喜多川舜
URL

ブラタモリで

2015/05/30 (Sat) 19:50:17
NHKでブラタモリ全国版が放送されて、放送開始3か所目で鎌倉が紹介されました。
この番組、以前はタモリさんのスケジュールの都合で東京界隈(しかも23区内)しか制作できなかったんですが、『いいとも』終了でタモリさんがフリーになったことで実現した『ウンチク番組』の決定版みたいな趣があって好きですね。

なにせこのテの番組にありがちな観光名所歩きやグルメ巡りが一切なく、ただただタモリさんの博識知識だけで進行するという、ま、言ってみれば恐るべきマニア向け番組と言うか。

で、鎌倉。番組の性格そのままにグルメなどには目もくれず。
嬉しかったのは鎌倉大仏を世間一般的な観光地として扱わなかったり、江ノ電沿線で鎌倉高校前駅を紹介してみたりと言った演出。
そうです!RM3の舞台そのままに紹介された点が琴線に触れました!
特に番組の一行が大仏から江の島に向かう過程などは涼子たちが江の島に向かった行程と全く一緒で、その時のワクワク感がたまんなかったですねぇ。

それにしてもタモリさんの博学ぶりにはただ脱帽でした。
涼子と会話させたらエンドレスのウンチク合戦になりそうで、こちらは観客席オンリーになりそうです。

久々の鎌倉情報で妄想が炸裂してしまいました(^^;)
RM3の最高にハッピーなこの場面、もう一度見たいものです。
ただし、その後の反動も覚悟の上で・・・。
Pass :
ピカイア

Re: ブラタモリで

2015/05/31 (Sun) 16:09:52
喜多川舜さん

私もブラタモリ好きで、その回も見ましたよ~♪
喜多川舜さんと同じく、私も番組での場所が鎌倉という事で、
やはり期待感ありましたし、いつにも増して面白かったです。

鎌倉高校前駅のあの風景や、他にもRM3と同じ景色やアングルが写る度に
私も思わず見入ってしまいましたよ。

>なにせこのテの番組にありがちな観光名所歩きやグルメ巡りが一切なく
そこがいいですよね。
変にやたらと騒がしく盛り上げたりするのではなく、
普段は見落としがちな、ささいな石垣や坂道や小道に焦点を当てたり、
その街の成り立ちや意味にも触れてるのがいいですし、
井上陽水さんの曲もそんな番組の雰囲気によく合っていますよね。

>涼子と会話させたらエンドレスのウンチク合戦になりそうで、
>こちらは観客席オンリーになりそうです。
なるほど、確かにそうなりそうですね。(笑)
涼子ちゃんを番組同行させれば、
毎回ゲストで登場する専門家の方が要らなくなるかもしれませんね。(笑)

>ただし、その後の反動も覚悟の上で・・・。
あのラストは本当に感動的ですが、
同時に破壊力あり過ぎますから、再プレイには勇気が要りますよねぇ・・・。(^_^;;

そういえば今期からナレーションが草薙剛さんになりましたが、
個人的には前期の方が良かったなぁ~と感じてるんですが、
RM本編での涼子ちゃんの周りの男キャラが、皆SMAPの名前なのを思うと、
草薙剛さんのナレーションというのも、
それはそれでまぁいいかな~とも思ってしまうので困ったものです。(笑)
Pass :
伸々

Re: ブラタモリで

2015/06/09 (Tue) 07:19:59
鎌倉・・・行かねば
Pass :
ピカイア

Re: ブラタモリで

2015/06/12 (Fri) 21:39:33
私もいつかまた鎌倉や江ノ島に行ってみたいです。
街全体に独特な雰囲気があっていいですよね。
それにやっぱりなんと言ってもRMの聖地ですし♪
Pass :
喜多川舜
URL

Re: ブラタモリで

2015/06/21 (Sun) 22:09:41
ブラタモリ、函館、川越ときて次は奈良。いやぁ~面白いですね。観光地を観光地として扱わない姿勢、なにげに好きです。
この番組でのタモさんのモットーが『上を向くな、下を向け!』だそうで。大ウケでした(笑)。

>鎌倉高校前駅のあの風景
涼子ファンであればこそですね。あの場面、電車での涼子のセリフが何とも切なくて、そして主人公クンにとっては思い出深く・・・。鎌倉、イイです!

