伸々

2012年冬のワンフェス~

2012/02/13 (Mon) 01:00:18

行ってきましたワンフェス
という訳で作品知らなくても気になるものやら何やらの写真をば
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/13 (Mon) 01:02:27

なっちゃんとやら。
早速元の作品を知らないのですが手堅くまとまってたので
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/13 (Mon) 01:05:48

イモ虫のぬいぐるみ

キアゲハの幼虫だっけな?
結構良く出来てるのと布の質感がよさげで、ちょっと気に入りました。

・・・でも画像でみると結構グロいかも。
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/13 (Mon) 01:08:05

同じくマグネット入りぬいぐるみのアブラムシ

数いるとちょっとアレですが、あまり生物感がないのはナイスデフォルメ

・・・で、画像で見ると以下同文
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/13 (Mon) 01:10:15

定番の某カラーレジンキットの標本(笑)
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/13 (Mon) 01:11:30

同じく標本(笑)
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/13 (Mon) 01:14:22

上の”同じく標本(笑)”の組み立てサンプル(無塗装)
もう塗装いらねーじゃんを狙いすぎ

はい、お判りですね
いきなり18禁ブースから撮影を始めました(苦笑)

Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/13 (Mon) 01:17:22

俺の妹がこんなに可愛いはずがない・・・の地味子(笑)さん

結構大きいです。30cmくらいありました。
普通の笑顔バージョンとこっちの驚き顔バージョンが並んでました。
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/13 (Mon) 01:19:41

・・・何のキャラか解る御仁はコメントを(苦笑)

手ブレが補正しきれませんでした。
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/13 (Mon) 01:22:44

装甲騎兵ボトムズのカン・ユー大尉の胸像

・・・(笑)
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/13 (Mon) 01:27:19

魔法少女まどか☆マギカの暁美ほむらの水着姿

キャラが解るようになると色々コメントしやすくなりますねぇ。
50cmクラスの大物造形です。
顔の造形は独特ですが、キャラデザを考えるとアリですね。

・・・ただ、手にしている缶は一回り大きくないと14歳の娘キャラには見え難くなるかと
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/13 (Mon) 01:39:12

同じく美樹さやかの水着姿

特徴捉えてるなーと感心。
前回も撮影した記憶が・・・

でもスイカはもう一回り(以下同文
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/13 (Mon) 01:41:52

同じく美樹さやk
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/13 (Mon) 01:44:16

・・・のアップ

座りポーズなので解り難いですが、尾っぽの先まで合わせると結構大きいです。

そして何気に表面処理が地獄としか。
さすが魔女。
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/13 (Mon) 01:47:50

なのは・・・ですよね?
解る御仁はコメントを(苦笑)

以上が18禁コーナーからでした。
イモムシとアブラムシとカン・ユー大尉は18禁という事で(笑
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/13 (Mon) 01:52:33

魔法少女まどか☆マギカの巴マミ

目がドールアイか何かで、ちょっと異質な感じでした。
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/13 (Mon) 01:55:36

・・・で、マスケット銃の先までいれると相当でかい

ドールアイというより頭部がクリアーレジン成型だからなかな?
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/13 (Mon) 01:59:34

ハートキャッチ!プリキュアのキュア・ブロッサム

やっと来てくれました、個人的に。
前々回は放映終了直後。
前回は版権降りずに不発。
1年待ちました・・・が、既に後番組のスイート・プリキュアも放映終了してる始末。
なんだかなー・・・
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/13 (Mon) 02:01:13

初音ミク

まだまだ根強いです。
こういう造形もアリというのが面白くもあり恐ろしくもあり
です。
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/13 (Mon) 02:03:04

勇者王ガオガイガーの卯月命

あまり思い入れはないのですが、髪の毛の造形が凄くて撮影してしまいました・・・・
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/13 (Mon) 02:04:35

太陽の牙ダグラムのブロックヘッド

こういう純粋な赤塗装は懐かしくもあります。
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/13 (Mon) 02:06:52

そして同じくアイアンフット

小スケールのは何度か見ましたが、このサイズは珍しいかも。
直線をカッチリ出してるので個人的にカッコイイかも。
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/13 (Mon) 02:09:04

セガサターンゲームのガングリフォン

操作性とか結構好きでしたね・・・
ミニサイズながら色々取り揃えているようでした。
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/13 (Mon) 02:11:04

今度は小スケールのダグラムとブロックヘッド

トレーラー付
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/13 (Mon) 02:14:01

同ディーラーのブロックヘッド(赤)とアイアンフッドと太陽の牙のバギー

・・・今回ダグラムものが多いです。
というよりブロックヘッドとアイアンフッドばかりです。
ソルティック社製(ラウンドフェイサー&ブッシュマン)は敬遠?
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/13 (Mon) 02:15:28

ゆるゆりの赤城あかりの・・・
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/13 (Mon) 02:16:39

そしてこちらは・・・

誰か解説プリーズ・・・
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/13 (Mon) 02:18:12

で、当のアッカリーン

・・・ですが何度挑戦しても手ブレまくり
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/13 (Mon) 02:19:33

羊のケーキ(オリジナル?)

本当に食べれるのかと思いました・・・
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/13 (Mon) 02:20:40

さやか・まどか・ほむら

前回撮影が上手くいかなかったのでリベンジ
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/13 (Mon) 02:21:52

同じディーラーのインなんとかさん

イカちゃんにしか見えない・・・
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/13 (Mon) 02:23:18

これは・・・えーと・・・・

とりあえずカッコイイので(略
わかる御仁はコメントを・・・
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/13 (Mon) 02:25:11

今年もきてたのびーるたん

・・・また悪乗りして無茶な連結してたらしいです。
(私が到着したときは落ち着いていましたが)
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/13 (Mon) 02:26:57
・・・という訳で眠いので一旦終了です。
続きは明晩に貼りますのでご了承を。
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/13 (Mon) 22:33:55

で、続きです。

らき☆すたの柊姉妹です。
だいぶ収束してきたようです。
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/13 (Mon) 22:36:57

Aチャンネルのトオル

ジワジワ造形物が出てきてますねぇ。
プライズフィギュアも一旦中止になったんですが、復活したようですし
個人的には喜ばしい限りです。
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/13 (Mon) 22:41:17

暁美ほむら

いわゆるリボほむですが、こういう解釈もありかと
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/13 (Mon) 22:43:59

初音ミク

一見するとねんどろ系っぽいですが、実は陶器との事。
1400℃の炎をくぐってきたらしいです。
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/13 (Mon) 22:46:15

新世紀エヴァンゲリオンのベークライト漬けのアダム

加持さんが持ってきたアレです。
とうとうアダムも量産化さr(違
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/13 (Mon) 22:50:24

筒隠月子さん

・・・作品・キャラ共に御存知のかたは(略
造形としては手堅く良さげなので撮影しました。
ちょっと露出が会わずに白飛び気味。
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/13 (Mon) 23:06:00

完売はいいんですが作品名が・・・
ご存知も方は(略
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/13 (Mon) 23:11:03

銀河漂流バイファムのFAM-RV-5ネオファム

・・・なんか雰囲気が違う?
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/13 (Mon) 23:14:53

鬼のようにアレンジとデフォルメが入ってました。

つかフトモモの赤ラインが無くてはネオファムとは(略
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/13 (Mon) 23:22:13

製作途中の展示

なんのキャラは御存知の(略
大物(60cmくらい)なのと作りこみが圧倒的でした。
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/13 (Mon) 23:26:23

鉄巨人(OVA版ガリアン)

今回一番気に入ったヤツです。
更にアレンジが入っているようでした。
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/13 (Mon) 23:29:13

そして対になる飛行兵

思わず動画のリンクを貼りたくなる・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=ts220WlGG4M&feature=related
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/13 (Mon) 23:32:11

OVERMANキングゲイナーのキングゲイナー

今回あまり見かけませんでした。
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/13 (Mon) 23:33:28

初音ミク

根強いです。そして安定した造形も多いです。
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/13 (Mon) 23:36:04

えーと・・・オリジナル展開しているシリーズです。
結構有名どころです。
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/13 (Mon) 23:38:23

宇宙戦艦ヤマト新たなる旅立ち・ヤマトよ永遠にの暗黒星団帝国軍艦隊

・・・黒いので毎回撮影失敗してました。
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/13 (Mon) 23:43:41

さらば宇宙戦艦ヤマト・ヤマト2の白色彗星帝国軍艦隊

いいなぁ・・・
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/13 (Mon) 23:46:47

中型高速空母

独特のデザインがいいなぁ・・・
今回は作例展示のみ
過去に買っておけばと思いつつ、2万越えはそうそう手がでるものでもなく・・・
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/13 (Mon) 23:52:26

ウルトラマンAのTACファルコン

脱出TACと異名をとるだけあって毎回乗り捨てられてる印象が・・・
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/13 (Mon) 23:56:37

ウルトラマンのジャミラ

地球帰還日はもう過ぎてましたよね・・・。

本日はここまでという事で。
・・・まだ半分くらいしか貼れてなかったり(汗)
ですので、貼り終えるのを待たずにレスは気軽につけて頂けると助かります。
Pass :
ピカイア

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/14 (Tue) 01:16:01
ワンフェスの写真ありがとうございます伸々さん♪
今年も様々なジャンルの写真を収めて紹介して頂いて感謝です。
会場の楽しさも伝わってきますよ~♪

>なっちゃんとやら。
もしかしてオレンジジュースのなっちゃんでしょうか。
私も元ネタが分かりませんが、セクシーなのでバッチリです。(笑)

イモ虫とアブラムシのは凄いインパクトですね。
確かにこの数があるとなかなか強烈ですし、
イモ虫も夜中に廊下に落ちてたら、ビクッ!!ってなりそうですね。(^_^;;
でもどこと無く可愛いのが何だかいいですね♪
イモ虫は100匹くらい並べてオームの群れを再現できそう。(笑)

>いきなり18禁ブースから撮影を始めました(苦笑)
男子たるものそうでなくては。(笑)
これは確かLOVERSのヒロインですよね。

>俺の妹がこんなに可愛いはずがない・・・の地味子(笑)さん
原作もアニメもまだ見てないんですが、こういう普通の何気ない表情って好きです。

>・・・何のキャラか解る御仁はコメントを(苦笑)
ひょっとしてダイコンフィルムのバニーちゃんでしょうか。
でもちょっと髪形が違うような気もしますね。
こんなに胸も大きくなかったような気もしますし。(笑)

>装甲騎兵ボトムズのカン・ユー大尉の胸像
ボトムズは見た事無いんですが、ファンには嬉しい作品でしょうね。
ギレン総帥の胸像とかもありますよね。

まどかマギカの作品もやはり多いんですね。
蒼樹うめさん独特のキャラの感じが良く出てますね。
昔は全然似てないキャラも多かったですが、
今やキャラが似てるのなんて当たり前ですからね、本当に凄いですよね。

なのはとプリキュアも人気高いんですね。
はのはと言えば、私はなのはとティンクルセイバーがいつもごっちゃになります。(^_^;;

>・・・で、マスケット銃の先までいれると相当でかい
奥の人物からの対比で予測すると、50~60センチくらいでしょうか、大きいですね。
そしてその隣のスクール水着のキャラが、一瞬1作目の涼子ちゃんに見えたりしましたが、
よく見るとスクールデイズの世界ですね。
今回はのこぎりは持ってないようですね。(笑)

初音ミクのこういう作風も面白いですね。
確か外国のアニメ映画でこういうスリムな感じのキャラがいましたが、
それも少し意識してるのかもしれませんね。
あと、ちょっとモーターヘッドのようにも見えますね。
色からしてヤクトミラージュかな。(笑)

>勇者王ガオガイガーの卯月命
>髪の毛の造形が凄くて撮影してしまいました・・・・
この髪は繊維や人口毛髪じゃなくて、体と同じ材質で出来てるのでしょうか。
だとしたら本当にこれは髪の細さが凄いですね。
模型も絵も髪の表現が難しいのはやっぱり一緒のようですね。
私も髪が上手い人の絵を見ると見入ってしまいますよ。

ダグラムやガングリフォンやバイファムなどのメカも、
放送当時と同じような雰囲気にしてるのもあれば、
よりリアルにした物もあって、それぞれ作り手の好みがあって「面白いですね。

お菓子類の作品も美味しそうでいいですね。
思わずお茶や珈琲用意したくなりますね。(笑)

>で、当のアッカリーン
すみません、原作知らないので分かりませんが、キャラは凄く好みです♪

>・・・ですが何度挑戦しても手ブレまくり
ま・・・まさかキャラがずっと動きっぱなしだったとか。(笑)

>イカちゃんにしか見えない・・・
とある魔術の禁書目録のインデックス・・・ですよね?
本当にイカちゃんにしか見えませんね、何かのパロディでしょうか。(^_^;;

>とりあえずカッコイイので(略
>わかる御仁はコメントを・・・
う~ん、パワードール・・・では無い感じですね。
PS3のゲームでこういうメカ見た事あるような気がします。

>今年もきてたのびーるたん
>(私が到着したときは落ち着いていましたが)
という事はこれよりもっとうにょ~んな感じだったんでしょうか。(笑)
らき☆すたは徐々に収束してきてるんですか。
漫画もアニメも好きな作品なので、ちょっと残念ですね。
アニメ第二期やらないかなぁ~と密かに期待してるんですけどね。(^_^;;

思わずちょっと長くなったので2回に分けますね、すみません。(^_^;;
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/14 (Tue) 01:18:47

ども、便乗させて頂きます。
伸々さんと一緒に会場をまわってきました。
・・・一緒だったのは閉会前の30分くらいだけだけど。

今回初めてデジカメ撮影をしまして、折角なのでこちらで紹介させて貰えれば、と思い便乗させて下さい。

まずは自分の買った物から。

「GA 芸術学科アートクラス」のナミコさん
買ってみたら四角いカタマリが1個入ってるだけだったw
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/14 (Tue) 01:23:57

ニアミスだw

>色からしてヤクトミラージュかな。(笑)
色だけで考えればVサイレンかも?


