
今年は、例年より強いらしいので大変だと思います。

>赤城さん、大和と一緒に飯食ってたけど何で?(笑
一緒に食べたいお年頃なんでしょうね(笑)

>アニメの吹雪は表情豊かで可愛いなぁ…
コロコロ変わって可愛いですよね♪(*^^*)
たまに夕立ちゃん曰く「吹雪ちゃんちょっとキモイっぽい」と言われたりしてますが(笑)
可愛いですね☆(^o^)

>俺妹では…なポジションだったのが(汗
ゲームでは、確実にデッドエンドですからね!(^_^;)
ピカイア - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/03/14 (Sat) 01:07:31
たかやんさん

こんばんはです。
本当に最近では爆弾低気圧とかゲリラ豪雨とか、
昔は聞かなかった気象現象や呼称が増えましたよね。
竜巻も昔より増えた気がしますし、そういうのを報道などで見たり聞いたりすると、
やっぱり以前とは地球環境も少しずつ違ってきてるんだろうなって改めて思いますし、
これ以上変わらないで欲しいなと思ったりしますね。

>ホントに反則技ですよね!(≧∇≦)
まさに不意打ちで、やられた!!って思いましたよ。(笑)

>ヤキモチ妬くシーンで、うる星やつらのお雪さんかと思いましたよ!(笑)
同じ氷雪系能力ですしね。(笑)

>今年は、例年より強いらしいので大変だと思います。
どうもそのようで、3月に入ったらスイッチ入ったように、
花粉症の症状が始まりました。
毎年少しずつ症状の出だしが早まってる気がしますし、
そんなところでも温暖化とか感じたりもしますね。(^_^;;
伸々 - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/03/14 (Sat) 09:43:25
9話の無料配信がきてました

艦隊これくしょん -艦これ- 第9話「改二っぽい?!」
ttp://nico3.org/1426057105

・・・なんか展開がチグハグすぎて(汗
まいどの気になったことをば(笑)

・狙って演出してたんでしょうが工廠が謎すぎる・・・
 確かに艦であり娘である以上は
 機械工作作業場 + 医務室的になるのは許容範囲ですが
 「何故ああまで混ぜた!?」
 とスタッフを問いただしたい(笑)

・やっとソロモンの悪夢化キターです。
 慣れの所為か実家のような安心感(笑)
 (ソロモンの悪夢については例の解説動画で語ったので割愛)
 しかし改二化が益々謎な解釈に・・・
 ゲームでいうところの「必要経験値」が謎発光ですねぇ
 設計図(アイテム)必須改修や勲章必須改修はどう表現するのか興味が。

・出撃してないんだから食ってるな大和と赤城!
 大和と吹雪の食べながら構図はトラック島の定番
 ・・・と思ったら、しれっと混ざる赤城さん
 提督さんよ鎮守府の財政は大丈夫か?

・唐突な襲撃は解りますが応戦組は誰&何してたんじゃ!
 ってぐらい艦娘被害が無さすぎる(笑)
 提督が有能だったということで(無茶な逃げ)
 こうなると提督の姿を見せてないのが益々解りにくく・・・
 どうすんんだろマジに・・・



>まさかの方向からの攻撃にやられましたよ、ええ。(笑)
予想していたけどここまでとは・・・
アニメの長門は意図的に声を低くしてたので尚更です

>>・アニメの吹雪は表情豊かで可愛いなぁ・・・
>そうなんですか。
というか中々メインにならないし(笑)
公式4コマは辛うじて主人公して表情豊かですが

>改めてアニメ版との違いに少し驚きます。(^_^;;
私の脳内では別カウントになってます(笑)
ちなみにもともと吹雪は日本の超ド級戦艦の始祖である扶桑姉さまに憧れてる設定だったんですが
アニメでは何故かカテゴリー違いな空母の赤城さんに憧れてる事に
大人の事情で設定変更・・・

>私はその辺に詳しくないので視聴時分からなかったんですが
本来ならそんなに気にしなくてもいいんですけどね・・・
鉄道模型コンベンションのスレで言った
「無意識に感じる違和感」なだけですので普通は気にしなくても(笑)

ふたりが両脇90度に行ったら牽引するのは実質一人になるのに
・・・という違和感ですね。
「海流に乗って」とか「慣性で」とかの補足演出なしだったので
(特に水上で前進慣性が発生するのは相当速度かと・・・)
近年そういう丁寧さが他の描写に比べて不足してるかと。

AGEの方は車がトレーラー牽引する距離なレベルでした
地面とタイヤで前進するなら解りますが後方噴射で進む宇宙艦でやられると・・・
(ピンポイントすぎて動画は見つかりませんでした・・・)

>>【艦これ】妖精これくしょん改【WarThunder】
>凄いクオリティですねぇ!
乾いた機銃音とかもナカナカ
凄い時代になったものです



>キャラ変わってるやん!!(笑)
二次創作ではありがちでしたが
公式かつ声が付いてると破壊力ありすぎです

>>赤城さん、大和と一緒に飯食ってたけど何で?(笑
>一緒に食べたいお年頃なんでしょうね(笑)
9話では会話をするように食ってるし・・・
空母で一番の大食いは
搭載戦闘機数が日本海軍最多の(故に消費も激しい)加賀さんなのに・・・

ちなみにカレー勝負回のラストで並んで食べてる赤城さん加賀さんですが
赤城さんより加賀さんの方が山盛りなのでスタッフも解っててやってるようです

>>アニメの吹雪は表情豊かで可愛いなぁ…
>たまに夕立ちゃん曰く「吹雪ちゃんちょっとキモイっぽい」と言われたりしてますが(笑)
無表情なのやマイペースも多いですから・・・

>ゲームでは、確実にデッドエンドですからね!(^_^;)
こちらが人間不信になりそう(笑
伸々 - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/03/15 (Sun) 16:55:42
遅くなりましたー

>>アニメ艦これ・海外の反応まとめ(1話~7話まで)
>>ttp://nico3.org/sm25650332
>映像最後の辺りの曲は本物の軍歌でしょうか?
こちらでした。
「戦艦大和の歌」でした
YouTubeより

<軍歌>戦艦大和の歌(戦艦大和艦歌)
ttps://www.youtube.com/watch?v=TFkCzQobEps&noredirect=1
ピカイア - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/03/16 (Mon) 22:35:02
伸々さん

>艦隊これくしょん -艦これ- 第9話「改二っぽい?!」
私はゲーム版艦これのシステムをまだあまり把握してなかったので、
夕立の改修で、「あ、こういうシステムなんだ」って思わずちょっと驚いてしまいました。
しかも結構な変わりようでしたから、更に驚きましたよ。(^_^;;
個人的には前の夕立の方がキャラは立っていた気がしましたが、
あのスタイルの良さは好みで良いです。(笑)

>「何故ああまで混ぜた!?」
いっその事魔法少女の変身シーンみたいに・・・って余計に駄目ですね。(^_^;;
工廠の表現がゲーム版でどのようになってるのかは知らないのですが、
ゲーム版と同じようにしたらよかったのかもしれませんね。

>ゲームでいうところの「必要経験値」が謎発光ですねぇ
レベルアップの表現として分かり易いですよね。
二次創作とかでスーパーサイヤ人的な表現とかありそうとか思って探したら、
さっそくチラホラ出てるようですね。(笑)

>ってぐらい艦娘被害が無さすぎる(笑)
私もそれ思いました。
あの展開なのできっとシリアスな状況になってるんだろうと思ったら、
意外と人(艦娘)的被害なかったので、あ・・あれ?って思いました。(^_^;;

>ふたりが両脇90度に行ったら牽引するのは実質一人になるのに
>・・・という違和感ですね。
おぉ~なるほど!確かにそうですね。
そう思って見るとあのシーンは違和感ありますし、構図や効果に無理がありますし、
多分製作側にも指摘が多く寄せられてるでしょうね。

><軍歌>戦艦大和の歌(戦艦大和艦歌)
なるほど、大和の歌だったんですか、初めて聴きましたよ。
情報ありがとうございます♪
第二番は何となくガンダム0083での観艦式の時に流れていたBGMを連想しましたが、
ガンダムのスタッフにもその辺に詳しい人多そうですし、
もしかしたら0083でイメージを似せて作ったのかもしれませんね。
伸々 - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/03/19 (Thu) 07:27:23
>>艦隊これくしょん -艦これ- 第9話「改二っぽい?!」
>夕立の改修で、「あ、こういうシステムなんだ」って思わずちょっと驚いてしまいました。
知ってる人からな「そうきたか!」なようでした(笑)

>個人的には前の夕立の方がキャラは立っていた気がしましたが、
あれだけ「ぽい」「ぽい」言ってると(笑
こうなるとアニメの影響力の大きさを痛感しますね。

>工廠の表現がゲーム版でどのようになってるのかは知らないのですが
普通に
必要レベル(+必要アイテム)が揃ったらコマンド選択して・・・だったと(笑

>二次創作とかでスーパーサイヤ人的な表現とかありそうとか思って探したら、
>さっそくチラホラ出てるようですね。(笑)
そりゃもう(苦笑)

>あの展開なのできっとシリアスな状況になってるんだろうと思ったら、
>意外と人(艦娘)的被害なかったので、あ・・あれ?って思いました。(^_^;;
同感です・・・色々と大味すぎます(苦笑)

>そう思って見るとあのシーンは違和感ありますし、構図や効果に無理がありますし、
まぁそんなに騒がなくてもいいのかもしれませんが、
やはり直感的に「変?」と思う違和感は用心しないと
フィクションである物語をみせる側としてはいかんかと
個人的に思うこと多々(笑)
アニメの乱造感も否めなくなりますし

>多分製作側にも指摘が多く寄せられてるでしょうね。
・・・別の点(笑)に指摘が寄せられてると思います

>><軍歌>戦艦大和の歌(戦艦大和艦歌)
>なるほど、大和の歌だったんですか、初めて聴きましたよ。
>第二番は何となくガンダム0083での観艦式の時に流れていたBGMを連想しましたが、
>ガンダムのスタッフにもその辺に詳しい人多そうですし、
>もしかしたら0083でイメージを似せて作ったのかもしれませんね。
「軍歌」となると記号的なものがあるので似てしまうんですよね。
なので耳で探すのはちょっと苦労しました
(歌詞で検索すれば一発だったのに(自分ツッコミ))

ここまでくると0083スタッフには確実に海戦史に詳しい人がいると確信しますね・・・
たかやん - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/03/19 (Thu) 21:22:21
こんばんは。
ある通販サイトで、艦これのDVD予約のページでレビューを見たのですが。
もう低評価で色々書いてありました。
しかし、誹謗中傷的な事ではなく、どちらかと言えば制作側への想いや切望的な意見に思いました。
絵・音楽・声には問題ないが、脚本が最悪、と言うような声が多かったですね。
読んでみると、確かになるほど!と思うところはあります。
深海生艦の説明が少ないとか!艦娘とは何者なのか?!とか、
僕もそれぞれのシーンを純粋に楽しんでるので、疑問には思っても深く考えてませんでした(^_^;)
でも、原作ファンの皆さんにはなかなか許せない部分が多いようですね。

>まさに不意打ちで、やられた!!
なんか後半に向けて、長門さんの弱さみたいな所が増えてるような気が…。

>同じ氷雪系能力
片方は、本物の雪女ですけどね(笑)
ただ、怒ると制御出来ない深雪が怖いです(≧∇≦)
伸々 - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/03/21 (Sat) 18:29:08
10話がきてました
艦隊これくしょん -艦これ- 第10話「頑張っていきましょー!」
ttp://nico3.org/1426653455

佳境にきてますねぇ(小波感)、えーと・・・
・提督が乙女男子だった件
 それとも「夢にみた」は方便で更なる何かが?

・「試す」といいつつ「鍛えてる」加賀さんのツンデレっぷり
 ・・・と思いきや上からの指示も込み

・しれっと一緒になって艦載機飛ばしてる赤城さん
 (護衛される本人直々に試される吹雪っていったい・・・)

・睦月の立場って・・・
 心配しまくってるのに当の吹雪の視線は敵なり赤城さんなりに(汗)

>もう低評価で色々書いてありました。
・・・ま、まぁ色々と(苦笑)

>深海生艦の説明が少ないとか!艦娘とは何者なのか?!とか
そこは元のゲームでも敢えて不明にしてる部分なんですよね(笑)
問題は公式アニメも言及しないのでファンもモヤモヤしているのかと思います
逆に明確にされても困る部分でもありますけど(笑)

>僕もそれぞれのシーンを純粋に楽しんでるので、疑問には思っても深く考えてませんでした(^_^;)
昔からキッズアニメより上の世代ターゲットの日本アニメは
設定至上主義みたいなファンが多いですからねぇ
これくらい緩い作品が多ければ目くじら立てるファンも
もう少し少ない気もしますが・・・
といいつつ例の牽引にグダグダ言ってる私も考えものですが・・・
(設定というより基本描写の技能についてと一応弁明(汗))

>でも、原作ファンの皆さんにはなかなか許せない部分が多いようですね。
皆思い入れが強すぎたんだと思いますね・・・多分

>なんか後半に向けて、長門さんの弱さみたいな所が増えてるような気が…。
それはそれで(笑)
むしろもっとカリスマ性があってもいいくらいな反面、
それだとカッコイイばかりで可愛くないし
「えーと、可愛いはカッコイイより、その、強い」
とは何処かのキャラの台詞
ピカイア - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/03/22 (Sun) 00:03:31
伸々さん

>やはり直感的に「変?」と思う違和感は用心しないと
確かにそういう細部の違和感で、せっかくの物語が、
一気に興ざめになってしまったりする事もありますからね。(^_^;;

>ここまでくると0083スタッフには確実に海戦史に詳しい人がいると確信しますね・・・
間違いなく詳しいスタッフがいるでしょうね。
制作時の打ち合わせや要望などでも、かなりアイデア出してるんでしょうし、
これは外せない!!っていうのもあったりしたんでしょうね。
でもそういう拘りが時間を経て分かったりすると、おぉ~!!って思えたりしますし、
物語りに厚みが出でいいですよね。

>佳境にきてますねぇ(小波感)
ですね。
吹雪の主人公らしさも際立ってきましたし、今後の展開も楽しみです。
そしてそのせいか、現在ローソンの艦これイベントでの、
吹雪ののぼり旗にも思わず反応してしまいます。(笑)




たかやんさん

>しかし誹謗中傷的な事ではなく、どちらかと言えば制作側への想いや切望的な意見に思いまた。
熱烈なファンがいる原作ならではの現象でしょうね。
ましてや史実にも関係してくる物語ですから、
演出や扱いは他の作品以上に難しいものがあるでしょうからね。(^_^;;
でもそういう指摘や意見も制作スタッフにはありがたい情報でしょうし、
それらの意見が少しずつでも反映されていくといいですよね。

>片方は、本物の雪女ですけどね(笑)
確かに。(笑)
しかも結構な策略家ですからね。(笑)
伸々 - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/03/23 (Mon) 01:18:52
>>やはり直感的に「変?」と思う違和感は用心しないと
>確かにそういう細部の違和感で、せっかくの物語が、
>一気に興ざめになってしまったりする事もありますからね。(^_^;;
そこは本当に悔しくなります
こだわった自分が悪いのか、とさえ・・・


>>ここまでくると0083スタッフには確実に海戦史に詳しい人がいると確信しますね・・・
>間違いなく詳しいスタッフがいるでしょうね。
ガ島だけでなく米潜水艦にガトー級とかありますし
どちらにしても知らずには付けれない名前ですから

>>佳境にきてますねぇ(小波感)
>吹雪の主人公らしさも際立ってきましたし、今後の展開も楽しみです。
>そしてそのせいか、現在ローソンの艦これイベントでの、
>吹雪ののぼり旗にも思わず反応してしまいます。(笑)
艦これの場合、キャラが多いので
その時なんとも思わなくても知ってから見ると色々・・・
だったりするので油断ならないです。

ヒロインポジションな睦月も確認してみると
そもそも暁・響・雷・電と同じくらいなお子様キャラですから
「物語上、吹雪に合わせて年齢アップしてる?」
という意味で新鮮ですし
(今回の10話では電と並んで会話してて差が際立ってるし(笑))

・・・しかしどうやって物語に決着つけるんだろう
たかやん - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/03/24 (Tue) 21:34:05
こんばんは。
明日は「艦娘乃歌」の発売日ですね!
やっぱり注目は「進め!金剛型四姉妹」でしょうか♪
しっかり合いの手まで入ってるとは?!(笑)
「恋の弾丸貴方に届かない~(三式弾♪三式弾♪)」

あと最近気付いたのですが、金剛さんて既に改2になってたのですね!
微妙に他の姉妹と、鉢金?ヘアバンド?の部分が違ったり不思議に思ってました(^_^;)

>提督が乙女男子
僕もあれを見て、「えっ?これって恋愛モノ?」と思いました!(笑)

>改2吹雪
やっぱりお約束で、胸の成長はありませんでしたね(^_^;)

>ファンもモヤモヤしている
なるほど!原作でも詳しく説明されてないのですか!?

