たかやんさん
関東の方では数年ぶりの大雪になってるようで、
ニュース等で拝見すると、かなり交通機関にも影響が出てるようですし、
明日は融けた雪が氷状になって更に足元が滑りやすくなるでしょうから、
どうか十分にお気をつけくださいね。
こちらも先週は春先のような温かさでしたが、
明日からは全国と同じく、再び寒くなるようで、雪の予報も出ています。
今後は3月末くらいまで、この時期独特の寒暖差の大きい日が続くと思いますが、
たかやんさんの仰られるように、お互いに体調管理に気をつけて過ごしたいですね。
イプシロンロケットの夜光雲はおかげ様でこちらでも見る事ができました。
ロケットの打ち上げ自体は自宅からも見られるんですが、
さすがに残念ながら音は聞こえてきませんね。(^_^;;
聞こえてきたら迫力もまた違うでしょうし、聞こえて欲しいんですけどね。
今回は珍しい夜光雲というものも見られて、打ち上げられたのが朝だった事もあり、
その夜光雲が朝日に照らされて更に輝いたようで、
最初見た時はオーロラのようにも見えて、とても神秘的に感じました。
でもあまりにも珍しい色や形をした雲だったので、
最初は、 「まさか打ち上げ失敗・・・?」ってついそんな心配をしてしまいましたよ。(^_^;;
しばらくして朝のニュースで無事に成功だと気ってホッとしました。
今後も成功が続いて、日本のロケット技術が世界から注目されると良いですよね。
>ワールドウォーシップがハイフリとコラボしたらしく、こんな動画をアップしてました!
にゃんこ迷彩カラーの戦艦とは斬新ですね。(笑)
迷彩どころか海上では逆に目立ってしまいそうですが、
可愛さで攻撃し難いという効果はありそうな気もしますね。(笑)
でも確かにコメント欄を読むと賛否両論のようですし、
今後プレイヤー間で好みが分かれそうな気もしますね。(^_^;;
それにしてもこの高画質がアプリで再現できるんですか。
一昔前のゲーム機以上ですし、今更ながらに改めて驚きました。
>>バリバリ伝説
>ありましたね~!そう言う作品も♪(*^o^*)
>まだ子供の頃でしたけど、バイクに憧れましたよ☆
私も当時からバイクやレースが好きだったのでよく読んでました。
そういえば作品中には実在の欧米レーサー達も出ていますが、
その欧米のレーサー達の中にも当事読んでいた人達も結構いたらしくて、
自分が漫画に出ていると喜んでたそうですよ。(笑)
翻訳版とかあったんでしょうね。
>>日本でのバイクの注目度がもっと上がるきっかけにもなって欲しいなと思いますね。
>そうなると、また暴走族も増えたりするのでしょうかね?(^_^;)
>家の近くに有名な峠があるのですが(確かふたり鷹の舞台になってたような?)
なんと、ふたり鷹の舞台となってた峠が近くにあるんですか。
それは素晴らしいですね♪
そしてその一方で確かに当事の峠は全国的にそういう人達が多かったですし、
あれは良くなかったですよねぇ・・・。
実は私も地元の峠には昔からよく行きましたが、もちろん暴走行為とかはせず、
なるべく周りに迷惑がかからないようにしていました。
でも自分の気付かない所で、意図せず迷惑かけていたかもしれませんから、
全然偉そうな事は言えないんですが、
今後もし再びバイクブームが来てライダー人口が増えたとしても、
今のライダーは昔のようにスピードやパワー重視ではなく、
燃費や快適性や維持費の安さ重視だったりと、
当事と今ではライダー自身がバイクに求める方向性が全く違いますし、
ライダー自身のモラルやマナーも昔より向上しているとも感じますので、
今後もしライダーの数が増えても、以前のような事にはならないかもと思います。
それに今はスピードを楽しみたい場合は、皆普通にサーキットに行きますし、
その方が周りに迷惑にならず、しかも安全で技術的に勉強にもなって楽しいですから、
もう昔の峠のような事にはならないと思いますし、
今後のライダーの評判の為にも、是非そうであって欲しいと願います。(^_^;;
そういえば街中を信号無視したり無理なすり抜け等の、
危険走行しながら走る暴走族の数も年々減る一方で、
絶滅危惧種と言われてるそうなので、是非そのまま完全絶滅して欲しいですね。
公道は安全&マナー運転が最重要ですし、
そうしてこそバイクやライダーに対する評価も上がるでしょうから、
その至極当たり前の意識を、私含めバイクに乗る者達が、
今後ももっとしっかり意識しながら、バイクを楽しんでいきたいなと思います。
・・と、また長々と本当にすみません。(^_^;;