伸々

ワンフェス2017冬~

2017/02/20 (Mon) 01:03:06

2/19(日)に開催されたワンフェス2017冬のスレです

今回も一般参加でした
・・・今回こそちゃんと画像を貼るように頑張らないと

といいつつ続きは追々
Pass :
砲丸bombers

Re: ワンフェス2017冬~

2017/02/20 (Mon) 21:17:31

スレ立て、ありがとうございます。
早速、便乗しに来ました。

今回の購入品から。

ねんどろいど柚子ちゃん。
・・・ねんどろいどと言うディフォルメフィギュアなのに胸がでかすぎw
Pass :
砲丸bombers

Re: ワンフェス2017冬~

2017/02/20 (Mon) 21:20:58

購入品その2。

綿貫フウリちゃん。(髪が茶色のショートヘアの方)
スーパーそに子のバンドのメンバー、ドラム担当。
・・・この子、そに子よりも胸が大きいです!

Pass :
砲丸bombers

Re: ワンフェス2017冬~

2017/02/20 (Mon) 21:22:40

購入品その3。

セクシー大根、フル可動!
・・・つい、出来心で買っちゃった。
Pass :
砲丸bombers

Re: ワンフェス2017冬~

2017/02/20 (Mon) 21:28:02

購入品は以上だけで・・・あ、あと1つあった。
けど、元ネタわかるのがやぅすさんしかいないので、それはまた後日に・・・。

で、だ。
さっきから胸が、胸が、セクシーとかしか言ってないのでここでなごみ系を。
写真にある通り、フェルト製で良い雰囲気です。

Pass :
砲丸bombers

Re: ワンフェス2017冬~

2017/02/20 (Mon) 21:30:25

本日は貢物で終わり。

ディーラーさん曰く「KAWASAKI祭り」だそうです。

では、今回もよろしくお願いいたします。
Pass :
ピカイア

Re: ワンフェス2017冬~

2017/02/23 (Thu) 00:25:23
伸々さん

おぉ~、今年も参加されたんですね。
私もいつかまた行ってみたいものです。
写真の方も楽しみにしていますね♪

でも魔の二月の事もありますし、伸々さんのお時間のある時などに、
ゆっくりとご紹介いただければと思いますし、無理しないで下さいね。



砲丸Bombersさん

>ねんどろいど柚子ちゃん。
>・・・ねんどろいどと言うディフォルメフィギュアなのに胸がでかすぎw
やはりキャラ的にそこは外せなかったんでしょうか。
羨む他キャラとか結構いるかもしれませんね。(笑)

>綿貫フウリちゃん。(髪が茶色のショートヘアの方)
こちらもしっかり胸もありますし、
ディフォルメでもさりげなくお色気入れる流れは歓迎ですね。(笑)

>セクシー大根、フル可動!
ついにフル稼働版が出ましたか。(笑)
さすがはワンフェス、着眼点が多彩ですね。

>写真にある通り、フェルト製で良い雰囲気です。
フェルトでこういうの作るアイデアも面白いですね。
独特の味わいや温かみがありますし、肌触りも良さそうですね。

>ディーラーさん曰く「KAWASAKI祭り」だそうです。
ありがたく頂戴致しました♪
バイクだけじゃなく飛行機や水上バイクまであるとは凄いですね。
一つ一つもとても精巧ですし、会場で見かけたらしばらく見入りそうですよ。
貴重なお時間の中、お気遣い頂き本当に感謝です♪

今回も素敵な写真ありがとうございます♪
Pass :
砲丸Bombers

Re: ワンフェス2017冬~

2017/03/05 (Sun) 22:23:46

ぐあぁぁぁ・・・
モン娘のセントレア出てたのか~
見逃した&買い逃した・・・orz

画像は「だがしかし」の蛍ちゃんとさや師。
シンプルな作りでもちゃんと特徴を捉えている、特にさや師!


ピカイアさん

>一つ一つもとても精巧ですし、会場で見かけたらしばらく見入りそうですよ。
ディーラーさんと話をするのも楽しいですよね。
最近はそんな時間ないけどw

Pass :
砲丸Bombers

Re: ワンフェス2017冬~

2017/03/05 (Sun) 22:25:51

すーぱーそに子、ペーパークラフト。
紙のくせに可愛いw
Pass :
砲丸Bombers

Re: ワンフェス2017冬~

2017/03/05 (Sun) 22:29:48

ガルパンのカチューシャ
最初、幼女戦記かと思ったw

劇中ではこんな顔はしませんが、「小さな暴君」「地吹雪のカチューシャ」といった異名を持っているのでこんな怖い表情もありかと。
Pass :
砲丸Bombers

Re: ワンフェス2017冬~

2017/03/05 (Sun) 22:32:08

ミクロイドSのアゲハ。

・・・こんなに可愛かったっけ?
と思ったら、ヘルメット脱いでるからか!
Pass :
砲丸Bombers

Re: ワンフェス2017冬~

2017/03/05 (Sun) 22:35:07

艦これ、清霜。

違うディーラーさん作をまとめて。

戦艦になることを夢見る駆逐艦。
なので、戦艦の主砲も付属w
Pass :
砲丸Bombers

Re: ワンフェス2017冬~

2017/03/05 (Sun) 22:37:08

艦これ、初雪。

やる気ゼロな引きこもり駆逐艦。
幸せそうに寝てるなぁ~。
Pass :
砲丸Bombers

Re: ワンフェス2017冬~

2017/03/05 (Sun) 22:39:35

今回も締めはバイクで。

SUZUKIコンセプトバイク1985、ファルコ ラスティコ。

・・・書いててもなんだか良くわかってませんw

ではまた。
Pass :
ピカイア

Re: ワンフェス2017冬~

2017/03/09 (Thu) 00:37:51

砲丸Bombersさん

>画像は「だがしかし」の蛍ちゃんとさや師。
どちらもポーズがうまく決まっていますし、表情もいいですね。
特にさや師の目力はインパクトありますね。

>ディーラーさんと話をするのも楽しいですよね。
写真の作品もバイクだけじゃなく飛行機やジェットスキーなど、
川崎重工工業製品多数展示で凄いですし、
バイクはバイクでこれまた市販車から新旧レーサーまで揃っていて、
ついつい濃い話題で話し込んで時間があっという間に過ぎそうです。(^_^;;
困ったバイク好き同士のあるあるです。(笑)

>すーぱーそに子、ペーパークラフト。
体もそうですが、特に顔のふわっとした柔らかい曲線を、
よくぞ紙でここまで出せるものだと驚きますし、
ある意味普通のフィギュアよりも難しい部分も多いでしょうね。

>ガルパンのカチューシャ
>最初、幼女戦記かと思ったw
私もそう思いました。(^_^;;
パッと見たら幼女戦記に見えますよね。
よかった私だけじゃなくて。(笑)
可愛さが特徴のガルパンキャラたちですが、
でもこういう表現もまた面白いですね。



>ミクロイドSのアゲハ。
>・・・こんなに可愛かったっけ?
知らなかったので調べてみたら、表情もかなり現代風にしてるようですし、
今リメイクしたらこんな感じかもしれませんね。
それにしてもこういう過去の作品を見ると時々思いますが、
この時代は様々なアイデア込めたジャンルのアニメが、
本当にいっぱいあったんだなと思いますし、
予算的には厳しい事は今とあまり変わらないのかもしれませんが、
今よりチャレンジできる環境があったのかもしれませんね。

>艦これ、清霜。
清霜の元気さと明るさが一杯に表現されていていいですし、
見てる方も何だか元気になりますね。

>艦これ、初雪。
いかにも初雪らしい作品ですね。
時々あの特徴ある声で奇妙で面白い寝言とかが聞こえてきそうですね。(笑)



>SUZUKIコンセプトバイク1985、ファルコ ラスティコ。
前回に続き大好物をありがとうございます♪
しかもファルコラティスコとは!!
ありがたく美味しく頂戴致しました。
砲丸Bombersさんの仰るように、1985年のモーターショーで、
スズキが発表したコンセプトバイクの元祖的なバイクです。