>設定というより基本描写の技能
伸々さんにも伸々さんの拘りがあるのでしょうね!(^-^)

>可愛いはカッコイイより強い
なんか深い格言ですね!ある意味☆

■ピカイアさん
>史実にも関係してくる物語
確かにそうですよね。
僕みたいに、史実に疎い者には鵜呑みしてしまう危険性があります(^_^;)

>しかも結構な策略家ですからね。(笑)
あはは(≧∇≦)
確かに、お雪さんのしたたかさは、見ていて面白かったです。(笑)
ピカイア - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/03/26 (Thu) 00:29:30
伸々さん

>その時なんとも思わなくても知ってから見ると色々・・・
その艦の背景とか知った後はまた印象違って見えるから不思議ですね。
睦月の年齢設定が原作とアニメで違ってるのも知りませんでした。
そういうのもアニメではある程度仕方ない変更なのかもしれませんね。(^_^;;

そういう設定変更に抵抗あるファンもいるかとも思いますが、
原作版とアニメ版両方で楽しむのも良いかもしれませんね。
吹雪も原作版と結構違いますし。(笑)

>・・・しかしどうやって物語に決着つけるんだろう
何となくですが、やはりトップをねらえ!的な感じになりそうな気もしますが、
そうじゃない事を期待したいですね。
いえ、トップをねらえ!も好きなんですけど、
やっぱり似てるな~と思わせるような感じではない事も期待したいなぁ~と。(^_^;;




たかやんさん

こんばんはです。

>明日は「艦娘乃歌」の発売日ですね
金剛さんがCMで元気いっぱいで紹介していますね。
あの口調とテンションは何か妙に耳に残ります。(笑)

>あと最近気付いたのですが、金剛さんて既に改2になってたのですね!
なんと、そうだったんですか、気付かなかったです・・・。(^_^;;
あとで見直してみたいと思います。
情報ありがとうございます~♪

>僕みたいに、史実に疎い者には鵜呑みしてしまう危険性があります(^_^;)
私もです。(^_^;;
でもそういう史実に興味を持つきっかけにもなるでしょうし、
艦これの影響ってそういう部分でも大きいかもしれませんね。
伸々 - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/03/27 (Fri) 00:28:14
>その艦の背景とか知った後はまた印象違って見えるから不思議ですね。
他の作品ではなかなか味わえない非常に興味深い点と思います

>そういうのもアニメではある程度仕方ない変更なのかもしれませんね。(^_^;;
大いにアリだと思ってます、が・・・

>そういう設定変更に抵抗あるファンもいるかとも思いますが
多いんですよね・・・やはり

>何となくですが
色んな意味でやきもきします(苦笑)


>あと最近気付いたのですが、金剛さんて既に改2になってたのですね!
ですね
逆にノーマルの榛名の艤装が比叡霧島のX型になってたりします
もちろんアニメならではの設定といったところです
(ゲーム原作?では金剛榛名が船型艤装で比叡霧島がX型艤装です)

>>提督が乙女男子
>僕もあれを見て、「えっ?これって恋愛モノ?」と思いました!(笑)
男性キャラの少ないこの作品の貴重な恋愛要素です(笑)

・・・と言いますか
某匿名掲示板での艦これ格言に
「迷ったら自分のち○○に従え!」(←下品ですが・・・)
というのがありまして
様々な能力差のある艦娘がいて攻略で迷う 程 度 の 事 なら
自分のハートにビビっときた艦娘を使え
という事なんですよね(笑)

もう性能や能力よりも好きな艦娘を中心に艦隊編成しろ!と(笑)
(※高速艦限定ステージとか地上基地攻撃ステージとかだと
  迷う以前に出撃できないので「迷う状況なら」と)

一部視聴者に「そんな理由で!」「吹雪はそれを知っててあの態度云々」と
かなーり叩かれてるようですが、
よくよく原作というべきゲームの艦これのシステムを考えると
むしろ正解なんですよね(笑)

>>改2吹雪
>やっぱりお約束で、胸の成長はありませんでしたね(^_^;)
だってそれじゃ吹雪じゃなくなるし・・・(おい

>>ファンもモヤモヤしている
>なるほど!原作でも詳しく説明されてないのですか!?
随分具体的にほのめかされてますが「敢えて」言及されてませんね

>伸々さんにも伸々さんの拘りがあるのでしょうね!(^-^)
ちょっとこだわりすぎちゃってますけど
胸のすくような無茶や大嘘な展開や演出も大好きですよ

だからこそ近年の作品には

「もっと上手く(美味く?)カッコよく嘘をついてくれ!」

と切実な気分なんですよね・・・
フィクションの華である「大嘘」までの積み重ねが
雑になってる作品が最近多いというか・・・

>>可愛いはカッコイイより強い
>なんか深い格言ですね!ある意味☆
あずまんが大王の榊さんはすごいです
伸々 - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/03/28 (Sat) 08:26:27
さて着てました。いよいよ大詰め

艦隊これくしょん -艦これ- 第11話「MI作戦!発動!」
ttp://nico3.org/1427272471

・赤城さんに似てくる吹雪な今日この頃。
 しかし当の赤城さんは終始シリアスモード(当然といえば当然)。

・大和さんに護衛は?
 単艦出撃って絶対某宇宙戦艦発進ネタ用の素材でしょうか(おい

・別の鎮守府あったんだ・・・
 いえ、確かにあったんだけどさ・・・忘れてました(汗

・応援に龍驤・隼鷹って・・・過去話のモブシーンに居たろ龍驤!
 遊びにきてたと思おう(笑)

・戦闘シーンに思う事は良くも悪くも色々ありますが、それはそれ。
 次回と合わせて初めて解ることも多いのかと。
たかやん - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/03/28 (Sat) 20:22:18
こんばんは。
あちらこちらで、桜の開花宣言が出てますが、皆様の所は開花しましたか?
僕の所は、もう2~3日で開花しそうです♪(*^^*)

■ピカイアさん
>あの口調とテンションは何か妙に耳に残ります。(笑)
そうですよね!(笑)
気が付くと、自分もそんな喋りになってたりシマス!

>なんと、そうだったんですか
僕も、最終回間近で気付きました(^_^;)

>でもそういう史実に興味を持つきっかけ
そうですね!
ついつい可愛さばかりに目がいってしまいますが(^_^;)

■伸々さんへ
>X型艤装
でも、第1話では榛名も霧島もX型じゃないような?
確かに、第4話では3人ともX型になってますね(笑)

>自分のハートにビビッときた艦娘を使え
僕も、まさに史実無視でそういう編成をしそうですね☆
やっぱりガンキャノン時雨は外せないです!(笑)

>だってそれじゃ吹雪じゃなくなるし
あはは!(笑)
確かにそうですよね☆(≧∇≦)
もし、グラマーになったら「誰っ?」てなりますよね。

>あずまんが大王の榊さん
なるほど!榊さんの名言でしたか?
それは、やっぱりちよちゃんに向けての言葉でしょうかね?(笑)

>赤城さんに似てくる吹雪な今日この頃
牛乳の飲みっぷりが、ビアガーデンのオヤジの様でしたね(笑)

>某宇宙戦艦発進ネタ
箱入り娘でボッチですからね(^_^;)
ただ、その後崖から眺めてた艦娘は誰?謎ですね。

>過去話のモブシーンに居たろ龍驤!
アニメならではのミラクルですね(^_^;)
ピカイア - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/03/31 (Tue) 00:32:39
伸々さん

>しかし当の赤城さんは終始シリアスモード(当然といえば当然)。
とても強そうに見える赤城さんですが、
過去に対するトラウマ的な思いや悩みを抱えているようですね。
でもそういう思いは、艦娘たちは多かれ少なかれ皆持ってるのかもしれませんね。
史実が過酷だったりしますしねぇ・・・。(^_^;;

>単艦出撃って絶対某宇宙戦艦発進ネタ用の素材でしょうか(おい
なるほど、言われてみれば確かにそうですね。(笑)
そういうパロディー作る人とかもきっといるでしょうね。




たかやんさん

こんばんはです。
こちらは早くも散り始めてる桜もありますが、
まだまだ咲き誇ってるいるのも多くて楽しめます。
やっぱりこの時期は桜ですよねぇ~♪

>気が付くと、自分もそんな喋りになってたりシマス!
結構移りますよね。(笑)
脳内でもループするし、ある意味CMのナレーションとして最強かも。(笑)

>そうですね!
>ついつい可愛さばかりに目がいってしまいますが(^_^;)
私も艦これ繋がりで皆さんに色々教えて頂いて、
史実の勉強も出来ましたし、知らない事ばっかりで驚いたりもしました。
実際の当事の乗組員の方も、艦これがきっかけになって、
史実を学ぶ人が増えれば良いうと仰っている方もいらっしゃるようですし、
そういう役目も果たしてると思いますね。
伸々 - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/03/31 (Tue) 07:14:27
・・・で、提督の動向を考察する動画が上がってました
結構深くてちょっと泣けました
有能無能は別として必死だったんだね提督・・・
でも乙女男子には変わらないと思います(キッパリ)

【艦これ】アニメ提督は本当に無能だったのか
ttp://nico3.org/sm25899596

惜しむらくは「アニメ版を視聴しただけでは解らないよ!」
という見せ方なのかも・・・と


>>しかし当の赤城さんは終始シリアスモード(当然といえば当然)。
>過去に対するトラウマ的な思いや悩みを抱えているようですね。
>でもそういう思いは、艦娘たちは多かれ少なかれ皆持ってるのかもしれませんね。
>史実が過酷だったりしますしねぇ・・・。(^_^;;
ゲーム中で赤城さんの台詞は戦闘マシーン状態ですからねぇ・・・
戦いの事しか言いませんし
更に「頭の中で何かが」って公言してますし(笑

>>単艦出撃って絶対某宇宙戦艦発進ネタ用の素材でしょうか(おい
>そういうパロディー作る人とかもきっといるでしょうね。
多分・・・

>>でも、第1話では榛名も霧島もX型じゃないような?
>確かに、第4話では3人ともX型になってますね(笑)
艤装展開ギミックは艦これミクロマンの玩具からの
逆輸入と言われてます
独自解釈から船型からX型に展開するんですよ、あれ

>>自分のハートにビビッときた艦娘を使え
>僕も、まさに史実無視でそういう編成をしそうですね☆
>やっぱりガンキャノン時雨は外せないです!(笑)
ヘビーアームズにもなる時雨改二の変幻自在の艤装・・・
西村艦隊ネタで時雨は人気が表面化してきてますからね

>>だってそれじゃ吹雪じゃなくなるし
>もし、グラマーになったら「誰っ?」てなりますよね。
特に地味娘な吹雪だと(苦笑

>>あずまんが大王の榊さん
>なるほど!榊さんの名言でしたか?
まぁだいたい長門≒榊さんは二次創作ネタでも定番ですから

>>赤城さんに似てくる吹雪な今日この頃
>牛乳の飲みっぷりが、ビアガーデンのオヤジの様でしたね(笑)
なんでみんなああなるのだろう(棒

>>某宇宙戦艦発進ネタ
>ただ、その後崖から眺めてた艦娘は誰?謎ですね。
まだまだ考察が必要ですね・・・

>>過去話のモブシーンに居たろ龍驤!
>アニメならではのミラクルですね(^_^;)
悪い意味でもミラクル多すぎです(笑
ピカイア - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/04/02 (Thu) 22:28:31
伸々さん

>【艦これ】アニメ提督は本当に無能だったのか
思わず 「おぉ~、そうだったのか!」と思わせるような考察で面白いですね。
確かにアニメで現在の東京の映像が出た時には、
「ん?提督にはこの未来見えていて、それを目指してるのかな?」と思いましたが、
こうして提督が見たその夢の前後も考察してもらえると、
色々と納得できる感じもしますね。

史実を回避して、提督が見たその未来を実現しようと動いていたというのは、
なるほどと思いましたし、とても楽しめました♪

でもあの夢に出てきたのが、なぜ吹雪なんだろうという謎はまだ残りますね。
吹雪と提督の共通の関係者が過去にいるのかなとか、色々考えますが、
それは今後分かるのかもしれませんし、楽しみですね。

それにしてもこの考察通りだとしたら、
アニメ制作側の史実への知識も、やっぱりかなりのものですね。
史実を把握してないと出来ない演出ですし、
それを12話に短くまとめるんですからねぇ。
きっと詳しい人集めたり、自ら参加してきた人もいたかもしれませんが、
艦これは視聴者側も知識豊富な人も多いですし、
そういう人達にも楽しめるような演出を考えるのは、きっと大変だったでしょうね。(^_^;;



>惜しむらくは「アニメ版を視聴しただけでは解らないよ!」
>という見せ方なのかも・・・と
最近は制作側も視聴者がある程度原作知ってるの分かってて作る事も多いですし、
演出もそういうの見越してやってるのかもしれませんしね。

