喜多川舜
URL

ルームメイトワールド

2014/09/22 (Mon) 23:44:25
こんばんは。
掲示板の名前欄の長さ変更、大変恐縮です。細やかなお心遣い、感謝いたします。おかげでフルネーム入りそうです。

涼子シリーズは、ニューヨークやバンクーバー、鎌倉といったマクロなつながりがある一方で、舞台は主人公の家だけというとってもミクロな設定にあったことが幸いしたのかもしれませんね。
実際は二人とも別の行き先がありそこでの活動があり、そして帰宅してルームメイトの生活があり。
その小さな生活空間が実は世界のどこかとリンクしていると考えると、妙に現実感が膨らんで、つい錯覚に陥るといった感じでしょうか。
まぁこのシリーズに入れ込んだ上での感じ方なので、知らない人が聞いたら『何言ってんだ、コイツ?』となってしまうのがオチでしょう(泣)。
ノベルの佐藤由香の中では、舞台が長野県のどこかで、現実世界とは唯一、由香が友達といったスキー場とリンクしていただけだったように覚えています。確か白馬スキー場じゃなかったかな・・・?よく覚えていませんが。
あの作品、結構ハマって何度もプレイしたんですが、悲しいかなその辺の背景で涼子シリーズほど感情移入できなかった感じでした。内容自体はすごく上質だったんですけどね。

こうやって振り返ると、涼子シリーズの特異性が改めて浮かんできますね。またRM1から始めたいんですが、もう昔ほど時間もなく・・・。
でも、も一度『涼子ちゃん』に会ってみたい気持ちはありますね。オードリ・ヘップバーンならぬ『永遠の17歳』。

>私もそのシーンは覚えていますよ。
もう28年前の作品ですね。私にとってガンダムシリーズは前作の『Zガンダム』で終わってしまっていたんですが、流れでこの『ガンダムZZ』も結局見ていました(笑)。ただやはりというか、Zのような感慨はあまりありません。それでもこのシーンや最終回3部作などは印象に残っています。
何かと不幸な作品でしたね。

>先の凶悪武装集団
>第一次世界大戦前のようなきな臭さ
まさにその通りですね。このテロ組織が活動している地域や関連国は、よ~く見ると昔のオスマン帝国の領土なんですよね。アフリカ行ってエジプトやリビアもそう。結局オスマン帝国はこれらの地域を『寛容』の精神で治めていた訳で決して強圧的な方針は取っていませんでした。それこそ『みんなで生きていた』訳で。
私がトルコが好きなのはこのトルコ人の精神と行動が大きいんです。
結局欧米各国は第一次大戦前後でトルコをがズダズダにしておきながら、その後のケアもろくにせず放っておいたツケが今返ってきているのが現実だと思います。まさに因果応報の極致。
あのテロ集団は決して許すわけにはいきませんが、彼らは猛毒を持ったその副産物なんでしょう。今更オスマン帝国もできませんから、時間かかりそうです。

そういえば涼子シリーズにもトルコの話はかなり出てきていましたね。
もう一度拾い集めてまとめると、これはこれで一つのコンテンツになりそうです。
涼子ちゃん、さすが博識です(笑)。

今日は少し暑いので、レモンバームで一杯やっています。酒は寝る前・・・。

ではまた、です。
Pass :
ピカイア

Re: ルームメイトワールド

2014/09/24 (Wed) 22:28:01
名前欄の設定変更はお役に立ったようで何よりでした。
今後とも何か問題がありましたら遠慮なく仰ってくださいね。

>涼子シリーズは、ニューヨークやバンクーバー、鎌倉といったマクロなつながりがある一方で、
>舞台は主人公の家だけというとってもミクロな設定にあったことが幸いしたのかもしれませんね。
確かにそうですよね。
しかも当事から他がハーレム系の作品が多かった中、
RMはヒロインたった一人だけで、しかも時間連動という特殊なシステムと展開で、
他とは全く違う強烈な個性がありましたよね。