でも縦になったハンドルバーや、油圧駆動システムでチェーンがないとか、
フロントサスペンションの形からも分かるかと思いますが、
どれも技術的にかなり無茶やってるので、走行は出来ませんけどね。(^_^;;

当事他社が市販化を見据えた大人しめのコンセプトバイクが多い中、
スズキだけは市販化完全無視したこのファルコラティスコを発表して、
バイクファンや関係者を驚かせました。
そういう所がさすがはスズキというか、らしいところですね。

私も当時これをバイク雑誌で見た時は、その未来的なスタイルにぶっ飛びましたよ。
今見ても古さを感じるどころか未だに先に行ってるので驚きます。

右の黄色と青のカラーのマシンは同じファルコラティスコですが、
このカラーは無かったと思うので、恐らく作者さんのオリジナルかもしれませんね。
でも1985年当事のスズキワークスカラーですし、
見事に馴染んでいて違和感無くてカッコイイです♪

その後もスズキはNUDAやG-STRIDERやBIPLANEなど、
次々に魅力的で先進的なコンセプトバイクを発表していて、
コンセプトバイクの魅せ方や上手さでは他社の先を行ってる感があります。
写真上段左がNUDA(1987年発表)、上段右がG-STRIDER(2002年発表)、
下段の金色のがBIPLANE(2007年発表)です。

惜しむらくは、どれも時代より先に行き過ぎていて、
技術的にも法的にも走行できず市販化されない事ですねぇ・・・。(^_^;;
でもやっぱりコンセプトマシンは夢を見せて欲しいですし、
今後もスズキにはそういう夢を見せて欲しいですね。

うっ、また長々とバイク語ってすみません、つい・・・。(^_^;;


今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
Pass :
伸々

Re: ワンフェス2017冬~

2017/03/12 (Sun) 17:05:03
・・・すみません

諸事情で画像整理が進んでません
しばしお待ちを・・・
Pass :
ピカイア

Re: ワンフェス2017冬~

2017/03/16 (Thu) 00:18:55
伸々さん

いえいえ、どうかお気になさらず。
伸々さんのペースでご紹介いただいて何も問題ないですよ。
のんびりいきましょう♪
Pass :
伸々

Re: ワンフェス2017冬~

2017/03/18 (Sat) 15:17:07

とりあえず貢ぎ物
Pass :
伸々

Re: ワンフェス2017冬~

2017/03/18 (Sat) 16:17:45

白く飛んでますがこちらも
Pass :
伸々

Re: ワンフェス2017冬~

2017/03/18 (Sat) 16:42:49

可動ものの朝潮型・・・完売
最近なんだかんだで知名度上がりすぎなのが個人的に悲しい
Pass :
伸々

Re: ワンフェス2017冬~

2017/03/18 (Sat) 16:45:29

参考出展だった満潮と霞

艦これは再販条件が更に厳しくなったらしいので
次回入手できるかは・・・
Pass :
伸々

Re: ワンフェス2017冬~

2017/03/18 (Sat) 16:48:26

龍驤改二さん
いい感じ
Pass :
伸々

Re: ワンフェス2017冬~

2017/03/18 (Sat) 16:53:50

・・・ですが横からみると平ら

いえ
胸じゃなくて顔が
最近はこういう顔の造形が増えた印象があります

とりあえず龍驤さんは横からは鬼門という事で(違
Pass :
伸々

Re: ワンフェス2017冬~

2017/03/18 (Sat) 17:38:34

九八夜艇の妖精さん

今日はこれくらいで

画面ノド真ん中ちょい上が割れてると顔ケシとか画像加工が難しくて
というより 面 倒 く さ す ぎ て(出来ない訳ではない)難航してます(汗)
Pass :
砲丸Bombers

Re: ワンフェス2017冬~

2017/03/18 (Sat) 19:53:28

「魔法少女プリティベル」という漫画の主人公。
「高田厚志(35歳。職業はボディビルダー)」
プリベルが出るからと勇んで行ったら厚志さんかよ・・・。


ピカイアさん

>しかもファルコラティスコとは!!
>縦になったハンドルバー
バーチャロンのツインスティックかと思ったのは内緒w

>下段の金色のがBIPLANE(2007年発表)です。
これかっこいいですね。
なんとなく牛、しかも金牛っぽい。



Pass :
砲丸Bombers

Re: ワンフェス2017冬~

2017/03/18 (Sat) 19:55:44

ガルパン、カチューシャ。
こっちのカチューシャは可愛すぎ。
Pass :
砲丸Bombers

Re: ワンフェス2017冬~

2017/03/18 (Sat) 20:00:34

甲鉄城のカバネリ、菖蒲。
無名はいくつか出てたけど、菖蒲はこれだけだったかな?

立体化が難しい、美樹本さんのキャラをよくここまで再現しているなぁ、と感心した一品。
Pass :
砲丸Bombers

Re: ワンフェス2017冬~

2017/03/18 (Sat) 20:08:37

ろんぐらいだぁす、倉田亜美。
良くまとまってると言うか、よい雰囲気と言うか、よい空気感な作品。

ちなみに、中の人は東山奈央で艦これの金剛の人デース。
Pass :
砲丸Bombers

Re: ワンフェス2017冬~

2017/03/18 (Sat) 20:09:45

ことりちゃーーーーーーーーーーーん!
Pass :
砲丸Bombers

Re: ワンフェス2017冬~

2017/03/18 (Sat) 20:16:28

で、ことりちゃんの隣。
えりちーとマキちゃん。

それぞれ1/4スケール。
ことりちゃん、35,000円。
えりちー、35,000円。
マキちゃん、32,000円。

完売してて良かったよ・・・危ない危ない。
Pass :
砲丸Bombers

Re: ワンフェス2017冬~

2017/03/18 (Sat) 20:18:37

本日ラスト。

伝説のマッハIV。

ピカイアさん、解説をお願いしますw
Pass :
ピカイア

Re: ワンフェス2017冬~

2017/03/22 (Wed) 23:55:32
伸々さん

>とりあえず貢ぎ物
ありがたく頂戴致しました♪
ヤマハのMotoGP用マシンYZR-M1で、ホルヘ・ロレンツォ選手のマシンですね。
綺麗な仕上がりで、そこにまた会場のライトが当たって美しいです♪

>白く飛んでますがこちらも
車体の形はヤマハのYZR-M1っぽいですが、
フロントフェンダーの形はスズキのGSX-RRっぽいですし、
スイングアームの形はホンダのRC213Vっぽくてもシート形状が違いますし、
ちょっと車種が解かりませんが、全体的にシャープで細かく作りこまれていて、
この状態でもカッコイイですね。
会場での貴重なお時間の中、多数のバイクの写真本当にありがとうございます♪



>可動ものの朝潮型・・・完売
完売ですか、さすがですね。
完成度も高いですし、やはり姉妹セットで揃えたくなるでしょうからね。

>最近なんだかんだで知名度上がりすぎなのが個人的に悲しい
何となく分かる気がします。(^_^;;
バイクとかでも自分の好きなマイナー車が何故か急に人気になって、
プレミア付いたりした時と同じ心境かも。
嬉しいような、悲しいような気持ちになりますよね。(^_^;;



>参考出展だった満潮と霞
朝潮型の人気が上がったのは、タイドプールなど、
やはり二次映像作品の影響も少なからずあるんでしょうか。
満潮と霞、どちらも凛々しいですね。

>艦これは再販条件が更に厳しくなったらしいので
>次回入手できるかは・・・
なんと、それは残念な方向ですねぇ・・・。
まさかファン作品のレベルが凄く高いので、
公式側の売り上げにも影響が出てるのかなとかつい勘ぐってしまいますが、
勿論公式の方々にも大きな売り上げがあって欲しいですけど、
ファンあっての業界でもあると思いますし、
これからもファンが遊べるように、あまり厳しくし過ぎないでほしいですね。