お次は「神のみぞ知るせかい」のハクア
リボルテックの間接を使ってのフル可動フィギュア
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/14 (Tue) 01:26:36

1/12スケールのみかん
1個4mmくらいの大きさ

これと一緒に1/12スケールの生八つ橋も購入
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/14 (Tue) 01:30:12

「咲」の片岡優希
・・・釘宮病なので購入

Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/14 (Tue) 01:44:50

以上で購入品の写真は終了。
他にも買ってるけど写真を撮ってないので。

現在大絶賛プレイ中の「フォトカノ」の新見遥佳。
他には室戸先輩とかののかとかあったけど、俺の舞衣ちゃんはどこにも・・・orz
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/14 (Tue) 01:46:58

伸々さん向けのアイテム
各種台車
欲しかったけど、行った時には完売
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/14 (Tue) 01:49:40

>装甲騎兵ボトムズのカン・ユー大尉の胸像
隣はこんな感じでしたw
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/14 (Tue) 01:56:29

1/1ドール
手に持っているのはバレンタインチョコで、お客さんは彼女からチョコを受け取る(実際は取りにいく)ことが出来るという非常にイタタな企画をやってました。

もちろんチョコは貰って来たw

でも実はその後ろにあったドールの方が気になったんだけど・・・
(この写真に写ってる黒ジャージの方ではありません)

つづく
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/14 (Tue) 02:00:30

その青い縞々の服だけ売ってくれ~



や、買っても使い道なんかないんだけどね。


では、本日はここまでにしたいと思います。
お邪魔しました~。
Pass :
ピカイア

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/14 (Tue) 02:35:19
という訳で続きです。(笑)
おぉ~、砲丸Bombersさんも参戦ですか、ようこそ、歓迎致しますよ~♪
どうぞお気軽にご利用ください♪

>Aチャンネルのトオル
昨年はやってたアニメのキャラですよね。
ほとんどアニメ見る事が出来なかったもので・・・。
一応録画してディスクにはしてるんですけど、溜まる一方という・・・。
早く消化せねば・・・。(^_^;;

>一見するとねんどろ系っぽいですが、実は陶器との事。
うおぉぉ~、それは凄い!!
陶器の人形でひび割れが無いようにするのってとても難しいと聞きますが、
作る時にちゃんと焼く時の収縮まで計算してるんでしょうね、凄いです!!
貴重ですね。

>加持さんが持ってきたアレです。
一瞬鋼の錬金術師のエンヴィの本体にも見えました。(^_^;;
これ見て、なるほどエンヴィはこれをイメージして描かれたのかもと思いました。

>・・・作品・キャラ共に御存知のかたは(略
確かラノベの「変態王子と笑わない猫」のキャラだったかと。
違ったらすみません。(^_^;;
本屋で好きな絵柄だとつい気になってタイトルは覚えるんですが、
ラノベ読まないので買ってはいないんですよね。
本屋さん、すみません・・・。(^_^;;

>完売はいいんですが作品名が・・・
>ご存知も方は(略
漫画、宇宙英雄物語に出てくるワルワルマシンですね。
コミックス持ってますよ、懐かしい~!!(笑)
細かい設定はちょっとド忘れしましたが、確か主人公護堂十字の宿敵の悪役、紅竜の戦闘船です。
何となくカウボーイ・ビバップの主人公、スパイクの愛機ソードフィッシュに似てますよね。
もしかしたらソードフィッシュはワルワルマシンがモデルだったのかもしれませんね。

>なんのキャラは御存知の(略
衣装がちょっと違う気もしますけど、格闘ゲーム、デッド・オア・アライブの霞でしょうか。
違ったらすみません・・・。

ガリアンもキングゲイナーも残念ながら見た事は無いんですがカッコいいですね!!
飛行兵の造形とかも有機的なカッコよさがありますし、
支えの渦巻きの作りも綺麗で、作者のセンスが光ってますね。
昔は台座や支えの部分が棒だけだったりするのも結構ありましたが、
今はそれらも凝った作りになってるのが多くて見応え増してますよね。

>初音ミク
>根強いです。そして安定した造形も多いです。
先程の凄くスリムなミクもいいですが、やっぱりこの普通のスタイルの方がいいですね♪

>えーと・・・オリジナル展開しているシリーズです。
実際にありそうな感じがしますね。
何となく車メーカーのスバルのエンブレムが似合いそうな気がしました。
こういうデザインのメカも面白くて好きです。

ヤマトやウルトラマンも、今も変わらず高い人気なんですね。
作りも細かく重厚な雰囲気ですし、1万円や2万円以上の値段も納得ですね。
まぁ私も同じく買える値段じゃないですけど・・・。(^_^;;
あと、ジャミラと言えば子供の頃トレーナーで真似したのは私だけじゃないはず。(笑)

更に続きます。(笑)
Pass :
ピカイア

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/14 (Tue) 02:50:33
続きです。(笑)

砲丸Bombersさんも楽しい写真を一杯ありがとうございます♪
続きも是非ご披露くださいね♪

>「GA 芸術学科アートクラス」のナミコさん
GAも録画してるんですが、まだ見てないんですよ。(^_^;;
でもこの作者、この四角いデフォルメにしようとするのが凄いですね。

>買ってみたら四角いカタマリが1個入ってるだけだったw
え?ボディーは入ってなかったんですか!?
それもなかなか凄いですね。(^_^;;
写真を見ると、何だか箱から体がギュリギュリーンって、
バルキリーの効果音させながら出てきそうです。(笑)

>色だけで考えればVサイレンかも?
おぉ~、なるほど、色的にもVサイレンの方が合ってますね。
ツインテールも同じですしね。(笑)

>お次は「神のみぞ知るせかい」のハクア
こちらもまだ見てない作品ですが、凛々しいキャラですね。
和風と洋風あわせたような感じのコスチュームですね。


>1/12スケールのみかん
思わず本物のきんかんかと思いましたよ、よく出来てますね~!!
間違えてそうめんの露や出汁に香り付けで入れてしまいそうです。(笑)

>・・・釘宮病なので購入
私もとらドラ以来好きな声優さんです♪
あと、鋼の錬金術師のアルフォンスの声が同じ人だと思うと驚きですよね。
声優さんって本当に凄いですね。

>現在大絶賛プレイ中の「フォトカノ」の新見遥佳。
ゲーム雑誌でも表紙をよく飾ってますね。
PSP買ったらやってみたいです。
やはり学園ものにスク水は外せませんね。(笑)

>伸々さん向けのアイテム
ほほう、伸々さんはこういうジャンルもお好きなんですね。
こういう道具や工具の作品というのも面白いですね♪

>隣はこんな感じでしたw
やはりゴステロはいましたか。(笑)
レイズナーには欠かせないキャラですからね♪

>1/1ドール
以前に秋葉原で初めて等身大星野ルリを見た時は驚きましたよ。
あの頃に比べて今のフィギュアはまた数段クオリティ上がってるから凄いですよね。

>もちろんチョコは貰って来たw
素晴らしい、そうでなくては!!(笑)
やっぱりお祭りですからね、そういうのも大きな楽しみの一つですよね♪

>その青い縞々の服だけ売ってくれ~
>や、買っても使い道なんかないんだけどね。
縞々模様の服はRMファンなら誰でも欲しくなるのです、もちろん私も。(笑)
もはや条件反射ですね。(笑)


数々の楽しい写真ありがとうございます伸々さん、砲丸Bombersさん。
残りも楽しみにしていますね~♪
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/15 (Wed) 00:06:38

続きをば
某シューティングゲームのビッグバイパー。
こんな形だっけ?と、バリエーション増えすぎ

>でもどこと無く可愛いのが何だかいいですね♪
キアゲハの幼虫と知らなかったら単なる毒虫ですし(笑)

>>いきなり18禁ブースから撮影を始めました(苦笑)
>男子たるものそうでなくては。(笑)
といいますか、身分証明出さないとならないので
さっさと済ませてノーマルの本陣を巡回しないと時間的に・・・という(苦笑)

>ギレン総帥の胸像とかもありますよね。
総帥と比べちゃいけねぇっす(笑
カン・ユー大尉ときたらCV青野武さんの小悪党で最低な上官ですからー(笑
いいとこ全く無いのに人間臭くて憎めないという困ったキャラです。

>まどかマギカの作品もやはり多いんですね。
多いですねぇ・・・自分がわかるようになりつつあるから尚更です。

>なのはとプリキュアも人気高いんですね。
人気高いのもありますが息が長いというのも

>奥の人物からの対比で予測すると、50~60センチくらいでしょうか、大きいですね。
武器専門のディーラーも増えましたからね

>よく見るとスクールデイズの世界ですね。
マジでなんでもアリです。

>初音ミクのこういう作風も面白いですね。
そういう意味では一番アレンジが定着してるかもしれませんね。

>私も髪が上手い人の絵を見ると見入ってしまいますよ。
なるほど・・・

>放送当時と同じような雰囲気にしてるのもあれば、
そこらへんも楽しみです。

>アニメ第二期やらないかなぁ~と密かに期待してるんですけどね。(^_^;;
こなたの中の人が色々アレで演技できないみたいな駄々こねたとか
角川も・・・とか黒いウワサも
ですが、素人ととて侮れない人も現れ・・・
ファンには申し訳ありませんが、もうこの人を代役でいいんじゃないかと
ttp://www.youtube.com/watch?v=z3fgIbrzOS8
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/15 (Wed) 00:10:16

装甲騎兵ボトムズ

・・・のなんてヤツでしたっけ。
TV版から30年後の世界の主力ATです。
こいつをキリコが旧式化してるスコープドックで云々

30㎝くらいあったかな?
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/15 (Wed) 00:12:16

作品もキャラもわかりませんが、ポージングとか造形センスとか良かったので
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/15 (Wed) 00:14:37

大空魔竜ガイキングのガイキング

リメイクされたLODの方ではないのがポイント
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/15 (Wed) 00:16:57

で、1/1のマミさんのマスケット銃

でかすぎる
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/15 (Wed) 00:21:12

リボルテックの関節をつかったオリジナルアクションフィギュアのARIさん

こういうシンプルなのもARIかと
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/15 (Wed) 00:22:55

シューティングゲームの・・・なんでしたっけ
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/15 (Wed) 00:24:02

同じく・・・
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/15 (Wed) 00:24:57

同じく・・・うーん
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/15 (Wed) 00:27:04

電人ザボーガーの大門さん
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/15 (Wed) 00:28:33

オリジナルの雪兎
女性ディーラーも多かったですね、今回は
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/15 (Wed) 00:31:53

ひだまりスケッチの三人

デ○さんの事をヒロっていうな!(違
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/15 (Wed) 00:33:58

これもリボルテックの関節を使ったオリジナル可動フィギュア

そこそこ小さいです。
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/15 (Wed) 00:35:09

・・・武器セットも
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/15 (Wed) 00:37:46

魔法少女まどか☆マギカの鹿目まどか

写真でみると首周りがちょっとアレかな
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/15 (Wed) 00:39:37

ミクロマンのアクロイヤー

ちなみに右の小さいのが本来の玩具です。
・・・今回は買えるかな、と思いましたがやはり完売でした。
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/15 (Wed) 00:42:00

忍者戦士飛影の飛影のデフォルメ版

後ろのはワックス型か分身エフェクトか判断に困る・・・
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/15 (Wed) 00:44:28

仮面ライダーBLACK RXの宿敵デスガロン

ちなみにバンダイのSHF準拠ですので、隣に写ってるRXと対決遊びができます
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/15 (Wed) 00:47:34

棺おけ

リボルテックの骸骨剣士用
骸骨剣士は持っているので、ちょっと欲しいかも
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/15 (Wed) 00:49:32

東方は・・・ワカリマセンです、スミマセン

イイカンジな出来でしたので
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/15 (Wed) 00:53:13

魔法少女まどか☆マギカのアルティメットまどか

まぁ神様ということで
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/15 (Wed) 00:54:50

魔法少女まどか☆マギカの巴マミ

○ブさんの事をマミっていうな!(違
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/15 (Wed) 01:06:54

ひだまりスケッチのゆのっちの入浴モード

>一応録画してディスクにはしてるんですけど、溜まる一方という・・・。
いい感じのゆるゆる作風です。
京アニの日常よりも日常してる作品でしたね。

>作る時にちゃんと焼く時の収縮まで計算してるんでしょうね、凄いです!!
らしいです。ディーラーの人が話してるのを小耳に挟みました。

>これ見て、なるほどエンヴィはこれをイメージして描かれたのかもと思いました。
なるほど

>確かラノベの「変態王子と笑わない猫」のキャラだったかと。
フォローありがとうございます。

>漫画、宇宙英雄物語に出てくるワルワルマシンですね。
ふむふむ
某ブラック魔王のゼロゼロマシンに似てるのは、その所為かも・・・

>飛行兵の造形とかも有機的なカッコよさがありますし、
支えの渦巻きの作りも綺麗で、作者のセンスが光ってますね。
それはもう

>先程の凄くスリムなミクもいいですが、やっぱりこの普通のスタイルの方がいいですね♪
安心の(略

>何となく車メーカーのスバルのエンブレムが似合いそうな気がしました。
一応そっち系の昭和の町工場っぽいシリーズです。

>ヤマトやウルトラマンも、今も変わらず高い人気なんですね。
>作りも細かく重厚な雰囲気ですし、1万円や2万円以上の値段も納得ですね。
前回はヤマトが復活編の影響で全滅でしたので。
しかし1万2万といっても完成品ではなく、キットですから・・・
樹脂のカタマリですから・・・
(↑モデラーにあるまじき弱音)

>ほほう、伸々さんはこういうジャンルもお好きなんですね。
玩具撮影、特に可動モノを撮影してると小物見るたびに「使えないかな」状態になり、やがて・・・
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/15 (Wed) 01:12:21

ミルキィホームズのシャロ(シャーロック・シェリンフォード)

ねんどろ持ってるのに作品見たことないし(毎度のこと)

>欲しかったけど、行った時には完売
ワンフェスは基本、それ。
そのおかげで財政も助かってるとしか。

>隣はこんな感じでしたw
なるほど18禁

と、いう事で今夜はこの辺でまた明日
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/15 (Wed) 01:20:02

