伸々

艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 参

2019/11/07 (Thu) 23:08:57
前のスレッドがかなり長くなりましたので
区切りとスマホ方面の不便さを見越して新スレをば

そういえば11/4が進水日の艦娘って「そりゃいるよな?」と思い
調べたら・・・
初春型駆逐艦四番艦の初霜と
朝潮型駆逐艦七番艦の峯雲でした
自称朝潮型司令官としては不覚・・・

オマケ
軍艦の誕生日/月別一覧
ttps://wikiwiki.jp/kc-summary/%E8%BB%8D%E8%89%A6%E3%81%AE%E8%AA%95%E7%94%9F%E6%97%A5/%E6%9C%88%E5%88%A5%E4%B8%80%E8%A6%A7#nov

前スレのレスは追々・・・
Pass :
ピカイア

Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 参

2019/11/09 (Sat) 23:21:29
伸々さん

新スレッド立ち上げありがとうございます。
本来は私が気を付けてするべきなのですが、気が付かずにすみません。
今後気を付けたいと思いますが、至らぬ時は、
どうかご自由に新スレッド立ち上げていただければ幸いです。
ありがとうございます。
そしてすみません。(^_^;;


>そういえば11/4が進水日の艦娘って「そりゃいるよな?」と思い
>調べたら・・・
>初春型駆逐艦四番艦の初霜と
>朝潮型駆逐艦七番艦の峯雲でした
素晴らしい!
初霜と峯雲がお気に入りの艦娘に加わりました♪
涼風や涼月など、涼が付く艦娘も同じくお気に入りです。(笑)


>軍艦の誕生日/月別一覧
おぉ~、こういう情報もあるんですか、いいですね!
先の涼子ちゃんの誕生日と同じだったりとか、
自分の誕生日と同じ艦娘とかはやっぱり気になりますし、
ついお気に入りになりますね。
それにしても海外艦もいるとはいえ、結構な数に改めて驚きました。(^_^;;


今回も楽しいサイトのご紹介ありがとうございました♪

Pass :
伸々

Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 参

2019/12/17 (Tue) 08:08:20
・・・2度に渡って三者面談の同人誌手に入れ損なって口惜しいので貼ります
ツイッターで拾えたのはこれが最古かな?
店頭サンプルには朝潮が言い出したらしき0話らしきものが掲載されてましたが・・・

もっち@mocchichani 2018年12月16日
霞と朝潮
ttps://pbs.twimg.com/media/DukdpgIVYAENuPi.jpg

ここ1~2年は艦これも海外艦が話題になるなかで
日本艦を中心に進む珍しいシリーズでしたので
(この方は海外艦ネタもちゃんと描いています)
そして結構史実絡みのネタや艦娘の性格もなかなか良い落としどころと言う
特に駆逐艦や駆逐隊は私の認識とも色々と合う部分が多いという
しかも朝潮型への理解も深い(笑


ピカイアさん
>本来は私が気を付けてするべきなのですが、気が付かずにすみません。
いえいえ
艦これ系の話題振っちゃってるのが私なので・・・

>朝潮型駆逐艦七番艦の峯雲でした
>初霜と峯雲がお気に入りの艦娘に加わりました♪
・・・すみません
峯雲は八番艦でした(汗

>涼風や涼月など、涼が付く艦娘も同じくお気に入りです。(笑)
日本艦はそういうところも魅力です
大型艦はさらに御当地的な贔屓もあるので尚更

>>軍艦の誕生日/月別一覧
>おぉ~、こういう情報もあるんですか、いいですね!
>先の涼子ちゃんの誕生日と同じだったりとか、
>自分の誕生日と同じ艦娘とかはやっぱり気になりますし、
>ついお気に入りになりますね。
ますます艦に親近感が・・・
そういえば昨日は朝潮の進水日だったようです

>それにしても海外艦もいるとはいえ、結構な数に改めて驚きました。(^_^;;
地道に増えていますから・・・
Pass :
伸々

Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 参

2019/12/17 (Tue) 21:59:34
・・・続けて何件か

吹雪型3番艦初雪の場合・・・
ttps://pbs.twimg.com/media/Duz8lb1VsAAW7CX.jpg

白露型6番艦五月雨の場合
白露は改二になってるので髪が伸びてます
ttps://pbs.twimg.com/media/Du9vEwRUcAA1zph.jpg

夕雲型13番艦清霜の場合
武蔵も改二で夕雲姉さんも改二なので見慣れた姿とちょっと違うかも
ttps://pbs.twimg.com/media/DvNR9OYVsAQEWnr.jpg

白露型4番艦夕立の場合
再び白露姉さんの出番・・・
ttps://pbs.twimg.com/media/DvXKoYcUwAAAf72.jpg

ちなみにこの三者面談モノは
各駆逐艦の長女艦が妹達と所属部隊上司の艦と・・・というコンセプトになってます

そして去年の冬イベントが挟まりこういうネタが・・・
妹の事になると目が据わる朝潮・・・さすがここ一番で命令違反に定評のある朝潮
(補足:ブラウザ版のイベントでは同時攻略扱いのステージがあり
    特定の海域に出撃した艦は他の海域には参加できないシステムがあります
    そしてこの時点での第八駆逐隊朝潮型は対地攻略の切り札だったりします)
・・・しかし峯雲実装からもう1年経つのか(汗
ttps://pbs.twimg.com/media/DvhvHlTV4AACwFg.jpg
Pass :
伸々

Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 参

2019/12/30 (Mon) 21:25:31
続編きましたー!
半年ぶりです!
・・・と思ったら何がなにやらでしたので前回から通し視聴すると若干ですがスッキリします

前回の第四編↓
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm33340411


【MMD艦これ】臥龍の双星 第五編【MMDドラマ】
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm36155333


さてこちらの予告も来ていました

【MMD艦これ】艦これ太陽にほえろ! 予告
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm36095225

・・・色々滞っていますが追々(汗

Pass :
ピカイア

Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 参

2019/12/31 (Tue) 23:51:54
伸々さん

すみません、こちらへのお返事はまた日を改めましてさせて頂いても宜しいでしょうか。
PCとの相性なのか、先にお話ししたテレビ接続でのPC環境で使い勝手がどうにも・・・。
年を跨いでしまう形になってしまい本当に申し訳ありません・・・。
モニター早く届いてくれないかな・・・。
Pass :
ピカイア

Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 参

2020/01/05 (Sun) 22:15:20
伸々さん

こちらのお返事が遅れてしまいすみませんでした。
年末からのモニター故障やら何やらで、
年明けのお返事になってしまいました。
いつも楽しい作品のご紹介本当にありがとうございます。
ちなみにモニターはまだ届きません・・・。(^_^;;


>霞と朝潮
三者面談って独特の緊張感ある空間ですが、
その緊迫感と面白さが上手く混ざった雰囲気ですね。(笑)
着眼点が凄い。

>そして結構史実絡みのネタや艦娘の性格もなかなか良い落としどころと言う
やはり艦これのネタはそうでないとですね♪

>しかも朝潮型への理解も深い(笑
そこが大切ですね。(笑)

>ますます艦に親近感が・・・
>そういえば昨日は朝潮の進水日だったようです
朝潮もお気に入りです、良い子ですし♪



>吹雪型3番艦初雪の場合・・・
意外にも高成績上げてた初雪、私も驚きました・・って、
私も吹雪と一緒に初雪に怒られそうですね。(^_^;;
イメージ的に超のんびり屋さんかと思いきや、
やれば出来る子初雪。

>白露型6番艦五月雨の場合
逆にイメージ的にしっかり者だと思ってた五月雨が、
まさかのドジっ娘!(笑)
まぁ可愛さで大抵の事は許してもらえてそう。(笑)

>夕雲型13番艦清霜の場合
こちらも可愛さで大抵の事は許してもらえてそう。(笑)
4コマ目の清霜、確かに可愛い♪

>白露型4番艦夕立の場合
夕立、やはり強くて勇敢な艦なんですね。
そして由良の言う、夕立の危険を顧みずに突っ込んでいくという部分が、
もしかしたら史実に基づいたネタなんでしょうか。
違ったらすみません。
由良、厳しくも優しいですね。

>妹の事になると目が据わる朝潮・・・
>さすがここ一番で命令違反に定評のある朝潮
>・・・しかし峯雲実装からもう1年経つのか(汗
凄く真面目で優しさもありつつ、
時にちょっとだけそれが空回りしがちな朝潮らしいですね。(^_^;;
このネタもやはり史実に基づいてるんでしょうね。


>【MMD艦これ】臥龍の双星 第五編【MMDドラマ】
相変わらずOPのカタパルトシーンはカッコよくてゾクっと来ますし、
本編の戦闘シーンはそれ以上でしたね。
提督の思いを受け取り一閃で敵を薙ぎ払う天龍、カッコいいです。
後半に向かって徐々に湧き上がるような盛り上げ方も上手いですし、
丁寧に作られてるのが分かりますね。


