偈斗

ご教授ください

2016/07/17 (Sun) 12:45:08
こんにちは、ご無沙汰しておりました。
いつだったか、こちらで「PCの調子が悪い」的な話が繰り広げられていたと思います。
実はそこに便乗させていただこうと思ったのですが、そのスレがどこだかわかんない、ということで、改めてスレ立てさせていただきました。
ご存知の方はご存知でしょうが、俺はネットラジオを仲間といっしょに制作&配信してまして、その収録を充実させるべく、ノートを購入しようと考えています。
そこで皆さんのご意見を頂きたいのです。

どのバージョンを選べばいいでしょう?

基本的に、というか絶対的にウィンドウズなのですが、現在使っているデスクトップは7であることから、そのままノートも7で行くべきか? はたまた最新の10まで行っちゃうべきなのか、と。それとも、8で止めとくのが無難か、とか。

こちらにはPC関連に強い方も結構いらっしゃるようですので、是非お力をお貸しください。

私物化してすみませんピカイアさん。
Pass :
ピカイア

Re: ご教授ください

2016/07/18 (Mon) 00:16:34
偈斗さん

PCの調子が悪くなった話題は、私のPC不調の件についてでしたね。(笑)
私が普段のチェックやバックアップを怠ったせいで起きたトラブルでしたし、
お騒がせしてすみませんでした。(^_^;;

さて、ご相談の件ですが、私もそんなに詳しくはないので恐縮ですが、
どのOSバージョンが良いかは、偈斗さんのPC関係の環境にもよるかと思います。
偈斗さんのPC本体の他に、
ソフトやプリンターや音響機器などに、比較的古いソフトや機器があった場合、
それらの資産を、今後も変わらず使いたい場合は、
Windows8や10よりもWindows7が無難かもしれません。

Windows8や10は7とは結構操作性が違いますし、7と比べて戸惑う事もあるかもしれません。
そして同じWindows8でも8よりは8.1の方が、
安定性や使用感は良いという話はよく見聞きしますし、
8.1と10なら10が良いと思います。

Windows10とソフトや機器との相性問題という点で言えば、
先の私のPCトラブルは、Windows10の自動アップグレードの影響もありましたし、
実際Windows10環境下では、それまで使えていた私のTVチューナーが、
チューナーの更新プログラムをインストールしても使えなくなりました。
もちろんあくまで私のPC環境下での話ですし、
今は各メーカーがWindows10対応の為の更新プログラムも用意していますから、
偈斗さんのPC機器や環境が比較的新しいものが多い場合は、
あまり必要以上に気にしなくてもいいかもしれません。
私のTVチューナーは結構古かったので・・・。(^_^;;



しかしどうしても相性やトラブルが気になる場合は、
まずWindows7や8.1搭載のノートを購入して、
その後Windows10にアップグレードしてしばらく使用してみて、
どうしても手持ちの機器が対応しなかったり、使い勝手等が好みに合わなかったら、
Windows7や8.1にダウングレードするという方法も良いかもしれませんね。

ただ、Windows10への無料アップグレードは今月7月29日までですから、
それまでにノートPC購入して10にアップグレードする必要がありますし、
もしも29日以降に10から7や8にダウングレードした場合は、
以降の10への再アップグレードは有料になりますから、
その変の注意は必要かと思います。
しかし店舗によっては独自のサービスで、今月29日以降も、
10への無料アップグレードに対応する場合もあるかもしれないので、
その辺をお店に詳しく聞いてみた方がいいと思います。

セキュリティーに関してWindows10は7や8より大きく向上してるそうですし、
サポートに関しても、7や8.1は数年内にサポート終了しますが、10はまだまだ余裕がありますし、
偈斗さんのPC環境のソフトや機器との相性が問題なければ、
セキュリティーや今後のサポート重視で10を選ぶのも良いと思いますよ。



以上はあくまで私の乏しい知識内での参考意見ですし、
相性問題などを事前によく詳しく確認しておきたいのでしたら、
試しに偈斗さんの現在のデスクトップPCのWindows7を10に無償アップグレードして、
必要なソフトや機器との相性や使い勝手を確認してみて、何も問題がなければ、
10のノートを購入するというのが確実で良いかもしれませんね。
ただ、釈迦に説法かと思いますが、その際はアップグレードをする前に、
偈斗さんのデスクトップPCのバックアップをどうかお忘れなく。
私のようにOSとの予期せぬ相性問題でPCが起動しなくなるなど、
面倒な事になりかねませんので。(^_^;;