では続きまして砲丸Bombersがお送りしますw

伸々さんが貼った1/1のマミさんのマスケット銃と同じディーラーさんによる1/1?ティロフィナーレ砲
大きさが伝わりますでしょうか?
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/15 (Wed) 01:22:18

伸々さんが貼ったのと同じものですが自分が撮ったらこんな感じに。
もっと遠近感が出ると良かったかも。
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/15 (Wed) 01:26:17

んで、 ひだまりスケッチの上には「パンティ&ストッキングwithガーターベルト」が。
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/15 (Wed) 01:28:31

マンガ「菜々子さん的な日常」の菜々子さん・・・多分。
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/15 (Wed) 01:30:23

「けいおん」
ちなみに自分は、むぎちゃん派です。
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/15 (Wed) 01:34:59

「みつどもえ」から3姉妹。
出来も良くてボリュームもあるのに1体6000円という安さ!
でも3体揃えたら18000円という罠。
欲しかったけど我慢しました。
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/15 (Wed) 01:38:05

ボトムズ・・・だよね?
こんなヤツ見たことないけど。
ちょっとピンボケです。
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/15 (Wed) 01:45:26

メダロッド

なんか色々違うけどカッコイイので良しw



ではでは、本日はここまで。
NEWラブプラスの所為で今日は疲れた。
自分のテンションが上がり過ぎて、そのまま1日過ごした感じです。
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/15 (Wed) 21:49:04

さて・・・

またもゆるゆりのアッカリ~ンです。
地味に多いです。
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/15 (Wed) 21:52:56

花咲くいろはの緒花ちゃん

・・・1話しか観てないですがCV伊藤かな恵という罠に
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/15 (Wed) 21:56:54

メタル製の骨

最初はホワイトメタルと思ったのですが、
ディーラーさんが白くならないように調合した合金だそうで
なんというか、凄かったです
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/15 (Wed) 22:10:45

同じディーラーのイワシ

というかニボシみたい・・・
金属特有のジャラジャラ感が良かったです。
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/15 (Wed) 22:14:52

で、やっぱりマミさん

ついでにおっさんホイホイな動画のリンクを
ttp://nicoviewer.net/sm15176633
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/15 (Wed) 22:27:44

そしてほむら

ついでに(ry
ttp://www.youtube.com/watch?v=un1X8IUAr7c&NR=1
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/15 (Wed) 22:39:33

蒼き流星SPTレイズナーのMFダンコフ

いい感じに仕上がってます。
死鬼隊の他の3機もありましたが、一番存在感があったので。
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/15 (Wed) 22:51:28

初音ミク

アホ毛がフックになってゆらゆらと
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/15 (Wed) 23:03:11

同じディーラーのミク

重しにしてあるタミヤカラーのサイズと比較するとわかりますが
そこそこ小さいです。
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/15 (Wed) 23:06:38

女性ディーラーのオリジナル

小動物と諸々
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/15 (Wed) 23:08:44

なのはさん

ひところに比べて随分減ったよなぁ・・・
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/15 (Wed) 23:11:09

で、やっぱりマミさん

マミさん多すぎ
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/15 (Wed) 23:17:35

皇帝の椅子だか

座ってるのはfigmaの唯さん
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/15 (Wed) 23:25:27

劇場版仮面ライダー剣のもう一体のジョーカー

結構大きいのと作りこみが凄かったです。

と、いう訳であまり遅くまで貼ってると観る人も困りそうなので
続きはまた明日にという事で。
我ながら何枚撮ったんだか・・・
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/15 (Wed) 23:36:57

では続きまして。

「たまゆら」の岡崎のりえ
全然知らないんだけどついw
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/15 (Wed) 23:41:41

「To Heart2ダンジョントラベラーズ」のたま姉
ボリューミィ~
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/15 (Wed) 23:43:55

「龍が如く」の・・・知らないw
でも凄く良い出来でした。
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/15 (Wed) 23:47:30

「俺の妹はこんなに可愛い黒猫だ!」

違う。

「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」ですね。
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/15 (Wed) 23:48:40

同じく「俺妹」
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/16 (Thu) 00:10:32

「ラブプラス」の姉ヶ崎寧々

ラブプラスの他のキャラもいくつか出てました。
が、ネネさんが多かった気がする。
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/16 (Thu) 00:12:45

初音ミク
ちっちゃいです、髪まで全部含めても6~7cmくらい。
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/16 (Thu) 00:14:46

RODの読子さん

Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/16 (Thu) 00:19:22

「シュタインズゲート」のダイバージェンスメーター

4万円!!完売!!
でも4個しか用意できなかったそうです。
何でも部品(数字が写ってるニキシー管という部品)が入手出来ないそうで・・・。
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/16 (Thu) 00:21:45

伸々さんに貼られる前に貼ってしまえw
プリキュア
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/16 (Thu) 00:23:49

オリジナルかな?
頭身の割りにボリュームのある太ももが気に入りましたw
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/16 (Thu) 00:26:25

ゴジラの全身骨格

恐竜模型も好きな自分としては気になる一品
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/16 (Thu) 00:33:34

本日のラスト

バイク・・・詳しくないけど撮影したのでペタリ。
ピカイアさんは詳しいんでしたっけ?
Pass :
ピカイア

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/16 (Thu) 01:15:16
伸々さん

>こなたの中の人が色々アレで演技できないみたいな駄々こねたとか
>角川も・・・とか黒いウワサも
なんと、そうなんですか?
何か大人の事情的な問題とか起きてるんでしょうか・・・。
作品自体は面白いですし、第2期やって欲しいですね。

>ファンには申し訳ありませんが、もうこの人を代役でいいんじゃないかと
>ttp://www.youtube.com/watch?v=z3fgIbrzOS8
これは凄いですね、こなたの声優さん本人にしか聞こえませんでした!!
これが素人だとは本当に驚きました、凄い完成度ですね。
個人的には某ルパンの人より似せる完成度は高いと思いました。

>TV版から30年後の世界の主力ATです。
やっぱり色々と高性能化してるんでしょうね、カッコいいです♪

>作品もキャラもわかりませんが、ポージングとか造形センスとか良かったので
どこかで見たような気がするキャラなんですが、思い出せません。(^_^;;
何となく小麦ちゃんマジカルてのキャラデザの人のキャラにも似てますね。

>大空魔竜ガイキングのガイキング
子供の頃超合金持ってましたよ。
このポーズもカッコいいですね。

>で、1/1のマミさんのマスケット銃
女の子のアイテムだけあって綺麗な銃ですね。

>リボルテックの関節をつかったオリジナルアクションフィギュアのARIさん
この蟻や下の兎もそうですが、本当に様々なジャンルやアイデアの作品が並んでるんですね。
そこがまたいいですね♪

>シューティングゲームの・・・なんでしたっけ
ゼビウス・・・いや、ギャラガ・・・違いますね、私も分かりません。(^_^;;

>電人ザボーガーの大門さん
衣装のしわの自然さと質感に驚きです、本当に凄いですね。
以前にも書きましたが、模型の上手い人は絵の上手い人も多いというのが、
改めて納得させられる思いです。

>デ○さんの事をヒロっていうな!(違
そういう事言うとヒロさんの髪のおだんごがザワザワウネウネと・・・。(笑)

>これもリボルテックの関節を使ったオリジナル可動フィギュア
確かにこれは関節多くて動きまくりそうですね。

>写真でみると首周りがちょっとアレかな
ちょっと長めですかね。(^_^;;

>ミクロマンのアクロイヤー
いつかこんな姿のナノマシンが出来て、医療に使われたら凄いでしょうね。
体内を電子顕微鏡でモニターしながら患部とのバトルを見れたりして。(^_^;;

>後ろのはワックス型か分身エフェクトか判断に困る・・・
武器が違ってるので、分身ではないかもしれませんね。

>仮面ライダーBLACK RXの宿敵デスガロン
この銀色の方は悪役でしょうか。
もしそうでもカッコいいですね、やたら強そうです。

>リボルテックの骸骨剣士用
剣を振りかざしてる方は、何となく安眠妨害されて怒ってるようにも見えますね。(笑)

>東方は・・・ワカリマセンです、スミマセン
同じくです。(^_^;;
でも本当に造形は本当によく出来ていますね。

>魔法少女まどか☆マギカのアルティメットまどか
なるほど、まどかまだ見てないんですが、こういうモードにもなるんですね。

>○ブさんの事をマミっていうな!(違
ザワザワ・・・。(笑)

>ひだまりスケッチのゆのっちの入浴モード
作者のうめ先生も入ってますね。(笑)

>某ブラック魔王のゼロゼロマシンに似てるのは、その所為かも・・・
なるほど!!
ワルワルマシンは明らかにゼロゼロマシン意識して描かれていたんですね。
新たな発見できました、ありがとうございます♪

>ミルキィホームズのシャロ(シャーロック・シェリンフォード)
作品は知らないんですが、かわいいキャラですね。
探偵でしょうか。

>またもゆるゆりのアッカリ~ンです。
>地味に多いです。
可愛さでそれも納得ですね。
ジワジワ来るタイプなんでしょうかね。(^_^;;

>花咲くいろはの緒花ちゃん
私もまだ見てないんですよ。
録画溜めるだけじゃなくて早く見なくては。(^_^;;
スカートのヒラヒラ感が上手いですね。

>メタル製の骨
確か去年もイワシの骨を拝見しましたが、今回は太刀魚まであるんですね。
しかも本物の太刀魚らしく骨まで銀色とは凝ってますね、凄いです。

>ついでにおっさんホイホイな動画のリンクを
クリーミーマミは見てないんですが、上手く歌と映像が合ってますね。
ほむらの方は、本当に飲みかけのりんご酢噴出しそうになりました。(笑)
上手過ぎです。(笑)

>蒼き流星SPTレイズナーのMFダンコフ
本編見てないですが、カッコいいですね。

>アホ毛がフックになってゆらゆらと
>同じディーラーのミク
こういうちょっとした飾りもの風というのがまた和んでいいですね♪

>女性ディーラーのオリジナル
女性の参加者もいらっしゃるんですね。
女性ならではの感性が発揮されて面白そうですね

>ひところに比べて随分減ったよなぁ・・・
そうなんですか?
この動きにスピード感のある作品凄いですね。

>マミさん多すぎ
余程ファンの心をガッチリ掴んだんでしょうね。
この作品もかわいいです。

>皇帝の椅子だか
カリオストロでクラリスが座ってませんでしたかね。
違ったらすみません。(^_^;;

>劇場版仮面ライダー剣のもう一体のジョーカー
これまた凄い作りこみですね。
やっぱりジョーカーと言うからには悪役でしょうか。
白と赤の色合いがまた何とも怖そうな雰囲気ですね。
触角がカミキリムシの触角を連想させますね。

伸々さん、本日も見応えのある写真をありがとうございました♪
明日もお気軽にどうぞ~♪
Pass :
ピカイア

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/16 (Thu) 01:28:35
砲丸Bombersさん

>1/1?ティロフィナーレ砲
でかい!!(笑)
あと、一瞬ハッブル宇宙望遠鏡のようにも見えました。

>伸々さんが貼ったのと同じものですが自分が撮ったらこんな感じに。
おぉ~、なるほど、こうなってたんですね。
ゆのっち、売れ残ってたんですね。(笑)
でもゆのっちと宮ちゃんは一緒にいさせてあげて欲しい気もしますね。(^_^;;

>「パンティ&ストッキングwithガーターベルト」が。
元作品知らないんですが、指人形みたいで面白いですね。

>マンガ「菜々子さん的な日常」の菜々子さん・・・多分。
浮き輪の柄の位置が絶妙ですね。(笑)

>ちなみに自分は、むぎちゃん派です。
私は澪ちゃん派です。(笑)
写真の作品も仲の良さが感じられていいですね♪

>「みつどもえ」から3姉妹。
こちらも元ネタを知らないんですが、よく出来てますね。
ファンにとっては思わず3姉妹揃えたくなるんでしょうね。

>ボトムズ・・・だよね?
オリジナルアレンジしてるんでしょうね。
何となくサクラ大戦の光武みたいにも見えますね。

>メダロッド
>なんか色々違うけどカッコイイので良しw
カッコいいと可愛いは正義ですからね。(笑)

>「たまゆら」の岡崎のりえ
私も知らないんですが、やたらインパクトありますね。(笑)

>「To Heart2ダンジョントラベラーズ」のたま姉
剣は持っていてもやっぱり必殺技はアイアンクローなんでしょうかね。(笑)

>「龍が如く」の・・・知らないw
こういう渋いのもいいですね。
探偵物語やGメン75とかの作品もあったら面白そうですね。

>「俺の妹はこんなに可愛い黒猫だ!」
本編見てないんですが、聞くところによるとヒロインより人気があるとか。
最近ヒロインよりも人気あるサブキャラって多いですよね。(^_^;;

>「ラブプラス」の姉ヶ崎寧々
大人気ですからね。
このポーズがまた何ともいいですね。

>初音ミク
>ちっちゃいです、髪まで全部含めても6~7cmくらい。
結構大きく見えるんですが、そんなに大きいサイズなんですか。
だとすると顔の部分は1cmも無いんじゃないでしょうか、とても細かい作品なんですね。
表情もかわいいです♪

>RODの読子さん
おぉ~、これまた懐かしい!!
RODは放送当時見てましたよ、根強い人気があるんですね。

>「シュタインズゲート」のダイバージェンスメーター
>4万円!!完売!!
本編見てないですが、人気があるそうですね。
4万が売れるところが凄いですね。
でも貴重な素材や部品使ってればそれも納得ですね。

そのニキシー管ってちょっとレトロチックなカフェやバーに行くとありますよね。
昔のアポロ計画の時の映像でも、管制室とかで数字表示してるのが映ってますが、
それと同じような部品なんでしょうねきっと。

>伸々さんに貼られる前に貼ってしまえw
>プリキュア
プチ競争ですね。(笑)
ポーズも決まってますし、凛々しい感じがしますね。

>オリジナルかな?
>頭身の割りにボリュームのある太ももが気に入りましたw
雰囲気的に不思議の国のアリスをイメージしてると思いますが、
このキャラが登場すれば、アリスのファン層もまた広がりそうですね。(笑)