>【MMD艦これ】艦これ太陽にほえろ! 予告
次回も難解&人情的な事件となりそうですし、
そんな昭和の刑事ドラマ感がまた良いですね。


今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございました♪
Pass :
伸々

Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 参

2020/01/07 (Tue) 06:43:55
やっぱり今年も着てました・・・
艦これMMDの年末年始はasuさんの臥龍シリーズと瑞鶴シリーズで決まりですねぇ・・・
今回は杉田瑞鶴よりもタカさん赤城や礼によって葛城や周囲のキャラの魅力が多めに
・・・比較動画が待たれます

【MMD艦これ】新年祭で後輩に煽られる瑞鶴 二〇二〇
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm36192989


ピカイアさん
>ちなみにモニターはまだ届きません・・・。(^_^;;
モニターは・・・マジで辛いですよね
うちのノートもド真ん中が割れてTV用に繋いでますが
色や解像度やトリミング等々細かい点でしんどいですから
しかも最近のTV用モニタってPC用ほどの微調整モードが無い機種もあるので更に・・・
早く届くといいですね

>三者面談って独特の緊張感ある空間ですが、
>その緊迫感と面白さが上手く混ざった雰囲気ですね。(笑)
>着眼点が凄い。
その通りで飽きが来ないんですよね
そして日本型駆逐艦はひととおり(ただしネームシップは除く)やってますからそこそこ膨大?ですし

そして各駆逐艦キャラ確認の逆引きにも使えそうなので
別スレ化で一覧にして追いかけた方がのちのちの利用価値が高くなりそうな感じです

>朝潮もお気に入りです、良い子ですし♪
なにやら最近公式がイラストと歌を投下してきたようです
嬉しいようなそっとしておいてほしいような・・・

>意外にも高成績上げてた初雪、私も驚きました・・って
ああみえて第11駆逐隊(吹雪・白雪・初雪・深雪)の旗艦ですから隊長なんですよね彼女・・・
開戦初期にはそこそこ戦果も上げてますし・・・
ひきこもりキャラになってるのは史実が絡んでるようですし

>逆にイメージ的にしっかり者だと思ってた五月雨が、
>まさかのドジっ娘!(笑)
いやぁこればっかりはまさかというより(略

>まぁ可愛さで大抵の事は許してもらえてそう。(笑)
実際そうなんですけどね・・・

>こちらも可愛さで大抵の事は許してもらえてそう。(笑)
まぁ清霜は安定ですから

>もしかしたら史実に基づいたネタなんでしょうか。
ソロモンの悪夢ですからね・・・

>時にちょっとだけそれが空回りしがちな朝潮らしいですね。(^_^;;
>このネタもやはり史実に基づいてるんでしょうね。
これは艦これならではですねぇ
朝潮はほぼ第八駆逐隊から移籍していませんし接点もそんなには・・・

>【MMD艦これ】臥龍の双星 第五編【MMDドラマ】
>本編の戦闘シーンはそれ以上でしたね。
>提督の思いを受け取り一閃で敵を薙ぎ払う天龍、カッコいいです。
>後半に向かって徐々に湧き上がるような盛り上げ方も上手いですし、
>丁寧に作られてるのが分かりますね。
なにより手慣れていますよね
ただ物語背景がやや込み入ってきているので若干解りにくいのが・・・

>【MMD艦これ】艦これ太陽にほえろ! 予告
>次回も難解&人情的な事件となりそうですし、
>そんな昭和の刑事ドラマ感がまた良いですね。
安定の期待感があります
Pass :
ピカイア

Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 参

2020/01/11 (Sat) 22:38:38
伸々さん

>【MMD艦これ】新年祭で後輩に煽られる瑞鶴 二〇二〇
もうこのMMDでのバッター役は瑞鶴じゃないとダメって気までしてきました。(笑)
勝気だったりツンデレな性格も上手くセリフにもマッチングしてる感じですしね。


>しかも最近のTV用モニタってPC用ほどの微調整モードが無い機種もあるので更に・・・
ですよねぇ・・・。
PCモードがあっても、本来のPC専用モニターと比べると、
やはり細かい使い勝手で上手くいかない部分がありますし、
PCにはPC専用モニターがやっぱり良いんだなと、改めて思わされました。


>なにやら最近公式がイラストと歌を投下してきたようです
>嬉しいようなそっとしておいてほしいような・・・
確かに新イラストや歌で、あまりキャラ固定をし過ぎるのはちょっとどうかと思うのも、
何だかちょっと分かる気もします。


>ああみえて第11駆逐隊(吹雪・白雪・初雪・深雪)の旗艦ですから隊長なんですよね彼女・・・
>開戦初期にはそこそこ戦果も上げてますし・・・
>ひきこもりキャラになってるのは史実が絡んでるようですし
以前伸々さんに教えてもらうまで、私はてっきり吹雪が旗艦かと思っていましたから、
その時はそのギャップに驚きましたよ。
そして旗艦だけども、戦績はどうだったのか知らなかったので、
今回好成績だったと知ってまた驚きましたよ。
そしてなるほど、やはりあの性格は史実絡みですか。(^_^;;
艦これらしいですね。


>>まさかのドジっ娘!(笑)
>いやぁこればっかりはまさかというより(略
そう言えばそうでしたね。(^_^;;
比叡にやらかしたんでしたっけ。
ゲームで比叡と組ませたりしたら、
そんな史実に関係する会話とかあるんでしょうか。
あるなら緊張感漂いそうですね。(^_^;;


今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございました♪
Pass :
伸々

Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 参

2020/01/21 (Tue) 22:25:27
久しぶりにきてました
ライダー系や特撮系が続いてましたが
この方はやはりこっちが・・・

【MMD】提督から笑いを取るために奮闘する艦娘たち 14【艦これ】
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm36246405


ピカイアさん
>【MMD艦これ】新年祭で後輩に煽られる瑞鶴 二〇二〇
>勝気だったりツンデレな性格も上手くセリフにもマッチングしてる感じですしね。
どちらも中堅としてくださいの貫禄もでてきて
成長までリンクしてる感じがナイス配役です

>PCにはPC専用モニターがやっぱり良いんだなと、改めて思わされました。
餅は餅屋ですねぇ・・・

>確かに新イラストや歌で、あまりキャラ固定をし過ぎるのはちょっとどうかと思うのも、
>何だかちょっと分かる気もします。
・・・まったくです
確かにファンの皆さん大喜びですが改二前の不遇時代から
朝潮型のその生き様に惚れ込んでいた身としては・・・
↓公式が投下した2020年新春ライブのポスター
ttps://pbs.twimg.com/media/ENXMekxUYAA_O5o?format=jpg&name=4096x4096

>ああみえて第11駆逐隊(吹雪・白雪・初雪・深雪)の旗艦ですから隊長なんですよね彼女・・・
>今回好成績だったと知ってまた驚きましたよ。
そしてなるほど、やはりあの性格は史実絡みですか。(^_^;;
久しぶりにイラストコラムを・・・と思ったら無いし
なので坂崎さんのとwikiを
ttps://lohas.nicoseiga.jp/priv/3b43bf2caf6eda66a03c2321a2a03ab671eecad7/1579614651/4637875
・・・あれ? 吹雪と白雪のほうが(汗

ttps://wikiwiki.jp/kancolle/%E5%88%9D%E9%9B%AA
・・・小ネタ見る限りなんか武闘派すぎる

>比叡にやらかしたんでしたっけ。
時雨とも・・・
もういろいろありすぎて・・・
Pass :
ピカイア

Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 参

2020/01/27 (Mon) 00:58:38
伸々さん

>【MMD】提督から笑いを取るために奮闘する艦娘たち 14【艦これ】
五月雨と涼風がやるからまた何ともなギャップで面白いですね。
特に涼風、キレッキレですね。(笑)
雪風のはキャラ的にもピッタリでしたし、ネタとそれぞれのキャラ合わせるの上手いですね。


>餅は餅屋ですねぇ・・・
今回本当にそう思いました。


>↓公式が投下した2020年新春ライブのポスター
おぉ~、なるほど、今後公式での朝潮の方向性はこういう方向なのでしょうか。
確かに少し違う気もしますね。
公式側の輝かせてあげたい気持ちも分かる気もしますが、
朝潮はあまり派手じゃなく、ほのかに、でもしっかり輝くという感じが似合いそうな気もしますね。


>なので坂崎さんのとwikiを
>・・・あれ? 吹雪と白雪のほうが(汗
確かに吹雪と白雪の戦績の方が目立つような・・・?
初雪は戦績は少なくても、タイミング的に良い所で活躍して印象に残りやすいんでしょうか。
もしそうならある意味持ってると言うか幸運と言うか、何だか初雪らしい気もしますし、
そしてそんな初雪に振り回される吹雪もまたらしいかもって感じました。(^_^;;