帰りが遅くなって会いに行くと「私眠いんです!」とか怒られたりするし、
最悪出て行ってしまったりと、
当事の多くのギャルゲヒロイン群においてはまさに常識破りでしたが、
「だがそれがいい!」by前田慶次状態でしたね。(笑)
私も最初はそういう部分に興味が湧き、
軽~い気持ちで始めたんですが、その後ドップリというとんでもない破壊力でした。(笑)

ノベルは残念ながらプレイ前にドリキャスが壊れてしまったので、
未だ未プレイという有り様です・・・。(^_^;;



>それでもこのシーンや最終回3部作などは印象に残っています。
ZZはハマーンの衣装と、最後はジュドーに倒されたというのが、
ちょっと個人的には残念でしたね。(^_^;;
好きなキャラだったので生き延びて欲しかったですし、
同じ倒されるならせめてシャアの手でと思ったりしましたが、
最後の 「帰って来て良かった・・・」 の一言が救いでしたね。

そしてそんなZZの世界がガンダムUCにも色濃く繋がっているわけですし、
ジュドー達がちらっと出てこないかなとか思ったりもしました。(^_^;;




>このテロ組織が活動している地域や関連国は、
>よ~く見ると昔のオスマン帝国の領土なんですよね。
そうなんですよね。
そしてそれを取り戻す事が目的のようですが、
同時に現実的にも戦力的にもそれは絶対無理だとも分かっているようですし、
つまり彼等の行動は最初から達成不可能な事を自覚しつつも、
全滅も辞さない覚悟という事ですから、実に恐ろしく厄介です。
もしくは始めからそんな理想は持っておらず、話の付いた予定通りの行動だったのか・・・。

今回の一連の件で、米軍が今回シリア本国への空爆を開始しましたし、
更に核開発問題で欧米ともめてるイランも視野に入ってるかもしれませんよね。
ともすると始めからそれらが狙いだったような気さえしてしまいますし、
本当にいろいろと怖いですよね・・・。

いずれにしろ一番被害を被るのは一般民間人ですから、早く停戦終結して欲しいですね。



>涼子ちゃん、さすが博識です(笑)。
スチュワーデス(今はCAですが)に憧れていましたが、
絶対に研究家や大学教授とかの方が向いてるでしょうね。(笑)

>今日は少し暑いので、レモンバームで一杯やっています。酒は寝る前・・・。
なるほど、暑い時は爽やかさと栄養補給にも良さそうですね♪
ハーブティーを近所の店で探してみたんですが、
田舎のせいか、ローズヒップティーというのは置いてあったんですが、
レモンバームとかは残念ながら置いていなかったので、
もっと大きな店舗で探してみようと思います。
Pass :
喜多川舜
URL

Re: ルームメイトワールド

2014/09/26 (Fri) 22:13:13
こんにちは。


ハーブティお探しのご様子。百貨店のデパ地下にある輸入食材店の紅茶やコーヒー売っている所なんかは案外あったりしますよ。まぁ大体はメジャーなローズマリーやミント、ラベンダーなんかが主流ですけど。ハーブティショップの方がどっちかといえばマイナー処なんで見つけるのに苦労するかもですね。吉報をお待ちしております!


>一番被害を被るのは一般民間人
全くその通りですね。現にトルコ国境にはシリアからの難民が殺到していて見ていてとても胸が痛みます。トルコとしては受け入れてあげたいんでしょうけど結局際限がないし、そこからテロリストが侵入してくるとも限らないし。寛容の精神だけでは済まされないこともありますね。無情。


やっぱ戦争はアカンです。戦っている人の後ろには家族や守るべき人がいるでしょうし。それが一瞬でう失われるわけですから。不毛です。ただこのテロリストは狂信的主義者なので始末悪いですよね。何といっても失うものは何もないですからなおさら手に負えません。これじゃ正規軍では排除は無理でしょう。あとは・・・傭兵・・・か。ワイルドギースやエリア88のような。
どっちにしても不毛ですね。


などとエラそうなことばかり言って済みません。戦争大嫌いな割に歴史オタクやミリタリーオタクやってますんで説得力ありませんね(悲)。ただミリタリーは虚構の中での趣味なんで、少し逃げ道あるかな?などと開き直っています。そういえば作らなくなってだいぶ経つなぁ・・・。も一度再開しよっかなぁ・・・。