>ゴジラの全身骨格
もの凄い迫力ですが、値段も凄いですね。(^_^;;
でもこの完成度と大きさならお買い得なんでしょうね。

>バイク・・・詳しくないけど撮影したのでペタリ。
>ピカイアさんは詳しいんでしたっけ?
大好物です、写真のマシン全部分かります!!(笑)
しかもそのほとんどが私の好きな2スト500マシン、涎が出ます。(笑)
4ストマシンは中央段左から3番目のドゥカティのマシンだけなので、
この作者の方も、主に2スト&ヤマハがお好きのようですね。
アプリリアも3台ありますね。
どれも完成度高くてカッコいいです~♪

砲丸Bombersさん、本日も見応えのある写真をありがとうございました♪
明日もお気軽にご投稿ください♪
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/16 (Thu) 22:12:14

さてさて・・・

天体戦士サンレッドのアニマルソルジャー
オマケのサンシュートのキーホルダーがいいなぁ

全レスしたいところですが、ぐっとこらえてピックアップです。

>やっぱり色々と高性能化してるんでしょうね、カッコいいです♪
ですが高橋監督は逆に性能が上がった事による無個性化を意識したデザインでオーダーしたそうです。

>このポーズもカッコいいですね。
ですね。リメイク版に負けないかっこよさがあります。

>女の子のアイテムだけあって綺麗な銃ですね。
スタイリッシュ(笑)ですから。
ちなみにマミさんの衣装は中世くらいのヨーロッパの砲撃手だかハンティングだか(随分違うぞ)の衣装が元ネタだそうです。
さらに要所要所で聞かれるティロ・フィナーレ等、技名はイタリア語だそうで。

>この蟻や下の兎もそうですが、本当に様々なジャンルやアイデアの作品が並んでるんですね。
それでこそワンフェスです。

>いつかこんな姿のナノマシンが出来て、医療に使われたら凄いでしょうね。
面白いかもしれません。
ちなみにアクロイヤーは悪者ですので。
しかし近年では見られないシンプルかつ硬質なデザインだなぁ、と改めて。

>武器が違ってるので、分身ではないかもしれませんね。
あ、ほんとだ。

>この銀色の方は悪役でしょうか。
ですね。

>剣を振りかざしてる方は、何となく安眠妨害されて怒ってるようにも見えますね。(笑)
その発想は無かった・・・萌えポイントですな。

>新たな発見できました、ありがとうございます♪
みんなであーだこーだ見ると発見も多いですからね。

>探偵でしょうか。
ですね。

>しかも本物の太刀魚らしく骨まで銀色とは凝ってますね、凄いです。
重かったです。

>ほむらの方は、本当に飲みかけのりんご酢噴出しそうになりました。(笑)
この娘は時間停止と四次元ポケット的な能力なので、
まどかやマミさんと違って現用兵器で戦うのでかつて無いほど硝煙の匂いのする魔法少女に・・・
なのでおのずとハードボイルド系なMADが多く・・・

>女性ならではの感性が発揮されて面白そうですね
それ故に男性モデラーの天敵に・・・とは毎度の持論です。
今回は更に増えてましたから。

>そうなんですか?
>この動きにスピード感のある作品凄いですね。
そうなんですよ。
もう無茶苦茶多かったですから。

>余程ファンの心をガッチリ掴んだんでしょうね。
このスレにも既に一人・・・
私? 私はまどか☆マギカの入り口になっただけですから(苦笑)

>カリオストロでクラリスが座ってませんでしたかね。
あー、なるほど!

>やっぱりジョーカーと言うからには悪役でしょうか。
です・・・ね。
本来のTVの方では黒いのが。
本来ならば人類とは敵対する側なのに
・・・まぁ色々語りたいことは多いのですが、終わらなくなりそうなので割愛(苦笑)。

>触角がカミキリムシの触角を連想させますね。
まぁ仮面ライダーものですから
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/16 (Thu) 22:15:12

ねんどろいど・ぷち準拠のゆるゆり一同

ここにおアッカリ~ンが・・・
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/16 (Thu) 22:17:38

宇宙戦艦ヤマト復活編のスーパーアンドロメダ級

デザイン的にあまり・・・なんですが、こうしてみると確かにアンドロメダっぽい。
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/16 (Thu) 22:20:45

同じく主力戦艦

・・・主力戦艦っぽい部分である艦首と札を一緒に入れたら
へんな構図になってしまいました。

やっぱり主力戦艦はさらば~&ヤマト2の物が個人的に至高です。
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/16 (Thu) 22:22:58

マミさんまどかコンビのセット

彩色(といっていいのか?)が独特ですが、よくできています。
確か前回もあったと思います。
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/16 (Thu) 22:24:14

反対側から
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/16 (Thu) 22:26:00

うーん、これは何のキャラだろう

ご存知の方は(略)
出来が良かったので撮影。
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/16 (Thu) 22:29:04

まどか

・・・小さくてピントが合いませんでした
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/16 (Thu) 22:30:37

ほむら

・・・小さくて(以下同文
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/16 (Thu) 22:32:41

古明地さとりさん

・・・誰?
例によって出来がいいので撮影。御存知の方は(略)
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/16 (Thu) 22:35:53

ハートキャッチプリキュア!の無限シルエット

4人が融合した最終決戦形態で地球よりでかいキャラ。
・・・ラストの盛り上がりを思い出すと、もっと造形物がでてくるかと思ったのですが
1年の冷却期間は無常です。

しかし、このキャラならアルティメットまどかに一撃与えられるかも?
まああっちは神様だけど・・・
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/16 (Thu) 22:39:07

閃乱カグラの飛鳥

・・・例によって作品もキャラも???なので御存知の方は(略)
そして出来が非常に良好なので撮影。
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/16 (Thu) 22:42:43

こちらは・・・

御存知の方は(略)
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/16 (Thu) 22:44:53

魔法少女まどか☆マギカの佐倉杏子

後ろのイラストを再現。
顔の輪郭がイラストよりも本編っぽいです。
そしてしっかり作りこまれています。
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/16 (Thu) 22:47:28

機動警察パトレイバーのファントムの頭部モデル

TV版に出てきた黒崎氏が指示を出してたヤツです。
となりには同じもので電飾されたものがありました。
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/16 (Thu) 22:49:41

同じディーラーのAV99ヘルダイバーの頭部モデル

ファントムと同サイズででかいです。
このディーラーはレイバーの頭部モデル専門のようでした。
人だかりがそこそこで他の撮影は断念しました。
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/16 (Thu) 22:51:37

これは・・・以下略
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/16 (Thu) 22:55:07

1/12のクロスシートと車内セット

考えてたネタをやられてしまい落胆。
だがそのクロスシートでそんな小さい窓の形式は存在しない筈(鉄道モデラーとして言及)。
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/16 (Thu) 22:57:42

ハートキャッチプリキュア!のキュアマリン

前回、前々回も出展していたものですね。
ちょっと独特な造形かと。

元々が馬越氏の独特の絵柄なので、いまだに決定版な造形物に出会えてないのが悲しいです。
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/16 (Thu) 23:01:00

ペーパームーン製の1/1ドール

元ネタはオリジナル?
前回前々回は目だったものは見かけなかったのですが
今年はそこそこ展示してありました。
(実際砲丸さんも別のものを撮影してますし)
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/16 (Thu) 23:03:16

これは・・・御存知の方は(略
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/16 (Thu) 23:07:12

機動戦記ガンダムWのヘビーアームズ(アーリータイプ)

まぁこの前発売されたばかりのガンプラで、独自のペイント作品です。
(キット製作請負ディーラーの出展)
今回はガンプラ展示も少し多かったです。(というか前回前々回が完全に禁止)

とはいえ”青”というヘビーアームズが真新しかったので撮影。
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/16 (Thu) 23:10:27

これは・・・御存知の方は(略)

造形センスも良かったのですが、電飾されていて黄色に見える部分が
ゆっくりじんわり点滅していました。

以上、本日はここまでという事で。

今週中に貼り終えれるかな・・・
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/16 (Thu) 23:18:10

>大好物です、写真のマシン全部分かります!!(笑)

では他のバイク写真も
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/16 (Thu) 23:19:15

とは言ってもここまでしかないんだけど・・・
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/16 (Thu) 23:21:44

>剣は持っていてもやっぱり必殺技はアイアンクローなんでしょうかね。(笑)

これならアイアンクローは出来ない・・・ハズ
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/16 (Thu) 23:24:25

>私は澪ちゃん派です。(笑)

澪はなぜか少なかった気が・・・
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/16 (Thu) 23:26:18

>こういう渋いのもいいですね。
>探偵物語やGメン75とかの作品もあったら面白そうですね

ちょっとボケちゃってるけど渋いのを
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/16 (Thu) 23:29:03

元ネタ知らないけど、造形的に気になったので。
特にあご周りの造形が気になったので、この胸像は何枚も写真を撮りました。
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/16 (Thu) 23:33:02

「シュタインズゲート」の助手
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/16 (Thu) 23:33:44

るくるく
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/16 (Thu) 23:35:13

1/12スケールの自販機
完売してるし・・・
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/16 (Thu) 23:39:04

「百舌谷さん逆上する」の百舌谷(もずや)さん
この娘、すんごいツンデレなんですよね
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/16 (Thu) 23:44:04

アノマロカリスとか三葉虫、他
古生代カンブリア紀の生き物です
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/16 (Thu) 23:46:16

週間少年マガジンで連載中の「波打際のむろみさん」
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/16 (Thu) 23:48:10

これは説明不要ですよね
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/16 (Thu) 23:50:30

オリジナルかな?
こういう風の感じられる造形は好きですね
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/16 (Thu) 23:53:38

モスピーダの敵メカ
完売してるってことは需要があるのか・・・
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/16 (Thu) 23:56:59

まどかマギカ
オープニングのセクシーまどかw


と、本日はここまで

ピカイアさんもレスが大変でしょうから、ほどほどにしときます
って、もう十分貼り過ぎな気もする・・・
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/17 (Fri) 21:59:37

今日は伸々さんより早いw

「あの花」のめんま
1話しか見てない・・・
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/17 (Fri) 22:00:49

同じく、めんま
あなるも数体出展されてました
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/17 (Fri) 22:01:45

ピカイアさんへ
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/17 (Fri) 22:04:04

「絶望先生」の・・・いろいろw
1クラス分、全員リリースするのかしら?
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/17 (Fri) 22:06:25

同じく「絶望先生」
写真撮らなかったけど、この隣に小森霧ちゃんもありました。

なぜ撮影しなかったかって?


持ってるからw
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/17 (Fri) 22:09:39

「僕は友達が少ない」の柏木星奈

略すと

「はがない」の肉


金髪娘っていいよね、まどマギのマミさんも金髪だし
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/17 (Fri) 22:10:40

同じく

Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/17 (Fri) 22:12:22

「すーぱーそにこ」






金髪じゃなくても、・・・いい(ただの節操なし)
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/17 (Fri) 22:15:43

「まどかマギカ」の杏子

案子は動きのあるポーズが多く出てて、どれも欲しくなっちゃいます
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/17 (Fri) 22:17:01


杏子の字、間違えてた・・・
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/17 (Fri) 22:21:43

元ネタしらないけど、迫力あったのでパチリ


むか~し、馬(正確に言うとロバだった気も)に乗ったフィギュア買ったなぁ
「雲のように風のように」のヒロイン、銀河(ギンガ)のフィギュアだったなぁ
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/17 (Fri) 22:23:07

「未来少年コナン」の残され島

これは組み立てキットなのか?
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/17 (Fri) 22:25:53

「ダーティペア」のナンモ

買えばよかった・・・
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/17 (Fri) 22:28:26

きつねうどん

うどんも組み立て、塗装が必要ですw
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/17 (Fri) 22:29:23






きつねっ娘、いいよね
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/17 (Fri) 22:30:01

でも、ねこもいいよね
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/17 (Fri) 22:31:52

ノーコメントw


今日はこのくらいで。

では、お待たせしました伸々さん。
あとはよろしく
Pass :
ピカイア

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/17 (Fri) 22:39:05
伸々さん
昨夜の分のレスです、すみません。(^_^;;


>天体戦士サンレッドのアニマルソルジャー
ソルジャーと呼ぶにはあまりにも緩くて和みますね。(笑)

>中世くらいのヨーロッパの砲撃手だかハンティングだか(随分違うぞ)の衣装が元ネタだそうです。
やっぱりそういう所からアイデア持ってくるんですね。

>性能が上がった事による無個性化を意識したデザインでオーダーしたそうです。
なるほど、本来兵器とはそういうものかもしれませんね。

>かつて無いほど硝煙の匂いのする魔法少女に・・・
新しいタイプの魔法少女ですね。(笑)
表情から察するにクールな性格というイメージですね。

>このスレにも既に一人・・・
なるほど。(笑)

>ねんどろいど・ぷち準拠のゆるゆり一同
まさにゆるいオーラが放たれています。(笑)

>宇宙戦艦ヤマト復活編のスーパーアンドロメダ級
>同じく主力戦艦
結構シンプルなラインになったんですね。
スーパーアンドロメダの艦橋辺りのデザインは、
最近の客船や、ステルス艦でもこういうのありますよね。

>マミさんまどかコンビのセット
>彩色(といっていいのか?)が独特ですが、よくできています。
確かにこれまで見てきたのとちょっと色合いが違いますね。
絵で言うとラフ画っぽい雰囲気という感じがします。
でもそこが面白くて人気だったから、今年も販売されたんでしょうね。

>うーん、これは何のキャラだろう
う~ん、私も分かりません・・・。
でも表情もポーズも好きですよ♪

>まどか&ほむら
>・・・小さくてピントが合いませんでした
そういう表現という事にすればOKなのです。(笑)

>古明地さとりさん
私も分かりません。
撮り溜めたアニメ見ればいるかもしれませんね。(^_^;;

>4人が融合した最終決戦形態で地球よりでかいキャラ。
4人融合とは凄いですね。
しかも地球より大きいとは綾波レイもビックリですね。(笑)

>閃乱カグラの飛鳥
確かゲームのキャラだったような、DSだったかな・・・。
違ったらすみません。(^_^;;