>・・・小ネタ見る限りなんか武闘派すぎる
艦これ内でのあの雰囲気が嘘かと思うくらい、確かに武闘派ですし、
時にはかなり冷酷な面も持ち合わせてるんですね、驚きました。
初雪は本気で怒らせる事なく、
そっと静かにさせておくのが一番かもしれませんね。(^_^;;



>>比叡にやらかしたんでしたっけ。
>時雨とも・・・
>もういろいろありすぎて・・・
なんと、そんなにやらかしていたんですか。
筋金入りのドジっ子だったんですね。
ある意味キャラ立ってるからそういう意味では良いと言えば良いのかな。(^_^;;



今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございました♪
Pass :
伸々

Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 参

2020/02/02 (Sun) 09:22:44
リークされてた某所であった朝潮型ガチャをば
ttps://shindanmaker.com/855497
伸々さんは
①霞と朝チュン
②朝潮をお姫様だっこ
③霞に壁ドン
④朝潮が幼くなる
の中から1つ選んで下さい

えぇー・・・朝潮と霞だけしか出てきてない

ピカイアさん
>【MMD】提督から笑いを取るために奮闘する艦娘たち 14【艦これ】
>特に涼風、キレッキレですね。(笑)
初っ端にあのぎこちない動きを笑いにしたネタを噛ますも
この投稿主は数々のモーション再現に定評のある方ですから
「MMD初心者とミスリードさせるのを狙った?」と勘ぐってしまいます

>↓公式が投下した2020年新春ライブのポスター
>公式側の輝かせてあげたい気持ちも分かる気もしますが、
>朝潮はあまり派手じゃなく、ほのかに、でもしっかり輝くという感じが似合いそうな気もしますね。
ほんとそれです
ピカイアさんの朝潮理解度が高まって・・・あれ?(誰の所為だ)

>もしそうならある意味持ってると言うか幸運と言うか、何だか初雪らしい気もしますし、
妙なところで悪運を発揮しそうな点も・・・
Pass :
リーク元Bombers

Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 参

2020/02/02 (Sun) 13:06:05
リークって(笑)
で、伸々さんはどれを選ぶの?
Pass :
伸々

Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 参

2020/02/04 (Tue) 05:49:25
>リークって(笑)
>で、伸々さんはどれを選ぶの?
・・・霞はなぁ
可愛いけど鬼軍曹だし朝潮の大事にしてる妹なので
①は除外

②朝潮をお姫様だっこ
・・・どっちかというと満潮をお姫様だっこしたい
あのルックスならお姫様だっこが似合うけど
性格的に絶対に拒否するだろうから
それに朝潮は相手が司令官だと拒否しなさそうだし・・・

③霞に壁ドン
・・・むしろ大潮と一緒に壁「どーん!」という
単なる破壊衝動に走りたい
色々仕事のストレスたまってるし

④朝潮が幼くなる
・・・アーケードで改どまりなので実現中ですが

よって
まさかの該当なし
自分でもびっくり

おまけ
ttps://seiga.nicovideo.jp/watch/mg138596
・・・でもこの人ヒドイ漫画ばっかり描くからなぁ
Pass :
ピカイア

Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 参

2020/02/09 (Sun) 19:10:52
>リークされてた某所であった朝潮型ガチャをば
私の場合。
ピカイアさんは
①朝潮に罵倒される
②満潮が素直になる
③山雲が胸を押し当ててくる
④朝雲が幼なじみになる
の中から1つ選んで下さい

朝潮に何をしたんだ私!(笑)
いや、むしろ不甲斐無さ過ぎて怒られてるとかかも。(^_^;;
どれも面白うですが、②の満潮が素直になるが一番見たいかも。


>>朝潮はあまり派手じゃなく、ほのかに、でもしっかり輝くという感じが似合いそうな気もしますね。
>ほんとそれです
>ピカイアさんの朝潮理解度が高まって・・・あれ?(誰の所為だ)
おかげ様で色々学ばせていただいています♪


>おまけ
2個はダメなら3個!何というとんち!一休さんも敵いませんね。(笑)
そしてその後の霰の状況もまたシュールで面白いですし、
実写とグラフィックのこういう組み合わせもアリで良いですね。

>・・・でもこの人ヒドイ漫画ばっかり描くからなぁ
そうなんですか?絵柄も内容も可愛くて今回そんなイメージありませんですが、
いろんな作風持ってる方なんですね。
好き嫌い分かれるのかもしれませんが、引き出しが多いのはある意味凄いですね。


今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございました♪
Pass :
伸々

Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 参

2020/04/18 (Sat) 09:48:14
藤原さん・・・
確かに艦これには直接関係はない方でした
しかしACコアからのMMDつながりで主任もとい司令官の印象が強く残っています
ご冥福を祈ります・・・
既紹介動画ですが今一度・・・

【第14回MMD杯EX】不明な提督が着任されました 最終話
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm26579983
Pass :
ピカイア

Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 参

2020/04/19 (Sun) 00:30:43
伸々さん

藤原啓治さんの訃報には本当に驚きましたし残念でしたね・・・。
私にとってはガンダム08小隊のエレドアが最初に聴いた藤原さんの声だったせいか、
今でもとても印象に残っています。

>【第14回MMD杯EX】不明な提督が着任されました 最終話
エレドアもそうでしたが、この提督のようなキャラを演じさせたら、
まさに最高にハマる声優さんでしたね。
ガンダム00のサーシェスのようなシリアスなキャラや、
クレヨンしんちゃんのひろしのような日常なキャラも似合いましたし、
幅広い役柄と声で楽しませていただきましたね。
まだお若いのに本当に無念だったと思います・・・。
心からお悔やみ申し上げたいと思います。

Pass :
伸々

Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 参

2020/04/21 (Tue) 00:51:50
・・・えーと
なんでガイジンのエンジニアはこんなもんつくるん?
私のメンタルをぶっ壊そうとしてるん?

朝潮ジェネレーター?(※要日本語翻訳)
ttps://flatisjustice.moe/TADNE

AIによるディープ・ラーニングで二次元キャラの顔の絵を自動生成するツールらしいのですが
チョイスされたのが朝潮という・・・

二次元キャラの顔絵を拾ってきて”要素”を組み込んで
違和感無いように馴染ませる・・・を延々自動で繰り返すらしいです
(この”要素”が朝潮の黒髪・ストレートロング・碧眼etc・・・)

そりゃ朝潮や朝潮型が気に入って仕方がない私ですけど
正直なところ萌えるどころか背筋が寒くなる感覚を覚えています・・・

「私は一体なにを見ているんだ?」という得体のしれない恐怖感というか
どうでもいいものでやられても「すごーい!」で済むんですが
好きなもの(キャラ等)で実現されてしまうと
自分の感性とか全て見透かされているような感覚というか
・・・上手く言葉がまとまらないです

もう少し気持ちと言葉を整理する時間が欲しい・・・

開発者?のサイト↓
ttps://www.gwern.net/TWDNE
Pass :
伸々

Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 参

2020/04/24 (Fri) 06:17:31
>二次元キャラの顔絵を拾ってきて”要素”を組み込んで
>違和感無いように馴染ませる・・・を延々自動で繰り返すらしいです
>(この”要素”が朝潮の黒髪・ストレートロング・碧眼etc・・・)
・・・拾ってくるというのではなく制作者が一括して登録しておいた画像から生成しているようですね
難しい
Pass :
ピカイア

Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 参

2020/04/25 (Sat) 22:28:29
伸々さん

>朝潮ジェネレーター?(※要日本語翻訳)
おぉ~!こんなのがあるんですか、知りませんでした。
しかも元絵をベースというかデータにしながら、
AIが独自に馴染ませるって、つまり似せて描いてるって事ですか?
凄い技術ですね。

>・・・拾ってくるというのではなく制作者が一括して登録しておいた画像から生成しているようですね
なるほど、という事は作者さんの好みも結構影響してるという事でしょうし、
そこに朝潮が選ばれたという事かもしれませんね。
作者さん、分かってらっしゃる。

>正直なところ萌えるどころか背筋が寒くなる感覚を覚えています・・・
確かに私も同じ事思いました。
まだまだ発展途上的な部分はあるように見えますが、
将来開発が進んだら、それこそアニメーター、
正確には原画や動画の中割り作業要らなくなりそうですね・・・。
今でも原画と中割りも無い、手描きっぽいCGアニメありますし、
キャラデザはハードル高そうですが、
いつかはキャラデザもAIがやるようになるんでしょうか。
う~ん、もちろんCGもいいですし好きなんですが、
止め絵や動き共に手描きの味わいがより好きな私にとっては、
そういうのに取って代わるのは何だか複雑です。
でも凄い技術なのは間違いないですし、今後も発展していくんでしょうね。