>龍驤改二さん
反則と言えるほどいい笑顔でポーズもまた可愛いですね♪
あの元気な関西弁が聞こえてきそうです。

>とりあえず龍驤さんは横からは鬼門という事で(違
絶対に胸の事を言ったと勘違いされて怒られますね。(笑)

>九八夜艇の妖精さん
なかなかアクロバチックなポーズで乗ってる妖精さんですね。(^_^;;
夜艇という事は、夜専門の偵察飛行艇という事でしょうか。
そういう機体もあったんですね。
真っ黒な機体が迫力を感じさせます。


今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪





砲丸Bombersさん

>バーチャロンのツインスティックかと思ったのは内緒w
なるほど!確かに似ていますね。(笑)
私は当時放映されてたZガンダムでのMSの操縦かんのように感じました。(笑)

>>下段の金色のがBIPLANE(2007年発表)です。
>これかっこいいですね。
>なんとなく牛、しかも金牛っぽい。
確かに似ていますよね。
BIPLANEのイメージはバッファローとかの猛牛だと思いますし、
砲丸Bombersさんのイメージは合ってると思いますよ♪



>ガルパン、カチューシャ。
二人で夜空を見ながらの食事でしょうか。
美味しそうに食べる表情と姿が可愛いですね♪

>甲鉄城のカバネリ、菖蒲。
キャラは知りませんでしたが、何となくマクロスのキャラっぽいかなと思ったら、
なるほど美樹本キャラですか。
確かに美樹本さんのキャラは絵でも難しいと聞きますし、
フィギュアでも本当に難しいでしょうね。
でも雰囲気が良く出てると思います。

>ろんぐらいだぁす、倉田亜美。
楽しく明るい雰囲気で、見てる方も楽しくなりそうなのがいいですね♪
何だか出かけたくなります。
弱虫ペダルもそうらしいですが、最近の自転車漫画の影響で、
ちょっとした自転車ブームが来てるらしいですね。

>ことりちゃーーーーーーーーーーーん!
>で、ことりちゃんの隣。
>えりちーとマキちゃん。
これは3人ともパッと華やかですし、それぞれのキャラの目や表情にも力があって、
全体の作りもとても丁寧ですし、とても存在感感じさせる作品ですね♪
衣装のレースやシワの見せ方まで凝っていて綺麗ですし、
作者さんの腕の凄さと入魂ぶりを感じますね、凄いです。
32000円~35000円という値段もなるほどと納得ですよ。




>伝説のマッハIV。
ありがたく頂戴致しました♪
空冷フィンやスポークなどの細かいパーツもとても繊細に作られていて、
綺麗で見応え抜群の作品ですね♪

>ピカイアさん、解説をお願いしますw
お任せください。(笑)
そしてまた長くなって本当にすみません・・・。(^_^;;

カワサキが1970年代に発売したバイクで、なんと2サイクルエンジン750ccのバイクです。
当時のバイクの評価は最高速が重要で、このマッハⅣもそれを目指し、
4サイクルよりもパワーと軽さで有利な2サイクルという事もあって、当事最速でした。
しかしエンジンに対しフレームやブレーキが貧弱で扱い難く、暴れ馬とも評されますが、
一方でそのじゃじゃ馬ぶりが逆に人気になり、今でも根強いファンが多いと聞きます。

そしてカワサキがこのマッハ時代に築いた最高速重視のイメージは、
その後もカワサキのブランドイメージに深く関わり、カワサキ自身もそれを自覚して、
旗艦バイクで常に世界最高速を目指し続け、何度も記録獲得したりしています。
その最新モデルが、マッハⅣの現代版とも言えるH2Rというバイクです。(4サイクルエンジン)
ttp://www.kawasaki-motors.com/mc/img/ninjah2r/img_01-01.jpg


マッハⅣはH2とも呼ばれていて、そのH2の名を受け継いだこの最新のH2Rというバイク。
市販二輪世界初のスーパーチャージャー搭載で、最高速度400キロというアホなバイクです。(笑)
しかもそんなエンジンに細いフレームという、まさに暴れ馬マッハⅣを現代版復活させたような、
カワサキの遊び心満載のモンスターバイクで、以下はその走行映像の一部です。

■H2R vs スーパーカー
ttps://www.youtube.com/watch?v=jitqgop6juA
初めて見た時は思わず 「アホかカワサキ!」と笑ってしまいました。(笑)
でもさすがに1350馬力チューンのGT-Rには勝てませんね。(^_^;;

■市販バイク初の時速400キロ達成の映像。
ttps://www.youtube.com/watch?v=6aIjDY-bReQ
速度もですが、橋の上でやるとか無茶し過ぎというか、良い子は真似してはいけません。(^_^;;


今やバイクも車もエコが中心ですが、どこ吹く風と言わんばかりに、
こういうバイクを、しかも日本メーカーが作ってくれたのは本当に嬉しいです♪
もちろんエコも大切ですし、それはそれで楽しくてありがたい技術ですが、
時々こういう馬鹿馬鹿しくも笑っちゃうような楽しいバイクを、
今後もカワサキや他のメーカーにも期待したいですね。
また長くなって本当にすみません。(^_^;;


今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
Pass :
砲丸Bombers

Re: ワンフェス2017冬~

2017/03/25 (Sat) 19:39:38

ピカイアさん

>私は当時放映されてたZガンダムでのMSの操縦かんのように感じました。(笑)
つまり、このバイクは人型に変形するからハンドルがグリップ型になっていると・・・。

>BIPLANEのイメージはバッファローとかの猛牛だと思いますし

しかも金色なもんだから
「外装を外して自分で装着すれば、ゴールド聖闘士(牡牛座のアルデバラン)になれる!」
まで考えましたw

>キャラは知りませんでしたが、何となくマクロスのキャラっぽいかなと思ったら
当然?マクロスもありました。
マクロスΔの美雲・ギンヌメール。
マクロスはメカは色々出てるけど、フィギュアはあんまり出てないんですよね・・・。

>その最新モデルが、マッハⅣの現代版とも言えるH2Rというバイクです。
かっこいいですね~。
バイクって立体映えしますよね~。

>■H2R vs スーパーカー
>■市販バイク初の時速400キロ達成の映像。
すごい・・・。
400キロって必要なのかw

Pass :
砲丸Bombers

Re: ワンフェス2017冬~

2017/03/25 (Sat) 19:43:27

でかい女性フィギュア・・・。
元ネタがあるのかは不明です。

机の上に載っているから、物凄い上から見下ろされる・・・。
Pass :
砲丸Bombers

Re: ワンフェス2017冬~

2017/03/25 (Sat) 19:46:06

英語の教科書「NEW HORIZON」のエレン先生。
ちょっと前に話題になったキャラですが、
まさかフィギュア作る人がいるとは思わなかったw


Pass :
砲丸Bombers

Re: ワンフェス2017冬~

2017/03/25 (Sat) 19:48:35

ガルパン、生徒会3人組。

柚子ちゃんは以前のワンフェスで買えませんでしたが、
別イベントで購入済。

どれもかわいくできてます。
Pass :
砲丸Bombers

Re: ワンフェス2017冬~

2017/03/25 (Sat) 19:52:27

艦これ、山城の水着バージョン。
違うディーラーさんのをまとめて。

同じ題材なのに、全く違うフィギュアにw
Pass :
砲丸Bombers

Re: ワンフェス2017冬~

2017/03/25 (Sat) 19:54:11

艦これ、不知火と陽炎。

ちょっと小さめの1/12~1/15くらいの大きさ。
その割には細かく作り込まれてます。
Pass :
砲丸Bombers

Re: ワンフェス2017冬~

2017/03/25 (Sat) 19:58:37

艦これ、足柄さん。

かっこいいw

けど・・・艤装は3Dプリンタで出力してる・・・。
これ、このまま(艤装の表面が荒いまま)売ってたのかな・・・。
表面処理が大変そう・・・。
Pass :
砲丸Bombers

Re: ワンフェス2017冬~

2017/03/25 (Sat) 20:00:13

艦これ、雷と電のコンパチキット。

・・・買っとけばよかったかな?
Pass :
砲丸Bombers

Re: ワンフェス2017冬~

2017/03/25 (Sat) 20:03:31

本日ラスト。
SHIROBAKOのロロ&ミムジー。

ふつうです。

いや、その「ふつう」にフィギュア作るのが大変なんだってば!