>こちらは・・・
分かりません。
勝手なイメージでセーラービーナスとラ・セーヌの星を何となく思い出しました。
我ながら古い・・・。(笑)

>魔法少女まどか☆マギカの佐倉杏子
>後ろのイラストを再現。
凄いですね、絵を実物化する快感ってこういうのかもと思わせますね。
後ろのイラストの作者は涼宮ハルヒなどの、いとうのいぢさんっぽいですね。

>機動警察パトレイバーのファントムの頭部モデル
おぉ~、私もファントムのこの頭部デザイン、怖くて好きなんですよ。
私がメカの頭部デザインで初めて怖いと感じたのが、このファントムでした。
恐らくこの作者も同じか、好きなデザインなんでしょうね。
ちなみに2番目に怖いと思ったのはVガンダムのゾロアットの頭部デザインです。

>同じディーラーのAV99ヘルダイバーの頭部モデル
何となくジムスナイパーを連想しますね。

>これは・・・以下略
私も分からないです。
一瞬ローゼン・メイデンのキャラかと思いましたが、違うようですね。

>考えてたネタをやられてしまい落胆。
そういうの、絵でもありますよ。(^_^;;
しかも描き上げ間近や完成後に発見すると、かぶった感のガックリ具合がもう・・・。(笑)

>ペーパームーン製の1/1ドール
>元ネタはオリジナル?
両脇のキャラは同じシリーズなんでしょうかね。
何だかゲームのキャラっぽくも見えますね。

>これは・・・御存知の方は(略
う~ん・・・どこかで見たような気はするんですが・・・。
特にこの剣が特徴的なので印象は残ってるんですが・・・。
思い出せない・・・。

>機動戦記ガンダムWのヘビーアームズ(アーリータイプ)
ガンプラ初登場ですね。(笑)
確かに青はトロアのイメージにピッタリですね。

>これは・・・御存知の方は(略)
確かラノベのキャラだったような・・・。
中に電飾が施されてるとは凄いですね。
明かりを消して光らせてみたいですね。

伸々さん、本日も見応えのある写真をありがとうございました。
残りもお気軽にマイペースでどうぞ~♪
Pass :
ピカイア

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/17 (Fri) 22:50:22
砲丸Bombersさん
伸々さん同様、昨夜の分のレスです、すみません。(^_^;;


>では他のバイク写真も
おぉ~、ありがとうございます~♪
どれも本当によく出来ていますねぇ~!!

2枚目の写真の左側2台のマシンに、「がんばろう日本」と書かれていますが、
これは今回の地震からの復興を応援するメッセージで、
昨年1シーズンずっと各マシンに張られていました。
そういう部分も再現してくれてるのが嬉しいですね♪

>これならアイアンクローは出来ない・・・ハズ
確かに。(笑)
でも内股で挟まれる可能性はあるかも・・・本望ですけど。(笑)

>澪はなぜか少なかった気が・・・
やはりあずにゃんには勝てないんですね・・・。(笑)

>ちょっとボケちゃってるけど渋いのを
カリオストロでの次元ですね、かっこいいです。
最近は大人がカッコいいアニメって少ないですね。
そういう意味ではこの時代のアニメや、今だとガンダムUCは大人がかっこよくて良いですね。

>元ネタ知らないけど、造形的に気になったので。
このキャラはルパンではないですけど、表情のタッチというか雰囲気は、
ルパンを描かれてた方のタッチに似てますね。
当時やってたアニメかもしれませんね。

>「シュタインズゲート」の助手
結構デフォルメ入っていますね。
でも作品の雰囲気に合っていて面白いです。

>るくるく
元ネタは知りませんが、便利な髪ですね。
料理や掃除など、家事もはかどりそうです。(笑)

> 1/12スケールの自販機
>完売してるし・・・
なんと、こういうのもあるんですか、しかも完売とは。
さすがワンフェスですね♪

>「百舌谷さん逆上する」の百舌谷(もずや)さん
>この娘、すんごいツンデレなんですよね
なるほど、確かにそんな感じです。(^_^;;

>アノマロカリスとか三葉虫、他
>古生代カンブリア紀の生き物です
ピカイアは・・・いないですね。(笑)
オリジナルのカラーが面白いですね。
パトカーのカラーのアノマロカリスがツボです。(笑)

>週間少年マガジンで連載中の「波打際のむろみさん」
マガジンは読んでないんですが、マガジンにもこういう萌え系キャラいるんですね。

>これは説明不要ですよね
ですね。
誰?とか言ったら弐号機で殴られかねませんよね。(笑)
髪の流れ方とかも動きを感じられていいですね♪

>オリジナルかな?
>こういう風の感じられる造形は好きですね
私もです。
見入ってしまいますよね。

>モスピーダの敵メカ
逆間接のメカが流行った時代でしたねぇ、懐かしいです。

>まどかマギカ
>オープニングのセクシーまどかw
ほほう、こんな姿にもなるんですか。
普段とのギャップがまたいいですね。(笑)

>って、もう十分貼り過ぎな気もする・・・
いえいえ、こちらも楽しませて頂いていますからお気になさらず♪
本日も見応えのある写真をありがとうございました砲丸Bombersさん。
残りもお気軽にどうぞ~♪
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/18 (Sat) 01:04:55

会議の後の飲み会で先ほど帰宅しました。
色々絞られました。
で、明日は朝から歯医者で、その後は会社行事。
なんかもうという感じです。

では今日は軽めに

コトブキヤでオリジナル展開してるフレームアーキテクト用のキット
完全にフレームが見えないのと、独特の角ラインが目にとまりました。
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/18 (Sat) 01:07:00

これは・・・えーと・・・
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/18 (Sat) 01:12:03

魔法少女まどか☆マギカの美樹さやか

露出の都合で顔付近が白飛びしてしまいました
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/18 (Sat) 01:14:31

こちらは・・・
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/18 (Sat) 01:16:14

可動フィギュア用のたなびくマフラー

こうするとキョンも何かの能力者っぽくみえるから不思議
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/18 (Sat) 01:22:13

初音ミク

こういう解釈もアリ
Pass :
桐生飛鳥

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/18 (Sat) 01:22:42
> こちらは・・・

>御存知の方は(略)

マジで私に恋しなさいのクリスですね、マジ恋のキャラの出品もあったんですね
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/18 (Sat) 01:31:30

それでも貼る
スイートプリキュアのキュア・ビート

音楽が題材の今年?のプリキュアでギターの人

>マジで私に恋しなさいのクリスですね、マジ恋のキャラの出品もあったんですね
なるほど・・・
フォローありがとうございます
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/18 (Sat) 01:33:53

で、バイク各種
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/18 (Sat) 01:57:15

何点かピックアップ
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/18 (Sat) 02:05:04

流石にちょっとキビシイので今日はこの辺で
レスは後日に
Pass :
ピカイア

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/18 (Sat) 23:03:19
砲丸Bombersさん


>「あの花」のめんま
私もまだ見てません。
本当に溜まる一方というのは何とかしないと・・・。(^_^;;
写真は2つの作品で雰囲気が違っていて、
作り手の好みが出ているのが面白いですね。

>ピカイアさんへ
ありがとうございます、嬉しいです~♪
ゴスロリルックも似合ってますね♪

>「絶望先生」の・・・いろいろw
>1クラス分、全員リリースするのかしら?
コンプリート販売されなかったら、ファンから「絶望した!!」って声が上がるかも。(笑)

>略すと「はがない」の肉
なるほど、「はにはに」と同じような感じですね。
それにしてもけしからん胸ですね、いいです。(笑)

>「すーぱーそにこ」
>金髪じゃなくても、・・・いい(ただの節操なし)
同じくです。(笑)
この結構どこにでもいそうな雰囲気がいいですね。

>「まどかマギカ」の杏子
2枚の写真で雰囲気が大きく違いますから、上の方は変身後の姿なんでしょうか。
凛々しくていいです。

>元ネタしらないけど、迫力あったのでパチリ
馬の動きを表現するって凄く難しそうですよね。
こちらの作品はキャラも馬もバッチリ動きがあって迫力ありますし、
髪の表現も綺麗でいいですね♪

>「未来少年コナン」の残され島
ハナジロかかえたコナンが海から上がってきそうです。

>「ダーティペア」のナンモ
いましたねぇ~、懐かしいです。
ダーティーペアと言えばムギもいましたが、
けいおんでむぎちゃんの名前出るとついムギ連想します。(笑)

>きつねうどん
いいですね、このキャラ。
ゆっくり食べてて麺がのびてしまったら怒られそう。(笑)
見ていたら何だかうどんが食べたくなってきましたよ。

>きつねっ娘、いいよね
神社のお稲荷さんはちょっと雰囲気が怖いですが、この娘なら和みまくりですね。(笑)

>でも、ねこもいいよね
肯定であります、サー!!(敬礼しながら(笑)
ちょっと伏せがちな目がいいですね。
隣の猫も可愛いですが、尻尾が何かの武器のような・・・。(笑)

>ノーコメントw
陸戦型ボール、何だか本当に今の技術で作れるかもしれませんね。
潜水艇とかだと更に実際に在りそうでリアル感増しそうな気もします。


砲丸Bombersさん、本日も見応えのある写真をありがとうございました♪
残りもお気軽にどうぞ~♪
Pass :
ピカイア

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/18 (Sat) 23:05:08
伸々さん


>なんかもうという感じです。
魔の2月という感じでしょうか・・・。
あまり疲れやストレス溜めて体調崩さないように気をつけて下さいね。

>コトブキヤでオリジナル展開してるフレームアーキテクト用のキット
>完全にフレームが見えないのと、独特の角ラインが目にとまりました。
おぉ~、オリジナルデザインなんですか。
なるほど、初めて見る機体ですね。
未来の自衛隊とかで活躍してそうな雰囲気ありますね。

>これは・・・えーと・・・
ちびうさ・・・じゃないですよね、武器が凄過ぎますし・・・。(^_^;;
でも上手くて見入ってしまいますね。

>魔法少女まどか☆マギカの美樹さやか
剣が多いところ見ると剣士なんでしょうか。
キャラと共に背景の造形もいいですね。

>こちらは・・・
後ろの名前を頼りに調べてみたら、PSPのRPGキャラのようですね。
陣地獲得の瞬間みたいな感じもしますね。

>可動フィギュア用のたなびくマフラー
>こうするとキョンも何かの能力者っぽくみえるから不思議
隣の剣心やその他にも長いマフラーしてるキャラ多くいたみたいですし、
そういう統一感を持たせたブースだったんでしょうか。
確かにキョンも何だか強そうに見えますね。(笑)

>初音ミク
>こういう解釈もアリ
作り手の個性や好みを楽しめるのも、フィギュアや模型も絵も一緒ですね。
このミクもポーズに動きがあっていいですね♪

>それでも貼るスイートプリキュアのキュア・ビート
砲丸Bombersさんと同じブースで撮られたんですね。
アングルが違っていてこちらも見応えがありますね。

>で、バイク各種
ありがとうございます~♪
これまた懐かしいマシンの数々、嬉しいですよ~!!
しかもズーム写真まで載せていただきありがとうございます♪
砲丸Bombersさんご紹介のバイク写真もそうですが、
マシンが会場のライトに照らされて綺麗ですね。
まるで開幕戦のカタールで行われるナイトレースのようで見惚れてしまいます♪

伸々さん、本日も見応えのある写真をありがとうございました♪
残りもお気軽にどうぞ~♪
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/19 (Sun) 03:02:26

帰宅して寝オチして目が覚めると23時過ぎでした・・・

さて再開
エリア88の・・・
これは既成キットのペイント?

>ソルジャーと呼ぶにはあまりにも緩くて和みますね。(笑)
あざとくて(笑
というか主人公のレッドさんは・・・

>表情から察するにクールな性格というイメージですね。
まぁクールですけど、まぁ色々
理由は本編を

>結構シンプルなラインになったんですね。
いつぞやのシド・ミードのヤマトに繋がるデザインかもしれません
特に艦橋付近

>確かにこれまで見てきたのとちょっと色合いが違いますね。
未完成と揶揄されがちですが、こういう作風は個人的にもっと増えて欲しいです。

>しかも地球より大きいとは綾波レイもビックリですね。(笑)
ラスボスがそのサイズでしたんで

>凄いですね、絵を実物化する快感ってこういうのかもと思わせますね。
ですね

>私がメカの頭部デザインで初めて怖いと感じたのが、このファントムでした。
なるほど・・・

>ちなみに2番目に怖いと思ったのはVガンダムのゾロアットの頭部デザインです。
流石は大河原製です。でもコンセプトは富野監督かと。
年配者は”怖いもの”を直感で解っているのかと。

>しかも描き上げ間近や完成後に発見すると、かぶった感のガックリ具合がもう・・・。(笑)
もう自分の手を早くするしか・・・

>確かに青はトロアのイメージにピッタリですね。
ガンプラは時折素材として展示されてる事があります。
ディーラー固有の特殊塗装方法のサンプルとか
それでも版権が出ないとアウトが多いですが
(というか夏の同時期にバンダイが他のイベント開催をぶつけてくるので、おのずと禁止に)

>あまり疲れやストレス溜めて体調崩さないように気をつけて下さいね。
仕事が芳しくないので
主に自分の作業能力という意味で・・・

>未来の自衛隊とかで活躍してそうな雰囲気ありますね。
ですね

>でも上手くて見入ってしまいますね。
それに尽きます

>剣が多いところ見ると剣士なんでしょうか。
ですね

>陣地獲得の瞬間みたいな感じもしますね。
調べて頂きありがとうございます。

>確かにキョンも何だか強そうに見えますね。(笑)
ハルヒに振り回されても耐えれてる辺り既に超人の部類かと

>砲丸Bombersさんと同じブースで撮られたんですね。
気がつくとネタが被ってるものも多いです。
造形人視点だと選ぶ基準が・・・

>マシンが会場のライトに照らされて綺麗ですね。
>まるで開幕戦のカタールで行われるナイトレースのようで見惚れてしまいます♪
実はコンデジで撮影すると結構むずかしかったり・・・
過去の写真は何度も手ブレで失敗してましたし。
(照り返しで露出が狂う→シャッタースピードが変わってしまう→想定してないタイミングのシャッター開放時間でブレる)
とはいえナイトレース然り公式発表の展示っぽかったり、
この手の画像はこの手の画像なりに味わいがあります。
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/19 (Sun) 03:07:21