>開発者?のサイト↓
様々なタッチのキャラがあるのが驚きますね。
今後再現できるキャラ数も増えていくんでしょうし、
何だか思わず人間負けるなって気持ちになりました。(^_^;;


今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございました♪
Pass :
伸々

Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 参

2020/08/29 (Sat) 09:46:21
創作界隈も色々アレしてるのがわかってきてMMDも警戒しつつチェックしているのですが
流石にこの完成度は御紹介せずには・・・
例の聖闘士星矢OPの人の作品です

【MMD艦これ】コマンダン・テストの星を作ってみた!【ラ・セーヌの星OPパロ】
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm36955032

セルフ比較版
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm36955055

ピカイアさん
>AIが独自に馴染ませるって、つまり似せて描いてるって事ですか?
上書きして馴染ませてるようですね
たまに口の部分で失敗してるのも・・・
というか遺伝子エラー時は口の生成が・・・というのが人間で起こりがちな事を
謀らずもソフトウェアまで偶然発生してるのが興味深いです
明らかに偶然なんですけどオカルトなものを感じてしまいます

>なるほど、という事は作者さんの好みも結構影響してるという事でしょうし、
その一言に尽きるかと

>いつかはキャラデザもAIがやるようになるんでしょうか。
そこが怖いところです
天才特有の「凡人と比較にならない数の組み合わせをひらめく」の部分に
AIがすっぽり入りこんでしまいますから・・・
予想できるものは全部用意できてしまうわけで・・・
Pass :
ピカイア

Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 参

2020/09/05 (Sat) 00:37:51
伸々さん

>【MMD艦これ】コマンダン・テストの星を作ってみた!【ラ・セーヌの星OPパロ】
>セルフ比較版
凄い!OPだけでなく予告編まで忠実だとは!
映像の雰囲気を合わせ方も上手いですし、
そもそもラ・セーヌの星でやろうと思ったのがまた凄いですね。
そして見た事ないのに何故か歌える自分にもちょっと驚きました。(笑)
どこかで覚えるものなんですねぇ。(^_^;;



>というか遺伝子エラー時は口の生成が・・・というのが人間で起こりがちな事を
>謀らずもソフトウェアまで偶然発生してるのが興味深いです
>明らかに偶然なんですけどオカルトなものを感じてしまいます
おぉ~、そう考えると何だか少し怖い気もしますね。
頻繁に動く部分だからこそエラーになるんでしょうけど、
もしそうなら、そういう意味ではある意味共通してる部分なのかもしれませんね。


>天才特有の「凡人と比較にならない数の組み合わせをひらめく」の部分に
>AIがすっぽり入りこんでしまいますから・・・
何だか人間としてそれは寂しい気もしますが、そこまでの科学や技術の発達も、
見てみたい気がするのも、やはり人間なのかもなぁって気がしますし、
こういう理屈に合わない怖いもの見たさは人間ならではなんでしょうかね。(^_^;;



今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございました♪
Pass :
伸々

Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 参

2021/03/13 (Sat) 08:06:49
久しぶりの新シリーズが
…といっても元々「笑いを取るのに」シリーズと元ネタが変わっただけで
やってることは同じなので安定の完成度です
ほんと自然ないい笑顔が上手いひとだなぁ

【MMD】細かすぎて伝わらないモノマネをする艦娘たち 【艦これ】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm38345113

この人の巨大感というか円谷感は他に類をみません
いろんな意味で(をい)お見事です

【MMD】ウルトラ摩耶
https://www.nicovideo.jp/watch/sm37610237

・・・とファン作品がいろいろ続いている中で
まさかというかとうとう「公式」四コマが「次回」最終回を・・・
嘘だといってよ・・・
公式は新艦について好みや作者入手には関係なく触れてくれるので
補完にちょうど良かったのですが・・・
(あと初期実装の艦も安定して活躍してるのも大きいです
 二次創作だと新しい艦(特に海外艦)に圧倒されがちですし)

艦隊これくしょん -艦これ- 4コマコミック 吹雪、がんばります!
第229話
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg548180

もう公式方面はここくらいしか・・・
(新艦といってもタイムラグはありますが・・・)

艦隊これくしょん -艦これ-
おねがい! 鎮守府目安箱
http://maoh.dengeki.com/try/kancolle-meyasubako/44/index.html


ピカイアさん
>【MMD艦これ】コマンダン・テストの星を作ってみた!【ラ・セーヌの星OPパロ】
>そして見た事ないのに何故か歌える自分にもちょっと驚きました。(笑)
>どこかで覚えるものなんですねぇ。(^_^;;
そりゃあ作曲が菊池俊輔さんですから(笑

>というか遺伝子エラー時は口の生成が・・・というのが人間で起こりがちな事を
>謀らずもソフトウェアまで偶然発生してるのが興味深いです
>頻繁に動く部分だからこそエラーになるんでしょうけど、
>もしそうなら、そういう意味ではある意味共通してる部分なのかもしれませんね。
いわれてみると確かにクチは動物として養分を取り入れる重要部位ですし・・・

ちなみに胎児になる前の状態では頭のてっぺんにクチがあって
細胞分裂を繰り返すうちに顔の前にクチが下りてくるのですが
途中で目の中央を縦断するそうです
(ここで目が左右二つに分かれるとのこと
 この分裂が失敗するといわゆる単眼症と呼ばれる胎児に・・・)
そして眼の次に失敗するとクチの形成が・・・

>何だか人間としてそれは寂しい気もしますが、そこまでの科学や技術の発達も、
>見てみたい気がするのも、やはり人間なのかもなぁって気がしますし、
おっしゃるとおりです(笑

>こういう理屈に合わない怖いもの見たさは人間ならではなんでしょうかね。(^_^;;
・・・ただ以前申し上げたとおり近年一層強くなってる
「消費者は驚くような新しい展開よりも安心する展開を欲する傾向が強くなってる」
という点からAIが隙間を埋める土壌が整っちゃってる感じがあります
そっちが怖いと個人的に感じてます
劇的に変わるのではなく静かに浸透してきている怖さというか・・・
Pass :
ピカイア

Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 参

2021/03/21 (Sun) 00:56:32
伸々さん

>【MMD】細かすぎて伝わらないモノマネをする艦娘たち 【艦これ】
相変わらず元ネタ見てなくても楽しめますね。(笑)
内田裕也の真似を逆に知的でクールな加賀にやらせたり、
矢野顕子を阿武隈にやらせたりとか、
作者さんは全体的な艦娘の人選もいいですね。


>【MMD】ウルトラ摩耶
伸々さんが仰るように、本当に巨大感が上手く表現されていますね。
CGな分、ある意味元ネタのウルトラマンより巨大感あるかも。


>艦隊これくしょん -艦これ- 4コマコミック 吹雪、がんばります!
>第229話
なんと!次回最終回ですか・・・。
まだまだ艦これ人気が継続中なのに残念ですねぇ・・・。
終わるのは寂しい限りですが、一方でコマの隣の帯に、
電撃ホビーウェブにて「艦これ」ホビーよもやま話が、
3月より開始とありますし、そちらも楽しみですね。


>艦隊これくしょん -艦これ-
>おねがい! 鎮守府目安箱
話も絵も可愛く丁寧で面白いですね♪
そしてカレー素麺!
ありそうでなかった斬新さに、
今年の夏はちょっと作って食べてみようかなと思いました。(笑)
それにしても迅鯨の素麺へのこだわりも、
まさか史実に基づくのだろうかとフッと思ってしまいましたが、
いや・・でも、史実に忠実な艦これならもしかして・・・。(^_^;;


>ちなみに胎児になる前の状態では頭のてっぺんにクチがあって
>細胞分裂を繰り返すうちに顔の前にクチが下りてくるのですが
>途中で目の中央を縦断するそうです
おぉ~、なんとそうなんですか、知りませんでした!
そういえば人間は胎児になる前は微生物・魚類・爬虫類・哺乳類へと、
まるで進化の歴史をなぞるように変化して人の形になっていくらしいですが、
なるほど、その際にそんな変化も起こしていたんですね。


>「消費者は驚くような新しい展開よりも安心する展開を欲する傾向が強くなってる」
これは消費者もそうですが、むしろ人間の本能みたいなものですよね。
進化の過程でもある意味急激な変化は種としての危機にあたる事だった訳ですし、
変化は望んでも、急な変化よりも、ゆっくりした変化を望む本能があるんでしょうね。
でも伸々さんの仰るように、確かに気付かない内に静かに浸透してきて、
いつの間にか入れ替わっていたり、支配されてたりとかは怖いですし、
バランスの見極めが大事そうですね。(^_^;;