>ゲーム中で赤城さんの台詞は戦闘マシーン状態ですからねぇ・・・
おぉ~、そうなんですか。
アニメ版終盤での迷いや恐れのある赤城さんとは全然違うんですね。
それだけにアニメ版に違和感覚える人もいたりするかもしれませんが、
アニメならではの楽しみと言う部分でもあるかもしれませんね。
伸々 - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/04/04 (Sat) 08:45:14
艦隊これくしょん -艦これ- 第12話「敵機直上、急降下!」
ttp://nico3.org/1427861125

えー・・・ちょっと待ってくださいよ・・・
噂にはきいてましたがまさか・・・
えーと・・・
んーと・・・

・髪飾り
 まぁ途中から飛行場姫も声も変わりましたし髪型も変わったので
 シナリオ的には重い物語という点でアリですが・・・
 あれじゃ序盤苦悩パート担当した睦月の立場が・・・
 でも確かに直後に睦月登場してますので考えなしではなかったのは解ります
 ええ、解ります
 解りますとも
 ・・・解るんじゃないかな

・特に今回棒立ちに気合が入ってたよな・・・
 私はお行儀のいい戦闘中の会話と戦闘を「命の掛かった試合」と表現してますが
 これはどう分類すればよいのかな・・・

これは久々に本気で困った・・・
もうちょっと時間置いて考えないと視聴のインパクトに負けてコメントに困る・・・
とりあえず視聴した先人として例の人の考察動画の続編で
クールダウンしてみますのでしばしお待ちを・・・

【艦これ】アニメ提督はどこに消えたのか
ttp://nico3.org/sm25912933


>>【艦これ】アニメ提督は本当に無能だったのか
>思わず 「おぉ~、そうだったのか!」と思わせるような考察で面白いですね。
確かに不明な行動は多いですが無能ではないです
艦娘の敵が深海棲艦で
提督の敵は史実の強制力だっただけの事です

提督は間違っていないと思います

>「ん?提督にはこの未来見えていて、それを目指してるのかな?」と思いましたが、
>こうして提督が見たその夢の前後も考察してもらえると、
>色々と納得できる感じもしますね。
未来のビジョンともリアル世界ともとれます
ここで一考

アニメ提督が守ったものは・・・
「鎮守府が実は異世界(電脳世界や並列世界)である可能性」
だと思います。

吹雪たち艦娘達と会話や謁見(えっけん)こそすれ接触シーンは見事に皆無でした
それは人気だった6話のカレー回でもある程度は考察可能です。

本来なら主人公吹雪と提督のこれ以上ないくらい心温まる交流イベントの筈です。
ですが見事に吹雪は観戦するモブ状態でした。(見事に吹雪っぽい(笑)) 
何故か?

もし吹雪がカレーコンペに参加していたら?・・・と予想すると
アニメ吹雪の一途さ(笑)を考えたら絶対にカレーを提督に持っていく。
そして提督も絶対に拒まない。
・・・完全に接点が産まれてしまうんですよね。

もちろん私は鎮守府電脳世界説(提督はアバター)を押すつもりはありません
(それはそれで寂しいですし)
ですが、そういう二次創作も割と多いのも事実です。
また艦娘の食事は擬人化された船なので人間と違うモノというネタも定番です。
(実際第六駆逐隊はカレーにボーキサイト入れてたし・・・)

つまり提督との接点を徹底回避する事で
既に出揃っている二次創作への最大の心使いを行ったと
メタな事が言えるわけです。

アニメ提督の守ったものは
私たちが考えている以上に多かったと思います。

>史実を回避して、提督が見たその未来を実現しようと動いていたというのは、
>なるほどと思いましたし、とても楽しめました♪
私もその動画を見ていなかったらくじけてました(笑)

>でもあの夢に出てきたのが、なぜ吹雪なんだろうという謎はまだ残りますね。
>吹雪と提督の共通の関係者が過去にいるのかなとか、色々考えますが、
>それは今後分かるのかもしれませんし、楽しみですね。
これは私の推測ですが
金剛や長門や赤城といった存在も含め大型艦は歴史への影響力から
史実の強制力が大きすぎるのではないか?
・・・と予想します。
運命を動かすにも大がかりになるうえ寄り戻しも大きくなるのかと。

その点で特型駆逐艦吹雪は駆逐艦として革命的ではありましたが
歴史への大きな影響は少ないです
つまり史実への抵抗として動かすにはエネルギーが少なく
しかしながら史実の歯車を狂わせるためには充分な影響力だからなのかと思います。
(逆に轟沈してしまった如月は史実への影響力は少ないのかと
 (如月ファンの人ごめんなさい))

もちろん提督が吹雪を改にしようとしたのは
吹雪の能力の底上げを行い、史実の強制力の反動による轟沈を
少しでも回避させる目論見があったのかと思います。
最終決戦でも狂わせた史実の歯車へのダメ押し役もできるように。

>それにしてもこの考察通りだとしたら、
>アニメ制作側の史実への知識も、やっぱりかなりのものですね。
>史実を把握してないと出来ない演出ですし、
>それを12話に短くまとめるんですからねぇ。
そこは私程度でも早い段階で解りましたし充分ありるかと
(吹雪の二重の意味のトップヘビーとか)

>艦これは視聴者側も知識豊富な人も多いですし、
>そういう人達にも楽しめるような演出を考えるのは、きっと大変だったでしょうね。(^_^;;
考察動画の続編にもありますが、
逆にファンの考察力をアテにしすぎてた節もあり慢心とも(笑)
どちらにしろ空回りしてしまった印象もあります(苦笑

>>ゲーム中で赤城さんの台詞は戦闘マシーン状態ですからねぇ・・・
>アニメ版終盤での迷いや恐れのある赤城さんとは全然違うんですね。
>それだけにアニメ版に違和感覚える人もいたりするかもしれませんが、
>アニメならではの楽しみと言う部分でもあるかもしれませんね。
原作(敢えてゲーム版を原作と呼ばせて頂きます)でも同じ悩みは描写されてはいますね
過去の記憶の事やら「頭の中で云々」とか
とはいえ圧倒的に戦闘の事ばかりですので(笑

しかしながらファンや二次創からのフィードバックを強く意識はしているコンテンツを
目指していることは明言しているらしいので
そこから色々見えてはきています。

そこで某リディさんの一言
「可能性に殺されるぞ!」
が笑えないのが・・・

さて、無料配信によりTVを見ない層にも広まった訳ですから
各所から様々な考察が出てくる事を期待していきたいと思います
ピカイア - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/04/07 (Tue) 23:30:05
>・髪飾り
>あれじゃ序盤苦悩パート担当した睦月の立場が・・・
ゲーム版の詳細な設定や流れ知らない私にとっては、
最後の如月の髪飾りが浮いて来たのを見た時には驚きましたよ。
確かに序盤で如月が沈んでいった時に、
これってまさかなぁ・・・って思ってたのはあったんですが、
本当にそうなっていたとはって感じで驚きました。
あの事実を知ったら睦月は発狂しそうですよねぇ・・・。

今回は戦闘シーンでも大和や霧島や大井さんと北上さんとか、
思いや行動をちょっと説明っぽくしたり、それらに対する周りの反応の演出も、
戦闘中なのに少々無意味で長いかなと思うシーンもありましたし、
せっかくの1期の最終回なんですから、
もう少し緊迫感が欲しかったかなぁ~って気もしましたが、
でも楽しめましたし面白かったです。

あと、北方棲姫ちゃん。
ゲーム版よりこちらでほのぼのとした可愛い姿を先に知ったせいか、
艦娘の総攻撃くらってる姿は何だか可愛そうで、
思わず 「やめて~!」とか思っちゃいましたよ。(笑)
いやぁ~、先入観というか、イメージって大切&凄いですね。(笑)



>私はお行儀のいい戦闘中の会話と戦闘を「命の掛かった試合」と表現してますが
なるほど、いまひとつ戦闘中の緊張感が薄かったのは、
それら一連の会話のせいかも知れませんね。(^_^;;

>アニメ吹雪の一途さ(笑)を考えたら絶対にカレーを提督に持っていく。
>そして提督も絶対に拒まない。
>・・・完全に接点が産まれてしまうんですよね。
おぉ~なるほど!!
何で吹雪は参加しないんだろうと思いましたが、確かにそれで納得です!

>つまり史実への抵抗として動かすにはエネルギーが少なく
>しかしながら史実の歯車を狂わせるためには充分な影響力だからなのかと思います。
これも納得ですよ~、素晴らしいですね伸々さん♪
ずっと何故吹雪がヒロインなんだろうと思っていましたが、
そういう背景があると考えると、それも分かりますね。




>そこは私程度でも早い段階で解りましたし充分ありるかと
>(吹雪の二重の意味のトップヘビーとか)
おぉ~、さすがですね。
私みたいに詳しくないと、しっかり史実を考慮した演出には驚かされます。
でもその史実を教えて頂いたのは、伸々さん含め皆さんからなので、
その知識の多さにも改めて驚かされますよ。

>逆にファンの考察力をアテにしすぎてた節もあり慢心とも(笑)
エヴァの時もそうでしたが、あえてそういう流れを狙って、
謎な部分を残したのかもしれませんね。
・・・・・と思ってたら違ったりして。(笑)

>そこで某リディさんの一言
>「可能性に殺されるぞ!」が笑えないのが・・・
個人的にはリディもUCという作品の中で可能性殺されたって気がしますしね。(^_^;;



紹介先のサイトの映像でも最終回について多くの方が様々に語られていますが、
艦これ2期も制作決定ですし、1期での謎も2期で明かされるでしょうし、
そちらが今から楽しみですね♪
伸々 - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/04/10 (Fri) 07:16:44

>>・髪飾り
>>あれじゃ序盤苦悩パート担当した睦月の立場が・・・
>あの事実を知ったら睦月は発狂しそうですよねぇ・・・。

>せっかくの1期の最終回なんですから、
>もう少し緊迫感が欲しかったかなぁ~って気もしましたが、
>でも楽しめましたし面白かったです。
やはり力尽きた感が(苦笑)
もしくは作る側の時間がたりなかった感が(苦笑)

>ゲーム版よりこちらでほのぼのとした可愛い姿を先に知ったせいか、
>艦娘の総攻撃くらってる姿は何だか可愛そうで、
>思わず 「やめて~!」とか思っちゃいましたよ。(笑)
ほっぽちゃんというか中間棲姫・・・かな?
髪型やツノ(髪飾り?)が似てるので姉妹扱いする作品も多いかも
(もしくは幼体がほっぽちゃん説も?)
とはいえ序盤はまだ僚艦がいたからいいんですが途中から
1対多にも程がある状態でしたからね・・・
スパロボ的ラスボスな状況には流石に

>なるほど、いまひとつ戦闘中の緊張感が薄かったのは、
>それら一連の会話のせいかも知れませんね。(^_^;;
何故?と言われるとそうなんですが
なんというか・・・解りやすさの為ゆえか相手のリアクション待ちが
多い印象です。
そういう意味で特にこの最終回は
ボールが飛んでくるのを待ってる野球選手状態な印象が・・・(言い過ぎ)

>>アニメ吹雪の一途さ(笑)を考えたら絶対にカレーを提督に持っていく。
>>・・・完全に接点が産まれてしまうんですよね。
>何で吹雪は参加しないんだろうと思いましたが、確かにそれで納得です!
・・・完全にメタな意見なんですけどね(笑)

>>つまり史実への抵抗として動かすにはエネルギーが少なく
>>しかしながら史実の歯車を狂わせるためには充分な影響力だからなのかと思います。
>ずっと何故吹雪がヒロインなんだろうと思っていましたが、
>そういう背景があると考えると、それも分かりますね。
色々消去法で考えたらそうなった・・・という感じです(苦笑)
なによりスタッフもそこまで艦船について無知ではないのは解ってましたから
吹雪が主人公である事に何かしら理由を見つけてるのを前提と考えました。

>>逆にファンの考察力をアテにしすぎてた節もあり慢心とも(笑)
>エヴァの時もそうでしたが、あえてそういう流れを狙って、
>謎な部分を残したのかもしれませんね。
>・・・・・と思ってたら違ったりして。(笑)
かもしれません
・・・そういう意味でエヴァは本当に上手かったといえます

>個人的にはリディもUCという作品の中で可能性殺されたって気がしますしね。(^_^;;
ですねぇ・・・改心するには早すぎですし
黒いリディさんを長く見せられるのも辛いですし・・・

>艦これ2期も制作決定ですし、1期での謎も2期で明かされるでしょうし、
>そちらが今から楽しみですね♪
今度こそ化けて欲しいですねぇ・・・(おい

ただ、ゲームとは違う世界観を強調されていた音楽とかも馴染みましたし
やはり素材は素晴らしいので期待したいです
ピカイア - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/04/11 (Sat) 22:15:20
画像の魔王むちゅきってなんだろうと思って調べてみたら睦月の事でしたか。(笑)
確かに普段大人しい分、一度キレたらかなり怖そうですね。(^_^;;

>やはり力尽きた感が(苦笑)
>もしくは作る側の時間がたりなかった感が(苦笑)
その両方だったかもしれませんね。(^_^;;

>ほっぽちゃんというか中間棲姫・・・かな?
おぉ~、アニメのあのキャラは、あのほっぽちゃんじゃなかったんですね。
何だかホッとしました。(笑)
でもやっぱり似てるから総攻撃シーンはちょっと可愛そうに感じますが、
戦闘ですから仕方ないですね。(^_^;;

>なんというか・・・解りやすさの為ゆえか相手のリアクション待ちが多い印象です。
そうでしたねぇ。
ロボットの合体シーンや魔女っ子の変身シーンが終るまで、
敵がちゃんと待ってくれているみたいな、
ある意味お約束なシーンが多かったですが、
艦これではそれは合わなかった気がしますね。(^_^;;




■ここから先はガンダムUCのかなりのネタバレが含まれますので、
ガンダムUCをまだ未視聴の方は大変恐縮ですがどうかご注意ください。
申し訳ありません。











>ですねぇ・・・改心するには早すぎですし
>黒いリディさんを長く見せられるのも辛いですし・・・
そうなんですよねぇ・・・。
バンシイのサイコフレームの影響があったとはいえ、
あまりにもリディの感情が色々急展開過ぎましたよね。(^_^;;

他にも物語中盤でバナージがミネバをリディに託すシーンで、
バナージがリディに対して、「男と見込んだ」と言い、
それに対してリディが、「殺し文句だな・・・」と感じ入るシーンがありますが、
思わず頭の中でガトーが、
「それは一人前の男の台詞だぁ!!」って叫んでましたよ。(笑)

ジンネマンが言うのならバッチリ似合うんですが、
バナージの年齢であの台詞は、逆にどうしても背伸びした感じに聞こえてしまい、
しかもそれに対して「殺し文句だな・・・」と深く感じ入ってしまうリディにも、
「えぇぇ~・・・いくらお坊ちゃんでもそれはちょっと・・・」って思ってしまい、
あのシーンで物語り全体が一気に安っぽくなった気がして、
「あれ・・・このガンダム大丈夫かな・・・」ってつい思ってしまいました。(^_^;;

あと、シャアは分かりませんが、アムロは生きてるかもしれませんね。
ネット上ではアムロも既に他界しているというのが多いようですが、
物語終盤でミネバが世界に向けて演説をするシーンがありますが、
アムロとララァが初めて出会った、あの湖のコテージの前に、
アムロが乗ってたバギーと同じような車が停車していて、
ミネバの演説を聴いてる人物がいますよね。
あのコテージとバギーをわざわざ映すくらいですし、
あのバギーに乗ってたのはアムロじゃないのかなぁ~って思うんですが、どうなんでしょうね。(^_^;;



>今度こそ化けて欲しいですねぇ・・・(おい
IS インフィニットストラトス第2期のような超グダグダ感にはなって欲しくないですね。(^_^;;
艦これ2期が楽しみです♪
たかやん - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/04/22 (Wed) 10:25:15
ご無沙汰してます。
先日から、「提督の決断4」を久々にプレイ中!
アニメの編成で行くとなかなか勝てないです(^_^;)
やはり、戦艦・空母・重巡クラスは必要かと…。

■ピカイアさんへ
>やっぱりこの時期は桜ですよねぇ~♪
今年は桜の見頃は短かったですね。
これから、こちらは八重桜の季節になりそうです。

>ある意味CMのナレーションとして最強かも。(笑)
そうですね!
インパクトがありましたよね☆(≧∇≦)

>私も艦これ繋がりで皆さんに色々教えて頂いて
僕もそうですよ!(^o^)
今年の夏には、psvitaで発売されるようですね☆

■伸々さんへ
>変幻自在の艤装
カッコいいですよね☆
しかも、三つ編みです!(≧∇≦)←三つ編みキャラ好き♪

>特に地味娘な吹雪だと(苦笑
吹雪型は皆大人しめですもんね♪
唯一、深雪だけが少しあか抜けてる?