ネオワークスの新作が来てました

これは何かな・・・あまりピンとこない車種ですが。
しかし息の長いシリーズになってます。
あと早速先ほど講釈たれたピンボケに・・・
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/19 (Sun) 03:09:53

メガサイズのガンプラの作例ですが・・・
今なお初代のプリキュアはネタになるのが・・・
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/19 (Sun) 03:12:19

再びバイクを
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/19 (Sun) 03:14:00

同じく
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/19 (Sun) 03:17:40

これは、えーと・・・作品名とキャラ名を失念、スミマセン。

で、後ろを通りかかかったファンらしき人たちが「すげぇ!」と声を上げてました。
知らない私がみても唸らされるんですから、知ってる人がみたら・・・
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/19 (Sun) 03:24:26

これは、えーと・・・

手ブレ・露出・構図、色々失敗。
背景黒はコンデジにはキビシイです・・・
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/19 (Sun) 03:39:38

暁美ほむら
クールになる前のメガネほむら(俗にいうメガほむ)

おまけ動画リンク
ttp://www.youtube.com/watch?v=QfgHHKRInFs

スペースほむらとほむらのさだめは同じネタの動画がニ○ニコにもありますが
完成度はこっちのが高いので紹介です。
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/19 (Sun) 03:57:49

肉の人

砲丸さんの
2012/02/17 (Fri) 22:10:40
同じく

と同じく(苦笑)
造形人としては目が行く造形・・・なんだろうなぁ
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/19 (Sun) 04:15:01

ハートキャッチプリキュア!の敵戦闘員のスナッキー

プリキュアシリーズは基本的にふたり(以上)vs巨大敵の戦隊っぽい展開なんですが
ハートキャッチは少し違っていて戦闘員の存在がありました
個人的にこのスナッキーは好きでしたので欲しかったのですが、見事完売
・・・まぁむずかしい造形ではないのですが、何体もいてこその戦闘員ですから欲しかったなぁと
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/19 (Sun) 04:21:36

ピンキーストリートのフォーマットで作られえたマミさん

ワンフェス的には、まだまだ根強いピンキーシリーズ
横の妖精(しかも赤系と青系)自重(苦笑)
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/19 (Sun) 04:40:10

ラーメン娘

砲丸さんのうどんと並んでました
造形的には個人的趣味とは・・・なんですが、
ラーメンもしっかり作られてたのとフィギュアの組み合わせの妙で。
食品造形のみならば浅草のかっぱ橋商店街に行けばよいので(違

ただ・・・スープ用の器を直に使うのはイカンです。
ラーメンの場合、あの \  / の形状がスープの対流を生み
湯気というか香りを上げる効果があるとかないとか
(熱を放散させる形状らしい)

画像の∪形は熱を蓄積させるスープの対流を生むそうで
そばうどんのように熱を維持する料理や、小さい量のものを冷め難くする為に
使用される形状らしいです
(逆ラーメンは風味を楽しむ為に冷めやすくなっている?)

・・・ホントでしょうかねぇ、自分で言っておいてナンですが
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/19 (Sun) 04:43:48

わかる人にはわかる某お手製パイプ爆弾(笑

近所に出来たホームセンターにいけば作れそうで購入はスルー
買えばよかったかな?
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/19 (Sun) 04:48:28

オブジェアナログ時計

金属感と建物感がアートっぽいです
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/19 (Sun) 04:55:43

その横にあった時計

こっちは更に。階段がモチーフなのが理解できます。
時計(時間)と階段・・・なにやら意味深かも。

ちなみに何度も登場してるまど☆マギの暁美ほむらの衣装ですが
砂時計がモチーフとの事。
なんでも「砂時計の意匠を”わからないよう”に組み込んでください」とオーダーされたそうで・・・
うめセンセーも大変だ、と

おっと、もうこんな時刻ですね(画像の時計的にもレス時間的にも)
では今回はここまでとさせて頂きます~
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/20 (Mon) 00:19:41

いや~、昨日(土曜)はカゼでダウンしてました~。
まあ、14時間くらい寝たら回復しましたけど。

ではラストスパート

伸々さんも貼ってたまどマギのお手製パイプ爆弾
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/20 (Mon) 00:20:44

マミさん
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/20 (Mon) 00:22:47

「快盗天使ツインエンジェル」
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/20 (Mon) 00:24:20

DAICON

買う人いるのだろうか?
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/20 (Mon) 00:26:58

ヤッタラン

出来も良いし、安かったけど・・・完売はしてなかったなぁ
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/20 (Mon) 00:28:15

1/12スケールのトイレ

会場後すぐに完売してしまったそうです。
次回こそは・・・(買うのか?)
Pass :
砲丸Bombers

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/20 (Mon) 00:38:25

・・・なんだっけ、これ?



さ、自分が撮った分はここまでです。
もっと枚数を撮ってますけど、さすがに全部をこちらで公開するのもちょっとどうかと思いますし。
(単にピンボケ写真とか見せられない写真がある、とも言うw)
ではでは、ピカイアさん、お邪魔しました&コメントありがとうございました。


伸々さん、後は任せたw
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/20 (Mon) 00:49:04

やっぱり被りましたか造形人的直感で

勇者ライディーンのブルーガーですね。
過去に何回か立体物はみてますが、比較的大きいのとエッジがきちんと出てて中々な出来です。
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/20 (Mon) 01:34:49

またまたブロックヘッド

なんで?というくらい被ってました。
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/20 (Mon) 01:45:06

って、こんな時間!?
今日は少ないですが
この辺で
Pass :
ピカイア

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/20 (Mon) 23:06:15
伸々さんへ

昨夜は帰宅が遅くなってお返事も遅くなりました、すみません。


>エリア88の・・・
タイガーシャークでしたっけ?
コミックス持ってるんですが、どこに閉まったかな・・・。(^_^;;

>年配者は”怖いもの”を直感で解っているのかと。
なるほど、それはあるでしょうね。

>これは何かな・・・あまりピンとこない車種ですが。
青い方は分かりませんが、ベージュの方はハマーのようにも見えますね。
湾岸戦争やイラク戦争とかでも走ってたように思います。
違ったらすみません。(^_^;;

>メガサイズのガンプラの作例ですが・・・
>今なお初代のプリキュアはネタになるのが・・・
ガンダム同様、何事も初代は別格ですからね。
写真のガンダムもなかなかまとまりあるカラーリングですし、
盾のイラストがポイント高いですね♪

>再びバイクを
ありがとうございます~♪
ゼッケン56の青いゴロアーズカラーのYZR500は中野選手のマシン、
下のゼッケン2のマルボロカラーのはローソン選手のマシンです。
ちなみにその左は平選手、右の青いのは藤原選手のマシンです、懐かしい~!!
あぁ~、会場にいたら財布空っぽになるの確実ですね私。(笑)

>これは、えーと・・・作品名とキャラ名を失念、スミマセン。
>で、後ろを通りかかかったファンらしき人たちが「すげぇ!」と声を上げてました。
ラノベの聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス)のヒロインだったかと。
確かに凄くいい出来ですし、動きがあるポーズっていいですよね♪

>これは、えーと・・・
これは私も分かりません。
でもこちらもいい出来ですね。

>クールになる前のメガネほむら(俗にいうメガほむ)
ほほう、クールになる前と後があるキャラなんですか。
何が彼女をそうさせたのかが物語の大きな核のような気もしますが、
それは見てのお楽しみですね。
でもほんの少し微笑んだ表情が、クールな時よりいいですね♪
スペースほむらもかなり良かったですけど。(笑)

今回のおまけ動画も完成度高いですね~。
本編まだ見てないせいか、何の違和感も感じさせない仕上がりでしたよ。
ご紹介ありがとうございます♪

>砲丸さんの2012/02/17 (Fri) 22:10:40同じく
やはりけしからん胸ですね。(笑)
でもそれ以上に表情もスタイルの造形も上手いですね。

>ハートキャッチプリキュア!の敵戦闘員のスナッキー
「イィィーーーッ!!」って声が聞こえてきそうです、違うかもしれませんが。(笑)
敵戦闘員なのにどこか愛嬌があっていいですね。

>ピンキーストリートのフォーマットで作られえたマミさん
マミさんもいい出来ですが、その隣の小さい2体が存在感ありまくりですね。(笑)

>ラーメンの場合、あの \  / の形状がスープの対流を生み
>画像の∪形は熱を蓄積させるスープの対流を生むそうで
>・・・ホントでしょうかねぇ、自分で言っておいてナンですが
おぉぉ~、そんな工夫がされてたとは!!
ラーメンもうどんも長く工夫や研究されてますから、食材だけじゃなく、
器にも色々な工夫がされてると思うので、
伸々さんが言われてる事は本当だと思いますよ。
今度ラーメンやうどん食べる時には器も楽しめそうです。
某うんちく娘の話のようで面白かったです♪(笑)

>わかる人にはわかる某お手製パイプ爆弾(笑
私は分からなかったのですが、下の砲丸Bombersさんの写真と紹介文見て分かりました。
やたらリアルで戦地で本当に使われていそうですね。(^_^;;

>オブジェアナログ時計
いいですねぇ、暖炉のある部屋とかに飾っておいても良さそうなお洒落な雰囲気ですね♪

>うめセンセーも大変だ、と
そういう注文が来てたんですか。
きっと色々と描き直しをしたんでしょうね。
今回のこの時計もどこかまどかマギカの世界に馴染みそうな雰囲気がありますね。

>やっぱり被りましたか造形人的直感で
趣味趣向が同じだったり似てるとそういう事も多いですが、
それはそれでまた楽しいですよね♪

>またまたブロックヘッド
>なんで?というくらい被ってました。
同じ被写体でもアングルが違うとまた楽しめるので大丈夫です♪

まどかとほむらのペアも楽しげな雰囲気でいいですね。
ほむらのほうは少し照れてるのでしょうか、頬が赤いようにも見えますが、
その対照的な表情も面白いですね。

伸々さん、今回も数々の見応えある写真のご紹介本当にありがとうございます♪





砲丸Bombersさんへ

風邪はもう大丈夫ですか?
風邪は治りかけが肝心ですし、今年は例年以上に寒い冬なので、
ぶり返したりしないように、体調には十分気をつけて下さいね。
どうかお大事になさって下さい。

あと、お返事が遅くなってすみません。


>伸々さんも貼ってたまどマギのお手製パイプ爆弾
本当にリアルですね。
街で持ってたら絶対職質受けそうですよね。(笑)

>マミさん
このポーズと目線、いいですね。
服のなびかせ方も上手くて参考になります。

>「快盗天使ツインエンジェル」
ばらばらに買ったら可愛そうなので、三人一緒じゃないと買えないでしょうねこれは。(笑)

>DAICON
カッコいいですね、庵野監督に贈ったら感涙するかもしれませんね。(笑)
それにしても大根って宇宙船やロケットにピッタリの形ですね。
ニンジンもいけるかな。(笑)

>ヤッタラン
キャラもいいですが、上着のしわの表現が上手くて目が行きます。

>1/12スケールのトイレ
こういうのもあるとは、しかも即完売ですか。
やはりワンフェスは幅が広くていいですね。
キッチンシリーズとかもあったりして。

>・・・なんだっけ、これ?
伸々さんも仰られてるように、勇者ライディーンのブルーガーですね。
今だからそう思えるのかもしれませんが、こうして見ると、
何となくガンダムへと続くメカデザインが凝縮してるようにも見えますね。

砲丸Bombersさん、今回も数々の見応えある写真のご紹介本当にありがとうございました♪
次回もどうぞご遠慮なくご利用下さいね♪
Pass :
桐生飛鳥

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/20 (Mon) 23:34:17
>おまけ動画リンク
>ttp://www.youtube.com/watch?v=QfgHHKRInFs
個人的には明日に~の所は両手でデザートイーグル構えてぶっ放す構図の方がそれっぽくてボトムズファンを笑わせることができたかも
Pass :
ピカイア

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/21 (Tue) 00:36:07
桐生飛鳥さんへ

>明日に~の所は両手でデザートイーグル構えてぶっ放す構図の方がそれっぽくて
おぉ~、そうなんですか。
私はボトムズ見た事無いので分からないのですが、
伸々さんや砲丸Bombersさんは同じように感じてるかもしれませんね♪
昔はこういう映像はそれこそコミケ会場とかでしか見られませんでしたが、
ネットで簡単に見られるようになった事に驚きますよね。
Pass :
桐生飛鳥

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/21 (Tue) 01:28:14
ピカイアさん
〉私はボトムズ見た事無いので分からないのですが

そうでしたか、ではどうぞ
http://www.youtube.com/watch?v=B2dacbXpM8Y

EDの「いつもあなたが」の方もなかなかいいですよ、雨に濡れそぼるスコープドッグとフィアナという構図がまた寂しげで歌に合ってます、ちなみに歌っているのは織田哲郎氏です
Pass :
ピカイア

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/21 (Tue) 23:53:37
ありがとうございます、桐生飛鳥さん。
ボトムズはこちらでは放送してなくて見られませんでした。
今でこそCSやAT-Xとかありますが、当時はまだそういうのも無かったですからね。(^_^;;

先日のほむらの映像も、ボトムズそっくりの場面もあれば、
作者の好みのアレンジになってる場面もあったりして、それぞれ見比べて面白かったです。
ご紹介ありがとうございました♪

それにしても80年代のアニメの絵は改めて見ると何だか落ち着きますね。

>ちなみに歌っているのは織田哲郎氏です
調べてみたら有名な歌手やアイドルの方達と活躍してた方なんですね。
2009年と2011年の劇場版でも歌われてるそうですし、ファンは嬉しかったでしょうね。
ボトムズもいずれDVD借りて通しで見てみたいです。
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/22 (Wed) 04:21:35

