喜多川舜
URL

大阪の奇跡2つばかし

2014/12/21 (Sun) 17:19:54

背景が『ざ・ちぇんじ!』にチェンジしましたね(笑)。
このイラスト、何気に好きなんですよ。ポニテの涼子とロングのりえ。
本編ではついに見られなかったシチュエーションでしたが、こういう取り合わせもあれば面白かったかもしれませんね。
まぁ、本編自体、あまり涼子とりえが揃った場面がなかったせいもありますが。

何らかの形でいいから、映像化された涼子シリーズ、見てみたいものですなぁ。シナリオはもちろんRM1~3のアメリカエンドで。


先日大阪に行ったとき、奇跡的にゲットできた品がありました。
一つは『妖怪ウォッチ零式』の本体。子供のXマスプレゼントであちこち探しまわったんですがどこもかしこも姿形すらなく、
『サンタなら持ってくるよなんて、変な約束しちまったなぁ・・・』
と途方に暮れとったところでしたが、なんばから恵美須町にかけてのいわゆる『電気街』でなぁーんの考えもなしにフラッと入ったPC店に何と2個ありました。秒買いです(笑)。あるとこにはあるんだなぁとつくづく感心しました。いや、驚愕したというべきか。

そしてもう一つが画像にある『Telephone Call from RYOKO』のCD。

これ、私の大チョンボで、結婚を機にあらゆるグッズを買取り処分した中に入ってしまっていたらしく、気づいたときはものすごく打ちひしがれてたものです。が!あろうことかこれも大阪にあったんですわ!これが!

まず零式買った店で期待半分で探したんですがやはりなくて、で、2軒ばかし心当たりの店を探してこれもなく、『ここになかったらもうないだろう』と諦め9割で入った店で奇跡的にゲット!もう妖怪ウォッチどころの騒ぎじゃなかったですねぇ。

『Zガンダム』の中で誰かが言ったセリフ、『俺は神の存在を信じるぜ!』が頭の中、鳴り響きました。

このCD集、RM1のBGMがあったり、RM3直前のシナリオの生活を収録したものだったり、やたら内容が濃い一品だったんですが、何より気に入っているのがそのブックレット。音楽聞きながら読むと雰囲気が出て好きですね。
ようやく自分の失敗を取り戻せたみたいでホッとしとります(笑)。

うん。すべては神仏のご加護なり、です。


暖冬と言われていたのに、どうよ、最近のこの寒さ!って感じです。
まぁ、寒さの方が暑いよりは好きなんでこれはこれでいいんですが、ちょっと寒いにも程がありますね。
おかげでハーブティの消費が早く、コーヒーや紅茶を組み合わせての生活となっとります。年明けたらハーブティの店、のぞいてみようかな、と思っとります。

とまれ、この寒さ。ピカイアさんも体調には充分お気を付けください。
Pass :
ピカイア

Re: 大阪の奇跡2つばかし

2014/12/21 (Sun) 23:17:56
喜多川舜さん

イラストの感想ありがとうございます♪
今月、そして今日はりえちゃんの誕生日ですし、
背景にも登場してもらいました。(笑)

ウェーブのロングって何となくお嬢様っぽい雰囲気がありますよね。
こうしてるとりえちゃんもお淑やかそう。(笑)
髪型や容姿はそのままに、性格だけが入れ替わるという、
昔から映画やラノベでよくあるシチュとかもちょっと見てみたいかも。(笑)

>映像化された涼子シリーズ、見てみたいものですなぁ。
>シナリオはもちろんRM1~3のアメリカエンドで。
いいですねぇ、是非見てみたいですねぇ~♪
日本での大学合格エンドも魅力的ですが、
やっぱりRMはあの別れエンドがあってこそですしね。
ハーレムアニメが多い昨今、一人のヒロインに焦点を絞ったRMは、
もしアニメ化されたら、今では珍しいアニメになるかもしれませんよね。