>ハマーン、ジュドー
懐かしいですねぇ!ハマーン・カーンとジュドー・アーシタ。何といっても元祖ツンデレのハマーンと、明るいガンダム目指して挫折した悲劇(?)の主人公ですから(笑)。ガンダムUCはファーストガンダムの系譜という以外全く知らないんで背景が分かりませんが、ZZの最後の場面でジュドーとルーが二人でジュピトリスに乗って木星行った後日談的みたいな話があっても面白いかもしれませんね。二人ともニュータイプなわけですから、二人してシロッコとハマーンと化して地球圏を狙うとか・・・。

ガンプラも結構作りましたけど、ミリタリーシリーズに比べればずっと小規模でしたね。結局作ったのはザク、リック・ドム、ハイザック、マラサイ、アッシマーそしてドライセンの6体だけでした。アニメの派手目な塗装から離れてWWⅡドイツ軍の仕様で塗装かけたんですが、やっぱ架空の世界のモデルと現実世界にあったモデルとの差だったんでしょうか。『何か違う』って感じでWWⅡミリタリーほど熱中はしませんでしたね。でも結婚を機に全部処分してしまったのが、今思えばちょっと悔やまれます。


>RMはヒロインたった一人だけ
そうです!この特殊性なんですよっ!
by前田慶次状態。大ウケでしました。


実はこのRMシリーズ、私が深みにはまったのは多分に偶然でした。このころSSに『リフレイン・ラブ』が発売されていて、私的にはこちらが『主』でRMが『副』でしたから。当時『ときメモ』に疲れ果てていて何かないかなぁなどと物色していたころです。で、結局リフラブは全キャラクターをクリアしてジ・エンド。ときメモと変わらないじゃないかぁぁ!と吼えましたね。で、最初のRMであるサマバケ。
この破壊力たるやいかに!とまた吼えました(笑)。
何度リピートしたことか。その後RM即買いです。
で、RM3を待ちに待ってプレイして、エンドで灰化・・・。
とにっかく私の人生変えましたね。大げさですが。
今でもRM3のサントラは、何かをしながらのBGMにできませんから。
フラッシュバックとトラウマで。
もっぱら聞くのはサマバケのサントラと『虹を見た夏』。
どれもいい曲揃いなんですがねぇ・・・。


ちょっと長くなりました。すみませんm(_ _)m


急に秋らしくなって少しカゼを引いたみたいです。
ピカイアさんも体調にはくれぐれもご注意ください。
季節の変わり目ご用心、です。


ではまた
Pass :
ピカイア

Re: ルームメイトワールド

2014/09/27 (Sat) 23:58:32
喜多川 舜さん、ハーブティーの詳しい情報ありがとうございます♪
なるほど、珈琲ショップも確かに扱っていそうですね。
今度はもっと大きな店舗に行って、喜多川 舜さん情報を元に、
色々と楽しみながら探してみますね。

>寛容の精神だけでは済まされないこともありますね。無情。
そうですね。
トルコ側も当然自国民の安全と経済を守らなければならないですし、
難民全てを受け入れられないのは仕方が無いですよね。

>何といっても失うものは何もないですからなおさら手に負えません。
本当に怖い存在ですよね。
しかもネットネットで世界各国の信者にテロを呼びかけ、
それに感化され事件を起こす者が出始めてるから更に恐ろしいですね。

喜多川 舜さん仰るように、人手が足りないケースも多々出てきそうですし、
各国はそれらを含めて厳重に危機管理していかないと、
色々後手に回ってしまう可能性もありますし、しっかりとした対策をして欲しいですが、
一方では9.11後のアメリカのように、これを機会とばかりに、
過剰な監視社会が世界中でまかり通るような事にならないかも心配ですし、
そうはならないで欲しいとも思いますし、色々心配ですよね・・・。