寝オチしてました
会社の宿題とかで少し手が空かなくなってきました・・・

砲丸さんも貼ってたちゃん澪(違

>青い方は分かりませんが、ベージュの方はハマーのようにも見えますね。
ハマーの方は調達したので

>写真のガンダムもなかなかまとまりあるカラーリングですし、
どうみてもそのまんまな塗装・・・

>あぁ~、会場にいたら財布空っぽになるの確実ですね私。(笑)
ですねぇ
バイクコメント助かります

>確かに凄くいい出来ですし、動きがあるポーズっていいですよね♪
それに尽きます

>何が彼女をそうさせたのかが物語の大きな核のような気もしますが、
>それは見てのお楽しみですね。
ですね

>今回のおまけ動画も完成度高いですね~。
元がそもそも名曲ですから

>「イィィーーーッ!!」って声が聞こえてきそうです、違うかもしれませんが。(笑)
「キー!」でした。本編でも愛嬌ありましたし。
敵幹部とのジェスチャーのみでの掛け合いも味がありました。

>某うんちく娘の話のようで面白かったです♪(笑)
そりゃあ涼子者ですし(苦笑

>いいですねぇ、暖炉のある部屋とかに飾っておいても良さそうなお洒落な雰囲気ですね♪
です。
もうちょっとこういうのも多かったんですが
・・・実はデジカメバッテリーが尽きまして1/3くらい撮影できず。
フル充電だったのに。次回までに対策を講じないと。

>今回のこの時計もどこかまどかマギカの世界に馴染みそうな雰囲気がありますね。
ですね。

>趣味趣向が同じだったり似てるとそういう事も多いですが、
>それはそれでまた楽しいですよね♪
楽しくもあり、悔しくもあり(笑

>個人的には明日に~の所は両手でデザートイーグル構えてぶっ放す構図の方がそれっぽくてボトムズファンを笑わせることができたかも
その辺は作者のセンス次第で(笑
映像再現重視の人なのか歌詞再現の人なのかで同じネタでも差がでて味わいに

>2009年と2011年の劇場版でも歌われてるそうですし
喉壊して歌手生命云々・・・だったのにリハビリしてここまで復帰したというウワサを
なのでOVAは柳ジョージ氏でしたが、彼も・・・

>私はボトムズ見た事無いので分からないのですが
お薦めしたいのは山々ですが、1年モノなのと当時の作画で見続けるのが辛いし・・・
なので予告の詰め合わせで本編の気分だけでも
ウド編(1クール目)
ttp://www.youtube.com/watch?v=D70GGwaUhc4&feature=related
クメン編(2クール目)
ttp://www.youtube.com/watch?v=rJiP_5ztnQw&feature=related
サンサ編(3クール目)
ttp://www.youtube.com/watch?v=9GgHtmnga2U&feature=related
クエント編(4クール目)
ttp://www.youtube.com/watch?v=pgDtuLNjfko&feature=related
これが某押井監督にロボットアニメで唯一嫉妬させた作品です
っとイカン、ボトムズ話題だとついつい・・・
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/22 (Wed) 04:26:41

オリジナルのバーサーカーだそうです。

足元のポーズがバーサーカーとしては
ちょっと行儀良すぎかも?
とは言え力作です。
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/22 (Wed) 04:31:16

金属製のVMAX

そこそこデカイです。
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/22 (Wed) 04:40:22

デフォルメのダグラム

いい出来でしたが、ちょっと作例が粗くて購入を躊躇してしまいました・・・
ちょっと悔やまれるような、妥当だったような

オマケ
高橋監督作品の予告は心に染みます
http://www.youtube.com/watch?v=N7p6ut3vAyM&feature=related

げ、こんな時間だ・・・
>オブジェアナログ時計
貼ってたときに「リアルタイム?」とビビったのと同じ事態に・・・
では続きはまた後日
Pass :
ピカイア

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/23 (Thu) 00:37:18
>寝オチしてました
>会社の宿題とかで少し手が空かなくなってきました・・・
本当にお疲れ様です。
疲れやストレスは溜まると体調崩したりしますから、無理はしないで下さいね。

>砲丸さんも貼ってたちゃん澪(違
ありがとうございます♪
考えてみるとゴスロリ&エレキの組み合わせってあまり見ないですね。
以前プリンセス・プリンセスがやってたような記憶がありますが、それ以来かも。

>どうみてもそのまんまな塗装・・・
キャラそのままの太ももや二の腕の肌色は斬新でした。(笑)
でも意外と悪くないのが面白いですね。

>「キー!」でした。本編でも愛嬌ありましたし。
やっぱりその系統の声出すんですね。(笑)
キャラデザの時にそれを意識もしてるでしょうし、愛嬌も出るので良いですね♪

>そりゃあ涼子者ですし(苦笑
ナイスです♪

>お薦めしたいのは山々ですが、1年モノなのと当時の作画で見続けるのが辛いし・・・
>なので予告の詰め合わせで本編の気分だけでも
なるほど、これはどの回も面白そうですね~!!
ナレーションは銀河万丈さんなんですね。

私は昔の作画も好きなので問題ないですよ♪
もちろん今の作画も好きですけど、昔の無骨だけど力強い線の作画も好きで、
CGの無い時代なので、全てを手作業でやるアニメーターの頑張りも見れますしね。

>これが某押井監督にロボットアニメで唯一嫉妬させた作品です
おぉ~、そうなんですか!!
ますます見たくなってきましたよ。
ご紹介ありがとうございます♪

>オリジナルのバーサーカーだそうです。
>足元のポーズがバーサーカーとしてはちょっと行儀良すぎかも?
なるほど、言われてみればそういう感じもしますね。

>金属製のVMAX
おぉぉ~、やはり金属製だからでしょうか。
重量感を感じますね、とてもカッコイイです!!
これはVMAXファンなら絶対に買うでしょうね。
VMAXは好きなバイクなので、実車もいつか欲しいんですよねぇ。

>デフォルメのダグラム
>いい出来でしたが、ちょっと作例が粗くて購入を躊躇してしまいました・
確かにこれまで紹介していただいた作品と比べると、
少し仕上げが荒い感じもしますね。
でもデフォルメサイズがなかなか愛嬌ありますね。

そういえばダグラムもまだ見た事が無いので、映像も楽しめました。
こちらも面白そうですね。
ボトムズ同様、こちらもいずれ全話見てみたいと思います。
ご紹介ありがとうございます♪

伸々さん、今回も数々の写真や動画のご紹介本当にありがとうございます♪
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/25 (Sat) 00:41:01

さて続きです。
某作品に出てきた某敵
・・・というと何が何やら(失笑)

>疲れやストレスは溜まると体調崩したりしますから、無理はしないで下さいね。
地味に魔の2月が進行中です。

>考えてみるとゴスロリ&エレキの組み合わせってあまり見ないですね。
言われてみると・・・楽器系はさっぱりなので(汗)

>キャラデザの時にそれを意識もしてるでしょうし、愛嬌も出るので良いですね♪
そりゃあ(笑

>ナイスです♪
そりゃあ(笑

>ナレーションは銀河万丈さんなんですね。
渋いですよ。
中には収録までネタが出なくて、高橋監督自身が電話で音響さんと万丈さんに
直接伝えたものもあるらしいです。

>CGの無い時代なので、全てを手作業でやるアニメーターの頑張りも見れますしね。
ある種のフォーマットにさえなった作品ですからね
機会があったら是非。
・・・ただ、ワンフェスでは定番ジャンルなんですよねボトムズは。
それが去年版権が全く降りずに壊滅してしまったんですよ。
で、見てのとおりのディティールなのでなかなかディーラーの皆さんも復旧せず
・・・と思ったら今回は代わりにダグラム(特にブロックヘッド)が花盛りに(苦笑
恐るべし高橋良輔作品+大河原邦男デザイン。

>なるほど、言われてみればそういう感じもしますね。
言わなかった方が良かったのかも(苦笑

>VMAXは好きなバイクなので、実車もいつか欲しいんですよねぇ。
スケールもかなり大物です。
実車愛でしょうか、作った側も。

>でもデフォルメサイズがなかなか愛嬌ありますね。
です。
ダグラムは・・・作画が結構ツライですが、政治色がかなり強く
当時は???なやりとりも年配になった今だからこそ味わい深いものがあります。
参考動画・劇場版の序盤
ttp://www.youtube.com/watch?v=9i4M6ORYmeA&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=iUvH9N2znmM&feature=related

おまけの気楽に見れるMAD
ttp://nicoviewer.net/sm1310378
ttp://nicoviewer.net/sm5280175
ttp://nicoviewer.net/sm6684930

・・・って動画紹介スレ化に。orz
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/25 (Sat) 00:44:10

魔法少女まどか☆マギカの佐倉杏子(変身前)

前出の赤い娘です。
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/25 (Sat) 00:58:14

砲丸さんに同じく宇宙海賊キャプテン・ハーロックのヤッタラン副長

少年時代は引きこもりの天才でしたが初恋の女性に精魂込めて製作したプラモをプレゼントして見事玉砕する世間知らずっぷり。
旅にでて世の中を見てまわっていると座礁したアルカディア号と遭遇。
天才トチローの作ったアルカディア号を修復できちゃう同レベルの天才っぷりで
そのまま乗員になって副長に・・・(認めちゃうハーロックもハーロックだが(笑))
で、副長仕事の合間は自室で楽しそうにプラモ三昧。

モデラーとしては外せないキャラです。

しかし2900年代に筆塗りモデラーが生き残っているのも尊敬に値するとうか(以下略
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/25 (Sat) 01:00:15

よつばと! の小岩井よつばととーちゃん

いい感じにまとまってます。
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/25 (Sat) 01:01:34

同じくよつば
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/25 (Sat) 01:06:16

コミックきららのGA学園の・・・

御存知の方は御教授願います・・・
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/25 (Sat) 01:07:39

同じく・・・
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/25 (Sat) 01:11:21

魔法少女まどか☆マギカのソウルジェム

白いアレと契約し魔法少女になると出現する宝珠。
説明は・・・本編展開バレも関わるので割愛。
グッズとして色々でてますが、この鶏卵サイズというのは珍しかったので
・・・でも写真になるとサイズ解らないです(ガッカリ)
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/25 (Sat) 01:16:06

武装神姫のエウクランテ

既発売の組み換え玩具シリーズのものをデザイナーが考えたパワーアップバージョンを立体化。
前回は未完成だったか撮影失敗だかしたっけな・・・
という訳でリベンジ撮影しました。
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/25 (Sat) 01:20:08

巨人ゴーグのフル可動ゴーグ

今回意外とゴーグをチラホラ見かけました。
モデラーの需要というやつは被るのでしょうか・・・

後ろのが塗装製作例。
写ってませんが右にはもう一体とマノンさんのガーディアン(紫のアレ)が居ました。
そっちもフル可動。
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/25 (Sat) 01:35:30

これはオリジナルかな?

製作途中かな?
白キャストのままで展示。背景の月と相まってナカナカ神秘的かつ可愛いです。
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/25 (Sat) 01:38:33

一撃必虫ホイホイさんのコンバットさんとライアットシールド

害虫駆除小型ロボがライアット(鎮圧用)とは是如何に?
コンバットさん自体はコトブキヤのキットです。
ライアット用のポリカーボーネト製のシールドは色々参考になりそうで撮影。
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/25 (Sat) 01:40:39

これは、えーと、御存知の方は(ry

さて、この辺りからデジカメのバッテリーが限界に・・・
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/25 (Sat) 01:44:14

Aチャンネルのトオル

男の子みたいな名前ですが女の子です。
イラストを立体化。
ここでバッテリーが限界に。何度電源入れなおしても5秒と持たない状態でした。
で、その5秒で撮影。
その割には上手く撮れました。造形も悪くないので欲しかったかも
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/25 (Sat) 01:56:25

ハートキャッチ!プリキュアのスーパーシルエットミラージュキュアブロッサム
・・・まぁ平たくいうと後半のパワーアップ版ですね

ブロッサムとしては、ちょっと表情が挑発的すぎますがサイズ・造形等、元絵の独特さを再現した決定版かと思います。
(このレベルでキュアマリン欲しいですねぇ・・・)
こういうのを1年前に遭遇したかったなぁ・・・と

で、バッテリーがどうにもならない状態で電源ONOFF繰り返しカメラを騙しながら撮影。
Aチャンネルのトオルといいブロッサムといい、2010~2011に自分の気に入った作品の造形物をラストに撮影出来て感慨深いものがありました。
(この時点で会場の2/3まで巡回、残りの1/3にも魅力的な造形があったのですが無念です。)

私の写真は以上になります。
・・・で会場で色々気がついた事は、これまた後日に。
Pass :
ピカイア

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/26 (Sun) 01:18:21
>某作品に出てきた某敵
私は元ネタが分かりませんが、ライティングも手伝って、
かなりインパクトあるキャラ達ですね。

>それが去年版権が全く降りずに壊滅してしまったんですよ。
同人誌でも版権のOK出ないとダメって作品がいくつかありますが、
模型の方がその辺りは厳しいと聞いた事ありますが、本当なんですね。

まぁバランスというか線引きが難しい部分ではあると思いますし、
OKが出ないならそれに従うのは当然ですけど、
ファンあっての業界という部分もあると思うので、
あまりガチガチにはならないで欲しいかなとも思いますね。(^_^;;

>・・・と思ったら今回は代わりにダグラム(特にブロックヘッド)が花盛りに(苦笑
なるほど、たくましいですね。(笑)

>実車愛でしょうか、作った側も。
間違いなくそうだと思いますよ。
バイク好きの人は模型やアニメ好きと言う人も多いです。
もちろん私も。(笑)

>当時は???なやりとりも年配になった今だからこそ味わい深いものがあります。
アニメに限らず歌や本でも、年齢とともに意味が分かったりグッと来たりする事もありますよね。

ダグラムは劇場版もあったんですね。
という事は当時視聴率良かったんですね。
劇場版はTV番を見たら更に楽しめると思うので、
TV版を制覇してから、またじっくり劇場版を見たいと思います♪

>おまけの気楽に見れるMAD
い・・・いかん、ダグラム本編の同場面を見た時に、
これらを思い出して笑ってしまいそうです。(笑)
楽しい映像のご紹介ありがとうございます♪

