喜多川舜
URL

また起きてしまった・・・

2017/07/09 (Sun) 10:31:14
福岡・大分での豪雨災害、痛ましい限りです。熊本でも3年前に九州北部豪雨で大災害を受けたので、あの忌まわしい記憶がよみがえってきました。被災者の方々には心よりお見舞い申し上げる次第です。
ピカイアさんも福岡在住との由、被害に遭われてはいませんでしょうか?大丈夫でしょうか?

一言で福岡と言っても、筑前地方、筑豊地方、北九州地方、筑後地方と範囲が広いので、今回の筑後、筑豊や大分南部での災害は本当に局地的で厄介この上ないですね。

どうかご無事でいらしてください。
Pass :
ピカイア

Re: また起きてしまった・・・

2017/07/09 (Sun) 22:55:15
喜多川舜さん

今回の北九州地方の大雨による甚大な被害は、
詳細が明らかになるにつれ、被害の大きさに驚かされますね・・・。
未だ行方不明な方も多くいらっしゃるようですし、
どうか全員無事に見付かって欲しいと願わずにはいられませんね。

熊本でも過去に大雨の被害ありましたね・・・。
今回の北九州での大雨で、その時の記憶が蘇ったとの事で、
大変心痛めてる事と思います。

私は鹿児島なので、今回は大雨の影響は受けなかったのですが、
こちらでも90年代に大雨による大きな水害がありましたし、
喜多川舜さんと同じく、私も大雨なると、あの時の不安な気持ちが蘇りますよ。

気のせいかもしれませんが、ここ最近は何だか毎年のように日本各地で、
大雨による水害が起きてしまっているような気がしますね・・・。
日本は国土の70%が山なので、大雨の影響を受けやすいとも聞きますが、
それでも最近はその大雨が妙に局地的に多いような気もしますね。
温暖化の影響とひとくくりには言えないのかもしれませんが、
何だか昔とは違うなとも感じてしまいますね・・・。

まだしばらく雨の多い日が続きますし、今後もお互いに十分気をつけて参りましょう。
ご心配とお気遣いいただき本当にありがとうございました。
心よりお礼申し上げます。
Pass :
伸々

Re: また起きてしまった・・・

2017/07/10 (Mon) 07:46:50
まずは御無事でなによりです
あわせて被災した方々の速やかな復興を祈らせて頂きます

気温が上がる→水分が蒸発し続ける→上昇気流ができる→積乱雲が発生する→豪雨と雷雨を伴う
というプロセスですから
雨による災害が増えているという事は日本全体が高温化している事が
原因かもしれません
(首都圏のゲリラ豪雨は都市部が原因らしいですし)

まぁ広範囲で考えると地球の冷却機能が正常に働いてる証と言えなくもありません
・・・が、急激な変化に環境が持たないゆえに
災害に直結しているのかもしれません

人間側は備えるしかないのが辛いところです・・・
Pass :
ピカイア

Re: また起きてしまった・・・

2017/07/11 (Tue) 00:32:03
伸々さん

ご心配頂き本当にありがとうございます。
こちらでは今回の大雨の影響は無かったのですが、
被害のあった地域では未だ行方不明の方々も多く、
苦しい状況の中で非難されてる方々も多い状況との事で、
本当に痛ましい災害になってしまいましたね・・・。
行方不明者の方々が無事に発見保護されるようにと願いますし、
私も自分の可能な形で復興のお手伝いが出来ればと思います。

>人間側は備えるしかないのが辛いところです・・・
そうですね。
確かに温暖化のメカニズムそのものは未だ正確には解明されていませんからねぇ・・・。
太陽や地球そのものの活動の影響が大きいとの意見もありますし、
一方では人間の活動の影響が原因との意見もありますよね。

でもその温暖化の原因が分かっていないのなら、人間側が原因だった場合の事も考慮して、
伸々さんの仰るように、人間側で出来る事から対策をして備えておくのは、
とても有効で自然な対応策だとも感じますよね。
そしてそれは今後更に必要になっていくかもしれませんし、
その結果として少しでも温暖化や異常気象が抑制されて、
今回のような局地的大雨とか自然災害が減る方向になって欲しいですね。
Pass :
喜多川舜
URL