>フラッと入ったPC店に何と2個ありました。秒買いです(笑)。
おぉ~、まさに導かれたという感じですね~♪
確かにそういう時って、見付ようと探し回る時はなかなか無いのに、
半分諦めたり、ふとしたきっかけで入手できたりしますよね。

私も時々そういう事がありますが、そんな時は思わず、
「探すのをやめた時、見つかる事もよくある話で♪」という、
井上陽水の歌を思い出します。
コミケ終了時の曲としても定番ですが、歌詞もコミケにピッタリで、
会場で聞いた時、いい選曲してるなぁ~と思ったものです。(笑)



>そしてもう一つが画像にある『Telephone Call from RYOKO』のCD。
おぉ~、こちらでも神様の導きがあったんですね、素晴らしい♪
きっとこちらも秒買いだった事でありましょう。(笑)
一旦無くした物が思いもかけず再入手できると、喜びもひとしおですよね。
本当に再入手おめでとうございます♪

私もこのCD好きですし、今も持っていますよ。
どの曲も会話もいい雰囲気で、風景が見える感じで良いですよね。
当事こういうアイデアで展開していたのってRMくらいじゃなかったかなと思いますし、
本当に色々時代先取りしていたななぁと、今更ながらに思いますね。

>『俺は神の存在を信じるぜ!』
ジェリド・メサですね、懐かしい!
そしてこれも何かの運命か、
そのジェリドの中の人は井上和彦さんで井上繋がりですね。(笑)



>暖冬と言われていたのに、どうよ、最近のこの寒さ!って感じです。
本当に寒いですよねぇ・・・。(^_^;;
ここしばらく続いた冬らしくない暖冬よりは、冬らしい寒さで季節感あっていいんですが、
雪国の方では記録的な大雪と吹雪になってるようですし、
あまり極端に寒過ぎたり雪が多いのも困りますよね。

そして同じく、私も寒さの中ハーブティー飲む量が増えてます。
体も温まってホッと心が落ち着きますし、
こんな寒い冬には特にハーブティーはよく合う気がしますし、
今後も色々なハーブティーを買って楽しんでみたいです♪

そんな寒さもまだまだこれから本番になっていくでしょうし、
喜多川舜さんもお体に十分気をつけてくださいね。
お互い元気に楽しく過ごして参りましょう♪
Pass :
喜多川舜
URL

Re: 大阪の奇跡2つばかし

2014/12/28 (Sun) 22:42:54
いよいよ来ました。年末年始。
と言ってもRM絡みなんですが。

>あの別れエンドがあってこそ
全くその通りですね。
実際、合格エンドも結構好きですが、やはりあの別れエンドに比べると、どうも・・・。
と言うか、こういったゲームシナリオのエンディングは合格エンド的に締めるでしょっ!と言われるのが普通でしょうが。
それだけいい意味で異質な作品だったんでしょうね。

>井上陽水の歌
>再入手おめでとうございます
ありがとうございます。今の時期も時期であることだし、ずっと聞き入っています。
見つかったときは全くあるある探検隊(笑)。『探し物は何ですか?
Pass :
ピカイア

Re: 大阪の奇跡2つばかし

2014/12/30 (Tue) 01:15:15
喜多川舜さん

今年もいよいよあと2日で、本当に毎年早いなぁと感じますね。
それも年々早くなってきてる気もします。(笑)

>実際、合格エンドも結構好きですが、やはりあの別れエンドに比べると、どうも・・・。
そうですよね。
普通にハッピーエンドだったら他とそれほど変わらなかったでしょうけど、
やっぱり別れエンディングは感動の大きさがかなり違いますよね。
そして合格エンド後の物語は各自のお楽しみというところなのでしょう。(笑)

それにしてもあの時代に別れエンドを持ってくるというのは、
今考えても斬新だったなぁと思いますし、
私の気のせいかもしれませんけど、
RM後に別れエンドものが徐々に増えていったような気もします。

>今の時期も時期であることだし、ずっと聞き入っています。
何かと慌しいこの時期に聴くと、ホッと落ち着いた気持ちにさせてくれますし、
気持ちを落ち着かせたい時とかにRMのCDはいいですよね♪
Pass :
喜多川舜
URL

