伸々さん
>2月去っているので一応は・・・かも?
その時は今回参加できなかった分を帳消しにするくらい、
存分に楽しんできてくださいね♪
>今年は足掻いた分だけ小まめに強力に返し技を喰らい続けた印象です(失笑
なんか、ジワジワと効いてきそうな返し技の連続だったようですね。(^_^;;
私も過去にそういう実体験が何度かありますが、
確かにそういう時って、何故かやる事がことごとく裏目に出たり、
思わぬ問題が次々に噴出したりしますよねぇ。
年末には体調も崩されたそうですし、今も魔の2月で多忙続きのようですから、
疲労やストレスが溜まって、自分で思ってる以上に疲れが溜まっているのかもしれませんし、
今の忙しい状況が和らいだら、十分に休んで疲れを癒してくださいね。
PCも早く直るといいですね。
砲丸Bombersさん
>あと、今回のコタツは伸々さんの製作で自分は今回も何も作ってませんw。
なんと!!そうだったんですか。
それなら伸々さんもやっぱり自分で売りたかったでしょうねぇ。
売れ行きもよかっただけになお更だったと思いますが、
次回は伸々さんも参加できると良いですね。
>この手の小物はホント増えましたね~。
しかもこれだけ小さくても美味しそうですからねぇ、凄いですよ。
器の味わいがまたなんとも。(笑)
>残念ながら眉毛も太くないし、テニス部でもないけど。
同居というとつい連想しますよね。(笑)
あ、でも服の方向性は似てるかも。(笑)
>以前のワンフェススレでも話題になったブルーノアとその他。
そういえば隣にあるナディアのニューノーチラス号は、
ブルーノアという滅びた都市にあったりしたので、
この作者はそれともかけてるんでしょうか。
ミネルバもガーフィッシュもさすがよく出来てますね~。
>・・・ナディアってこんなに胸あったっけ?
明らかに盛ってますし衣装も布数減ってますね。(笑)
こんな体と格好されていたらジャンは更に大変だった事でしょう。(笑)
>髪や服の広がり方が立体的で良い出来でした。
こういう髪や服の表現って絵でも大変なのに、
立体のフィギュアでかっこよく綺麗に作れる技術って本当に凄いと思いますし、
下描きのラフ画とかぜひ見たいなぁとか思いますよ本当に。
でもこういうフィギュアを作れる人って、ラフとか無くても、
頭に設計図と完成図があって、サッと作ってしまうのかもしれませんね。
>あ、セイバーじゃなくてステファニーって言うんだこのキャラw
なんかこう・・・トホホ感と言うか残念感と言うか、
そんな雰囲気が漂ってますが、「ま・・・まぁ気にするな、頑張れ!!」みたいに、
何となく応援もしたくなりますね。(笑)
>わーい、モロ好みー。
>買わなかったけど。
かわいい顔して凄いエモノ持ってますね。(笑)
本屋に並んでるラノベの表紙で見たような気もしますが、違うかも・・・。
剣の色のせいか、暗くなったらボウ・・・っと淡い緑色に光りそうな気もしますね。
キャラがわかりませんが、この髪の表現も上手いですねぇ。
>猫も一緒なのでこれで勘弁してくださいw
はい、許します。(笑)
いえいえ、1枚張っていただけるその心遣いだけで本当に嬉しいですよ。(笑)
ありがとうございます♪
マシンは2005年~2006年に玉田誠選手が乗っていたGPマシで、
ホンダRC211Vのコニカミノルタチームのカラーですね。
日本人ライダーを日本大手企業がスポンサードした貴重なチームでした。
今は残念ながらチームはなくなってしまいましたが、
日本人ライダー活躍の舞台を整える為にも、またこういうチームが出来て欲しいです。
今回も魅力的な写真の数々ありがとうございました。
おかげさまでとても楽しめましたよ~♪
続きも楽しみにしてますね♪