>長門≒榊
なんとなく似合っていますが、長門さんは少しツンデレな要素がありますよね(笑)

>赤城の悪夢
あの見えないチカラと言うのは、史実の事を言ってるのか?
それとも、以前も艦娘達が戦ってそう言う結果になったのか、イマイチ良く分からないです。

あと、他でも騒がれていますが、如月ちゃんの髪留めと声の謎!?
二期も決まった様なので、この先が気になりますね!
ピカイア - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/04/25 (Sat) 00:23:26
たかやんさん

おぉ~、提督の決断ですか、息の長い人気ゲームですね♪
私は同シリーズはまだプレイした事が無いですが、
本格シミュレーションですし、時間を忘れて楽しめそうですね♪

>今年は桜の見頃は短かったですね。
たかやんさんの地域でもそうだったんですね、私のところもでした。
今年は特に桜が咲いた途端に、雨も風も多くて、
あっという間に葉桜になってしまい、ちょっと残念でした。(^_^;;
来年はもう少し長く見たいですね。

>僕もそうですよ!(^o^)
なるほど、たかやんさんもそうでしたか。
私は最初に艦これの存在を知ったのは桐生飛鳥さんのご紹介で、
その後桐生飛鳥さんや伸々さんや砲丸Bombersさん達に、
画像や映像、フィギュアなどで紹介されていく内に、
色々艦これや史実も学べたという感じでしたし、
知れば知るほど、その背景と情報量の多さにビックリします。

>今年の夏には、psvitaで発売されるようですね☆
おぉ、そうなんですか。
手軽の外出先でもプレイ可能となれば、
また多くの提督が誕生しそうですし、アニメの2期も楽しみですね♪
伸々 - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/04/26 (Sun) 20:50:17
>先日から、「提督の決断4」を久々にプレイ中!
>アニメの編成で行くとなかなか勝てないです(^_^;)
そりゃあ・・・(汗)

>>変幻自在の艤装
>しかも、三つ編みです!(≧∇≦)←三つ編みキャラ好き♪
確認してみますか三つ編み艦娘・・・

>>吹雪型は皆大人しめですもんね♪
>唯一、深雪だけが少しあか抜けてる?
ボーイッシュっぽいですからねぇ深雪は

>なんとなく似合っていますが、長門さんは少しツンデレな要素がありますよね(笑)
あと人前で上がる事はないですね、立場上慣れているので。

>>赤城の悪夢
>あの見えないチカラと言うのは、史実の事を言ってるのか?
>それとも、以前も艦娘達が戦ってそう言う結果になったのか、イマイチ良く分からないです。
どうやら史実っぽいですね

>あと、他でも騒がれていますが、如月ちゃんの髪留めと声の謎!?
あれは色んな意味で語られなすぎて解釈が難しいです。

>二期も決まった様なので、この先が気になりますね!
色んな意味で気になります。
あの状況からどのように話を続けるとか
更に誰が登場するとか
たかやん - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/04/28 (Tue) 20:36:54
こんばんは。
急に真夏日とか、体が対応出来ないです(^_^;)
皆様は、体調崩されたりしてませんか?

■ピカイアさんへ
>息の長い人気ゲームですね♪
Koei作品は、昔から好きなので見つけるとプレイするのですが、
今回は艦これ絡みでプレイしてみました☆(≧∇≦)

>来年はもう少し長く見たいですね
本当ですよね♪
出来れば、青空の下でお花見したいですよ!(^_^;)

>フィギュアなどで紹介されていく内に
なるほど!そうだったのですか?!
じゃあ、こちらにいらっしゃる皆さんのお陰で知られたのですね☆
それもきっとご縁だったのでしょうね。(*^^*)

>また多くの提督が誕生しそう
さらに新たな艦娘も登場してくれる事を望みますね☆
アニメも楽しみですよ♪

■伸々さんへ
>そりゃあ・・・(汗
やはり、アニメのようにはいきませんね(笑)

>確認してみますか三つ編み艦娘
以外と少ないかもしれませんね!

>ボーイッシュっぽいですからねぇ深雪は
でも、吹雪って吹雪型の中ではあか抜けてる方だと思いますよね?
今、吹雪型にも三つ編み娘を発見してしまいました(笑)

>あと人前で上がる事はないですね
提督秘書官ですもんね!(^-^)

>どうやら史実っぽいですね
そうなんですか?
だとすると、余計に時代設定が謎ですよね(^_^;)
名前やらは右読みなのに、提督の夢では東京タワーがあって近代的でしたよね。

>あの状況からどのように話を続けるとか
そうですね!
でも、深海生艦を全滅させた訳ではないので、新たな作戦が始まると言った感じでしょうかね?!(^_^;)
誰が登場するのかも楽しみですね♪
ピカイア - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/04/30 (Thu) 00:35:06
たかやんさん

こちらは先週までは真夏日で暑かったんですが、
今週に入って急に肌寒くなっていて、この時期ならではの様相を見せています。(^_^;;
全国的にもそういう所も多いようですし、お互い体調に気をつけたいですね。

>今回は艦これ絡みでプレイしてみました☆(≧∇≦)
きっと同じ感じで、提督の決断での提督になった人も多いでしょうね♪
艦これとはまた違う楽しみもあるでしょうし、
シミュレーション好きにはたまらないでしょうね。

>出来れば、青空の下でお花見したいですよ!(^_^;)
本当にそうですね。
こちらでも是非そうあって欲しいですし、雨に濡れる桜も良いですが、
やっぱり桜には明るい青空が似合いますよね♪

青空の下での桜も大好きですし、夜桜見物も好きなんですが、
今年はあっという間に散ってしまい、夜桜見物は出来ませんでしたし、
来年は綺麗な夜桜も見て楽しみたいです。

>さらに新たな艦娘も登場してくれる事を望みますね☆
今年フィリピンの海底で武蔵が発見された事ですし、
アニメでも武蔵の登場を期待してしまいますね。
大和と並んだらきっと壮観でしょう。
でも両艦ともかなりの物資&燃費食いみたいなので、
提督の物資確保の悩みが増えそうですね。(笑)
伸々 - Re: アニメ艦隊これくしょんについて~ 2015/05/01 (Fri) 07:25:44
>>フィギュアなどで紹介されていく内に
>じゃあ、こちらにいらっしゃる皆さんのお陰で知られたのですね☆
・・・えーと(滝汗)

>やはり、アニメのようにはいきませんね(笑)
確かに

>>確認してみますか三つ編み艦娘
>以外と少ないかもしれませんね!
多すぎてなかなか進まないです(汗
もう少々おまちを

>あと人前で上がる事はないですね
提督秘書官ですもんね!(^-^)

>>どうやら史実っぽいですね
だとすると、余計に時代設定が謎ですよね(^_^;)
>名前やらは右読みなのに、提督の夢では東京タワーがあって近代的でしたよね。
完全に隔離空間(隔離世界)な印象ですね・・・
スマホいじる系キャラで外界と接点の多そうな伊168や鈴谷が
殆ど出てこない点からも意図的に切り離している可能性も高いです
(鎮守府電脳世界説とか?)

>でも、深海生艦を全滅させた訳ではないので、新たな作戦が始まると言った感じでしょうかね?!(^_^;)
>誰が登場するのかも楽しみですね♪
ですね
伸々

いってきました・・・ワンフェス2015冬

0 2015/02/10 (Tue) 07:32:45

去る2/8(土)の海浜幕張
ワンダーフェスティバル2015[winter]に無事ってきました

・・・ので取り急ぎスレ立てさせて頂きます
砲丸Bombers - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/03/07 (Sat) 13:02:27

う~ん、次回のワンフェス、何作ろうかな~。

で、艦これ、卯月と神通改二。
卯月はまさに「ぴょんっ!」てポーズw
神通改二はすごく・・・忍者っぽいですw

ピカイアさん

>なるほど、今回の写真の展示作品は、原作版とは違うバイクで展示しているんですね。
キットで出てる中で近いのがドゥカティ888スーパーバイク仕様車しかなかったんですかね?
ちなみにキットにバイクは付属していません。

>きっと魔改造して載せてるんでしょうね。(笑)
財閥のお嬢様なのでメーカーにワンオフで作らせてるから・・・これも魔海造って言うのかな?


伸々さん

>五月雨と涼風が居ない・・・
前回のワンフェススレにて、同じディーラーさんの五月雨と涼風ありますよ~。
9月28日のトコ。

>第六・・・作ればいいじゃない
・・・正直に言おう、第六じゃなくて雷が欲しい!

砲丸Bombers - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/03/07 (Sat) 13:06:27

ぺたんこ座りの電。
おとなしい子なのでこのままでも良いのですが、
もう少し首を傾げるとか上目遣いにするとかしたらもっと可愛くなると思うんだけどなぁ。
砲丸Bombers - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/03/07 (Sat) 13:16:20

深海棲艦の・・・わかりません。
服と髪と艤装の調整が大変だったろうなぁ。
砲丸Bombers - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/03/07 (Sat) 13:20:54

深海棲艦の・・・わかりませんw
ディーラーの方と楽しそうに談笑してましたw
砲丸Bombers - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/03/07 (Sat) 13:25:39

艦これ以外も貼らないと。
以前こちらで貼らせて頂いた、まどマギ劇場版のマミさんの巨大列車砲(?)。
今回は塗装されていたので。
主砲の先端に立っているのがマミさん。
そしてまたもや完売で買えず・・・。
砲丸Bombers - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/03/07 (Sat) 13:34:29

ToHeart2ダンジョントラベラーズの久寿川ささら。
ビキニアーマーじゃなくて只のビキニだこれ!

よく動きを捉えてると思います・・・おっぱいとか。
砲丸Bombers - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/03/07 (Sat) 13:40:40

「ネギま」の綾瀬夕映。
コミックス、ラストの大人バージョン。
頭、デカイ。
まあ、原作からして頭デカイから仕方ない。
砲丸Bombers - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/03/07 (Sat) 13:44:37

本日ラストは1/35アーケロン、6000円
白亜紀の巨大カメ。
かっこいいw

ではまた~。
ピカイア - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/03/08 (Sun) 23:10:33
砲丸Bombersさん

>で、艦これ、卯月と神通改二。
神通改二は寄らば斬る!!って感じで勇ましく格好いいですねぇ!
もしくは妖魔退散!的な雰囲気にも感じます。
卯月は語尾にぴょんを付けるキャラとの事ですが、
まさにその語尾を言いながら飛んでる感じで、躍動感ありますね♪


>キットで出てる中で近いのがドゥカティ888スーパーバイク仕様車しかなかったんですかね?
タミヤの公式HPで調べてみると、ドゥティ1199パニガーレSは発売しているようなので、
この作品の作者さんの好みか、たまたま手元に1199パニガーレSが無かったとか、
そういう事なのかもしれませんね。
でも1199パニガーレSも良いバイクですが、
888もドゥカティの歴史の中でも人気がある良いバイクですよ♪

>ちなみにキットにバイクは付属していません。
なんと、そうだったんですか!
てっきりバイクも込みで販売してるものだと思っていましたが、
色んな販売スタイルがあるんですね、勉強になりました。

>財閥のお嬢様なのでメーカーにワンオフで作らせてるから・・・これも魔海造って言うのかな?
なるほど!確かにその設定なら魔改造ではなく、
オーダーメイドでのメーカーオリジナル車とも言えますね!
つまりはワークスマシン!
いいなぁ~、そんな贅沢な特注を一度くらいしてみたいものです。(^_^;;
うう、私には無理です・・・。(笑)



>ぺたんこ座りの電。
アニメでもおっとりした雰囲気と喋り方で可愛いですね。
上目遣いの方がより可愛くなるというのは確かにそうなだと思いました。
さすがですね♪

>深海棲艦の・・・わかりません。
動きのあるポーズやメタル感がいいですねぇ。
艦娘たちとはまた違う魅力がありますし、ファンも多そうですね。

>ディーラーの方と楽しそうに談笑してましたw
おぉ~、やっぱりコスプレイヤーさん達もいるんですか。
奥の方もメイクが決まっていますね。

>以前こちらで貼らせて頂いた、まどマギ劇場版のマミさんの巨大列車砲(?)。
>主砲の先端に立っているのがマミさん。
マミさんと比べると大きさがよく分かりますね、デカイ!
見た目に可愛さやファンタジー感があるのに、
どこか不気味な雰囲気があるのが不思議ですね。
でも後ろの苺やクリームは何かやたら美味しそうです。(笑)



>ToHeart2ダンジョントラベラーズの久寿川ささら。
>ビキニアーマーじゃなくて只のビキニだこれ!
こちらも動きがあるポーズが上手いですね。
髪もですが、胸の動きも凄そう。(笑)

RPGとかファンタジー系の女性キャラって防具やその効果って、
有って無い様なデザイン多いですよね。(^_^;;
いや、嬉しいですけど。(笑)

>「ネギま」の綾瀬夕映。
科学者なんでしょうか。
知的な表情にラフな格好というのがまたいいですね。

>白亜紀の巨大カメ。
こういう骨の再現ってとても難しそうですが、本当によく出来ていますね。
骨なのに泳ぎだしそうなのが面白いです。


今回も魅力的な作品のご紹介ありがとうございます♪
砲丸Bombers - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/03/10 (Tue) 19:50:55

意表をついて、平日投稿w

寄らば斬る!!シリーズ?
木曽改二とその他

どれも細かく作り込んでて完売も納得


ピカイアさん

>いいなぁ~、そんな贅沢な特注を一度くらいしてみたいものです。(^_^;;
バイクや車だとウン千万くらいですかね?
でもそれよりもお手頃ないい話がありますよ!
ルームメイトファンドを立ち上げて、皆からちょっとづつ資金を集めて涼子ちゃんの続編をデータムさんに・・・無理かorz

砲丸Bombers - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/03/10 (Tue) 20:00:02

さっきのが100レス目だったんですね。

艦これ、大鯨。
いい出来だと思うけど、艦娘としてその格好はどうなんだ?
艤装とかなくて只の水着?エプロンじゃない?
ほかの艦娘もどんどんやるといいよ、愛宕とか。
砲丸Bombers - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/03/10 (Tue) 20:05:38

こっちが正装?の大鯨。

上のと同一人物には見えないw
まあ、上のが大人っぽすぎるから、そのせいかな。
砲丸Bombers - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/03/10 (Tue) 20:16:23

寄らば斬る!!シリーズw

ストライクウィッチーズのペリーヌ・クロステルマン?。
とは言っても見てないので、全く知らない・・・。

造形もいいけど、色使いも素敵(パステル調一歩手前な感じ)。
砲丸Bombers - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/03/10 (Tue) 20:24:18

同じディーラーさんの。

キャラ名はわかりません、でも強気なおデコキャラだろうと思いますw
砲丸Bombers - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/03/10 (Tue) 20:30:20

本日は早めにラスト。

フル可動のワギャン。
完売してる・・・。

ではでは~。

同じところの大鯨
・・・画像貼りがすすまなくて艦これ以外の作品まで追いつかない(汗

>写真のデフォルメ天津風は砲丸Bombersさんご紹介の作品とはまた違う作品なんですね。
同じ・・・かな?