>皆SMAPの名前
全く盲点でした!そういえばそうですね。慎悟(香取)に正広(仲居)に剛(草彅)。とすると、RMシリーズの他の男性キャラである涼子の父親と叔父は、吾郎(稲垣)か拓哉(木村)ってことになりますかね。そういえば物語中にも何気にSMAPの話題が出てましたね。スタッフにファンがいるんでしょうか?
それでもナレーションはやはりプロのアナウンサーの方がしっくりくるような気がします。まぁ草彅クンでも悪くはないんですがね。本編が面白ければそれはそれでありかも、です。
Pass :
伸々

Re: ブラタモリで

2015/06/21 (Sun) 22:30:52
>この番組でのタモさんのモットーが『上を向くな、下を向け!』だそうで。大ウケでした(笑)
それは面白そうですね
なんというかライフワーク番組っぽくてワクワクします


>それにやっぱりなんと言ってもRMの聖地ですし♪
それに尽きます!
Pass :
ピカイア

Re: ブラタモリで

2015/06/23 (Tue) 00:15:19
喜多川舜さん

>観光地を観光地として扱わない姿勢、なにげに好きです。
定番中の定番コースはほとんど行かないですし、
行ったとしても番組独自というか、タモリさん独自の視点での散策が多くて、
他の番組とは違った視点で楽しめるのが良いですよね。

>この番組でのタモさんのモットーが『上を向くな、下を向け!』だそうで。大ウケでした(笑)。
いかにもタモリさんらしくていいですね。(笑)

>涼子の父親と叔父は、吾郎(稲垣)か拓哉(木村)ってことになりますかね。
きっとそうに違いないです。(笑)
私も最初は気付かなかったんですが、以前にネット上で誰かがそう書いてるのを見て、
「あ、なるほど!」と思いました。
カナダのお爺ちゃんは且行(森)だったりして。(笑)
でもそこまでいくとジャニーズから何か言ってきたりしそうですね。(^_^;;

>それでもナレーションはやはりプロのアナウンサーの方がしっくりくるような気がします。
私もそう思います。
決して悪くは無いんですが、彼の声だといまいち番組の雰囲気に馴染まないと言うか、
妙にバラエティー風になってしまうと言うか、
個人的にはブラタモリにはもう少し落ち着いた感じの声が合うと思うので、
私も以前のNHKの女性アナウンサーの方が似合っていたと思いますし、
戻して欲しいなぁ~と思ったりします。




伸々さん

>なんというかライフワーク番組っぽくてワクワクします
他の紀行番組では素通りしてしまいそうな、
普通の何気ない小道や坂道や小川や石垣などがメインだったりしますし、
時には山奥の廃線の錆びまくった線路や枕木や、そこに使われてる犬釘とか、
それはもうコアなネタが多いです。
私は犬釘っていうのをこの番組で初めて知りました。
ある意味方向性としては涼子ちゃんの雑学講義と似てるのかも。(笑)
Pass :
やぅす

Re: ブラタモリで

2015/07/20 (Mon) 00:38:17
>ブラタモリ
私も東京時代から好きですよ。
某番組(笑)が終了してくれたおかげで、
全国にいけるようになったのはいいことです。
久しぶりにまた東京やるみたいですね。


私もナレーション、パートナーは以前の方がよかったです。
ついでにいうとよくみるマサカメTVや朝のニュースも
鹿島さんの方が面白かったような。
NHKは定期的に異動があるので仕方ないですが。
ためしてガッテンが小野さんじゃなくなったら、うーん。