新しいスレ立ての事もどうかお気になさらず。
今後もお気軽に当掲示板をご利用ください♪

偈斗さんが希望するノートPCと環境が無事揃う事を願っていますね♪
Pass :
伸々

Re: ご教授ください

2016/07/26 (Tue) 07:13:52
偈斗さん

私もPCについては・・・なのですが
ネットラジオの充実との事から考え生放送も視野に入っているとなると・・・
・不具合に対して慣れていて問題が出尽くしている7
・使いながら学習と機能強化の為に10(不具合もネタにする?)
の両極でしょうか・・・

私の場合は使用機材が破損し後手で調達する事ばかりで
違う意味で苦戦しっぱなしの経験からすると・・・

・並行使用しつつ将来に向けて使い分けて
 動かない周辺機器やソフトの代替えを探しながら進めていく

・現在使用している機材は使用機能を絞って
 ○○時の専用機と特化させ速度優先化

・7→10のアップグレードより
 最初から10の機材を調達の方が安全といえば安全

・8は業務的な使い方としては少々使いにくいので
 予算や使用しながら分析できる余裕がある場合に
 (最初は起動や電源断のレベルで???すぎてびっくりしました)

・・・といった一般論に落ち着きます
まぁすべからく予算との相談になるのが悲しいところですが
いつも動かなくなって大慌てしている自分からすると
使える執行猶予は上手く使えるとイイナ・・・ですね(苦笑)

まぁあくまでもアドバイスというよりも
自分が自分への想定としての願望という事で御了承を
Pass :
偈斗

Re: ご教授ください

2016/08/06 (Sat) 13:36:20
ピカイアさん、伸々さん、レスありがとうございました。
返事が遅くなってすみません。

お二人の話を総合するに、10の方がいい感じですね。
現状のデスクトップが7なので、新しく買うのが7では意味がないようにも感じますし。7は盤で買った物なので、乱暴に言うなら、これをノートにインストールすればいいだけの話。
そんなわけで、お二人のアドバイスを参考に、ネットを探し回ったところ、10でよさげなヤツがあったのでそれにしようと思っています。
光学ドライブは付いてないモデルですが、外で使うには必要はないものなので。どうしても必要なときはポータブルのヤツを所持しているのでそれを使えばいいし。
あとOfficeが今使いにくい状況なので、内蔵してるヤツを、で探したところ、3万代前半で何とかなりそうです。

お二人ともご教授くださりありがとうございました。
Pass :
ピカイア

Re: ご教授ください

2016/08/12 (Fri) 23:20:20
偈斗さん

無事に偈斗さんにピッタリの新PC購入となりましたようで、本当によかったです。
おめでとうございます♪
今後の活動にも様々に便利に使える事でしょうし、
編集や表現の仕方も更に多彩になっていくでしょうから楽しみですね。

それにしても最新OS搭載のノートが3万円台前半というのは、
PC88や98の頃を知る身としては、本当に驚くばかりですが、
やっぱり良い商品が安く購入できるのは嬉しいですよね♪
Pass :
Name
Mail
URL
icon
99
Pass
*編集・削除用(任意:英数字4~8文字)
Subject
絵文字
画像添付
[ e:349][ e:442][ e:446][ e:454][ e:456][ e:786][ e:451][ s:472D][ s:472E][ s:4731]
[ e:731][ e:732][ s:4740][ s:4741][ e:51][ e:265][ e:266][ e:262][ s:4F4F][ s:453D]
[ s:4F34][ s:4532][ s:4F32][ e:45][ e:219][ s:4F62][ s:4540][ s:4763][ s:4766][ s:4767]
[ s:476A][ s:4769][ s:476B][ s:4768] [ s:476C][ s:476D][ s:4538][ s:504E][ s:473E][ s:473D]
[ s:4F2D][ s:512B][ s:5151][ s:4526][ s:4528][ s:452B][ s:4775][ s:453C][ s:453A][ s:453B]