ピカイア

名コンビ

2015/12/21 (Mon) 01:33:11

親友でもあり名コンビというか良き相棒というか、
二人のやりとりも面白かったですね。
誕生日おめでとう♪
Pass :
伸々

Re: 名コンビ

2015/12/24 (Thu) 06:59:14
流石は
なんか落ち着きますねぇ
この二人は
Pass :
偈斗

Re: 名コンビ

2015/12/25 (Fri) 00:06:24
いつだったか、気まぐれに涼子のイラストを画像検索で探しているときに手に入れたのが、このツーショットイラストでした。
これもピカイアさんの画だったのですね。どおりでしっくりくると思ってました。
どこで手に入れたのかまでは覚えてませんが。
偈斗「ところで、いつぞやのサンタガール涼子の……」
涼子「キャー、偈斗さんそんなの早く忘れてー!」

ですって。いまさらながら恥ずかしいそうです(^^)
Pass :
ピカイア

Re: 名コンビ

2015/12/25 (Fri) 23:05:34

伸々さん

イラストの感想ありがとうございます伸々さん。
性格が正反対みたいな感じの二人ですが、
だからこそお互いにない部分に惹かれて仲が良いんでしょうね。
まさにベストカップル・・いや、ベストフレンドですね。(笑)



偈斗さん

イラストの感想ありがとうございます偈斗さん。
おぉ~そうでしたか、そんな事が。
このイラストはずっと以前、丁度このHPが立ち上がった頃に、
MARさんという方に贈ったもので、その方のHPにあったはずなので、
多分検索中に偈斗さんがそこで偶然見つけたんだと思います。
もっと解像度高い元データがあったはずなんですが見付からない始末・・・。
原画も見付からないし、どこいったんだろう・・・。(^_^;;

楽しいミニ劇場もありがとうございます♪
それでは再びそのサンタガールの記憶を解き放ちましょう。(笑)
Pass :
喜多川舜
URL

Re: 名コンビ

2015/12/27 (Sun) 21:32:21
そうでした。12月21日。
中山りちゃんの誕生日。
はっぴぃばーすでぃ、です。
作品中のスパイス感、充分でしたねぇ。もっと登場回数あってもよかったんじゃないかなとも思います。
見事なまでの凸凹コンビ。
学校ではいったいどんな会話ややり取りがあったのか興味がありますね。CDドラマではほんの一部知ることができましたが・・・。
あと誕生日と言えば、弟の剛君は3月で、涼子の父親は1月、母親は2月だそうです。見事に11月から3月までつながっていますね。これって偶然・・・かな?
Pass :
ピカイア

Re: 名コンビ

2015/12/29 (Tue) 01:55:22
喜多川舜さん

そうなんですよねぇ。
確かにドラマCDも楽しかったですが、もっと学校や街中とかでの二人や、
その他のキャラ達とのやりとりも、もっと見てみたかったですよね。
りえちゃんってイメージ的に姉御肌と言うか、少し大雑把なイメージもありますが、
面倒見も良さそうだったり、意外と細かい所にも気を配ってる感じもしますし、
そういう部分ももっと見てみたかったですね。

>弟の剛君は3月で、涼子の父親は1月、母親は2月だそうです。
>見事に11月から3月までつながっていますね。
おぉ~、確かに!!これは気が付きませんでした!!
秋から春にかけて涼子ちゃんの周りではパーティーが途切れる事は無いでしょうね。
おかげ様でRMの新たな情報に気が付けました。
ありがとうございます♪
Pass :
たかやん
URL

Re: 名コンビ

2015/12/30 (Wed) 12:36:47
こんにちは。
ホントにこの2人は、ボケとツッコミの名コンビですよね♪(*^^*)
ピカイアさんの描く2人を見てると、ほっこり優しい気持ちになれますよ☆
遅れ馳せながら、りえちゃん誕生日おめでとう~☆(≧∇≦)

僕も、げっちゃんの言うように検索してみたら、焼き芋を食べる2人が出てきましたよ♪(*^^*)
Pass :
ピカイア

Re: 名コンビ

2015/12/31 (Thu) 22:17:52
たかやんさん

もしりえちゃんがいなかったら、物語の展開やテンポも違ったり、
お泊り会のイベントも無かったでしょうし、かなり重要な存在ですよね。
まさに影のヒロインといったところかも。(笑)

>焼き芋を食べる2人が出てきましたよ♪(*^^*)
なんと、そうでしたか。
あれもその内に描き直ししたいところです。(^_^;;
Pass :
Name
Mail
URL
icon
99
Pass
*編集・削除用(任意:英数字4~8文字)
Subject
絵文字
画像添付
[ e:349][ e:442][ e:446][ e:454][ e:456][ e:786][ e:451][ s:472D][ s:472E][ s:4731]
[ e:731][ e:732][ s:4740][ s:4741][ e:51][ e:265][ e:266][ e:262][ s:4F4F][ s:453D]
[ s:4F34][ s:4532][ s:4F32][ e:45][ e:219][ s:4F62][ s:4540][ s:4763][ s:4766][ s:4767]
[ s:476A][ s:4769][ s:476B][ s:4768] [ s:476C][ s:476D][ s:4538][ s:504E][ s:473E][ s:473D]
[ s:4F2D][ s:512B][ s:5151][ s:4526][ s:4528][ s:452B][ s:4775][ s:453C][ s:453A][ s:453B]