ではまた。
Pass :
ピカイア

Re: ワンフェス2017冬~

2017/03/28 (Tue) 22:23:23
砲丸Bombersさん

>しかも金色なもんだから
>「外装を外して自分で装着すれば、ゴールド聖闘士(牡牛座のアルデバラン)になれる!」
>まで考えましたw
なるほど!!確かに装着できそうですね!(笑)
どこかモスピーダの続編っぽくアニメ化してくれませんかね。(笑)

>マクロスΔの美雲・ギンヌメール。
パッと見て衣装の色使いがマクロスっぽくて、
ミンメイからの伝統を感じさせるというか、シリーズの統一感を感じさせますね。
写真の作品も丁寧ないい作品ですね♪


>400キロって必要なのかw
全く必要ありません、はい。(笑)
バイクレース最高峰のMotoGPの最高速でさえ350キロほどですし、
市販車で400キロとか全く必要ないですし、しかも出す場所も紹介映像のように、
イベントやサーキットなどに限られそうそうありません。
完全に趣味、ロマンの世界です。(笑)
でもそういうバイクもあって面白いとも思いますし、
今後もメーカーには時々そういう遊びと馬鹿をやって欲しいですね。(笑)


>でかい女性フィギュア・・・。
これだけ大きいと、フィギュアと言うより彫刻って感じですね。(^_^;;
さすがに重量感あります。

>机の上に載っているから、物凄い上から見下ろされる・・・。
何だか諭されたり語りかけられてるようにも感じますね。
後ろから強いライト当てたら後光が刺して、思わず拝みそう。(^_^;;


>英語の教科書「NEW HORIZON」のエレン先生。
今の教科書にはこんな先生が!
くぅ・・・、何故私の時代にはいなかったのか・・・。
もしいたなら私の英語力も少しは向上・・・してないですね、はい。(笑)
きっとこの作品の作者さんはこの英語教科書で授業受けたんでしょうね。
やっぱり羨ましい。(笑)

>ガルパン、生徒会3人組。
三人とも表情やポーズで性格が分かって面白いですし、
楽しい雰囲気一杯の作品ですね♪


>艦これ、山城の水着バージョン。
右側の方は頭に艦橋はあるものの、山城じゃない別キャラかと思いました。(^_^;;
ディーラーが違うとこうも変わるんですね。
でもそれぞれに見応えと面白さがありますし、違いがあるから見ていて楽しいですね。

>艦これ、不知火と陽炎。
こちらもオリジナル感入った作品ですね。
表情もですが、頭身とかもかなりアレンジ効いてるようにも見えますが、
こういうのも面白いですね。


>艦これ、足柄さん。
>かっこいいw
本当にカッコイイですね~♪
「撃てぇぇぇーーーーーッ!!」って号令が聞こえてきそうですよ。
さすが艦娘は戦う姿が似合うし、凛々しいですね。

それにしても艤装は3Dプリンターで作られているんですか。
既にワンフェス作品にも普通に使われているんですね、驚きました。
というか、私が遅れてるだけですね。(^_^;;
今後は3Dプリンターで、これまで以上に自在に細かい部品を個人が作れるんでしょうし、
作品の精度やバリエーションが増えて、ワンフェスが一層盛り上がるといいですね♪

>艦これ、雷と電のコンパチキット。
無邪気な表情とポーズがまた可愛いですし、
ペアだと一層それらが引き立ちますね。
この作者さん、分かってますねぇ。(笑)


>SHIROBAKOのロロ&ミムジー。
>ふつうです。
>いや、その「ふつう」にフィギュア作るのが大変なんだってば!
なるほど、その言葉が良く分かる作品ですね。
本当に普通に違和感がないというか、アニメ本編そのままと言いますか、
アニメと同じく普通にこのまま動き出しそうな気さえしますからね。
本当に凄い作品ですね。
「ふつうに作るのが大変」。
まさに経験者ならではの言葉ですし、なるほどと感じ入りましたよ。


今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
Pass :
伸々

Re: ワンフェス2017冬~

2017/04/30 (Sun) 08:03:54

いろいろ追い付かないまま5月目前・・・

以下ザッピング想定で宛先割愛です
(間も空いてますし)

>>とりあえず貢ぎ物
>綺麗な仕上がりで、そこにまた会場のライトが当たって美しいです♪
そういえば前々回以前の紺とオレンジのRC213Vが
タミヤから発売されていまして
「ああ、この車両だったのか・・・」と

ガレキと違って幾らか調達しやすいので
いつかは作ってみたいですね
(正確には塗って観たいカラーリング)

>朝潮型の人気が上がったのは、タイドプールなど、
>やはり二次映像作品の影響も少なからずあるんでしょうか。
改二の影響ですねぇ・・・

見た目年齢も少しだけ上がって性能は大幅に上がって
(普通な)提督的には扱いやすくなったのかと

>公式側の売り上げにも影響が出てるのかなとかつい勘ぐってしまいますが、
だいたいあってるかと
まぁ二次創作ゲーム全面禁止を見る限り
公式が一番恐れてるもの(弱点)は明白ですが・・・


>でかい女性フィギュア・・・。
>元ネタがあるのかは不明です。
>机の上に載っているから、物凄い上から見下ろされる・・・。
そこのディーラーなのか隣には1/1パン○が

いろんなパンツ造形みてきましたが、この発想は・・・
(あったけど実際やった人間がいるとは)
・・・ちょっと色々閃いたんですがまた別の機会に
Pass :
伸々

Re: ワンフェス2017冬~

2017/04/30 (Sun) 08:06:00

>いや、その「ふつう」にフィギュア作るのが大変なんだってば!
個人的に造形の「ふつう」が極まってるように感じて
今回久々にツボに入った造形

18禁モノでアレなポーズなのが気にはなりますが
いい感じにソフト感に満ちている造形と塗装です
Pass :
伸々

Re: ワンフェス2017冬~

2017/04/30 (Sun) 08:08:05

最近は先の一方方向からな造形が多くなってきているので
確認の為に角度を変えて

こちらから・・・特に破状はないようです
Pass :
伸々

Re: ワンフェス2017冬~

2017/04/30 (Sun) 08:09:28

こちらからも

こういう「基本」となりそうな造形が
もっと増えて欲しいような
尖った造形も見てみたいような

どっちにしても
善し悪しは結局「個人の主観」でしかないのが
なおさら誤解を招きやすのと
先鋭化を招きやすいので・・・

しかし久々にツボに入った造形が
よりにもよってぷに系18禁という・・・(涙
Pass :
伸々

Re: ワンフェス2017冬~

2017/04/30 (Sun) 08:12:34

語彙の増えてたアスラーダさん
当日の天候のことを話してました

アマチュアでさえ作れる以上は
作品内と同様にカーナビと会話する日が現実になりつつ
Pass :
伸々

Re: ワンフェス2017冬~

2017/04/30 (Sun) 08:16:45

可動モノ(奥から)

夕雲型の長波
こちらでは某MMDの海上護衛戦で目立ってましたね
人気なので当然完売

水上機母艦の千代田甲
アーケードで着任して間もないという
ディーラーさんはエスパーか

夕雲型の高波
秋津と同じタイミングで着任
しかも語尾「~かも」まで被ってたという悲劇

こちらのディーラーさんは地味に可動の夕雲型を継続しているようです
時代が追い付いてきたんですが再販しにくい版権が
逆風としか・・・勿体ない
Pass :
伸々

Re: ワンフェス2017冬~

2017/04/30 (Sun) 08:19:12

南方棲戦鬼
・・・倒しに行かねばゲーセンに(使命感
Pass :
伸々

Re: ワンフェス2017冬~

2017/04/30 (Sun) 08:20:18

キルミーベイベーの可動するふたり
Pass :
伸々

Re: ワンフェス2017冬~

2017/04/30 (Sun) 08:23:23

EDのキルミーダンスを再現してました
キルミーベイベーは(略
Pass :
伸々

Re: ワンフェス2017冬~

2017/04/30 (Sun) 08:24:51

XボンバーのビッグダイX
・・・のペーパークラフト
視聴してなくて申し訳ありませんが文句なくカッコイイのが

しかし私ってX好きだなぁ・・・ガンダムXといい仮面ライダーXといい
なんでだろう・・・

今回はこれくらいで
Pass :
砲丸Bombers

Re: ワンフェス2017冬~

2017/04/30 (Sun) 16:41:11

引き続き砲丸Bombersがお送りしますw

今日は伸々さん向けかも?