「鎌倉」編はまだみてないです。
自分の部屋ではなく、居間のTVのHDDに録画してますので、
家族がいないときに見ようと思ってますが、
なかなか時間が取れなかったり。
でも、仙台はたまたま時間があったのでリアルタイムで
みました。
子供たちに「がんばってくださーい!」といわれて
「俺は結構がんばってきたんだ」というくだりは
思わず「ごもっとも」と笑みがこぼれてしまいました。



>ライフワーク
「タモリ倶楽部」でもそうですが、知識が豊富ですし、
またどちらの番組も楽しんでやってるなと思います。
そこに山田五郎やみうらじゅんがからむとまた別の楽しさが(笑)

Pass :
伸々

Re: ブラタモリで

2015/07/20 (Mon) 15:39:16
見逃してしまいました・・・orz
無料配信モノばかり見てる場合でなかったです・・・
(けどTV発掘してケーブル繋ぐ時間があったらワンフェスの仕込みががが

>>なんというかライフワーク番組っぽくてワクワクします
>他の紀行番組では素通りしてしまいそうな、
>普通の何気ない小道や坂道や小川や石垣などがメインだったりしますし、
>時には山奥の廃線の錆びまくった線路や枕木や、そこに使われてる犬釘とか、
>それはもうコアなネタが多いです。
問題はその”コア”なネタをどれだけ親しみやすく解説(というよりトークに織り交ぜられるか)できるかが重要だと思います
その意味で氏はうってつけの人材かもしれません

>>ライフワーク
>「タモリ倶楽部」でもそうですが、知識が豊富ですし、
>またどちらの番組も楽しんでやってるなと思います。
やはり究極論として「自分が楽しんで作る」が大事ですよね(笑
あとは如何に「楽しむ」部分が視聴者とのギャップを産んでいないかの
感性が重要になってくると思います。
Pass :
ピカイア

Re: ブラタモリで

2015/07/24 (Fri) 01:16:38
やぅすさん

>某番組(笑)が終了してくれたおかげで
そうですね。(笑)
そして今期のブラタモリからナレーションが草薙くんになったので、
終了したその某番組のイメージがどうしても強くなっている気もしますね。(^_^;;
もちろん今期のブラタモリも面白くて好きですが、
やっぱり以前のNHK女性アナウンサーの方が、
番組の雰囲気的にもしっくりきていたなぁ~気がします。
あくまで個人的にですけどね。(^_^;;



伸々さん

>その”コア”なネタをどれだけ親しみやすく解説(というよりトークに織り交ぜられるか)
番組に出演する案内役の人達も、タモリさんと同じく、
高低差や何気ない街中の歴史や史跡が好きな人が多いようで、
タモリさんとの息も合っていて楽しんでるので、見てる方も何だか楽しいですし、
そういう雰囲気がこの番組の持ち味かもしれませんね。
街中の何気ない高低差にこれだけ注目するのは、多分この番組だけでしょう。(笑)
Pass :
やぅす

Re: ブラタモリで

2015/08/12 (Wed) 01:14:07
今晩、夜10時からまた「鎌倉の観光・拡大版」やりますね。
楽しみです。
前回の放送まだみてないですけどね(^^;


「ブラタモリ」も好きですが、
最近「所さん大変ですよ」も好きです。
毎回テーマが面白いので。
先日やってたオオサンショウウオの話は興味深く、
面白かったですね。
面白いと同時に、脅威に感じましたけど。
絶滅危惧種でも養殖で3世代目以降のものなら、
食用、輸出OKて中国的考え方だなーと苦笑。
今以上に日本のオオサンショウウオの交雑化、
日本産の絶滅が加速する事態にならなければ
いいと思いました。
水質で交雑種かどうか判別できる技術も
「へー」と感心するばかりでした。
Pass :
ピカイア

Re: ブラタモリで

2015/08/12 (Wed) 23:35:37
やぅすさん

ブラタモリ、録画してあったのを先程から私も見てるところです。
この独特ののんびり感がやっぱりいいですね♪

「所さん大変ですよ」は時々見てるんですが、
丁度その中国のオオサンショウオ養殖の回は見ていました。
確かにいかにも中国らしい発想というか、商魂逞しいとも言えますが、
やぅすさんの仰るように、彼らの考えは商売の事だけで、
生態系の事とかはあまり配慮していない感じもしましたし、
その辺が無計画なような気もしましたね・・・。