今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございました♪

Pass :
伸々

Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 参

2021/04/26 (Mon) 07:08:00
何事もあるようでないような1日
こうして今日も吹雪たちの1日は過ぎていくのでした・・・

艦隊これくしょん -艦これ- 4コマコミック 吹雪、がんばります! 第230話
https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg554350

まずは8年間お疲れさまでした・・・と(ほんとは半年の予定だったのに)
ブラウザ版をプレイしてない私にはペースメーカー的な役目もあった公式4コマでした
寂しくなるなぁ・・・

頼みの綱の数少ない公式は・・・
節分の鬼役について戦艦コロラドが・・・さて誰がお悩みを解決するのか

艦隊これくしょん -艦これ- おねがい! 鎮守府目安箱 
http://maoh.dengeki.com/s/try/kancolle-meyasubako/45/index.html

まぁ8周年ということで今年も公式に公式絵師より送られたイラストも多々
drewさん(朧・曙・漣・潮のデザインの人)から
https://twitter.com/C2_STAFF/status/1384383826877579265
赤坂ゆづさん(択捉型他)から
https://twitter.com/C2_STAFF/status/1384881290273492996
藤川さん(夕雲型や大淀や明石やetc)から
https://twitter.com/C2_STAFF/status/1385057783402303495
ZECOさん!(各アメリカ艦を担当してる台湾の人)から
https://twitter.com/C2_STAFF/status/1385467602231697408

8周年から絵師ご自身が携わった8番艦にコダワリのある絵が多いですが
朝潮型ファンは第八駆逐隊や八番艦の峯雲と予想していた司令官も多かったのですが
残念ながら現時点ではファンによる二次創作くらいしか

・・・って、ちっとも二次創作じゃなくて公式だし!
なので二次創作をば

ウルトラマン・エックスは視聴していないのですが
やはりそれでもこの人の動画がすごいことは理解できます
エックスという作品の要素が凝縮されてるのが伝わってきます

【MMD】きたぞ!われらの江風改【艦これ】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35612427

・・・というかコンテンツが8年も続いてると生き残ってるMMD二次創作も
紙芝居系や踊る系が多くなって少し寂しい気もします

とりあえずこの人も相変わらず
というか相変わらず多彩さを変な方向に消費してるし・・・

朝潮へ捧げる唄(short ver.)
https://www.nicovideo.jp/watch/sm38158169

ピカイアさん
>【MMD】細かすぎて伝わらないモノマネをする艦娘たち 【艦これ】
>作者さんは全体的な艦娘の人選もいいですね。
そこに尽きるのとそのセンスが健在なのがうれしいです

>艦隊これくしょん -艦これ- 4コマコミック 吹雪、がんばります!
>第229話
>電撃ホビーウェブにて「艦これ」ホビーよもやま話が、
>3月より開始とありますし、そちらも楽しみですね。
しまった
私がそっちの確認が遅れてる・・・

>艦隊これくしょん -艦これ-
>おねがい! 鎮守府目安箱
>話も絵も可愛く丁寧で面白いですね♪
かなり人気は高いし実際漫画としてもよくまとまっています
一部では「すべてのコマがレス画像」と言われるくらいに単語チョイスが秀逸という

>そしてカレー素麺!
>今年の夏はちょっと作って食べてみようかなと思いました。(笑)
水分に気を付けないと・・・
(豆腐にカレーで失敗した経験から(ゆえに百式豆腐には驚きだった))

>いや・・でも、史実に忠実な艦これならもしかして・・・。(^_^;;
史実はあまり・・・でしたが公式ボイスでそうめんに触れているようです

>そういえば人間は胎児になる前は微生物・魚類・爬虫類・哺乳類へと、
>まるで進化の歴史をなぞるように変化して人の形になっていくらしいですが、
>なるほど、その際にそんな変化も起こしていたんですね。
ゲノム解明で一時期はやりになりましたね
仮面ライダー関係での怪人の設定で使われることも多いです

>「消費者は驚くような新しい展開よりも安心する展開を欲する傾向が強くなってる」
>進化の過程でもある意味急激な変化は種としての危機にあたる事だった訳ですし、
>変化は望んでも、急な変化よりも、ゆっくりした変化を望む本能があるんでしょうね。
某カミーユがシロッコやハマーン相手に似たようなことを言ってましたね
「そんな人間(オールドタイプ)たちは淘汰されなきゃいけないんだ!
 でもそれで沢山の人たちが死ぬのはいけないことなんだ!」
と・・・
気性の荒い設定の彼なので単語がキツイものの
詰まるところ彼なりに「ゆっくり時間に任せよう」って言っているのがわかります
激しさと優しさが混在する彼らしいややこしさです
Pass :
ピカイア

Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 参

2021/05/04 (Tue) 23:38:33
伸々さん

>艦隊これくしょん -艦これ- 4コマコミック 吹雪、がんばります! 第230話
これほどの完成度ですし、確かに終了種るのを残念に思ってるファンは、
伸々さんはじめとても多くいらっしゃるでしょうね。
最後カーテンを開けつつ笑顔で今日も一日頑張ろうと言う所がまた吹雪らしくて、
タイトル通りと感じさせる辺りも流石ですね♪


>艦隊これくしょん -艦これ- おねがい! 鎮守府目安箱 
すみません、こちらはリンク先が消えているのか見られませんでした・・・。
同タイトルで検索しましたが、なるほどこちらも面白そうですね。



>drewさん(朧・曙・漣・潮のデザインの人)から
>赤坂ゆづさん(択捉型他)から
>藤川さん(夕雲型や大淀や明石やetc)から
>ZECOさん!(各アメリカ艦を担当してる台湾の人)から
元気で華やかなイラストばかりで見ていて楽しいですね♪
担当絵師の中には台湾の方もいらっしゃるとの事で、
艦これは本当に幅広く様々な方々が絵師として参加されてるんですね。
そしてそこがまた魅力の一つですね。

そういえば良くニコニコで、一つのテーマに絞ったイラスト募集イベントとかあると、
様々な漫画やアニメやゲームのキャラに交じって、
艦娘のイラストも本当に多かったりもするので、
それだけでも艦これ人気を実感させられますね。



>【MMD】きたぞ!われらの江風改【艦これ】
カメラアングルやエフェクトなど、特撮ファンが作ったという感じがあっていいですし、
なかなかの巨大感で迫力ありますね~♪
そしてコメントにもありましたが、確かに可愛い怪獣ですね。(笑)
あれでは警備隊もミサイル攻撃とかちょっとやり難そう。(^_^;;



>朝潮へ捧げる唄(short ver.)
冒頭のメロディーや歌いだしの歌詞では、
ホロリと感動させるような歌かと思いきやペロペロとは!(笑)
でもそこがまた良い意味で裏切られて面白いですね。(笑)


>>そしてカレー素麺!
>水分に気を付けないと・・・
>(豆腐にカレーで失敗した経験から(ゆえに百式豆腐には驚きだった))
なるほど!豆腐にカレーも良さそうですね!
こちらも水分に注意との事ですし、そこに気を付けながら今度やってみようと思います♪
素麺もそろそろ気温が高い日にはいけるかな。(^_^;;


>ゲノム解明で一時期はやりになりましたね
>仮面ライダー関係での怪人の設定で使われることも多いです
おぉ、そうなんですか。
進化の過程を追うシーンは、確かに仮面ライダーの世界観にも合う感じですね。


>詰まるところ彼なりに「ゆっくり時間に任せよう」って言っているのがわかります
>激しさと優しさが混在する彼らしいややこしさです
そこを一気にやってしまおうとしたのがシャアだったんでしょうね。(^_^;;
赤が好きなだけあってせっかちさんで、
人類の精神的進化も3倍でやりたかったのか・・って違いますね、すみません。(^_^;;



今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございました♪
Pass :
伸々

Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 参

2021/05/16 (Sun) 08:32:08
艦隊これくしょん -艦これ- おねがい! 鎮守府目安箱 第46話
http://maoh.dengeki.com/s/try/kancolle-meyasubako/46/index.html
今回は公開済みの第3話のリメイクというかリトライだそうです
・・・がリメイクと片付けられないボリューム増があります(新ネタも多いし)
くっ・・・公式定期漫画はこれだけかぁ

【MMD】加賀さんvsイーヴィル加賀さん【艦これ】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm36599724
私はティガはピンポイントと最終回のみの視聴ですが
視聴者を巻き込んだ最終回の「ボクたちも光になれる!」を盛り込んでて
ティガを知ってると感動するレベルです
配役も凝っていて空母棲姫は台詞から加賀因子を内包したイベントボスです
(アーケード初登場時は硬すぎて手こずりました
 大和&武蔵のダブルアタックで60ダメージとか「あほか!」というあまりの硬さに)
また第四駆逐隊(嵐・萩風・野分・舞風)は南雲機動部隊護衛を担っており
萩風と舞風は沈む加賀から乗員救助を行っているので支援役としては適任です