ピカイアさん

>どこかモスピーダの続編っぽくアニメ化してくれませんかね。(笑)

メガゾーン23なら新作の予定がありますが…どなりますやら?
ttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1704/28/news087.html

Pass :
砲丸Bombers

Re: ワンフェス2017冬~

2017/04/30 (Sun) 16:42:50

艦これ、霞その1
Pass :
砲丸Bombers

Re: ワンフェス2017冬~

2017/04/30 (Sun) 16:43:40

艦これ、霞その2
Pass :
砲丸Bombers

Re: ワンフェス2017冬~

2017/04/30 (Sun) 16:44:29

艦これ、霞その3
Pass :
砲丸Bombers

Re: ワンフェス2017冬~

2017/04/30 (Sun) 16:45:08

艦これ、霞その4
Pass :
砲丸Bombers

Re: ワンフェス2017冬~

2017/04/30 (Sun) 16:50:18

チョロQダグラム

しかもデカイ!
出来が良いんだかどうだか判断に困る一品w
チョロQダグラムのフォルムとか覚えてないしなぁ

今回はここまでです
Pass :
ピカイア

Re: ワンフェス2017冬~

2017/05/04 (Thu) 22:35:30
伸々さん

>いつかは作ってみたいですね
>(正確には塗って観たいカラーリング)
伸々さん作成のバイクモデルですか、楽しみです。
是非拝見したいですし、完成されましたらご披露して頂ければ幸いです♪


>まぁ二次創作ゲーム全面禁止を見る限り
>公式が一番恐れてるもの(弱点)は明白ですが・・・
まさに公式いじめと言わんばかりの作品も多々ですからねぇ。(^_^;;
それだけ同人作品のレベルと作成ツールも充実してきたという事だと思いますが、
それで公式が二次ゲーム禁止令を出す事態とかを知ると、
充実振りも一長一短といいますか、何だか複雑な気持ちにもなりますね。(^_^;;


>そこのディーラーなのか隣には1/1パン○が
なるほど、こういう視点作品もありましたか。
本当にワンフェスの幅の広さには驚かされます。
伸々さんが閃いた作品のご紹介も楽しみにしていますね♪


>18禁モノでアレなポーズなのが気にはなりますが
>いい感じにソフト感に満ちている造形と塗装です
元作品は知らないのですが、確かに完成度高いですね。
特にスカートが自然というか、軽そうで驚きました。
こんな風に薄く作るのってきっと凄く難しいんでしょうね。

>最近は先の一方方向からな造形が多くなってきているので
>確認の為に角度を変えて
絵を裏側から見てデッサンの狂いが無いか確かめるのと同じですね。
なるほど、フィギュアではそうやって確認するんですね。

>しかし久々にツボに入った造形が
>よりにもよってぷに系18禁という・・・(涙
大丈夫、良い作品であれば全年齢でも18禁でも問題ないと思いますよ♪
私も嫌いじゃないですから、ええ。(笑)




>語彙の増えてたアスラーダさん
ライトも光って今まさに話してるという感じですね。
今はスマホでもそこそこの会話が成り立ちますし、
その内に本当にアスラーダのような自然な会話できるカーナビも、
世に出てくるかもしれませんし、そう遠く無いと感じますから、
実現するのが楽しみですね。



>夕雲型の長波
>こちらでは某MMDの海上護衛戦で目立ってましたね
元気もあって明るかったですから、人気が出るのも分かりますね。

>水上機母艦の千代田甲
>ディーラーさんはエスパーか
きっと個人的に好きな艦娘だったんでしょうし、
着任した時はきっと凄く喜んだんでしょうね。

>夕雲型の高波
>秋津と同じタイミングで着任
>しかも語尾「~かも」まで被ってたという悲劇
どちらが「~かも」を常用するかで姉妹喧嘩が起きなければいいのですが。(笑)
3人とも丁寧な作りですし、夕雲型をメインに作られてるとの事で、
作者さんの熱意を感じますね。

それにしても最近の世情の影響もあって、
日本の各護衛艦の名前がよくニュース等で紹介されますが、
「いずも」とか「ひゅうが」とか「かが」とか聞こえてくる度に、
思わず 「おっ!?」となりますし、そんな自分が何か面白いです。(笑)




>南方棲戦鬼
さすがに強そうですねぇ。
怖さの中にも妖しい優雅さもありますし、そこがまたいいですね。

>キルミーベイベーの可動するふたり
表情がまたいいですね。(笑)

>EDのキルミーダンスを再現してました
原作アニメはまだ見た事ないんですが、凄いポーズですね。(笑)
可動部の境目が見えないんですが、
もしかして稼動しながらも境目が無いタイプなんでしょうか。
境目があるタイプも特に気になりませんが、無い方がより自然に見えますね。



>XボンバーのビッグダイX
私も元ネタ作品知りませんが、紙で良くぞここまで作れるものだと本当に感心しますよ。
きっとペーパークラフトならではの苦労といいますか、
普通のプラモより難しい部分もあったりするんでしょうね。

あと、この作品見ていて思ったんですが、ガンダムやザク等のMSのように、
各所にラインや注意書きや数字が入った、
リアルタイプのイデオンとかあったら見てみたいなとか思いました。
イデオンを作った人達が入れた、異星異国のラインや文字が、
あちこちに描かれてるイデオンとか、なんかそんな感じで。
いえ、作品のサムネイル画像見た時に、そんな感じのイデオンにちょっと見えたので。
もうあったらすみません。(^_^;;


今回も素晴らしい作品のご紹介ありがとうございます♪






砲丸Bombersさん

>メガゾーン23なら新作の予定がありますが…どなりますやら?
おぉ~、こんな企画があるんですか!
旧作のメガゾーン23も見ましたし、
バイク好きの私としては実現を期待したい作品ですね。
情報ありがとうございます♪

ハーガン、こんなにスタイル良かったっけ?とつい思いましたが、
そのくらい自然に上手くリファインされている作品ですね。

それにしてもメガゾーン23ですか、懐かしいですねぇ。
OVAの黎明期頃でしたか。
当事でき始めたばかりのレンタルビデオ店で、
MDガイストとか吸血鬼ハンターD等と一緒に借りましたよ。



>艦これ、霞その1
表情もいいですし、腰から足にかけてのひねり方も可愛さがあっていいですね。

>艦これ、霞その2
こちらは結構オリジナルな感じの霞ですね。
表情も公式より勇ましいですが、これはこれで戦う表情でいいですね。

>艦これ、霞その3
こちらもオリジナル感溢れる作品ですね。
作者さんによっていろいろ解釈が違いますが、
どれも基本的な霞の性格は見て取れるようですし、
そこがまた面白くていいですね。

>艦これ、霞その4
確かキスカ島での名言でしたか。
あの濃霧の中での救出作戦で出向いたのが霞という名の艦であったのも、
なんだか凄いものがあるなと改めて感じますね。
髭つけた表情も可愛いです。



>チョロQダグラム
>しかもデカイ!
発想が凄過ぎて笑いました。(笑)
この作者さんオリジナルかと思いきや、公式であると知り2度ビックリ。(笑)
確かにチョロQと言うには本当に大きいですし、
走る姿にも、可愛さよりは迫力が伴いそうですが、
こういう作品がある所がワンフェスの良さと楽しさですね♪