ほとんど生きたままオオサンショウオを沸騰する鍋に入れて調理する方法も、
もうちょっと何とかならないのかな・・・って思いましたし、
良くも悪くも中国らしいなと感じましたねぇ・・・。

所さんの番組では私自身もバイクや車好きという事もあって、
世田谷ベースをよく見ています。
ブラタモリとはまた違うのんびり感や妙なこだわりが感じられて面白いです。(笑)
Pass :
やぅす

Re: ブラタモリで

2015/08/13 (Thu) 00:32:37
>ピカさん
>ほとんど生きたままオオサンショウオを沸騰する鍋に入れて調理する方法も、

所さんも「きちんとしめろよー」っていってましたが、
愛護団体からクレーム入りそうなやり方ですよね。
Pass :
喜多川舜
URL

Re: ブラタモリで

2015/08/13 (Thu) 22:13:11
寸でのところで気が付いて慌てて録画しました。
で内容はというと、前回の鎌倉観光編に15分間の未公開場面が付けられていたんですね。江の島の稚児が淵まで足伸ばすかな?とちょっと期待しましたが残念でした。その代り極楽寺坂切通はちょびっとだけ追加の場面があったりしてうれしかったです。タモさん好きの『急坂』でもありましたし。鎌倉高校前の海の広がりはそのままでこれもよかったです。先日放送の『東京駅』と一緒に保存版ですね。これは(笑)。
Pass :
ピカイア

Re: ブラタモリで

2015/08/16 (Sun) 02:21:40
やぅすさん

>所さんも「きちんとしめろよー」っていってましたが
言ってましたねぇ。
鍋の中で凄く暴れて苦しそうでしたし、私も見ながら、
「うわぁ~・・・、せめて一撃で殺してから調理してよ・・・」って思いましたよ。

まぁ日本でもエビやタコとかも生きたままゆでてしまう料理があるので、
あまり中国の事ばかり言えませんが、なるべく苦痛を与えないやり方でして欲しいですし、
今後も食事の際は生き物への感謝を忘れずにいたいですね。




喜多川 舜さん

私も前日の予告で知って慌てて予約しました。(^_^;;
お互い録画が間に合ってよかったですね。
やっぱり鎌倉散策の映像は、思わず見入ってしまいますし、
どこか懐かしい気持ちで見ていましたよ。

そして鎌倉や湘南の砂浜に砂鉄が多いというのを、この番組で初めて知りました。
鎌倉や江ノ島に行った時に浜の色が黒っぽい事を不思議に思いましたが、
なるほどそういう事だったんですね。
刀や武器も作りやすかったでしょうし、
まさに武士の街としてもふさわしかったんだなぁと思いましたし、
涼子ちゃんが好きそうな豆知識だなぁとも思ったりもしました。(笑)
私も同じく永久保存版にしたいと思います♪
Pass :
Name
Mail
URL
icon
99
Pass
*編集・削除用(任意:英数字4~8文字)
Subject
絵文字
画像添付
[ e:349][ e:442][ e:446][ e:454][ e:456][ e:786][ e:451][ s:472D][ s:472E][ s:4731]
[ e:731][ e:732][ s:4740][ s:4741][ e:51][ e:265][ e:266][ e:262][ s:4F4F][ s:453D]
[ s:4F34][ s:4532][ s:4F32][ e:45][ e:219][ s:4F62][ s:4540][ s:4763][ s:4766][ s:4767]
[ s:476A][ s:4769][ s:476B][ s:4768] [ s:476C][ s:476D][ s:4538][ s:504E][ s:473E][ s:473D]
[ s:4F2D][ s:512B][ s:5151][ s:4526][ s:4528][ s:452B][ s:4775][ s:453C][ s:453A][ s:453B]