【MMD】細かすぎて伝わらないモノマネをする艦娘たち 2【艦これ】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm38710888
・・・2作目早かった(汗
しかし声質から秋雲が似すぎてて言葉を失いました


ピカイアさん
>艦隊これくしょん -艦これ- おねがい! 鎮守府目安箱 
>すみません、こちらはリンク先が消えているのか見られませんでした・・・。
こちらこそすみません
ちょうど2~3日前に最新話に切り変わったようです

>担当絵師の中には台湾の方もいらっしゃるとの事で、
>艦これは本当に幅広く様々な方々が絵師として参加されてるんですね。
>そしてそこがまた魅力の一つですね。
逆に自社で抱えこんだ絵師以外へのフットワークが重くなってしまいましたね・・・

>それだけでも艦これ人気を実感させられますね。
最近は馬娘が増えてきましたね
・・・私は馬のほうは詳しくないのでなんとも

>【MMD】きたぞ!われらの江風改【艦これ】
>カメラアングルやエフェクトなど、特撮ファンが作ったという感じがあっていいですし、
>なかなかの巨大感で迫力ありますね~♪
逆に他に同クラスの人はいないのか!と思います
創作には切磋琢磨する存在がいないと・・・という持論がありますので

>そしてコメントにもありましたが、確かに可愛い怪獣ですね。(笑)
>あれでは警備隊もミサイル攻撃とかちょっとやり難そう。(^_^;;
援護射撃してたのが艦娘(かわいい)の榛名なので榛名は大丈夫です!

>朝潮へ捧げる唄(short ver.)
>でもそこがまた良い意味で裏切られて面白いですね。(笑)
投稿主の味ですから・・・

>なるほど!豆腐にカレーも良さそうですね!
>こちらも水分に注意との事ですし、そこに気を付けながら今度やってみようと思います♪
なんでカレーがここまで不味くなる?でした(私が思うから相当なものかと・・・)
高野豆腐とかにカレーを吸わせたり最初から入れて水分を・・・とか
とにかく豆腐にカレー後掛けは避けるべきかと
(だからこそ百式豆腐のカレーソースは!?でした)

>進化の過程を追うシーンは、確かに仮面ライダーの世界観にも合う感じですね。
ですね
・・・というかキカイダーを始めとした石ノ森氏の作品は未来を進んでたのかも
(キカイダーの場合は生物ではありませんが創造主が人間であることを考えると
 ・・・と深い妄想がはかどり創作意欲ががが)

>そこを一気にやってしまおうとしたのがシャアだったんでしょうね。(^_^;;
エゥーゴvsティターンズでのカミーユの成長と崩壊を見て悟って
逆襲のシャアのアクシズ落としに至ってしまったのかも?
Pass :
ピカイア

Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 参

2021/05/23 (Sun) 15:55:31
伸々さん

>艦隊これくしょん -艦これ- おねがい! 鎮守府目安箱 第46話
絵柄も綺麗で可愛くテンポも良くて面白いですね♪
結局魚の頭部は海に帰りましたか。
くす玉に入ってなくて良かったですが、プリン入っていたのも凄いですね。(笑)


>【MMD】加賀さんvsイーヴィル加賀さん【艦これ】
私もティガ見た事ありませんが、そんな私でも、
この作品は丁寧に情熱持って作られてるって伝わってきますし、
やっぱり好きだからこそというのは色々強いんだなと感じますね。


>【MMD】細かすぎて伝わらないモノマネをする艦娘たち 2【艦これ】
川内の時の「ぶぇ~れぶぇんべべれべ~♪」はもうあれだけで笑えますね。(^_^;;
秋雲も確かに似てましたし違和感なかったですね。
不知火の声も意外と合っていたし、こういうパターンも面白いですね。


>逆に自社で抱えこんだ絵師以外へのフットワークが重くなってしまいましたね・・・
固定ファンの方も増えていったでしょうし、
そういう面では確かに新たに採用し難くなったのかもしれませんね。(^_^;;


>最近は馬娘が増えてきましたね
>・・・私は馬のほうは詳しくないのでなんとも
本当に急に増えてきましたね。
私も馬には詳しくないのですが、新たなジャンルが人気で盛り上がってるのは、
また見ていて面白いですね。


>創作には切磋琢磨する存在がいないと・・・という持論がありますので
そうですね。
やっぱりどのジャンルにもライバルがいると、互いに向上していきますよね。


>とにかく豆腐にカレー後掛けは避けるべきかと
>(だからこそ百式豆腐のカレーソースは!?でした)
なるほど、やはりなかなかの難物のようですが、
怖いもの見たさでちょっと興味もわきますね。(^_^;;



今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございました♪

Pass :
伸々

Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 参

2021/07/10 (Sat) 08:40:15
今回は実装依頼人気を博しているアメリカ艦の防空巡洋艦アトランタの相談話です
ボリューミーなツインテール
それ以上にボリューミーな胸部装甲
そんな容姿に反して不愛想気味なダウナーな性格
切羽詰まると言葉遣いが荒くなったりと色々属性大盛な娘です

艦隊これくしょん -艦これ- おねがい! 鎮守府目安箱 第47話
http://maoh.dengeki.com/try/kancolle-meyasubako/47/index.html

補足:防空巡洋艦アトランタ級1番艦アトランタについて
第三次ソロモン海戦で
配下の駆逐艦の伝令ミスで敵艦へT有利にモタついていると
その敵艦はT時不利にもかからわず突っ込んできて大混乱
そう、その艦はのちに「ソロモンの悪夢」と呼ばれる駆逐艦夕立だったという・・・
http://blog-imgs-85.fc2.com/h/i/s/history365days/f388e0cds.png
(そりゃ夕立はネルソンタッチを近代海戦に持ち込んじゃう吉川艦長ですから
 普通ならキャンセルすべきT字不利でも喜んで突っ込んできますわ・・・
 https://pbs.twimg.com/media/DnyNSVDW0AUfmXM.jpg

そうしているとアトランタに探照灯が照らされる・・・駆逐艦暁です!
居場所まるみえな暁は御存知のとおり米艦隊に集中砲火を食らって僅か15分で轟沈
ところが暁から照らされたアトランタも格好の的となり
比叡と長良に袋叩きにされてしまったという・・・
なんとか第三次ソロモン海戦で沈まずに済み曳航されたアトランタですが
浸水が治らず日本軍の追撃も警戒され「修理不能」と判断され自沈処分に・・・
実に語ることの多い艦です

こちらは着々と次作製作が進んでるようです
もう元ネタの方も動画の方も職人技という・・・
細かすぎて伝わらないモノマネをする長波様その2
https://twitter.com/BAR673500/status/1404917227527147523

ピカイアさん
>艦隊これくしょん -艦これ- おねがい! 鎮守府目安箱 第46話
>絵柄も綺麗で可愛くテンポも良くて面白いですね♪
公式4コマと違ってこちらはポイントになる艦娘を中心に進むのでご紹介しやすいです

>結局魚の頭部は海に帰りましたか。
>くす玉に入ってなくて良かったですが、プリン入っていたのも凄いですね。(笑)
作者の種十号先生はシナリオ担当(種一号)と作画担当(種九号)の二人組で足して十号らしいのですが
実はお二人とも女性ということらしいので着眼点もなかなか男性作家では考えつきにくいという・・・

>【MMD】加賀さんvsイーヴィル加賀さん【艦これ】
>やっぱり好きだからこそというのは色々強いんだなと感じますね。
ただこの加賀のMMDモデルは配布終了してしまいました・・・
規約に従わずに使用する外国の方が多すぎてモデル作った人が「交渉するのも疲れた」とのことで・・・

>【MMD】細かすぎて伝わらないモノマネをする艦娘たち 2【艦これ】
>川内の時の「ぶぇ~れぶぇんべべれべ~♪」はもうあれだけで笑えますね。(^_^;;
>秋雲も確かに似てましたし違和感なかったですね。
着々と次作制作も進行してますし作者のセンスに期待大です
Pass :
ピカイア

Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 参

2021/07/18 (Sun) 00:37:31
伸々さん

>そんな容姿に反して不愛想気味なダウナーな性格
>切羽詰まると言葉遣いが荒くなったりと色々属性大盛な娘です
>艦隊これくしょん -艦これ- おねがい! 鎮守府目安箱 第47話
そんな彼女らしさが存分に発揮されてる楽しくも可愛い漫画ですね♪
はやく皆とうち溶けて、仲良く遊べると良いですね。


>そう、その艦はのちに「ソロモンの悪夢」と呼ばれる駆逐艦夕立だったという・・・
ぽいぽいな普段からは想像できないほどの勇ましい二つ名ですよね。
大胆かつ緻密な計算と策略があって出来る作戦ですが、
それを夕立は感覚的にサラッとやりきってしまうようなイメージありますね。(^_^;;


>居場所まるみえな暁は御存知のとおり米艦隊に集中砲火を食らって僅か15分で轟沈
うあぁ~、暁・・・。
でもいざとなったら我が身を顧みずそういう展開を確かにしそうですね・・・。

>比叡と長良に袋叩きにされてしまったという・・・
おぉ~、そうだったんですか、長良も結構やるんですね!