今回も素晴らしい作品のご紹介ありがとうございます♪

Pass :
伸々

Re: ワンフェス2017冬~

2017/05/16 (Tue) 06:12:41
閑話休題
先日行われた静岡ホビーショーのレポート動画を見掛けましたので
模型関係のイベントということでワンフェススレに便乗致します
・・・レポートモノは早い投稿とかフルボイス動画とかいいですよね(棒

2017静岡ホビーショー ゆっくりプラモ動画特別編(13:12)
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm31203615

相変わらずバンダイ系つy・・・
と思いつつもコトブキヤやTOMYTECもそこそこ頑張っていますねぇ

といいますか・・・「何故いま!?」なラインナップが多すぎる気も・・・
確かにキット化までは時間が掛かるとはいえ色々思う事も多いのが・・・

という事でワンフェスのレスは
また後日で御容赦を
Pass :
ピカイア

Re: ワンフェス2017冬~

2017/05/17 (Wed) 23:27:27
伸々さん

>2017静岡ホビーショー ゆっくりプラモ動画特別編(13:12)
ワンフェスだけじゃなく、こういうイベントもあるんですね。
しかも結構大きな会場でのイベントみたいですし、
他にも全国で絵こういうイベントたくさんあるんでしょうね。

ガンダム系はもちろん、艦これやガルパンはここでも多いようですが、
他にも普通に戦艦系やフィギュアから、城や盆栽やミニ四駆もあったり、
初めて見るシリーズや玩具系やオリジナル系も充実して数多くあるようですし、
ジャンルも多岐に渡るようで見応えバッチリですね♪

>相変わらずバンダイ系つy・・・
このジャンル最大系企業ですし、やっぱり力も入るでしょうし、
映像でも一大勢力っぽい雰囲気が伝わってきますね。(^_^;;
バイクや車のモーターショーとかでもそうですが、
やっぱり大手がある程度君臨していた方が、
場の安定感みたいなものもありますから、
それはそれでまた必要かもしれませんね。(^_^;;
でもそればかりじゃなくて、様々なブースやジャンルがあってこそより楽しいですし、
今後もそうあって欲しいですね。

今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございます♪
Pass :
砲丸Bombers

Re: ワンフェス2017冬~

2017/05/20 (Sat) 16:42:05

気付けばもう5月・・・
あと数回で今回のワンフェス画像は終わりにしないと・・・
7月には次のワンフェスあるし・・・


ピカイアさん

>MDガイストとか吸血鬼ハンターD等と一緒に借りましたよ。
ダロスとかバースもですねw
そんなピカイアさん向けのも当然?ワンフェスにありました。

Pass :
砲丸Bombers

Re: ワンフェス2017冬~

2017/05/20 (Sat) 16:43:54

ガルパン、西住まほ

戦車に乗ってない時は普通の女の子って感じがよいです。
Pass :
砲丸Bombers

Re: ワンフェス2017冬~

2017/05/20 (Sat) 16:47:25

宇宙パトロールルル子のルル子

アニメ見てないけど可愛かったので。
Pass :
砲丸Bombers

Re: ワンフェス2017冬~

2017/05/20 (Sat) 16:54:10

この素晴らしい世界に祝福を!、めぐみん

さすがにマントは付かないのかな?
マント付けたら1万円しちゃうかもしれないしなぁ・・・
Pass :
砲丸Bombers

Re: ワンフェス2017冬~

2017/05/20 (Sat) 17:00:55

艦これ、矢矧

動きのあるポーズはいいっすなぁ~
Pass :
砲丸Bombers

Re: ワンフェス2017冬~

2017/05/20 (Sat) 17:13:43

メタルギアソリッド

一応書いときますが、フィギュアです。
フィギュアに元イラストの様な塗装をしていて、パッと見(特に写真だと)イラストにみえます。

最近一部でこういう塗装は流行っているようです。
写真を撮った時にCGっぽく見える塗装とか、手書きイラスト風に見える塗装とか。
参考画像
ttps://pbs.twimg.com/media/C_d4cwZVoAAufED.jpg:large
Pass :
砲丸Bombers

Re: ワンフェス2017冬~

2017/05/20 (Sat) 17:18:59

本日ラストは企業ブースから
ヒューマンサイズ“MBV-04テムジン”

実物大・・・ではなく人間と同じぐらいの大きさのテムジン。

しかもこれ、販売してましたw
(残念ながら受付は終了している模様)
詳しくはこちら
ttps://www.famitsu.com/news/201703/24129685.html

それではまた。
Pass :
ピカイア

Re: ワンフェス2017冬~

2017/05/26 (Fri) 00:10:32
砲丸Bombersさん

>ダロスとかバースもですねw
>そんなピカイアさん向けのも当然?ワンフェスにありました。
ダロス、バース、懐かしいですねぇ、どちらも借りましたよ。
GREYも懐かしいですし、
逆関節メカがマクロス以降のメカで流行りましたし、
これらも見てると懐かしいですね。
金田パース的なアクションシーンや爆発シーンが目に浮かびます。(笑)


>ガルパン、西住まほ
本当にどこにもいそうな普通感がいいですね。
ばったり出会ってお互い少し意識してるような表情がいいですし、
犬もいい表情で、「ヘッヘッヘ!」って息遣いが聞こえてきそうです。


>宇宙パトロールルル子のルル子
私もアニメ見てなかったですが、公式よりもオリジナル感ある作品のようですが、
こちらも可愛く仕上がっていていいですね。
そして何となく昔のDaicon3のヒロイン思い出す古い私。(笑)


>この素晴らしい世界に祝福を!、めぐみん
こちらもタイトルは知っていてもアニメまだ見ていないのですが、
可愛くよくできていますし、
足元に眼帯(?)バージョンの顔が置いてあるのが、
また何ともシュールでいいですね。(^_^;;


>艦これ、矢矧
表情も凛々しいですし、公式よりも褐色な肌も、
その凛々しさに拍車かけてるようでカッコイイですね♪
矢矧は私もお気に入りキャラです。


>メタルギアソリッド
これは本当に凄いですね!!
特に表情の細かいラインとか、まるでラフ画のような味わいですし、
それがまたしっかり勢いのあるラインで出来てますし、
イラストの味をここまで立体で出せるものなんだと、
本当に見れば見るほど驚かされました。

ご紹介のアッガイとか更にイラストっぽいですし、
パッと見せられたらほぼ間違いなくイラストと思いますねこれは。
本当に凄い技術と面白いアイデアですし、
やっぱりワンフェスって凄い人達が集まるんですね。


>実物大・・・ではなく人間と同じぐらいの大きさのテムジン。
人間サイズとはいえ、その大きさならではだからでしょうか。
普通の立ちポーズなのに、今にも動き出しそうなほど、
重量感や躍動感を感じさせますね。
中に人が入ってそうと感じるほどです。
でも相当ウエスト細くないと無理ですね。(^_^;;

販売もされてる事にも驚きですが、受付終了してるって事は、
完売したって事なんでしょうし、そこにも驚かされますね。
でもファンにとってはたまらない作品でしょうし、
様々なパーツが光る姿はやっぱりカッコイイですね。
背中のセガサターンがまた懐かしくもしびれます♪


今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
Pass :
砲丸Bombers

Re: ワンフェス2017冬~

2017/06/03 (Sat) 19:14:11

ピカイアさん

>金田パース的なアクションシーンや爆発シーンが目に浮かびます。(笑)
それだ!
金田アクションをする涼子ちゃんのイラスt・・・何でもないです。

画像は同じく懐かしい時代から
クラッシャージョウのアルフィン&ドンゴ

Pass :
砲丸Bombers

Re: ワンフェス2017冬~

2017/06/03 (Sat) 19:18:20

Re:ゼロから始める異世界生活のレム&ラム

色んなディーラーさんのをまとめて。
今回のワンフェスで数多く出展されてました。
Pass :
砲丸Bombers

Re: ワンフェス2017冬~

2017/06/03 (Sat) 19:20:10

続き。

レムの方が人気なのか、多かった気がします。

で、まだ続くw
Pass :
砲丸Bombers

Re: ワンフェス2017冬~

2017/06/03 (Sat) 19:22:41

レムの等身大の胸像。

うん、かわいい。
Pass :
砲丸Bombers

Re: ワンフェス2017冬~

2017/06/03 (Sat) 19:29:34

同じく、レムの等身大の胸像。

独特の作風ですが、一歩間違うと気持ちの悪い物になるのにセンス良くまとまってます。

ちなみにこちらの「軽音堂」さんはグッドスマイルカンパニーと言う所から艦これの金剛の胸像が出てたりします。
ttp://special.goodsmile.info/ws_kongo/