Re: また起きてしまった・・・

2017/07/11 (Tue) 22:11:49
何かエラい勘違いしていたみたいで・・・。ピカイアさん、鹿児島の方だったんですね。頭の中でピカイアさん=福岡の図式が独走してまして、全然あてずっぽうなこと言ってしまいすみませんでした。
ところが、今日その鹿児島で、しかも鹿児島市内で震度5強の地震がありました。揺れた地域もかなり広範囲で心配です。ピカイアさんはご無事でしたか?
最近、震度5強クラスが常態化してしまい、半ば『あ、震度5強かぁ』などと慣れきってしまっている風潮がちょっと怖いです。以前はこのクラスが起きたらもっと大騒ぎしていたような気がします。地震は予測不能なので、ピカイアさんもくれぐれもご用心くださいね。
あと、梅雨明けも間近ですが、その後の猛暑がすぐそこまで来ているみたいで、今からすでにゲンナリしています。こちらの対策も準備万端、どうぞお気を付けください。
そのうち、気温40℃以上の酷暑日ができたりして。
Pass :
ピカイア

Re: また起きてしまった・・・

2017/07/12 (Wed) 00:03:30
喜多川舜さん

いえいえ、私の方こそ鹿児島在住の事を、
ちゃんとお伝えしていなかったかもしれませんので、
どうかお気になさらず♪
お気遣いいただき私の方こそ大変恐縮です。
申し訳ありません。

地震の件もご心配頂本当にありがとうございます。
幸い自宅に帰ってみると大きな被害は無く、
多少物が落ちたり倒れてたりするだけで済みました。
しかし今回改めて自然の恐ろしさを垣間見た気がしました。
一応非常食や非難具なども普段用意してあるんですが、
使用しないで済むよう願いたいものです。
今まで震度4は経験がありましたが、震度5の揺れはこちらでは初めてだったので、
その違いに驚きましたし怖かったです。



揺れも驚きましたが、何より音が物凄かったです。
ズドーーーーーーーン!!!と突然下から突き上げるような大きな衝撃と音があり、
最初桜島の爆発かと思ったんですが、普段の桜島の爆発音より遥かに大きく、
直後に揺れが始まったので、地震だと分かりました。

桜島はこれまで年に1000回程爆発していて、時々大きな音も鳴るので、
その音には慣れていたのですが、今回の音はそれと大きく違い、
本当に恐怖を覚えさせる音でした。
その桜島もここ最近は爆発回数がかなり少なくなっていて、
逆に爆発しない事がかえって不安だなと地元で囁かれ始めていたらこの地震ですよ・・・。
何か関連性があるんでしょうか・・・。

それと、地震前日の夕方、夕日が沈む西ではなく、
丁度今回の震源地方向の南の雲が、
やたらと赤く夕焼けに染まっていたのも、今思うと奇妙な光景でした。
あまり見ない夕焼けでしたし、珍しいなと思いながら眺めていたんですが、
これらも関係あるんでしょうかねぇ・・・。



しかし今回の地震、揺れが収まりしばらくして思ったのは、
先の熊本や大分での大地震や阪神淡路、東北震災での震度7強とは、
いかに恐ろしいものであったであろうかという事でした。

震度5でこの衝撃なのに震度7とはと、想像するだけで身が凍るような気がしました・・・。
それを実際に体験された喜多川舜さんや被災者の方々の事を思うと、
改めて心中いかばかりだったかと察する思いです。
本当に恐ろしい体験だったことだと思います・・・。
未だ心に傷を負われてる方も大勢いらっしゃる事と思いますし、
少しでも早くその傷が癒える事を心より願います。


喜多川舜さんの仰られるように、梅雨明け後には猛暑が待っていますし、
年々暑さが増して行ってるように感じる中、
本当に将来40度越えの夏とか頻繁に来そうで怖いですが、
そうならないよう願いたいものですね。
体調も含めて、今後もお互いに十分気をつけて参りましょう。
ご心配頂き本当にありがとうございました。
心よりお礼申し上げます。
Pass :
Name
Mail
URL
icon
99
Pass
*編集・削除用(任意:英数字4~8文字)
Subject
絵文字
画像添付
[ e:349][ e:442][ e:446][ e:454][ e:456][ e:786][ e:451][ s:472D][ s:472E][ s:4731]
[ e:731][ e:732][ s:4740][ s:4741][ e:51][ e:265][ e:266][ e:262][ s:4F4F][ s:453D]
[ s:4F34][ s:4532][ s:4F32][ e:45][ e:219][ s:4F62][ s:4540][ s:4763][ s:4766][ s:4767]
[ s:476A][ s:4769][ s:476B][ s:4768] [ s:476C][ s:476D][ s:4538][ s:504E][ s:473E][ s:473D]
[ s:4F2D][ s:512B][ s:5151][ s:4526][ s:4528][ s:452B][ s:4775][ s:453C][ s:453A][ s:453B]