>もう一人のキャラは名前分かりませんが、姉妹のような雰囲気にも感じられますし、
>仲良さそうでいいですね♪
軽空母の瑞鳳ですねぇ
天津風と接点あったかなぁ・・・今度調べてみます

>写真の卯月はイラストよりも更に活発そうで元気良さそうです。
まぁ大抵元気キャラにされてますから

>>同じ睦月型の7番艦文月です。
>こういうキャラなら溺愛されるのも分かる気がしますね。
もう本当に色んなタイプが幅広く居ますから艦これは

>>特型駆逐艦5番艦の叢雲です
>座り方でも性格とか表現できそうですし、今後増えるかもしれませんね。
造形師のセンスの見せ所です。

>どこかの同居娘とポーズが似てたかもともつい思ったりしました。(笑)
もうなんでもどこかの無理矢理同居娘見えてしまう(笑

>物語や二次創作で初雪がトラウマになったというのも分かる気がしますし、
>そのシーンが目に浮かぶようですね。(^_^;;
例の以前紹介した艦これ史実MMDでもチョイスされてましたね
【第12回MMD杯本選】艦隊これくしょん 序章~Overture~
(リンクは観たりすると長くなるので割愛(笑))

あれから艦娘モデルもかなり増えたので
そろそろ改訂版がこないかと第14回もまってましたが今だ動かず・・・でした。
逆に追加カット入れるとサンライズ二期OPみたいな「取って付けた感」が
酷くなる可能性も高い・・・とか期待していいのか迷うところです。



>深海棲艦の・・・わかりません。
イベントボスの空母棲姫かな?
台詞の節々からファンには色々考察されているようですね

>深海棲艦の・・・わかりませんw
港湾棲姫・・・かな?

>艦これ、大鯨。
まぁ潜水艦母艦として色々補給するので
保母さん的な意味でエプロンキャラですし
もちろん大鯨自体は潜水できませんが。
のちに空母に改造され軽空母の龍鳳になります。

>以前こちらで貼らせて頂いた、まどマギ劇場版のマミさんの巨大列車砲(?)。
Bトレインショーティの足回りを使っているので
Nゲージレールで自走も可能ですね

陸軍揚陸艦のあきつ丸

扶桑姉さまと山城の艤装は相変わらずネタになるレベルでデカすぎる(笑)

見た目お子様だけど鬼のように強いイベントボスの
北方棲姫(通称ほっぽちゃん)

「ゼロ、オイテケ・・・」と零式戦闘機に御執心
まぁ創作物も多いのでよく目にします。
(主に長門が突貫して返り討ちなのと
 軽空母龍驤が情に負けてこっそり艦載機上げたり
 (史実で龍驤所属機が鹵獲されてしまい徹底分析されてしまうという
  大失態扱い(龍驤の所為じゃないと思うが・・・)))

同じく北方棲姫の可動もの
続きは後日に
ピカイア - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/03/14 (Sat) 00:58:18
砲丸Bombersさん

>寄らば斬る!!シリーズ?
>木曽改二とその他
本当に3作品とも丁寧な作り込みですね。
右に行くほど小さな作品になって行きますが、
表情が崩れずにちゃんとしてるのが凄いですね。



>バイクや車だとウン千万くらいですかね?
そうですね。
ばくおんで三ノ輪 聖ちゃんが乗ってるのは、
特注で市販車の1199パニガーレSをベースに、エンジン換装した車体のようですが、
ただ単に特注のフレームに399ccエンジン載せただけなら、
約500~600万円くらいだと思いますが、きっと内部のメカや電装系やその他のパーツも、
一般には入手できないような超豪華なパーツ使ったりしてるでしょうし、
もし特注シームレスミッションとか組んでいたら億単位かも。(^_^;;
MotoGP用の最新のシームレスミッションが約8000万円とか言われていますからねぇ。

億単位の中型自動二輪一般公道車!なんという贅沢、羨ましい・・・。(笑)


>ルームメイトファンドを立ち上げて、
>皆からちょっとづつ資金を集めて涼子ちゃんの続編をデータムさんに
そうかその手が!・・・ってやっぱり無理でしょうねぇ・・・。(^_^;;
データムさんもまたいつか魅力ある楽しいゲーム発売して欲しいですね。



>さっきのが100レス目だったんですね。
おめでとうございます♪
そしてありがとうございます♪

>艤装とかなくて只の水着?エプロンじゃない?
やはり裸エプロンは男の夢、提督の夢という事でしょうか。(笑)
金鳥の夏、日本の夏的な・・って違うか。(^_^;;
でも良い出来ですね。
買い物バッグが戦艦風なのがやはり艦娘としてのたしなみって所でしょうか。

>こっちが正装?の大鯨。
衣装もですが、表情も雰囲気が違いますね。
確かに上のは大人っぽいですが、こちらのおっとりした感じも良いですね。
あと、この戦艦の船体風買い物バッグ。
エコバッグが普及していますし、同デザインで艦娘アイテムとして売っても面白いかも。
もうあるのかな、あったらすみません。(^_^;;



>寄らば斬る!!シリーズw
>ストライクウィッチーズのペリーヌ・クロステルマン?。
いい感じのシリーズ出来ましたね。(笑)
写真のキャラも「寄らば斬る!!」って言ってるように見えます♪
私もストライクウィッチーズはまだ見た事無いですが、
こういう剣士キャラもいたんですね。

>キャラ名はわかりません、でも強気なおデコキャラだろうと思いますw
銃の形からしてスナイパー系キャラでしょうか。
口癖は「狙い撃つわよ!」だったりして。(笑)
動きのある髪の表現でちゃんと空中に飛んでる感が出ているから凄いです。

>フル可動のワギャン。
知らないキャラなんですが、奥にファミコンのカセットがあるし、
そのゲームのキャラでしょうか?
写真の作品はオリジナルで各部が稼動出来るようにしてあるように見えますね。
完売だそうですし、今でも人気があるんですね。


今回も楽しく魅力的な作品のご紹介ありがとうございます♪





伸々さん

>同じ・・・かな?
同じ作者さんの大鯨のようですね。
でも違う角度から見るとまたちょっと表情の雰囲気違って見えますね。
砲丸Bombersさんの写真だと提督や知人に偶然会ったような感じで、
伸々さんの写真だと、買い物忘れに気付いた瞬間みたいにも見えますし、
それぞれ楽しいですね♪

>もうなんでもどこかの無理矢理同居娘見えてしまう(笑
私もかなり濃いフィルターがかかってますからねぇ。(笑)

>陸軍揚陸艦のあきつ丸
陸軍揚陸艦と言うだけあって、他の艦娘とは雰囲気が違いますね。
帽子がそう思わせるんでしょうか。
そういう雰囲気にデザインするのがさすがですね。

>扶桑姉さまと山城の艤装は相変わらずネタになるレベルでデカすぎる(笑)
こうして見ると兵装の違いや火力が一目瞭然ですね。
そして何となくファイブスター物語のモーターヘッド(今はゴティックメードですが)が、
ずらりと並んだようにも見えますし、壮観ですね。

>北方棲姫(通称ほっぽちゃん)
先日紹介いただいたMMD映像、
【第14回MMD杯本選】艦隊これくしょん-another story- OP の影響もあってか、
本来は敵で怖いキャラなのに、やたら可愛く見えます。(笑)
作りもとても丁寧ですし、左手に持った零戦が、
そのご執心ぶりを良く表していて、何だか面白くも可愛いですね♪

>史実で龍驤所属機が鹵獲されてしまい徹底分析されてしまうという
さすがは艦これ、二次創作も史実に忠実ですね。

>同じく北方棲姫の可動もの
こちらは違うブースのようですが、やっぱりほっぽちゃん人気あるんですねぇ。
上の作品とは少し違って、何だかよりいたずら好きみたいな雰囲気で、
こちらもいいですね。


今回も楽しく魅力的な作品のご紹介ありがとうございます♪

もたもたしてたら春になってしまう・・・
5センチサイズの第四艦隊
配置的に
   加賀     天津風    時雨(改二)
  龍驤(改二) 榛名(改二) 時津風
ですね
小さいけれども凄く精巧にできてました。
艦これの場合、艦型だけではなく史実に則した艦隊としても並べられるのが魅力です。


>でも違う角度から見るとまたちょっと表情の雰囲気違って見えますね。
観る角度によって・・・というのは造形物での遊び心になりますね
狙ってできると良いんですが(笑)

>>陸軍揚陸艦のあきつ丸
>帽子がそう思わせるんでしょうか。
>そういう雰囲気にデザインするのがさすがですね。
CVは能登さんですね。
一人称が「自分」で語尾が「あります」と陸軍口調に徹しています。

>こうして見ると兵装の違いや火力が一目瞭然ですね。
・・・でも36センチ砲なので長門や大和よりも(苦笑)。
でもその主砲も6機積んでるからこれまた(汗)

>そして何となくファイブスター物語のモーターヘッド(今はゴティックメードですが)が、
>ずらりと並んだようにも見えますし、壮観ですね。
やはり並べたくなるのは人情です(笑)
まして艦というより艦隊ですし。

>>北方棲姫(通称ほっぽちゃん)
>こちらは違うブースのようですが、やっぱりほっぽちゃん人気あるんですねぇ。
ですね
二次創作では大抵鹵獲されて鎮守府で気ままに暮らしてますし。
(例の手書き動画の第七駆逐隊会議でも一緒にTV版第一話の観賞会に参加してましたし)

長良型軽巡洋艦4番艦の由良(デフォルメ)です
長良型は球磨型の高速改良型との事で
長良・五十鈴・名取・由良・鬼怒・阿武隈の6隻建造されました。
(このあと更に改良型の夜戦鬼・訓練鬼・アイドル鬼の川内型が建造
 ・・・川内型はアニメのお蔭ですっかり定着したなぁ、神通さんの訓練鬼以外は(笑))

イラストコラムはこちら(読むと長くなりそうでしたら割愛を)
ttp://www.famitsu.com/cominy/img.php?filename=d_86744_2_1411537271.jpg&m=pc

利根型巡洋艦1番艦の利根(改二)です
軽巡洋艦として建造していたので利根川の名前が付けられています。
「吾輩」「なのじゃ」でノーマルの利根ねーさんもアニメでは
現場指示ポジションで存在感ありますからねぇ・・・
二次創作では大抵ぽんこつ姉さん扱いですが
ゲーム中は改二になると重巡洋艦ではトップレベルの強力かつ万能っぷりを
発揮するらしいです
(私はエア提督なのでスミマセン・・・)
造形物としては少々粗いかな?

朝潮型駆逐艦9番艦の霰(あられ)です、「んちゃ」とか言いません・・・
(文献によっては10番艦とも)
非常に寡黙なキャラですがガッツはあります。

イラストコラムはこちら
ttp://www.famitsu.com/cominy/img.php?filename=d_76827_2_1391580810.jpg&m=pc

ドール系のディ-ラーからも艦娘のコスチュームは魅力的で
そこそこ出展していました。

これは潮ですね、吹雪の札もありますが主砲とロングヘアーから

同じくドールの大和
艤装まで含めるとそこそこ

大和の服+ボディ

神通さん改二
ドールはドールの世界が広がっています。

・・・やっと艦これネタを貼り終えました。
今回は前回前々回程はありませんでしたがスローでしたので。

次回から他の作品を貼りますので
今しばらくおつきあいの程を。
ピカイア - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/03/21 (Sat) 23:50:11
伸々さん

>もたもたしてたら春になってしまう・・・
大丈夫ですよ、のんびりいきましょう♪
伸々さんも日々お忙しいで中で無理は禁物ですし、
ゆっくりとマイペースでご紹介いただければと思います。
ご多忙の中ありがとうございます。



>5センチサイズの第四艦隊
5センチと小さいのにこの出来とは凄いですね!
相当な集中力が必要でしょうし、
時には息を止めて作業する瞬間とかもありそうですね。

>>陸軍揚陸艦のあきつ丸
>一人称が「自分」で語尾が「あります」と陸軍口調に徹しています。
命令に対しての返事も、「サー!イエッサー!!」だっりして。(笑)

>>北方棲姫(通称ほっぽちゃん)
>二次創作では大抵鹵獲されて鎮守府で気ままに暮らしてますし。
二次創作でもすっかり馴染んで暮らしていましたし、
鹵獲とは名ばかりで、そのまま鎮守府で皆に可愛がられてそうですね。(笑)




>長良型軽巡洋艦4番艦の由良(デフォルメ)です
稼動タイプでも、あえてこういうシンプルな立ちポーズと言うのもいいですね。
イラストコラムを読むと、この艦も他の艦同様、壮絶な戦歴を持ってるようですね。
毎回イラストの可愛さと戦歴と、時に結末の悲しさとのギャップに驚かされます。(^_^;;

>・・・川内型はアニメのお蔭ですっかり定着したなぁ、神通さんの訓練鬼以外は(笑))
特にアイドル思考の那珂はグイグイと目立ってますね。(笑)

>利根型巡洋艦1番艦の利根(改二)です
「いくわよ!!」って台詞が聞こえてきそうな感じの作品ですが、
正しくは 「いくぞ!!」か、「行くのじゃ!!」かもしれませんね。(笑)
動きのある髪もいいですね。

>朝潮型駆逐艦9番艦の霰(あられ)です、「んちゃ」とか言いません・・・
ウホホォーーイ♪・・・も言いませんね、すみません。(^_^;;
確かに寡黙で淡々と仕事をこなしていきそうなイメージですね。




>これは潮ですね、吹雪の札もありますが主砲とロングヘアーから
潮と吹雪って結構服装や装備とか似てるんですね。
髪はともかく、胸の差は吹雪が気にしてそう。(笑)

>同じくドールの大和
ドールになるとやっぱり雰囲気がガラッと変わりますが、
これはこれでまたいいですね。

>大和の服+ボディ
ちょっと怖いような悲しいような。(^_^;;
大和さん、いっぱい食べて回復して下さい。(笑)

>神通さん改二
>ドールはドールの世界が広がっています。
ドールはフィギュアと違って瞳がペイントじゃなく、
眼球自体に奥行きのあるせいか、独特のリアル感がありますよね。
この作品も独特の存在感放っていますね。

>次回から他の作品を貼りますので今しばらくおつきあいの程を。
了解です、楽しみにしていますね♪



今回も素敵な作品のご紹介ありがとうございました♪
砲丸Bombers - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/03/22 (Sun) 16:10:01

自分もそろそろ写真がもうないので
艦これは今回までかな?