Pass :
砲丸Bombers

Re: ワンフェス2017冬~

2017/06/03 (Sat) 19:36:28

やっとレムを貼り終えたので次。

週刊少年サンデーにて大好評連載中の「天野めぐみはスキだらけ!」の天野めぐみ。

作中通りにムチムチです。

でも、楓ちゃんと勅使河原さんの方が好きです。
Pass :
砲丸Bombers

Re: ワンフェス2017冬~

2017/06/03 (Sat) 19:39:28

ちょっとは艦これも貼らないとね。
天津風。

足、細い・・・。
Pass :
砲丸Bombers

Re: ワンフェス2017冬~

2017/06/03 (Sat) 19:43:09

本日の締めは・・・1/35のカニ・・・じゃなくて自走砲・・・?

ドイツとかの大戦期の兵器で、タミヤとかからキットが出てるんだよ、多分。
Pass :
たかやん

Re: ワンフェス2017冬~

2017/06/04 (Sun) 17:22:50
こんにちは。

砲丸bombersさん
>レムちゃん
れむと聞くと、どうしてもドリームハンター麗夢を思い出してしまいます(笑)
首に鈴付きチョーカーを着けたツンデレ妹は音夢だし♪

>天野めぐみ
確かに、ムチムチ感が出てますね~♪
制服のサイズが合ってないような(^_^;)
これもお約束ですかね?

>天津風
これは、ニーハイ効果でしょうか?(笑)
確かに細い!

>カニ
今にもリモコンで動き出しそうですね♪
タミヤ製なら!(笑)
カニ◯楽的にハサミが動くとリアルかもしれませんね!
Pass :
ピカイア

Re: ワンフェス2017冬~

2017/06/07 (Wed) 23:55:11
砲丸Bombersさん

>金田アクションをする涼子ちゃんのイラスt・・・何でもないです。
当事金田アクション見て育ったせいか、イメージはしやすいですね。(笑)
そのうち描いてみたいです。

>クラッシャージョウのアルフィン&ドンゴ
こちらも金田パースと同じく懐かしいですね。
アルフィンはオリジナル感溢れる雰囲気ですが、
これはこれでまたいいですね。
胸も大きくなっていて元のアルフィンが嫉妬しそう。(笑)


>Re:ゼロから始める異世界生活のレム&ラム
アニメはまだ見て今線が、元キャラに良く似ていて、
様々なポーズも楽しめていい作品ですし、
フリルや服の表現も上手いですねぇ♪

>レムの方が人気なのか、多かった気がします。
どれも気合入った作品ですね。
個人的には写真下段中央の作品が気に入りました。
人気出るのも解かりますねぇ。

>レムの等身大の胸像。
このサイズになると更に表情や目の力がより活きて来ますね。
もちろん胸も。(笑)


>同じく、レムの等身大の胸像。
なるほど、確かに難しいジャンルだと思いますし、
表情も独特の雰囲気があるので、砲丸Bombersさんの仰るように、
下手すると怖い感じになりそうですが、
ファンタジックな感じで上手くまとめられていますね。


>週刊少年サンデーにて大好評連載中の「天野めぐみはスキだらけ!」の天野めぐみ。
どちらも原作そっくりですね。
右の作品は原作より少し活発なイメージで、
左の方がより原作に近い天然な感じでしょうか。


>天津風。
何だか 「む~!」って声が聞こえてきそうで、そこがまた可愛いですね♪
そして確かに足が細いですけど、結構違和感なく似合っていますし、
どこかソフトクリームをイメージさせるような、柔らかい髪の表現も上手いですね。


>本日の締めは・・・1/35のカニ・・・じゃなくて自走砲・・・?
この発想はとても面白いですね~!
鳥山明や所ジョージとかも好きそう。(笑)
生き物と兵器の融合という点では、オーラバトラーと通じる所もありそうですね。
いざという時は食料にもなったりして。(^_^;;
カニ鍋何人分かな。(笑)


今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪




たかやんさん

>れむと聞くと、どうしてもドリームハンター麗夢を思い出してしまいます(笑)
同じく。(笑)
アクションだけじゃなく睡眠の仕組みの解説とかもあったりして、
結構勉強にもなりましたよね。
今思うとまるで誰かさんの薀蓄講座のようですね。(笑)


>>天野めぐみ
>これもお約束ですかね?
原作からしてそうですから、もう完全にお約束ですね。(笑)

Pass :
砲丸Bombers

Re: ワンフェス2017冬~

2017/06/25 (Sun) 20:13:24

さてさて。
1ヶ月後には夏ワンフェスです。
長らく続けてきたワンフェス2017冬の投稿も今回で最後としたいと思います。

ピカイアさん

>そのうち描いてみたいです。
りえちゃんVS涼子ちゃんで金田アクションで空中戦(テニスの試合)だな!

>胸も大きくなっていて元のアルフィンが嫉妬しそう。(笑)
そうだったっけ?覚えてないです・・・
でも画像のアニスが大きかったのは覚えてるw

>もちろん胸も。(笑)
写真、下から撮ってますからねぇ・・・(確信犯)
Pass :
砲丸Bombers

Re: ワンフェス2017冬~

2017/06/25 (Sun) 20:14:08

たかやんさん

>れむと聞くと、どうしてもドリームハンター麗夢を思い出してしまいます(笑)
>首に鈴付きチョーカーを着けたツンデレ妹は音夢だし
麗夢はなかったけどイクサー1なら・・・

>確かに、ムチムチ感が出てますね~♪
>制服のサイズが合ってないような(^_^;)
>これもお約束ですかね?
当然?胸圧でシャツのボタンが飛びますw

Pass :
砲丸Bombers

Re: ワンフェス2017冬~

2017/06/25 (Sun) 20:16:32

艦これ、朝潮

いつまで経っても伸々さんが貼らないから貼っちゃいますw
Pass :
砲丸Bombers

Re: ワンフェス2017冬~

2017/06/25 (Sun) 20:19:14

艦これ、Z3

ドイツの駆逐艦・・・らしいです。
艦これで一番多かったと思います。

まあ、すぐに人気キャラなんて入れ替わるんですがw
Pass :
砲丸Bombers

Re: ワンフェス2017冬~

2017/06/25 (Sun) 20:32:20

ついに最後です。

このスレの最初の方に
「購入品で、元ネタわかるのがやぅすさんしかいないので、それはまた後日に・・・」
と言うのがありましたが・・・

漫画家、井原裕士さんの「井の頭研究所」というディーラーさんから出てたフィギュア。

実の娘さんをフィギュア化して売ってたので購入。
(正確には、育児の様子を同人誌で出していて、その同人誌に出てくる娘さんのフィギュア)

やぅすさん、欲しいだろ~?