>戦争大嫌いな割に歴史オタクやミリタリーオタクやってますんで説得力ありませんね(悲)。
いえいえ、私だって同じですよ。(^_^;;
本物の戦争は絶対嫌ですが、歴史やミリタリー系番組や、
戦闘シーンのあるゲームや映像見て楽しんだりもしますし、
でもそれはそれでまた別の事と、誰もが自分でちゃんと理解してますからね。
戦時体験者の方々も艦これとかを肯定的に思ってくれてる人もいらっしゃいますし、
考えや立場は人それぞれですから、各々で自分なりの考えでいいんだと思いますよ♪



>明るいガンダム目指して挫折した悲劇(?)の主人公ですから(笑)。
監督も最初は明るいまま最後まで行くつもりだったそうですが、
やっぱり戦争そのものが明るいなんて事はないと考え直して、
途中から演出を変えて行ったという、監督のインタビュー記事を読んだ事がありますが、
確かにそれは無理もない事だったと思いますよね。(^_^;;

>二人してシロッコとハマーンと化して地球圏を狙うとか・・・。
おぉ~!何かそういうのも面白そうですね!!
そういえば元主役級ガンダムパイロットの主人公が敵という構図って、
これまで無かったように思いますし、
今後シャアやハマーンのポストに当てるのには丁度いい設定かもしれませんね。
う~ん、かなり見てみたいです♪

>ガンプラも結構作りましたけど、ミリタリーシリーズに比べればずっと小規模でしたね。
私も以前は結構作っていたんですが、テクも無かったので、
未塗装や素組みのものが多くて、あまり凝ったものは作れなかったですね。(^_^;;
だからワンフェスでの作品や個人の凄い力作を見ると、本当に感動しますよ。

>でも結婚を機に全部処分してしまったのが、今思えばちょっと悔やまれます。
なるほど、それはもったいなかったですね。(^_^;;
そういうのって車やバイクでも聞きますね、結婚を機会に愛車を手放すみたいな。
でもリターンドライバーやライダーという人も実際に多くいますから、
またいつか気分が乗ってきたら、楽しく作ってみるというのもいいかもしれませんね♪



>実はこのRMシリーズ、私が深みにはまったのは多分に偶然でした。
私もそうでした。
秋葉原のソフマップでたまたま見かけて、物語設定とシステム読んでみて、
へぇ~他と違って面白そうだなって思って買ったのがきっかけでしたね。
そしてその後ドップリですよ。(笑)

他にも同時期にセンチメンタル・グラフティーやノエルとかも買いましたが、
何とどちらも未だに未プレイという有り様です・・・。
両作品ともスマンです・・・。(^_^;;

>今でもRM3のサントラは、何かをしながらのBGMにできませんから。
>フラッシュバックとトラウマで。
同じく。(笑)
イラスト描く時とかに聴くと手が止まりますから、
本当にある意味トラウマですよね。(笑)

>急に秋らしくなって少しカゼを引いたみたいです。
それは難儀ですね、大丈夫ですか?
大事になる前に薬や栄養や睡眠などで十分に体力を回復してくださいね。
こちらも朝晩はすっかり肌寒くて日中との寒暖差が大きく、
私の周りでも風邪をひいてる人が何人かいますよ。
お互い体調には十分気をつけて行きたいですね。
どうかお大事になさって下さいね。
Pass :
Name
Mail
URL
icon
99
Pass
*編集・削除用(任意:英数字4~8文字)
Subject
絵文字
画像添付
[ e:349][ e:442][ e:446][ e:454][ e:456][ e:786][ e:451][ s:472D][ s:472E][ s:4731]
[ e:731][ e:732][ s:4740][ s:4741][ e:51][ e:265][ e:266][ e:262][ s:4F4F][ s:453D]
[ s:4F34][ s:4532][ s:4F32][ e:45][ e:219][ s:4F62][ s:4540][ s:4763][ s:4766][ s:4767]
[ s:476A][ s:4769][ s:476B][ s:4768] [ s:476C][ s:476D][ s:4538][ s:504E][ s:473E][ s:473D]
[ s:4F2D][ s:512B][ s:5151][ s:4526][ s:4528][ s:452B][ s:4775][ s:453C][ s:453A][ s:453B]