榛名・・・改二?
丁寧な作りだなぁ、工作の基本が出来てる感じ。
砲丸Bombers - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/03/22 (Sun) 16:12:16

最上。
元イラストの芋っぽさがよく再現されてるw

でもそれに似合わずベースがかっこいい!
砲丸Bombers - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/03/22 (Sun) 16:19:23

ここからは艦これ以外のものを・・・。

前回貼ったストライクウィッチーズのディーラ-さんの。
・・・これ全部ストライクウィッチーズ?
砲丸Bombers - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/03/22 (Sun) 16:28:43

同上。
・・・空を飛ぶより海に潜ってそうなんだけど、
これもストライクウィッチーズ?
健康そうな小麦色な肌といい、元気そうなイヌミミといい
南の島の海にでもいそうなんですが。
砲丸Bombers - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/03/22 (Sun) 16:30:46

同上、ストライクウィッチーズ・・・たぶん。
硬軟の作り分けがすばらしいね。
砲丸Bombers - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/03/22 (Sun) 16:38:38

前回ハーピーを出してた所が、今回はラミア(蛇)を。
ボリュームのある蛇の胴体をうまくごまかしたなぁ。
それと・・・次こそはケンタウルスを・・・。

そうそう、このマンガ、アニメ化が決まったそうです。
「モンスター娘のいる日常」公式ページはこちら!
ttp://www.monmusu.jp/
砲丸Bombers - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/03/22 (Sun) 16:43:55

すーぱーそに子。
手前の四つん這いのは箸置きすーぱーそに子です。
見えないのに顔までちゃんと作ってありますw
砲丸Bombers - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/03/22 (Sun) 17:02:43

アマガミ。
根強い人気ですね。
砲丸Bombers - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/03/22 (Sun) 17:06:13

本日はこれでラスト。
アンモナイト化石付きの塗装済み完成品フィギュア。
こんな事、よく思いつくなぁ。

それでは~。
ピカイア - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/03/25 (Wed) 23:20:35
砲丸Bombersさん

>榛名・・・改二?
おぉ~、元のイラストと見比べてみたんですが、
まさにそのままという感じで驚きました!

フィギュアになるとイラストと若干違う雰囲気になったりもしますし、
それはそれでまた楽しくて良いんですが、
こちらの作品はイラストの雰囲気そのままで、
特に表情が忠実で凄いですし、作者の方の技術と熱意を感じさせますね♪
砲丸Bombersさんが唸るのも納得です。

>最上。
>元イラストの芋っぽさがよく再現されてるw
確かに。(笑)
そしてこちらも元イラストに忠実ですね~!
下からあててる紫のライトもいいアクセントと雰囲気出していますね。




>前回貼ったストライクウィッチーズのディーラ-さんの。
>・・・これ全部ストライクウィッチーズ?
多分そうでしょうね。
こちらも丁寧な作りで上手いなぁ~と感じさせますね。
スカートの薄い作りにもビックリしました。
こんなに薄く作れるものなんですねぇ。

>・・・空を飛ぶより海に潜ってそうなんだけど
犬耳だけじゃなく尻尾もあるようですね。(笑)
表情も雰囲気も明るい感じでいいですし、
防御効果低そうな格好ですが歓迎です。(笑)

>同上、ストライクウィッチーズ・・・たぶん。
左側のバニーなキャラは、二つ上で紹介されてる、
黒い衣装でライフル(?)持ったキャラと同一人物のように見えますね。
挑発的なポーズと表情、こちらも歓迎です。(笑)

右側のキャラは勇ましくカッコイイですね。
こちらは寄らば斬るじゃなく、寄らば撃つって感じでしょうか。
ミサイル発射後に板野サーカスになるシーンを、
思わず勝手に連想してしまいました。(^_^;;

>前回ハーピーを出してた所が、今回はラミア(蛇)を。
インパクトある姿ですねぇ。
胴体が一旦地面に消えてる辺りが上手い演出だなと思いました。
公式サイト見ましたが、他にも色んなキャラがいるんですね。
中には一つ目の娘もいるような。(笑)




>すーぱーそに子。
こちらも丁寧な作りですね~♪
そに子だけじゃなく、後ろのキャラ達やケース下の飾りや周りの小物など、
細かいところまで見せ方に気を配られていますし、完成度高いですね。

箸乗せのそに子はちゃんと表情まで作ってあるとの事で、
それではうつ伏せじゃもったいないので、
仰向けにさせても更に楽しかったでしょうね。(笑)

>アマガミ。
原作をチラッと読んだ事があるだけですが、
確か左側の娘は二重人格的というか猫かぶり的なキャラだった気がしますが、
そういう意外性のある所も人気なんでしょうね。
右側の娘も素朴ながらも良い表情です。
ブレザーとセーラー服の良いとこ取りみたいな制服も本当にありそうですね。

>アンモナイト化石付きの塗装済み完成品フィギュア。
>こんな事、よく思いつくなぁ。
アンモナイトだけでも凄い完成度なのに、
擬人化キャラまで良い出来で目を引きますね。

それにしてもリアルで、思わず本物かと思いますね。
・・・いや、本物なのか・・な?(^_^;;
もし本物として飾っていても全く違和感無さそうですね。



今回も見応えのある作品のご紹介ありがとうございます~♪
砲丸Bombers - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/03/29 (Sun) 13:44:50

だんだん暖かく・・・って、むしろ暑いよw
貼れる画像がなくなってきたので次回辺りで最後になりそうです。

まどかマギカのまどか、フェルト製の・・・フィギュア?ドール?ぬいぐるみ?
結構でかい、全幅1mくらい?
かわいいし、再現度もすばらしいですね。


ピカイアさん

>・・・いや、本物なのか・・な?(^_^;;
アンモナイトは本物の化石で~す。
砲丸Bombers - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/03/29 (Sun) 13:48:02

すーぱーぽちゃ子
かわいいけど・・・そのお腹は・・・いいのか?それで?
砲丸Bombers - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/03/29 (Sun) 13:50:41

ガルパン、秋山殿
既存のねんどろいどのオプションパーツですね。
犬耳秋山殿、通称ゆかり犬の完成w
砲丸Bombers - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/03/29 (Sun) 13:53:56

こちらがゆかり犬です。
本編には出てきません。
同人イラストが元です。
砲丸Bombers - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/03/29 (Sun) 13:57:48

秋山殿、ねんどろいどのオプションパーツで
アンツィオ高校潜入時の制服。
こういう既製品のバージョン替えパーツの出展が多くなりましたね。
砲丸Bombers - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/03/29 (Sun) 14:05:11

「俺、ツインテールになります」のテイルレッド。
全く知らないけどカッコ良かったので・・・。
砲丸Bombers - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/03/29 (Sun) 14:10:25

絵は見たことあるけど、内容は知らない。
でも良く出来てるかと、しかも完成品だし。
需要あるのか心配だけど・・・。
砲丸Bombers - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/03/29 (Sun) 14:14:49

同じディーラーさんの。
やっぱりよく出来てるけど・・・ニッチだなぁ。
(他人事じゃないんだけどw)
砲丸Bombers - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/03/29 (Sun) 14:20:10

「セントールの悩み」の南極蛇人。
こんなの出すなんてバカか(褒め言葉)。
作中にもっと他にかわいいケモノ娘いるのに・・・。

こういうのは出来の良し悪しよりも作ったもん勝ちだと思う。
砲丸Bombers - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/03/29 (Sun) 14:26:47

「マコちゃん絵日記」のテデグマン、他。
作中で「見てるとイラッとくるぬいぐるみ」として登場。
これも作ったもん勝ちw
危うく買うとこだった・・・。
砲丸Bombers - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/03/29 (Sun) 14:30:58

以前貼ったガイルに続き、ベガまでw
なんでこんなの作ろうと思ったんだろ?
砲丸Bombers - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/03/29 (Sun) 14:34:54

王将ソルジャー。
メカ足が生えた王将、カッコイイ。
こんなでかいオリジナルメカ?を2000円て・・・安過ぎない?。
砲丸Bombers - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/03/29 (Sun) 14:39:35

ドリームキャス子。
バットはもっとこう・・・へこんでたり曲がってたり、血まみれの方が良いと思うの。
・・・そんなの自分だけかもしれないけどw
砲丸Bombers - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/03/29 (Sun) 14:48:17

「SHIROBAKO」の宮森あおい。
今期、一番の面白アニメ(最近のアニメ見てない砲丸Bombers調べw)。
今回出てたのはここだけでしたね。
次回のワンフェスには他のキャラも出る・・・ハズ!

と、今日はここまで。
貼った画像見るとなんか、すごく・・・カオスですw
ではまた。
ピカイア - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/03/31 (Tue) 00:37:35
砲丸Bombersさん

こちらもここ数日は春と言うより、初夏みたいな日もあり、
長時間駐車した車に乗り込むと結構暑いです。(^_^;;
ついこの前まで真冬だったのが嘘みたいですね。

>まどかマギカのまどか、フェルト製の・・・フィギュア?ドール?ぬいぐるみ?
>結構でかい、全幅1mくらい?
そんなに大きいんですね。
実際見たら可愛さもそうですが、迫力もありそうです。
こういう素材で作られてるフィギュア(?)って初めて見たかも。
そしてここまで似せて作れるというのは凄いですすね。

>アンモナイトは本物の化石で~す。
おぉ~、やはり本物だったんですね!!
最近は模型でも同じくらいリアルなのもあるので、
私のような素人には見分けが付きませんでした。(^_^;;

あと、で~すの部分が金剛さんの声で脳内再生された自分に驚きました。
良い感じで染まってますね私。(笑)



>すーぱーぽちゃ子
>かわいいけど・・・そのお腹は・・・いいのか?それで?
顔と体型のアンバランスさが凄いですが、
一定のファン層は掴むかもしれませんね。(^_^;;

>ガルパン、秋山殿
こういう楽しみ方もあるんですね。
どちらも表情が可愛いです♪

>こちらがゆかり犬です。
そっくり!!(笑)
まさにイラストがそのまま出てきた感じですし、
同人から広がってそのフィギュアが出るというのもまた楽しいですね♪

>秋山殿、ねんどろいどのオプションパーツで
>アンツィオ高校潜入時の制服。
なんか帽子のイメージのせいか、
芸術家っぽいというか、画伯的な感じもしますね。



>「俺、ツインテールになります」のテイルレッド。
以前チラッと見た事があったんですが、
普段はツインテール大好きな男子高校生で、
変身後にこの女の子キャラになるんですよ。(^_^;;
好き嫌いが分かれる設定だと思いますが、ギャグも多くてノリのいい作品だなと感じました。
この展示作品も丁寧な作りで、堂々としたポーズがカッコイイですね♪



>絵は見たことあるけど、内容は知らない。
私は初めて見ました。
同じキャラが何体も並んでいて、独特の空間を作っていますね。(^_^;;

>同じディーラーさんの。
おぉ~、エリア88のキャラ達ですか。
原作版よりもリアルな面持ちで見応えありますね!
リアルさとデフォルメの丁度良いバランス具合が良いですし、
それぞれのお国柄というか人種の顔立ちの違いなどもよく表現できていますし、
原作版よりも多国籍の傭兵部隊っぽい雰囲気がより感じられる気がします。



>「セントールの悩み」の南極蛇人。
これまた何というインパクト!!(笑)
残念ながら知らないキャラですが、
こんなキャラと夜中に出くわしたらトラウマになるだろうなぁ。(^_^;;

でも口の中のテカリ具合とかとてもリアルですし、
作品自体はとても丁寧な作りですね。

>こういうのは出来の良し悪しよりも作ったもん勝ちだと思う。
私もそう思います。(笑)

>「マコちゃん絵日記」のテデグマン、他。
確かに可愛さよりそのユニークな顔立ちに目が行きますね。



>以前貼ったガイルに続き、ベガまでw
何か怪我した痛々しいお婆ちゃんみたいでちょっと心が痛む感じもしますね。(^_^;;
でも表情がいかにも敗北感漂っていて凄いですね。
私は下手だったので、当事ゲームでベガを負かすのには苦労したっけなぁ。(笑)

>王将ソルジャー。
この発想がいかにもワンフェスらしくていいですね♪
よくこんなの思い付くなと本当に感心します。
垂直になってるのが1体いるだけで、
全体としていかにも虫っぽい雰囲気を出していますし、
どれも本当に動き出しそうですね。



>ドリームキャス子。
>バットはもっとこう・・・へこんでたり曲がってたり、血まみれの方が良いと思うの。
>・・・そんなの自分だけかもしれないけどw
確か原作版ではそうなっていましたし、私もそう思います。(笑)
セガもまたゲーム機発売して欲しいです。

>「SHIROBAKO」の宮森あおい。
>今期、一番の面白アニメ(最近のアニメ見てない砲丸Bombers調べw)。
まだ全話見てないんですが、そういう高評価が多いですし、
確かに良質で良い作品だなと感じますね、私も好きです♪
OPでドーナツ頬張るみゃーもりが可愛いです。(笑)

写真の作品も宮森の元気さがよく出ていますね。

>次回のワンフェスには他のキャラも出る・・・ハズ!
きっとそうだと思いますし、それも楽しみですね。


今回も数々の魅力的な作品のご紹介ありがとうございます♪
砲丸Bombers - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/04/04 (Sat) 13:40:24

前回はカオス過ぎたので、今回は美少女萌え萌えフィギュアでいきますw

「普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。」の魚心くん。
魚心くん(地方自治体のゆるキャラ)の中には女子高生が入ってるから、萌フィギュアってことで・・・ダメかな?

