喜多川舜さん
いえいえ、私の方こそ鹿児島在住の事を、
ちゃんとお伝えしていなかったかもしれませんので、
どうかお気になさらず♪
お気遣いいただき私の方こそ大変恐縮です。
申し訳ありません。
地震の件もご心配頂本当にありがとうございます。
幸い自宅に帰ってみると大きな被害は無く、
多少物が落ちたり倒れてたりするだけで済みました。
しかし今回改めて自然の恐ろしさを垣間見た気がしました。
一応非常食や非難具なども普段用意してあるんですが、
使用しないで済むよう願いたいものです。
今まで震度4は経験がありましたが、震度5の揺れはこちらでは初めてだったので、
その違いに驚きましたし怖かったです。
揺れも驚きましたが、何より音が物凄かったです。
ズドーーーーーーーン!!!と突然下から突き上げるような大きな衝撃と音があり、
最初桜島の爆発かと思ったんですが、普段の桜島の爆発音より遥かに大きく、
直後に揺れが始まったので、地震だと分かりました。
桜島はこれまで年に1000回程爆発していて、時々大きな音も鳴るので、
その音には慣れていたのですが、今回の音はそれと大きく違い、
本当に恐怖を覚えさせる音でした。
その桜島もここ最近は爆発回数がかなり少なくなっていて、
逆に爆発しない事がかえって不安だなと地元で囁かれ始めていたらこの地震ですよ・・・。
何か関連性があるんでしょうか・・・。
それと、地震前日の夕方、夕日が沈む西ではなく、
丁度今回の震源地方向の南の雲が、
やたらと赤く夕焼けに染まっていたのも、今思うと奇妙な光景でした。
あまり見ない夕焼けでしたし、珍しいなと思いながら眺めていたんですが、
これらも関係あるんでしょうかねぇ・・・。
しかし今回の地震、揺れが収まりしばらくして思ったのは、
先の熊本や大分での大地震や阪神淡路、東北震災での震度7強とは、
いかに恐ろしいものであったであろうかという事でした。
震度5でこの衝撃なのに震度7とはと、想像するだけで身が凍るような気がしました・・・。
それを実際に体験された喜多川舜さんや被災者の方々の事を思うと、
改めて心中いかばかりだったかと察する思いです。
本当に恐ろしい体験だったことだと思います・・・。
未だ心に傷を負われてる方も大勢いらっしゃる事と思いますし、
少しでも早くその傷が癒える事を心より願います。
喜多川舜さんの仰られるように、梅雨明け後には猛暑が待っていますし、
年々暑さが増して行ってるように感じる中、
本当に将来40度越えの夏とか頻繁に来そうで怖いですが、
そうならないよう願いたいものですね。
体調も含めて、今後もお互いに十分気をつけて参りましょう。
ご心配頂き本当にありがとうございました。
心よりお礼申し上げます。