Re: 大阪の奇跡2つばかし

2014/12/30 (Tue) 14:49:03
すみません。
何だかカキコが尻切れトンボになっているみたいです。
プレビューでは確認していたんで安心しきっていて気づきませんでした。申し訳ないです。

年末年始に絡んで・・・

RMシリーズでは大晦日⇒正月のイベントが唯一、RM1で体験できる・・・はずだったんですが、なんでもこれを実行すると壊滅的なバグが発生してデータ崩壊起こすとか。

話には聞いていたんですが実際やろうという勇気はありませんでしたね(笑)。
それまでの『同居生活』が一瞬のうちに消え去ることになるんで・・・。これはこれでバッドエンドより怖い現象ですね。
そういえば涼子シリーズの他にも同じようなバグが発生して問題となった作品があるとかないとか。システム上の問題なんでしょうか?

でも、涼子シリーズでの年末年始イベント、やってみたかったですね。RM1でできないとしたら一番近いのがRM3なんですが、どうしてもシナリオが2月からなんでそれ以前の生活は想像するしかない訳で・・・(妄想ではありません。念のため・・・笑)。
『涼子の学園生活』とか前述の『Telephone Call from RYOKO』のCDが一応フォローしてくれてはいますが。

まぁ、こういった面も含めて、何かと気を揉ませて(?)くれた作品でしたね。

そういえば、
>ジェリド・メサですね
そうです、そうです。鉄砲玉ジェリドです。確か大気圏突入時に仲間を失って仇討ちを決心した時の場面でしたか。
年代世代、お察しいたします(笑)。多分一緒か限りなく近いかも・・・ですね。
いまBSでファーストガンダム放送していて、次回が最終回。実はその後にZガンダムやってくれないかな、とひそかに期待しているとこです。

いよいよ今年も佳境です。
トシのせいか時間の流れが異様に早く感じる今日この頃です。
まだ御サイトで話さてていただくようになって浅いですが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。
Pass :
伸々

Re: 大阪の奇跡2つばかし

2014/12/30 (Tue) 22:09:25
うーん、年越しデータ破壊はウチではなかったですね・・・
(別での破壊は何回か(汗))

ただ・・・
その時点以降はノーアクセス状態で最終日迎える形だったと思います
よってアクセス足らずでBADENDへ片道切符・・・

2回ほど経験しましたがBADENDの手紙から
全くアクセス無し疎遠ENDと
そこそこアクセスしたけど(某エルシャダイ風に)やっぱり駄目だったよEND
だったと思います。
(流石に真偽に自信がなくなってるので全台詞解析したダリウスさんのフォローが欲しいところ・・・)

とはいえTelephone call fromシリーズは聞くと
いまだに涙目になってしまうのが・・・
Pass :
ピカイア

Re: 大阪の奇跡2つばかし

2015/01/02 (Fri) 23:55:52
喜多川舜さん

>何だかカキコが尻切れトンボになっているみたいです。
いえいえ、どうかお気になさらず♪
私も時々やってしまいますから。(笑)
それにこの掲示板のシステムも時々おかしな動きする事がありますから、
喜多川舜さんのミスではなかったと思いますので、
逆に二度手間のご迷惑おかけして申し訳ないです、すみません。

>実行すると壊滅的なバグが発生してデータ崩壊起こすとか。
私もまだ試した事は無いんですが、伸々さんも仰ってるように、
強制的にバッドエンドとなるという情報は、以前拝見した事があります。
私も確認してみたいですが、勇気がもてません。(笑)

>そういえば涼子シリーズの他にも
>同じようなバグが発生して問題となった作品があるとかないとか。
恐らく「ROOMMATE +ONE」の事だろうと思います。
PC専用で私もプレイしてみたんですが、いや~まぁ酷かったです。(笑)

まずインストールが出来ない。(笑)
メーカーが追加発表したパッチをあててようやくインストール完了するも、
イベントの順番はバラバラ、涼子ちゃんは目の前で話してるのに姿は出なかったり、
終いには涼子ちゃんが目も鼻も口も無いのっぺらぼう状態で楽しげに話すという、
悲しくも恐ろしいホラーも味わえるという凄いソフトでした。(笑)