出来も良い・・・のかな?
可愛いなぁ。

ピカイアさん

>あと、で~すの部分が金剛さんの声で脳内再生された自分に驚きました。
ちょっ、そんな事言うと涼子ちゃんが
「私も一応帰国子女だし、これから英語混じりの日本語にしようかな~・・・じゃなくて、するデース。
これでピカイアさんの・・・違う違う。
ピ・カァ~ィヤァさんのハートを~ガッチリとキャッチするデース」

涼子ちゃん、無理は良くないよ・・・。

>きっとそうだと思いますし、それも楽しみですね。
夏までにアニメ見とかないと・・・。
あ、でも漫画読んだから、メインの5人はわかりますが。




砲丸Bombers - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/04/04 (Sat) 13:45:22

「普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。」の魚心くんの中の人達。

何で全身でもなくバストアップでもなく、この形なんだろ?
値段も3体で7000円なのかな?
砲丸Bombers - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/04/04 (Sat) 13:51:12

「普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。」の宇佐美菜々子と小日向縁。

出来は・・・まあ、普通だと思うけど完売してますね。
自分もアニメ見てたら欲しいでしょうし、
「よくぞ作ってくれた!ありがとう」
という意味でガレキ買うこともありますから。
砲丸Bombers - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/04/04 (Sat) 13:56:57

「普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。」の宇佐美菜々子。

こちらは出来良いと思います。
とは言え、フィギュア道?は出来の良さが全てではないのが困った所w
砲丸Bombers - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/04/04 (Sat) 14:00:01

お次は「ヤマノススメ」
だから、何でこういうのばっかり作るんだよw
まあ、お手軽に可愛くできるからついつい作りたくなるんだけど。

砲丸Bombers - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/04/04 (Sat) 14:22:02

咲。
元イラストがあるからこれが半身像なのはわかるけど、
写真と実際の見た目とでだいぶ差があるなぁ。
この写真だと外側に広がっていくイメージなんだけど、実際はそうは見えなかったな・・・。

結論、写真は難しい。
砲丸Bombers - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/04/04 (Sat) 14:27:13

メガドラ部長りるなちゃん。
ディフォルメされた元絵をうまく立体化してありますね。
そう、一言で言うと、「かわいい!」なと。

で、今日はここまでにしようと思うんですが・・・
まだ写真があるので、次回で砲丸Bombers最終回になりそうです。
ではまた。

ピカイア - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/04/07 (Tue) 23:33:31
砲丸Bombersさん

>魚心くん(地方自治体のゆるキャラ)の中には女子高生が入ってるから、
この魚心くんストラップの中に、マトリョーシカみたいに、
ちゃんとその女子高生が入っていたら凄いですね。(笑)
あと魚心と聞くと、釣りキチ三平の魚神さんをついつい連想します。(笑)

楽しいミニ劇場もありがとうございます♪
金剛さんの衣装に身を包んだ涼子ちゃんがハッキリ目に浮かびましたよ。(笑)
空中大回転しながら飛びついて欲しい。(笑)

>「普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。」の魚心くんの中の人達。
おぉ~、こういう娘たちが入ってるんですか。
作りも丁寧ですし、キャラ達の表情もいいですね。

>「普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。」の宇佐美菜々子と小日向縁。
ほのぼのとした楽しげな雰囲気がいい作品ですね♪

>「普通の女子校生が【ろこどる】やってみた。」の宇佐美菜々子。
こちらは元気いっぱいって感じの作品ですね。
アニメのタイトル通り、普通の女の子って感じもいいです。



>お次は「ヤマノススメ」
ヤマノススメはまだアニメ数話しか見てないですが、
2期のOPが歌・映像共に気に入ってます。
写真の作品と同じのもOPに出てきますが、
確かに可愛くてつい欲しくなりますね。(笑)

>咲。
>この写真だと外側に広がっていくイメージなんだけど、実際はそうは見えなかったな・・・。
生で見るとやっぱり空間的な存在感がありますから、
写真とはまた少し違ったイメージになりますよね。(^_^;;
でもこの作品とても丁寧ですし見応えあっていいと思いますよ♪
右奥のキラリーンと光ってる表現も上手く効いていていいですね。

>メガドラ部長りるなちゃん。
どこかの 「セガのゲームは世界いちぃぃぃ!!」なキャラとは違ってとても可愛いですね。(笑)
表情も明るくて良いですし、デニム生地やランドセルの質感とかもリアルで凄いです。
このキャラも初めて知りましたが、ワンフェスは知らないキャラいっぱい知る事も出来そうですし、
そういう面でも楽しめそうですね♪



>まだ写真があるので、次回で砲丸Bombers最終回になりそうです。
そうなんですか、それは残念ですね・・・。
しかしご多忙の中無理強いは出来ませんからね。
次回も楽しみにしています♪

今回も数々の素敵な作品のご紹介ありがとうございます♪
・・・いかん、貼りも原型制作も完全に手が止まってる状態です(汗)
流石に動かないと・・・
ピカイア - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/04/11 (Sat) 22:23:52
伸々さん

大丈夫、焦らずマイペースで行きましょう♪
砲丸Bombers - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/04/12 (Sun) 17:48:20

やってきました、最終回。
でもまあまだ伸々さんが引き続き貼ってくれると思いますが。
では、行ってみましょう。

ラブライブ、海未ちゃん
Happymakerと言う曲の衣装ですね。
オーソドックスな作りで良く出来てると思います。
残念なのは小物類が・・・動き、というか表情がないのが・・・。
ちなみにこんな曲
ttps://www.youtube.com/watch?v=BvjVTS43a5k


ピカイアさん

>しかしご多忙の中無理強いは出来ませんからね。
お気遣い、ありがとうございます。
単に貼る画像が尽きてきてるだけなので、大丈夫ですw


伸々さん

>・・・いかん、貼りも原型制作も完全に手が止まってる状態です(汗)
手が止まってるなら足を動かせばいいじゃない。
そしてそれを人は「足掻く」と言う、なんてなw
砲丸Bombers - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/04/12 (Sun) 17:55:46

同じくラブライブ、希ちゃん
Happymakerと言う曲の衣装ですね。
微妙にむっちり感が出てて良い感じw
で、このフィギュアはこっち向き(後ろ向き)で飾るのね。
砲丸Bombers - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/04/12 (Sun) 18:01:01

同じくラブライブ、海未ちゃん。
Wonderful Rushと言う曲の衣装ですね。
あれ?よく考えたらフィギュア紹介に曲名いらなくね?

つやつやのピカピカでかわいいです。
砲丸Bombers - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/04/12 (Sun) 18:04:35

同じくラブライブ、海未ちゃん。
曲名は割愛w

出来いいなぁ。
つや消し塗装と落ち着いた色調(彩度の低い)でおとなしめなキャラにピッタリ。
砲丸Bombers - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/04/12 (Sun) 18:07:02

同じくラブライブ、希ちゃん
こちらは私服かな?
こっちも塗装でシックに大人っぽく。
砲丸Bombers - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/04/12 (Sun) 18:19:55

同じくラブライブ、エリーチカ
同じフィギュアを別角度で撮ったのでまとめて貼り貼り。
スカートの柔らかさがすごい。
アオリ気味の方が、会場の天井がライブ会場みたいでいい感じ。
砲丸Bombers - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/04/12 (Sun) 18:24:16

同じくラブライブ、花陽
未完成だけど出来いいんじゃないかな?
間に合わなくて展示だけしたのかな?
砲丸Bombers - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/04/12 (Sun) 18:31:04

同じくラブライブ、凛ちゃん
珍しく練習着の立体化。
これぞ正に凛ちゃんって感じでキャラクターをバッチリ捕らえてる。
こういうのは多少ディティールが甘かろうと構わないなあ。
むしろ凛ちゃんの場合は細かい作り込みすると途端にうるさくなる、というかこのフィギュアの持つ勢い、元気さが無くなると思う。
砲丸Bombers - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/04/12 (Sun) 18:33:16

同じくラブライブ、にこにー
高校3年生に見えないかわいさがバッチリ再現されてるw
砲丸Bombers - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/04/12 (Sun) 18:36:35

同じくラブライブ、にこにー先輩
うん、かわいい。
フリルの皺がちょっと単調か?
動きはよく出てるんだけど・・・まるで俺が作ったみたいに固いw
まあ、許容範囲内だと思うけど。
砲丸Bombers - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/04/12 (Sun) 18:39:49

同じくラブライブ、にーにっこにー
作りが雑な感じはするけど他のにこにーに比べてプロポーションが大人っぽい?
・・あ、太ももが太いんだ。
うん、太ももが太いのは良い事だ、仕方ない。
砲丸Bombers - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/04/12 (Sun) 18:47:57

同じくラブライブ、にっこにっこにー
シンプルなくせに可愛いじゃねえか、こんちくしょう。
にこにーの小悪魔的あざとい可愛さ全開ですな。
砲丸Bombers - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/04/12 (Sun) 19:08:24

さてさて、砲丸Bombersの部、いよいよ最後の1枚となりました。

トリを務めるのはラブライブ、南ことりちゃん!
ことりだけにトリを務める・・・って、あれ?
今回ことりちゃんのフィギュア全然撮ってない!
唯一撮ったのは前回の最後に貼った奴だし・・・。
しかも今回も買えなかったし・・・orz

じゃ、もういいや、これで。
市販の「ねんどろいどぷち」というフィギュアの挿げ替えボディ。
9人分よく作ったなぁ。
うんうん、みんな可愛いよ~、と思わずにやけてしまう一品。
バラ売りしてたのかな?
バラ売りしてたんなら、ことりちゃんだけ買えば良かったかな?
でも、そんな事すると売り上げでどの娘が人気があるとかないとか・・・バラ売りは危険かw

いままで長々とお付き合い、ありがとうございました。
それでは引続き、伸々さんの画像をお楽しみ下さい。

・・・で、いいよね伸々さん?

という訳で

アイドルマスターの如月千早
作品がら圧倒的に営業スマイルが多い造形物のなか
異彩を放つ気合入りまくりの表情がスバラシイ(笑)

アイマスは知らないのですが
とりあえずフラットなのと轟沈してない事は知っていたり

某カートキャプチャーの人(おい

最近はねんどろいどやバンダイから可動フィギュアも八倍されて
地味に人気が再燃しているようです

とはいえ玩具発売時期とディーラーの制作期間を考えると
どちらかが触発されたのではなく
自然とファンの欲する時期が来ていたのかもしれません

まさに時が満ちたというヤツかも?

砲丸さんとは違う別アングルで由花里さんとゆかりいぬ

そして横にはナースみほ用ボディとバニー沙織用胴体

・・・あれ? 二名足りない

ねんどろいどぷちを乗せれるペーパークラフトⅣ号
カッティング・プリンタ使用の為に切り取り点線も切られているので
手もぎ制作可能
・・・だが紙が薄いのでそれは無理

私もカッティングプリンタに興味あったので
ディーラーさんと少し談義
市場も小売りも3Dプリンタ優性でカッティング・プリンタは
中々維持しづらいとかなんとか

1/35の水着セット(各校の隊長のみ)

1/12のⅣ号砲塔
もちろんfigmaが座れます

ねんどろいどぷち準拠のカバさんチーム
出来も良すぎず悪すぎず既製品のガルパンねんどろいどぷちに
グレードがあってて並べて違和感なさそうなのがうれしいところ

こういうのもっと出して欲しいです・・・
なんだかんだでチームも多いゆえキャラも多いし・・・

ガルパンキャラ・・・に合わせたオリジナルフィギュア
1/35の乗せれます
デザインの都合でオーバースケール気味
こういうスケールモデルに合わせたアニメ調のフィギュアは
もっとあっても良いと思います

同じディーラーのシリーズです

これは・・・何かのキャラかな?
大鎌構えてますが
リボンや青系から水属性?

とりあえず本日はこの辺で

>大丈夫、焦らずマイペースで行きましょう♪
お言葉に甘えて・・・という訳にも

>そしてそれを人は「足掻く」と言う、なんてなw
間違ってないので困るのが・・・
砲丸Bombers - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/04/12 (Sun) 23:32:19

最終回、と言っといてすぐに書き込んでる自分は一体…。
あれだ、最終回の最後に2期決定っていうのと同じだ(違う)。

伸々さん

>間違ってないので困るのが・・・
そか…只今絶賛足掻き中なのか。
ま、元気にジタバタと足掻いていられる内は、ダイジョブダイジョブ。
むしろ「生きるとは足掻く事だ」くらい前向きに、ね。


で、画像は…ワンフェスとは関係ないけど、一応立体物ということで。
千葉工業大学ソラマチタウンキャンパスにある実物大バルキリー、VF-25F。
ピカイア - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/04/16 (Thu) 01:41:52
砲丸Bombersさん

>やってきました、最終回。
うう、やはり最終回と聞くとどこか物寂しく感じますね・・・。(^_^;;
でも今回も楽しみですし、感謝です♪

>ラブライブ、海未ちゃん
>ちなみにこんな曲
元気いっぱいの明るい曲でいいですし、
写真の作品もそんな明るい雰囲気をちゃんと感じさせますね。

>同じくラブライブ、希ちゃん
>で、このフィギュアはこっち向き(後ろ向き)で飾るのね。
こちらも元気な作品ですね。
目線がこちらなので、飾る位置はこれで正解なんでしょうね。
うむ、いい位置です。(笑)

>同じくラブライブ、海未ちゃん。
ただでさえ可愛いのにSD化すると更にアップです。(笑)
髪の表現も上手いし、全体的にも綺麗ですね。

>同じくラブライブ、海未ちゃん。
シンプルだけど体のラインや動きを感じさせるポーズが上手いですね。
丁寧な仕上げにも見入ってしまいます。

>同じくラブライブ、希ちゃん
見ただけで大人しめなキャラの性格みたいなのが分かりますし、
ポーズも可愛いですね。




>同じくラブライブ、エリーチカ
名前からして多分ロシア系のキャラだと思うんですが、
ちゃんと長身のロシア人らしい頭身になってるのが凄いと感じました。
骨格から違う雰囲気がちゃんと感じられますね。
その長身を活かしたダイナミックな動きのポーズも似合いますし、
服の表現も見事ですし、色々と丁寧な作品ですね~♪

>同じくラブライブ、花陽
>未完成だけど出来いいんじゃないかな?
未完成は未完成でまた魅力的ですし、
未塗装のせいか、服の繊細さが際立ってるようにも感じますし、
それでもちゃんとキャラとしての存在感あっていいですね。

>同じくラブライブ、凛ちゃん
>これぞ正に凛ちゃんって感じでキャラクターをバッチリ捕らえてる。
確かに見た瞬間にキャラの性格がハッキリと分かるポーズと表情ですね。
大きく開いてしっかり立つ姿が爽やかですし、
見ていて楽しい作品ですね♪

>同じくラブライブ、にこにー
イラストの元絵を見てみましたが、そのイラストとそっくりに出来ていて、
作者の思い入れや技術の高さも感じさせますね。

>同じくラブライブ、にこにー先輩
髪の表現が上手くて、しっかり風と動きを感じさせますね。
フリルは確かに言われてみればそういう風にも見えますが、
これはこれで良いような気もしますね。
回転翼機能付きで飛ぶとか・・・ってさすがに無いか。(笑)