>浸水が治らず日本軍の追撃も警戒され「修理不能」と判断され自沈処分に・・・
そういう史実もあってか、あの警戒感や慎重さがちょっと強い性格付けなんでしょうねきっと。
本当に艦これのキャラ付けは凄いなと感じます。


>細かすぎて伝わらないモノマネをする長波様その2
最後の延髄切りを決めつつそのまま落ち消える上手さ。(笑)
そしてこれを選ぶ辺りも作者さん流石ですね。


>実はお二人とも女性ということらしいので着眼点もなかなか男性作家では考えつきにくいという・・・
やはりそうでしたか。
シナリオも確かに女性らしい穏やかな流れだったり、
作画もあの柔らかいタッチは、女性ならではですよね。
特に女性の絵描きさんの場合は、女性ならではの表情の可愛さと、
頭の形含めた髪の表現がやっぱり男性より上手いと感じる人多いですね。


>規約に従わずに使用する外国の方が多すぎて
>モデル作った人が「交渉するのも疲れた」とのことで・・・
あちゃ~・・・、そうだったんですか・・・。
せっかく良いものや楽しい場所を、使う側のマナーの悪さで禁止になって台無しって、
他のジャンルでもたまにありますが、一番ダメなパターンですし、
そういうのって本当に残念ですよねぇ・・・。
日本特有の察する文化というのがなかなか外国にはないとも聞きますし、
その辺がオープンソースの難しい所なのかもしれませんね。



今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございました♪

Pass :
伸々

Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 参

2021/09/01 (Wed) 08:16:38
さて今月はカオスさが少なく
とレスが遅れてたら更に1話先に進んでるし!
(7月8月と部屋の暑さに負けてたら結果がもう9月だから当然か orz)
今回のメインは愛宕と駆逐艦有明と駆逐艦桃
・・・ですが愛宕がアニメよりも更にフリーダムすぎる(笑

艦隊これくしょん -艦これ-
おねがい! 鎮守府目安箱
http://maoh.dengeki.com/s/try/kancolle-meyasubako/49/index.html
(補足:有明(初春型駆逐艦5番艦)
    有明型とも呼ばれ次級の白露型への過渡期となる艦で
    白露や時雨と同じ駆逐隊に所属(また睦月型駆逐艦三日月とも縁がある)
    艦娘としては男装麗人に近い性格をしている)

    桃(松型駆逐艦4番艦(二等駆逐艦)
    艦娘はアイドル路線を・・・那珂ちゃんと被らないか全国の提督がネタ
    もといハラハラしながら見守ってる(棒))

ピカイアさん
>艦隊これくしょん -艦これ- おねがい! 鎮守府目安箱 第47話
>そんな彼女らしさが存分に発揮されてる楽しくも可愛い漫画ですね♪
たしかに

>はやく皆とうち溶けて、仲良く遊べると良いですね。
彼女の性格を思うと着地地点が思いつかない・・・(汗

>そう、その艦はのちに「ソロモンの悪夢」と呼ばれる駆逐艦夕立だったという・・・
>それを夕立は感覚的にサラッとやりきってしまうようなイメージありますね。(^_^;;
天才タイプ・・・というより本能型ですし

>比叡と長良に袋叩きにされてしまったという・・・
>おぉ~、そうだったんですか、長良も結構やるんですね!
長良も戦場での活躍は多くて更にエピソード多いんですが
あまり取り上げられる機会が少ないのが・・・
https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im6191612
https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im6191782
https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im6192004
https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im6192213

>細かすぎて伝わらないモノマネをする長波様その2
>そしてこれを選ぶ辺りも作者さん流石ですね。
動きあってのMMD
次回作が楽しみです

>規約に従わずに使用する外国の方が多すぎて
>モデル作った人が「交渉するのも疲れた」とのことで・・・
>あちゃ~・・・、そうだったんですか・・・。
>せっかく良いものや楽しい場所を、使う側のマナーの悪さで禁止になって台無しって、
>他のジャンルでもたまにありますが、一番ダメなパターンですし、
>そういうのって本当に残念ですよねぇ・・・。
逆パターンが同じシリーズ他で活躍する江風などのぽんぷ長さんのモデルですね
白露型を中心に良質なMMDモデルを配布していますが
元々のプロの人らしく
「ほんとは自分でいろいろバリエージョンを作りたいけど忙しいので
 敢えて制約なしにしとくので好き勝手に改造して」
という聖人みたいなことをしてました
(もちろん衣装にとどまらずエロモデル改造もOK)
・・・ですが
某V-Tuberのアバターモデルの依頼を受け制作
その際に「プライベートでも今後は3Dモデルの配布は控えるように」という契約になってしまい
良質かつ自由な彼の3Dモデルは打ち止めになってしまいました
ということでマナーを守った故に残念なことになってしまうという両極端な結果に・・・

なんというか良い落としどころはないものかと悲しくなります
Pass :
ピカイア

Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 参

2021/09/12 (Sun) 00:58:51
伸々さん

>艦隊これくしょん -艦これ-
>おねがい! 鎮守府目安箱
彼らが会議で覆面を被る意味・・・とは・・・。(笑)
あと、愛宕ってああいう側面もあるんでしょうか、腹ペコキャラ的な。
ちょっと意外でしたが、でも確かに天然な感じはするかも。(^_^;;

>長良も戦場での活躍は多くて更にエピソード多いんですが
>あまり取り上げられる機会が少ないのが・・・
悲しくも胸を打つ話ですね・・・。
長良や亡くなられた方々の御霊が安らぎを得られますよう、心より願いたいですね。

>「ほんとは自分でいろいろバリエージョンを作りたいけど忙しいので
>敢えて制約なしにしとくので好き勝手に改造して」
>という聖人みたいなことをしてました
>(もちろん衣装にとどまらずエロモデル改造もOK)
おぉ~、そんな方もいらっしゃるんですねぇ、凄い。
むしろそのぽんぷ長さんという方は、
自分のモデルを多くのファンの方がどのようにアレンジするのか、
それを楽しみにもしてるんでしょうねきっと。

>その際に「プライベートでも今後は3Dモデルの配布は控えるように」という契約になってしまい
>良質かつ自由な彼の3Dモデルは打ち止めになってしまいました
ありゃ~、そうだったんですか・・・。
企業としてのイメージ戦略的な考え方もあるのは解りますが、
何でもかんでも囲いこんでの契約って、物作りされてる方にとっては、
プロもファンもとても窮屈なものに感じるでしょうし、
ある程度は自由な部分も残して欲しいものですね・・・。


今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございました♪
Pass :
伸々

Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 参

2021/10/16 (Sat) 18:20:52
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛・・・
なんで紹介始めた矢先に次回最終回とか・・・

今回は涼月と戦艦サウス・ダコタと戦艦ワシントンが中心に・・・
というか流石は第三次ソロモンで霧島と殴り合ったサウス・ダコタだけあって脳筋ぶりががが
艦隊これくしょん -艦これ-
おねがい! 鎮守府目安箱
第50話
http://maoh.dengeki.com/s/try/kancolle-meyasubako/50/02.html

いい感じに既存艦と新艦が掛け合ってたのに・・・

だいぶ艦これMMD界隈も寂しくなってきましたが
着実に作っている人も
ポーラの酔拳ネタ多すぎ・・・

細かすぎて伝わらないモノマネをするポーラ
https://twitter.com/BAR673500/status/1444669021379457026


ピカイアさん
>艦隊これくしょん -艦これ-
>おねがい! 鎮守府目安箱
>彼らが会議で覆面を被る意味・・・とは・・・。(笑)
第一話にて長t紙袋さんが「公平な(略)ため秘匿性が云々」と言ってますね
http://maoh.dengeki.com/s/try/kancolle-meyasubako/01/index.html

>あと、愛宕ってああいう側面もあるんでしょうか、腹ペコキャラ的な。
腹ペコキャラというよりフリーダムキャラですねぇ・・・
あの愛想の良さとノリの良さはアニメ版でも

>プロもファンもとても窮屈なものに感じるでしょうし、
>ある程度は自由な部分も残して欲しいものですね・・・。
本当にそこですね・・・
Pass :
ピカイア

Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 参

2021/10/23 (Sat) 23:37:21
伸々さん

>おねがい! 鎮守府目安箱
>第50話
涼月さん、巨大カボチャは味がマズ・・・いえ何でもないです。(^_^;;
ジャック・オーランタンはそういう背景があったとは知らず勉強になりました。
何事にも歴史があるものですね。
それにしても次回最終回ですか、早過ぎると感じますし、
残念に思うファンも多いでしょうし、残念ですね・・・。