百歩譲ってそういうバグだけならまだ良いとしても、当事のプレイヤーの中には、
+ONEインストール後、PCが著しく重くなったりフリーズ頻発した挙句、
アンインストールも出来なくなり、
結局OS再インストールするハメになった人もいたようですし、
色々と災難と物議をかもし出したソフトでした・・・。(^_^;;



この+ONEには主人公の幼なじみのお姉さんで、いずみさんという新キャラも加わっていて、
涼子ちゃんといずみさんとの三角関係的なものも用意されていたようなんですが、
いかんせんイベントが発生しなかったりバラバラだったりで、
結局期待したような展開は見られませんでした。
ちゃんと機能していればとても面白そうだっただけに残念ですよね。(^_^;;

あと、この+ONEのディスク内には、喜多川舜さんが仰っている大晦日や正月、
そしてクリスマス用のイベント画像もあるんですが、
+ONE自体サターン版RM1の画像や音楽データをそのまま流用していたようなので、
もしかしたらサターン版のRM1にも、
当初クリスマスや大晦日や正月イベントもあったものを、
後でイベントカットされてしまったのかもしれませんね。
もしそうなら見てみたかったですよねぇ。
データムさん、リメイクの再は是非!!(笑)



>年代世代、お察しいたします(笑)。多分一緒か限りなく近いかも・・・ですね。
バッチリ同世代だと思います。(笑)
初代ガンダムもZガンダムもリアルタイムで見ていました。(笑)
あの頃はガンダムシリーズがこんなに続くとは思いもしなかったですし、
等身大ガンダムが観光名所になる日が来るなんて本当に驚くばかりですね。
いい時代です~。(笑)


>今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
こちらこそ昨年中も大変お世話になりました。
我ながら至らぬ部分も多々ですが、今後ともどうか宜しくお願いいたします♪
喜多川舜さんも楽しいお正月をお過ごしくださいね。




伸々さん

>(別での破壊は何回か(汗))
サターン版RM1のデータ破壊でしょうか、あれも大変でしたね。(^_^;;
RMのセーブデータだけじゃなく、他のゲームのセーブデータまで巻き添えにして、
綺麗さっぱり消された時には愕然となって固まりましたよ・・・。
まぁそれも今となってはいい思い出ですが。(笑)

>2回ほど経験しましたが~
なるほど、バッドエンドはその2種類になるんですか。
どちらにしても始まってもいないのに一瞬で強制バッドエンドって悲し過ぎますし、
特にRM3プレイした後の者にとっては、
今となっては怖くてなかなか試せないですね。(^_^;;

>とはいえTelephone call fromシリーズは聞くと
>いまだに涙目になってしまうのが・・・
解りますねぇ。
良い曲と歌ばかりだけに、心が和む一方で、
不意にこみ上げてくるものがあったりしますからね。(^_^;;
今もって色褪せませんよね。
Pass :
喜多川舜
URL

Re: 大阪の奇跡2つばかし

2015/01/03 (Sat) 22:00:26
明けましておめでとうございます。
早々のご挨拶ありがとうございました。こちらで改めてご挨拶申し上げます。

>ROOMMATE +ONE
名前だけは聞いたことがあります。にしても、ご紹介いただいたバグの数々・・・いやぁ恐ろしい。まさに知らぬが仏とはこのことか・・・。
でもシナリオ拝見したところ、なんだかコンセプトはDC版ルームメイト井上涼子のシナリオっぽいですね。何気に三角関係に進みそうな雰囲気を漂わせながら。
とはいえ、このDC版でも浮気心は出しませんでした!はい!
みどり先生(だったかな?)も結構悲しい過去引きずっていましたが、それはそれって感じで。ラストでわざわざ北海道からメール送ってくるなんて律儀なところも見せたりして、ちょっとかわいそうなキャラだったかも。