>魔法少女まどか☆マギカの佐倉杏子(変身前)
>前出の赤い娘です。
なるほど、この娘の変身後の姿があの前出のキャラなんですね。
ちょっと勝気な性格っぽい雰囲気ですが、
変身後はそれが更にパワーアップしそうな感じもしますね。
違ったらすみません。(^_^;;

>モデラーとしては外せないキャラです。
造形やアイデアとは別の、キャラの人生背景という点で、
モデラーの気持ちをガッチリ掴んでるキャラなんですね。

>よつばと! の小岩井よつばととーちゃん
原作独特の日常的な雰囲気が良く出ていますね。
私も好きな作品で、単行本持ってます。

>コミックきららのGA学園の・・・
>御存知の方は御教授願います・・・
ひだまりスケッチは読んでるんですが、GAは読んでなかったです・・・。
確かアニメ化してましたよね。
調べてみたら1枚目が野田みき、大道雅(あだ名はキョージュ)だそうです。

>魔法少女まどか☆マギカのソウルジェム
普通にアクセサリーとして売っても女性にウケそうですね、綺麗です。

>武装神姫のエウクランテ
背中の羽のような装備がHi-νガンダムのようにも見えますね。
カッコイイですし強そうです。

>巨人ゴーグのフル可動ゴーグ
おぉ~、これまた懐かしい、オープニング歌えますよ。(笑)
こういうポーズも楽に違和感無く取る事ができるようになった辺りにも、
模型の進化を感じますね♪

>これはオリジナルかな?
一瞬吸血姫美夕にも見えましたが、頭のたれ耳があるので違いますね。
スタイルいいですねぇ~。

>一撃必虫ホイホイさんのコンバットさんとライアットシールド
ホイホイさんは是非とも実用実現化して欲しいですよね。
戦う姿を見てみたいです♪

>害虫駆除小型ロボがライアット(鎮圧用)とは是如何に?
特に黒い悪魔は鎮圧じゃなくて悪・即・斬で駆除して欲しいですよね。(^_^;;
でもこの写真のキャラの出来はかわいくていいですね。

>これは、えーと、御存知の方は(ry
特子さんという名前を頼りに調べたら、下記がヒットしました。
最新の目標はフィジュア化らしいので、とりあえず目標は達成したようですね。(笑)

ttp://www.hobbystock.co.jp/tokuko/index.html

>Aチャンネルのトオル
何となく涼宮ハルヒの長門有希に似てる感じもしますね。
向こうはバットは持たないでしょうけど。(^_^;;
それにしてもこちらのキャラも表情といい、服のしわの表現といい、
本当に上手いですね。

>で、その5秒で撮影。
ピントもバッチリですし、扱い慣れたカメラならではの技ですね♪

>ハートキャッチ!プリキュアのスーパーシルエットミラージュキュアブロッサム
>・・・まぁ平たくいうと後半のパワーアップ版ですね
なるほど、後半2機目のガンダムという奴ですね、分かりやすいです。(笑)

>ブロッサムとしては、ちょっと表情が挑発的すぎますが
そう言えば今気付きましたが、一時は魔法少女系のキャラはスパッツ着用が多かったようですが、
いつの間にか着用しなくなってるんですね。

スパッツはいてると、どこか奇妙な大人の事情的現実感漂うというか、
せっかくのファンタジックなアニメキャラの魅力薄くなってる気もしましたし、
やっぱりスパッツ無い方がスッキリしていていいですね。
このキャラも活き活きしていていいですね。


>自分の気に入った作品の造形物をラストに撮影出来て感慨深いものがありました。
そういうのってありますよねぇ♪
そういう形で終われると、満足した気持ちで会場を後に出来たり、
写真データ整理してる時も気分良かったりしますよね。

今回伸々さん、砲丸Bombersさんのお二人のおかげで、
私も大いに力作揃いの作品の数々と、
会場の熱気と楽しい雰囲気を堪能させていただきました。
いつか一緒に会場を回ってみたいですね。
お忙しい中たくさんの見応えある作品をご紹介していただき、本当にありがとうございました♪
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/02/29 (Wed) 21:45:49
>かなりインパクトあるキャラ達ですね。
ですね。ネタバレになるので触れられないのが(苦笑

>模型の方がその辺りは厳しいと聞いた事ありますが、本当なんですね。
ディーラー経験者の砲丸さんに伺うと解るのですが、
販売審議用(完成品が著しく元作品を貶めていないか)に完成品を版権元に提出しないとならないそうで

版権元提出用完成品 + 会場展示用完成品 + 販売用在庫生産
(もちろん全て自分の手で作成)

という拷問かつタイムアタックのような事態になるそうです(汗)
ですので「版権許可降りた!」と言ってられないとの事。
ましてボトムズのように部品点数の多かったりすると・・・
こういうところが印刷物を提出する同人誌より違う意味でハードルが高くなる部分だそうです。

>ファンあっての業界という部分もあると思うので、
そのとおりとの事です。
それでも当日版権を降ろして頂ける版元は理解があるとの事です。
(一度砲丸さんに結果的にあれこれ食って掛ってしまった問答をしてしまい今でも反省中です)

>間違いなくそうだと思いますよ。
こなたの「愛だよ」とかグラハムの「まさしく愛!」に尽きます。

>ダグラムは劇場版もあったんですね。
80年代でしたから。同時上映はザブングル・グラフティです。
ダグラムもザブングルもまっとうな劇場用製作を避けてましたから(苦笑)
ザブングルはグラフティ形式でストーリーなし・・・の筈が富野監督ですから
それなりにストーリーになってるという今となっては笑い話状態。
で、ダグラムはドキュメントとの作りで、あたかも報道特集的な作風に。
その結果、主人公やダグラムの影が極端に薄くオッサン登場人物ばかりの(略

>い・・・いかん、ダグラム本編の同場面を見た時に
既に私の脳内でかがみんは少佐になってます(笑)
ゆーちゃんの「二人ですれ違ってばかりだよね」は
本編のクリン(主人公)とドナン(衆知事で父)のすれ違い劇を言い得てるわで地味に完成度高いです。

>ちょっと勝気な性格っぽい雰囲気ですが、
だいぶ(苦笑)

>モデラーの気持ちをガッチリ掴んでるキャラなんですね。
ですね。
あとある種の憧れも。

>調べてみたら1枚目が野田みき、大道雅(あだ名はキョージュ)だそうです。
お手数をお掛けしました。

>背中の羽のような装備がHi-νガンダムのようにも見えますね。
このキャラだけは何故か平成ガンダムっぽいのが・・・

>おぉ~、これまた懐かしい、オープニング歌えますよ。(笑)
丁寧な作品でした。

>特に黒い悪魔は鎮圧じゃなくて悪・即・斬で駆除して欲しいですよね。(^_^;;
まったくもって(切実)

>特子さんという名前を頼りに調べたら、下記がヒットしました。
むむむ・・・

>何となく涼宮ハルヒの長門有希に似てる感じもしますね。
色とか制服とかは狙ってますね。

>ピントもバッチリですし、扱い慣れたカメラならではの技ですね♪
会場でとっさに思いつきました。
普段家で玩具撮影の仕方をそのまま・・・ハタからみたら変なんだろうなぁ

>スパッツ着用が多かったようですが、
>いつの間にか着用しなくなってるんですね。
一応着用してますが、公式では可変(笑)との事で。

>写真データ整理してる時も気分良かったりしますよね。
まったくです。

>いつか一緒に会場を回ってみたいですね。
ですね
・・・というか一人で回る方が早いかもしれないような、
???な作品も皆で知恵を出し合うと気がつくことも多いような
でも邪魔になるような

で、普段は砲丸さんややぅすさんとは個別巡回後に合流してまして。
でも今回は途中で遭遇して一緒に巡回。
どちらも一長一短ですね。

>楽しい映像のご紹介ありがとうございます♪
関係ないけどついでに紹介
違和感仕事しろ!な動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=CG3YR8TxAug&feature=related

という事で。
Pass :
ピカイア

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/03/02 (Fri) 00:18:51
>版権元提出用完成品 + 会場展示用完成品 + 販売用在庫生産
>(もちろん全て自分の手で作成)
>という拷問かつタイムアタックのような事態になるそうです(汗)
なんと、そんなに手間がかかるんですか、大変な作業なんですね・・・。
ブランドを守る為でもあるわけですし、仕方ない部分もあるんでしょうけど、
もう少し検査を簡素化してあげても良い様な気もしますね・・・。

>それでも当日版権を降ろして頂ける版元は理解があるとの事です。
多分版権元もワンフェスを楽しんでる部分や、あまり厳しくしないで、
市場の一部として安定させておきたいという意味もあるんでしょうけど、
そういう理解があるのはやっぱり嬉しいですよね。

>で、ダグラムはドキュメントとの作りで、あたかも報道特集的な作風に。
>その結果、主人公やダグラムの影が極端に薄くオッサン登場人物ばかりの(略
それはそれで面白いというか、なんでしょう、
やたらピッタリな感じがしてしまうのが不思議ですね。(^_^;;
NHK特集のドキュメンタリー風とか凄く似合いそうです。(笑)

>既に私の脳内でかがみんは少佐になってます(笑)
多分私も同じ事になりそうです。(笑)
逆にらきすたのかがみんの同じ場面見ても、
「あぁ~、電話の相手はダグラムのあの人か」と思いそうです。(笑)

>まったくもって(切実)
我が家は去年コンバット36個トラップ設置したら、出現数がほぼゼロになりました。
いそうな場所や通り道を予測して設置するのもちょっと面白いですし、
その効果が出るとしてやったりな感もありますよ、お勧めです。

>一応着用してますが、公式では可変(笑)との事で。
なるほど、上手い解釈と運用ですね。(笑)

>どちらも一長一短ですね。
その辺は同人誌巡りと同じような感じですね。
会場は広いですし趣味趣向が違う場合もありますし、巡回は個別の方が早そうですね。
そう言えばこなたもそんな回り方してましたね。(笑)

>違和感仕事しろ!な動画
本当に違和感無いですね・・・というか、こっちの方が絶対良いです。(笑)
やっぱりこのBGMはテンション上がりますね~♪
それにしても、F-14はカッコいいですね。
性能では最新鋭機には負けるし、もう退役しちゃいましたが、
スタイルでは今も凄く人気だと聞きますが、それも納得ですね。
特にフロントからのアングルが猛禽類のようでカッコいいです。
見応えある動画の紹介ありがとうございました♪
Pass :
伸々

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/03/03 (Sat) 22:31:54
>なんと、そんなに手間がかかるんですか、大変な作業なんですね・・・。
ですが、それでも作るのを辞めないのが造形人(笑)

>そういう理解があるのはやっぱり嬉しいですよね。
まったくです。

>NHK特集のドキュメンタリー風とか凄く似合いそうです。(笑)
狙ったらしいです。

>「あぁ~、電話の相手はダグラムのあの人か」と思いそうです。(笑)
噴いた・・・やばい、思い出し笑いに直結しそうです。

>その効果が出るとしてやったりな感もありますよ、お勧めです。
しかし・・・設置し忘れた年が大変な事に、と聞いた事が(苦笑)
とはいえ設置が必須です。

>そう言えばこなたもそんな回り方してましたね。(笑)
なのでこなたはそちら系に共感を得やすいキャラなのでしょう

>本当に違和感無いですね・・・というか、こっちの方が絶対良いです。(笑)
で、同系統を2つ。
一方はシリアス度が高く、一方はネタ度が高く。
マクロスBGM版は意図的に自機にF-14を選んだのかと。
ttp://www.youtube.com/watch?v=E2tmSX1rtDQ&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=2oDyx-1VrW4&feature=related

砲丸さん宛て
>これと一緒に1/12スケールの生八つ橋も購入
ぷちサンプルシリーズが あ ん な 状態になってしまった今、
モデラーたるもの自作せねば
ttp://nicoviewer.net/sm15596091
ttp://nicoviewer.net/sm15662465
ttp://nicoviewer.net/sm15516079
Pass :
ピカイア

Re: 2012年冬のワンフェス~

2012/03/03 (Sat) 23:35:17
>ですが、それでも作るのを辞めないのが造形人(笑)
好きなものはやめられませんからねぇ。(笑)

>しかし・・・設置し忘れた年が大変な事に、と聞いた事が(苦笑)
交換や撤去の際に設置した時との数が合わなかったらやばいですよね。(笑)

>なのでこなたはそちら系に共感を得やすいキャラなのでしょう
私も以前こなた達のように担当別にコミケ会場回った事があったので、
あの回の話は共感しましたよ。

>一方はシリアス度が高く、一方はネタ度が高く。
どちらも面白くていいですね♪
逆シャアのあのBGMでロシア機のSu-27というのがまた似合ってるというか、
あのBGMはやっぱりそういう雰囲気を持ってるんだなと改めて思いました。

もう一方のは大笑いしました。
機体もA-10というのがいかにも暴れん坊っぽくて似合ってますね。(笑)

プチサンプルも楽しませてもらいました。
楽しみながら同時に、スゲェーーーッ!!って思いましたよ。
本当に美味しそうでしたし、道具や素材選びの創意工夫も面白かったですし、
あのサイズでこれだけ作れるなんて本当に凄いと驚きました。

伸々さん、今回も見応えある映像のご紹介ありがとうございました♪
Pass :
Name
Mail
URL
icon
99
Pass
*編集・削除用(任意:英数字4~8文字)
Subject
絵文字
画像添付
[ e:349][ e:442][ e:446][ e:454][ e:456][ e:786][ e:451][ s:472D][ s:472E][ s:4731]
[ e:731][ e:732][ s:4740][ s:4741][ e:51][ e:265][ e:266][ e:262][ s:4F4F][ s:453D]
[ s:4F34][ s:4532][ s:4F32][ e:45][ e:219][ s:4F62][ s:4540][ s:4763][ s:4766][ s:4767]
[ s:476A][ s:4769][ s:476B][ s:4768] [ s:476C][ s:476D][ s:4538][ s:504E][ s:473E][ s:473D]
[ s:4F2D][ s:512B][ s:5151][ s:4526][ s:4528][ s:452B][ s:4775][ s:453C][ s:453A][ s:453B]