>細かすぎて伝わらないモノマネをするポーラ
やはりこのネタでポーラを選ぶ辺りに、作者さんの熱意を感じますね♪

>第一話にて長t紙袋さんが「公平な(略)ため秘匿性が云々」と言ってますね
意図は分かりつつも誰が誰だかバレバレなのがやはり面白いですね。(笑)


今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございました♪
Pass :
伸々

Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 参

2021/11/19 (Fri) 19:32:36
とうとう最終回が・・・
おねがい! 鎮守府目安箱
第51話

・・・と思ったらもう無料公開終わってる!
(私自身は1回は読めたのが幸いといえば幸い・・・)
というか電撃マオウweb自体が目安箱以外・・・な状態でしたから

そりゃ紙媒体を買えば済むんですがご紹介できないのはつらい・・・


ピカイアさん
>おねがい! 鎮守府目安箱
>第50話
>ジャック・オーランタンはそういう背景があったとは知らず勉強になりました。
サウス・ダコタの説明を聞くとなかなか意識高い系のキャラになってるのが
逆に記憶に残ってしまうという

>それにしても次回最終回ですか、早過ぎると感じますし、
本当は1巻分で終わるのに7巻分続いてるんですから
むしろ感謝すべきとは他の愛読者のご意見です・・・

特定のキャラを貶めることなくキャラ崩壊もさせず
それでいてカオスにして刺激的な展開は他に類をみない良作品でした
(もちろん史実ネタも散りばめられて)
また新艦娘と旧来からの艦娘もバランスよく絡めた展開には
幅広い提督からも評価が高いです
Pass :
ピカイア

Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 参

2021/11/27 (Sat) 23:37:33
伸々さん

>本当は1巻分で終わるのに7巻分続いてるんですから
>むしろ感謝すべきとは他の愛読者のご意見です・・・
なるほど、そうだったんですね。
それなら確かにそういう考え方もありますし、
前向きなとらえ方でそういうのもいいですね。


>特定のキャラを貶めることなくキャラ崩壊もさせず
>それでいてカオスにして刺激的な展開は他に類をみない良作品でした
とかくほのぼの系やコメディ調にすると、その辺が難しいそうですが、
本作は難しいバランス取りを見事に上手く取っていたということで、
7巻まで長く愛された理由も分かりますね。
Pass :
伸々

Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 参

2021/12/25 (Sat) 16:31:02
さて少し間が開いてしまいました

断片的にはツイッターに上がっていたものもご紹介していましたが
いろいろまとまったので投稿されていました
もうコメント不要の完成度

【MMD】細かすぎて伝わらないモノマネをする艦娘たち 3【艦これ】
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm39682235

そして一気に4本分
元が刑事ドラマなので間があくと困るので4本揃うのを待っていました
・・・予告確認したら1年かかってました、れっつ昭和!(違

【MMD艦これ】艦これ太陽にほえろ!「裏切りの海」①~④
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm36095225
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm36774507
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm37189576
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm38209719
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm39774455

そういえば本家アニメは・・・
【艦これ】どうなった?アニメ2期
ttps://www.youtube.com/watch?v=2MX8C2D1ykg
【艦これ】アニメ1期振り返り #1
ttps://www.youtube.com/watch?v=hVUuK5cjq3g
Pass :
ピカイア

Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 参

2021/12/31 (Fri) 00:40:37
伸々さん

>【MMD】細かすぎて伝わらないモノマネをする艦娘たち 3【艦これ】
いやもうこれまで以上に本当に細か過ぎて、
よくここまでネタ集められるなと凄さを感じますね。(笑)
島風のネタは元映像も色々凄そうですね。(^_^;;


>【MMD艦これ】艦これ太陽にほえろ!「裏切りの海」①~④
なるほど、1年ぶりでしたか。
意外と時間経っていたんですね。
今回鑑識初登場だったと思うのですが、潜水艦部隊だったんですね。
深く潜って調べる、みたいな感じでしょうか。
そして黒潮、餃子50皿は確かに食い過ぎだし、しっかり赤城ネタにされてるし。(笑)
相変わらず昭和な車もいい感じ出してますし、
セリカXXとかナンバーにXXって入れてる所も面白い演出ですし、
昭和らしいシリアスな展開の中にも、
程よく笑いやネタが散りばめられてるのは相変わらず上手いですね。
そして今回艦娘達が刑事になった経緯みたいな話も見られて面白かったです。


>【艦これ】どうなった?アニメ2期
>【艦これ】アニメ1期振り返り #1
そう言えば2期の話がここしばらく上がってなかったですね。
いつの間にか3年も経ってた事に驚きましたが、
艦これのアニメは1期もかなり作画やカットの構図とかも良かったですし、
注目度も高いでしょうから、実力あるスタッフ集めも結構大変だろうと思いますし、
時間がかかってるのかもしれませんね。
作業は着々と進んでるようですし、待った分だけ期待も増える事ですし、
今から放送開始を楽しみにしたいですね♪


今回も楽しい作品のご紹介ありがとうございました♪
Pass :
伸々

Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 参

2022/05/05 (Thu) 21:48:42
さて、もはや古典ネタと化したビッグセブン長門のセブンネタですが
とうとうこの人が作ってしまった以上は今後中途半端なものは・・・
【MMD】ナガトラセブン
ttps://www.nicovideo.jp/watch/sm40252499

ピカイアさん
>【MMD】細かすぎて伝わらないモノマネをする艦娘たち 3【艦これ】
>よくここまでネタ集められるなと凄さを感じますね。(笑)
さすがに皆さんの投稿ペースも落ちてきましたし・・・

>【MMD艦これ】艦これ太陽にほえろ!「裏切りの海」①~④
>昭和らしいシリアスな展開の中にも、
>程よく笑いやネタが散りばめられてるのは相変わらず上手いですね。
>そして今回艦娘達が刑事になった経緯みたいな話も見られて面白かったです。
元作品と艦これへのリスペクトがしっかりしている
技術よりもそれが大事と思います

>【艦これ】どうなった?アニメ2期
>【艦これ】アニメ1期振り返り #1
>いつの間にか3年も経ってた事に驚きましたが
速成する深夜アニメと時間が掛かりすぎるアニメと両極化してきた印象です

【艦これ】アニメ1期振り返り #2
ttps://www.youtube.com/watch?v=TyxHoyfBzDo
・・・振り返りといいつつ20分超える動画だと本編視聴と変わらん気も
Pass :
ピカイア

Re: 艦隊これくしょん二次創作を眺めるスレ(笑 参

2022/05/15 (Sun) 22:18:33
伸々さん

>【MMD】ナガトラセブン
こうして見ると、如何にエヴァンゲリオンがウルトラマンの演出や構図に影響受けてるのかが、
改めて良く分かる気がしますね。
MMDが実写ではなくCGという事もあってか、その辺がより際立つと言いますか。
ウルトラマン好きの庵野監督なので、あえて似た構図にもしてるんでしょうけどね。
そして戦闘中は無表情で戦う長門がセブンらしくていいですね。

>速成する深夜アニメと時間が掛かりすぎるアニメと両極化してきた印象です
今後ますますそうなっていきそうな気もしますよね。
作品数が多過ぎて追いきれなかったり、乱発感も多少感じますし、
製作現場の方々の負担も増えそうですし、
思わずそっちの方もなんだか心配になってしまいますね。

>【艦これ】アニメ1期振り返り #2
上手く20分程でまとめられていて、速足で全体の流れや雰囲気確認するにはいいですし、
作者さんのまとめの上手さと愛着を感じますね♪


今回も見応えある作品のご紹介ありがとうございました♪
Pass :
Name
Mail
URL
icon
99
Pass
*編集・削除用(任意:英数字4~8文字)
Subject
絵文字
画像添付
[ e:349][ e:442][ e:446][ e:454][ e:456][ e:786][ e:451][ s:472D][ s:472E][ s:4731]
[ e:731][ e:732][ s:4740][ s:4741][ e:51][ e:265][ e:266][ e:262][ s:4F4F][ s:453D]
[ s:4F34][ s:4532][ s:4F32][ e:45][ e:219][ s:4F62][ s:4540][ s:4763][ s:4766][ s:4767]
[ s:476A][ s:4769][ s:476B][ s:4768] [ s:476C][ s:476D][ s:4538][ s:504E][ s:473E][ s:473D]
[ s:4F2D][ s:512B][ s:5151][ s:4526][ s:4528][ s:452B][ s:4775][ s:453C][ s:453A][ s:453B]