>大晦日や正月イベント
CDとか聞いていて思ったんですが、この主人公クン、大みそかとか正月とか結構家空けていますよねぇ(笑)。大事な時期に大事な女性ホッといて何してるんだか。でも年末年始ってことは当然酒入るわけだし。Xマス含めてよく理性保っていたものです。偉いぞ、自分!(爆)

>等身大ガンダム
科学の進歩の速さと言ったら・・・。スペースコロニーはまだずっと先としても、すくなくともモビルスーツは近未来でしょうね。その前にパトレイバー的メカが先行して現れるかもしれませんが。末恐ろしくもあり、ワクワク感充分でもあり。
Zガンダムの放送、期待したいものです。


伸々さん
>2回ほど経験
したんですか!?それはまたすごい・・・。とても勇気がありません。
ノベルの佐藤由香では、ラストの画像を全部集めたくてわざとエンドを悪くしたりしましたが、涼子シリーズではできませんでしたね。ものすごく『涼子』に気を遣った覚えがあります。

>Telephone call fromシリーズ
PCに入れて何か仕事をするときは流しています。会話パートと音楽パートを分けてライブラリ作ったりもして。今となっては懐かしい『声』です。
Pass :
ピカイア

Re: 大阪の奇跡2つばかし

2015/01/05 (Mon) 00:15:18
喜多川舜さん

>DC版ルームメイト井上涼子のシナリオっぽいですね。
>何気に三角関係に進みそうな雰囲気を漂わせながら。
なるほど、確かにそういう部分が似てますね。
DC版は+ONEでちゃんとやれなかったアイデアを取り入れた部分も、
もしかしたらあったのかもしれませんね。

+ONEの開発販売はデータム・ポリスターではなく、
イメージファクトリー・アイエムという会社が手がけたんですが、
ちゃんとデータム・ポリスターが開発販売していたら、
あのような酷い事にはならなかったんでしょうし、惜しいですね。(^_^;;

>北海道からメール送ってくるなんて律儀なところも見せたりして
そうでしたね。
こういう部分でも別れをテーマにしたRMらしさみたいなものが、
どこか表れてる気がしますよね。

>この主人公クン、大みそかとか正月とか結構家空けていますよねぇ(笑)。
それは私も大いに思いました。(笑)
他のギャルゲとかなら鉄板であるはずのそれら一大イベントに主人公不在だったり、
またはさして特別大きな盛り上がりもなくサラッと消化されたりとか、
当事は「・・・えッ!?」って思ったものでしたが、
でもそれが他とはちょっと違うRMらしさかもなと今では思えますね。(笑)

>その前にパトレイバー的メカが先行して現れるかもしれませんが。
是非実現して見られるようになって欲しいですよねぇ♪
でも確かに巨大人型ロボが普通に縦横無尽に動き回り、戦場でも戦い合う姿は、
高揚感と同時に、これまでにない恐怖をも感じるかもしれませんね。(^_^;;

それとも今の戦闘機や戦車と同じように、
すぐにそれらも見慣れて普通の存在になったりするんでしょうか。
そう思うと複雑な気分にもなりますが、う~ん、やっぱり見てみたい気もしますね。(笑)
Pass :
Name
Mail
URL
icon
99
Pass
*編集・削除用(任意:英数字4~8文字)
Subject
絵文字
画像添付
[ e:349][ e:442][ e:446][ e:454][ e:456][ e:786][ e:451][ s:472D][ s:472E][ s:4731]
[ e:731][ e:732][ s:4740][ s:4741][ e:51][ e:265][ e:266][ e:262][ s:4F4F][ s:453D]
[ s:4F34][ s:4532][ s:4F32][ e:45][ e:219][ s:4F62][ s:4540][ s:4763][ s:4766][ s:4767]
[ s:476A][ s:4769][ s:476B][ s:4768] [ s:476C][ s:476D][ s:4538][ s:504E][ s:473E][ s:473D]
[ s:4F2D][ s:512B][ s:5151][ s:4526][ s:4528][ s:452B][ s:4775][ s:453C][ s:453A][ s:453B]