伸々さん
>5月度着任がキャラの性質も合わせて恐ろしい事に・・・
BGMも効果音もやはり似合いますねぇ!
そしてやっぱりガラスが割れる音もちゃんとあるのがいいです。
そうでなくては。(笑)
2番目の5月着任艦娘紹介でのBGMは、
どちらかと言うと深海棲艦側のBGMっぽい気もしますが、
こういう組み合わせも面白いですね。
そういえば各キャラのポーズの決め方や動き方って、
どことなく特撮系のそれに良く似ている感じですね。
多分そういう役者やスタッフ集めてモーションデータ取ったのかもしれませんね。
>埋める必要は無いかと思えてきます
>争う必要もありませんが・・・
そうですね、争っても水掛け論にしかならないでしょうからね・・・。
最近米国内で行った広島・長崎の原爆投下に対する各世代の意識調査では、
若い世代ほど、間違いであった、必要なかったという考えになっているそうなので、
時間はかかるかもしれませんが、日米でそういう意識が近くなるかもしれませんね。
もちろん完全に一致はしないでしょうけど、そうなると良いなと思いますね。
>日本陸軍のランボー?ウルヴァリン?最強の日本兵、舩坂弘軍曹
まさに鬼神の如き戦いぶりですね。
本当に凄まじいと感じるばかりです。
しかもただ強いだけでなく、戦後は文化的にも国内外で多大な貢献をしたそうですし、
文武共に突出したこんな凄い人物がいたとは驚きました。
>こういう怪物が出現してしまうから敵味方ともに責める側も守る側も上層部は
>トチ狂った決断をしてしまうのかも・・・
そうですね・・・。
戦争がなければ、岩本氏や舩坂氏だけでなく、
もっと多くのそういう素晴らしい人物達が才を発揮したでしょうから、
それを思うと本当に悔やまれますね・・・。
>それはそうと個人所有のPSvitaがフリーズしてしまいました
>USBポートしかない2000番台vitaなのに”USB電源供給”をオフにして試してダメだった
>・・・までは良かったのですが、そのまま寝オチ(大汗
うお・・・、それは難儀ですね・・・。
データとか全て飛んでしまったんでしょうか・・・。
PSVitaは持っていないのですが、フリーズ状態から回復し無いと、
もしかしてUSB端子からの充電も出来ないのでしょうか。
もしそうなら厄介ですね・・・。
そうなったら最後の手段で、分解してバッテリー取り外して、
強制的にリセットかけるとかする方法もあるかもしれませんが、
保証対象外になってしまいますしねぇ・・・。
何とかPSVitaの良い回復方法が見付かると良いのですが・・・。
電気製品トラブルといえば、私もつい先日TVで生中継されていた、
鈴鹿8時間耐久レースを録画していて、
レースが終ってレコーダーが録画の最終的な作業してる時にフリーズ・・・。
つまり8時間の内7時間59分時点、残り1分でフリーズ・・・。
そのまま数時間置くも改善も回復もせず、結局録画失敗扱いでデータ消失・・・。
しかしヤマトの真田さん参考にそんな事もあろうかと予備のレコーダーにも録画していたら、
なんと予備のレコーダーが故障でそちらも失敗・・・。
そんなの確率的に一体どのくらいなのかと落胆しましたよ。
機械だから仕方ないのかもしれませんが、やりきれませんよねぇ。
まぁここはお互い気を取り直して何とか元気出してまいりましょう。(^_^;;
今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございます♪