では

ピカイアさんをはじめ皆さま、お世話になりました。
また、ワンフェス夏スレでお会いしましょうw
Pass :
ピカイア

Re: ワンフェス2017冬~

2017/06/29 (Thu) 23:30:38
砲丸Bombersさん

>長らく続けてきたワンフェス2017冬の投稿も今回で最後としたいと思います。
なるほど、お疲れ様でした。
そしておかげ様で私も冬のワンフェス大いに楽しめましたし心より感謝です。
ありがとうございます♪

作品写真のアニスの変身シーン、いいですね。
そうか、こんな感じで装甲脱着していたのか。
当事各アニメ雑誌の人気ヒロイン投票で1位取りまくってましたね。

>りえちゃんVS涼子ちゃんで金田アクションで空中戦(テニスの試合)だな!
テニプリもビックリなテニスを超えた超人的な技の応酬になりそうな感じですね。(笑)



>麗夢はなかったけどイクサー1なら・・・
体型が当事に比べてよりスレンダー&リアルになっていて、
動きのあるポーズと相まって見応えありますね。
昔のむっちりした体型も良かったですが、これはこれでまたいいですね。


>艦これ、朝潮
最初 「え?朝潮?」って思いましたが、なるほど、改二後の朝潮ですか。
改二前と比べて随分と成長したというか、
良いとこのお嬢さんという感じになりましたね。
ピアノとか華麗に弾きそうですし、品よく可愛いです♪


>艦これ、Z3
どれも個性的で力作揃いですね。
個人的お気に入りは、上段一番左とそのすぐ右と、下段左から2番目ですね。
特に下段左から2番目はエロ可愛くてよいです、はい。(笑)
骨格や筋肉の表現の仕方とかも凄く上手くて勉強になります。
モデラーの人達はやっぱりこういうデッサン力しっかり出来ていて凄いですね。

そういえばZ3ってBMWのシリーズに実際にあるモデルですが、
同じドイツという事もあって、何かしらこのZ3という艦とも関係があるんでしょうかね。
単なる偶然かもしれませんが、もしそうだったら面白いですね。


>漫画家、井原裕士さんの「井の頭研究所」というディーラーさんから出てたフィギュア。
同人誌作品のフィギュア、しかも可動作品とか、
こういう素晴らしくピンポイントな作品もあるのがワンフェスらしさですね。
さすがです。


おかげ様でワンフェス冬の作品も楽しむ事が出来ました。
本当にありがとうございます♪
夏のワンフェスも宜しければお時間のある時にまたご紹介下さいね。
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪
Pass :
伸々

Re: ワンフェス2017冬~

2017/07/07 (Fri) 08:07:47
申し訳ありません
某アーケードゲームと職場事情と身内事情から
造形方面が完全に手薄になってます・・・
あかん・・・あかんで自分(汗


ピカイアさん

>伸々さん作成のバイクモデルですか、楽しみです。
>是非拝見したいですし、完成されましたらご披露して頂ければ幸いです♪
しまつた!

>充実振りも一長一短といいますか、何だか複雑な気持ちにもなりますね。(^_^;;
まったくです

>特にスカートが自然というか、軽そうで驚きました。
>こんな風に薄く作るのってきっと凄く難しいんでしょうね。
薄く見えるように・・・という感じですね
厚さは死角に逃がしるようです

>絵を裏側から見てデッサンの狂いが無いか確かめるのと同じですね。
>なるほど、フィギュアではそうやって確認するんですね。
特にデジタル化が進んでカメラ撮影映像取り込みで精査
と思っていたら
既に時代は3D造形に進んでてそれさえアナログ扱いという・・・

>大丈夫、良い作品であれば全年齢でも18禁でも問題ないと思いますよ♪
そういって頂けると助かります・・・

>>夕雲型の長波
>>こちらでは某MMDの海上護衛戦で目立ってましたね
>元気もあって明るかったですから、人気が出るのも分かりますね。
その上アーケードでは早速実装
ドロップ率は若干低いようですがショップでの価格も高めになっているようで・・・

まぁ駆逐艦ではありますが巡洋艦壊滅した後の二水戦最後の旗艦ですし
見た目可愛いけど姐御タイプが好きな人には大ウケですし


>思わず 「おっ!?」となりますし、そんな自分が何か面白いです。(笑)
十年前には考えられなかった自分が居る・・・という

>>南方棲戦鬼
>さすがに強そうですねぇ。
実際強かったです・・・(艦これアーケード脳)

>EDのキルミーダンスを再現してました
>原作アニメはまだ見た事ないんですが、凄いポーズですね。(笑)
原作は毒ありすぎでアニメは声優の演技が色々と凄い作品でお薦め

・・・したいところですが
メインキャラの中の人が薬物事件起こして今は配信が止まってるのと
DVDやBDといった品物も品薄に

ちなみに茶色髪の娘(典型的おばかキャラ)の声は
某ポーラの人と同じ声で元気系という・・・
もう演技だけでも視聴する価値ががが



>>XボンバーのビッグダイX
>あちこちに描かれてるイデオンとか、なんかそんな感じで。
>作品のサムネイル画像見た時に、そんな感じのイデオンにちょっと見えたので。
>もうあったらすみません。(^_^;;
正解です
ここのディーラーは一昨年にイデオンを出品してました
完売でした


砲丸さん
>あと数回で今回のワンフェス画像は終わりにしないと・・・
>7月には次のワンフェスあるし・・・
すみません
殆ど支援できませんでした
みんな艦これアーケードが(以下自粛

まぁ画像編集が難しい状況ですのでご容赦を

>アニメ見てないけど可愛かったので。
アニメは・・・まぁ5分アニメですし
ぶっとんでますし
べったべたで古臭い・・・と思わせておいて哲学アニメだったり
うーさーのスタッフが作ったので無理もなし
というかかなり痛い娘ですが

>本日の締めは・・・1/35のカニ・・・じゃなくて自走砲・・・?
オーラバトラー的なものを感じる・・・
甲殻類の甲羅を描こうした兵器とか・・・

レムわからんのでコメできない・・・

>いつまで経っても伸々さんが貼らないから貼っちゃいますw
画像なかったよ・・・
なので
ttp://seiga.nicovideo.jp/seiga/im6687328

というか朝潮型改二は綺麗に成長した反面
朝潮型特有の個性が激減してしまい
お父さんは嬉しくも寂しいという形容できない気分に・・・

>長らく続けてきたワンフェス2017冬の投稿も今回で最後としたいと思います。
お疲れ様でした
そしてすみませんでした・・・
次回こそは・・・
Pass :
ピカイア

Re: ワンフェス2017冬~

2017/07/12 (Wed) 23:10:33
伸々さん

>造形方面が完全に手薄になってます・・・
>あかん・・・あかんで自分(汗
いえいえ、最優先事項はやっぱりありますから仕方ないですよ。
趣味は焦らずマイペースで楽しんで参りましょう♪


>>特にスカートが自然というか、軽そうで驚きました。
>薄く見えるように・・・という感じですね
>厚さは死角に逃がしるようです
なるほど、そういう工夫を凝らしてるんですね。
そんなテクニックの部分を知ると、また一段と興味深く感じますね。


>既に時代は3D造形に進んでてそれさえアナログ扱いという・・・
確かに3Dで直接見た方がよりハッキリと精査できるでしょうし、
その熱意と向上心が凄いですね。


>メインキャラの中の人が薬物事件起こして今は配信が止まってるのと
そんな不祥事が・・・。
毒を売りにするのはアニメの中だけにして欲しかったですね・・・。

>ちなみに茶色髪の娘(典型的おばかキャラ)の声は
>某ポーラの人と同じ声で元気系という・・・
それを知っただけでも興味わいてきました。(笑)


>画像なかったよ・・・
>なので
朝潮も似合いますが、時津風は更にこの褒め方が合いそう。(笑)


今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございます♪
Pass :
Name
Mail
URL
icon
99
Pass
*編集・削除用(任意:英数字4~8文字)
Subject
絵文字
画像添付
[ e:349][ e:442][ e:446][ e:454][ e:456][ e:786][ e:451][ s:472D][ s:472E][ s:4731]
[ e:731][ e:732][ s:4740][ s:4741][ e:51][ e:265][ e:266][ e:262][ s:4F4F][ s:453D]
[ s:4F34][ s:4532][ s:4F32][ e:45][ e:219][ s:4F62][ s:4540][ s:4763][ s:4766][ s:4767]
[ s:476A][ s:4769][ s:476B][ s:4768] [ s:476C][ s:476D][ s:4538][ s:504E][ s:473E][ s:473D]
[ s:4F2D][ s:512B][ s:5151][ s:4526][ s:4528][ s:452B][ s:4775][ s:453C][ s:453A][ s:453B]