>同じくラブライブ、にーにっこにー
>・・あ、太ももが太いんだ。
確かに上の2作品と比べると、全体的に少しふっくらしてるというか、
パーツがワンサイズ程大きいような気がしますね。
頭身もちょっと上がってるかな。
でもこれはこれで良いですし、服のフワフワした感じも上手いですね。

>同じくラブライブ、にっこにっこにー
>にこにーの小悪魔的あざとい可愛さ全開ですな。
うむ、ツインテールのキャラはそうじゃないと。(笑)
仰るようにシンプルなのに可愛いポーズで目を引きますね。
ちょっと上目遣いな表情もそう感じさせるのかな。
あと、衣装のせいか、何となく艦これの那珂ちゃん連想しました。(笑)

>トリを務めるのはラブライブ、南ことりちゃん!
>ことりだけにトリを務める・・・って、あれ?
なるほど、上手いです♪
そしてこれだけ集まると、ミニサイズでも華やかな空間作り出しますねぇ~♪
舞台も綺麗ですし、ファンならこれはセットで飾りたくなるでしょうね。

>・・・バラ売りは危険かw
もしも最後に一人ぽつんと残ったキャラとか見せられた日にゃ、
作者も見る側も可愛そうで居たたまれないでしょうねぇ。(^_^;;
やはりこういう作品は丸ごとセットで売ったり買ったりが正解でしょうし、
その方が見た目も豪華ですし、精神的にもいいでしょうね。(笑)




>あれだ、最終回の最後に2期決定っていうのと同じだ(違う)。
まさにカーテンコールですし、
おかげでまた凄い作品を見ることができました♪
こんな作品もあったとは!!
しかも大学内にあるというのにも驚きです。

やっぱり実物大になると、写真からでも、
その圧倒的な重量感や迫力の違いが伝わってきますね。

特に手の存在には、ある種の怖さみたいなものさえ感じますね。
やっぱり人間は人間に近い形に魅力を感じつつも、
同時に怖さも感じるんだろうなと、この作品見ると思いますね。
そういう意味でも巨大人型ロボットが実現したら、ワクワクすると同時に、
既存の兵器には感じない、独特の恐怖も感じるかもしれないなぁとか、
この作品見て思いました。

でもやっぱりカッコイイですし、本当に迫力ありますし、
作った事に拍手!!って感じですね♪


日々ご多忙の中、たくさんの魅力溢れる作品のご紹介、本当にありがとうございました♪
おかげ様でワンフェスの気分を味わえましたし、とても楽しませていただきました。
今後ともまたご紹介していただける作品があれば、是非またよろしくお願い致しますね。
本当にありがとうございました♪






伸々さん

>アイドルマスターの如月千早
アイドルらしからぬ表情ですし、こういう作品は珍しいですね。
下から風が湧き上がってる感じの髪の表現も手伝ってか、
何となく今からラスボスに戦いを挑む魔法少女っぽい雰囲気さえ感じますし、
マイクスタンドが魔法の杖のようにも見えます。
どんな攻撃魔法使うのかなとか、ちょっと期待しちゃいますね。(^_^;;
でも本当に珍しい作品でインパクトありますね。

>某カートキャプチャーの人(おい
おぉ~、これは懐かしい!
キャラ自体もとても可愛く丁寧に作られていますが、
周りの飾りや小物もセンスの良さを感じさせますね。

>自然とファンの欲する時期が来ていたのかもしれません
>まさに時が満ちたというヤツかも?
そうですね。
それに加えて、1週間ほど前に、
CLAMP側が二次創作に一切禁止しないと発表したらしいので、
今後はもっとCLAMP作品の二次創作物も増えていくでしょうし、
製作者側からそういう寛大な理解が示されるのはありがたいですね。

写真の作品も可愛くもちょっとミステリアスな雰囲気がいいですし、
ファンなら是非とも欲しいでしょうね。



>砲丸さんとは違う別アングルで由花里さんとゆかりいぬ
うむ、やっぱり可愛いです。(笑)
あの耳は無性になでたくなりますね。(笑)

>そして横にはナースみほ用ボディとバニー沙織用胴体
こちらも可愛い作品ですね。
ナースの方の恥ずかしそうな表情がまたいいですし、
バニーの方にはミサイルいっぱい出る赤いランドセル背負わせたいです。(笑)

>ねんどろいどぷちを乗せれるペーパークラフトⅣ号
ペーパークラフトみる度に思うんですが、
これで紙だと言うんですから本当に驚かされますよ。
ちゃんと重量感感じますからねぇ、本当に凄いです。
3Dプリンタ主流の中で、あえてカッティング・プリンタというのがまたいいですね。

>1/35の水着セット(各校の隊長のみ)
戦車も実によく出来ていますが、その周りのキャラ達も、
サイズ的に難しそうなのに本当によく出来ていますね。
しかもちゃんと戦車に合わせたポーズになっていますし、
細かい仕上げにもビックリです。



>1/12のⅣ号砲塔
>もちろんfigmaが座れます
なるほど、戦車の中ってこういう配置になってるんですね。
こういうジオラマというかアングルというような作品ってあまり見た事ないですし、
同じようにモビルスーツのコックピットとかでもやっても面白そうですね。
多分あるんでしょうけど、私が見た事が無かったもので。(^_^;;

>ねんどろいどぷち準拠のカバさんチーム
ドイツ風なチームなんでしょうか。
どこか冷静さと知略を感じさせますし、
可愛いくもクールなチームという雰囲気ですね。

>ガルパンキャラ・・・に合わせたオリジナルフィギュア
>デザインの都合でオーバースケール気味
なるほど、そうなんですか。
でも戦車の作りも細かくて見応えある作品ですね。
こういう風に新旧の戦車を見比べられるのも面白いですし、
キャラの表情も会話や物語感じさせますね。

>同じディーラーのシリーズです
車両のリアルさ重厚さと、キャラの可愛さが面白いですし、
キャラのおかげで軍用車特有のどこか怖い雰囲気が和らいでいいですね♪
汚しの技術も凄いですし、完売なのも納得です。



>これは・・・何かのキャラかな?
私も知らないキャラですが、これまた丁寧な作りですねぇ~!!
髪や衣装の動きと繊細さに驚かされますし、
色使いのバランスもとても上手くて綺麗ですね~♪
表情も可愛いですが、持ってる物が物だけに、
何だかニッコリ笑ってバッサリ斬るような怖さも感じさせますね。(笑)
そしてきっとこれも完売なんでしょうね。


今回も数々の魅力的な作品のご紹介本当にありがとうございます~♪
伸々さんも色々お忙しいでしょうし、
作品のご紹介もマイペースで全然大丈夫ですよ。
焦らずのんびりいきましょう♪
>>アイドルマスターの如月千早
>でも本当に珍しい作品でインパクトありますね。
もうおっしゃるとおりの作風でした。

>>某カートキャプチャーの人(おい
>周りの飾りや小物もセンスの良さを感じさせますね。
やはり作ってる人も他のモデラーとはベクトルが違うのかも?

>それに加えて、1週間ほど前に、
>CLAMP側が二次創作に一切禁止しないと発表したらしいので、
>今後はもっとCLAMP作品の二次創作物も増えていくでしょうし、
>製作者側からそういう寛大な理解が示されるのはありがたいですね。
なるほど
その意味で期待の作品ですね。

>うむ、やっぱり可愛いです。(笑)
>ナースの方の恥ずかしそうな表情がまたいいですし、
色々解ってるという感じです(笑)

>ペーパークラフトみる度に思うんですが、
>これで紙だと言うんですから本当に驚かされますよ。
>ちゃんと重量感感じますからねぇ、本当に凄いです。
手にとるとやはりペラいんですよね・・・
紙を折り曲げてるので結構角ばってますし・・・
ただテクスチャーの御陰でかなりお手軽にはなってるのは事実です。

3Dプリンタ主流の中で、あえてカッティング・プリンタというのがまたいいですね。

>>1/35の水着セット(各校の隊長のみ)
>細かい仕上げにもビックリです。
1/35の世界のモデラーは割と当たり前らしいです(苦笑)
むむむ・・・

>>なるほど、戦車の中ってこういう配置になってるんですね。
>同じようにモビルスーツのコックピットとかでもやっても面白そうですね。
>多分あるんでしょうけど、私が見た事が無かったもので。(^_^;;
実はあまりないんですよね・・・かなり需要は高まっている筈ですが
なので色々画策中
とはいえ版権問題は避けれず
うーむむむ

>>ねんどろいどぷち準拠のカバさんチーム
>ドイツ風なチームなんでしょうか。
>どこか冷静さと知略を感じさせますし、
>可愛いくもクールなチームという雰囲気ですね。
この娘達は歴史同好会だっけな?
いわゆる歴女なので何処かの武将をのような眼帯つけてたり色々と。
特に砲塔(横に回転する砲)の無いⅢ号戦車に乗っているので
本編では口惜しい思いをすることが多かったです。
(その分車高の低さを利用して挽回するシーンも用意されているので
 特に印象に残る事も多かったです)

>>ガルパンキャラ・・・に合わせたオリジナルフィギュア
>キャラの表情も会話や物語感じさせますね。
スケールモデルの古くて新しい可能性だと思います。
なんでもかんでも寸法どおりじゃ息が詰まります。
(なのでガンプラのようなポジションが必要になったのかと)

>>これは・・・何かのキャラかな?
>私も知らないキャラですが、これまた丁寧な作りですねぇ~!!
>髪や衣装の動きと繊細さに驚かされますし、
>色使いのバランスもとても上手くて綺麗ですね~♪
本当に造形好きには眼福なイベントです。



>>最終回、と言っといてすぐに書き込んでる自分は一体…。
良くあることです。
「BD版では湯気が消えます」的な何か、と

>ま、元気にジタバタと足掻いていられる内は、ダイジョブダイジョブ。
>むしろ「生きるとは足掻く事だ」くらい前向きに、ね。
今週は手つかずでした・・・
やはり何か疲れが抜けない・・・
やはり3月末で撤退した豊洲もパワースポットだったのだろうか・・・
とにかく鶴見市場は何も無ーえ!

>で、画像は…ワンフェスとは関係ないけど、一応立体物ということで。
>千葉工業大学ソラマチタウンキャンパスにある実物大バルキリー、VF-25F。
1/1の魔力はヤバイです。
写真じゃ伝わらない魔力がビンビンきます・・・

放置気味なのでネタが切れる前に
私たちのとなりのディーラーさんの出展品

ストロベリー・プリンセス

との事でショートケーキがモチーフ?

・・・背景が赤なので黒拝啓同様にシャッター速度が遅くなって手ブレが(汗)
(赤は写真用語でいう”色温度”が低いので結構厳しい
 (色温度高:白→青→・・・→赤→黒:色温度低))

まぁ無駄に写真知識があるのでフルオート撮影を善しと出来ない私が悪いのですが・・・

こちらも
あいみつかな?

展示のみのエルフの娘

イラストからの作品のようです。

という訳で
並んで出展して自分のああいうアイテムとの格の違いを見せつけられてしましました・・・

魔装機神から
水の魔装機神ガッデス
30センチくらいあったかな?

同じく並んでいた
炎の魔装機神グランヴェール

という事で今回はこれくらいでまた後日。
ピカイア - Re: いってきました・・・ワンフェス2015冬 2015/04/30 (Thu) 00:29:00
伸々さん

>手にとるとやはりペラいんですよね・・・
見た目のリアルさと持った時の意外さで、2度楽しめそうですね♪

>実はあまりないんですよね・・・かなり需要は高まっている筈ですが
なんと!そうだったんですか、意外でした。
しかしなるほど、版権的な問題があるんですか。
それは仕方が無いですねぇ・・・。
そういえば模型雑誌とかでも、コックピット内の風景って、
言われてみればあまり載ってない気がしますね。

でもその内メーカー側も製品として出すかもしれないですし、
そうなったら二次作品にも許可出て波及するかもしれませんし、
そうなって欲しいですね。

>1/1の魔力はヤバイです。
>写真じゃ伝わらない魔力がビンビンきます・・・
なるほど、目の前で見ればその魔力も感じられるのでしょうね。
砲丸Bombersさんの実物大バルキリーの写真からも、
重量感や迫力が凄く伝わってきますが、
実物大ガンダムとかもきっと生でみたらその迫力は凄いでしょうし、
私も一度は実物大作品を生で見て、魔力を感じてみたいです。




>ストロベリー・プリンセス
確かにショートケーキの妖精みたいな雰囲気のキャラですね。
見た目もポーズも可愛いですし、
サイズ小さくしてケーキの上に乗せても面白そうですね。
隣の色紙の字も、字体も内容も思い切りが良くていい味出してますね。

>こちらも
>あいみつかな?
上のキャラが洋菓子なのに対して、こちらは和菓子風キャラですね。
しかも京菓子風って感じで、透明なくず菓子の涼やかさが、
徐々に暑くなってきてるこの時期にも合っていますね。

どちらのキャラも可愛くも美味しそうなキャラですね。
赤城さんに狙われそう。(笑)

>展示のみのエルフの娘
タイトルの通り肌が若干褐色気味なのでダークエルフでしょうか。
エルフと言うと森の住人として、RPG等のファンタジー物によく出てきますが、
このキャラは宇宙で活躍してるんでしょうか。
エルフキャラの新しい展開の方向性としても面白そうですね。




>イラストからの作品のようです。
こんな可愛い郵便配達員が日々来てくれたら、
思わずお茶菓子用意して待ちたくなりますね。(笑)
角からするとヤギのようですが、
このキャラは手紙は食べないでちゃんと運んでくれる事でしょう。(笑)

>水の魔装機神ガッデス
おぉ~、カッコイイじゃないですか!!
どことなく一時期のファイブスター物語のメカにも似ていますが、
こちらの方がバランス的にいいというか強そうでカッコイイです。

ファイブスター物語のメカの方は、今やもうスタイルがガリガリになり過ぎて、
あまり強そうには見えなくなってきた気がします。
まぁあくまで私個人の感想ですけどね・・・。(^_^;;

>炎の魔装機神グランヴェール
こちらも一目で炎系メカと分かるデザインでカッコイイですね。
両肩のアーマーのデザインが竜が口を開いてるようですし、
きっとここから火炎攻撃とかもするのかもしれないですね。



今回も見応えある写真のご紹介ありがとうございます♪
[ e:349][ e:442][ e:446][ e:454][ e:456][ e:786][ e:451][ s:472D][ s:472E][ s:4731]
[ e:731][ e:732][ s:4740][ s:4741][ e:51][ e:265][ e:266][ e:262][ s:4F4F][ s:453D]
[ s:4F34][ s:4532][ s:4F32][ e:45][ e:219][ s:4F62][ s:4540][ s:4763][ s:4766][ s:4767]
[ s:476A][ s:4769][ s:476B][ s:4768] [ s:476C][ s:476D][ s:4538][ s:504E][ s:473E][ s:473D]
[ s:4F2D][ s:512B][ s:5151][ s:4526][ s:4528][ s:452B][ s:4775][ s:453C][ s:453A][ s:453B]